ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 宝石5  2: ラジオが好き!9  3: はい、じやぁ次の問題いきます7  4: 旅立ち13  5: 飛んでけぇ。4  6: いんでーさん、リケノン購入祝い8  7: リケノン試し撮り9  8: ポートレート  その33  9: 小川に映る4  10: トマソンかはたまたVOWか9  11: あぁ! ゴミが写ってる14  12: 民芸菓子 信州りんご6  13: 夕日?6  14: 自己紹介6  15: 平穏な日々5  16: アートな六丁目プラザ10  17: ピンクパンサー5  18: RIKENON  + 接写リング × 2  & モノクロ5  19: RIKENON  + 接写リング × 2  #24  20: RIKENON  + 接写リング × 2  #16  21: 本日の六丁目プラザ4  22: ツタに覆われる木の全貌3  23: 店先2  24: 小間物4  25: 怪しいパン屋さん6  26: ポートレート  その28  27: 天国6  28: メインはどれだ!?5  29: 落選5  30: 雨の山手通り6  31: バニシングポイント1  32: 落選21      写真一覧
写真投稿

宝石
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (560KB)
撮影日時 2006-06-03 16:18:19 +0900

1   マフィンマン   2006/6/3 19:10

今日は白山神社(東京・文京区)でアジサイを撮りまくりました。
ガクアジサイです。

2   小山卓治ファン   2006/6/3 19:39

こんな宝石が付いてたのかぁ♪
今年はマクロで俺も紫陽花撮ってみよう。

3   柳沢君   2006/6/3 20:08

 構図が最高ですね。参考にします。
実家近くでは、アジサイが咲き始めたので来週にでも
挑戦してみます。

4   ZEBRA   2006/6/3 20:45

アジサイもここまでクローズアップするとまったく新しい美しさが伝わってきますね。白が映えますね。いいですね。

5   haru   2006/6/4 06:32

あ〜!これはきれいだ〜♪すごい爽やかな配色ですね〜!涼しげな初夏の色だな〜・・

真っ白な花の上に、、青い高貴な宝石が置かれているようで、なんともいえない自然の造形と配色の美しさを感じます(^_^)v

コメント投稿
ラジオが好き!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (274KB)
撮影日時 2006-06-03 15:10:03 +0900

1   小山卓治ファン   2006/6/3 16:57

違ってましたEXIFどうりシグマでした。
どうりで広角だと思った。

5   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/6/3 16:56

Super-Takumar35/3.5

6   小山卓治ファン   2006/6/3 19:45

haruさん、ありがとうございます。
79.5知ってますよ。
>壁かと思ったら、下は、畳みたいだ。。90度回転かな?!
普通に布団に寝転んで撮っただけですよ(笑

ジョバンニさん、ありがとうございます。
窓際で撮りました。

7   マフィンマン   2006/6/3 20:20

携帯ラジオも立派な被写体になるんですね。
カッチョいい!

8   ふみお   2006/6/3 21:24

俺の感性では撮れない銘品ですな!

9   小山卓治ファン   2006/6/4 07:50

マフィンマンさん、ふみおさん、こんな写真にありがとうございます。

これもう一枚とどちらをUPしようか迷ったんです。

コメント投稿
はい、じやぁ次の問題いきます
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (316KB)
撮影日時 2006-06-03 15:46:25 +0900

1   小山卓治ファン   2006/6/4 07:34

マフィンマンさん、ふみおさん
単なる親バカ写真にコメントありがとうございました。

>さり気ないけど、光の当て方とか切り取り方など計算してますね。
そうなんです、何も考えていないようで、実は・・・なんてことは、どうかな?

3   haru   2006/6/3 17:39

あっ!これいいな〜♪ひょっとして息子さんの作品かな〜?!なんかすごく上手!ほのぼのしていていいな〜。。次の瞬間、目線が動きそうですね!このチョークがなんともいえません。。

っていうふうに写されたお父さん?!の写真の腕もすごいんだろな(^_^)v

4   いんでー   2006/6/3 17:42

すみません。よっぱらっているので一言
いーねーいーねー(嫁とユニゾンで)

5   小山卓治ファン   2006/6/3 19:48

haruさん、いんでーさん、どうもです。

息子が図工で作った紙粘土です。
たぶんガッコの先生を作ったのでしょうけど・・・半ズボン(笑

6   マフィンマン   2006/6/3 20:17

さり気ないけど、光の当て方とか切り取り方など計算してますね。
愛ある写真だ。いいですね〜。

7   ふみお   2006/6/3 21:30

写真に臨場感・立体感がよ〜くでていますね。

コメント投稿
旅立ち
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.13
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (72KB)
撮影日時 2006-05-08 17:36:49 +0900

1   eos44   2006/6/3 12:30

とんでけ〜!ってかんじでいつもこんな事やってます。
うちの娘にかかればタンポポの綿毛もあっという間に無くなります。^^;
「だめだ〜!」って言っているんですが、止めないんですよね〜。

9   PENN   2006/6/4 16:10

ん〜。なんて難しいことを考える人なんだろう。
第一私にはタンポポ吹いてくれる子供がもういない。(男の大学生がタンポポの綿毛を吹いている姿なんか、想像するのもおぞましい)

10   eos44   2006/6/4 22:58

PENNさんこんばんわ。
すみません、変な誤解を招いてしまったようですね。
もう少し絞り込んでシャープにしたかったと言えば良かったでしょうかね。^^;
女の子だからこんなのが合うのかも知れないですね。
確かに男の子じゃなくて「人」だったら、ちょっと無理があるかも知れませんね〜。^^;

11   ペン   2006/6/5 08:32

いえいえ、こちらこそ舌足らずなことを申しまして。
飛んでる綿毛にピントを合わせることを「難しいこと」と言っただけですから。

12   PENN   2006/6/5 21:17

アッ、HNがカタカナになってた!

13   eos44   2006/6/5 23:48

PENNさんこんばんわ。
こちらこそ変な言い回しで大変失礼致しました。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメント投稿
飛んでけぇ。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ TAMRON 70-300mm F4-5.6
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (257KB)
撮影日時 2006-05-27 13:05:42 +0900

1   小山卓治ファン   2006/6/3 08:49

子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。
確かにこの凄い繁殖力ですから、家の周りがタンポポだらけになっちゃいますね。

2   haru   2006/6/3 09:02

お〜!モノクロナイスショット!これは実に見事ですね♪♪う〜ん、やりますね〜・・

子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。

あっ、それわかります(笑)

3   いんでー   2006/6/3 12:20

>子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。
考えたことなかったけどその通りですね。
現実的だなあ。ご母堂様(笑

4   小山卓治ファン   2006/6/3 13:07

haruさん、いんでーさん、どうもです。

俺は虫が苦手だもんで、草むしりはもっぱら母のしごとなのです。

コメント投稿
いんでーさん、リケノン購入祝い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (311KB)
撮影日時 2006-04-29 11:32:27 +0900

1   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/3 08:01

勝手にお祝い(笑

4   いんでー   2006/6/3 18:29

酔っぱらっているので。。。。。
リケノン万歳
めがまわる・・・・・・・・・・・・・

5   小山卓治ファン   2006/6/3 19:41

良いですね♪
目が回るほどのんだのって、もう15年も前だなぁ。

6   PENN   2006/6/4 17:59

私は目が回ったことがありません。そうなる前に眠ちゃいます。
小山卓治ファンさん。
 28mm/3.5を探しました。絶対的には高額と言う訳ではありませんが、一寸考えてしまうような値段でした。
 そんな訳で今、考え中です。

7   haru   2006/6/4 18:45

子供の頃、梅酒の梅をこっそり食べ過ぎて酔っぱらい、氷枕で寝込んじゃったことがあります。。あれが最強のめまいだったような・・・

8   小山卓治ファン   2006/6/4 20:05

haruさん
俺も子供のころコップ酒を水と間違えグビッとやったことがあります。

PENNさん
オークションなどでもけっこうな価格がついてますからねぇ。
50ミリと違い数もかなり少ないでしょうし、買っちゃった方が後悔ないような。

コメント投稿
リケノン試し撮り
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.02
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,581KB)
撮影日時 2006-06-01 22:35:58 +0900

1   いんでー   2006/6/3 00:17

工具箱を撮ったんですけど何でしょう
この色合い・・・・
普通の工具箱とペンチなんですけど。

こんなんでましたさん
コメント入れてませんでしたが全部チェックしてました。
僕のお気に入りはこれです。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/15813

5   いんでー   2006/6/3 12:28

こんなんでましたけどさん
その写真もチェック済み(^_-)〜☆
キレが良いのは腕もあるでしょうね。
HPですがflikrという写真専用の掲示板でHPと呼べるようなものではありません。うそ英語を駆使すると結構何とかなります。ただ、写真のレベルが低いので全然コメントもらえません。(T_T)
haruさん
ほんとそう思いますよね。多少難あり(縁に打痕があってフィルターがはまらない)でしたが送料入れても4000円ちょいで買えちゃったので大満足です。

6   小山卓治ファン   2006/6/3 13:04

金属鏡胴の45センチまで寄れるモノの方がたいてい高いです。
かなり安くGET出来ましたね!

flikr後で拝見いたしますね、辞書引きながら(笑

7   小山卓治ファン   2006/6/3 16:40

>全然コメントもらえません。(T_T)

どこにコメント記入してよいのか判りません。
けっこうみんな英語が読めないんじゃぁないかな、なんて俺だけだったりして読めないの(恥

HOLGAで撮ったカブの写真に写ってるジャージが俺と同じです(笑

8   haru   2006/6/3 17:34

す!すごい!!嫌語、、失礼英語だらけですね♪またまた皆さんやる〜・・

>どこにコメント記入してよいのか判りません。
けっこうみんな英語が読めないんじゃぁないかな

ピンポン、ピンポン大正解。。そういう場所があるのもわかりませんでした(笑)でも言葉は??でもお写真の素敵なことはわかりましたよ〜(^_^)v

9   いんでー   2006/6/3 18:28

すみません。よっぱらってて目が回っています
ジャージいっしょでうれしいです。>小山卓治ファンさん(笑
写真をクリックするとコメント面も出てくるんですよ>haruさん

今日は、久しぶりに良い天気でした。焼き肉食べてビール飲んでぼーっです。
すみませんすみません。

コメント投稿
ポートレート  その3
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1068x1600 (1,070KB)
撮影日時 2005-09-24 10:49:56 +0900

1   ぺんたぽん   2006/6/2 23:36

こちらも昨年撮影したものです。
今はフィルムのみで撮ってます。
使用レンズはこちらもFA★85mmです。

2   haru   2006/6/3 08:52

ポートレートフイルムで撮られてるんですか〜。。そういえば、地元の写真サークルなどの個展も時々見に行くんですが、、フイルム写真が、主流で、皆さんフイルムカメラの良さを口々に教えて下さいます♪

なんか愁いに満ちた美女って雰囲気ですね♪こういう表情も素敵ですね(^^)/そうそう、こういうカットに髪の毛自分もしたいんですよね・・・

3   ぺんたぽん   2006/6/3 10:43

haruさん、こんにちは。
フィルムカメラもなかなか楽しくデジタルメインで撮っていると
時には新鮮ですね。また露出やフレーミングなんかを丁寧に考える癖がつくのでデジタルでも生せると思います。

コメント投稿
小川に映る
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (248KB)
撮影日時 2006-05-29 14:56:33 +0900

1   MAK_optio   2006/6/2 23:03

たださかさまに映ってるだけなのに,どうして心惹かれるのか...?

それにしてもこうやって見ると,札幌の春もさすがにそろそろ終わりに近づいてますね.もうすぐ初夏...

2   マフィンマン   2006/6/2 23:12

鮮やかな新緑を切り取りましたね〜。
フツーの写り込みと異なり、水辺がカーブしているので、変化が出てます。

3   MAK_optio   2006/6/3 06:29

マフィンマンさん,コメントどうもです.

私も実は,このカーブパターンによる切り取り効果が面白いと思ったんです.

書き忘れていましたが,ガンマ補正でトーンを落としてしています.S60 はこういうシーンになると確実にとんでもない露出オーバーに写る...

4   haru   2006/6/3 08:38

きれいなグリーンですね♪この白い石垣が、、グリーンを引き立ててみえますね!

映りコミ、、カーブだと確かに変化が出ておもしろいですね(^^)/

コメント投稿
トマソンかはたまたVOWか
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x799 (164KB)
撮影日時 2006-06-01 14:33:09 +0900

1   MAK_optio   2006/6/3 07:51

まりっぺ さん こんなん (^^; さん,コメントどうもです.

>力道山らしき人物と誰かの組み合っている様子のようです

あぁっ!ほんとだ...て,写真撮った本人が驚いててどうする.f(^^;

5   MAK_optio   2006/6/3 06:26

マフィンマンさん ふみお さん

コメントどうもです.

>、『牛肉の日』も、この店が牛肉を売っているわけではなく、このノボリそのものが売り物というわけなんでしょうかね

いまだに解けない謎です.(^^; この建物の中に入る勇気がまだ出てこないので.入り口から覗いた感じでは,どうも肉売り場もあるみたいな...?

力道山の看板は...この赤バックの金ピカ物体にノックアウト.斜めで良く分からないのですが,金の鯱(しゃちほこ)とか?

6   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/3 07:12

やはり潜入調査願います(笑
なにか面白商品をゲットしてきて欲しいなぁ。

7   まりっぺ   2006/6/3 07:13

赤バックの金ピカ物体…大きくして見てみました(笑)
どうも、力道山らしき人物と誰かの組み合っている様子のようです。
なんか、昭和の店先みたいで懐かしい。
ここにオロナイン軟膏やボンカレーの看板などがあったら…

8   haru   2006/6/3 08:47

肉売り場に、、化粧品も売ってるようですよね!私もこんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】と、まったく同意見です♪

そして看板書きの店主さんにさりげなくオロナイン軟膏の話を持ち出したら、、いつかその看板も出てきたりしてね(爆)

9   いんでー   2006/6/3 12:18

MAK_optioさん
36号線沿い豊平地区の6丁目がヒントですね。
これはもう札幌に行ったら捜索しなければ。

コメント投稿
あぁ! ゴミが写ってる
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.15.0
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (330KB)
撮影日時 2006-03-04 18:20:55 +0900

1   ふみお   2006/6/2 22:12

デジカメは、たまにはCCD点検した方が良いですね。
皆さんはどうされています。

10   ふみお   2006/6/2 23:57

ジョバンニ さん はじめまして
当日の波高は50センチ位でしたが1メーターぐらいあると もっと妄想的な絵になりますョ
太平洋側の方は日の出前30分がチャンスだと思います。
これからも よろしく!

11   いんでー   2006/6/3 00:02

ふみおさんこんにちは
本当に雲海の中に立っている感じですね。
印象的です。

12   MAK_ist   2006/6/3 06:19

マフィンマンさん ふみお さん

>この“影”の周りにデジカメ特有のモヤモヤとしたもの

JPEG の圧縮ノイズですね.これは RAW 現像後の処理で入りますから,CCD(LPF)ゴミであっても写真に写っているものならば“影”は写り込みます.輝度差にもよりますが.

この左上の“ゴミ”の場合,(すいませんマジレスです ^^;)これだけはっきりと写っていて,UFOみたいな形も見えているるということは,CCDゴミの中でもかなり大きなものです.

小さいものは(絞りにもよりますが)本体の形は写らずそのボケだけが丸く写りますので.ふみお さんのおっしゃっている“中央の岩付近3箇所ほどぼんやりとした影”がそれです.こちらに圧縮ノイズがほとんど見えないのは,輝度差が小さいためです.

CCDゴミは大きなものは気楽です.ブロアで簡単に飛びますので.厄介なのは,“湿って”張り付いているものです.周りにハローが見えるようなCCDゴミは,まずブロアでは飛ばないと考えたほうが良いので,そういうのが見えたらもう拭くしかない...

13   haru   2006/6/3 08:35

いや〜!素敵なお写真ですね!これが有名な東尋坊ですか〜!美しいです。。SSのせいか、海水が霧というかみなさんのおっしゃるように雲海みたいですね♪

夕日の中、YFOが遊びに来たみたいですね♪ゴミは、やですよね〜。。ペンタックスフォーラムに、自分もそのうちメンテに行ってこなくてはなんです・・ブローできれいになればいいですね!

14   ふみお   2006/6/3 21:40

MAK_ist さん こんばんわ
早朝からご親切な回答いただき感謝感激です。
この板の皆様方は、すばらしい m(涙)m

コメント投稿
民芸菓子 信州りんご
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ F Macro 50mm F2.8 or SIGMA
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (388KB)
撮影日時 2006-05-20 17:54:51 +0900

1   マフィンマン   2006/6/2 21:33

移動教室から帰ってきた娘のお土産です。
色合いは、ちょっと季節感がズレちゃったかな。

2   ふみお   2006/6/2 21:43

的確なピント合わせ、りんごのふくよかな表現
素晴らしいです。

3   いんでー   2006/6/2 21:47

ステキすぎます。

4   ジョバンニ   2006/6/2 22:27

お菓子なんですか。
ふんわり、おいしそうです!

5   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 22:36

マクロでしたか、いいなぁ、この雰囲気。
美味しそうですね!

6   haru   2006/6/3 08:29

えっ?!信州にこんなにおいしそうなお菓子売ってたっけ?!なんてつい思っちゃいました(笑)う〜ん、おいしそうだな〜。。こんど見かけたら、絶対買って帰ります(^_^)v

コメント投稿
夕日?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (87KB)
撮影日時 2006-06-02 18:37:05 +0900

1   ジョバンニ   2006/6/2 20:47

今日、寒かったです。
と、いうことで寒そうな夕日!
寒く見えなかったりして。

2   マフィンマン   2006/6/2 20:55

これは寒そうだ!
WB効果ですか?
クールな青が美しいなあ。

3   ジョバンニ   2006/6/2 22:28

そうです。
ホワイトバランスで遊んで見ました。

4   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 22:34

そうでしたか、EXIFは表示されていないし、どうなのかな?と思ってました。
クールな中にオレンジの太陽と写りこみ、雰囲気良いですね♪

5   haru   2006/6/3 08:27

確かに、、寒そうというか、すんだ、やはりクールって言葉がピッタリかな〜?!冷涼な透明感のある素敵な夕日ですね♪

海かしら?!って一瞬思ったんですが、田植えのために水の張られた田んぼに映った夕日なんですね!何とも季節感があって素晴らしいです(^^)/

6   ジョバンニ   2006/6/3 17:57

画像全部がブルー系になるのかなと思ったら
太陽はオレンジのままでした。ちょっと発見です。
もっと、望遠レンズで太陽の映り込みを大きく撮りたかったんですがレンズ持ってきてなかった。(涙)

コメント投稿
自己紹介
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,142KB)
撮影日時 2006-04-17 13:28:49 +0900

1   ふみお   2006/6/2 20:35

福井の朝倉遺跡付近にて

皆さんの腕前には脱帽しました。
ごらんのとおり中年のハゲ頭のおっさんです。
毎日見ていますよ。

2   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 20:42

ふみおさん、はじめまして。
ペンタ板でお世話になっている小山卓治ファンです。
またの名を、こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
またの名を、こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】
などと遊ばせてもいただいています。

僕もDS使いですよ♪よろしくお願いいたします。

3   マフィンマン   2006/6/2 20:54

こういう方法もあるんですね。
んん〜、やるなあ。
一見お遊びっぽい絵ですが、ミラー効果を生かした車両や線路の構図、さらに背景の桜などなど、しっかりした計算やテクを感じます。

マウンテンバイクで走り回りながら撮るマフィンマンと申します。よろしく!

4   ふみお   2006/6/2 21:21

このくもり防止ミラー 凍結や霜にも強く優れものらしいです。
写真用に一枚欲しいネ

5   haru   2006/6/3 08:22

カーブミラー好きなんですよね♪実に効果的な使い方されてますね〜(^_^)vこのゆがみや、構図がすごくおもしろいです!電車もいいな〜。。春の日に旅立ちの1枚かな(^^)/

この版でもカーブミラーが、はやってたくさんアップされたこともあったんですよ(笑)冬が近い頃だったかな〜・・なんか懐かしいです♪

6   大富豪   2006/6/20 16:55

http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/#13

コメント投稿
平穏な日々
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.6
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 663x993 (484KB)
撮影日時 2006-05-21 12:43:49 +0900

1   haru【Takumaniar055】   2006/6/2 19:51

「今日も何もなかった」というような日々が流れていきます・・
10年前ならそのことに無性に焦燥感を覚えましたが、、今は穏やかに何事もなく一日が終わろうとしていることに静かな幸福を感じます・・

う〜ん、これって加齢効果?!ヾ(・・;)ォィォィ

2   いんでー   2006/6/2 20:01

タイトルが良いですね。
何気ない普通のものが光っていますね。
食器は普通のものではないようですが(笑

3   マフィンマン   2006/6/2 20:08

真っ白な陶器に籐のテーブル、そして暗い背景にポツンと、でも真っ赤な花が一輪。
ん〜、これは本当に『平穏』な心象風景ですね。
ここだけゆっくりと時が流れているような……。

私だったら、ビールジョッキをドンと置いてしまいそうです。

4   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/6/2 20:22

うん、確かに平穏て感じですね。
俺も穏やかな日々が好きだな、この歳になると。

5   haru   2006/6/3 08:18

皆さん、コメントどうもありがとうございましたm(_ _)m

これでF4くらいかな〜。。背景がこんなふうにぼけてる写真撮ってみたかったんでチョット嬉しかった♪の1枚でした。。でも、、こういうのを前ピンっていうんだな〜って改めて実感しました(^^;)

そうよね〜・・皆さんなら一日の終わりにビールで締めかな(笑)

コメント投稿
アートな六丁目プラザ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (209KB)
撮影日時 2006-06-01 14:33:15 +0900

1   MAK_optio   2006/6/1 22:23

マフィンマンさん  &皆さん

>あ、百恵ちゃんが消えてる! クリント・イーストウッドも!

その代わりというのか,店の右側にはこんなものが新たに.荒野の七人は前からあったような気もするけど,この妖しげなインド画は...

私一人だけでこの板の質・格を落としてるな...f(^^; ふみお さん,来たばっかしでなんですが,あきれないでね.これが私(と MAK_ist)のレベルなんです.ふみお さんの百億分の1.:-p

6   haru   2006/6/2 19:19

ついしげしげと眺めちゃいました。。なんだかこの店主の方おもしろい方みたいだな〜・・ますます、私も覗いてみたくなりました♪

インド画「踊るマハラジャ」?!とか一瞬思ったけど、、後光は差してるし、、手は4本あるし、、ヒンズーの女神様かな〜?!

>私一人だけでこの板の質・格を落としてるな...

そうおっしゃると、、いつものように、「自分はどうなる!」って焦りますゥ(笑)

7   MAK_optio   2006/6/2 22:19

haru さん

>いつものように、「自分はどうなる!」って焦りますゥ(笑)

haru さんはこの板に現れたときから,質と格を上げてますから.(^^;

私は(MAK_ist も),どこか怠け者というか,自分の感覚だけでやり過ごそうとして勉強しないというか,技術や“腕”に対する向上心というものがないんですよね...本業含め,人生すべてにおいて,です.orz

普通の良識ある社会人がこういうこと言うとそれは“イヤミな謙遜”というものですが,私はそうじゃないので,これは本音そのものなんです〜...f(^^;

8   マフィンマン   2006/6/2 22:46

>向上心というものがないんですよね...本業含め,人生すべてにおいて

なはは、私もです。
女房から最近、『産んだ覚えのない、手のかかる長男』と呼ばれてます。

9   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/3 06:54

>向上心というものがないんですよね...本業含め,人生すべてにおいて

俺の中やこの板のみなさんのMAK_ist さんイメージは、全くこの逆だと思いますよ♪
普段の仕事でもシッカリとしたリーダーなんだろうなって。
俺こそがまさにダメ人間ですよ。
職場でも言われてますから『ダメ人間オーラが出てる』って。
ポジション的には『下から2番目の男』ですからいつでも。

10   haru   2006/6/3 08:42

>haru さんはこの板に現れたときから,質と格を上げてますから.(^^;

ワハハ MAK_optioさん、最近ジョークが冴えますね(^^;)

あっ、でも皆さんすごい謙虚なんですね〜・・確かに自分も他と比べてあれが足りない、、ここがダメ、、もっと頑張らなくっちゃ、、なんて思ってたらノイローゼになっちゃうな〜・・せっかく生まれてきたんだもん。。ありのままでいいじゃあないですかぁあ。。なんてネ(笑)

コメント投稿
ピンクパンサー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6/TOKINA 80-200mm F2.8
焦点距離 148mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 427x640 (472KB)
撮影日時 2006-06-01 19:02:02 +0900

1   マフィンマン   2006/6/1 22:23

という品種のバラだそうです。
RAW現像の段階で、かなり増感してます。
日比谷公園にて(かなり暗い)。

2   MAK_ist   2006/6/2 05:47

マフィンマンさん

ピンクの豹の色合いも素敵ですが,私は背後のブルーにノックアウト.これは午後7時の空の色なんでしょうか?

3   haru   2006/6/2 19:31

底抜けに明るくって陽気なカリフォルニア当たりで生まれたバラみたいな雰囲気ですね(笑)こういう個性的なバラもいいな〜♪

ピンクパンサーって、昔お正月にTVで見たような、、。。あの豹の小さな影が、どこかに映ってそうですね(^o^)

4   いんでー   2006/6/2 19:40

すごいですね。
後の光
フレーミング
バラの色
ほれぼれしてしまいます。

5   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/6/2 20:23

この青空凄い好きだ!
マルボケ、下の緑色と、最高ですね!

コメント投稿
RIKENON  + 接写リング × 2  & モノクロ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (277KB)
撮影日時 2006-06-01 18:31:26 +0900

1   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/1 20:09

おだまきです。

2   haru   2006/6/1 21:43

下に灯りのあるランプみたいですね!この花はモノクロにしても形が印象的でとてもおもしろいですね♪

3   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 06:42

haruさん、どうもです。
これも切り取り方だけです。ホントは全部モノクロで撮りたいくらいモノクロ好きなんです。

4   haru   2006/6/2 19:22

モノクロおもしろいですよね〜♪自分も好きなんですが、、なかなかこういう良い素材が見つからないんですよね〜・・確信を持ってこれはモノクロで撮りたいな〜ってシーン、、なかなか巡り会わないんですよねぇ・・

5   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 20:38

ペンタにはありませんが、
オリンパスのE300はモノクロとセピアで撮ることが出来るんです(カラーで撮ってからレタッチではなくという意味)。
それがまた楽しいんですよ♪

只今E300は故障でメーカー送りになってます(寂

コメント投稿
RIKENON  + 接写リング × 2  #2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (336KB)
撮影日時 2006-06-01 18:34:20 +0900

1   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/1 20:07

開放だとかなりのソフトフォーカスです。

2   haru   2006/6/1 21:41

柔らかい描写いいですね〜♪夢のような描写になりますね!夕方撮られたのに色彩が美しいですね!

3   マフィンマン   2006/6/1 21:50

うぐっ! 20秒でKOされました。
凄いよ、凄すぎるよ!
解説不要、問答無用の美しさです。
カメラ雑誌に出てくるプロの写真みたいだ!

4   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 06:41

haruさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。

意外にも誉められてますね(笑
風もあったのでブレもあるしピントも厳しいですけどね

コメント投稿
RIKENON  + 接写リング × 2  #1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (296KB)
撮影日時 2006-06-01 18:24:58 +0900

1   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/1 20:06

4日空くとだいぶ風景が替わりますね。
この板で見たことないような作品もあったりして。

例によって花の名前はわかりません。

2   haru   2006/6/1 21:09

こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】さん、チョコットお久しぶりでしたね♪浦島さんしてますか〜(笑)私もここんとこ忙しくて、、どうしようかなって思ったんですが、、見るとおしゃべりしたくなっちゃう(^^;)

接写リング2個ですか〜。。ボケ具合がきれいだな〜。。自分も解放で、こんなふうに写したいんですが、、。。これは、ガザニアかな〜?!あんまり自信ないです・・

3   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/1 21:13

ちょうど俺もPC見に来ました。

ガザニアが正解ですね(笑
母がGWの縁日で買ってきたものです。
【ラザニア】だとか言ってたから、それが正解ですね。

4   haru   2006/6/1 21:25

あっ!その覚え方いいですね♪って自分もそれになっちゃったりしてぇ(爆)

5   マフィンマン   2006/6/1 21:56

へぶし! これも凄いよ。
鋭角的な花弁とボケが絶妙にマッチしてますね。
切り取り方もカッチョいい!

6   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/6/2 06:38

haruさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。

切り取り方だけが勝負!てかんじでした。

コメント投稿
本日の六丁目プラザ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (200KB)
撮影日時 2006-06-01 14:33:09 +0900

1   MAK_optio   2006/6/1 17:17

いつのまにかアザレ化粧品の営業所ができてます.中古自転車も置くようになったみたい...て,なんだか知らない人には何のことかぜんぜん分からない話ですね.m(__)m

今度,本気でこの廃な界隈をぐるっと歩いて写真撮りに行こうかと思ってます.それまで生きてて欲しい > あの店この店.

2   MAK_optio   2006/6/1 17:19

ちなみにこの写真信号待ちで撮ってたとき,すぐ前にはパトカーが.お巡りさんにバックミラーでじろっと睨まれました.f(^^;

3   haru   2006/6/1 21:35

この自転車は、お客さんじゃあなくて、、中古のだったんですか・・化粧品も。。牛肉に生菓子、、なんでもありですね(笑)

街歩きも楽しいですよね♪>今度,本気でこの廃な界隈をぐるっと歩いて写真撮りに行こうかと思ってます

おもしろそうですね!そういうのやってみたいな〜(^_^)v

4   マフィンマン   2006/6/1 22:09

あ、百恵ちゃんが消えてる! クリント・イーストウッドも!
代わりに、力道山が! なぜ今、力道山……。
『牛肉の日』って、この日だけなんだろうか。エブリデー牛肉の日という気がする。

これは要注意の被写体ですね。羨ましいなあ。

コメント投稿
ツタに覆われる木の全貌
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S60
ソフトウェア Optio S60 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (259KB)
撮影日時 2006-06-01 09:23:26 +0900

1   MAK_optio   2006/6/1 17:13

...は,こうなってます,って,単なる報告写真.f(^^;

それにしてもこういうシーンになると Optio S60,すさまじい画質です.orz

2   haru   2006/6/2 19:07

思っていたより、コンパクトな木でびっくりしました!もっよ巨木のような気がしたのは、迫力のせいだったのかな(笑)

3   haru   2006/6/2 19:08

訂正 もっよ→もっとですm(_ _)m

コメント投稿
店先
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (169KB)
撮影日時 2006-05-31 12:17:48 +0900

1   まさびっち   2006/6/1 16:53

この時期に鯉のぼり?と思ったら、店を覗くとなるほどと。。。

2   haru   2006/6/2 19:04

私の街では残念ながらこういうお魚屋さんは、、ないな〜・・大都会の下町とか、海辺の街に行けばあるんでしょうか。。威勢の良いおじさんのかけ声が聞こえてきそうですね♪

コメント投稿
小間物
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア *ist DS2 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (164KB)
撮影日時 2006-05-31 12:35:49 +0900

1   マフィンマン   2006/6/1 22:02

反物屋シリーズですね。
この色合い、いいですねえ。
夕日が当たっているのでしょうか。それとも、裸電球などのオレンジ光?
全体にとても優しい風味ですね。

2   まさびっち   2006/6/2 09:22

haruさん

うちの嫁さんにはお手玉のみたいなのを買いましたよ。
やっぱりかわいいっしょ?

マフィンマンさん

僕もどういうわけかわからないのですが、自然光と電球の明かりが混ざった環境でした。奥のほうは電球の明かりの影響が強かったのかもしれませんね。

3   まさびっち   2006/6/1 16:45

先日の反物屋にありました。
いろいろ話していて、取材みたいになったので御礼に一つ買いました。
もちろん、うちの奥さんへプレゼントしました。

4   haru   2006/6/1 21:01

あら!可愛い〜♪鈴もついてるし・・お手玉みたいなのいいな〜・・良いおみやげができましたね!」

色とりどりとボケ具合がきれいですね(^o^)

コメント投稿