ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: やっと。。。2  2: すやすや。。。4  3: 東京ミッドタウン5  4: ハナミズキ咲きました。4  5: ハナビ3  6: 再度挑戦!6  7: 新緑のもみじ4  8: ねこです。森さん4  9: フルーツ盛り合わせ4  10: 桜の下で3  11: 要害桜inニコン板6  12: 綿毛・・・な瞬間。1  13: メジロさんが飛んで来ました6  14: うれしいひな祭り3  15: Data比較4  16: Data比較1  17: 四月のツツジ4  18: 秩父芝桜5  19: 春、踊る5  20: キャラと菜の花1  21: 向こう合わせ1  22: また来年1  23: 午後の公園4  24: 新幹線博多総合車両所(JR西日本)2  25: つわものどもが夢のあと1  26: 僕の仲間は・・・2  27: さくら雪ちらほら1  28: EF66 桜の中から3  29: スーパーはくと春景色1  30: 春の疾走1  31: 樽見鉄道11  32: W3編成 のぞみ42A1      写真一覧
写真投稿

やっと。。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,237KB)
撮影日時 2007-04-17 13:16:29 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/19 20:29

カタクリの花が咲き出しました。
これから 色々な花が一斉に咲き出します
北国の春は忙しいの〜〜〜(笑)

2   朝太郎   2007/4/20 13:01

カタクリの花は、紫だけですか?変った格好をしてますね。
北国は、今から春がやってきますね、こちらは、GWには、夏日です。

コメント投稿
すやすや。。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,510KB)
撮影日時 2007-04-19 10:13:24 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/19 20:16

お母さん馬の足下でお昼寝してる道産子の仔馬
先週降った雪がうそのような、ぽかぽか陽気の今日この頃。
馬も気持ちいいんでしょうね

2   ひだか   2007/4/19 21:19

は〜ぶさん、初めまして。北海道の方ですか。昨日あたりは北と南の陽気が逆転してしまったようで九州の阿蘇では30cmもの雪になったようですね。私のいる埼玉も寒かったです。身近にこういう光景があるなんて羨ましいですね。私も7月に富良野・美瑛の撮影ツアー(講師/小林義明氏)で北海道に行きます。

3   朝太郎   2007/4/20 13:08

馬って。立って寝るって以前聞いた事あるのですが、子馬だからかな?
おもしろい、アングルで捕らえましたね。

4   rrb   2007/4/21 00:29

いいですねぇ(^^)
とてもほのぼのします(^^)
お母さんが足だけというのも色々と想像を掻き立てますね。
「ほら、起きないとほっていくわよ」
ってお母さんの言葉に、
どこか拗ねているように見えますもん(^^)

コメント投稿
東京ミッドタウン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,986KB)
撮影日時 2007-04-19 14:34:35 +0900

1   ひだか   2007/4/19 19:55

六本木に出来た“東京ミッドタウン”です。オープンしてから半月以上経ちましたが、今日やっと行ってきました。フジフィルムスクエアでの「フォトグラファー200人展」を見てきました。この写真展は素晴らしいです。著名なプロ写真家の作品が一堂に見ることが出来ました。兎に角高層ビルの集まりと人が多いのに疲れました。

2   朝太郎   2007/4/20 12:58

おっ〜 10mmの超〜広角上手に使われますね。
広さ、広がりを写すには、楽しそうなレンズですね。

3   ひだか   2007/4/20 14:50

最近は望遠より広角のこのレンズの出番が多いですね。シグマの10-20mmです。僕はお祭りや人物スナップが多いので、広角でズンズン近寄って撮っています。

4   朝太郎   2007/4/20 15:09

10-20mmですか。トキナーの10-17mm魚眼なんかどうでしょうか?面白い絵が出てくると思うんですが。

5   ひだか   2007/4/20 19:41

朝太郎さん、魚眼ですか。いいですね。一度も魚眼は使ったことが無いので使ってみたいですね。チョッと考えてみます。明日は秩父の春祭りに行って来ます。いいのが撮れたら貼り付けてみますね。

コメント投稿
ハナミズキ咲きました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1132 (941KB)
撮影日時 2007-04-19 08:46:46 +0900

1   朝太郎   2007/4/19 09:20

ピンクで淡い色のハナミズキ
自分で云うのもなんですが、綺麗な花です。

2   まりっぺ   2007/4/19 09:26

一青窈さんの《ハナミズキ》で、一気にメジャーになったお花ですね。
上向きに咲いてまさに空を押し上げて、薄紅色の優しい君のね…
うまいこと歌ったものだと思います。
この色がまさにその薄紅色の優しい君、なのですね。
もっと撮って見せてくださいね。

3   とんび   2007/4/20 02:11

フワーッとしたボケたまりませんね。あっ、レンズ変わってる。
85mmに降参してたのに、又-又。

4   朝太郎   2007/4/20 12:55

まりっぺさん・とんびさん コメントありがとう!

歌にありますね。歌の歌詞の中には、色んな花でますが、私音痴だから、カラオケは、×っです。(笑)
35mm・85mmで最近楽しんでます。

コメント投稿
ハナビ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 185mm F3.5
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,855KB)
撮影日時 2007-04-17 12:20:58 +0900

1   いっクン   2007/4/18 00:17

かわいいコが、咲いてました。MACRO 180mm です。駐車場第二弾!

2   とんび   2007/4/18 01:11

今晩は はじめまして ヨロシク
爽やかなハナビですね。面白い発想だと思います。
第三弾楽しみにしています。

3   いっクン   2007/4/18 20:41

とんびさん、こんばんは。
とんびさんの作品には、遠くおよびませんが、勉強させていただいてます。

コメント投稿
再度挑戦!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (421KB)
撮影日時 2007-04-17 13:37:39 +0900

1   朝太郎   2007/4/17 17:57

ボケ具合を再確認の為 チューリップを!

2   とんび   2007/4/17 19:11

柔らかいタッチですね- 目に入れても痛くない様なチュ−リップ
前ボケが綺麗ですね。 配色にも、うっとりさせられます。

3   しゅうやん   2007/4/17 19:39

前ボケもですが、配色がとてもきれいですね。春らしい作品ですね。

4   ひだか   2007/4/17 20:34

いいレンズお使いですね。ボケも素晴らしいです。また、配色も素敵ですね。

5   Takamori   2007/4/18 00:54

鮮やかな配色と立体感の表現が素晴らしいです。
一番真ん中の花がくしゃっとなっているのも面白いですね〜。

6   朝太郎   2007/4/19 08:19

皆さん コメントありがとうございます。

小さな公園の花壇でしたが、十分にボケを楽しむ事できました。
絞り値の設定でどの程度まで ボケるかを再確認できました、(‾∀‾*)ニヤり☆

コメント投稿
新緑のもみじ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (514KB)
撮影日時 2007-04-17 13:40:04 +0900

1   朝太郎   2007/4/17 17:54

春らしい、緑をパチリ!

2   とんび   2007/4/17 18:36

や、やりましたね〜これぞ新緑。85mmF1,8の勝利ですね。
勿論、腕あっての話ですが。
アップで見ていると視力が回復してきました。
   グリ−ンバックに乾杯〜

3   Takamori   2007/4/18 00:59

若い緑のすがすがしい表現が見事です!
可愛らしい赤い花殻(?)のアクセントが効いていますね。

4   朝太郎   2007/4/19 08:11

とんびさん Takamoriさん コメントありがとうございます。

最近は、単焦のクリアーに酔ってます。(笑)
これから、良い季節ですよ、花・新緑・GW等お互い楽しみましょう

コメント投稿
ねこです。森さん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1794x2592 (1,077KB)
撮影日時 2007-04-17 09:52:01 +0900

1   朝太郎   2007/4/17 17:31

お墓参りに行った、お寺で 猫と目が合っちゃいました。

2     2007/4/21 07:20

迫力のある顔ですね。

さすが大口径のレンズだけ有って凄いボケ味です。

3     2007/4/22 09:05

今、気が付いたのですが、朝太郎さん私の為に撮影されたようですね。
ありがたいことです。

大変うれしく思います。
これからもよろしくお願いいたします。

ネコ写真大好きです。

4   朝太郎   2007/4/22 10:58

>朝太郎さん私の為に撮影されたようですね。
そ〜かも。ねこを見たら森さんの絵を思い出したからが、正解ですが。ヽ(‾∀‾)ノあはは

コメント投稿
フルーツ盛り合わせ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (631KB)
撮影日時 2007-04-17 12:38:47 +0900

1   とんび   2007/4/17 14:31

去年のクリスマス前に頂いたポインセチアの青い葉っぱもなくなり、
処分前にマクロでいいところ撮りしてみました。

2   朝太郎   2007/4/17 18:38

フルーツ盛り合わせ 題名ぴったりですね。
フルーツパフェでも良いかも。美味しそうに見えてきた。
マクロではの写りですね。

3   Takamori   2007/4/18 00:57

蜜が吹き出している透明感まで表現されていますね。
甘い味を想像させるのはまさにトロピカルフルーツですよね。

4   とんび   2007/4/19 14:06

朝太郎さん   Takamoriさん
コメントありがとうございます。
フルーツパーティーに参加して頂き、お飲み物も出さずに
失礼しました。

コメント投稿
桜の下で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3809x2592 (2,838KB)
撮影日時 2007-03-31 11:41:31 +0900

1   ひだか   2007/4/17 14:23

少し前の写真ですが、茶席で点てられたお茶を“おいしいです”と言いながら
飲んでいました。広角レンズで真近かから撮ってみました。
(レンズ:シグマ10-20mm)

2   朝太郎   2007/4/17 17:28

カワイイ子ですね。カメラ目線で・・・

3   ひだか   2007/4/17 20:32

朝太郎さん、始めまして。全然知らない子達ですが、後ろにいた母親に了解をとってアップで随分撮りました。皆さんみたいに綺麗な花とか素敵な風景などはどちらかと言うと苦手で、スナップが好きなためこれからもこんな人が出てくる写真の投稿が多いと思います。

コメント投稿
要害桜inニコン板
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ACD Systems Digital Imaging
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1410x944 (606KB)
撮影日時 2007-04-15 07:18:15 +0900

1   朝太郎   2007/4/17 17:25

見事な桜ですね。菜の花まで入れて最高〜
バックの山並みがまた、良いですね。

2   Velvia   2007/4/17 12:33

他の板でも見かける広島県庄原市東城の名木、要害桜です。
ライトアップなど凝った写真などがあったのでスタンダードなスタイルのを一枚。

比較物が入ってないので判りづらいんですが、樹齢250〜500年、樹高18メートルもあるんですよ!( ゜д゜)

(EXIFはWB/蛍光灯になってますがRAW現像で補正してます)

3   とんび   2007/4/17 15:55

霞のかかった山肌にシルエットで浮かぶ老木、飽きの来ない大作
ですね。 額に入れて飾りたいですね。

4   は〜ぶ   2007/4/17 16:43

桜の木の向こうに見える山のシルエットがいいですね〜
手前の黄色い菜の花が画面をぐっと引き締めているのかな?
うっとり見とれてしまいました

5   しゅうやん   2007/4/17 17:11

なかなかすばらしい桜の古木ですね!
菜の花とのコンビネーションと霞ががった雲もひきたてていますね。よい作品に仕上げられましたね。

6   Velvia   2007/4/17 18:06

コメントありがとうございます! 額に入れて飾りたいなど、恐縮の極みです(>_<)

時間的に早朝の曇り空で光がフラットすぎ、立体感が得られなかったのが残念だったんですが、菜の花が頑張ってくれました(^^;

コメント投稿
綿毛・・・な瞬間。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 185mm F3.5
焦点距離 185mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,866KB)
撮影日時 2007-04-12 12:14:21 +0900

1   いっクン   2007/4/16 23:23

はじめまして、初めての投稿になります。右も左もの世界ですが、宜しくお願い致します。 会社の駐車場にて撮影しました。 180㎜ MACRO です。

コメント投稿
メジロさんが飛んで来ました

1   箱庭あゆみ   2007/4/16 19:38

メジロって、2羽で居るときが多いですね。

2   しゅうやん   2007/4/16 20:39

こんばんわ はじめまして!
みごとに メジロさん をとらえられましたね。

3   ひだか   2007/4/17 08:42

箱庭あゆみさん、始めまして。ピントバッチリで素晴らしいですね。何ミリのレンズですか。丁度いい大きさでメジロをとらえてますので。

4   ひとひろ半蔵   2007/4/17 11:03

こんにちわ、
私も野鳥をねらってはみるもののこんなに見事撮れません。

5   とんび   2007/4/17 14:16

動きの早いメジロさん、みごとにキャッチですね。
おめでとうございます。

6   Gray   2007/4/18 07:13

見事に収まってますね〜 バックの青空もきれいです。
メジロさん 追っかけるのは大変だったと思います^^

コメント投稿
うれしいひな祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,112KB)
撮影日時 2007-04-03 11:22:13 +0900

1   ひだか   2007/4/16 10:21

初めて投稿させて頂きます。風景は苦手で、お祭りとか行事など人を撮るのが好きです。ズーっとミノルタを使っていましたが、昨年末当たりにニコンに替えています。これからちょくちょく投稿させて頂くと思いますが、よろしくおねがいします。
この写真は奥秩父の河原沢というところで江戸時代から続いている行事でオヒナゲエ(お雛粥)と言います。月遅れの4月3日に子供達が川原に集まり、時代雛を囲んでお粥を食べて無病息災を願うという行事です。大変素朴で静かな行事です。

2   Gray   2007/4/16 21:47

ひだかさん、はじめまして。
楽しそうですね〜〜
ふたりの女の子こそ お雛様みたいですね。^^
今後ともよろしくお願いします。

3   ひだか   2007/4/17 08:37

Grayさん、有難うございます。これからも少しずつ投稿させて頂きますので、よろしくおねがいします。

コメント投稿
Data比較
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x537 (277KB)
撮影日時 2007-04-11 16:35:58 +0900

1   D80   2007/4/16 01:33

お借りします。

2   Root   2007/4/18 11:01

お借りしますって?
他に画像をネット上に、アップすることだけを目的とした、
アップローダーみたいなのがあると思うのですが。
そちらを利用されてはどうでしょうか?

どうも最近、D80さんの「借ります」が目に付いたので、
書かせていたきました。

3   Root   2007/4/18 11:13

続けて申し訳ないですが、Exifのデータを確認するのが
目的ならば、「ExifReaderプロパティ」というフリーソフトが
あります。インストール後に、画像ファイルをクリックすれば、
プロパティで詳細なデータを見られますし、データのテキストの
コピーも出来ますよ(^^)。お試しあれ(^^ゞ

以上、お節介Rootでした。

4   D80   2007/4/21 16:18

ありがとうございます。ヒストグラムをキャプチャーしておりました。

コメント投稿
Data比較
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x537 (267KB)
撮影日時 2007-04-11 16:35:39 +0900

1   D80   2007/4/16 01:18

お借りします

オーバー

コメント投稿
四月のツツジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,111KB)
撮影日時 2007-04-14 16:09:25 +0900

1   Takamori   2007/4/16 00:32

いつもピンクの花ばっかりですみません・・・

2   とんび   2007/4/17 13:58

もうこんなに咲いているんですか。
やがてお花に昆虫達もやって来ます、ハイ、ポーズってのも
お待ちしております。

3   朝太郎   2007/4/17 17:26

おっ〜 綺麗だ!
日差しを浴びて イキイキしてますね。ピンもバッチリですね。

4   Takamori   2007/4/18 00:51

コメント、ありがとうございます!

>とんびさん
花が柔らかい感じがするうちに撮っておきたいと思いました。
虫たちとの競演も今後挑戦していきますね。

>朝太郎さん
ありがとうございます。
よく見かける花だけに、これでもあれこれやってみたのですが、結果あんまり
考えすぎないで撮ったものを出させていただきました。

コメント投稿
秩父芝桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 500x752 (222KB)
撮影日時 2007-04-15 07:15:32 +0900

1   ドラゴンツービート   2007/4/15 23:58

秩父の芝桜です。画面に変化を求めてみました。
武甲山は、何時見ても霞んでいますね。

2   ひだか   2007/4/17 08:49

ドラゴンツービートさん、始めまして。今週末ぐらいが満開でしょうか。ここは中々人を入れないで撮るのは難しいですね。早朝なので余り人が入らなくて良かったですね。武甲山がスッキリ見えるのは寒い冬の時期位ですね。今は春霞でダメでしょうね。こんなに早い時間に行けるなんてご近所にお住まいですか。

3   とんび   2007/4/17 14:12

良い所にお住まいのようで羨ましいです。
武甲山の霞が手前の芝桜を引き立てている様に思えます。
紅白の逆S字いいですね。

4   ドラゴンツービート   2007/4/17 22:57

ひだかさん、こんばんは。
えーと、実は正式な開場は8時からなんです…しかし、駐車場の係員は早く見てきたほうがいい、と言われました。できるだけ車の回転良くしたいからとのこと。
この時間で、すでに200人はいたと思います。このカットは偶然撮れたようなものです。

とんびさん こんばんは。
ありがとうございます。何か動きがあったほうがいいかな?と思って、このアングルにしました。伝わってうれしいです。

5   Takamori   2007/4/18 01:04

はじめまして。
花ぐもりの光がツートンカラーの芝桜を柔らかく包む感じが出ていると思います。
同じD40ですね。これからも宜しくお願いします。

コメント投稿
春、踊る
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (478KB)
撮影日時 2007-04-15 16:41:55 +0900

1   takashi   2007/4/18 19:27

皆様、コメント有難う御座います。夕方、逆光での色の具合と、少しきつい風が、こいのぼりを生かせてくれました。山をバックに思い切って寄せたのが良かったかなと思っています。

2   takashi   2007/4/15 22:31

近所のれんげ畑に、毎年恒例のこいのぼりが上がりました。今日は天気も良くこいのぼりも喜んで踊っていました。

3   しゅうやん   2007/4/16 21:07

お! もう こいのぼり があがったのですね。
カラフルで奥行き間もありますね!

4   ひだか   2007/4/17 08:39

しゅうやんさん、光の使い方が上手いですね。初夏の爽やかな風が感じられます。

5   Velvia   2007/4/17 12:22

夕方の斜光でしょうか、良い色合いで雰囲気がありますね。
構図も大胆でステキですねぇ〜(´`)

コメント投稿
キャラと菜の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,144KB)
撮影日時 2007-04-15 16:05:43 +0900

1   とんび   2007/4/15 19:22

もう菜の花も終わりかけです。
今日も、定刻どうりアンパンマン特急が過ぎ去って行きました。

コメント投稿
向こう合わせ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x623 (434KB)
撮影日時 2007-04-15 11:15:56 +0900

1   takashi   2007/4/15 14:45

ファインダーを覗いていると、メジロが寄ってきました。しかし18-200㎜では、手に負えません。とりあえずシャッターを切り、後はトリミングでしのぎました。

コメント投稿
また来年
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 175mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,997KB)
撮影日時 2007-04-14 15:26:39 +0900

1   Takamori   2007/4/14 21:08

今年最後の桜です。たぶん。

コメント投稿
午後の公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F32
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,475KB)
撮影日時 2007-04-14 14:58:24 +0900

1   Takamori   2007/4/14 20:47

まるで初夏のような一日でした。

2   ウズマキ   2007/4/15 10:07

こんにちは。
いいですねこの写真。一瞬で天気の好さとこの周辺の涼しさが感じとれます。
常設の噴水なんですか?それとも散水の為のスプリンクラー?
苔生した岩と霧のマッチングが絶妙です。真夏に行ってみたいなぁ

3   とんび   2007/4/15 13:35

ずい分涼しさを体感できました。
岩の苔に紅葉がパラパラなんて事も想像しちゃいますね。
(6980)(6958)にコメント頂き、この場所を借りまして、お礼申し上げます。

4   Takamori   2007/4/15 16:19

コメントをいただき、ありがとうございます!

>ウズマキさん
こんにちは。
桜がまだ残っているのにもうTシャツで平気な気候になりました。
涼みたいという気持ちが出ちゃいましたね。
この噴水は家(埼玉)の近所の公園に常設されています。池の岩も苔も本物です(笑)
暑い季節はもっと人が集まってくると思いますが、よろしければぜひ。

>とんびさん
そうですね、今度は紅葉の季節も狙ってみます。ちなみに向こう側の水面に浮かんでいるのは桜の花びらなどです。
とんびさんの作品、好きなものが多いので、これからも楽しみにしています。

コメント投稿
新幹線博多総合車両所(JR西日本)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x341 (226KB)
撮影日時 2007-04-11 17:39:56 +0900

1   D80   2007/4/14 19:26

通称:はかそう

W編成

2   D80   2007/4/14 19:28

W編成は9本製造され、ラスト編成のW9です。

コメント投稿