ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 地蔵さんの舟1  2: 法善寺4  3: 地蔵菩薩その21  4: びんずる尊者5  5: DFA50とタムロン903  6: 地蔵菩薩1  7: 金閣寺3  8: 河津桜4  9: 梅一輪1  10: 青サギその24  11: 青サギ1  12: FA77Limited4  13: もうすぐ春1  14: 津和野にて1  15: どぶ川2  16: マリリン モンロー1  17: デッカイ注連縄1  18: DAブルー?5  19: 中華街の雑貨屋2  20: 川越駄菓子屋横町NO,16  21: 特注水中ハウジング7  22: PENTAX PHOTO Browser2.12  23: 千姫2  24: 富士2  25: 立小便?2  26: 青い衣装の地蔵さん2  27: エプロンを着た狛犬2  28: 舞妓さん2  29: 道頓堀川の現状2  30: ハイコントラスト1  31: 光3  32: DA 40mm F2.8 Limited(遠景)1      写真一覧
写真投稿

地蔵さんの舟
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (295KB)
撮影日時 2005-03-15 12:10:52 +0900

1   mukaitak   2005/3/15 19:20

地蔵づいております。

コメント投稿
法善寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,409KB)
撮影日時 2005-03-12 18:12:27 +0900

1   コマツ   2005/3/15 08:32

提灯の灯りが好きです。
ISO800ですが、ノイズはこんなもんでしょうか。

2   えぬ!   2005/3/15 10:47

いい雰囲気ですね。
*ist DS の画像を見慣れていないので比較はできないですが、極めてローノイズに思えます。
無理に暗部を引き上げようとしない限り何ら問題ないのではないでしょうか。

3   コマツ   2005/3/15 11:20

えぬさん
始めまして。素晴らしいギャラリーを拝見しました。
プロの方のお墨付きをいただいて、感激です。
800までは使えますね。

4   えぬ!   2005/3/15 13:02

いえいえ、私は写真関係は全くプロじゃないです。
こちらの掲示板で他の方の写真を見ても、800は充分使えそうですね。1600もある程度覚悟して使う分にはいけるような気がします。

コメント投稿
地蔵菩薩その2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (159KB)
撮影日時 2005-03-13 11:18:56 +0900

1   mukaitak   2005/3/13 21:37

赤の競演になりました。

コメント投稿
びんずる尊者
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1192x792 (165KB)
撮影日時 2005-03-13 13:18:35 +0900

1   mukaitak   2005/3/13 21:24

ギョロ目が面白くて。

2   コマツ   2005/3/15 11:26

ホントに面白い。生きてるみたいだ。
このレンズ、軽くて良いですね。
私も最近はいつもこのレンズになっちゃう。
旅に持って行くのは、やっぱり軽くて小さいのがいいですね。

3   mukaitak   2005/3/15 16:25

最近純正の16−45mmに触手が動き出して困っております。
自分の腕は棚に上げてレンズに頼りたい今日この頃です。

4   コマツ   2005/3/15 17:56

16−45は確かに良いけど、重くて長くて旅には辛いものがあ
ります。私は結局、ダイビング専用にしてしまいました。
広角側が伸びるので、ハウジング作るには好都合だそうです。
ちょっともったいないけど。

5   mukaitak   2005/3/15 19:17

コマツさん、少しだけ衝動を抑えて頂きありがとうございます。
ナルホド、広角側が前に来るのでケーシングの窓口を小さくしても広角に対応できるわけですね。
前に伸びる分ケーシングが大きくなるのではないかと思っておりましたが、むしろこれが良かったのですね。

コメント投稿
DFA50とタムロン90

1   TETU999   2005/3/13 16:02

タムロン90マクロを下取りして、DFA100を買おうとしたら
下取り価格が低いためDFA50を追加で購入しました。

左DFA50 右タムロン90
F8.0 1/45

2   コマツ   2005/3/14 12:41

うーん、悩ましいなあ。マクロ買いたいけどどれを買ったらいい
のか。TETU999さんは買い換えの理由は何?

3   TETU999   2005/3/14 21:20

タムロンの写りには不満はないのですが、
AF/MFの切り替えが2段階(レンズ+本体)になってしまうのが、買い替えを考えた一番の理由です。

DFAのクイックフォーカスシステムは便利ですよ。

コメント投稿
地蔵菩薩
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (153KB)
撮影日時 2005-03-10 11:13:06 +0900

1   mukaitak   2005/3/11 10:58

ちょっと覗きました。

コメント投稿
金閣寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (484KB)
撮影日時 2005-03-07 10:26:55 +0900

1   マツモッチャン   2005/3/9 11:45

 先日、京都へ旅行に行ってきました。外国人も含めデジタル一眼レフカメラを首から下げた観光客が結構いました。イオスキッスデジタルが多かったようです。ist.dは見かけなかったですね・・・・。
URLの方にネットアルバムのアドレスを記しておきました。お暇でしたら是非ご覧下さいませ。

2   コマツ   2005/3/9 17:46

お久しぶりです。良く晴れてよかったですね。
このレンズは何でしょうか。
アルバム見ました。きんきらきんの金閣寺より祇園の方が
情緒ありますね。ワンちゃんもかわいいし。

3   マツモッチャン   2005/3/9 23:35

コマツ様、感想ありがとうございました。レンズはペンタックスDA16~45mmです。このレンズは少しかさばるものの、気に入っています。(ってほかのレンズはあまり知らないのですが・・・。)一緒に持っていったタムロンの28~300mmは100枚中、2枚しか撮りませんでした。

コメント投稿
河津桜
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,610KB)
撮影日時 2005-03-07 12:29:34 +0900

1   コマツ   2005/3/7 12:59

横浜に咲いていた河津桜。
もう春ですね。

管理人さん
レンズ名をクリックすると、そのレンズで撮った写真が一覧で出るんですね。
これは面白い機能です。ボディ本体の比較が出来そう。

2   mukaitak   2005/3/7 16:51

レンズで分類できるのは本当にすばらしい機能ですね。管理人さん、ありがとうございます。
カメラ機種での分類には気がついていたのですが、レンズでも分類できるとは、正に驚きです。このすばらしい掲示板にもっと多くの人に来て欲しいですね。

3   管理人   2005/3/9 02:33

そうなんです。
趣味の写真と仕事に関係したSEO実験を兼ねて、色々試してるうちに、
http://www.google.co.jp/search?q=finepix+s3pro
http://www.google.co.jp/search?q=dimage+a2
といった機種名で検索すると、かなり上位に表示されるようになってきました。

4   管理人   2005/3/9 02:33

次はレンズ名で検索した時にも同じようにと野望を抱いてます。(^_^)

コメント投稿
梅一輪
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,941KB)
撮影日時 2005-03-07 12:31:24 +0900

1   コマツ   2005/3/7 12:47

ISOを戻し忘れた。いつもやる失敗です。

コメント投稿
青サギその2

1   コマツ   2005/3/7 08:26

データーが表示されていませんが、何か特殊なソフトをお使いですか?

2   mukaitak   2005/3/7 10:30

いいえ、Photoshop Elementsの古いバージョンです。写真2枚を合成するとさすがにデータはすべて消えてしまいますね。

3   mukaitak   2005/3/6 20:12

同じ青サギの続きです。雁首写真を撮ったあと完璧版を狙っていたところ急に飛び立たれてしまいました。鳥の撮影には習性の研究と気長さが必要のようです。私には出来ない。

レンズはTAMRON 28-300,
上が300mm, 1/90, F6.3, ISO200
下が300mm, 1/750, F6.3, ISO200

いずれも若干のレタッチをしました。

4   コマツ   2005/3/7 08:25

mukaitakさん
青サギへの挑戦、ご苦労様です。鳥の撮影は苦労しますね。
撮影の状況が良く伝わってきて、面白い組写真として、
拝見しました。

コメント投稿
青サギ

1   mukaitak   2005/3/6 19:59

青サギを見つけ慌ててシャッターを切ったところ、マニュアルのままで露出を合わせなかったため超アンダーになってしまいました。上が元のまま、下がレタッチ済みのものです。白飛びと違ってアンダーの場合はレタッチソフトでかなり救われることを改めて確認した次第です。

レンズはTAMRON 28-300,
250mm,1/1000,F6.3,ISO200でした。

コメント投稿
FA77Limited
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 77mm F1.8 Limited
焦点距離 77mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (334KB)
撮影日時 2005-02-26 15:08:50 +0900

1   チリペッパー   2005/3/6 01:51

最近買いましたが、今まで私の買ったレンズの中で最高のボケ味ですね。
LX/MXも持っていますが、最近は*istDsばかりです。

2   コマツ   2005/3/7 08:29

チリペッパーさん
こんにちは。リミテッドレンズはあこがれの対象です。
欲しいけど買えない。さすがに良い感じですね。

3   チリペッパー   2005/3/7 22:54

本掲示板でFA77Limitedの作例はこれだけなんですね。
良いレンズなんで、また投稿できそうな作例ができましたらお邪魔させていただきます。

4   管理人   2005/3/9 02:27

たいがいの85mm F1.4クラスは結構大きく重いので、この77mmはうらやましい限りです。
良い写真が撮れたらまた見せてください。m(_ _)m

コメント投稿
もうすぐ春
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (149KB)
撮影日時 2005-02-27 13:35:56 +0900

1   mukaitak   2005/2/28 18:53

もうすぐ春ですね。

コメント投稿
津和野にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,322KB)
撮影日時 2005-02-20 14:53:13 +0900

1   コマツ   2005/2/23 15:12

雪の山陰を歩いてきました。

コメント投稿
どぶ川
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (180KB)
撮影日時 2005-02-22 14:10:32 +0900

1   mukaitak   2005/2/22 17:30

どぶ川もカンバスになるようです。

2   コマツ   2005/2/23 15:02

意表をつきますねえ。たしかにきれいだ。
どうしてこういう被写体に目がいくのだろう。
脱帽です。

コメント投稿
マリリン モンロー
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1001x1500 (139KB)
撮影日時 2005-02-22 13:55:39 +0900

1   mukaitak   2005/2/22 17:00

散歩中に見つけたモンローです。

コメント投稿
デッカイ注連縄
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 728x600 (230KB)
撮影日時 2005-02-19 14:59:44 +0900

1   コマツ   2005/2/21 09:40

出雲大社へ行ってきました。

レンズはSIGMA18−50F3.5

コメント投稿
DAブルー?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (3,931KB)
撮影日時 2004-02-13 14:47:07 +0900

1   ワンコロ   2005/2/18 21:58

新宿のPENTAXショールームに行った帰りに都庁で試し撮りをしました。
PLを使ったような色合いにビックリです。

2   名無しさん   2005/3/28 11:59

test

3   名無しさん   2005/3/28 12:05

test

4   名無しさん   2005/3/28 12:09

test2

5   名無しさん   2005/3/28 12:11

test3

コメント投稿
中華街の雑貨屋
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 1.00
レンズ SIGMA 18-50mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,644KB)
撮影日時 2005-02-11 15:48:13 +0900

1   コマツ   2005/2/15 13:19

春節で賑わう中華街です。
ワンコロさんに刺激されて。

レンズは18−50の方です。

2   ワンコロ   2005/2/15 23:14

はじめまして、コマツさん。
今まで、と言っても、フィルム歴2年、デジイチはまだ、数週間と、キャリアは浅く、おまけに撮るものは飛行機ばかりと、かなり偏っていました。これからは様々なジャンル、特に町並みなどのスナップにもチャレンジしてゆこうと思っています。
出来る限り写真もアップしてゆきたいと思っていますので、どうぞ、宜しくお願い致します。

コメント投稿
川越駄菓子屋横町NO,1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.8.0
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2008x3008 (3,912KB)
撮影日時 2004-02-06 15:15:52 +0900

1   ワンコロ   2005/2/14 21:19

初投稿です。
年明け早々念願の一眼デジカメ(*ist D)を購入しました。ただ、なかなか写真を撮りに行く時間が無くようやく、撮った一枚です。ちなみにMZ−3併用していますが、フィルムの出番が少なくなりそうです。(笑)

2   ワンコロ   2005/2/14 21:28

レンズ名が出ていませんでした。
DA 18mmF3.5〜55mmF5.6AL

3   mukaitak   2005/2/15 09:09

ワンコロさん、*ist D 購入おめでとうございます。
私もMZ-3を持っていましたが*ist D購入に伴い処分してしまいました。銀塩の時はフイルム代現像焼付け代をケチる意識が常にあり撮影枚数から言うとコストパフォーマンスは最悪でしたが、*istDになってからは駄作を含め撮影枚(?)数が飛躍的に多くなりコストパフォーマンス抜群です。それに写真の整理に困らないし言うことなしです。

4   ふき   2005/2/15 09:16

ワンコロさん、はじめまして。
今年になって、DSでは無くDを選ばれたことに拘り(良い意味で)を感じます。
画像のレタッチをしたり、RAWの現像に純正ソフト以外を使用するとレンズ名とWBが表示されないですね。
これらの情報はメーカー独自フォーマットで格納されてるので、しかたないそうです。
又、WBは純正ソフトでもグレー点指定や色温度指定を使うとエラー表示になるようです。

5   ワンコロ   2005/2/16 00:00

mukaitakさん、ふきさんはじめまして。
私もようやくデジイチの仲間入りを果たしました。(笑)
>銀塩の時はフイルム代現像焼付け代をケチる意識が常にあり。
私も、同様でいいシーンに巡り会っても、フィルムがもったいないないなどとよけいなことを考えて、幾度となくいいシーンを逃したことか..デジカメの場合失敗したと思ったら直ぐに消去出来るので、いいなと思いつつ緊張感が少し薄れる感じが若干します。ただ、緊張している割にはいいシーンを逃しているんですね。実際は(笑)
>DSでは無くDを選ばれたことに拘り(良い意味で)を感じます。
余り拘る方ではないのですが、当初、DSかDにするか、かなり迷いました。Dの情報があまりにも少なく(泣)本屋で立ち読み、店先で実機をいじくりまわし、ネット徘徊を繰り返しました。1年後発売されたDSの方が、画質や操作面でアドバンテージがあったのですが、Dに決めたのは、3つ理由がの決め手でした。1つ目は、RAWデータで撮ってあとでゆっくり現像を楽しみたいと思っていたので、出来るだけ容量の大きいメディアであるMDが使えること。2つ目はシャッター音の良さ。余り気にすることではないと思うのですが、意外と比重が高かったです。最後にPENTAX初のデジイチと言うことで、相当、作り込まれているのではないかと言う理由でした。
長々となってしましましたが、今後とも宜しくお願い致します。

6   ワンコロ   2005/2/16 00:04

フィルムがもったいないない→フィルムがもったいない
誤字すいません。

コメント投稿
特注水中ハウジング
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x399 (88KB)
撮影日時 2005-02-11 10:07:52 +0900

1   ふき   2005/2/12 19:24

ダイビングは全然わかりませんが、水中ハウジングってサイバーな感じでかっこいいですね。

3   コマツ   2005/2/12 09:41

キャノンやニコンは水中ハウジングがいろんなメーカーから発売されますが、
ペンタックス用は見つかりませんでした。しょうがないから、特別注文で、
作ってもらいました。2ヶ月かかりました。DIVというメーカーです。

DIVではこの機会に*istD用とDS用のハウジングを売り出すそうです。

レンズは例によってSIGMA18−50F2.8

4   mukaitak   2005/2/12 13:39

水中ハウジングにしてはコンパクトに仕上がっていますね。
ところでレンズはSIGMA18−50F2.8に合わせてハウジングを作られたのですか。いずれにしても素晴らしい写真を期待しております。

5   コマツ   2005/2/12 13:56

mukaitakさん
こんにちは。レンズはsmc16−45です。
SIGMAが来てから出番が無くて淋しそうなので、
水中専門にしました。ズームリングにはギヤ用の
はちまきがついて精悍になりました。(笑)
でも、未だ5本しか潜っていないので、宝の持ち腐れ、
猫に小判といったようなものでしょう。ご指導お願いします。

6   mukaitak   2005/2/12 18:12

コマツさん、本格デジタルカメラでの水中撮影、羨ましいです。
水中では地上より画角が小さくなるのでコマツさんの選択、広角ズームが正解ですね。マクロ撮影以外で少し距離のある被写体には色を出すためには内蔵ストロボでは少し不充分で、いずれ大きなす外付けストロボが必要となるでしょうね。水中ではストロボの力が地上の半分しか出ないことと真正面からのストロボ光は水中の浮遊物に当たり反射光を写しこんでしまうことが多いためです。いずれにしても地上とは違った面白さがありますので頑張って下さい。

7   すごい   2005/2/13 21:50

管理人さん
トヨダさんのページ紹介していただいてありがとうございます。
mukaitakさんの水中写真もすごいけど、トヨダさんもすごいです
ね。私も頑張ろう。

コメント投稿
PENTAX PHOTO Browser2.1
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (314KB)
撮影日時 2005-02-02 14:45:03 +0900

1   ふき   2005/2/3 21:37

PENTAX PHOTO Browser2.1さっそく使ってみました。
プレービュー画面の大きさが4段階で選べ、色温度指定、トーンカーブとヒストグラムの同時表示、白&黒つぶれ表示等調整項目が増えました、それに出力画像サイズとjpg圧縮率の指定まで出来るようになったので、ver.1からかなり進化して使いやすくなりましたよ。
ちなみに画像は昨日、雪が止んで晴れてきたところです。

2   コマツ   2005/2/4 11:56

良さそうですね。早速ダウンロードしてみます。

コメント投稿
千姫
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.11
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1500x1001 (157KB)
撮影日時 2005-01-28 13:24:19 +0900

1   mukaitak   2005/1/31 10:45

姫路城内の展示です。薄暗かったので展示は写真ほど綺麗ではなかったのですが内蔵ストロボ様様です。横着をしてフードをはずさなかったので下部が少しけられています。

2   コマツ   2005/1/31 13:12

は、は、は、、私もよくやります。
もっと黒々とね。

コメント投稿
富士
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x598 (260KB)
撮影日時 2005-01-30 13:58:43 +0900

1   コマツ   2005/1/31 09:21

初めて富士山に挑戦しました。
撮影の名所らしく、たくさんのカメラマンがいました。
富士山の撮影って思った以上に難しいですね。
PLフィルターが欲しくなりました。

レンズはSIGMA18−50F2.8です。
エレメンツで少し修正しました。

2   mukaitak   2005/1/31 10:35

今度は空からではなく地上からの挑戦ですね。
手前の蒲(?)の存在とその色が画像を引き締めているように思いました。

コメント投稿