ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: いよいよ夏空!4  2: 赤白花4  3: アストロトレーサー再起動!7  4: 尾道花火3  5: 龍の水2  6: 雨の週末1  7: ホワイト ブルーの朝顔1  8: 朝顔4  9: 紫陽花43  10: 道しるべ(涼しい写真)3  11: 満月剱岳②3  12: ニッコウキスゲ2  13: ピクニック3  14: とりあえずのアストロトレーサ サンプル5  15: いっしょにおよご!7  16: 気持ちいいよ!3  17: からすうりの花4  18: 水面に浮かぶ6  19: ぐるんぐるん5  20: 霧中2  21: 退院お疲れ様5  22: ギャル御輿2  23: 押し競饅頭5  24: 楽しそうなベニシジミ5  25: ブルー紫陽花22  26: ブルー紫陽花♪3  27: 真夏の光線6  28: 満月剱岳4  29: オオシオカラトンボ3  30: 水辺のランデブー4  31: 京都の夏2  32: ゆりの里7      写真一覧
写真投稿

いよいよ夏空!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (853KB)
撮影日時 2011-07-18 02:44:52 +0900

1   くまちゃん   2011/8/1 19:56

今週末は,よさげですねぇ.
どこで,夜空眺めましょう?
岳沢から上高地〜焼岳〜乗鞍方面眺めるのもいいなぁ.
徳本峠小屋から穂高を眺めるのもいいなぁ....

月の入りが22時半だから,
お月さんに照らされた山々とお星さまと二度美味しい.
楽しみだにゃ.

写真は,立山の雷鳥沢野営場から,月夜に照らされた立山.

2   Booth-K   2011/8/1 20:35

この時間だと、もうスバルが上がってきてますね。木星も目立ってます。星と山、それにテントも入れた臨場感がまた素晴らしいです。
今週末は夜半が勝負だから、射手座の銀河は難しいかな。そもそも出掛けられるかが問題ですが、そろそろK5で晴れてくれてもいいんじゃないかと思う今日この頃。(ここでぐちってすいません)

3   haruemaster   2011/8/1 22:42

くまちゃんさん、こんばんは

月に照らされた景色は、昼間のような昼まで無いような幻想的な
雰囲気になりますね。
今週末がお天気になれば、両方楽しめて嬉しいやら、寝る時間が
無くなって悲しいやら…

4   ペッタンコ1号   2011/8/4 09:16

月の光に照らされた光景、一度見てみたいものです。いいですねえ。

コメント投稿
赤白花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,285KB)
撮影日時 2011-07-26 14:00:59 +0900

1   赤いバラ   2011/8/1 07:56

おはようございますぅー^

今一の天気もぅー 少し晴れてくれますと
もっと明るめになったのですがしろ花でカバーになっていると
思います。

2   Booth-K   2011/8/1 20:15

北海道は、紫陽花、朝顔と、短い夏にみんな一斉に咲いてる感じですね。北海道、本当に行きたい季節です。

3   haruemaster   2011/8/1 22:48

赤いバラさんこんばんは
北海道は花の季節ですね。
夏休みに行こうと思っていますが、その頃には終わっちゃってるん
ですよね(涙)

4   ペッタンコ1号   2011/8/3 06:39

赤と白の花とちょっと渋めのバック、いい感じですね。
北海道、涼しくて気持ちいいでしょうね。

コメント投稿
アストロトレーサー再起動!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 120sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 653x986 (226KB)
撮影日時 2011-07-29 23:12:16 +0900

1   haruemaster   2011/8/1 00:28

1ヶ月間まともな晴れ間がありません(泣)

金曜日の夜2時間ほど(少しうす雲が残るものの)久しぶりの
晴れ間が出たので、3回目のテストです。
アンドロメダも試したかったのですが、ぐずぐずしているうち
に雲に覆われてしまいました…

3   haruemaster   2011/8/1 22:51

Booth-K さん、こんばんは
星はあくまでも背景、という感じの写真を撮って行きたいと思って
いるのですが…

私のHPにもいくつか試験的な写真をアップしておきました。
ここでは、古典的な「ライト」でヒマワリを止めています。

4   ペッタンコ1号   2011/8/3 06:46

印象的な作品ですね。それにしても夜中でも星空のもとでこんなふうに元気良く咲いているとは。普通では見られない光景ですね。なるほどライトで止めるんですか。勉強になりました。

5   haruemaster   2011/8/3 21:28

ペッタンコ1号 さん、こんばんは
コメントありがとうございます。

ヒマワリは、太陽の方向に首を振るわけでもなく、夜中でもそのまま
の姿勢で立っていましたね(笑)

6   SISI_DAD   2011/8/7 19:56

haruemasterさん、今晩は。
古典的な「ライト」とアストロトレーサーで新しい境地ですね。
撮影ジャンルが増えるとはPentaxもすばらしいです。

7   haruemaster   2011/8/7 20:02

SISI_DAD さん、こんばんは

コメントありがとうございます。
アストロトレーサーシリーズ、まだまだ続けるつもりで〜す(笑)

コメント投稿
尾道花火
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1232x816 (337KB)
撮影日時 2011-07-30 20:33:08 +0900

1   haruemaster   2011/7/31 23:46

久しぶりに尾道の花火を見てきました。
NHKの影響もあるのか、相変わらずの人出でした。
水中花火は突然出るので難しいですね〜

2   Booth-K   2011/8/1 20:22

もう長時間露光は、任せとけって感じですね。綺麗ですよぉ。
そういえば、三十数年前初めて一眼レフの世界に魅了されたのは、バルブ撮影でした。ちょっと現実からは離れた世界観に感動したのを思い出しました。
改めて写真って楽しい!

3   haruemaster   2011/8/1 22:46

Booth-K さん、どうもです。

バルブ撮影には慣れちゃいましたが、それでも花火はやっぱり
難しいですね。三脚も一番ごついのを使っています。

尾道は、映画やアニメの舞台になったうえに、去年はNHK朝ドラ、
さらに今は、某デジカメのTVCMでもガンガン流れちゃって…
もうカメラマンだらけになっちゃってます。

コメント投稿
龍の水
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (516KB)
撮影日時 2011-07-31 14:01:00 +0900

1   染井吉野   2011/7/31 21:31

大阪の夏祭りの最後は
住吉まつり
夏越し

2   haruemaster   2011/7/31 23:37

おおっ、この角度で見るとエイリアンみたいですねっ

コメント投稿
雨の週末
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,309KB)
撮影日時 2011-07-30 10:48:40 +0900

1   Booth-K   2011/7/31 20:42

満天の星を期待して乗鞍へ出掛けましたが、やはり雨でした。到着まではギラギラと夏の大三角が見えてたのになぁ。
でもまあ温泉と、雨の高原散策と、それなりに楽しんできました。

コメント投稿
ホワイト ブルーの朝顔
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,373KB)
撮影日時 2011-07-25 13:16:20 +0900

1   赤いバラ   2011/7/30 23:07

こんばんはー^
連続ハリをお許しください(^^;;;;
交じりの朝顔ははじめて見ました。
スカッー爽やかな朝顔です。

コメント投稿
朝顔
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,426KB)
撮影日時 2011-07-25 13:16:28 +0900

1   赤いバラ   2011/7/30 22:25

こんばんはー^
ブルーの朝顔が元気よく咲いておりました。

2   Nozawa   2011/7/30 22:32

 暑さを忘れるさわやかな色ですね。

3   赤いバラ   2011/7/31 09:31

Nozawaさん こんにちはー^
色というものは、ほんとうに気分を変えてくれますね。
ブルー好きの赤いバラです。

4   Booth-K   2011/7/31 20:31

オーソドックスだけど、この色の朝顔はいいですね。夏休みを連想してしまいます。

コメント投稿
紫陽花4
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,922KB)
撮影日時 2011-07-25 12:26:46 +0900

1   赤いバラ   2011/7/30 22:23

こんばんはー^
まだ紫陽花が咲いておりました。

2   Nozawa   2011/7/30 22:31

こんばんは

 梅雨の季節に後戻りですね。
北海道はどの花も一緒のころに咲くのですね。

3   赤いバラ   2011/7/31 09:20

Nozawaさん こんにちはー^

 おっしゃるとおり一気に咲くので撮りそこなう花もあります。
 オイソガ氏ですょーん♪

コメント投稿
道しるべ(涼しい写真)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ Invalid data(Unknown(0x7d8))
焦点距離 55mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (681KB)
撮影日時 2011-06-25 10:36:47 +0900

1   SISI_DAD   2011/7/30 20:30

暑中見舞い申し上げます。ちょっと前のものですが、涼しい写真を投稿します。
これは帰り道(下り)で撮った物です。雪に埋もれた道が見えず上りで初めて通る私には「あー役にたたない。けど良い景色!」でした。

2   Nozawa   2011/7/30 22:33

こんばんは

 半年前の冬に後戻りをしたような不思議な感じで見ています。

3   SISI_DAD   2011/8/7 20:00

Nozawaさん、こんばんは。
今年の冬はどんな具合でしょうね。
道しるべを垂直に撮りましたが雲を見る限り随分傾いてる様でちょっと恥ずかしいです。最近水平・垂直がテンでダメで、斜面に立つともっとダメです。

コメント投稿
満月剱岳②
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1557x1034 (493KB)
撮影日時 2011-07-15 21:25:08 +0900

1   くまちゃん   2011/7/28 21:00

満月剱岳の別テイク.
こっちは,剱沢小屋の裏の池に映る鏡剱がメイン.
もぉちょっと,池に星が映りこんでるかと思ってたけど,
ランダムノイズだけだ.

K-7では,ココまでだな.

2   ペッタンコ1号   2011/7/28 21:16

わあ〜、素晴らしい。
すっきりとした美しさがいいですね。

3   Booth-K   2011/7/28 21:35

うわっ、また羨ましい光景を。素晴らしいです!
SILKYの最新版や、Lightroomで現像したらどうなんでしょうね?ノイズはソフトでかなり変わりますから。
でも、くまちゃんが、K5(+GPS) で撮る山と星も見てみたい。
星撮りに関しては明らかにK5有利ですから。

コメント投稿
ニッコウキスゲ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x8d7))
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (958KB)
撮影日時 2011-07-23 12:39:26 +0900

1   ぺんた2011   2011/7/28 19:35

K−5を購入した翌日、霧ヶ峰から車山山頂まで歩きました。一面のニッコウキスゲが私を迎えてくれました。

2   赤いバラ   2011/7/31 09:29

ぺんたー2011さん こんにちはー^
ご購入おめでとうございます。
キスゲの花色が綺麗ですね♪
眼の前がパァッーと明るくさせられます。

はじめまして赤いバラです宜しく願います。

コメント投稿
ピクニック
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3814x2411 (5,389KB)
撮影日時 2011-07-24 13:01:02 +0900

1   masa   2011/7/28 00:14

裏の里山です。森に笑い声が響いていました。

2   ペッタンコ1号   2011/8/3 06:42

森の中でピクニックですか。空気もよさそうだし、楽しそうな雰囲気、いいですね。クマの心配がないのがうらやましいです(^_^;)

3   masa   2011/8/4 19:01

ペッタンコさん、ど〜もです。
さすがにこの里山にクマはいません。タヌキだけです。
もう少し奥の山だとイノシシが出るようです。

コメント投稿
とりあえずのアストロトレーサ サンプル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.4.1
レンズ smc PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited
焦点距離 21mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 120sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (308KB)
撮影日時 2011-07-16 01:49:03 +0900

1   Booth-K   2011/7/27 21:37

今週末はほぼ新月ということで、金曜休んで3連休なんですが、やっぱり晴れそうもありません。
ほんとK5買ってから星空が縁遠くなってるな〜・・。
今週末撮ったらと思っていましたが、期待薄なのでとりあえず満月に撮ったのをお茶濁しで1枚。(カシオペアとアンドロメダ周辺)
21mm 2分くらいだと周辺もそんなに流れないですね。

2   Nozawa   2011/7/28 06:30

 星空と思えないくらい明るいですね。
星座の知識がないのでスミマセン・・。

3   くまちゃん   2011/7/28 20:54

うんうん,アンドロメダ星雲確認できました.

いいなぁ...アストロレーサー
K-7には装着不可....Orz

4   Booth-K   2011/7/28 21:49

Nozawaさん、マジで明るいんですよ。振り返れば満月ギラギラで普通だったら撮らないんですが、動作確認だけはしておきたくて、「とりあえずのサンプル」です。
以前、haruemasterさんがアップされた構図を少し引き気味で、中心ちょい右にアンドロメダ星雲があります。でも確かに等倍にしないと星の存在が分からんと言うのも、サンプルとしては・・。
くまちゃんさん、この際K5行っちゃいますか! もっと誘えるサンプルだったら良かったのですが、とにかく晴れた星空に巡り会いたいです。

5   haruemaster   2011/7/31 23:40

Booth-Kさん、こんばんは
そうですね〜、満月の頃は少し晴れ間があったのですが、その後は…
こちらは、先週金曜日に2時間ほど晴れ間がありましたが、今週も
また、お天気が悪そうですねぇ

コメント投稿
いっしょにおよご!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2823x1869 (3,015KB)
撮影日時 2011-07-23 13:41:57 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/7/27 07:47

富山市ファミリーパークのユーラシアカワウソさんです。
いっしょにおよごって誘っているような目つきでした(^_^;)

3   Nozawa   2011/7/28 16:08

 素敵な表情をしているところを撮られましたね、さすがです。

4   ペッタンコ1号   2011/7/28 21:25

SISI_DADさん、ありがとうございます。そう、この目つき、気に入ってます。水槽の中だから広範囲に動かなくていいのですがそれでも動きは素早いので大変ですよね。それに水槽の壁面に外の景色が写り込むので難しいです。この日、苦労したので、後で、写り込み対策用にラバーフードを購入しました。

Nozawaさんありがとうございます。
カワウソは表情が豊かなので、写していてとっても楽しいです。今日も撮りに行ってきました(^_^;)

5   masa   2011/7/30 17:54

無垢な悪戯っ子、とでもいいましょうか、なんと可愛い表情でしょう!
ペッタンコさんをじっと見つめて、何かを言ってますね。

6   赤いバラ   2011/7/31 09:48

ペッタンコ1号さん こんにちはー^
か〜わいぃですね♪
とても気持ちよさそうですょ!
お顔も可愛いです。

7   ペッタンコ1号   2011/8/3 06:37

masaさん、ありがとうございます。
そう、この子、時々こっちを見てくれるのでうれしかったです。また来たいっていう気持ちになります。

赤いバラさん、ありがとうございます。
食事の後だし、ご機嫌だったようです。ちょうどよいタイミングでした。

コメント投稿
気持ちいいよ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2160x2160 (2,445KB)
撮影日時 2011-07-23 13:44:14 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/7/27 07:45

富山市ファミリーパークのユーラシアカワウソさんです。
かわいいでしょ。

2   Booth-K   2011/7/27 20:55

何ともいい表情をしていますね。「目線くださ〜い」って振り返ってくれたカワウソモデルさんみたいな?

3   ペッタンコ1号   2011/7/28 21:18

Booth-Kさん、ありがとうございます。
うまいことこっち向いてくれました。動物園だから、お客さんに慣れているんでしょうね。

コメント投稿
からすうりの花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.01
レンズ Invalid data(Unknown(0x8d7))
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3936x2624 (6,695KB)
撮影日時 2011-07-26 22:04:10 +0900

1   ぺんた2011   2011/7/27 00:06

念願のK−5を購入しました。初めての一眼デジカメ・・・超初心者です。ペンタックスはMZ10以来です。ここでは自分の記録代わり、これから少しずつ勉強していきます。

2   習作   2011/7/27 07:09

ぺんた2011さん おはようございます。
ぺんた板へようこそー!これからよろしくお願いいたします。
カラスウリ、私のいる北海道ではあまり見かけることがないと思います。何度見せていただいても、この造形は不思議です。実物をまじまじと見たいといつも思っています。

3   Booth-K   2011/7/27 21:01

初めまして。購入おめでとうございます。
このモジャモジャ感が妙に立体的で良い感じですね。これからも、どんどんアップして下さい。

4   ぺんた2011   2011/7/27 21:27

習作さん、Booth-Kさん、温かく迎えていただいてありがとうございます。ペンタ板のお仲間になれて、本当に嬉しいです。よろしくお願いします。カラスウリの花は夜咲きます。家の休耕畑に咲いたので撮りに行ったのですが、着いてすぐ雨が降り出しました。今度晴れた日に再度撮りたいです。

コメント投稿
水面に浮かぶ

1   習作   2011/7/26 21:38

本当は星の写真を撮ろうとして行ったんですよ。
それなのに日没ころから雲が広がって、星のころにはべた曇り。
悔しいので、夜の風景を撮ってきました。

2   masa   2011/7/26 23:00

習作さん、拡大して拝見して唸りました。
星明りも月明かりも無いのに、どうしてあの樹だけ光っているんだろう??
不思議な絵です。

3   習作   2011/7/27 07:03

えへへ、さすがmasaさん、気づいてくれました。
実は、開放で写しながら、懐中電灯であの木だけ照らしていたんです。全体にまんべんなく当てなくてはならないので、何枚か失敗しています。どうしようもなくヒマだったもんで、そんな遊びをしていました。

4   Booth-K   2011/7/27 21:07

晴れないのは悔しいですよね。でも、楽しそうに遊んでる光景が微笑ましい感じです。(失礼)

5   ペッタンコ1号   2011/7/28 20:56

へ〜え、懐中電灯でですか、おもしろそう。そんなことができるんですね。幻想的な不思議な雰囲気ですね。
星はダメでしたか。今度は晴れるといいですね。

6   ペッタンコ1号   2011/7/28 21:09

ところで、習作さん、24時間心電図検査しておられたんですね。お疲れ様でした。私も、過去3回ほどやっていますが、暑いときは特に大変ですよね。最近、動悸、息切れが頻繁に起こるので、簡易心電図計を買いました。ストレスからくるらしいので、毎日飲む弱めの薬も先日もらってきて飲んでます。習作さんも、お大事になさってください。

コメント投稿
ぐるんぐるん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (587KB)
撮影日時 2011-07-24 14:06:30 +0900

1   SISI_DAD   2011/7/25 21:48

ちょっとはしたないですが、病院でエコー検査を受けたりして体がかゆいようです。

2   ペッタンコ1号   2011/7/26 18:23

いろいろ大変だったんですね。まだ、体力は回復していないのでしょうか。お大事になさってください。

3   習作   2011/7/26 21:19

私も現在24時間心電図検査中で、絆創膏がかゆいです。ああっ、ぐるんぐるんしたいっっ!!

4   SISI_DAD   2011/7/30 20:17

ペッタンコ1号さん、習作さん、ありがとうございます。
退院し明日で一週間になります。もう食欲が戻り薬をちゃんと食べてくれるので助かります。
>24時間心電図検査
習作さん、お加減いかがですか。妻も6月にやりましたが「異常無し」と言われ安心しました。

5   赤いバラ   2011/7/31 09:46

SISI DADさん こんにちはー^
かゆいのは、せつないですねー(^^;;;
それでこういうかっこになっていたのですね?
かわいそうです。
痛いのもいやですけど、かゆいのは、たーまんないですね。

コメント投稿
霧中
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.60
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 II
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,256KB)
撮影日時 2011-07-22 05:10:44 +0900

1   kaze   2011/7/24 20:43

朝飛び起きて 夢中で・・・
ピントが甘い(汗)
都合の良い霧は出ませんね

2   習作   2011/7/26 21:02

いえいえ、これでも十分幻想的な風景になっていると思います。何かの物語に出てきそうです。

コメント投稿
退院お疲れ様
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (594KB)
撮影日時 2011-07-24 17:18:25 +0900

1   SISI_DAD   2011/7/24 18:05

7月13日に低血糖で痙攣・意識を無くし入院、今日退院しました。ひどい消化器系の炎症に続き膵炎を発症、副腎機能不全(アジソン病)も発見されました。
小さいのに良くがんばってくれました。

2   鳥板フアン   2011/7/24 21:19

犬と言っても家族と同じ さぞご心配されたことでしょう。
家に帰ってすっかり安心しきっている表情にこちらも癒されます。

3   masa   2011/7/24 22:32

シシィちゃん、ほんと、良くがんばったね。お疲れさん。
おうちが一番安心できるでしょう。ゆっくり静養してくださいね。

4   SISI_DAD   2011/7/25 21:44

鳥板フアンさん、masaさん、ありがとうございます。
一時はもうだめかと本当に悲しい思いをしましたが、お医者さんたちや看護婦さんたちのおかげで助かりました。これから毎日朝晩薬を飲む必要がありますが、食欲がいっぱいあるので助かります。

5   習作   2011/7/26 20:58

なんと、シシィちゃん大変だったのですね。助かって何よりでした。食欲があるのなら、回復できそうですね。家族みんなでがんばって下さい。

コメント投稿
ギャル御輿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (547KB)
撮影日時 2011-07-23 13:32:24 +0900

1   染井吉野   2011/7/24 11:26

天神祭のギャル御輿
この暑い中みんな元気ぢゃ
大阪の夏祭り、、

2   習作   2011/7/26 21:20

女性パワーですなあ。
なでしこも世界一になったし。
男もガンバらにゃ。

コメント投稿
押し競饅頭
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,939KB)
撮影日時 2011-07-23 14:40:47 +0900

1   masa   2011/7/24 00:10

台風が去ってまた暑くなりました。
水辺にナミアゲハが5頭も集まっていました。

2   Booth-K   2011/7/24 10:40

これだけ集まると、ぎゅうぎゅうですね。近所の水場を昨日一回りしてみましたが、残念ながら見あたりませんでした。

3   習作   2011/7/26 21:17

これはすごいチョウ密度ですね。
これだけいれば、見応えがあったでしょうね。

4   masa   2011/7/26 23:05

Booth-Kさん、習作さん、こんばんは。
湿った川原の砂の上で吸水するのなら、こんなに押し合いへし合いしなくてもいいだろうに…と思いますよね。
実は、ちょっと前に水辺で遊んでいた坊やが食べていたアイスクリームが、ポタリと落ちた痕なのです。
アゲハも甘いものが好きなんですね。

5   習作   2011/7/27 07:06

なるほど、納得しました。私はまた、だれかのおしっ○のあとかと・・・。(失礼!)

コメント投稿
楽しそうなベニシジミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.01
レンズ FA 28-80mm F3.5-5.6
焦点距離 80mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3232x2420 (3,504KB)
撮影日時 2011-07-19 13:27:33 +0900

1   鳥板フアン   2011/7/22 23:48

二匹(二頭と言うのかな?)がくっついたり離れたりしていました。
この古いレンズ、オークションで購入したのですが良かったかも…

2   ペッタンコ1号   2011/7/23 22:47

両方にピントがうまく合いましたね。ほんと、動きが感じられ、楽しそうな雰囲気で素敵です。それに落ち着いたきれいな色が出ていますね。

3   Booth-K   2011/7/24 10:34

2点にピントが来ていて、それぞれの向きや形のバランスが絶妙で動きを感じます。良いお買い物されましたね。

4   鳥板フアン   2011/7/24 22:27

ペッタコンコ1号さん Booth-Kさん 過分のお褒めに恐縮
します。ありがとうございます。
こんなに小さく、いわば虫とバカにしていました。ところが
楽しそうにじゃれ合っているではありませんか。
自然のどんなものもすごいことを知りました。

5   習作   2011/7/26 21:00

鳥もいいですが、虫も花もいいですよー。石も星もいいですよー。いやー、自然って、ほんとーにいいものですね。
これからもいろいろなものに目を向けられて、すばらしい写真を見せて下さいね。

コメント投稿