ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 幻霧滝桜6  2: 朝の光1  3: 待望の天の川3  4: マーガレット他3  5: 1  6: 水芭蕉3  7: ふじ3  8: ヤグルマギクの咲く野3  9: バルト海2  10: 仕事してるのがもったいない2  11: 紅白3  12: 男の子ちゃん5  13: QとFA Macro 100mm f2.83  14: 新芽2  15: この雪もとけて・・・2  16: K20Dの修理に2  17: Qで撮ると5  18: カメラたち1  19: 前景から背景へ1  20: 花見で1  21: 桜を撮る人4  22: 桜の水辺1  23: おもいでほのかに#21  24: おもいでほのかに#11  25: Qで桜を#21  26: Qで桜を3  27: 咲き誇る1  28: 名古屋城東門近くから1  29: 名古屋城でお花見1  30: 痛恨の一枚1  31: さくらの季節も…2  32: 天の川の章 - わに塚劇場3      写真一覧
写真投稿

幻霧滝桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (12,775KB)
撮影日時 2012-04-28 05:52:33 +0900

1   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/1 21:03

新潟から延々濃霧...
インター下りても,まだ,霧濃い〜!

おっ,ひょっとして,霧に咽ぶ滝桜?
っと,もぉ完全に妄想状態.

さくら湖辺りに渋滞してたけど,何の渋滞だ?と,
一気に行くと,いきなり,駐車場待ちの車列に遭遇.
上手いコト行った!

で,駐車場付けて,お目当ての場所にダッシュ!
んで,待つコト,一時間弱.
ようやく,光が差して....

サイコーショット!

http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/74878
↑こいつがサイコーショットかと,思ってたけど,
こっちもいいわぁ.
こっちの方がいいかぁ?

2   Booth-K   2012/5/2 20:45

朝霧に滝桜とは、何と贅沢な。夜中走った甲斐がありましたね。素晴らしい!

3   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/2 21:13

山中ならいざ知らず,なかなか,街中で,
これだけの朝霧に巡り合えることは....
で,さらに,そこに,朝陽が差し込んだ....

滝桜&満開&朝霧&朝陽....
こんな四重のシュチュエーション,
普通,ありえませんって.
考えられませんって.

写真って,道具も確かに大事だけど,
そぉじゃないんじゃ?
っと,思えた瞬間でした.

そぉ言う意味で,サイコーショットです.

4   SISI_DAD   2012/5/2 22:16

くまちゃん@ペンタックスさん、今晩は。
すごいショットですね。やっぱり写真は夜明け前ですね。次の29日に始めて行きましたが「行動力が伴わないと始まらない」と痛感しました。

5   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/2 22:41

SISI_DADさん:

やはり,夜明け前,夕暮れは,ドラマティックですね.
私ゃ,夕暮れ時は,何時でも,飲んだ暮れてますんで,
いつも,出番はないんですが....ヘヘヘ.

まぁ,僕的には,
昼間のトップライトの写真は,シャメクラスでも,
じゅうぶん撮れるんで,わざわざ,込み入ったところに,
出向く必要もないだろうと,さっさとお暇しました.

ひょっとすると,滝桜辺りの渋滞で,すれ違ってたかもしれませんね.

6   MacもG3   2012/5/2 23:52

お〜あの日の光景が蘇りますね。
こちらでもあちらでもコメントありがとうございます。前日の夜に到着したのですが、真っ暗闇の中で撮影をしている人達がいましたね。星空とのコラボでも撮っていたのでしょうか?ほんと早朝からたくさんの人出でビックリしました。予想外?にカメラマン以外の見物客が多いのにも驚きましたね。こんなに朝早くから活動するのってカメラマンだけかと。

コメント投稿
朝の光
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (414KB)
撮影日時 2012-04-28 05:09:16 +0900

1   Booth-K   2012/5/1 20:58

この光が降りてくると、一気に暖かくなります。太陽の光を浴びてそのまま熟睡でした。

コメント投稿
待望の天の川
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (970KB)
撮影日時 2012-04-28 03:37:14 +0900

1   Booth-K   2012/5/1 00:35

金曜、仕事が終わってから出掛けたら、2時半到着、3時過ぎには薄明が始まって空が青くなってきてしまいました。やっと晴れたけど、もう少し時間が欲しかったなぁ。

2   くまちゃん@ペンタックス   2012/5/1 20:14

いいなぁ,この澄んだ空.
これ,ドコですかぁ?

この時間,新潟-福島間,濃霧に苛められながら,
移動中でした.

福島じゃ,04/29の夜がサイコーナイトになると,
確信してたんだけど,
イマイチ...イマサンで,
少々消化不良&逆に欲求不満....

GW後半戦,三千m級行くしかないな.

3   Booth-K   2012/5/1 20:41

くまちゃんさん、こんばんは。
場所は乗鞍高原(GPSの値だと1444m)です。1500m以上は一面雪でした。この時間で0度くらい。
雨の中出掛けて不安でしたが、無事晴れてくれました。ただ、もう少し早く出られればと・・。
Exifに情報がありませんが8-16mmズームの8mmです。(10mm未満はペンタの仕様にないので記録されず)

コメント投稿
マーガレット他
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,711KB)
撮影日時 2012-04-29 14:58:01 +0900

1   赤いバラ   2012/5/1 00:35

こんばんはー^

こちらも春らしくなりました。

2   Booth-K   2012/5/1 20:29

北海道は一気に華やかになりますよね。行きた〜い!

3   赤いバラ   2012/5/1 22:36

こんばんはー^

毎年のことですが咲きはじめましたら一気に咲いてくれますので
戸惑います。
来週あたりは、きっといろんな花が咲いているかと思います。
楽しみぃ〜^楽しみです。

コメント投稿

駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,687KB)
撮影日時 2012-04-29 16:15:05 +0900

1   赤いバラ   2012/5/1 00:33

こんばんはー^
7〜8年ぶりの「幸福駅」の撮影です。

コメント投稿
水芭蕉
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1642 (1,065KB)
撮影日時 2012-04-28 11:27:35 +0900

1   Booth-K   2012/5/1 00:31

爽やかな風の中、まさに満開でした。

2   赤いバラ   2012/5/1 22:28

Booth-kさん こんばんはー^
満開ですね♪
気持ちよく拝見させていただきました。

3   Booth-K   2012/5/2 20:54

赤いバラさん、こんばんは。今年はいつも行っている場所はまだ雪の中。今まで行ったことのないちょっと標高の低いところへ行ったら丁度満開で、しかも並びが意外に良かったりで、ラッキーでした。

コメント投稿
ふじ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.12
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,568KB)
撮影日時 2012-04-30 13:38:47 +0900

1   染井吉野   2012/4/30 20:45

野田藤な季節な
風流なりにけり

2   Booth-K   2012/5/1 20:27

めちゃくちゃ爽やかな雰囲気が漂ってきます。昨年はすっかり忘れていた藤を撮りに行かなきゃ!

3   赤いバラ   2012/5/1 22:33

こんばんはー^

「ふじ」の色がスッーとした爽やかさが、よいですね♪

コメント投稿
ヤグルマギクの咲く野
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3270x2173 (4,412KB)
撮影日時 2012-04-28 16:32:03 +0900

1   ZEBRA   2012/4/28 18:19

5月の晴れた日に、ヤグルマギクの咲く野原です。

2   Maciej   2012/4/29 03:24

SUPERB!!!

3   ZEBRA   2012/4/29 10:17

Thank you Maciej
Bluest cornflower in May. 
Please see tree peonys photos photo posting to Photohito.
http://photohito.com/user/gallery/25059/17908/
上のアルバムの牡丹の写真も観てくださいね。

コメント投稿
バルト海
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d5))
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3801x2826 (8,344KB)
撮影日時 2012-04-27 09:03:26 +0900

1   Maciej   2012/4/27 18:34

私の絵画

2   ZEBRA   2012/4/29 10:19

Oh! what a strong and dynamic picture.

コメント投稿
仕事してるのがもったいない
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (2,403KB)
撮影日時 2012-04-25 13:13:46 +0900

1   Booth-K   2012/4/26 01:14

と、思える様な良い天気。会社の下で一眼レフはさすがに目立つ(気が引ける)けど、Qならそんなに目立たないかなと。

2   Booth-K   2012/4/26 21:18

お〜っと、2枚とも縮小するのを忘れてた。圧縮率は上げてますが重くなってしまいました。

コメント投稿
紅白
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Windows)
レンズ 01 STANDARD PRIME
焦点距離 8.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (2,011KB)
撮影日時 2012-04-25 13:14:54 +0900

1   Booth-K   2012/4/25 23:16

職場のビルの下、ツツジがパッと華やかでした。連休のお天気が気になるところです。

2   赤いバラ   2012/5/1 22:31

こんばんはー^

くっきりとした赤色のツツジこちらはこれからですが
一足はやく見ることができまして感激です。

3   Booth-K   2012/5/2 20:58

朝、横を通る度に気になっていたんですが、遅めの昼で人が少なかったので撮ってみました。

コメント投稿
男の子ちゃん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,733KB)
撮影日時 2012-04-07 11:57:35 +0900

1   赤いバラ   2012/4/24 00:20

こんばんはー^

可愛いので撮らせていただいた○○くんです。

2   Booth-K   2012/4/25 22:54

なごみ系のかわいいキャラですね。札幌のキャラクターかなにかでしょうか?

3   sisiまま   2012/5/1 22:52

赤いバラさん、今晩は。
松前まで遊びに行ったんですか?
桜はまだでしたか?

4   赤いバラ   2012/5/2 12:26

Booth-kさん こんにちはー^

この辺で人が集まって写真を撮っておりまして
何かしらと? 
松前の宣伝のようでした。
可愛いので撮らせていただきました。
見ている私もスマイルの顔になりました。(^▽^)

5   赤いバラ   2012/5/2 12:30

sisiままさん こんにちはー^

>松前に遊びに行ったんですか?
いえいえ 此処は松前ではないのですが、街を歩いておりましたら、こんな可愛い「男の子ちゃん」と出会いました。
上にもカキコしてますが、そのようです。
こちらも桜がボチボチと咲き始めております。

コメント投稿
QとFA Macro 100mm f2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,376KB)
撮影日時 2012-04-22 13:23:10 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/22 20:30

KIPON PK-C-PQマウントアダプタ買いました。FA Macro 100mm f2.8の絞りF5.6です。ファインシャープネス+1、WBは曇りで、人物仕上げです。
さすがにQの1.44umピッチではしゃきっとしませんでした。F2.8では少し甘く、F4, F5.6, F8で変わりはありませんでした。

2   kusanagi   2012/4/24 21:57

キポンのアダプター。買われたんですね。
私も先日、キポンのソニーNEX用のを
手に入れました。
何と言ってもアイデアが凄いし、さらに
実物を見ても高品質ですね。

3   Booth-K   2012/4/25 23:12

私は昨年末に、近くにあるRAYQUAL(宮本製作所)までチャリで行って買ってきました。Fマウントのアダプタを購入、Kマウントは純正を待とうかと思ってます。私の場合はF4くらいが良さそうな感じでした。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/87710

コメント投稿
新芽
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.34
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1534x1024 (1,760KB)
撮影日時 2012-04-22 14:25:48 +0900

1   初老   2012/4/22 18:46

RAW現像とやらに、初挑戦してみました。
・・・適当にやってみましたが・・
JPEG撮って出しのほうがよかったりして・・

2   Booth-K   2012/4/25 23:01

RAW現像はついついやりすぎてしまうので、要注意ですね。撮って出しJPGで使える様に撮れると良いんですが、なかなか難しい。でも、明らかに効果もありますので色々お試し下さい。

コメント投稿
この雪もとけて・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (5,173KB)
撮影日時 2012-04-20 15:36:43 +0900

1   シジモィ   2012/4/22 17:22

近くの梅で有名な公園で、今年はどうかなと散策してきました。
ふと足元をみると、枝が落ちていました。今年は、けっこう寒かったし、梅も桜もGWに間に合うかなぁ。

2   赤いバラ   2012/5/2 12:47

シジモィさん こんにちはー^
おっしやるとおり今年は寒くて雪が多い年でした。
こちらは春がきたようですが山の雪は所々に残ってます。

今、こうして雪解けの、お写真を見ていますと雪国を思い出します。
銀色の世界も美しいです。

コメント投稿
K20Dの修理に
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.1
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (708KB)
撮影日時 2012-04-19 13:16:34 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/21 08:30

ペンタックスへ行って来ました。私のK20Dは撮像素子か、AFセンサーか、ミラーか、何かがゆがんでいるとの事でした。そりゃーピントは合いません。
BodyのJPEGはしゃきっとしないのでSilky使いました。

2   Booth-K   2012/4/25 22:57

私はこの次の日にK5の調整に出しに来ました。Qもどこかで修理出さなきゃなんだけど、連休終わってからかな。

コメント投稿
Qで撮ると
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (432KB)
撮影日時 2012-04-19 13:13:57 +0900

1   赤いバラ   2012/5/4 15:04

こんにちはー^

>コレックションする人はバッテリーどうするのかな?
んー;; ピンク色はカバーの色だけですから
同じのであればバッテリーは使えるのでは?
ん〜;;

2   SISI_DAD   2012/4/21 08:12

白・黒・シルバーといっぱい持っている人も居るみたいですね。
望遠レンズ出して欲しいな。15-55mm f2.8-f4とかf4までに抑えて欲しいな。

3   赤いバラ   2012/5/2 12:41

こんにちはー^

レッドカラーの素敵な布の上にPENTAのカメラが
ズーラリと・・・
カメラはシルバーか黒をお持ちになる方が多いようですね。
私もそうですが一台だけレッドカラーです。

シルバーとか黒が多いのは動物と撮るときはシルバーか黒がよいと、教えられました。
動物とかも撮ることがありでシルバーか黒が無難のようです。

4   SISI_DAD   2012/5/2 22:48

赤いバラさん、今晩は。
今度はピンクも出たようですね。
コレクションする人はバッテリーどうするのかな?

5   SISI_DAD   2012/5/4 21:55

>コレックションする人はバッテリーどうするのかな?
不明瞭なつぶやきでした。ボディーを稼動できるように保存するには専用バッテリーが必要で、バッテリーを過放電から守るために時々充電する必要があります。(K100Dは単3電池なのでずっと持っていようかと思っています 液漏れ注意!)

コメント投稿
カメラたち
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (548KB)
撮影日時 2012-04-19 13:13:16 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/21 08:08

新宿を通る用事があったのでペンタックスに行って来ました。

私はリバーサルを使った事が一度もありません。1回FA50f1.4でフィルム写真を撮ってみたいものです。

コメント投稿
前景から背景へ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,718KB)
撮影日時 2012-04-15 13:14:10 +0900

1   perLod   2012/4/16 22:29

チューリップが鮮やかになっていました。
桜はタイトル通り背景にした方がいい様子でした。

コメント投稿
花見で
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.12
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,575KB)
撮影日時 2012-04-15 11:55:21 +0900

1   染井吉野   2012/4/15 21:55

花見で酒が飲めるぞ

コメント投稿
桜を撮る人
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.1
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1212 (1,207KB)
撮影日時 2012-04-12 11:20:10 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/15 21:49

同じ写真サークルの方が撮りに来ていました。ライカM9でした。
コダックの件で悲しんでいる人の一人です。

2   kusanagi   2012/4/19 23:03

コダックの経営破綻ですが、たしかCCDセンサーは
ドイツコダックで開発生産しているんでしたっけ?
どのみち、コダックのセンサーだって儲かっているよう
には感じられないですしね。

次のライカM型には、ソニーかダルサのセンサーでも
のっかるんでしょうか。
とは言え、この手のカメラはミラーレスカメラに大きく
食われているので、ライカもライブビューが出来ないと
既存のユーザーからも飽きられそうです。

3   SISI_DAD   2012/4/21 07:42

kusanagiさん、おはようございます。
大変だ!コダックのCCDは645Dにも。早く買わねば!(むりむり)
このM9はフィルムバックで、コダックのリバーサルが入っているんだと思います。
コダックアメリカの説明では「リバーサルは原材料が特別すぎて作りきれない」みたいです。現像も難しいと聞いた事があります。

4   kusanagi   2012/4/21 23:49

デジタルバックのほうでしたから、一眼レフですから、R9ですね。
コダックはリバーサルフィルム、もう止めたんですよね。
フジはいつまでも造り続けてほしいんですが、そのうち止める
んではと思います。これは仕方がないですよねえ。
リバーサルフィルム、使うのなら今のうちです。

ライカは、私もいつかはレンジファインダー式のM9くらい手に
入れたいと願っているんですが、そのうち日本製のフルサイズ・
ミラーレスカメラが出れば、多分そっちに触手が動くと思います。(^^;
正直言ってライカを使っていると(東京ならいざ知らず田舎では)
世間様の眼が厳しい気がして。

しかしCCDセンサーは画質が良いですよね。ISO感度は低いの
ですが、とくにコダックとかのフルフレームCCDの画質はうーん、
と唸るほどです。
コダック製CCDは、センサーは小さいですが初期のオリンパスE
シリーズに使われています。

コメント投稿
桜の水辺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x1920 (980KB)
撮影日時 2012-04-12 11:59:10 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/15 21:36

妻が撮ったものです。ワイコンML-1を付けています。

コメント投稿
おもいでほのかに#2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (1,022KB)
撮影日時 2012-04-11 09:28:49 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/15 21:34

こちらはワイコンML-1を付けています。

コメント投稿
おもいでほのかに#1
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q
ソフトウェア PENTAX Q Ver 1.01
レンズ 02 STANDARD ZOOM
焦点距離 5.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (708KB)
撮影日時 2012-04-13 08:55:52 +0900

1   SISI_DAD   2012/4/15 21:27

RAW (DNG)を「さくらほのか」風にしてみました。

コメント投稿