ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 鯉あぶり6  2: 淡く3  3: 水芭蕉3  4: 京都鉄道博物館3  5: 枝垂れ2  6: 今年もありがとうございました!!5  7: 木の肌3  8: 柔らかな陽で6  9: 枝垂れて・・・満開。。4  10: 鷹匠1  11: 湖面に映る夜桜2  12: 世間は「桜」1  13: 鉄道撮影シ隊6  14: 花桃の駅5  15: 開花2  16: 福寿草2  17: フキノトウと3  18: 権現堂桜堤 (三分咲き)3  19: 渡良瀬の炎 (春)3  20: 奇跡1  21: ばんけ3  22: 沈む光芒4  23: 梅も終盤4  24: おぼろ菜2  25: 延焼対策1  26: keep out1  27: あさひ2  28: 華厳、音を立てて6  29: 春2  30: 羊ケ丘展望台の雪だるま4  31: 春の軒先3  32: 桜 20125      写真一覧
写真投稿

鯉あぶり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x933 (255KB)
撮影日時 2016-04-20 16:50:36 +0900

1   Nikon爺   2016/4/23 22:57

Dosuo さん
この鯉のぼりも、家に設置するやつも見に行ったんですw
割引が効いててもなかなか,、、

2   Nikon爺   2016/4/21 15:52

館林の鯉のぼり。
鯉のぼりって縦~斜め方向段々に天に向かって行ってるんだと思います。
が、しかし、、、これは真横に吊るしてある。で、西日が水面に反射して
鯉が熱そうである。この数、ギネスに挑戦してるみたいですが、果たして。

3   dosuo   2016/4/22 18:53

鯉のぼりの口の部分が輝いて綺麗
やはり鯉の口は大きい、吸い込まれそう
春の風を沢山吸い込んで泳いでますね。

4   狭山の裏街道   2016/4/22 22:08

こんばんは。
『着眼点の勝利』という一枚だと感じ、思わず唸っちゃいます。
私なら手前のピンクにピントを合わせ平凡なショットになりそうです。

5   Nikon爺   2016/4/23 22:38

Dosuo さん ありがとうございました。
鯉のぼり、孫に買ってやろうと下見に行ったら、、、
只、見に行っただけになりました。 

6   Nikon爺   2016/4/23 22:49

狭山の裏街道さん ありがとうございました。
F2,8の面白いとこかな?
手持ちで腕が疲れましたw

コメント投稿
淡く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1031 (233KB)
撮影日時 2016-04-20 17:15:56 +0900

1   Nikon爺   2016/4/21 00:09

触ってみたくなっちゃいました。

2   狭山の裏街道   2016/4/22 22:03

こんばんは。
ナイスな一枚です、マジ勉強になります。

3   Nikon爺   2016/4/23 22:32

花撮りは難しいですねー  
富士山撮りとは勝手が違います。。
日々「勉強」ですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
水芭蕉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (891KB)
撮影日時 2016-04-20 12:59:49 +0900

1   竹ちゃん   2016/4/20 13:54

水芭蕉 再度挑戦してみます

2   花鳥風月   2016/4/21 07:13

猪に 喰はれずよくぞ 水芭蕉

3   竹ちゃん   2016/4/21 10:55

たぶん、北海道に猪はいないと思いますよ。
熊とか鹿が食べるかも。

コメント投稿
京都鉄道博物館
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Photoshop Elements 14.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1329 (1,693KB)
撮影日時 2016-04-17 11:03:01 +0900

1   都人2   2016/4/17 19:58

4月29日にグランドオープンを前に
17日プレオープンに行ってきました。

凄い人~~^^”雨の降る中!
待つこと30分!

2   花鳥風月   2016/4/21 07:15

博物館 展示車両に 旅たどる

3   都人2   2016/4/22 23:24

花鳥風月さん
懐かしい電車があって童心に帰って
楽しみました。
次回はスカイラウンジで撮り鉄で楽しみたいです^^

コメント有難うございました。

コメント投稿
枝垂れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (237KB)
撮影日時 2016-04-16 11:32:29 +0900

1   黒船号   2016/4/16 16:04

まだまだ楽しめます
品種の違う桜はこれからも咲くので楽しみです。

2   Nikon爺   2016/4/17 03:18

パッと咲きビュンと散り、シャキッと構えバシッと撮る!!
サクラ撮りも忙しい^^/
御見事!! 満開ですね♪。♪^

コメント投稿
今年もありがとうございました!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x930 (651KB)
撮影日時 2016-04-10 17:24:54 +0900

1   Nikon爺   2016/4/10 23:07

また来年咲いてくれる事と思います。
今年も楽しませて頂き感謝です。。

なんか、焼け糞UPになってきたように感じてきました。。

2     2016/4/14 20:01

良いですね、桜色が画面全体に、実に端正であり上品ですね。
いつもニコン板での活躍、応援しております。

3   Nikon爺   2016/4/16 09:49

森さんへ
 関東では殆ど葉桜になりましたでしょうか。。
 お祭り騒ぎも過ぎ去って行きますね。
 梅とは違って、柔らかい色、香り、雄大さは毎年楽しみで飽きませんね。
 凍りついたニコン板ですがどうにもなりそうにありません。
 他の板はどうなんでしょうか、、、

 ありがとうございました。

4   黒船号   2016/4/16 16:21

Nikon爺さんこんにちは
やけくその色ではないです
後ろのボケがいいですね
私はこの色好きです。でもやっぱり富士山ですね。

5   Nikon爺   2016/4/17 02:17

黒船号さん
 「サクラカラー」。。
 日本人の心の奥にある「和」。。でしょうかね~
 気候も暖かくなってきますし、体も楽になってくる時期ですね^^

 ヤッパシ!! 富士山ですか!!??…
 ありがとうございます。。
 もうすぐ冬季通行止めになってる(富士山がとても良く見える@@^高い所に行ける林道)が、通れるようになります!!
 気圧、気温の変化は体にコタエマスが、この世の物とは思えないほどの
 富士山を見る事が出来ます。

 黒船号さん。。ありがとうございました。。。
 オシ!!! 気合入りました!!!

コメント投稿
木の肌
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,943KB)
撮影日時 2016-04-10 13:25:25 +0900

1   竹ちゃん   2016/4/10 16:32

レンスを換えてちょっと面白くなってきました。
AF-S NIKKOR 10-23mm

2   Nikon爺   2016/4/10 23:03

続々登場ですね~~~@@^/
レンズは1㎜焦点距離が違うだけでガラリと雰囲気違ってきますよね~
只、「沼」にはお気をつけて。。
ん?既にお持ちのレンズでしょうか、、、

青が気持ちいいな~~♪

3   竹ちゃん   2016/4/11 08:26

最近購入しました。

コメント投稿
柔らかな陽で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (3,198KB)
撮影日時 2016-04-09 09:03:52 +0900

1   dosuo   2016/4/10 11:08

怪我の経過もよく
昨日今日、カメラ持ちだして
みました
桜です、コントラスト、輪郭落として
みました。

2   Nikon爺   2016/4/10 12:02

流石、70-200!!!!
この柔らかさ、ブルッと来ます。

3     2016/4/14 20:10

何んともいやはや、桜をこの様に表現した写真は
見たことが有りません。
独創的な素晴らしい作品とみました。

4     2016/4/14 21:47

上のコメントで、「いやはや」と書きましたが
読み返してみますとやや失礼なような気がしました。
決して否定的な意図が有る訳では無く、言葉も出ないほど
素晴らしいと言う意味で使用したものです。
不快な思いをさせたなら私の不徳の致すところです。






5   dosuo   2016/4/22 18:33

★Nikon爺さん

このレンズの開放絞りは、最高です
何を撮っても、面白いし段々絞っていっても良いと感じてます
しかし、レンズローンもタップリ残ってます。

6   dosuo   2016/4/22 18:38

★森さん

この一枚は、手持ち撮影です
たしか、暖かな春の陽がタップリ注いでる
菜の花の背景の桜でした、元は、シャープな感じでした
画像編集でコントラストと輪郭を落とし
トーンで明るさもチョコット落として仕上げた
一枚です、コメントありがとうございます
感謝です。

コメント投稿
枝垂れて・・・満開。。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1006x1400 (957KB)
撮影日時 2016-04-09 16:40:21 +0900

1   Nikon爺   2016/4/10 01:21

いよいよ関東以北に北上の桜前線!!
名所がウズウズと待ってる事でしょう。楽しみです。

*毎日が「365日の紙飛行機」です。

2   dosuo   2016/4/10 11:03

365日の紙飛行機  AKB48
歌詞が素敵な印象です
桜の追っかけですか羨ましいです。

3   Nikon爺   2016/4/10 11:57

dosuoさん
 ドラマは数回、数分覗いただけですが、歌が気に入りました^^
 アナログ的な歌詞が良いです。AKBのファンではアリマセンがw・・・

 これ、中間色カリ上げ現像で、汚くなっちゃいました。
 失敗作の例としてご覧いただければOKです。。。wW;

4   Nikon爺   2016/4/10 12:04

dosuoさん
 ありがとうございました。

コメント投稿
鷹匠
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1031x1400 (949KB)
撮影日時 2016-04-08 14:35:48 +0900

1   Nikon爺   2016/4/8 22:57

訳あって押上で街撮り。
あ@@!! TVで見たような、、、、
「こんにちは~ 2,3枚宜しいですか~?」
「フラッシュなしでお願いしま~す♪」
かなり可愛かったですよ~^^/

コメント投稿
湖面に映る夜桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4200x2802 (1,192KB)
撮影日時 2016-04-06 21:43:32 +0900

1   桜錦   2016/4/6 21:50

今年も桜が昨年に比べ一週間遅れでやっと満開になり、湖面に映る夜桜の写真を撮ることができました。
気温が低い傾向にあるのでもうしばらく桜は楽しめそうです。
(千葉)

2   Nikon爺   2016/4/8 22:53

映り込みの夜桜は2倍楽しめまてラッキー♪
まだまだ日が落ちてからは寒いですね。。

コメント投稿
世間は「桜」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 933x1400 (955KB)
撮影日時 2016-04-03 12:28:11 +0900

1   Nikon爺   2016/4/6 21:09

世間は桜で大盛り上がりです。
そう言う、アタシも桜にレンズ向けます♪
しかし!スカッと晴れませんね~~
前橋/珊瑚寺

コメント投稿
鉄道撮影シ隊
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x908 (916KB)
撮影日時 2016-04-03 17:58:07 +0900

1   Nikon爺   2016/4/5 21:12

突然の出現に驚きました。
アタシも後追い狙ってましたが残念です。

2   dosuo   2016/4/10 10:58

あらら!
やられちゃいましたね
とても良い感じだったのに・・・・・

3   Nikon爺   2016/4/10 11:48

dosuoさん おはようございます。
 何処にでもいるんですね~ チョッと後方確認してくれれば良いんですが。
 何の挨拶も無し。撮影に限らず、何処の世界も、大人も子供も同じ様です。
 最低限度の事は心得たいですね。

 ありがとうございました。

4   なべさん   2016/4/11 21:28

こんばんは。案外、溶け込んでて
これはこれで良いんではないですかね^^
ビューティフルショットです。
あ、ご無沙汰してます(汗)

5   Nikon爺   2016/4/16 09:41

レス遅れました!!
ピンクのシャツの御方、かなり溶け込んでいらっしゃってます。
これ位気合入れ込まないとイケマセンね。
見習う所です・・・w^^;
ところで、お元気でしたか??
ご無沙汰でした。。

ありがとうございました。

6   Nikon爺   2016/4/16 09:42

HN入れ忘れました。
なべさんへです。
失礼致しました。

コメント投稿
花桃の駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 933x1400 (948KB)
撮影日時 2016-04-03 16:58:40 +0900

1   Nikon爺   2016/4/4 17:49

今年もヤッパシ撮っちゃいました。
わたらせ渓谷鐡道(略して「わ鉄」)の神戸(ごうど)駅。
MF300/2,8にて。

2   黒船号   2016/4/4 21:28

Nikon爺さん 今晩は
コメント有難うございます
色がベストまっちですね、去年は雨ではなかたでは?
富士山楽しみにしています。

3   Nikon爺   2016/4/5 21:05

黒船号さん
 色んな色^^が入り混じって頭の中が桃色になってしまいました。

 去年の、覚えていて下さり光栄です。
 そうです!撮影終了寸前でした。パラパラとレールを濡らす程度の
 春雨でした。寒かったのを記憶してます。

 富士山、ありがとうございます。
 今年正月以外はほゞ全滅です。この時期でも桜は満開でも天気が悪く
 他の写真家さんもお手上げではないでしょうか。また頑張りますので
 宜しくお願いします。

 ありがとうございました。

4     2016/4/14 20:11

春らしさが画面いっぱいで素晴らしいですね。
これは傑作です。
昨年、ドライブに行った事を思い出します。

5   Nikon爺   2016/4/16 09:58

森さん
 ドライブ行かれましたか。
 喉かな良い雰囲気がありますよね~
 北関東道も出来、東京からも短時間で行けますね。
 秋の紅葉時期も楽しみです。
 
 ありがとうございました。

コメント投稿
開花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (129KB)
撮影日時 2016-04-03 12:01:19 +0900

1   黒船号   2016/4/3 20:54

我が家の桜も咲きました
満開になるまで五日ぐらいかかるかな

2   Nikon爺   2016/4/4 17:46

関東は散り始めたところもあります。
勿論、まだまだの所もありますが・・・
雨粒もシットリ感が合って良いですね♪

コメント投稿
福寿草
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (901KB)
撮影日時 2016-04-02 09:38:55 +0900

1   竹ちゃん   2016/4/2 11:16

レンスを新しくしました。

2   Nikon爺   2016/4/4 17:44

薄いピント面も流石にピッタシ!!

コメント投稿
フキノトウと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (1,025KB)
撮影日時 2016-04-02 09:37:40 +0900

1   竹ちゃん   2016/4/2 11:13

レンズを新しくしました。
最初の1枚

2   Nikon爺   2016/4/4 17:43

「ばんけ」^^ですね!(zzrさんに教わりました
24単レンズでしょうか?
ワイド感が良いですね。。

3   竹ちゃん   2016/4/5 11:11

レンズ
Nikon AF-S nikkor 10-24mm
1.35-45G ED
です

コメント投稿
権現堂桜堤 (三分咲き)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.0 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (4,959KB)
撮影日時 2016-03-30 08:18:42 +0900

1   花鳥風月   2016/3/31 06:59

菜の花は 桜早よ咲け 誘ふなり

2   dosuo   2016/3/30 17:22

★花鳥風月さん

渡良瀬の炎 (春) コメントありがとうございました
今日は、埼玉 桜名所、権現堂堤です
まだ三分咲き程度でした
今週末かな、天気良いと良いな。

3   Nikon爺   2016/4/4 17:41

この眩しい菜の花は圧巻ですよね!
桜とのコラボも綺麗ですね。

コメント投稿
渡良瀬の炎 (春)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1328 (2,364KB)
撮影日時 2016-03-26 09:17:19 +0900

1   dosuo   2016/3/28 06:35

今年のこの地でのヨシ焼きは、風がなく
豪快な炎期待したのですが、中途半端な
ヨシ焼きになったように観えました
手持ち撮影です。

2   花鳥風月   2016/3/28 08:19

ヨシ焼きを 心配そうに 菜花見る

3   Nikon爺   2016/4/4 17:28

お疲れ様でした。
この燃えカスが我が家に風向きによっては降ってきます。
炎フェチにはたまらない光景でしょうか。。

コメント投稿
奇跡

1   一眼少年   2016/3/25 21:18

定期、
bulb撮影

コメント投稿
ばんけ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1800x1198 (1,502KB)
撮影日時 2016-03-21 12:33:35 +0900

1   zzr   2016/3/23 02:41

梅を目当てに庄内にいきましたがうまく撮れなかったので途中から山菜取りに。
写真のより若いやつを持ち帰り天ぷらにして食べました。
好きな山菜ナンバーワン!採集してる時、香りがすると思わずにやけてしまいます。
もう少しするとアケビ芽、コシアブラなど大好きな山菜が次々と♪
山菜とり、写真の合間に皆様もいかがでしょうか。タダだし(´ω`*)
旬のモノって山菜に限らず健康にいいみたいです。


2   Nikon爺   2016/3/23 19:09

ばんけってこの菜っ葉(?)の名前??
どんな味か分かりませんが、天婦羅で頂くんですね?

アタシは、タラの芽が大好物です。やはり天婦羅で食います。美味いです^^

3   zzr   2016/3/23 22:08

Nikon爺さん、こんばんは。
ばんけ、地元山形での名前です標準語に直すとふきのとう。どこにでも生えてます(^^)
コシアブラは木の芽。タラの芽よりも好きな人も多いです。
この二つは香りが強くて好き嫌いが分かれる山菜。
アケビ芽は小さくてとるのが手間ですがお浸しにして生姜醤油がいいです。
オカヒジキのような舌触りとほろ苦さがビールに合います。天ぷらもいいかもです。


コメント投稿
沈む光芒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1174x1399 (888KB)
撮影日時 2016-03-21 17:44:50 +0900

1   Nikon爺   2016/3/22 16:41

我が家の真ん前から。。

Ai35-70mm F3,5 オールドレンズです。
焦点距離はたぶん35mm。^^;

2   甲斐   2016/3/22 20:38

あったあった、今日、震度4が
(^^ゞ

3   竹ちゃん   2016/3/23 08:48

懐かしさを感じる写真ですね。

4   Nikon爺   2016/3/23 19:04

甲斐さん
 久しぶり^^
あったみたいね。気が付かなかったけど。
 震災は忘れた頃にやってくる!!注意が必要です。。

 ありがとうございました。

竹ちゃんさん
 そう感じて頂けると嬉しいですよ~~^^/

 ありがとうございました。。

コメント投稿
梅も終盤
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x843 (866KB)
撮影日時 2016-03-20 15:05:12 +0900

1   Nikon爺   2016/3/21 21:05

群馬/榛名梅林です。
青空は良かったですが、風がサブぃw

*焦点距離は恐らく35㎜、、、

2   zzr   2016/3/23 03:01

こんばんは。
すっきりした風景で気持ちがいいです。
雲もいい感じ。
やっぱり梅は青空が合います ^_^

3   Nikon爺   2016/3/23 19:01

zzrさん 
 梅林は似たような形の木が並び、なかなか手ごわい!
 枝っぷりの良いのを選ぶ元気が湧きませんでした、、なんと言う事だw
 単独の梅の木の方が良いみたいですね。

 ありがとうございました。

4   zzr   2016/3/23 22:26

上向きの枝に花が直についてるので撮影が苦手なのかも。
背景も整理し辛いし。

梅は木の形も面白いですね。
こちらでは柿の木も収穫しやすい様に?こんな風に剪定されてます。

コメント投稿
おぼろ菜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2002 (1,015KB)
撮影日時 2016-03-20 06:41:11 +0900

1   dosuo   2016/3/21 20:02

ついでに、暖かな朝の陽をバックに
菜の花撮ってみました
シーンの3カットでした(;^ω^)

2   Nikon爺   2016/3/21 21:03

よし焼き、伸びましたか~
アタシは桜と富士山コラボ撮り行っちゃいます。(天気危なそう、、、

怪我されてるとの事。無理せず、頑張って撮ってください。

菜の花、一気に咲きますね!

コメント投稿