ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 柔らかな光5  2: ちょっ、チョット待てよ〜・・6  3: 水面上の水芭蕉6  4: 造り酒屋4  5: 山つつじの咲くころ6  6: 紫のテッセン12  7: カモミール5  8: 紅い春3  9: 君の名は?6  10: 仙台・赤い橋から5  11: 戦闘機とパイロット5  12: 夕日と鉄塔3  13: キュートフェイス4  14: 小雨のち晴れ 1  15: 小雨のち晴れ1  16: 縁側で4  17: 日溜まり6  18: 水芭蕉5  19: 屋上から5  20: 本日の夕陽1  21: 命の水5  22: 突然のお客さん5  23: 早苗12  24: 芽吹き3  25: 早春6  26: 小鹿野春祭り②5  27: 小鹿野春まつり7  28: ふじ咲きました、②7  29: ふじ咲きました。6  30: 祝福の喜び2  31: 爽やかな新緑5  32: 突風3      写真一覧
写真投稿

柔らかな光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,844KB)
撮影日時 2008-04-19 10:56:42 +0900

1   まさ   2007/4/29 09:54

タムロン18-200
こんにちは
植物園にて、光の取り込み方って難しいですね

2   朝太郎   2007/4/30 09:06

これは、綺麗だ。花びら透けて 春らしいチューリップ

光を上手に使い 良い感じ!

3   まさ   2007/4/30 12:52

朝太郎さん、ありがとうございます。
これからもどんどん撮っていきたいと思っています。

4   Takamori   2007/4/30 16:04

まささん、こんにちは!
チューリップは、色とりどりのイメージがありますが、こんなふうに
高貴な色が並ぶというのも壮観ですね。柔らかい光で微笑んでいるようです。

5   まさ   2007/4/30 22:20

Takamoriさん、ありがとうございます。
花の撮影は気持ちが和らぎ落ち着きます。

コメント投稿
ちょっ、チョット待てよ〜・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,203KB)
撮影日時 2007-04-14 17:35:16 +0900

1   いっクン   2007/4/28 22:20

散歩コースの公園にいるコです。
こちらから撮っているのに背を向けて
反対側を、覗いている感じが面白かったです。

2   Kasumi   2007/4/28 23:31

何かタイトルのフレ-ズがたまりません。

写真と相まって、未来を楽しく想像できます。

3   とんび   2007/4/29 03:02

カメラ無視ですか、この後どうなったのでしょうか?

4   やま   2007/4/29 17:38

かわいい!!猫大好きな私にはたまりません。思わず、後ろからついて行きたくなります☆しかし、どうやったら、いっクンさんみたいにきれいに、タイミングよく撮れるのでしょうか?

5   いっクン   2007/4/29 19:41

とんびさん・こんにちは。
やまさん・はじめまして。
コメントありがとうございます。 私も一休みしているところに
このコが、スッと現れたので余裕なんてありません(笑)
タイミングは、私が言うのもなんですが、歩き回る距離かと・・・思います。

カメラは完全に無視です。お腹が少し膨れている様な・・・もしかして?

6   やま   2007/4/29 20:18

いっクンさん、こんばんは。
なるほど!!秘訣は歩き回る事ですね(笑)どんな出会いが待っているか…これからは特にいい季節になりますよね〜。相棒と一緒にどんどん外に出かけたいな〜☆

コメント投稿
水面上の水芭蕉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,535KB)
撮影日時 2007-04-21 11:13:31 +0900

1   とんび   2007/4/29 02:59

白いドレスをまとった姿の角度、写りこみ良いですね。

2   習作   2007/4/28 21:03

大沼ですか?
上下対称で、清楚さも倍ですね。
バックは・・・、誰が撮ってもこうなるのでは。
仕方ないですよね。そういうところに生えるのですから。

3   は〜ぶ   2007/4/28 21:09

こんばんわ習作さん
>そういうところに生えるのですから
この言葉に救われますぅ〜(笑)
今日からSLが走り出しました
湖畔の周りにカメラマンがいっぱいいましたよ
私が構えて居た場所では、ちょうど反対側から貨物列車が来て交差してしまって。。。(TT)
明日、又チャレンジです(笑)

4   まさ   2007/4/28 21:27

ひっそりと咲いていて、それでいて存在感のある花ですね
ユーモアもありますね(^^)

5   は〜ぶ   2007/4/28 20:52

水に映った水芭蕉です
バックがいまいちなのよねぇ
難しいですね。。。

6   朝太郎   2007/4/28 22:59

は〜ぶさん 頑張りましたね。
長靴姿でご苦労様でした、リクエストの対応の早さ感謝・感謝!

バックのダーク色が白い花を引き立てて 良い感じ、湖面の反射して反転している花も素敵です。

コメント投稿
造り酒屋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1000x665 (211KB)
撮影日時 2007-04-28 16:58:09 +0900

1   鹿山   2007/4/28 18:16

皆さん!今日は!!

少し、インパクトに欠けますが・・・。

2   は〜ぶ   2007/4/28 20:54

う〜〜ん 
こういうところを赤い鼻緒の下駄はいて歩きたい〜〜
子供とかお年寄りとか。。。人物が入っていたら、もっとよくなるかも

3     2007/4/29 00:02

鹿山さん こんばんは
綺麗に撮れましたね
日中シンクロのお陰で表現したかった造り酒屋の門が
黒つぶれせずにクリアに撮れていると思います

4   鹿山   2007/4/29 07:00

早速のレス有難う御座います。

は〜ぶさんへ・・・僕もそう思います、そんな画像が撮れるように努力したいです。

俊さんへ・・・まだまだ上手く撮れません、良いアドバイスをお願いします。

コメント投稿
山つつじの咲くころ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3627x2525 (4,925KB)
撮影日時 2007-04-27 09:41:06 +0900

1   Takamori   2007/4/29 21:05

桜ではなく、つつじが春を告げているのでしょうか。鮮やかな色味です。
手前ではこれから田植えが始まるように見えますね。

2   朝太郎   2007/4/30 09:27

先回、お疲れ様でした。

のどかな場所にピンクの花 目を引きますね。
のんびりしたいな。

3   しゅうやん   2007/4/28 17:19

山道でつつじが咲いていました。木々の青葉もきれいでした。

4     2007/4/28 23:48

しゅうやん さん こんばんは
丘陵に咲くこの躑躅は「ミツバツツジ」だと察しますが
群生していて見事ですね
数年したら胞子が飛んで丘陵一杯になり
さらに綺麗になるでしょうね。

5   とんび   2007/4/29 03:13

離れて観るやまつつじ色が綺麗ですね。寄って観たい所ですが、我慢ですか?。

6   しゅうやん   2007/4/30 21:27

俊さん こんばんわ 花の名前を教えていただきありがとうございます。自然の中で咲いているのはきれいですね。

とんびさん たしかにそばで見るのもいいと思いますが、離れることで雰囲気がよくなったみたいですね。

takamoriさん おっしゃるとおり手前は田んぼで水をはっておりまして、まもなく田植えが行われるところでした。

朝太郎さん のんびりできる雰囲気は大切ですね。
ゴールデンウィークはいかがされますか?わたしはあっちこっちお出かけしまくりで、楽しんでいます。

コメント投稿
紫のテッセン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (1,037KB)
撮影日時 2007-04-28 11:05:22 +0900

1   makoto   2007/4/29 22:01

早速のデビューですね。
キレの良いピントでさすがシグママクロですね。
色合いも海底のようで、ほんとうにイソギンチャクのイメージですね。

8   Kasumi   2007/4/28 12:12

朝太郎さん、こんにちは。
以前にコメントありがとうございました。
まあ色々有りまして、おとなしくしていました。

朝太郎さんは、花のマクロがお得意なようですが
良く花の魅力がおわかりのようですね、
あなたの優しい気持ちに花が答えているようです。

9   いっクン   2007/4/28 22:07

本当にイソギンチャクのようですね。
色合いが良くとても綺麗です。

10   朝太郎   2007/4/28 22:54

Kasumiさん コメントありがとうございます。

>花のマクロがお得意なようですが
えー 今日からマクロ使い始めました、いきなりそんなに
褒められたら、まいっちゃいますね。

いっクンさん コメントありがとうございます。
マクロで覗くと世界変わっちゃいますょ。

11   とんび   2007/4/29 02:53

中央に小さな魚をアレンジしたら100%イソギンチャクですね
。タイトルがイソギンチャクでしたら、きっちり騙されていました。さすがデス

12   Takamori   2007/4/29 21:08

優しい色合いの中に鋭いピントですね!手が切れそうなシベです!

コメント投稿
カモミール
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1071 (950KB)
撮影日時 2007-04-28 11:18:20 +0900

1   朝太郎   2007/4/28 11:46

小さな花ですが、寄って見ると綺麗ですね。

2   まりっぺ   2007/4/29 00:29

カモミール、歌に物語に飲み物に・・・
といろんなところで活躍するハーブですね。
この深いグリーンの背景ととてもマッチしていて
引き締まっていて、でも柔らかい感じが出ています。
茎と背景が同じ色合い、がいいのでしょうね。

3   とんび   2007/4/29 03:21

帽子のデザインにされたら?、ハワイなんかで流行しそう。ちょつとオシャレな帽子さんですね。気に入った

4   しゅうやん   2007/4/29 05:22

おはようございます。 きれいな作品にされましたね!
バックの色処理がみごとです。白い花びらが美しいですね!

5   朝太郎   2007/4/30 09:14

皆さん コメントありがとうございます。

春ですね、色んな花撮りたくて 毎日近場でコソコソ
楽しんでます、やっぱり バックの色で映えます、納得納得

コメント投稿
紅い春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x425 (117KB)
撮影日時 2007-04-14 13:47:49 +0900

1   Takamori   2007/4/28 01:39

生け垣の若い芽が真っ赤に染まっていました。

2   朝太郎   2007/4/28 12:08

我家の垣根にも ありますよ。

アカメって呼んでますが、正式な呼び名は、アカメモチ 
だと思います、春なのに 赤色で目を引きますね。

3   Takamori   2007/4/29 20:56

朝太郎さん、コメントをありがとうございます。
あちこちで目にするので、きっとポピュラーな品種なんでしょうね。
アカメモチというんですね。道路脇を華やかに彩ってくれていました。

コメント投稿
君の名は?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2880x2118 (495KB)
撮影日時 2007-04-20 15:05:42 +0900

1   とんび   2007/4/27 23:55

ここまで変身するとチューリップとは思えないですね。

2     2007/4/28 01:12

とんびさん こんばんは
これ、チューリップですか
ダリアかと思いました、色んな品種があるんですね
タイトルが又、奮っていますね
菊田一夫の代表作を連想しました。

3   朝太郎   2007/4/28 12:04

これが、チューリップですか。珍しい形状ですね。
やぁ ビックリ!

花の名前、沢山あって覚えられませんね。
珍しいモノ ありがとう〜

4   Gray   2007/4/28 12:10

とんびさん、こんにちは。
こんなチューリップがあるんですね〜〜
勉強になりました。
60mmマクロ良いですね^^羨ましいです。

5   いっクン   2007/4/28 22:11

とんびさんこんばんは。
こんなチューリップはじめてみました。
色も綺麗ですね。
60mm マクロ 私も欲しくなっちゃいました。

6   とんび   2007/4/29 02:44

俊さん. 朝太郎さん. Grayさん. いっクンさん
 皆さんコメントありがとうございます。
最近どんな花も改良されて、原種を見る機会が少なくなりましたね。花屋さんで名前を覚えて帰るんですが、家に着いたら、なんだったか思い出せなくて、、、

コメント投稿
仙台・赤い橋から
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,052KB)
撮影日時 2007-04-19 12:16:22 +0900

1   いっクン   2007/4/27 22:22

少し前に仙台に行った時のスナップ。
高さが表現できません・・・(泣)

2   Kasumi   2007/4/28 10:25

いっクンさん、はじめましてこんにちは。
Kasumiといいます。HGはCANON&フォトコンXPです。
過去の幾つかの写真を拝見させてもらいました。
とても写真を楽しんでいる感じがして、
いい気もちになりました。ありがとう。

自分はフィルムでF5まで使っていましたが、わけあって
デジカメではCANON5Dに変わりました。
レンズだけはアダプタ-でNIKONつかってます。
また楽しませてください。

3   いっクン   2007/4/28 21:52

kasumiさん。はじめまして。
コメントありがとうございます。私は、本当に初心者で写真については、皆さんの様に詳しくはないのです。ですが、目に入ってくる 人物・景色・物・動物・他などを、写真に収めたいという気持ちは同じものだと思います。 
少しかたくなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

4   Kasumi   2007/4/28 22:12

いつクンさん

写真をやる上で今のそのドキドキ感が一番大切で、
少し上手になると忘れやすいですが、その気持ちを
忘れないでください。
あなたは、センスあるのできっと上手くなりますよ!!

5   いっクン   2007/4/28 22:28

kasimiさん!
涙の出る程嬉しいコメントありがとうございます。

これからも、楽しんでいきます。

コメント投稿
戦闘機とパイロット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (575KB)
撮影日時 2007-03-06 16:21:13 +0900

1   朝太郎   2007/4/28 12:11

散歩コースで戦闘機が写せるなんて、羨ましいですね。
大迫力でしょうね。

2   いっクン   2007/4/27 21:27

カメラを購入当初、散歩コースにて撮影したものです。
大きくするとブレブレですが。

3   いっクン   2007/4/28 21:58

朝太郎さん こんばんは。
大迫力というよりも、家にいても大騒音です。(笑)
しかし、飛行機は好きですし良い環境だと思います。

4   Kasumi   2007/4/29 16:27

基地いっクンさん、こんにちは。

私の家から10キロ位離れた所に空自の基地があり、A.WAX
や練習機がよく飛んでいます。
そして年に一度エア-フェスタでF.15が低空でバリバリやって去っていきます。
写真に写っているのは米軍のコルセアでしょうか?
どこぞの基地かになります。

5   いっクン   2007/4/29 19:24

kasumiさんこんにちは。
私も、今年こそは航空際とかに行きたいのですが。なかなか休み
がとれず、いつも断念しています。

基地は、厚木基地です。

コメント投稿
夕日と鉄塔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x724 (93KB)
撮影日時 2007-04-27 18:22:24 +0900

1   まおや   2007/4/27 19:43

家のベランダから撮影

2   朝太郎   2007/4/27 19:49

まおやさん なおやさんの間違え?

赤い夕日と鉄塔とのコントラストがいいですね。
今日の夕日ですね。

3   ちゃぱ   2007/4/27 23:32

これはまた、きれいな夕日ですねぇ〜。
クッキリまん丸のお日様がみごとです。
鉄塔とあわせて雲の感じが私にはこれまた印象的に見えます。^^

コメント投稿
キュートフェイス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ACD Systems Digital Imaging
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1586x1062 (194KB)
撮影日時 2007-04-27 13:48:11 +0900

1   Velvia   2007/4/27 17:54

大好きなハナムグリがやってきました!

花に顔を突っ込む姿が愛らしいです!

2   朝太郎   2007/4/28 12:15

ハナムグリ って云う虫ですか?小さな花に止まっている
ナイスタイミングで捕らえましたね。

春になると昆虫も動き出し いい被写体が現れますね。

3   は〜ぶ   2007/4/28 21:04

ハナムグリという虫なんですね
虫は苦手なんですが、よく見るとかわいい顔してます。
これから色々な虫がいっぱいでてきますよね
どんな虫がUPされるか楽しみだわ
でも、できるだけ かわいい虫をお願いしますね(笑)

4   小林   2007/4/30 16:21

ハナムグリ 柔らかい光に、体毛が輝いて綺麗ですね〜^^g
昆虫も身近な被写体で、これからのシーズン楽しめそうです^^

コメント投稿
小雨のち晴れ 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (262KB)
撮影日時 2007-04-22 17:50:58 +0900

1   D80   2007/4/27 01:35

披露宴も中盤になると、晴れてきました

コメント投稿
小雨のち晴れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 536x800 (254KB)
撮影日時 2007-04-22 17:40:36 +0900

1   D80   2007/4/27 01:33

結婚披露宴にて

コメント投稿
縁側で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3773x2497 (1,691KB)
撮影日時 2007-04-21 09:19:25 +0900

1   ひだか   2007/4/26 22:35

古いお宅の縁側でおばあさんが一人日向ぼっこをしていました。85歳だそうです。とっても穏やかな笑顔でした。

2     2007/4/26 23:01

可愛い、おばーちゃんですね
ノスタルジックな日本の原風景って言う感じで
会心の一枚だと思います。

3   とんび   2007/4/27 01:35

70,80は、まだ蕾よと言っているような元気なお婆ちゃんですね。表情も柔らかくて気持ち良いです。何か対話されているのですか、私はお話が下手なので皆固まります。良い勉強になります。

4   ひだか   2007/4/27 05:44

秩父の春祭りの時でしたが、足が不自由なようで、お祭りも見に行けないようでした。表から見たらこのおばあさんがポツンと裏庭を眺めているのが見えたので、お願いして撮らせてもらいました。初めてお会いしたので最初は表情も硬くぎこちなかったので、カメラを向けず20分ほど世間話をしていたら大分表情が柔らいできたので、カメラを向けて撮りはじめました。
私は人物スナップが好きで色々な人を撮っていますが、初めてお会いする方が殆どのため、どうしても硬くなってしまいます。そのために色々な話をしたり、聞かせてもらいながら撮るように心掛けています。特に子供は難しいですが、打ち解けてしまえばいい表情をいっぱいしてくれます。

コメント投稿
日溜まり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (997KB)
撮影日時 2008-04-19 10:28:26 +0900

1   まさ   2007/4/26 22:23

晴天の空、久々に植物園へ
D70 タムロン18-200

2   ちゃぱ   2007/4/27 23:28

まささん、初めまして。
きれいに撮れてますね。ピンク一輪で、まわりの白色のお花さんから注目されている感じがしますね。ふふ。。

3   まさ   2007/4/28 17:55

ちゃばさんカキコありがとうございます。
最近デジ一始めたばかりでまだまだ修行中です。
これからも良い写真があればアップしたいと思います。

4   は〜ぶ   2007/4/28 20:59

白いチューリップが一輪の淡い色のピンクを引き立てていますね
綺麗な色がいいな〜〜

5   まさ   2007/4/28 21:23

は〜ぶさんありがとう♪
色彩、光線、構図...勉強の毎日です

6   まりっぺ   2007/4/29 00:23

まささん、こんばんは。
ハイキーな感じがとってもいいですね。
まさしく“紅一点”
でも真っ赤じゃなくてピンクってところがニクイです。
初々しかった昔の私を思い出しました。
c(>_<。)\(--;)
ウソです(笑)

コメント投稿
水芭蕉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-125mm F3.3-5.6
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,013KB)
撮影日時 2007-04-25 13:59:33 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/26 21:10

湿地の中に水芭蕉の群生があちらこちらに!
白い花びらのように見えるものは葉っぱなんですよね
花は真ん中の黄色い棒
そして、あと1ヶ月もすると 
沼地の貴婦人が緑の巨大植物となるのよねぇ

2     2007/4/26 22:29

水芭蕉
「夏の日の思い出」の曲と尾瀬を連想しますが
清楚で素敵な花ですね。

3   Takamori   2007/4/28 01:31

枯れ野に春を告げる水芭蕉ですね。ひんやりした森の空気が伝わります。
この群生を見ていると、ムーミン谷を横切るニョロニョロの大群を思い出しました。

4   朝太郎   2007/4/28 12:10

北海道の湿地らしい 絵ですね。
白い花 咲いたら 撮ってアップして下さいよ。
楽しみにしてます。(笑)

5   は〜ぶ   2007/4/28 20:45

俊さん
♪夏が来ぅれば 想い出す〜〜〜ですね
道南の大沼公園では♪春が来ぅれば 想い出す〜〜〜かな?
花言葉は「美しい思い出」「変わらぬ美しさ」です
清楚なこの花にぴったりですね

Takamoriさん
ムーミン谷を横切るニョロニョロ。。。
そのニョロニョロの中に長靴で入っていく私は おてんば娘のミーかな?(笑)

朝太郎さん
遠くから見てるだけでは物足りない欲張りな私は誰も見ていないのを確認して、沼地の中に長靴で入って撮ってきましたよ
UPしておきます

コメント投稿
屋上から
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (510KB)
撮影日時 2007-04-26 18:14:00 +0900

1     2007/4/26 22:03

マゼンタ色がほんのり効いて
素敵に染まりましたね。

2   いっクン   2007/4/26 19:16

SIGMA30mm f1.4 を購入して撮ってみたのですが、表現しきれず。
結局、広角に頼ってしまいました。

3   いっクン   2007/4/26 22:57

俊さん。コメントありがとうございます。
このアングルで飛行機の入っている写真と悩んだのですが、
こちらに決めました。
フォーカスも何処に合わせていいのやらってとこです。(笑)

4   とんび   2007/4/27 00:52

太陽が沈むのって意外と速いですね。宇宙を相手にシャッターを
切る、広い心に感動しました。

5   いっクン   2007/4/27 21:14

とんびさん。ありがとうございます。
屋上に上って、あれこれセッティングをしているうちに沈んでしまいますね(笑)

コメント投稿
本日の夕陽
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,649KB)
撮影日時 2007-04-26 18:12:30 +0900

1   いっクン   2007/4/26 18:54

今日は、夕陽が真っ赤できれいでした。まだ表現しきれていないのが歯がゆいです。 もう少し引いた方が良かったのかも・・・?

コメント投稿
命の水
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1680x2394 (178KB)
撮影日時 2007-04-26 12:17:11 +0900

1   とんび   2007/4/26 13:28

ツバキの花びらで、水玉を膨らませたり萎ませたり、やがて飛び去りました。体調7〜8mmです。(トリミング)

2   朝太郎   2007/4/26 19:01

あっ凄いです、口に水玉 これがまた、ジャスピン
この水玉何なんでしょうね?

良い一瞬捕らえましたね。

3   は〜ぶ   2007/4/26 21:37

ほんとだ、口に含んでいる水玉がくっきり!
細い足の横に出ている毛?もはっきり見える

水玉で遊んでいるのかな?
小さな虫を見事に撮らえて、すごいな〜〜

4     2007/4/26 22:08

とんびさん こんばんは

飛び物は、瞬間ですので
難しいですよね
拡大すると、水玉がクッキリと。

5   とんび   2007/4/27 01:07

朝太郎さん  はーぶさん  俊さん
コメントありがとうございます。

水玉にクロスフィルター使ってみようと用意してたら逃げられました。キラリでもよかったかな〜 くわえてる水玉が落ちないのが不思議でした。

コメント投稿
突然のお客さん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3300x2333 (4,279KB)
撮影日時 2007-04-26 12:18:04 +0900

1   朝太郎   2007/4/26 13:19

友人宅での出来事です。
日本みつばち?だと思いますが、野球のグローブ位の
大きさで固まっていました。
昆虫嫌いの人は、倍等で見ないで下さい。(笑)

2   とんび   2007/4/26 13:54

良い写真撮れましたね〜。 私もこの光景に出会った事がありますが、寒気を覚えますね。でも私は昆虫好き最大アップします。

3     2007/4/26 22:17

朝太郎さん  こんばんは
蜜蜂の分蜂ですね、小さい頃近所に同じように
巣別れした蜂がぶら下がりましたので、虫網で掬い取り
みかん箱に入れて、何年間か飼っていた事ありましたよ

4   ちゃぱ   2007/4/27 23:36

朝太郎さん、ご無沙汰してました。
あいや〜〜これまたすごい写真ですねぇ!
あたしゃ、怖いもの見たさで等倍にして見せていただきました。^^;
しっかし、こんなに近づいて見ることはまず無いですな。写真というものは色んなものを見せてくれますね。^^

5   朝太郎   2007/4/28 12:27

皆さん 珍しいでしょう!

この手の報道写真系 OKですよね。

コメント投稿
早苗
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x669 (307KB)
撮影日時 2007-04-19 09:41:33 +0900

1   いっクン   2007/4/26 23:08

きれいな色ですね。
指宿ですか!砂風呂ですね。一度行った事があります。
私は、隣の県の出身者です。

8   しゅうやん   2007/4/26 21:40

美しい田園風景で、心が和みます。
いつまでも残ってほしいものです。

9     2007/4/26 21:52

Takamoriさん Velviaさん  朝太郎さん は〜ぶさん
コメント有難うございます。

阿蘇山頂に雪が降り、薩摩地方も二日間の雨
雨上がりの
春霞が掛からない午前中の早い時間帯に
限りなく、空と雲を意識して撮りました。
実家に帰省時の私の大好きなウォーキングコースです。

10     2007/4/26 21:54

しゅうやんさん 
何時も、コメント有難うございます。

11   ひだか   2007/4/26 22:27

早いですね。もう田植えが終わっているのですか。それにしてもこの空の色は何なんでしょう。素晴らしい!

12     2007/4/26 22:50

ひだかさん コメント有難うざいます。

コメント投稿
芽吹き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,532KB)
撮影日時 2007-04-25 13:22:55 +0900

1   は〜ぶ   2007/4/25 22:52

あずき柳。。。?
赤と白が綺麗でした
もすこしアップのほうがよかったかしら?

2   朝太郎   2007/4/26 19:06

北海道の春は、まだかな。

芽吹きはじめでしょうか?
赤い芽の周りに綿帽子見たいなモノ。

3   は〜ぶ   2007/4/26 21:00

朝太郎さん
北海道はこれから爆発したように色々な草花が一斉に目覚めます。
今朝の新聞では松前の梅が咲き出したとか。。。
桜前線が津軽海峡を渡るのももうすぐでしょう。楽しみです。

このあずき柳の下では水芭蕉が咲いていたのですが、こっちのほうに目が行っちゃう私って。。。(笑)

コメント投稿