ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 青い空と蒸気船と飛行機と2  2: 飛んで火にいる夏の飛行機3  3: 回転燈3  4: TELEFONO3  5: HELLO 2020 JET3  6: 花ショウブ1  7: 六月の夕空4  8: 葉から垣間見る紫陽花2  9: 逆さ榛名富士2  10: 魚を捕る人/写真を撮る人3  11: YAMATO 2202 JET3  12: SAMURAI BLUE 2  13: 笠雲3  14: 狸みたい4  15: 一か八か5  16: 足利の朝3  17: 今朝の色3  18: 神様 仏様 鯵様 (人''▽`)4  19: OH!!3  20: 花園の焼け4  21: テカテカ♪4  22: THE城南島Ⅱ2  23: 出港、光の帯2  24: 出港、光の帯1  25: アメアガル2  26: THE 城南島1  27: Rose1  28: 私 今飛んでいます。3  29: 小雨降る上越線5  30: 今夜の誘い3  31: KOREAN AIR5  32: 影1      写真一覧
写真投稿

青い空と蒸気船と飛行機と
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (3,149KB)
撮影日時 2018-06-05 18:53:00 +0900

1     2018/6/10 16:57

こんにちは。
台風それたけど雨でチョイ寒いですね~
体調崩しやすい気候です。。。

暫らく天気悪いみたいなので、
すこぶる爽やかで天気の良い日の写真です。
ちなみにこれは合成では無いです^_^

2   Nikon爺   2018/6/11 21:53

こんにちは。
台風~!! スッゴイ事になるんじゃないかな? っと思ってました。
ま、長い台風の季節、今年はどうでしょうかね。大雨で用水路の様子を見に行かない方が賢明ですね。毎年数名命を落としてますね。

煙突から出た蒸気が舞い上がり雲となってヒコーキをイジメテマスね!!
でも、青空が気持ち良い~~

コメント投稿
飛んで火にいる夏の飛行機
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,410KB)
撮影日時 2018-06-05 19:51:50 +0900

1     2018/6/8 17:08

こんにちは。
そんな感じで撮りたかったのですが、噴火タイミングで飛行機が来ないので比較暗合成で作ってしまいました(^-^;
火山と飛行機のサイズ感をリアルにするとヤバイ感じなので
飛行機は小さいの使ってます。

2   Nikon爺   2018/6/8 20:38

こんにちは。
夏の虫さん飛んでますよね~ 元気良く。
鯵さんは「キンチョール」派ですか? 「フマキラー」派ですか?
何故かアタシはキンチョール派です。

合成のリアル感、チョッと見たいよ~~

3     2018/6/10 16:17

Nikon爺さん、こんにちは。
私はキンチョールですかね^_^
自宅では蚊が飛ばないので置いてませんが
職場ではキンチョール常備してます。

時間有るときに合成してみますね^_^
コメント有り難うございます。

コメント投稿
回転燈
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 1.3 W
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (257KB)
撮影日時 2009-08-02 02:58:10 +0900

1   Nikon爺   2018/6/8 15:07

こんにちは。
もうじき夏です。
犯罪には巻き込まれないよう注意が必要です。
プラス、犯罪を起こさない様に注意が必要です。

2     2018/6/8 17:04

こんにちは。
白バイですか??

Nikon爺さんナニしたんですか。。。
よく撮影OKでましたね(◎_◎;)

3   Nikon爺   2018/6/8 20:33

鯵さん こんにちは。
メーター系も撮ってあるんですが、「撮らないでくださいね~」。。
流石に貼れません。
花火大会の交通規制で来てました。が、この撮影で危うく補導されそうでした。
ナニしたかな~^^ よく覚えてないんですよね~ 記憶に無いって言うか・・・
今流行の文句でしょうかね~^^; スッとぼけた呆れたセリフですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
TELEFONO
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,062KB)
撮影日時 2018-06-05 18:30:15 +0900

1     2018/6/7 17:17

こんにちは。
TDSスナップです。ハイ、先日また行ってきました^_^
梅雨前の良い天気でした~
タイトルはイタリア語です。

公衆電話ですが、OLCらしくないですね~
パークならではの良い方法は無かったのかなって思います。
おまけ的に1台だけ置くならミッキーの電話機に代えるとか・・・
4台置いて1台だけ本物で他はミッキーと話せるとか。。
声がミッキーの声に変換されて相手と話せるとか。。

2   Nikon爺   2018/6/8 15:03

こんにちは。
イタリア語でも理解できますね!! ヤッタ!!
発音はマッタク分かりませんが、、、。

空いてる3カ所は携帯で掛けるんでしょうね^^
歩きスマホは危険ですからね。。
でも、オサレですよね。この空間。TDSさんも粋な計らいです。

3     2018/6/8 16:58

Nikon爺さん、こんにちは。
成るほど!!携帯でかける為に空けてあるんですね!!
って(;^ω^)
携帯の意味無くなっちゃいますね♪
いつも有り難うございますm(__)m

コメント投稿
HELLO 2020 JET
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 360mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5999x3999 (5,368KB)
撮影日時 2018-05-15 22:10:14 +0900

1     2018/6/6 18:52

こんばんは。
毎度飛行機で済みませんm(__)m

”ハロージェット2020” B777-200
東京オリンピック、パラリンピック応援スペマ機です。
左右で絵が違いますが、ココ城南島からはこの向きのみです。

これ一機ラッピングするのに16日間かかるらしいです。
作業員の方は原発作業員の様に上から下まで真っ白な防護服を着てます(◎_◎;)

2   Nikon爺   2018/6/8 14:51

こんにちは。
富士山まで~~~~~  
これだけデカいとなると気泡がどんだけできるんでしょうか。
イヤ、マッタク出来ませんよ~ な~んてね。。

3     2018/6/8 16:56

Nikon爺さん、こんにちは。
一枚あたり1.5m四方ほどの大きさでした(動画参考しました)
ヘラがデッカイの^_^

近くでよ~~く見たら気泡ダラケだったりして(^-^;
コメント有り難うございます。

コメント投稿
花ショウブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア ACDSee Pro 9
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x2152 (2,487KB)
撮影日時 2018-06-05 21:38:23 +0900

1   まっちゃん   2018/6/5 20:09

長岡天満宮の花ショウブです。
いま いっぱい咲いてます。青紫の花が多いですが中には白いのもネ
スマートフォン掲示板にも、たくさん載せました。

コメント投稿
六月の夕空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1629x1700 (489KB)
撮影日時 2018-06-04 03:49:00 +0900

1   Nikon爺   2018/6/5 15:45

こんにちは。
湿気が多くなってきました。皆さんレンズ等機材の管理は大丈夫でしょうか。

湿気、蒸気、大気、色んな条件が揃うとい感じになりますね。。
地元の夕景です。

2   裏街道《新門司》   2018/6/5 20:55

こんばんは。
怪しい雰囲気の日没風景ですが良い感じです。
私の場合は常に車に積んで持ち歩きますがたんす用の湿気取りを愛用しております。
安くて助かっております。^^

3     2018/6/6 18:00

こんばんは。
良い感じの怪しげな焼けっすね!!
これにカラスが飛んでたら・・ひゃ~~~(◎_◎;)
飛行機だったら おおお(´▽`*)

私も同じくプラケースにタンス用湿気材っす。。。
自宅が湿気少ないので多分大丈夫だと思ってます(^-^;

4   Nikon爺   2018/6/8 14:47

 裏街道《新門司さん こんにちは。
このブワ~~っとした感じが良かったですよ~
地元でワクワクしました^^

 鯵さん こんにちは。
これに富士山だったら・・・  キリないですね^^
夕焼けって何処で見ても良い物だと思ってま~ㇲ


 色んなケースに湿気取りは意外とイイ感じですよね~
アタシんちは釣用クーラーBOXに湿気取り入れて持ち運んだりしてます。
みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
葉から垣間見る紫陽花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,871KB)
撮影日時 2018-06-01 22:21:51 +0900

1   ミゼット   2018/6/5 11:24

幸手市権現堂公園の紫陽花

2     2018/6/7 17:22

ミゼットさんこんにちは。
旬ですね~、真っ赤ですね~

今年は紫陽花も早いらしいですね。
来週丁度いいかなって思って予定してます。

毎年同じ所に行くのですが、写真を見比べて
昨年、一昨年と進歩の無さに⤵
今年はどうかな~(^-^;


コメント投稿
逆さ榛名富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1680x833 (695KB)
撮影日時 2018-06-03 12:56:22 +0900

1   Nikon爺   2018/6/4 20:53

こんにちは。
寂しいので連貼り!! ゴメン^^
 
上州群馬の榛名山。標高1391mあるそうです。
サッカー撮りの前晩は湖畔にある源泉かけ流しで温まって駐車場宴会。
これ撮ってサッカー会場へGO~~
撮影時間は 3:56 です。。

2   Nikon爺   2018/6/8 14:39

こんにちは。
そうなんです。この時間帯はこのブルーカラーになりますね。
ありがとうございました。

コメント投稿
魚を捕る人/写真を撮る人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (792KB)
撮影日時 2018-06-03 13:49:04 +0900

1   Nikon爺   2018/6/4 20:39

こんにちは。
孫のサッカーに移行しちゃってます。富士山もアッチの方です。
今までスポーツ撮りはホトンドしなかったですが、意外と面白い面白い。

サッカー撮りの前晩、会場近隣の榛名山の榛名湖。ワカサギが跳ねる~
でも釣り人はネライが違う感じですね。釣はマッタク分からないです。
撮影時間は4:50です。

2     2018/6/6 17:52

こんにちは。
映画のワンシーン見てるみたいっす^_^
良い時間ですねー♪
ちなみに跳ねてるのはワカサギでは無いと思います(^^ゞ

「YAMATO 2202~」と「SAMURAI~」コメント有り難うございますm(__)m

プリントの機会は分からないっす、済みません。
ヤマトは左右の画が違って左舷側は地球とヤマト艦です。
左舷も撮りたいですが城南島からだとホボ無理っす。。。

3   Nikon爺   2018/6/8 14:38

こんにちは。
アツいですね~~~

釣はできませんのでチャンスがあったら飛んだ瞬間にキャッチしてみましょうかね~^^
そっちの方が難しいかな。。

ありがとうございました。

コメント投稿
YAMATO 2202 JET
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,725KB)
撮影日時 2018-05-15 22:08:16 +0900

1     2018/6/3 15:21

こんにちは。
寂しすぎるので連投連飛行機
お許し下さいm(__)m

スカイマークのB3-800
ヤマトジェットは6/5で運行は終了です。
ヤマト世代としてはイマイチな進と雪の顔、あまり今風にしてほしく無いですね~(^-^;

ちなみに機内アナウンスは森雪が担当してます。

2   Nikon爺   2018/6/4 20:28

寂し過ぎるですよね~  以前はもっと寂しかったな~~^^;;
実際見てないから良く分かりませんが、ナマでこれ見たらファンだったらたまらんでしょうね。
まさか、、この機体にヤマトラップ!!  面白そうですが・・・

3   Nikon爺   2018/6/4 20:31

>ヤマトラップ
戦艦の絵で。

コメント投稿
SAMURAI BLUE 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5999x3999 (7,758KB)
撮影日時 2018-05-15 21:18:07 +0900

1     2018/6/2 14:45

こんにちは。
B777のスペマ機、”サムライブルー”です。

聞いた話ですが、これ一機のラッピングシールだけで
2000万程らしいです。
値段も凄いけど、それを貼る職人さんも凄いですねー!
何人でどれほどの時間をかけるのでしょうね(^-^;

2   Nikon爺   2018/6/4 20:25

近い将来、我孫もラッピングに・・・・ なると良いな^^/
身長はアタシを抜きました。2cmはデカイ。

前聞きましたっけ、、、  どんな機械でプリントアウトするんでしたっけ。。

コメント投稿
笠雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1680x1427 (901KB)
撮影日時 2013-06-22 16:52:20 +0900

1   Nikon爺   2018/5/31 19:18

こんにちは。
在庫編集してましたら出て参りましたので貼り貼り。

2     2018/6/1 09:26

おはようございます。
5年前ですかー
富士山素人では分からない程度に
年々カタチが変わってるのでしょうか。

3   Nikon爺   2018/6/4 20:22

鯵さん こんにちは。
観測のプロ言わせると一年で数センチ膨らんでるそうです。
マグマだまりはかなりデカイのが埋まってるんでしょうかね~
富士山噴火はかなりヤバい事になりそうですね。。
ありがとうございました。

コメント投稿
狸みたい
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 2320x1548 (493KB)
撮影日時 2018-05-30 20:58:14 +0900

1   黒船号   2018/5/31 13:53

こんにちは
庭に出てきた狸みたいでも違うみたい
ネコの餌お食べに来た
この動物の名前分かったら教えてください

2   Nikon爺   2018/5/31 14:36

黒船号さん お久しぶり、こんにちは。
タヌキだと思いました。
が,,,,何処か違う様な・・・  熊の仲間??
坂上次郎さんでしょう^^;;

3   NR   2018/5/31 18:49

こんにちは

アナグマ
それも目の周りが薄い色なので若いのか年寄りか
どちらかだと思われます。

最近猫の餌を食べ尽くすとTVでやってました。
近くに掘ったような穴がありませんか?
では失礼します。

4     2018/6/1 09:11

黒船号さん、おはようございます。
目の所を怪我してるのでしょうか。。
切なさそうな目してますね~
でも狂暴なんでしょうね!
抱っこしたら爪でガリガリにされそう!!

一応害獣扱いなんですねー
肉は美味しいらしいですよ^_^

コメント投稿
一か八か
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x942 (821KB)
撮影日時 2018-05-27 14:02:14 +0900

1   Nikon爺   2018/5/30 22:25

こんにちは。
連貼りゴメン。 景気付けにご容赦を~!!

パパさんとご一緒でしたよ^^ お疲れ様でした~
Canon板で出してくれると思いますよ~

かなり暑くなって湿気、蒸気がムンムンでした。この時期富士山は抜けが悪いのは仕方ないですが、
現場に行ってみない事には何が起こるか分かりませんね。雲海は予定通りの出現でしたが・・・
イマイチな朝になってしまいました。
孫撮りが忙しく~~~ 先日は群馬の地区大会で強豪校と競り合い延長戦突入にて決勝ゴールを決め優勝!!
今週末は県大会が始まります。一回戦で不幸にも敗戦しますと来週は富士山撮りに行けるかな?・・・^^;

2   NR   2018/5/31 12:15

Nikon爺さん こんにちは

遠望の富士山
行動力と描写 素晴らしいです。
そして新鮮なフォトサンクスです!

3   Nikon爺   2018/5/31 14:25

NRさん こんにちは。
なんせ富士山撮りはNRさんご存じの通りですけど行けば撮れるってものじゃないので勘が頼りですね~
今では天気予報の当たる確率が高いですから今までの情報を組み合わせてみたりして作戦練ってますけど^^
今の時期、大雨の後とかで湿気が飛んじゃってくれないと撮れないですよね。梅雨明けまで辛いですね^^;
ありがとうございました。

4     2018/6/1 09:03

おはようございます。
まずは地区大会優勝おめでとうございます^_^
県体も勝ち進むと良いですねー!目指せ日本一!

狙いは雲海なんですね、雄大ですねー!

5   Nikon爺   2018/6/4 20:17

鯵さん こんにちは。
お蔭様で県大会では順調に勝ち上がり県ベスト8です。
今週土曜日にベスト4を決め、日曜はセミファイナル&メインイベントです!!
土曜日負けた時点で富士山撮り出発か!!^^;

雲海焼けも心臓バクバクですよ~
ありがとうございました。

コメント投稿
足利の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1065 (857KB)
撮影日時 2018-05-29 13:42:45 +0900

1   Nikon爺   2018/5/30 22:14

こんにちは。
dosuoさんの一枚に影響されちゃいまして、出しちゃいました!
渡良瀬川の土手と一緒に記念撮影^^
湿気が多かったせいか爆焼けとはなりませんでしたね、残念。。
数日振りの貼り込みです^^~;

2     2018/6/1 08:56

おはようございます。
梅雨入りもスグそこ!爆焼けはシバシお休みでしょうか。
雨男なので梅雨もへったくれも無いのですが
微かに晴れる希望も・・・・
ちなみに来週は連休ですが、休みの日だけ雨予報です。。。
前後は晴れ(;´Д`)

しかし皆様早起きっす!

3   Nikon爺   2018/6/4 20:14

鯵さん こんにちは。
ヒコーキはこの朝焼けの時間帯ってフライト無しなんですね?
夕焼けは有りなんでしょうね。

早起きは三文の徳って言いますから、それを信じて^^;
ありがとうございました。

コメント投稿
今朝の色
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX100M5
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離 8.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (4,156KB)
撮影日時 2018-05-29 13:49:04 +0900

1   dosuo   2018/5/30 19:38

鯵さん Nikon爺さん
「花園の焼け 」コメントありがとうございます
ポピー撮影の人気スポット小貝川ふれあい公園での
朝焼けのシーンでは、この日が一番との事でした
撮るには撮ったけど難しい編集になるととの事でした
一刻一刻と焼け色の変化が恐ろしい程でした
しばしの間皆さんの静かなシャッター音響いていた朝でした。

2   Nikon爺   2018/5/30 22:09

こんにちは。
感激の大焼けは言葉が出ませんね。
何回も焼けを見るたびに「もっと、焼けろ~」、叫びたくなります。

3     2018/6/1 08:51

おはようございます。
焦点8.8mmですかー!!
超広角っす!
風景撮影には欲しい焦点距離ですね(´▽`*)

コメント投稿
神様 仏様 鯵様 (人''▽`)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 110
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6189x3954 (7,647KB)
撮影日時 2018-05-02 21:39:28 +0900

1     2018/5/30 15:10

こんにちは。
浅草ぶらり散歩のスナップです。
お願い事は1人1件まで、ただいま順番待ちで叶えてます。

みたいな立場になりたいものです^_^

2   dosuo   2018/5/30 19:43

撮られたポジションでのスナップとても良いです、
出来たなら私も同位置で撮りたかったです。

3   Nikon爺   2018/5/30 22:07

こんにちは。
敢えて目線入れずの顔アンダー仕上げかな?
インターナショナルの感じですね~
何ヶ国の言葉が飛び交ってる事でしょうか。
にしてもスッゴイ位置からのショットです事^^

4     2018/6/1 08:45

☆dosuoさん、おはようございます。
  ここから撮ってると自分が神様に成った気がしますよ~
  ちょっとだけ勇気要りますけどね^_^
  機会があった時は是非♪

☆Nikon爺さん、おはようございます。
  近いので目線よりシルエットっぽくした方が
  って思って^_^
  ここからは一般参拝客が身内を撮ってる事が多いっす。
  日本の方には嫌な顔をされることも有りますが
  外国の方は笑顔で手ふってくれたりします、笑顔見えないし~

☆コメント有り難うございましたm(__)m

コメント投稿
OH!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4094x6094 (10,109KB)
撮影日時 2018-05-02 21:27:43 +0900

1     2018/5/29 09:54

こんにちは。
飛行機はお休み
浅草ぶらり散歩のスナップです。

子供の頃から和服は黒髪だ~って言われてましたが
こうして見るとカッコイイですね!ものすごく合ってる様に思います。
真っキンキンじゃ無いからでしょうかね^_^

ちなみに日本のお方では無かったです~

2   Nikon爺   2018/5/29 21:16

こんにちは。
外人さんがこうやって日本の文化で着飾ってくれるのは嬉しい物を感じます。ホント、カッコイイですよね~
レンタル屋さんも儲かるでしょう~~~  か?^^
スマホの中もナイス構図^^/

3     2018/5/30 08:34

Nikon爺さん、おはようございます。
1週間も空けないで下さいε-(´∀`; )

着物レンタル屋さん増えてましたね〜、着物姿の外国の方と一緒に写真撮ってる西洋の方を良く見ますが
日本人だと思ってるのでしょうかね^_^

最近Tパパさんも投稿無いみたいだし寂しいですね。。
コメント有難うございますm(_ _)m

コメント投稿
花園の焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.6 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1920x1425 (1,335KB)
撮影日時 2018-05-20 13:34:26 +0900

1   dosuo   2018/5/27 09:16

久々の投稿になります、先日の小貝川ふれあい公園
ポピーの様子です、早朝からおお賑わいでした
素晴らしい焼けのドラマでしたが、大地と天の間が
空いてしまい、どうにもなりませんでした。

2     2018/5/27 16:37

dosuoさん、こんにちは。
素晴らしい焼け具合ですね!
私的には間が有った方が良いと思います^_^

3   Nikon爺   2018/5/29 21:09

こんにちは。
筑波山がこんなに生き生きとする姿は年に数回でしょうかね~
カラフルなポピーと荒々しい天との差がカッコ良過ぎです!!

4     2018/5/31 22:39

dosuoさん、住人の皆様、初めまして!
最近、静岡から転勤で下妻市に移住した者です。
素晴らしい焼けですね~まだ、このあたりの何処に
何があるのか?良かったら、撮影ポイントをご紹介ください!

コメント投稿
テカテカ♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON SP AF 150-600mm F5-6.3 VC USD A011N
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,522KB)
撮影日時 2018-05-15 20:09:09 +0900

1     2018/5/26 16:03

こんにちは。
連投連飛行機済みませんm(__)m

テカテカなB3のお腹に映る誘導灯の赤い橋。
もし真上を通過するなら真っ赤な服を着て自分を映してみたいです^_^

2   視聴者   2018/5/27 00:29

旅客機の機種によって、車輪の仕組みが違っているのが見えて面白いです。
737-800というのは小型機ですか? 車輪を機体に収めた時、カバーがないみたいです。ケチって
ますね。(笑)
下の写真のB777-300は、大型機でしょうか。どこから車輪が出てくるのかなあ?と考えこんでしまい
ます。きっと複雑な機構なんでしょう。
こういう真上通過撮影は、カメラを顔面に構えて、体をのけぞるようにして撮影するんですか?
イナバウアー?

3     2018/5/27 01:07

視聴者さん、こんばんは。
ハイ。737は小型だと思います(定義は有りません)世界の空で1番多く飛んでる機材ですねー。
カバーが無いのは理由が有って、
小型の為に短距離で使用します。
なので短時間でギアーを冷却する必要が有ります。燃費的にはカバーつける方が良いのですが、それ以上に熱によるバースト防止らしいです。決してケチってる訳では無いらしいですよ^_^
777は中の大って位置ずけでしょうね。写真はー300なので中の大の大って感じかな♪
分かりずらり解説で済みません。
コメント有難うございますm(._.)m

4     2018/5/27 01:22

視聴者さん、続きです。
ほぼ真上ですが、機材に合わせてケツが魅力な時はそっち向きで構えます。600mmは重くてイナバウアーはシンドイっス(^-^;
スペマ機なんかは正面からケツ迄追うので気合入れてイナバウアー&カカト転回っス(^-^;

コメント投稿
THE城南島Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (1,730KB)
撮影日時 2018-05-15 19:37:21 +0900

1     2018/5/25 14:55

こんにちは。
似た写真で済みませんm(__)m

フレアーは諦めて飛行機と砂浜、海を納めて撮ったものです。
フレアー好きなので入れたいのですが、どっちかになってしまいます。こちらの方が城南島っぽいですね^_^

B777-300
10:37分

2   Nikon爺   2018/5/29 21:06

こんにちは。
フレアー、力強さが出て良いですよね~ アタシも好きですよ~
このニュ~っと伸びたロングノーズ、勢いがあって好きだな~!!

コメント投稿
出港、光の帯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3481x2299 (215KB)
撮影日時 2018-05-23 11:52:54 +0900

1   竹ちゃん   2018/5/25 14:24

ところ町栄浦港 朝3時20分

2     2018/5/25 14:44

竹ちゃんさん、こんにちは。
船だったんですねー
S字の光跡カッコイイ♪

車だったら酔っ払い運転みたいですね^_^

コメント投稿
出港、光の帯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 450
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3224x2181 (189KB)
撮影日時 2018-05-23 11:45:53 +0900

1   竹ちゃん   2018/5/25 14:22

ところ町栄浦港 朝3時20分

コメント投稿