ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 何やらゆかしすみれ草2  2: 夕日を浴びて・・1  3: 赤いチューリップ3  4: 校舎・・・3  5: やわらか6  6: 櫻坂・・・3  7: カタクリを撮りました。K-55  8: カタクリを撮りました。K10D1  9: 頑張れニッポン1  10: この花は?3  11: 牛窓錦海からの日の出!8  12: 桜の季節のフィナーレ1  13: 心の中の灯り3  14: ムラサキハナナの咲く岸辺6  15: 新宿御苑1  16: 開催中1  17: 山裾の傾斜した湿地で・・6  18: 空にとどけこの虹3  19: ミツマタ産声1  20: よみがえれ!ニッポン1  21: 奥地にもソメイヨシノが・・1  22: 君の名は・・・4  23: 起き上がってきました。1  24: 櫻・サクラ・さくら・・・3  25: 可憐に3  26: 石神井川沿いの桜1  27: 世田谷のオランダ20113  28: 桜と菜の花5  29: 林床の妖精4  30: 授粉中4  31: 爪痕・・・・3  32: シャガ2      写真一覧
写真投稿

何やらゆかしすみれ草
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア K-m Ver 1.00
レンズ FA 80-320mm F4.5-5.6
焦点距離 153mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,545KB)
撮影日時 2011-04-19 22:39:53 +0900

1   美沙   2011/4/21 18:22

一昨日のこと。
県内では有名な公園をトレッキングしました。
山道で菫に行きあいました。
大変癒されました。

2   masa   2011/4/22 22:40

美沙さん、こんばんは。
に清楚なタチツボスミレです。私の好きなアングル、全日本匍匐組合にぜひご加入ください。

コメント投稿
夕日を浴びて・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3264 (1,637KB)
撮影日時 2011-04-20 17:17:00 +0900

1   Nozawa   2011/4/21 09:22

 ご近所のコブシが満開になりました。
夕日を浴びて綺麗でしたので一枚撮りました。

コメント投稿
赤いチューリップ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,966KB)
撮影日時 2011-04-20 13:26:25 +0900

1   old seaman   2011/4/20 23:36

散歩の道筋の脇の花壇で見かけた赤いチューリップです。

2   Booth-K   2011/4/21 00:44

目を惹く鮮やかな色ですね。まさにチューリップの季節。

3   old seaman   2011/4/21 23:26

Booth−Kさん、こんばんは。
用を足しにカメラを持たないで街に出たときにこのチューリップが
目に止まって、これを撮っておかなければ後で後悔すると思って
家に戻り、カメラ持って出直して写しました。そういう思い出の
残る一枚です。

コメント投稿
校舎・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (2,613KB)
撮影日時 2011-04-14 09:42:11 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/4/20 07:01

生徒達も、この窓から、櫻を見てるのでしょうねぇ
大人になっても、一生忘れる事の無い春なのでしょう♪♪♪...

使用レンズ:DA 40mm F2.8 Limited

2   hide5050   2011/4/20 17:12

PINK★ROCKERさん こんにちは!

学生時代はあまり桜を眺めていても他の事が気になり・・・恋とか・・・
あまり印象に有りませんが、後から思い出にふけりながら眺めている自分がそこにいるようです〜(*´ρ`*)ホワワーン
素晴らしい眺めですね〜(≧∇≦)b

3   PINK★ROCKER   2011/4/22 06:30

hide5050さん!
おはようございます...
素敵なコメント【あ】*【り】*【が】*【と】´ω`*)ゞございます...
櫻と恋£ονё ☆-│○-v・│人│・v-●│-☆ £ονё
良いですね〜♪戻りたいですね♪♪

コメント投稿
やわらか
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,128KB)
撮影日時 2011-04-17 13:58:16 +0900

1   masa   2011/4/19 23:57

イロハモミジの若葉です。

2   Maciej   2011/4/20 01:40

Hi Masa! Superb!!!

3   hide5050   2011/4/20 17:07

masaさん こんにちは!

バックの深い緑とイロハモミジの若葉の淡い緑!
そしてワインレッドの新芽と花!
とろけるようなソフトフォーカスで優しい時の流れを奏でています〜
(*゜o゜*)~゜

4   masa   2011/4/20 21:41

Thanks, Maciej.
Very happy to have your comment from Poland.
I wish you enjoy Japanese fresh young maple leaves and tiny flowers.

hide5050さん、こんばんは、ありがとうございます。
花にピントを合わせると葉がボケてしまうので悩みましたが、やっぱり新葉を主役にしました。
このとろけ具合は、SIGMA180㎜マクロのおかげです。

5   Booth-K   2011/4/21 00:48

いつの間に出てきたのか、モミジの若葉が最近輝いていますね。
秋とはまた違う風情があります。

6   masa   2011/4/22 22:51

Booth-Kさん、秋の紅葉があまりに強烈なので、春の若葉、春の花、は殆ど人目を惹かないようです。
だから余計にショウアップしてあげたくなりました。

コメント投稿
櫻坂・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1402x931 (412KB)
撮影日時 2011-04-14 08:51:46 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/4/18 20:12

妻の高校の校門までの坂道です♪

授業中なので、一人も歩いてません...

使用レンズ:DA 40mm F2.8 Limited

2   hide5050   2011/4/19 16:18

PINK★ROCKERさん こんにちは!

毎年この高校の桜並木でのPINK★ROCKERさんのお写真を
楽しみにしています。
色々と不幸な事ばかりですが、いつもと変わらない優しさで
桜さんが迎えてくれてますね〜(*⌒∇⌒*)

3   PINK★ROCKER   2011/4/22 06:27

hide5050さん!
おはようございます...
毎年見て頂いてなんて┏(<:) ペコチョン♪です
はい、ホント毎日、NEWS見るのが辛いですが...
満開の櫻見て、希望の光とファイトが出来て来ますね♪

コメント投稿
カタクリを撮りました。K-5
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2590x3910 (1,710KB)
撮影日時 2011-04-18 11:39:47 +0900

1   Nozawa   2011/4/18 16:14

林道に雪があり軽トラ四駆が奥山の駐車できるところまでは上れずに途中からデジイチ二つとレンズ少々を持ってななせと歩きました。
此方はK-5の画像です。K10Dよりも青味の強い画像になりましたので RAW -> JPG 現像時に色温度を上げただけでは足りなくて赤色系を20%程強めてK10Dの色合いに出来るだけあわせました。
横サイズを縮小してK10Dの横サイズにチカズク用に縮小してます。

2   ペッタンコ1号   2011/4/24 18:04

K-5ご購入されていたんですね。おめでとうございます。
カタクリ、かわいらしく撮れていますね。

K-5の色合い、難しいですか。私は花なら雅で撮ったJPEG画像をSILKYPIXで
少し調節する程度にしていますが、好みの色になっています。

3   Nozawa   2011/4/24 18:18

ペッタンコ1号さん、今日は

 JPG撮りは全くしません。
以前K100Dで撮った画像と今年K10Dで撮った画像は色が合ってるのですが一緒のときに K-5で撮ったものだけが多少青味が強いです。
なので、色温度の色偏差を赤の方(大きい方)に+5しました。
それだけでも合いきらないのでファインカラーコントローラで彩度+20%、明度+12%しまして一緒のときにとった K10Dの色と合いました。
花をとらせれば三冠のデジイチ K10Dは綺麗ですね。
K-5は撮影中に周りの明るさが変わり自動でISO が上がりますと明るさが暴れます。
まだ数回のファームのアップデートをしないと落ち着かない見たい・・

4   ペッタンコ1号   2011/4/24 19:39

そうでしたか。好みの色への調節、大変ですね。
明るさは、私はいつもISO固定で撮っているので分からなかったのですが、そうですか。早く落ち着くといいですね。

5   Nozawa   2011/4/29 05:04

皆さん、お早うございます。

 この村の奥山に沢山カタクリの花が自生しているのがマスコミにわかって以来、県の花回廊の関係者が何度もこられたり、NHKの撮影の方が何度もこられたりして村の役員の方を始めとして案内をしたり、町の方から補助金を頂いて山を削ってカタクリ観光の方が歩けるように村の有志の方がたくさん出まして数年にわたり山道を作りました。

 同じ百合科でも、山百合や笹百合などは。
地上が数十センチと高くて、地下の球根までの深さが浅い。

 同じ百合科でも、東北地方などのものは知りませんが、このあたりの薄紫色のカタクリは。
* 地上の茎の部分が低くて10cm程度の高さに葉っぱ最初の1年目から6年目頃までは一枚で7年目から二枚になり花が一つだけ咲きます。
* 地下の茎の白い部分がトテモ深くて7年目になり花が咲いたものは30cm位ある。
* 地下の茎の白い部分に葛やジャガイモと同じく片栗粉の成分のでんぷんが含まれている。なのでカタクリと呼ばれる。
* 地下の球根は、一年で自身の成育のために使い切ってしまい、そのさらに土の下の深い部分に新しい球根を一つだけ作る。なので年々地下の深い部分に球根があるようになる。
* 地下の球根は一つだけであり、増えることは無くて、花からの種が落ちて増える。咲くまでには7年かかる。
* 花回廊の薄紫のカタクリを東北地方系から鳥取県系の片栗に植え替えるために、花回廊の関係の方が見えられてカタクリの花から種を採取していかれました。カタクリの種から生えた一年目の新芽はネギから生えた新芽とそっくりです。

今年は大雪で林道の奥の部分に雪が残っており軽トラ四駆も通れない部分があります。いまだ徒歩での見学となってます。

コメント投稿
カタクリを撮りました。K10D
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.45.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,494KB)
撮影日時 2011-04-18 11:41:49 +0900

1   Nozawa   2011/4/18 16:05

林道はまだ積雪があり途中から歩いて山に入りました、今年は最低です。
猪はまだいいにしても熊が居るといけませんので猟犬のお血筋の山陰柴のななせと一緒です。昨年は猪に出会いましたが今年は獣にはあいませんでした。

 三冠のデジイチのK10Dは、花を撮らせたらピカイチ、K-5より良いですね。

コメント投稿
頑張れニッポン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (917KB)
撮影日時 2011-04-16 15:37:22 +0900

1   Booth-K   2011/4/18 01:10

近所の公園で自生している、ニッポンのカントウタンポポです。
桜の花吹雪の下、やっと会えました。

コメント投稿
この花は?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 53mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (777KB)
撮影日時 2011-04-16 13:33:28 +0900

1   Booth-K   2011/4/18 01:02

毎年何という花なんだろうと思いながら撮っています。蕾が特に毎回美味しそうに見えてしまいます。

2   masa   2011/4/18 23:31

Booth-Kさん、こんばんは。
ヒメリンゴの花ではないかと思います。検索してみてください。
ウチの近所の幼稚園でも、今、花盛りです。夏には2センチくらいの真っ赤な可愛い林檎が成るんですけど。

3   Booth-K   2011/4/21 00:43

masaさん、ありがとうございます。確かにヒメリンゴっぽいですね。スッキリしました。

コメント投稿
牛窓錦海からの日の出!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (871KB)
撮影日時 2011-04-17 05:44:55 +0900

1   hide5050   2011/4/18 00:14

久々に「だるま朝日」にチャレンジしに行ってきました。

結果はあせってしまい撃沈でしたが、「だるま朝日」の撮影では「先生!」
と呼ばれる方に出会え、お話も出来たので良かったです。
またリベンジしたいと思います〜(≧∇≦)b

写真の方は、日の出後の風景です〜。
牡蠣イカダの有る景色が素敵でしたo(^-^)o

4   hide5050   2011/4/19 16:11

Booth-Kさん こんにちは!

嬉しいコメント有難うございます。
偶然、漁師の方が目の前を横切られたので思わずシャッターを
切っていました〜(*^▽^*)
なんとも言えない一瞬を撮影出来て嬉しいです。

PARLさん こんにちは!

嬉しいコメント有難うございます。
nikon板では素晴らしい写真有難うございました。
中々納得出来るものは撮影出来ないですが、それを一生懸命
撮影している時間が一番楽しいのかもしれませんね〜((^┰^))ゞ

5   masa   2011/4/19 21:59

hide5050さん、牛窓から素敵なお写真をありがとうございます。
錦海湾、若いころ仕事で何度か行ったことがあります。穏やかな瀬戸内でした。変わりませんね、急がず焦らず、いつものとおり流れる時を感じました。

6   hide5050   2011/4/20 17:00

masaさん こんにちは!

嬉しいコメント有難うございます<(_ _*)>
若い頃の楽しい思い出がいっぱいあるのですね〜(´⊆`*)ゞ
錦海湾の景色は防波堤こそコンクリートになっていますが、
其処からの海の眺めは昔と同じ時間が流れています〜。
いつまでも眺めていたい景色でした(^_^)

7   PINK★ROCKER   2011/4/22 06:35

穏やかな朝の海ですね♪
漁船で、作業してる人が、たまらなく良いです♪
朝早くから、ご苦労様です...

8   hide5050   2011/4/24 22:54

PINK★ROCKERさん こんばんは!

嬉しいコメント有難うございます。
朝早くから漁師の方は仕事をされているので本当にご苦労様です〜。
私の方は好きなカメラの撮影中なのでご機嫌ですよ〜(≡^∇^≡)
ファインダーばかり覗くより、たまには肉眼で見るとまた新鮮で
神秘的で心が落ち着きますね〜(^0^*

コメント投稿
桜の季節のフィナーレ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (510KB)
撮影日時 2011-04-17 14:34:58 +0900

1   染井吉野   2011/4/17 20:56

街の桜はもう葉桜な大阪は
ラスト見頃な
造幣局の通り抜けの桜
天気がいい今日は人が大杉

大手鞠は迫力がある

コメント投稿
心の中の灯り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3016x2180 (1,839KB)
撮影日時 2011-04-17 11:54:42 +0900

1   ペッタンコ1号   2011/4/17 20:00

新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムの近くに咲いていたカタクリです。柔らかい木漏れ日を受けて、かわいらしく咲いていました。

2   Nozawa   2011/4/17 20:28

今晩は

 ペッタンコ1号さんも、ドアップ趣味も重症になりましたね。

3   ペッタンコ1号   2011/4/24 18:05

Nozawaさん、どうもです。
今はカタクリの花がこちらの山の方で結構見られるので、チャンスです。
ここのは、あまり咲いていなかったのですが、一輪だけですがいい条件のところに咲いていたのでよかったです。

コメント投稿
ムラサキハナナの咲く岸辺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3855x2545 (5,727KB)
撮影日時 2011-04-17 11:12:22 +0900

1   masa   2011/4/17 18:57

東京都下、東村山の町内を流れる北川のほとりが、ハナダイコンで一杯になりました。
多摩湖から流れ出す小さな流れです。

2   ペッタンコ1号   2011/4/17 19:53

暖かそうな光を浴びて、春の雰囲気たっぷりですね。いい気分になれました。

3   masa   2011/4/17 22:21

ペッタンコさん、ありがとうございます。
しばらく花の中に座り込んで、春の香を満喫しました。

4   hide5050   2011/4/17 23:48

masaさん こんばんは!

紫ハナナ! 私もこの花の中で寝転んで春の香りを満喫
したいですね〜。
おにぎりとお茶も要るかな〜(^^)
今にも香りが漂ってくるような素敵なお写真ですヽ(*^^*)ノ

5   Booth-K   2011/4/18 00:59

私も昨日撮ったんですが、名前が分からずUpして聞いてみようかと思っていたところでした。爽やかな紫です。

6   masa   2011/4/18 23:37

hide5050さん、ありがとうございます。
日本の春はやっぱり おにぎりとお茶、いいですねぇ〜。

Booth-Kさん、こんばんは。
本当は透過光を撮りたかったんですが、お日様が真上に来てしまって…、でも爽やかさを感じていただけて嬉しいです。

コメント投稿
新宿御苑
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.01
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1626x1080 (497KB)
撮影日時 2011-04-15 12:53:23 +0900

1   夏姫   2011/4/17 17:55

ソメイヨシノは散ってましたが、池の近くの
種類は解りませんが、この桜は満開でした。

コメント投稿
開催中
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ FA 28-105mm F4-5.6 or TAMRON
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (258KB)
撮影日時 2011-04-16 14:34:49 +0900

1   T.M.@横浜   2011/4/17 10:48

見てきました。
オンライン写真展や作者のWEBでも見られますが、実物のプリントは、少し感じが柔らかいです。水彩画のようです。インクジェットにマット紙でした。

コメント投稿
山裾の傾斜した湿地で・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3032 (1,153KB)
撮影日時 2011-04-16 10:28:25 +0900

1   masa   2011/4/17 10:03

山陰にも春ですね。カタクリと共に雪解けあとに真っ先に顔を出す花です。
猩猩袴…花を猩猩の赤い顔に、葉を袴に見立ててつけられた名前だそうです。
ユリ科ねんですって。

2   Nozawa   2011/4/16 12:20

 山裾の良く湿った傾斜地にカタクリと同じ頃に咲く、百合科の同じように小さい赤紫の花です。カタクリはまだ撮りに行ってません・・

3   Nozawa   2011/4/16 20:53

 花の名前を落としてますね、すみませんです。
ショウジョウバカマです。

4   Nozawa   2011/4/17 13:51

masaさん、今日は

 はい、春先の雪も解けて暖かくなり始めると咲きます。
独特な花と葉っぱをしていて綺麗です。
農繁期になりまして苗箱にコシヒカリの種籾を播いてます。

5   ペッタンコ1号   2011/4/17 19:53

ショウジョウバカマ、こちらでも最近よく見かけます。これは、いい雰囲気に撮れていますね。それに、きれいな薄紫ですね。

6   Nozawa   2011/4/17 20:22

ペッタンコ1号さん、今晩は

 トテモ湿った汚い斜面に咲いています。
K100DとK-5と撮ったのですが K-5の方が赤の発色が弱くて実物よりも紫が随分と強く写りました。
色温度を大分補正してやっとこさ色を合わせました。

K-5の方はまだ手探り状態です。難しい・・
K10Dの方が花撮りには偉大です。

コメント投稿
空にとどけこの虹
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (436KB)
撮影日時 2010-08-12 06:46:27 +0900

1   甲斐   2011/4/16 11:12

どんなに苦難な時も希望を失ってはならない。天は見ている、そして救いの手をさしのべている。

そんな希望を感じる、この虹。 これからもっと苦しくなっても、負けてはいけない。

みんなで一緒に助け合い、頑張ろうよ、と思う。

2   hide5050   2011/4/17 23:37

甲斐さん 初めまして!

私も仕事関係で嫌になる事が最近多いですが、
このお写真の虹をを見ているとスーと忘れて行きそうです。
人は気持ちの持ちようでかなり楽になると思います。
私も皆さんと同じように前を向いてしっかり生きたいと思います〜
(o^∇^o)ノ

3   甲斐   2011/4/18 20:35

hide5050さん
初めまして

東北や原発、何かと暗い世ですよね。
でもみんな負けないで〜 と僕は言いたい。

コメント投稿
ミツマタ産声
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2046x1359 (1,739KB)
撮影日時 2011-04-10 15:06:38 +0900

1   masa   2011/4/16 08:12

「ミツマタ」…紙の原料として室町時代に中国から渡ってきたといわれます。
庭木にもなっていますが、奥多摩や丹沢の山には野生化したものが見られます。
ジンチョウゲ科とあって、とても良い匂いがします。

コメント投稿
よみがえれ!ニッポン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.11
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1175x784 (546KB)
撮影日時 2011-04-14 12:38:03 +0900

1   start35   2011/4/15 19:08

さくらの季節もあっという間でしたが、一年が経つのは速いです。

コメント投稿
奥地にもソメイヨシノが・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,440KB)
撮影日時 2011-04-15 07:08:50 +0900

1   Nozawa   2011/4/15 10:29

お早うございます。

 山陰の奥地にもソメイヨシノが満開になりました。
一枝だけそっと撮りました。

コメント投稿
君の名は・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-r
ソフトウェア K-r Ver 1.00
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (602KB)
撮影日時 2011-04-14 11:47:50 +0900

1   まりっぺ   2011/4/15 08:28

枝にポンポンとひとかたまりに咲いているこの桜、
私は初めて見ました。
近くに寄ってみるとかすかにいい香りがするこの桜、
なんという桜か教えてください。

この写真で様子がわかるかしら・・・?

2   masa   2011/4/15 21:59

桜と同じバラ科ですが、これは「スモモ」の花ですね。検索してみてください。
まりっぺさん、ペンタ板へようこそ! ワンちゃん、元気ですか?

3   まりっぺ   2011/4/15 22:40

masaさん、さっそくありがとうございます。
スモモでしたか!
なるほど、いい香りがするわけですね。
私は初めて見た気がします。
なんとも愛らしい花姿で、見とれてしまいました。
この春のマイブームです。

ペンタのみなさま、はじめまして、かな?
白×ピンクのK-rでデビューしました。

MOCOも2歳になり、元気いっぱいです。
そのうちアップさせていただきますU^ェ^U

4   ペッタンコ1号   2011/4/17 19:52

まりっぺさん、K-rデビュー、おめでとうございます。白×ピンクですか。

かわいらしい色ですね。

これは、スモモですか。こんなにたくさん咲いているんですね。白の間に緑の若葉がきれいです。

コメント投稿
起き上がってきました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.14
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3032 (888KB)
撮影日時 2011-04-12 15:20:27 +0900

1   Nozawa   2011/4/14 04:08

 地面近くに御ねんねしたまま咲いていたヒマラヤユキノシタですが、暖かい日差しが数日続きますと起き上がってきまして綺麗になりました。

コメント投稿
櫻・サクラ・さくら・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.44.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,375KB)
撮影日時 2011-04-12 10:50:10 +0900

1   PINK★ROCKER   2011/4/13 22:08

桜満開絶好調です♪
お蔭様で、会社の近所が桜のスポット多いので...
ちと、お時間頂いて、花見&撮影させて頂きました〜|電柱|。´・ω・。)ゞエヘ
日頃、仕事一生懸命やってる?から、この時期は、毎年、サービスです
(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

2   ペッタンコ1号   2011/4/17 19:51

おお、満開ですか。水面にうっすらと映っているのもきれいですね。

3   PINK★ROCKER   2011/4/18 22:50

ペッタンコ1号さん!
有難う御座います♪正に、満開と青空に出会えました〜
風も無風で、綺麗に写り込んでくれました♪

コメント投稿