利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 youzaki 2021/4/14 14:22 青空と椿の木です。まだ花をつけています。
青空と椿の木です。まだ花をつけています。
1 youzaki 2021/4/13 11:08 ブルーの空にハナミズキを入れました。
ブルーの空にハナミズキを入れました。
2 masa 2021/4/13 15:42 これはまた見事なブルー!ハナミズキとのコントラストでますますブルーが冴えてますね。
これはまた見事なブルー!ハナミズキとのコントラストでますますブルーが冴えてますね。
3 youzaki 2021/4/14 14:12 masaさん コメントありがとう御座います。この空のブルーの色も好きです。瀬戸内海地方は晴れ多く青空が奇麗です。
masaさん コメントありがとう御座います。この空のブルーの色も好きです。瀬戸内海地方は晴れ多く青空が奇麗です。
1 youzaki 2021/4/12 15:11 瀬戸の海小さくかすんで島の間から対岸の四国の坂出がみえます。空と山の境目は四国の背骨の四国山地がかすかに見えます。
瀬戸の海小さくかすんで島の間から対岸の四国の坂出がみえます。空と山の境目は四国の背骨の四国山地がかすかに見えます。
2 kusanagi 2021/4/12 22:36 香川平野からは、讃岐山脈が邪魔をして、四国山地は少ししか見えないんですよ。岡山からだとかなり大きく見えますね。こちらも10日11日と晴天で空気が澄み遠くまで見えました。透き通った空は瀬戸内地方ではきわめて貴重です。
香川平野からは、讃岐山脈が邪魔をして、四国山地は少ししか見えないんですよ。岡山からだとかなり大きく見えますね。こちらも10日11日と晴天で空気が澄み遠くまで見えました。透き通った空は瀬戸内地方ではきわめて貴重です。
3 youzaki 2021/4/13 08:52 kusanagiさん コメントありがとう御座います。散歩道から海に向かい撮りました。毎日の散歩道でこんな海を見ながら歩いています。四国山地は特に意識していませんが時々見ます。かすみが無い時スコープで見ると剣山が確認できます。
kusanagiさん コメントありがとう御座います。散歩道から海に向かい撮りました。毎日の散歩道でこんな海を見ながら歩いています。四国山地は特に意識していませんが時々見ます。かすみが無い時スコープで見ると剣山が確認できます。
4 masa 2021/4/13 12:32 このお写真を拝見して、昔、長崎の山の上から見た西海の海を思い出して投稿しました。
このお写真を拝見して、昔、長崎の山の上から見た西海の海を思い出して投稿しました。
5 youzaki 2021/4/13 18:02 masaさん コメントありがとう御座います。御覧頂け嬉しいです。30年前のレンズですが好きな写りをしてくれます。
masaさん コメントありがとう御座います。御覧頂け嬉しいです。30年前のレンズですが好きな写りをしてくれます。
1 masa 2021/4/13 10:58 2011年4月の撮影です。海とその上に広がる空を見ていたら、水平線の向こうに極楽浄土があるような気がしてきました。
2011年4月の撮影です。海とその上に広がる空を見ていたら、水平線の向こうに極楽浄土があるような気がしてきました。
2 youzaki 2021/4/13 11:04 空と海そして山がブルーに溶け込んで素晴らしい風景です。地の果てで言われてみれば仏の世界を感じます。
空と海そして山がブルーに溶け込んで素晴らしい風景です。地の果てで言われてみれば仏の世界を感じます。
3 masa 2021/4/13 15:46 youzakiさん、ありがとうございます。youzakiさんの瀬戸内の空と海と山を拝見して、昔、長崎でこの写真を撮ったことを思い出しました。
youzakiさん、ありがとうございます。youzakiさんの瀬戸内の空と海と山を拝見して、昔、長崎でこの写真を撮ったことを思い出しました。
1 tonton 2021/4/11 19:53 虹一年に一度見ますか?見てない気がしますね。
虹一年に一度見ますか?見てない気がしますね。
2 youzaki 2021/4/12 00:22 虹は雨のあとに散歩で年1~2回は見ますが写真は機会が無く難しいです。良い感じで撮られすてきです・・
虹は雨のあとに散歩で年1~2回は見ますが写真は機会が無く難しいです。良い感じで撮られすてきです・・
3 tonton 2021/4/13 09:06 虹は早朝によく出てるようですね。日の出から2時間くらい経った頃でしょうか。雨上がりの空気の中、快晴へ向かう朝日に空仰ぎ見回すこと多かった10年くらい前の写真です。日の出頃にカメラぶら下げて歩く事なくなりましたね〜元気ないです。
虹は早朝によく出てるようですね。日の出から2時間くらい経った頃でしょうか。雨上がりの空気の中、快晴へ向かう朝日に空仰ぎ見回すこと多かった10年くらい前の写真です。日の出頃にカメラぶら下げて歩く事なくなりましたね〜元気ないです。
1 masa 2021/4/10 22:43 今まで色々な空を撮ってきましたが、その中で私が一番心に残っている空です。岩手の北上山地の放牧場で出会った空です。亡くなったひいばあちゃんが吹きわたっているように思いました。
今まで色々な空を撮ってきましたが、その中で私が一番心に残っている空です。岩手の北上山地の放牧場で出会った空です。亡くなったひいばあちゃんが吹きわたっているように思いました。
2 youzaki 2021/4/11 02:26 草原に林そして広い空上手い構図と良い写りですね・・スマホは昔と違い性能が素晴らしくソフトを含め機能的にカメラより有利なようです。(高橋洋一先生の受け売りですが。。)動画を見るとカメラの動画より良いように思えます。
草原に林そして広い空上手い構図と良い写りですね・・スマホは昔と違い性能が素晴らしくソフトを含め機能的にカメラより有利なようです。(高橋洋一先生の受け売りですが。。)動画を見るとカメラの動画より良いように思えます。
3 tonton 2021/4/11 21:57 グリーの大地に吹き渡る風プカプカ浮かぶ白い雲どうかすると何かの形になって心楽しませてくれます。空と雲は優しいですね。
グリーの大地に吹き渡る風プカプカ浮かぶ白い雲どうかすると何かの形になって心楽しませてくれます。空と雲は優しいですね。
4 masa 2021/4/12 09:52 youzakiさん、tontonさん、ありがとうございます。この雲を見て、スヌーピーみたいだと言った写友がいました。どこをどう見ると??
youzakiさん、tontonさん、ありがとうございます。この雲を見て、スヌーピーみたいだと言った写友がいました。どこをどう見ると??
1 youzaki 2021/4/12 09:08 遠い沖からやって来ました。300mmの写真で近くに感じますがはるか沖です。
遠い沖からやって来ました。300mmの写真で近くに感じますがはるか沖です。
1 youzaki 2021/4/12 00:35 黄砂が飛んでるのかな,かすみがあります。風が無く曳舟なしで入ってきました。
黄砂が飛んでるのかな,かすみがあります。風が無く曳舟なしで入ってきました。
1 youzaki 2021/4/11 02:46 空に向けて鳥を撮りました。色も鳥も思うように撮れませんでした。移動が激しいので2度とは撮れません・・
空に向けて鳥を撮りました。色も鳥も思うように撮れませんでした。移動が激しいので2度とは撮れません・・
2 tonton 2021/4/11 21:54 モズは格好良くて可愛らしい。撮れると嬉しい小鳥です。良い顔してますナイスショット!
モズは格好良くて可愛らしい。撮れると嬉しい小鳥です。良い顔してますナイスショット!
3 youzaki 2021/4/12 00:29 tontonさん コメントありがとう御座います。色も写りもイマイチですかね・・昔の写真と比べかなり良くないですー
tontonさん コメントありがとう御座います。色も写りもイマイチですかね・・昔の写真と比べかなり良くないですー
1 tonton 2021/4/10 14:21 たまに夜景にチャレンジします。
たまに夜景にチャレンジします。
2 tonton 2021/4/10 14:27 Canon EOS Kiss X4f/4.0 SS15.00 18.00mm ISO100珍しく三脚撮りです (^^)
Canon EOS Kiss X4f/4.0 SS15.00 18.00mm ISO100珍しく三脚撮りです (^^)
1 youzaki 2021/4/8 09:22 椿1輪を空をバックにとりました。空の色が上手く出ていません。
椿1輪を空をバックにとりました。空の色が上手く出ていません。
2 tonton 2021/4/9 17:59 椿の花、満開の時期が過ぎぽつりぽつりと四季咲きに入りましたね。陰りある風情は侘び寂び好ましいです。 空色、蛍光グリーンな転び発色canonファームウェアのバクですね〜。こんな空色ありえません。新しい機種のは直っているのかなそうだといいですね。
椿の花、満開の時期が過ぎぽつりぽつりと四季咲きに入りましたね。陰りある風情は侘び寂び好ましいです。 空色、蛍光グリーンな転び発色canonファームウェアのバクですね〜。こんな空色ありえません。新しい機種のは直っているのかなそうだといいですね。
3 youzaki 2021/4/9 21:06 tontonさん コメントありがとう御座います。ほとんどの椿の花は落ちていますが1本だけ、、桜と並んで咲いていました。
tontonさん コメントありがとう御座います。ほとんどの椿の花は落ちていますが1本だけ、、桜と並んで咲いていました。
1 youzaki 2021/4/8 09:16 サクラの花を空をバックに撮ってみました。
サクラの花を空をバックに撮ってみました。
2 tonton 2021/4/8 14:36 くっきりとした空鮮やかです。4/6撮影、まだ花がたくさんでしたか今はもうガクばかりかな〜投稿ありがとうございました!
くっきりとした空鮮やかです。4/6撮影、まだ花がたくさんでしたか今はもうガクばかりかな〜投稿ありがとうございました!
3 tonton 2021/4/8 14:44 おっと、画像サイズ見ますと14MBもあります〜。スマホだと実寸で葉見ることしたくないい大きな画像^^!Picasaなら50%書き出しで、見るのに負担のないサイズにするところでしょうかご検討ください。
おっと、画像サイズ見ますと14MBもあります〜。スマホだと実寸で葉見ることしたくないい大きな画像^^!Picasaなら50%書き出しで、見るのに負担のないサイズにするところでしょうかご検討ください。
4 youzaki 2021/4/9 21:02 tontonさん コメントありがとう御座います。またいろいろのアドバイス参考になります。年取ると感性が劣化して拙い写真委なります。御覧頂けただけで嬉しいです。
tontonさん コメントありがとう御座います。またいろいろのアドバイス参考になります。年取ると感性が劣化して拙い写真委なります。御覧頂けただけで嬉しいです。
1 tonton 2021/4/9 17:53 とても静かな刻
とても静かな刻
1 tonton 2021/4/6 09:31 水面静かな淀水鑑滅多に見られないそのひと時その水景残したこと嬉しいものです。IXY70大昔風景です。
水面静かな淀水鑑滅多に見られないそのひと時その水景残したこと嬉しいものです。IXY70大昔風景です。
1 tonton 2021/4/4 10:38 大阪城そばのツインタワーはこちらです。ステッチ仕上げ。
大阪城そばのツインタワーはこちらです。ステッチ仕上げ。
2 tonton 2021/4/4 10:40 真ん中がツインタワー相方見えなくてボッチですが(笑)
真ん中がツインタワー相方見えなくてボッチですが(笑)
3 kusanagi 2021/4/4 21:23 下の写真のビルはグランフロント大阪というらしいですね。タワーAと北館ですか。今度のはツイン21MIDタワー?ですかね。グーグルマップは空の上から見るので極めて分かり辛いのです。(^^ゞ このビルの写真、ひずみがないです。もしかして歪矯正をされましたか。建築物の撮影は難しくて大変なんですが、tontonさんは上手いですね。手前の石垣は江戸初期の構築当時は最新鋭の土木工事で建築物でした。背後のビル群も、そしてこの大阪城の石垣も、非常に綺麗で美的にも優れています。外国のデカイだけのケッタイなビルとは違いますね。日本のビルは世界一美しいと思っています。
下の写真のビルはグランフロント大阪というらしいですね。タワーAと北館ですか。今度のはツイン21MIDタワー?ですかね。グーグルマップは空の上から見るので極めて分かり辛いのです。(^^ゞ このビルの写真、ひずみがないです。もしかして歪矯正をされましたか。建築物の撮影は難しくて大変なんですが、tontonさんは上手いですね。手前の石垣は江戸初期の構築当時は最新鋭の土木工事で建築物でした。背後のビル群も、そしてこの大阪城の石垣も、非常に綺麗で美的にも優れています。外国のデカイだけのケッタイなビルとは違いますね。日本のビルは世界一美しいと思っています。
4 tonton 2021/4/6 02:37 Canon EOS Kiss X4f/5.6 SS1/400sec. 55.00mm ISO100縦位置2枚でこの画角に収まりましたが念の為真ん中も撮り抑えて3枚繋いでます。地上のビル景色は歪み少なくなるよう注意してカメラの角度合わせしてます。合成時に垂直合わせの回転微調整はしましたが歪み矯正の変形はしてないですね〜。カメラのレンズなりの画像コンポジットです。海外のビル…時に舞台大道具みたいなオチャラケビル^^ありますね〜。何目指してんの?と問いたいものです。
Canon EOS Kiss X4f/5.6 SS1/400sec. 55.00mm ISO100縦位置2枚でこの画角に収まりましたが念の為真ん中も撮り抑えて3枚繋いでます。地上のビル景色は歪み少なくなるよう注意してカメラの角度合わせしてます。合成時に垂直合わせの回転微調整はしましたが歪み矯正の変形はしてないですね〜。カメラのレンズなりの画像コンポジットです。海外のビル…時に舞台大道具みたいなオチャラケビル^^ありますね〜。何目指してんの?と問いたいものです。
1 tonton 2021/4/2 20:06 空の下。なんてちまちまと…大阪シティです。
空の下。なんてちまちまと…大阪シティです。
2 kusanagi 2021/4/3 20:59 大阪城周辺のビル群でもなさそうですね。どっしりとして存在感があります。○○ツインタワーなのかな。ところで空にふたつ、レンズ状の雲?のようなものが写っているのは何ですか?撮影側のビルのガラスに写っているものでしょうか。それともユーフォーですか。(笑)
大阪城周辺のビル群でもなさそうですね。どっしりとして存在感があります。○○ツインタワーなのかな。ところで空にふたつ、レンズ状の雲?のようなものが写っているのは何ですか?撮影側のビルのガラスに写っているものでしょうか。それともユーフォーですか。(笑)
3 tonton 2021/4/4 06:23 空のUFO(^^)これ見つけてほしかったんです。ホント云うと右上下のケラレ?消すと良かったんですけどね。ガラス越し景色に浮かぶ天上照明イイ感じ。梅田のヨドバシカメラ超えて淀川眺めた景色です。
空のUFO(^^)これ見つけてほしかったんです。ホント云うと右上下のケラレ?消すと良かったんですけどね。ガラス越し景色に浮かぶ天上照明イイ感じ。梅田のヨドバシカメラ超えて淀川眺めた景色です。
1 tonton 2021/4/1 07:04 いつでも何処でも見上げると視野いっぱいに広がる空朝の空、日中の空夕暮れの空、夜空、好天曇天荒天いつの宇宙でも構いません。お気に入りの空が4月のテーマといたします。・撮影日時は問いません。・春でも夏でも秋でも冬でも。・撮影場所も問いません。宜しくお願いいたします。
いつでも何処でも見上げると視野いっぱいに広がる空朝の空、日中の空夕暮れの空、夜空、好天曇天荒天いつの宇宙でも構いません。お気に入りの空が4月のテーマといたします。・撮影日時は問いません。・春でも夏でも秋でも冬でも。・撮影場所も問いません。宜しくお願いいたします。
1 masa 2021/3/31 22:03 保全されている小さな群生地には沢山のカタクリが咲いていましたが、一輪だけ白っぽい花がポツンと立っていました。
保全されている小さな群生地には沢山のカタクリが咲いていましたが、一輪だけ白っぽい花がポツンと立っていました。
1 tonton 2021/3/31 09:50 昨年は全く花芽が付かなかった藤の鉢植えですが、豊作だった一昨年より豪快に花芽がでています。早いのは花びら覗いていて明後日には咲き始めそうです。
昨年は全く花芽が付かなかった藤の鉢植えですが、豊作だった一昨年より豪快に花芽がでています。早いのは花びら覗いていて明後日には咲き始めそうです。
1 masa 2021/3/28 13:03 たぶん23区内で唯一ではないかと思います。練馬区のみなさんが昭和49年以来守っている自生地です。住宅街のど真ん中に1ヘクタールほどの雑木林が保全されていて、その林床に毎年花を咲かせます。
たぶん23区内で唯一ではないかと思います。練馬区のみなさんが昭和49年以来守っている自生地です。住宅街のど真ん中に1ヘクタールほどの雑木林が保全されていて、その林床に毎年花を咲かせます。
2 tonton 2021/3/31 09:44 おはようございます。美しい花景色をありがとうございます。春は駆け足に進んでますね。もっとやんわりと時が移ってほしいと思うのですが…気がついたら3月はもう終わりそう。
おはようございます。美しい花景色をありがとうございます。春は駆け足に進んでますね。もっとやんわりと時が移ってほしいと思うのですが…気がついたら3月はもう終わりそう。
1 tonton 2021/3/27 20:31 丸く膨らむ蕾がたくさん満開近いハナカイドウがありました。大阪城のお庭林の中です。
丸く膨らむ蕾がたくさん満開近いハナカイドウがありました。大阪城のお庭林の中です。
1 森 2021/3/23 08:48 眼の中に鮮やかな紅色が射した。見ればカイドウの花、思わず笑みがこぼれます。
眼の中に鮮やかな紅色が射した。見ればカイドウの花、思わず笑みがこぼれます。
2 tonton 2021/3/27 20:19 明るい光の中に美しい景色です。ハナカイドウはホントに可愛らしい花ですね。桜か桃かと見まがう桃色の林檎花。先日の大阪城花見でも満開に咲くハナカイドウがありました。続けて貼ります。
明るい光の中に美しい景色です。ハナカイドウはホントに可愛らしい花ですね。桜か桃かと見まがう桃色の林檎花。先日の大阪城花見でも満開に咲くハナカイドウがありました。続けて貼ります。
1 tonton 2021/3/27 17:13 中之島界隈は桜並木がたくさんあります。大阪城から中之島まで歩いた中、ほぼ三分咲き以前でしたが…、図書館庭のこの木だけが満開でした。
中之島界隈は桜並木がたくさんあります。大阪城から中之島まで歩いた中、ほぼ三分咲き以前でしたが…、図書館庭のこの木だけが満開でした。
1 tonton 2021/3/25 13:00 今朝の大阪城お濠です。桜三分咲きくらいでした。
今朝の大阪城お濠です。桜三分咲きくらいでした。