フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【秋】穫り入れのとき3  2: 【秋】秋咲き1  3: 【秋】温州みかん1  4: 【秋】光の風に揺れる時5  5: 【秋】柿5  6: 「インターシティー」3  7: 【秋】ハギ3  8: 11月のお題募集6  9: 【秋】風のコスモス7  10: いままでのお題のまとめです2  11: 【秋】もんきちょう2  12: 【秋】大須大道町人祭 20132  13: 【秋】の実 三題:ニシキギ3  14: 【秋】の実 三題:オトコヨウゾメ6  15: 【秋】の実 三題:ガマズミ4  16: 【秋】ナデシコ2  17: 【秋】秋の陽柔らかに3  18: 【秋】の夕日3  19: 【秋】の空・海。6  20: 【jjj】の結果をお伝えします 2  21: 【秋】嵐が残したもの3  22: 【秋】ツワブキ2  23: 【秋】 ニューヨークの菊展6  24: 【秋】秋の陽に薫る風2  25: 【秋】里山の柿2  26: 【秋】 NYブロンクスの森にて7  27: 【秋】アサギマダラ42  28: アサギマダラ33  29: 【秋】 ロンドンのこまどり4  30: 【秋】こすもす畑6  31: 【秋】アカネ4  32: 【秋】お山の赤トンボお出迎え感謝3      写真一覧
写真投稿

【秋】穫り入れのとき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,717KB)
撮影日時 2013-10-26 14:55:10 +0900

1   im   2013/10/27 22:44

収穫を そっと見まもる 畦のカセ

2   花鳥風月   2013/10/28 06:49

田の仕事 最後の仕上げ じっと待つ

3   im   2013/10/28 15:26

花鳥風月 さん ありがとうございます。

コメント投稿
【秋】秋咲き
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,194KB)
撮影日時 2013-10-27 10:58:49 +0900

1   花鳥風月   2013/10/27 21:24

春にない 色あい見せる 秋の薔薇

コメント投稿
【秋】温州みかん
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,319KB)
撮影日時 2013-10-26 10:15:29 +0900

1   花鳥風月   2013/10/26 22:04

オレンジ グレープフルーツ いいけれど 忘れちゃいけない 温州みかん

コメント投稿
【秋】光の風に揺れる時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (471KB)
撮影日時 2013-10-12 12:22:44 +0900

1   Suzume   2013/10/26 20:42

stonewさん こんばんは
秋の名画を 見てるようです 拍手 〃 〃
 私も 何時か 真似をしたいです・・・。

2   stone   2013/10/26 16:16

ひと時の そよぐ光に コスモスの
淡く微笑む 優し秋の日 

3   花鳥風月   2013/10/26 17:07

空仰ぐ 薄いピンクに 陽が透ける

4   masa   2013/10/26 21:58

素敵な歌ですね。
バックのボケ、まさに"光の風"を感じます。
F16まで絞られたのもそのためと推察いたしますが、
ところでバックは白い花でしょうか?
" 秋桜 光の風に 揺れながら よろず偲ばゆ 過ぎ越し月日”

5   stone   2013/10/26 22:19

親分さん、Suzumeさん、masaさん、こんばんは

コスモスの頃、懐かしんで絵と歌紡ぎました。
背景は竹林なんです。といっても
すぐに谷になっておりますので竹並木って風情
空が透け透け、明るい光が洩れています。
風に揺れるコスモスに合わせてSSとISOを決めますとこのF値になりました。丁度良かったですね^^

コメント投稿
【秋】柿
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,229KB)
撮影日時 2013-10-20 14:02:56 +0900

1   Suzume   2013/10/26 09:36

  〝 かきくえば くさりかけたの 超うまし ”

2   花鳥風月   2013/10/25 22:59

食べ頃の 甘く熟した 柿がある

3   masa   2013/10/26 22:02

不ぞろいな大きさが、なんとも懐かしいです。
" あんちゃんに 採って呉れろと 庭の柿 ”

4   im   2013/10/30 18:46

花鳥風月 さん こんばんは。熟れた柿は里の秋を思い出させる色ですね。

5   凡打   2013/10/30 22:34

花鳥風月さん こんばんは。
柿は大好物。とても美味しそうに見えます。
つい、手を伸ばしてもぎ取りたくなってしまいます。

コメント投稿
「インターシティー」
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (355KB)
撮影日時 2013-10-24 15:57:49 +0900

1   Suzume   2013/10/25 12:46

クリツク広大して ご覧ください。

2   Suzume    2013/10/25 12:43

JR品川港南口(海岸口) は綺麗なビルが大きな中庭をはさんで 二列に
林立していて 見事である Wide(魚眼)では迫力に欠けるが。

3   花鳥風月   2013/10/25 22:54

ガラスとメタル 都市の山脈 インターシティー

コメント投稿
【秋】ハギ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,777KB)
撮影日時 2013-10-20 14:37:44 +0900

1   Suzume   2013/10/25 14:33


” camera man 水も滴る いい男 ”

2   花鳥風月   2013/10/24 20:42

雨上り 水も滴る 萩の花

3   Ekio   2013/10/29 21:58

花鳥風月さん、こんばんは。
「萩」「秋桜」・・・秋風がお似合いの花ですが、しっとり濡れた姿も良いですね。

コメント投稿
11月のお題募集

1   花鳥風月   2013/10/22 18:59

11月のお題 および おやぶんを募集します。
奮って御応募ください。

2   花鳥風月   2013/10/23 18:37

どなたか ございませんでしょうか

3   masa   2013/10/24 18:46

前回おやぶん(オフィシャル)をやらせていただいてから、2年近く経ちますので、ここらで一回恩返しを。
来月のおやぶん、やらせていただきます。
お題は来週月曜に発表いたします。お待ち下さい。

4   花鳥風月   2013/10/24 17:55

ないようでしたら こちらでテキトーに 決めますが…

5   花鳥風月   2013/10/24 19:04

masaさん こんばんは
お申し出ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

6   Suzume   2013/10/25 14:37

masaさん 宜しく願い増す  雀

コメント投稿
【秋】風のコスモス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 131mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +3.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (163KB)
撮影日時 2013-10-08 16:09:45 +0900

1   stone   2013/10/21 20:25

空と風 透かすコスモス 秋の彩

3   masa   2013/10/21 23:51

カミさんが 便箋にしたいと 言ってます

4   stone   2013/10/22 14:31

花鳥風月さん、
はかなく見えますか、しなやかに美しくって思って撮ったんですけど^^;
masaさん、
便箋、いいですねー。
柔らかな和紙のような肌触りの便箋にすると上品なのができそうです。
特殊紙にプリントできるプリンターがあればいいですね^^

5   Suzume   2013/10/25 14:47


 秋風の風情を好く醸し出してますね 確かにmasaさんの奥さんが
 仰しやるが如しです 同感です。

6   Ekio   2013/10/29 20:59

stoneさん、こんばんは。
シンプルさが一輪のコスモスを引き立てていますね。
上の方に他のコスモスをボカして添えた構図も決まっています。

7   stone   2013/10/30 23:23

Suzumeさん、Ekioさん、
こんばんは。
今季はたくさんコスモスを撮りました。
今なお咲き始めたばかりのコスモスもありますねー。
植えた時期によって開花時期が変わる花、いい感じ^^

コメント投稿
いままでのお題のまとめです

1   Suzume   2013/10/25 12:51

花鳥風月 さん ご苦労さまです 感謝します  雀。

2   花鳥風月   2013/10/21 19:24

みなさまへのメッセージ:
 今までに実施されたお題のまとめを更新しました。今後のお題の参考にしてください。
フォトコン参加者のみなさま:この内容で引継ぎ及び更新をお願いします。
_____________________________
このスレッドの趣旨:
 今までに実施したお題の一覧が有るといいね、というヘイ柔道さんの発案でこの集計がスタートしました。
この集計は自由にご活用/更新してください。
集計に誤りなどが見つかりましたら随時更新してください。
_____________________________
今回の更新内容:
 前回の更新内容 photoxp.jp/pictures/130681 にそれ以降のフォトコン実施内容を追加しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            歴代の【お題】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
集計内容:○年、○月、【題】、出題者名/オフィシャル名、(賞)、投稿者名、「写真のタイトル」

--2005年--
 6月【水】へい柔道さん
 7月【夏】支配人さん
 8月【緑】りょうじ監督さん
 9月【鉄】ミノルタユーザーさん
10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」
11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」
12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」

--2006年--
 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」
 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」
 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」
 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」
 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」
 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」
 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」
 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」
 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」
10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」
11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」
12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」

--2007年--
 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」
 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」
 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」
 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」
 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」
 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」
 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」
 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」
 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」
10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」
11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」
12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」

--2008年--
 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」
 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」
 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」
 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」
 5月【植】AABBさん (優勝)ママくんさん「5月の成果」
 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」
 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」
 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」
 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間?」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」
10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」
11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」
12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」

--2009年--
 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」
 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」
 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」
 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」
 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」
 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」
 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」
 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」
 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 
10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」
11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ?」
12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」

--2010年--
 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」
 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」
 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」
 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」
 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 
 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」
 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」
 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」
 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」
10月【金】へい柔道さん   (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん
11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん
12月【X】へい柔道さん   (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」

--2011年--
 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」
 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん
 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」
 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」
 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」
 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」
 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん
 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」
 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」
10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」
11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」
12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既月食」

--2012年--
 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」
 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」
 3月【道】気まぐれpapaさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/115864 
 4月【淡彩】gokuuさん (賞)参照 photoxp.jp/pictures/116058
 5月【四字熟語】バリオパパUKさん/鼻水太朗さん (12ポイント)baaaabaさん「泡沫夢幻」
 6月【日本】ペン太さん       (14ポイント)Ekioさん「日本らしさ?菖蒲まつりにて?」
 7月【夕日】鼻水太朗さん      (13ポイント)Ekioさん「高松港」
 8月【夏の日】imさん        (10ポイント)gokuuさん「入道雲」
 9月【ときめきBLUE】Ekioさん  (13ポイント)鼻水太朗 さん「なんまいだぁ?」
10月【風を感じて】Ekioさん     (14ポイント)ウォルターさん「走る」
11月【街角スナップ】鼻水太朗さん  (11ポイント)gokuuさん「愛犬散歩」
12月【思い出の写真】気まぐれpapaさん(9ポイント)gokuuさん「女将」


--2013年--
 1月【光あれ】S9000さん    (11ポイント)Nozawaさん「初日の出!」
 2月【春よ?♪】一耕人さん   (9ポイント)一耕人さん「机上の花」
 3月【香】くまちゃん@ペンタックスさん (8ポイント)鼻水太朗さん「カタクリカップル」  
 4月【スクエア】管理人さん/imさん  (7ポイント)youzakiさん「ニホンサクラソウ 」、のり太さん「鉄塔」
 5月【5月】鼻水太朗さん (11ポイント)Ekioさん「あしかがフラワーパーク」  
 6月【影】調布のみさん/鼻水太朗さん (11ポイント)まりっぺさん「主役はわたし」
 7月【水のある星】Ekioさん (7ポイント)鼻水太朗さん「鳥居」、バリオUKさん「ガオーッ!!!」、のり太さん「母なる地球」、赤いバラさん「運河2」
 8月【夏】imさん      (12ポイント)一耕人さん「夏の終りに」
 9月【jjj】へい柔道さん 1位 【jjj】蝶の顔(13) youzakiさん1位 【j j j】 念力!?(13) masa さん
10月【秋】花鳥風月さん
11月
12月

■今後のお題の候補として
【抽象】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:実際に撮っている被写体そのものというより、抽象的な色模様に面白さを見出したり、あるいは被写体以外の物に見えたりす

る写真。「顔に見える」というものが続出する予感がしますが、それも一応OKにします。ただし、心霊写真のように単に顔に見えればいいというものではなく、写真としての

クオリティーが問われることだけ留意していただければ。
【ネタ写真】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:「なんでやねん!」「どないやねん!」と思わずツッコミたくなる写真。タイトルも重要になります。
【光】、出題者:雀さん
【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。
【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:素敵な笑顔をイメージして出題しましたが、それにこだわらずに、笑という漢字につながる題材のお写真を投稿してください。
【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見てお題を思いつきました。なにかを思い出すような写真を投稿してください。
【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:人が、動物が、虫が、普段は飛ばない鳥が飛ぶ姿ではっとするような写真を投稿してください。

■(考え中の)お題ネタ
【暮】【惚】【綴】【紅白】【追憶】【上】【白】・・・

■広くお題を募集します。お題を出す人とオフィシャルは今まで同一人物でしたが、
これからは出題者とオフィシャルを分離します、但し、今までどおり一緒でもかまいません。

この掲示板の参加条件:写真を撮るのがが好きな人、または写真を見るのが好きな人。。
この掲示板の様子が解りにくかったり取っ付き難い場合は過去の投稿をじっくり眺めていくと見えてきます。
当掲示板について質問などがありましたら気に入った写真のコメント欄にでもその内容を書いてください、既参加者の誰かがその質問を読んでレスを書くと思います。

コメント投稿
【秋】もんきちょう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 225mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (456KB)
撮影日時 2013-10-08 15:29:54 +0900

1   stone   2013/10/21 15:17

モンキチョウ 飛んでくれたけど 花被り

2   花鳥風月   2013/10/21 15:42

モンキチョウ 今頃コスモス 終わりかな

コメント投稿
【秋】大須大道町人祭 2013
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-5
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ E 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (1,387KB)
撮影日時 2013-10-19 14:38:53 +0900

1   鼻水太朗   2013/10/20 12:32

高く高く 大須観音よりも中国雑技団。

2   stone   2013/10/20 16:17

祭り、観衆の顔顔顔~
いいなあ。とってもいいな。楽しめます。

コメント投稿
【秋】の実 三題:ニシキギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,147KB)
撮影日時 2013-10-19 13:50:30 +0900

1   花鳥風月   2013/10/19 20:32

色付いて 航空便を 待つばかり

2   masa   2013/10/19 19:28

" 赤き粒 かすかな割れ目 覗き出で 錦の舞台 しばし待たるる ”

3   masa   2013/10/21 23:11

" 裏山の 錦の便り 待ち遠し コマユミに聞く 秋の訪れ "

コメント投稿
【秋】の実  三題:オトコヨウゾメ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,373KB)
撮影日時 2013-10-19 13:27:54 +0900

1   花鳥風月   2013/10/19 20:27

オトコヨウゾメ 撮るなら鳥が 採る前に

2   masa   2013/10/19 19:19

 " ほの暗き 木立の陰に 佇みて 頬赤らめる オトコヨウゾメ "

3   masa   2013/10/21 23:15

" 赤き実の オトコヨウゾメ 垂れ下がり 懐かしきかな 春の白花 "

4   im   2013/10/30 18:53

masa さん こんばんは。美しさと可愛らしさと存在感で惹きつけられます。

5   凡打   2013/10/30 22:40

masaさん こんばんは。
可愛らしい赤い実が浮かび上がっているように見えます。
サンニッパの性能が充分に引き出されて、とても素晴らしい描写です。

6   masa   2013/10/30 23:18

imさん、凡打さん、ありがとうございます。
こういう被写体は、これまでずっと180mmマクロで撮っていたんですが、
300mmで撮ってみて、新しい世界を知りました。
実そのものをしっかりとショウアップするには180mmかと思いますが、
バックを含めた全体で絵にしようとすると、サンニッパは絶妙な味を出します。
いろいろトライしていきたと思います。

コメント投稿
【秋】の実  三題:ガマズミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,688KB)
撮影日時 2013-10-19 14:52:54 +0900

1   花鳥風月   2013/10/19 20:24

赤い実は 鳥に食べられ 旅をする

2   masa   2013/10/19 19:13

" 甘く酸い ガマズミの実に 惹かれしは 
焼酎漬けに せんとする吾れ "

3   stone   2013/10/20 16:19

ガマズミ、赤い実、緑の葉っぱ
なんて秋、なんて美しい緑の空気なんでしょう。

4   masa   2013/10/20 19:30

曇って森の中が暗くなり、ISOを上げてなんとか撮りました。
明るい緑に、輝く赤い実、を狙って出掛けたんですが、
光が落ちた分、しっとりした落ち着き感は出たかなと思っています。

コメント投稿
【秋】ナデシコ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,787KB)
撮影日時 2013-09-28 12:52:06 +0900

1   花鳥風月   2013/10/18 22:40

薄曇り 秋の花壇に 咲いたナデシコ

2   Suzume   2013/10/21 18:33

花鳥風月 さん こんにちは
自慢話し じやーないけれど ; ・ うちのむすめは 近所の方々は
”やまと なでしこ” なーんて言わないねー。

コメント投稿
【秋】秋の陽柔らかに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 171mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (602KB)
撮影日時 2013-10-12 12:23:11 +0900

1   stone   2013/10/18 14:22

秋の陽に 寛ぎ憩う セセリチョウ

白いコスモスが優しかったです。

2   花鳥風月   2013/10/18 15:29

コスモスは 秋の楽園 セセリチョウ

3   masa   2013/10/18 17:02

コスモスに そっと乗りたる セセリかな

コメント投稿
【秋】の夕日
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (313KB)
撮影日時 2013-10-16 16:10:24 +0900

1   花鳥風月   2013/10/18 15:15

秋の夕日 落とす影 青年の影

2   Suzume   2013/10/18 12:50

家の前で・・標準サイズなんですが・・あしながじいさん みたいに
慈善はしません・・が[ユニセフ)からは どうだ・どうだー と 勧誘が
きます 何時か ド・ド・ドーン と ほんとの「アシナガオジサン」に
なつてしまおうかなー 今までの「ずぼん」 どうしよー?

3   Suzume   2013/10/18 20:31

花鳥風月 さん こんばんは 有り難う御座います
考えたのですが ズボンやはりつなぎます 色が
違つても ドンマイ ドンマイ。

コメント投稿
【秋】の空・海。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
焦点距離 117mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1684x1138 (72KB)
撮影日時 2013-10-17 16:12:14 +0900

1   Suzume   2013/10/26 20:37

同上

2   花鳥風月   2013/10/18 15:20

橋を見ながら 離陸する どこへ行く

3   Suzume   2013/10/18 12:22

10月17日曇りやや寒し 羽田飛行場 バツクは東京湾ゲートブリツチ
です この「C」滑走路はご存知 撮影にバツクは好いのですが
国内線であまり 大きなのは 飛ばないですね。

4   Suzume   2013/10/18 20:39

花鳥風月 さん こんばんは
この橋 はしの方歩くと 風でとばされそうで 超怖い!はし。




5   シャドー   2013/10/25 21:44

こんばんは。キャノン板から飛んできました。 ^^
こちらはどの辺りからのショットになるんでしょうか?「C」滑走路とされていますが
一般の人でも入れる展望デッキなんでしょうか?
この場所からの夜の雰囲気も気になりますね。是非挑戦してみたいポイントです。

6   Suzume   2013/10/26 20:36

 シャドーさん こんばんは 遠方好くいらっしゃいました
 此処は(写真)羽田飛行場 {C]ANA(全日空)に面す 大きい!展望デツキです コヒ―ショツプ・屋根付き休息処・コヒーなど自動販売機・身体障害者トイレ(助かる‐私は!)などあります
 その他国際線発着展望デツキ(あまり撮影には よくない) 第三は日本航空「A]滑走路 中型展望台―多摩川に面してる…アクセスはJR品川から
 京急で または神奈川方面なら JR横浜方面から京急で いずれも「羽田空港行きがあり 又ツ―輪グでしたら 環状八号線を南下すれば 羽田に入りますが 好く調べて 天気の良い時お出で下さい。
 
 

コメント投稿
【jjj】の結果をお伝えします

1   花鳥風月   2013/10/17 18:56

大変遅くなりましたが9月の結果を発表いたします。
いつのまにかjjj という言葉の流行も大分前のことのように思える今日この頃です。
http://photoxp.jp/boards/photocon/pictures?month=9&year=2013
1位 【jjj】蝶の顔(13) youzakiさん
1位 【j j j】 念力!?(13) masa さん
3位 【jjj】これはやってはいけませんね (11)  一耕人

   表彰をもって栄誉を称えます。

2   花鳥風月   2013/10/18 07:11

失礼いたしました 訂正いたします。
1位 【jjj】蝶の顔(13) youzakiさん
1位 【j j j】 念力!?(13) masa さん
3位 【jjj】これはやってはいけませんね (11)  一耕人 さん

コメント投稿
【秋】嵐が残したもの
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1324 (1,348KB)
撮影日時 2013-10-16 07:21:21 +0900

1   花鳥風月   2013/10/16 21:16

広角に 捉えし虹を 飾る巻雲

2   ペン太   2013/10/16 20:39


 嵐去り 深い傷跡残したが
  
   虹の架け橋 明日を見る

まだ吹き返しの風強く、雨も残る中
大自然が見せてくれた、優しい一面です。

 伊豆大島の皆様、お見舞い申し上げます。

3   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/10/17 07:49

嵐が日本にくれたもの ひどい洪水土砂崩れ
嵐が日本にくれたもの 七色逆立ちネックレス
大嫌いだったけど いいとこもあるなんて・・・

コメント投稿
【秋】ツワブキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア K-01 Ver 1.04
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,440KB)
撮影日時 2013-10-14 10:31:11 +0900

1   花鳥風月   2013/10/15 19:05

神社の石段 ツワブキ咲いた

2   Suzume   2013/10/21 18:54

  
 ”葉花とも のびのびさいて 秋元気”
 
 ”見ていてて  元気もらえる まあるい葉”

コメント投稿
【秋】 ニューヨークの菊展
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ (["EF 50mm F1.8"])
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3144 (6,737KB)
撮影日時 2013-10-12 05:51:14 +0900

1   masa   2013/10/15 17:17

秋といえば菊。出張先で偶々出会いました。
ブロンクスにあるニューヨーク植物公園で、毎年10月に展示されています。
新宿御苑の庭師さんが編み出したという、たった一本から枝分かれさせ数百の花を立ち上げる
”大作り” は、作り方の解説付きで圧巻でした。

 ” 異国にて 初めて気付く 匠の技 菊の香満ちて 大作り咲く”


2   masa   2013/10/15 17:49

レンズ情報が変ですね。
EF24-70mmF4.0です。

3   花鳥風月   2013/10/15 18:25

菊尽くし 重いカメラの 甲斐がある

4   masa   2013/10/16 10:29

奥の白いこんもりした菊が「大作り」です。
なんと、花の数489輪とありました!

本体と24-70ズームレンズで2.2㎏、ショルダーバッグがえらく重くなりましたが、甲斐がありました。

5   stone   2013/10/18 14:11

大輪の 菊咲き始め 開花まで
    薫り楽しむ 秋のひと月

家の菊にも 花支えのわっかを付けてあげました
これから一か月、花膨らんで丸く完成するまでが大輪菊の楽しみです^^

6   masa   2013/10/18 15:17

stoneさん、ありがとうございます。
静かに日本の菊を愛でる初老のご夫婦がとても印象的でした。
 ” アメリカの 夫婦善哉 睦まじく 静かに愛でる クリサンセマム”

コメント投稿
【秋】秋の陽に薫る風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (405KB)
撮影日時 2013-10-12 12:28:47 +0900

1   花鳥風月   2013/10/15 16:50

きんもくせい 木漏れ日眩しと 匂立つ

2   stone   2013/10/15 16:39

木漏れ陽に 秋の薫風 金木犀

‥、
堅いなあ、難しいなり、歌書きは

コメント投稿