ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 宵闇1  2: 城と僧侶4  3: キューバのラム1  4: 中国産焼酎2  5: 鹿紅葉2  6: お試し8  7: クリスマスイルミネーション4  8: 都庁3  9: 超高感度1  10: 超高感度1  11: 笑い4  12: 変な自画像3  13: 夜の観覧車1  14: 1  15: 2  16: 南天の赤1  17: 秋の大木3  18: 庭の椿1  19: 夕暮れの保育所3  20: 木登り2  21: かもめ21  22: かもめ5  23: 寒椿1  24: 秋の実2  25: タムロンはどうかな2  26: 秋の葉1  27: 秋1  28: 純正以外は4  29: レンズ名出るかな2  30: 枯れ葉2  31: お寺の裏庭4  32: 紅葉の道1      写真一覧
写真投稿

宵闇
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,447KB)
撮影日時 2005-01-02 16:27:48 +0900

1   コマツ   2005/1/2 19:45

18−50F2.8でお散歩です。

コメント投稿
城と僧侶
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (288KB)
撮影日時 2005-01-02 12:12:31 +0900

1   mukaitak   2005/1/2 17:20

最初は露出不足だったので次にシャッター速度を遅くすると今度は露出オーバー気味になってしまったのでphotpshopで少し減感しました。

2   コマツ   2005/1/2 19:41

フォトショップでいじってもレンズ名が出ているなあ。
托鉢姿は珍しいですね。

3   mukaitak   2005/1/3 09:58

RAWからではなくjpgからだから表示されるのでしょうか。

4   ふき   2005/1/4 20:54

Elements3.0の場合、カメラ生成jpgでもPhoto Lab生成jpgでもレンズ名とホワイトバランスは消えてしまうのですが、mukaitakさんの使われているバージョンのphotpshopでは消えないようですね。
私の場合Photo Labで現像後vecterで見つけたフリーソフトでリサイズ&回転してます。

コメント投稿
キューバのラム
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.4sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (233KB)
撮影日時 2004-12-28 17:54:46 +0900

1   mukaitak   2004/12/28 18:07

コマツさんに習ってキューバのラムのミニボトルを撮りました。
これ(5.6)でも開放です。

コメント投稿
中国産焼酎
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,913KB)
撮影日時 2004-12-27 19:17:46 +0900

1   コマツ   2004/12/28 11:47

これもSIGMA18−50F3.5です。
中国産の焼酎が出てきたので、解放で撮ってみました。
ガラスの質感はどうでしょうか。

2   コマツ   2004/12/28 13:51

あ、間違えた。F2.8でした。

コメント投稿
鹿紅葉
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (337KB)
撮影日時 2004-12-26 11:27:39 +0900

1   mukaitak   2004/12/26 16:09

紅葉はもうお終いと思っていたらまだありました。

2   コマツ   2004/12/26 17:19

これはさすがにかなり荒れていますね。
でも、その粒状感が、このシーンにマッチしたのかも。
なんとなく、日本画風で、奥山に紅葉踏み分け啼く鹿の
という風情ですね。1600の不思議な効果ですね。

コメント投稿
お試し
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,317KB)
撮影日時 2004-12-26 12:47:59 +0900

1   コマツ   2004/12/26 12:57

ご希望にお応えして一枚。
解放で狙ってみました。

レンズ名が違いますねえ。

SIGMA18−50F2.8です。

4   管理人   2004/12/28 10:44

IDが重なってるのはどうしようもないですね。。。
とりあえず、併記するようにしてみました。

5   コマツ   2004/12/28 11:43

管理人さん
ご配慮ありがとうございます。SIGMA社にIDを
重ねないようにみんなで要望しましょうよ。

6   60_00   2005/1/1 12:43

ということは、シグマ55-200mmも表示できるのかな?

7   管理人   2005/2/8 01:07

たまたまシグマの社員の方と話す機会があって、
一応レンズID重ならないようにしてくださいよと伝えておきました。(^_^;

8   コマツ   2005/4/12 16:46

つるきちさんが探すのは大変でしょうから、一番上に持って行き
ます。

コメント投稿
クリスマスイルミネーション
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.8.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x854 (231KB)
撮影日時 2004-12-25 18:44:36 +0900

1   TETU999   2004/12/25 22:39

今年が最後だそうで 残念!
シルキーで現像だとレンズ名が出ませんね
FA50 F1.4

2   mukaitak   2004/12/26 10:06

水に映った影の方が明るいのですね。初めて気がつきましがどのような理由でそうなるのでしょうかね。

3   コマツ   2004/12/26 12:44

ほんとうだ。不思議ですね。反射光の方が明るく写ってる。

4   TETU999   2004/12/26 21:01

撮影していながら、なぜでしょう??
イルミネーションの角度のせいかな?

コメント投稿
都庁
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,659KB)
撮影日時 2004-12-25 11:54:47 +0900

1   mukaitak   2004/12/26 09:59

コマツさん、sigma 18-50 2.8の購入おめでとうございます。
sigma 18-50 3.5を持っている私もうらやましくて誘惑されそうです。
レンズは怖いですね。
すばらしい作品を期待しております。

2   コマツ   2004/12/25 14:36

迷いに迷った末に、18−50のF2.8を買っちゃった。
ほんとにバカですね。16−45と18−50F3.5は
どうするんでしょう。

あれー!!28−70だって。僕のは18−50でーす。

3   TETU999   2004/12/25 23:32

コマツさん、使い心地はどうですか?
サンプルどんどん上げてください

コメント投稿
超高感度
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x598 (255KB)
撮影日時 2004-12-22 23:36:39 +0900

1   コマツ   2004/12/25 08:48

今度は暗いバーの中です。
もう鑑賞に堪えません。
かわいいママさんも台無しですね。
ごめんなさい。

おっと、レンズはSIGMA18−50F3.5−5.6

コメント投稿
超高感度
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x598 (253KB)
撮影日時 2004-12-22 19:59:57 +0900

1   コマツ   2004/12/25 08:46

1600でのノイズ実験です。
この宴会は割合に明るい部屋でした。
まあ、まあ、写真として通用します。

あれ?エレメントでサイズ変更したら、レンズ名が出ないや。

レンズはSIGMA18−50F3.5−5.6

コメント投稿
笑い
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (299KB)
撮影日時 2004-12-24 14:44:18 +0900

1   mukaitak   2004/12/24 19:46

面白い石造を見つけました。
今回は意識して1600です。

2   ふき   2004/12/24 22:48

つられて口元が緩んでしまいました。
>今回は意識して1600です。
でも、どうして?

3   コマツ   2004/12/25 08:35

mukaitakさん
1600でも明るいところでは、ノイズが目立たないようです
ね。暗いところで撮ると猛烈なノイズで、使い物になりません。

4   mukaitak   2004/12/25 09:16

>>今回は意識して1600です。
>でも、どうして?
単純に、200に戻すのを忘れて1600で撮ってしまったのではなく、はじめから1600の設定を承知の上で撮ったということです。
手ぶれの影響を少なくする意図もありました。

コメント投稿
変な自画像
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (318KB)
撮影日時 2004-12-22 11:33:29 +0900

1   mukaitak   2004/12/22 16:58

期せずして自画像になってしまいました。

2   コマツ   2004/12/22 17:16

mukaitakさん
こんにちは。mukaitakさんも1600ですか。
こういう被写体だと、ノイズはあまり気になりませんね。
それにしても、面白い。思わず笑ってしまった。

3   mukaitak   2004/12/22 17:57

コマツさんに指摘されるまで200に戻すのを忘れていました。
道理で絞りのわりに高速シャッターが切れたわけです。

コメント投稿
夜の観覧車
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,841KB)
撮影日時 2004-12-21 17:13:38 +0900

1   コマツ   2004/12/22 09:29

横浜で超高感度を試しました。
1600にして手持ちで何とか撮れました。

コメント投稿

秋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x598 (651KB)
撮影日時 2004-12-18 10:41:03 +0900

1   コマツ   2004/12/21 10:46

しつこくもう一枚。同じく新宿御苑です。
エレメンツで少しいじりました。
データ出るかな。

やはりレンズ名が出ませんね。

SIGMA18−50DC F3.5−5.6

コメント投稿

窓
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,587KB)
撮影日時 2004-12-18 11:09:03 +0900

1   コマツ   2004/12/20 09:54

ふきさん
どうもです。私の紅葉の穴場は新宿御苑です。
それも千駄ヶ谷よりの奥の方に紅葉山があって、先週の土曜日でも
真っ赤でした。人はほとんどいません。カメラマンだけです。

ここは桜の頃も4月半ばまで色んな種類の桜が次々に咲くので、
素人写真にはもってこいです。駐車場も広いし。

2   ふき   2004/12/21 09:59

私のような田舎者は東京に憧れてしまいます。

コメント投稿
南天の赤
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 1.10
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (159KB)
撮影日時 2004-12-18 16:36:47 +0900

1   ふき   2004/12/19 21:59

デジカメってやっぱり赤が苦手なんですよね。
暗めの画像でも赤い実の階調がギリギリの感じがします。
これも手持ちで少しブレたかな。

コメント投稿
秋の大木
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,048KB)
撮影日時 2004-12-18 10:35:25 +0900

1   mukaitak   2004/12/20 09:48

幹の迫力で紅葉がひときわ映えていますね。面白いアングルだと思います。

2   コマツ   2004/12/19 20:19

大きな幹と、真っ赤な紅葉。どっちが主役やら。

3   ふき   2004/12/19 21:27

まだこんなに鮮やかな紅葉が見られるのですね。
DSの鮮やかモードってやつですか?葉っぱが真っ赤でマブシ〜(*_*)
>大きな幹と、真っ赤な紅葉。どっちが主役やら。
この構図からコマツさんは、たぶん大きな幹の方を主役に持ってきたんじゃないかな〜と思いました。

この板は撮影データが細かく表示されていろいろ参考になるので、とても気に入りました。
これから度々画像を貼らしてください。

コメント投稿
庭の椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 1.10
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(16)
フラッシュ なし
サイズ 1198x800 (225KB)
撮影日時 2004-12-18 16:33:14 +0900

1   ふき   2004/12/18 23:28

味をしめて2回目の写真投稿です。
薄暗くなりかけた時間帯で、絞り開放,1/15s,手持ちはちょっとつらいですね。
RAWをPANTAX Photo Labで展開、Elements3.0の方が良いのにな〜
そういえば*istDsでPhoto Labバージョンアップしたけど、どのくらい良くなったのかな?

コメント投稿
夕暮れの保育所
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 1.10
レンズ F Fish-Eye Zoom 17-28mm F3.5-4.5
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (366KB)
撮影日時 2004-12-11 16:59:46 +0900

1   ふき   2004/12/17 22:23

 やっぱりPhotoshopElements3.0で読み込むとRAWでもjpegでも
Exif情報の一部がなくなってしまうようです。
 Exif情報をそのままにリサイズできるフリーソフトをVectorで
見つけたのでテストで投稿してみます。
 せっかくElements3.0買ったのにRAWの展開はPhoto Labでないと
Exifがダメなんだよな〜

2   ノグチ   2004/12/18 00:36

こんにちは、ふきさん。
僕もElements 3.0買いました。今までPaint Shop Proを使ってて、今回初めてPhotoshopを買ったのですが、自動補正なども使いやすくて、値段の割に優秀なソフトですね。

Exif情報の一部、レンズやホワイトバランスの値は、メーカー独自フォーマットで格納されてるので、Photoshopで現像すると入ってないんですよ。こればっかりは、仕方ないですね。。。

3   ふき   2004/12/18 15:08

返信ありがとうございます。
私も今までPaintShopProをつかっていましたが、写真を扱うには管理人さんがおっしゃる通りElements 3.0は値段の割に大変優秀だと思います。
RAWの現像では純正のものと比べると出来上がりがかなり良いですね。
でも、まだ慣れてなくて年賀状作りはPaintShopProでやってます(^^;)

コメント投稿
木登り

1   コマツ   2004/12/17 16:28

SDカードが壊れて読めなかった写真が復活しました。
嬉しくてここに記念にアップします。エレメントで少し
いじっているので、レンズ名が出ないかもしれません。

いま見たら何も出ませんね。そうか、一度壊れたファイル
だからだな。

2   mukaitak   2004/12/17 16:46

ファイルの修復お疲れさまでした。

コメント投稿
かもめ2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (130KB)
撮影日時 2004-12-14 14:01:21 +0900

1   mukaitak   2004/12/15 21:51

別のショットですが、ノートリミング、リサイズのみの写真を貼ります。
ファームウェア欄にはPhotoshop Elementsとではなく*ist D Ver1.11と表示されますね。

コメント投稿
かもめ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (124KB)
撮影日時 2004-12-14 14:00:31 +0900

1   mukaitak   2004/12/14 17:08

動体は難しい。トリミングで切り出しました。

2   ふき   2004/12/15 10:05

mukaitakさん、はじめまして。
 鳥撮は難しいですね、私も何度も挑戦しましたが失敗ばかりです。
この掲示板は撮影データが自動で表示され、レンズ名の表示にまで
対応されたので、大変興味をもって見させていただいております。
 それで図々しいのですが、mukaitakさんに教えてほしいことがあります。
この作品トリミングされているとのことですが、ソフトは何をお使いなのでしょうか?
PhotoshopElements3.0を購入したのでRAWデータの現像に使っているのですが、
レンズIDなどの一部Exifデータが消えてしまうようです。
mukaitakさんのは表示されているので、もしよろしかったらご教授下さい。
長文で失礼しました。

3   コマツ   2004/12/15 13:15

ほんとうだ。私も知りたい。

4   mukaitak   2004/12/15 21:27

ふきさん、コマツさん、今晩は。そういえばトリミングしたのにデータが消えていませんね。なぜか分かりません。当該の写真はRawではなくS Fine の Lサイズで撮ったものをトリミングしています。ソフトは Adobe Photoshop Elementsです。Version Numberは表示されていませんが2003年4月頃購入のものです。そういえば、いつもリサイズはしておりますが、そのときもデータは消えていませんでした。

5   ふき   2004/12/16 09:47

 お返信ありがとうございます。
PhotoshopElementsを使ってらっしゃるのなら私と同じなので不思議ですね〜。
 上にも書きましたが私の場合RAWデータの展開のみに使っているので、Jpgなら問題ないのかもしれませんね。
今度やって見ることにします。

コメント投稿
寒椿
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (1,838KB)
撮影日時 2004-12-12 15:30:45 +0900

1   コマツ   2004/12/13 09:15

昨日の寒さで震えながら撮りました。
このレンズ、ホントに良いです。

コメント投稿
秋の実
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (336KB)
撮影日時 2004-12-03 14:06:00 +0900

1   mukaitak   2004/12/10 20:36

秋の葉に加えて秋の実です。

2   コマツ   2004/12/13 09:30

抜けが良いというのか、単なるシャープとは違った意味で
いいですねえ。土塀の味がなんともいえない。

コメント投稿