ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 蒼の棚田3  2: ポピーの戯れ Ⅱ(先週)2  3: 棚田の朝5  4: ポピーの戯れ2  5: 吊るし雲5  6: 花園の夢3  7: 幽玄ヒナゲシ3  8: 山藤3  9: アヤメ3  10: 束の間のお友達1  11: 山梨の棚田3  12: suidenn3  13: 410万画素 D2H4  14: 平日の京都4  15: 久々のブルーアワー Ⅱ(日の出)5  16: 久々のブルーアワー3  17: 透かして5  18: 牡丹3  19: 河口湖 春の珍事5  20: 泳げ!泳げ!5  21: 河内藤園2  22: 一日の朝1  23: オオジシバリ1  24: 雪のつくし2  25: 稲妻1  26: 顔の妖精1  27: 霧の朝Ⅱ3  28: 霧の朝1  29: 鯉あぶり6  30: 淡く3  31: 水芭蕉3  32: 京都鉄道博物館3      写真一覧
写真投稿

蒼の棚田
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x774 (919KB)
撮影日時 2016-05-14 04:26:56 +0900

1   Nikon爺   2016/5/16 22:12

大混雑を予想して真っ暗な内に現場入り。普段は現場直近で寝てるんですけど、
近くの道の駅で仮眠。先着様10名位。そんなに混んではいませんでした。

これ、やはりイメージが違うので次の日も此処へ。三脚立ってません。
天候悪く富士山は薄く、画にならず。その日は1日富士山は撮れずでした。

これから一週間経てば稲穂も丁度良いデカさになりますね。
天候次第でまた行こう!!

2   ペン太   2016/5/17 22:11

Nikon爺さん こんばんは~^^

 これじゃイメージまだダメですかあ。。。

眼下に雲海、その上に朝焼けを狙っているとか・・・

 苗が整然と並ぶ、まだまだ水鏡
青の世界の中に 彼方に朝焼けと富士山

私ならこれで満足しちゃうでしょう^^;

3   Nikon爺   2016/5/19 00:44

ペン太さん
 メタリック調の田んぼの色は「イタダキッ!!」♪ってな感じなんですっけどね~
 「また撮ってよ」と、この光景に言われたような気がします。
 そんな売り言葉に・・・・ 
 乗りましょうかね^^/(だからバカって言わるんです)
 しかし、行かなきゃ撮れないですから、、、、(行っても撮れない場合が多いです。)
 一発狙って撮れれば幸せです。しかし、数行ってナンボですね。

 ありがとうございました。

コメント投稿
ポピーの戯れ Ⅱ(先週)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (5,214KB)
撮影日時 2016-05-12 05:05:47 +0900

1   dosuo   2016/5/16 17:15

★Nikon爺さん
ポピーの戯れ コメントありがとうございました
今日も行きましたがダメでした
せっかく・・・・
先週のが良いかな、Capture NX-D で
編集し直しました。

2   Nikon爺   2016/5/16 22:00

雲がチト邪魔に入りましたか~
光芒は力強いですね!!
筑波の早朝も綺麗ですよね~~
あ、田んぼに写り込んだ筑波山ありました。。
しかし、カメラ持ってませんでした。ので、撮れませんでした。
逃した魚はデカかったか??

コメント投稿
棚田の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 912x1400 (369KB)
撮影日時 2016-05-14 05:14:54 +0900

1   Nikon爺   2016/5/15 23:04

お天道様の下に写ってる建物の集まり。
現場で見ると、まるで空中都市@@^(チョッとオーバーか・・・?)
富士山はこの右の方過ぎて、写ってません。。

2   一耕人   2016/5/16 05:55

おはようございます。ようやく冬眠から目覚めました。(また寝るかも^^)
この時期に田んぼに写る朝夕焼けって綺麗ですよね。
久々に朝日を拝ませていただき感謝感謝であります^^

3   Nikon爺   2016/5/16 11:57

一耕人さん
 こんにちは。お久しぶりです。 
 今の気温約22℃あるんですけど、なんとなく肌寒く感じるんですがアタシだけでしょうか。。
 暑くなったり涼しくなったりで自律神経がヒーヒー言ってます。
 靴下履いてませんでしたw これから履きます^^;

 今ですよね!! 田んぼの映り込みを楽しむのは。一番綺麗な頃ですよね。
 これ、富士山方向に雲は一切無く、カラッとピーカン状態。雲海も期待でしたが、それも無し。
 自然は簡単に期待通りになりませぬ。ですから、今週末また行く予定です^^/

 先に記したように、季節の変わり目、寒暖の差が気になる所です。
 ボチボチと行きましょうか。 
 一耕人さんの作品、そ~っと見てますよ~~~@@^~~~

ありがとうございました。
 
 

4   dosuo   2016/5/16 17:23

雲もイイ焼けもイイ水田もだ綺麗です
私がイメージしてる感じそのもの撮られた
私は、ポピーは、もうやめて水田だ!タンボだ!
素晴らしです。


5   Nikon爺   2016/5/16 21:56

dosuoさん ありがとうございました。
 ここの棚田、っていうか、此処のロケーションは良いですよ~~
 癖になりそうなポイントです。

 そうです!! 今は「田んぼ」です!!^^/

コメント投稿
ポピーの戯れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 16.0-35.0 mm f/4.0
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,293KB)
撮影日時 2016-05-15 05:18:12 +0900

1   dosuo   2016/5/15 19:38

日の出寸前までは、シャープなダイヤモンド
期待できたのですけど
イザ日の出で、あれ!稜線に雲出現・・・
陽と重なり光が拡散・・・とほほ!

2   Nikon爺   2016/5/15 23:01

筑波ダイヤ!!!
富士山ダイヤ。
同じですね~~~ww
何回行っても撮ってもこれで良し!!まで辿り着けません。
いや、辿り着けないからハマるんですよね~

ポピーもお天道様のパワーを貰ってますね!!

コメント投稿
吊るし雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x940 (178KB)
撮影日時 2016-05-03 18:41:54 +0900

1   Nikon爺   2016/5/13 13:50

みなさん、こんにちは。
河口湖の吊るし雲です。先日貼らせて頂いた吊るし雲の前身です。
目の前で見ると胸がグ~ッと締め付けられる感じになるんですが・・・
気圧の影響か、気分の問題か・・・ アタシだけなのか・・・
毎日見られないこの雲、興味ない人が多く、カメラ向ける人は稀です。。

2   ペン太   2016/5/13 22:04

Nikon爺 さん こんばんは。

 再度お邪魔します。

前作で、なんちゅう怪しくも美しい自然の造形美だなあ!って思って拝見していましたが 一時間かかってこの状態から成長(?)したんですね。

 大自然の成せる技 底知れず感嘆です。

 が故に 風景写真止められないんですけど^^;

3   Nikon爺   2016/5/14 12:52

ぺン太さん こんにちは。 
本日日が上がる前から先日の棚田で撮影。
頭に描いたイメージを大幅に壊されKOされました。
明日また獲り(撮り)に行く予定です。
が、天気予報は曇り。相手は手強い自然。
こういうのって、勇み足と言うんでしょうか?^^;
明日も暗いうちから戦闘開始です!
ありがとうございました。

4   dosuo   2016/5/15 19:35

またもや怪しい雲
これは撮るでしょ~
私だったら手持ちでもスマホでも撮れるもの、有るもので
撮りますよ
富士を呑み込もうとする迫力感じます。

5   Nikon爺   2016/5/15 22:54

dosuoさん ありがとうございました。
 写真をヤル人、撮影をする人、富士山を追う人、撮ると思うんですけどね~
 だって、これを追っかけてるって言っても言い過ぎではないですよ~

 天気の悪い日、低気圧が近づいてる時、ネライメデス!!

コメント投稿
花園の夢
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2747x1830 (2,854KB)
撮影日時 2016-05-12 05:12:32 +0900

1   dosuo   2016/5/12 20:36

景観を撮り終えた後の
デザート感覚で撮った一枚です。

2   Nikon爺   2016/5/13 00:53

景観を撮り終えた後の一枚。
すっごく嬉しいですね~
撮影後、その景観が残してくれた余韻が、ビッシリ残ってるんですよね~
大事にしなければイケませんね^^

3   dosuo   2016/5/15 19:30

★Nikon爺さん
仰る通りとおりです、まだ残したかな
そだ!これだ!です
撮って良かったと自分でも感じてます
ありがとうございました。

コメント投稿
幽玄ヒナゲシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 102mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,798KB)
撮影日時 2016-05-12 04:33:13 +0900

1   dosuo   2016/5/12 20:07

夜明け前のポピーです
みなさん、ほんと早くからお出でなさってるんですね
ご苦労様です、割って入って撮らしてもらった
デブです、ありがとうございました。

2   Nikon爺   2016/5/13 00:36

誤:この撮影後2:30に通りました!!
正:ここで撮影された約2時間30分後に通りました!!

です。謝ります。

3   Nikon爺   2016/5/13 00:31

を”@@;
ここの辺り、この撮影後2:30に通りました!!  って、この辺りですよ^^
そ~、今朝はガスってましたよね~ ホントにdosuoさんの事が頭を過りました!!

早起きですか??
1分でも先にそこに居れば、堂々とできる優雅さ。。
1分でも遅く行けば何を言われてもしょうがない大後輩(アタシの体験談です)。。
ユックリ、寝てられないですよね^^;

コメント投稿
山藤
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 931x1400 (1,704KB)
撮影日時 2016-05-01 17:59:38 +0900

1   Nikon爺   2016/5/12 13:30

皆さんこんにちは。。
川の流れをCPL+ND4で撮って、山藤が持ってくれるか心配でしたが、
山藤は何とか見れる様で良かった良かった。本当に良かった。。

2   dosuo   2016/5/12 20:01

山藤沢山ぶら下がって綺麗です
野生の藤は色もよく、程よく散らばり自生し
いつも撮ってみようと思ってました
見事です。

3   Nikon爺   2016/5/13 00:21

dosuoさん ありがとうございました。
 この藤、色んな意味で流石です!!
 綺麗に咲いて、誇らしげですよね。。
 野生から得られるモノは計り知れないです。

 ND、dosuoさんの技、お借りしました。。・・・ありがとうございました^^/

コメント投稿
アヤメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 933x1400 (587KB)
撮影日時 2016-05-03 12:04:20 +0900

1   Nikon爺   2016/5/11 14:02

アヤメ!!
なんでか。。
1 陸地で生息してた

2 下を向いた花びら元にある複数のスジ

3 葉っぱ(菖蒲ではない)

で、アヤメと判断。
間違ってたらご勘弁下され。。 
300㎜ 開放

2   dosuo   2016/5/12 19:58

私は、アヤメ、菖蒲、カキツバタの見分けできません
一度検索して納得したのですが
直ぐ忘れてしまいます
開放の威力抜群ですね、綺麗です。

3   Nikon爺   2016/5/13 00:14

dosuoさん
 ホント、訳が分からい花ですよね!!・・・・ッタク!!!^^;ね~
 でも、安心してください!!
 1、の 陸地で咲いていた
 で、「アヤメ」でイケると思います。
 地震、自身、磁針、、、自信ですか??
 そこを突っつかないで~~~

 ありがとうございました。

コメント投稿
束の間のお友達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1012 (392KB)
撮影日時 2016-05-03 11:55:02 +0900

1   Nikon爺   2016/5/10 14:56

富士山撮りの合間に、チョコチョコ飛んでるお姿を発見@@!!
たぶん、アオスジアゲハ。。(殆ど名前が分かりませんのでヤフーで調べてみました。)
328 開放

コメント投稿
山梨の棚田
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x688 (979KB)
撮影日時 2016-05-04 13:15:25 +0900

1   Nikon爺   2016/5/9 21:29

田んぼネタで行きましょうか。。
ロケハンで行ってきました。作品にはなってませんがアト2週間後はキッチリ決めたいですね!!
恐らく大変賑わうであろうこのポイント。探しました。良いとこです。
イメージは赤く焼けた空に雲、雲海が出て富士山と田んぼが浮かび上がる。
幻想的なイメージの出来上がり。
で、行ってみると、ピーカンだったり、曇日だったり雨降りだったり・・・
何回も行かなきゃ撮れませんね。運良く撮れたとしても明日はもっと違った光景が待ってるから・・・
と言って、また行く。。
そのうち稲穂がデカくなって水面が見えなくなっちゃったりしてw

2   ペン太   2016/5/11 21:25

Nikon爺さん  こんばんは。

 いや~ 棚田ファンには涎が出そうな景色ですね。
結構な標高に 綺麗に区切られた棚田
何と 遠景に冠雪残る富士山とは恐れ入りました。

 加えて、水の張られた田に 稲を植えている人物、
これが入るとまた一味違いますね。

山梨ではなかなか行くことは出来ない場所ですが、
いい景色を見せて頂きました。 ありがとうございます。

3   Nikon爺   2016/5/12 13:15

ペン太さん
 お久しぶりです。 なかなか他板に行けないNikon爺ではありますが、
コメントありがとうございました。
 ペン太さん、棚田ファン(フェチ?^^)でしたか。これから毎週大変ですよね。
 棚田の無い平地に住んでるものですから今の時期の棚田は新鮮な空気を作ってくれます。
 去年は新潟の十日町を撮ってきましたが、良かったですよ~
 ただ、酷過ぎるマナー無き爺様御一行には呆れました。何処にでもいますけどね。
 アタシも注意しなければいけませんけれどね^^;

 恐らく此処、今週末、来週末は一杯になるかな~??
 オシ!!獲って(撮って)来ましょうか!!(予定)^^/

 ありがとうございました。
 

コメント投稿
suidenn
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1993 (3,686KB)
撮影日時 2016-05-08 04:47:23 +0900

1   dosuo   2016/5/9 17:40

前作のをD90で撮ったものです
あんまり代わり映えしないな
手持ちなんですけど、今度これで
キッチリ決めて撮りたいと思いました
タンボは、落ち着く良いな(;^ω^)

2   Nikon爺   2016/5/9 21:19

D2Hの画像、最新のデカTVで見ちゃうとアラがハッキリ出ますね~
ですから見なければ良いんですよね^^;でも、Raw現像してノイズカットすると
あらま!! 意外と気持ち良く見えます。
D800とD90をデカTVで比べちゃうと違いがハッキリしますでしょうか?

田んぼ、ホント気持ちいい。
ゲロゲロとニョロニョロは頂けませんが(((・・)))

3   dosuo   2016/5/12 19:55

★Nikon爺さん
やはり違いはハッキリしますね
でもいいんですよ、センサーの違いは、あきらか
使い慣れた機には、味があります、やっと
解ってきたような
ありがとうございます。

コメント投稿
410万画素 D2H
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x2061 (2,011KB)
撮影日時 2003-01-01 00:01:17 +0900

1   Nikon爺   2016/5/9 00:21

ナント、今時410万画素。年代を感じさせてくれる個体です。
しかし、そんなこの子は8コマ/秒イケマス。普段使ってるD3xは5コマ/秒です(FX時)。
D3xは動き物には不向きですが・・・
孫のサッカー、バスケット、動き物の撮影には重宝してます。使い方によってはまだ
まだイケると言い聞かせてます。自分にもカメラにも。
今日は散歩がてらブラッとして参りました。水面より藪の方が気になってるサギさんが
居ましたので1枚。サギよりD2Hの方が珍しいでしょうかね^^
2016/05/08 328開放

2   黒船号   2016/5/9 15:47

Nikon爺さん こんにちは
藪の中に彼女がいるかも
年代は関係ありません、撮る人の心がいいからです。

3   dosuo   2016/5/9 18:03

私の初めてのカメラは、電気屋のオープン記念の
安売り目玉をゲットしてから、今日に至ってます
でも、あのカメラ楽しかったです
この作品キッチリキマッテ周りの色にも負けず
鷺と、お目目素晴らしいです。

4   Nikon爺   2016/5/9 21:11

黒船号さん ありがとうございました。
 飯食うより彼女見てた方が良いかもですね^^/
 
 ギャ、嬉しいコメント、照れますね・・・初めて言われたような・・・

dosuoさん ありがとうございました。
 ホント、初めてのカメラって忘れられません。ASAHI PENTAX(フィルム機)でした。
 シルバーボディで周りの女子にキャっキャッ言われました^^/
古機でもしっかり現像すれば結構良い感じになりますね。。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
平日の京都
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (425KB)
撮影日時 2016-04-06 18:00:49 +0900

1   なべさん   2016/5/9 00:20

ご無沙汰しております~
分かっていながらの平日の京都でしたけど
やはり恐るべし人人人・・
しかも日本語がなかなか聞こえてこ~へんような状況でしたので
それならばと、夕暮れの時間帯に
実際にそんな様子を意識して撮影してみました。

2   Nikon爺   2016/5/9 00:31

ご無沙汰です。
皆さんお忙しいようで^^;

なんとも綺麗な仕上がりにウットリしてしましました。
映画のセットかとも思いましたし、異国かとも思いました@@!!
人力車も邪魔にされそうですね。
アタシはGW中、ホトンド人のいない峠に居ましたよ~

同タイム投稿でした。。

3   dosuo   2016/5/9 17:56

面白い京都の表現スゴイ!
こんな状態なんですか、私の京都は
修学旅行以来数十年訪れてません
人力車のお兄さんの表情が
色んな意味で印象的です。

4   なべさん   2016/5/10 22:08

Nikon爺さん
仕事はどんな日もあるんですけど
写真関係ではここ1年ほどかな?
大半が海外系のサイトに潜んでたりして
写真そのものの味付けが
少し変わったかもしれないですね(気のせい?)
そういえば、久々に富士子ちゃんも計画したいんですけど
数年ぶりに上高地なんかも候補に上がってます。

dosuoさん
紅葉の時期を含めて、京都方面は特に平日を狙って撮影に行く
ことの方が多いんですけど
例えば5年前と今とを比べた場合でも
びっくりなぐらい、日本語が聞こえてこなくなった気がしますね(^^;
人力車のお兄さんですけど、笑顔?(^ワ^)のまま
この後問題なく通過されました。

コメントありがとうございました。

コメント投稿
久々のブルーアワー Ⅱ(日の出)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,981KB)
撮影日時 2016-05-08 04:48:25 +0900

1   dosuo   2016/5/8 18:00

強風の中久々に三脚使いましたが・・・
田植え後の水田の水が足らないのかな
イマイチ(;^ω^)
シャドー若干盛って
トーンで明るさ落としました。

2   Nikon爺   2016/5/8 22:35

最新作ですね~@@!!!
稲穂が未だ小さいかな?

朝景撮り、これから段々と日の出時間が早まりますから起きるの辛くなりますね。
あ、アタシは辛いです^^;

3   黒船号   2016/5/9 15:37

dosuoさん、ご無沙汰しています。
黄金色に輝く風景になったらまたお願いします
大型連休は撮影ざんまいでしたか

4   dosuo   2016/5/9 17:47

★Nikon爺さん

写真の極意その一(;^ω^)
早起きは三文の徳・・・・・解らないようで
わかる
散々遅刻で一瞬を逃した私ですから
がんばります・・・。!!

5   dosuo   2016/5/9 17:51

★黒船号さん
どうも、ゴールデンですか
私は、仕事三昧、写真どころではない状態でしたが
中日休みあったんです
でも、雲一つない、強風の好天候
朝焼け、夕焼けネイチャー狙ったんですけど
惨敗でした。

コメント投稿
久々のブルーアワー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (2,934KB)
撮影日時 2016-05-08 04:31:57 +0900

1   dosuo   2016/5/8 17:13

やや風が強かったが、焼ける寸前です
水田にも焼け色映り込み期待しましたが
あれ?・・・・でした(;^ω^)

2   Nikon爺   2016/5/8 22:37

この時間帯の、この彩!! いつ出会っても気持ち良いですね。。

3   dosuo   2016/5/9 17:43

★Nikon爺さん
ほんと仰る通りですね、欲を言えば
もうチト長くユックリこの状態
保ってもらいたいです。

コメント投稿
透かして
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (688KB)
撮影日時 2016-05-03 12:45:49 +0900

1   Nikon爺   2016/5/7 18:30

春も終盤を迎えようとしてますね。
暑くなるっていうのに、凍ってしまった板は復活できるんでしょうか・・・

取り敢えず貼っときます。 328にて・・・

2   笑休   2016/5/8 07:20

おはようございます。
花や鯉のぼり・・もちろん富士山も
緊張感のある美しい構図・・楽しませていただいています。
はなも裏年があるように、また晴れ渡る日がすぐくるでしょう
マイペースで気負わずに・・私も止まったままのフジ掲示板を動かそうと
気負わずにできる範囲でやっておりますが、なかなか大変です(笑)

3   Nikon爺   2016/5/8 13:25

笑休さん
おはようございます。
ベンチャーズを聞きながら記しています^^
日はまた登ると思いますが、気が遠くなりそうです。
>止まったままのフジ掲示板・・・
@@‘!!!なんと!!!半年止まってましたね。どっかのブログじゃアリマセンが、
スポンサー広告が点灯しそうな長期低迷ですね。
ニコン板も賑わっていた頃が懐かしく思えてなりません。
当時の名カメラマンはど何処へ行っちまったんでしょうか、、、

コメント頂けると嬉しいものです。頂きっぱなしで恐縮ですが、笑休さんや
他の皆さんの作品にコメント付けられなくて申し訳ありません。
なかなか他板にお邪魔する勇気が無くて。たま~~に覗いては見てるんですが、、、
今、「北国の青い空」が流れてます・・・ あ、終わりました。。

ありがとうございました。

4   dosuo   2016/5/8 17:10









































こんにちは、Nikon爺さん、凍ってしまった?
みなさん忙しいんじゃないですか
私もGW終わったし、また撮れると思います
貼りますね(;^ω^)
美しい緑の刺激、良い季節になりましたね。





5   Nikon爺   2016/5/8 22:26

dosuoさん
 ビックリ!!
 HNだけ頂いて、コメントは???
 スクロールしていったらコメントに到着できました^^/

 皆さんお忙しいようですね。。
 dosuoさん~~~頑張って貼り貼りお願いしますよ~~~
 って、アッチのサイトはサボってますけど^^
 ま、アッチは気を使うと疲れちゃって・・・w(コメント入れて無くてゴメンナサイ)
 ありがとうございました。


 

コメント投稿
牡丹
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 90mm F2.5
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,404KB)
撮影日時 2016-05-06 14:10:54 +0900

1   Takasikun   2016/5/7 14:31

新潟県立植物園にて
皆さん、大変ご無沙汰です、
投稿数が減ってちょっと寂しいですね、
余裕ができたのでまた少しづつアップしていきます。

2   Nikon爺   2016/5/7 18:14

お久しぶりです。
そ~っと、触ってみたいんです。そ~~っとです。。
そんな感じにさせてくれますね♪

ところで、皆さん大変お忙しいようで、凍りついてしまったこの板、解凍しなければイケマセンね。
是非是非、UPUPといきましょう!!!

3   dosuo   2016/5/8 17:04

Takasikun さん、お久しぶりです
旧ジャガです
優しい色仕上げ美しいです。

コメント投稿
河口湖 春の珍事
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 15.0-31.0 mm f/3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 68sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (496KB)
撮影日時 2016-05-03 19:57:11 +0900

1   Nikon爺   2016/5/6 21:05

スッゴイ強風の中、撮りましたよ~~ 他に撮ってる撮影者さんは誰もいませんでした。
待機中のハイエース、~~~~((((揺れる揺れる))))~~~~
GW、日中の富士山は薄い日が多く、撮れる場面は激減でした。

2   黒船号   2016/5/7 22:32

Nikon爺さん 今晩は
ゴールデンウイークの撮影お疲れさん
強風で流されてできた雲ですか、名前あるんですか
暖冬のせいか雪が少なくなりましたね。

3   Nikon爺   2016/5/8 00:18

黒船号さん こんばんは
 このGWは天気に恵まれて富士山自体は見えてました@@^
 只、蒸気が多く薄い富士山が多かったですね。
 撮影は日の出前後1時間、日の入り前後1時間に集中します。
 その時間帯が普段見ない光景に出合える確率が高いんですが、
 天気が良過ぎても良いとは限りません。好みもありますが^^;(ヤバィ、長くなる。。)
 あ、この雲「吊るし雲」って言います。天気の変わり目(この雲が出ると、
 次の日は雨・・^^)、気象状況で山中湖、河口湖で多く見られます。
 雪もかなり少ないですね。これからの未来、どうなりますやら・・・
 コメント頂くと嬉しいものです。
 ありがとうございました。
 
 

4   dosuo   2016/5/8 17:02

かなり怪しい雲ですね、舞い降りてくる
感じします、私も一日撮れる日ありましたが
まったくダメでした。

5   Nikon爺   2016/5/8 22:08

dosuoさん
 40km離れた峠からこの雲の前身を確認。。
 1時間で此処に到着し、観察です。
 段々強まる風にギャラリーは極薄状態です。
 去年のテーマでありました「怪雲に富士山」、更に永遠のテーマです。
 狙って絞って撮影ポイントを決めても相手は自然物。
 無駄足ばかりですが、その中で撮れた一枚でも「これで良し!」はアリマセンネ。。
 更なる追求、それが大事ですよね。。
 dosuoさんの中の「もっと!」を感じてます。

 ありがとうございました。
 

コメント投稿
泳げ!泳げ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (3,148KB)
撮影日時 2016-05-04 09:35:07 +0900

1   dosuo   2016/5/4 11:59

鯉のぼりです、無理やり泳がせました。

2   fumi   2016/5/4 17:56

dosuoさん、こんにちは。

五月晴れの空に鯉のぼりが泳いでいますね。

一見、雲と重なっているのかと思いよく見ると多重露光?
躍動感があり、楽しい作品ですね。

3   dosuo   2016/5/5 09:30

★fumiさん

多重露光・・・・その通りで二枚です
Exif情報は、たぶん一枚目の情報だと思います
二枚目は、ND400を被せ無理やり派手に
泳がせたつもりですが・・・・・
なんかイマイチ!
たまにの多重露光は、面白いです
ありがとうございました。

4   Nikon爺   2016/5/6 21:00

こんにちは
かなりお忙しいようですね^^
ストレス貯め込まないようにして下さいね!

ナイスカットですね~!!
アタシもあとで真似してみましょ、、、^^/

5   dosuo   2016/5/8 17:00

★Nikon爺さん
ストレスは、かなり溜まってましたが
やっとGW終わり、本日早朝の焼け撮れました
やや;発散できました
ほんと、GW期間中は、変な天気でしたね
強風そそ!期間中休みありましたけど
それに悩まされました
ありがとうございました。

コメント投稿
河内藤園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800E
ソフトウェア PhotoScape
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x678 (890KB)
撮影日時 2016-05-03 08:13:49 +0900

1   ubehatu   2016/5/4 06:37

北九州市八幡東区にある河内藤園
雨の中の撮影

2   なべさん   2016/5/10 22:10

見事に美しいですねぇ

コメント投稿
一日の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,048KB)
撮影日時 2016-05-01 05:23:03 +0900

1   dosuo   2016/5/1 19:24

先週は、クソ忙しい一週間でした
GWの無い私のやっとの日曜日
静かな朝でした、リフレッシュ。

コメント投稿
オオジシバリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1892x1261 (311KB)
撮影日時 2016-05-01 11:25:08 +0900

1   桜錦   2016/5/1 11:52

春の花は今一番きれいなときです。
雑草もよく見れば良いものです。
(トリミングあり)

コメント投稿
雪のつくし
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,269KB)
撮影日時 2016-04-29 09:32:34 +0900

1   竹ちゃん   2016/4/29 18:51

春なのに雪のツクシ

2   花鳥風月   2016/4/30 18:22

ツクシの子 摘まれる前に 冷凍庫

コメント投稿