フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 「春」 5  2: 「春」ひよさん2  3: 「春」桜とヒヨドリ13  4: [春」月夜の桜9  5: 【春】月並ですが7  6: 【春】月並ですが3  7: 【春】は、ホントに眠い・・・3  8: 【春】は、とにかく眠い・・・6  9: 【春】は、眠い・・・7  10: 【春】最後の記念3  11: 【春】暦の上ではすでに夏ですが16  12: 【春】花びら5  13: 【春】奥多摩の春4  14: Spring Yellow10  15: 「春」 春一輪12  16: 【春】卒業の日3  17: 「春」春のイメージ9  18: [春」晴天の河津桜14  19: 【春】旅立ち12  20: あなたのような花を見つけました20  21: 「春」月夜の桜8  22: 「春」夜桜15  23: 【春】春のいろ14  24: 【春】台所にやってきた春14  25: 洲崎灯台7  26: 【春】一匹菜の花28  27: 【春】が来ーた〜ぁ春が来ーた〜 II9  28: 【春】プリマヴェーラかフローラか?46  29: 【春】ヒュウガミズキ12  30: 【春】トサミズキ6  31: 【春】白梅2  32: 【春】イタリア村から春を運ぶ!5      写真一覧
写真投稿

「春」 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,705KB)
撮影日時 2006-03-15 12:21:39 +0900

1   志茂金武   2006/3/15 21:44

春眠タイトルを憶えず。小梅ちゃ〜ん  

2   Nomura   2006/3/15 21:37

皆さんお久しぶりです。
冬眠から目覚めたNomuraです。(笑)
(-_-;ウーン・・タイトルが思い浮ばない・・・<(_ _)>

3   makoto   2006/3/15 21:41

はじめまして。
いい色が出てますね。背景の梅も効いていい感じですね。

4   haru   2006/3/17 17:16

Nomura さん、お久しぶりでしたね!忘れてませんよ〜!
だって、モノクロの時タイトルで、頭ひねりましたもの。。また苦労されてます?!(笑)

冬眠から覚めてようこそおいで下さいました♪美しい梅ですね!背景色との組み合わせもステキですね!かえって、タイトル【春】だけで、すっきりされていいかも??!

5   rrb   2006/3/17 23:32

Nomuraさん、はじめましてm(..)m
パァっと開いたシベと
これから開こうとしているシベか
または元気がなくなったシベか
の対比がいいですね。

コメント投稿
「春」ひよさん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (167KB)
撮影日時 2006-03-15 08:32:57 +0900

1   makoto   2006/3/15 21:10

同じくひよさんです・・・(^^ゞ

2   haru   2006/3/17 17:00

鵯って、なんか卑しい鳥って感じ(漢字 笑)ですが、こうしてみると桜の中で愛嬌があって可愛いですね♪

写真の腕ですね(^_^)v

コメント投稿
「春」桜とヒヨドリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (170KB)
撮影日時 2006-03-15 08:34:38 +0900

1   makoto   2006/3/15 21:09

一宮駅の桜にひよさんがいました。

9   Zauber   2006/3/15 23:51

ナイスショットですね
構図も色もいいですし
何よりバッチリしてて甘くない
短焦点ですか?ズームですか?
すごい写りですね

10   makoto   2006/3/16 00:42

レスどもです

rrbさん
通勤中に立ち寄りです。ここから会社まで5分くらいなので楽勝で間に合います。これから花が沢山咲く駅なのでちょこちょこ寄るつもりです・・・(^^♪

マフィンマン さん
光線は結構強めでひよさんに影が出来てましたが、コントラストを弱めて、ガンマを調整して全体に淡く仕上げました。

YUMIさん
ほんとうですね。野生の鳥が多いところなのでうまく共存したいものです。

Zauberさん
比較的近くで、樹の中では動きも遅かったので、MFで十分間に合いました。レンズは70−200ズームです。

11   haru   2006/3/17 17:39

鵯が〜。。桜の中で、なんか高級な鳥に見えて来ちゃいました!
なんて、いつも、メジロをいじめて追い払ったり、花びらをせっせと食べてしまう鳥なので、、ついこんな事書きたくなっちゃうんですよね!(^^;)

どうすれば、こんなに爽やかな色で、ピントがきちんと合わせられるのか、、。。謎だ。。

12   rrb   2006/3/17 22:04

なるほど、通勤途中!
素早い行動のひとつが解明できてスッキリ!
アタイもチャレンジ!
あっ、チャレンジできる余裕があったら、
毎朝、息を切らしてないよなぁ…f(^^;

13   makoto   2006/3/17 23:00

haruさん
ヒヨってギャーってうるさい鳥のイメージしかなかったので、おしとやかに見えましたよ。
ピントはゆっくり合わせれば大丈夫です・・(^^ゞ

rrbさん
私の場合、じっくり構えてというより、パットイメージしてパット撮って終わりってパターンなので、時間が掛かりません・・河津桜も10分くらいでサクサクって撮って会社へ行きました。

コメント投稿
[春」月夜の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (197KB)
撮影日時 2006-03-15 19:12:57 +0900

1   makoto   2006/3/15 21:08

再挑戦です。丁度クルマのライトで照らして撮影している人がいたので、便乗して月と絡めました。月の露出が明るすぎたり、花に光が廻ってなかったりで、やはりイマイチですねぇ・・・

5   志茂金武   2006/3/15 21:53

今日の月ですね。当地は満月に霞がかっていい雰囲気でした。
makotoさん撮るだろうな。と、思ってたけど案の定やってくれましたね。
そそ、これはこれで成功作だと思いますよ。
大したもんだ、サイボーグマコト。歩く露出計だね(笑)

6   rrb   2006/3/15 22:47

でた! ターボ付サイボーグmakotoさん
この構図好き。
アタイには、
どーしてもオーバーになる月の露出も
車のヘッドライトに負けじと、
ターボ付サイボーグmakotoさんのために、
「ボクも頑張って照らしてるよ!」って、
お月さんが精一杯気張ってるみたいに見えますが…。

こんな解釈はおかしい?…かなぁ…

7   Zauber   2006/3/15 23:54

これはまた複雑な光線が面白いですね
納得いくまでの姿勢、すごいです
ドラマティックな仕上がりになりましたね

8   makoto   2006/3/16 00:36

レスどうもです。
ta92 さん
会社帰りに、月が丸く低い位置だったので、絡められそうって思い、三脚を積んで直行です。

志茂金武さん
う、しっかり読まれてる・・・(^_^;)
露出相変わらず、いい加減・・・ん〜15〜20秒くらいかなって絞りはちょっと絞って5.6・・・撮ってチョイ暗いかなって感度を125から200に・・あーイー加減な撮り方です・・・

rrbさん
月のところだけもうちょい暗めにしたかったのですが、桜の明るさを変えない限り無理ですもんね・・・結構難しいです・・・

Zauberさん
ヘッドライトの光が横から当たって幹の辺りが飛んでます。
横からの光って影がはっきり出て面白いのですが、光線が一部に集中するヘッドライトでは無理があるんでしょうね・・・

9   haru   2006/3/17 17:31

さすが、makotoさん、すごいチャレンジ精神ですね!!もう、それだけで頭が下がります。。考えてみたら来月の満月は、もう桜には遅いかもしれないし、、、雨かもしれないし、、。。チャンスを限りなくいかして、このような夜の光のおりなすシンフォニーのようなお写真が撮れるんだと思います♪

寒がりの私、自分では撮ることの出来ない素晴らしい景色を見せて頂きました♪

コメント投稿
【春】月並ですが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (510KB)
撮影日時 2006-03-15 15:03:16 +0900

1   Zauber   2006/3/15 20:56

EOS5D+SMCタクマー105mm f2.5
マウントアダプター持ち出して遊んでいました

3   小山卓治ファン   2006/3/15 21:10

どうもサムネイルで見たら同じに見えたわけだ。
ってことで、こっちに書きます。

この構図、良いですよね、綺麗です。
しかも、俺の勝負レンズ、SMCタクマー105mm f2.5ですね!

5Dのファイダーならタクマー楽しめそうですね♪
アダプタは近代ですか?
僕のE300、近代のアダプタ借りて、さっきも家の中で撮って見ましたが、
マニュアルでのピント合わせかなり難しいです(泣

でも、楽しいのでアダプタ買っちゃうかも♪

4   makoto   2006/3/15 21:12

手前の菜の花のボケ具合が丁度いいので、立体感も出て、菜の花の感じも出てますね。マウントアダプターがあるとレンズ選びが楽しくなりますね。とうとうそちらにも行ってしまいましたか・・・(^^ゞ

5   Zauber   2006/3/16 02:24

ta92さん、はい、こちらですw
タクマーの味わいが忘れられずに
アダプター買ってしまいました
いろいろ難しいところもありますが初日はなんとか楽しめました。
いろいろ使ってみましたが普通にSMCタクマー55mmf1,8がコッテリしていて良かったです

小山卓治ファンさん、そうなんです
フルの画角で使ってみたくて・・・
他国へ行ってもタクマニア魂健在です
でも本当にフル画角で使ってみたいのは77mmLTDなんですが・・・・・改造しないと無理みたいです
あたりです近代ですよんw

makotoさん、ありがとうございます
とうとういってしまいましたw
MFは目が疲れますが、ゆったり出来ていいです
ただ露出はずれ率多しです【汗

6   haru   2006/3/17 17:48

な!なんと!キャノンでタクマーレンズが使えるとは!!どちらかというと、都会的ハイセンスって思いたくなっちゃうZauberさんですが、、やはりそう決めつけちゃうとするっと別な面を見せて下さいますね♪

クラシックなタクマーレンズで、ほんわかのどかな田舎らしい雰囲気のただよう春が満喫できるお写真ですね!こういうのやはり自分好きというか、見ていて落ち着きます。。

>SMCタクマー55mmf1,8がコッテリしていて良かったです

嬉しいな〜。。自分の持ってるのと同じかも・・

7   Zauber   2006/3/17 17:52

きゃー。。。恥ずかしいですね。。
でも、ありがとうございます
うん、同じかもですw

コメント投稿
【春】月並ですが
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (510KB)
撮影日時 2006-03-15 15:03:16 +0900

1   Zauber   2006/3/15 20:53

EOS5D+SMCタクマー105mm f2.5
マウントアダプター持ち出して遊んでいました

2   Zauber   2006/3/15 20:59

接続がおかしくてダブって投稿してしまいました
管理人さん申し訳ありません
削除お願いいたします

3   haru   2006/3/17 17:10

賑やかで、きれいが2倍♪削除されなくてもいいのでは!って思いますが、、上に上げておきますね♪

コメント投稿
【春】は、ホントに眠い・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (407KB)
撮影日時 2006-03-15 12:26:17 +0900

1   ティンクとイリス   2006/3/15 16:34

眠たいくせに「カメラ目線」のヤツがいました。

2   小山卓治ファン   2006/3/15 19:45

ほんとだ、すごいカメラ目線!
俺も朝ゆっくり眠ってみたい・・・

3   haru   2006/3/17 17:04

ティンクとイリスさん、ホントだ〜。。半眼で眠そうにこっちを見てる〜♪この3枚は、素晴らしい組写真と思います。1枚でもなかなかないチャンス良く集められましたね(^_^)v

せっかくなので、並んで楽しめるように3枚まとめてみますね。。うまくいくかな!また動くかもわかりませんが・・

コメント投稿
【春】は、とにかく眠い・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (281KB)
撮影日時 2006-03-15 12:20:37 +0900

1   ティンクとイリス   2006/3/15 16:31

側まで来て「アクビ」をしてから通り過ぎてきました・・・

2   砥師   2006/3/15 22:04

ニャンだニャンだ カメラもってるでねぇの。
おらをちゃんと撮れぬニャンだか?。
イッちょ あくびでもして待ってやるけんど
はよとれやぁ〜〜。

3   haru   2006/3/15 22:21

いや〜!こちら大賑わいですね♪ペンタ国で遊んでいたら遅くなりました〜・・いや〜・・ネコちゃんのあくびが移っちゃったぁ(笑)いい表情捉えましたね!タイミングもばっちり!つられて眠くなった軟弱オフィシャルなんで、また時間のあるとき遊びにきま〜す・・・

4   Zauber   2006/3/16 00:01

おお、これは面白い春ですね
このレンズもFA☆なんですか?ん?マクロですか?

5   ママくん   2006/3/16 21:50

(^^)(^^)(^^)

春猫、最高です。

6   haru   2006/3/17 17:07

さあ、3枚並んで、可愛い動物たちの眠い顔が揃ったかな?!って、また動く可能性大ですが(^o^)

コメント投稿
【春】は、眠い・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA* Macro 200mm F4
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x668 (432KB)
撮影日時 2006-03-15 12:19:54 +0900

1   makoto   2006/3/15 21:15

優しい表情のネコですね。ポカポカ気持ち良さそうです。いい構図だにゃ〜

3   haru   2006/3/17 17:05

眠れない夜は、ティンクとイリスさんののどかで、心休まる動物たちの眠い顔見せてもらおうって決めました♪

4   志茂金武   2006/3/15 21:41

今どきのニャンコも眉毛細いのねー うーん眠てー。

5   小山卓治ファン   2006/3/15 19:47

いい表情だなぁ♪
あぁ、のんびりしたい・・・

6   ta92   2006/3/15 21:43

ああこの表情、春ですね。^^

7   ティンクとイリス   2006/3/15 16:29

今日は暖かかったので「のら」さんもノンビリしてました。

コメント投稿
【春】最後の記念

1   rrb   2006/3/15 15:56

旅立ちの日、最後の記念に…わたしのでも撮って

2   haru   2006/3/17 16:58

手渡しされたカメラに記念がどっさりつまってそうですね♪
ちょうど記念写真を撮り終わった瞬間かな?!

このくらいの近距離から安心して写されてらっしゃるってことは、身近な大切な方のご卒業ではと想われます。。おめでとうございます(^_^)v

3   rrb   2006/3/17 22:15

haruさん、ありがとうございます。
この人たち…まったく知らない人たちですよ(^^)
お題の「春」で真っ先に卒業を思い浮かべたんです。
で、調べたら近くの大学で卒業式があったんです。
卒業式の日はバシャバシャ撮ってても不自然でないし、
安心して撮れました。
草木や花で皆さんたくさんアップされてるので、
人物勝負!と思ったのですが、
ありきたりの画ばかりになってしまって…f(^^;

コメント投稿
【春】暦の上ではすでに夏ですが
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (2,543KB)
撮影日時 2005-05-19 09:05:28 +0900

1   Makoto T   2006/3/15 02:22

またまた去年の写真で申し訳ありません。

暦の上では立夏もとおに過ぎているのですが後ろの山にはかすかに雪も残り田植えもまだまだなのでまだ「春」なんだと言い訳を並べた上で貼らせてもらいます。映り込みの部分は田植えもまだ先の田んぼです。
曇りからだんだん晴れてくる天候が幸いして映り込みがきれいでした。
おっちゃんが写っていないカットや縦構図のものもありますが、あえておっちゃんの映りこみ入りのものをアップします。

1/2のサイズに縮小していますがかなり重いと思います。みなさんはどう思われますでしょうか? お前の写真は重くて好かんというのであれば次回から軽量化させていただきます。 

12   haru   2006/3/17 18:06

いいな〜!まさしく誰もが抱く心の日本の故郷ですね!緑麗しく、水清く、、。。

前ね。。Makoto T さんがおっしゃってたポイントを密かにメモメモさせて頂いてたんですよ。。PLフィルターは必須とか、、。。
F値が低いのに、この隅々までクリアーな感じはもう、技術と腕なんでしょうね!

13   keith   2006/3/22 23:22

Nikon版拝見しました。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

開放に近いものでも、細部まできっちりと再現されていますね。
やっぱり技術と基本の差ですね。
羨ましい・・・・。

14   鼻水太朗   2006/3/23 19:40

いいっすね、さすが Makotoさんだ!! 人が入ることで流れ時間を想像させてくれます。
これで 4月のお題を決めたようなもんだにゃ???、へっ!?。

15   haru   2006/3/25 04:36

>これで 4月のお題を決めたようなもんだにゃ

素晴らしい画像からヒントをえてお題を決められたんだ(^o^)
う〜ん。。なんだろ!なんだろ!楽しみですね♪

16   小山卓治ファン   2006/3/31 06:32

ブー太郎さんに習い
俺から『まさにプロ!で賞』

コメント投稿
【春】花びら
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,035KB)
撮影日時 2006-03-04 15:42:32 +0900

1   ママくん   2006/3/15 01:53

水仙の花びらってキラキラしてるんだ、、と思ったよ。

でも、ほんと「黒くて暗くて邪道」だよなぁ。。。私の写真って。
ま。いいっか。

2   Zauber   2006/3/15 01:58

いやいや、アンダーだからわかる質感もあるということですよん
花びらのスジスジまでリアリティーですね

3   makoto   2006/3/15 07:22

通好みのアンダー露出で、質感があっていいですよ。透き通った花びらがリアルです。

4   rrb   2006/3/15 09:54

うんっ! こんな表現もあるんだ!
イヤイヤ…ありですよ。
これくらいアンダーにしないと、
花びらの透き通り感がいきないのでは?
と思います。
すんばらしい!

5   haru   2006/3/17 16:52

アンダーな画面からスイセンが浮かび上がるようですね♪

コメント投稿
【春】奥多摩の春
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.2.1 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (2,550KB)
撮影日時 2005-04-04 14:59:26 +0900

1   Makoto T   2006/3/15 00:52

去年の写真で申し訳ありません。

前日私の住んでいるあたりは雨だったのですが「東京の奥座敷」奥多摩は雪が降ったようで、翌日でも標高のあるところではうっすら雪が残っていました。

2   ママくん   2006/3/15 01:42

こんなの普通の人には撮れません。
(・_・)o尸~~マイリマシタ

3   Zauber   2006/3/15 01:52

広角が効いているだけでなく
被写体が雄大なのでかなりの立体感が出てますね
迫力です
ここの空気まで伝わる感じです
かっこいいですね

4   haru   2006/3/17 16:50

いいですね〜!奥多摩好きで時々行くんですよ。なごり雪のこの時期も良いですね♪

春らしい空に澄んだ空気、、。。伝わってきますねぇ。。濁りのないこの感じ、ホントベテランさんの味と思います♪

コメント投稿
Spring Yellow
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.5
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,446KB)
撮影日時 2006-03-04 12:08:22 +0900

1   YUMI   2006/3/14 23:58

keithさんに「コレ綺麗やろ〜、綺麗やろ〜〜」と
洗脳されそうです。
はい。綺麗です。。。

6   マフィンマン   2006/3/14 23:52

お、シベがジャスピン!
逆転の発想ですかね。ボカす背景は主役とは異なる色で——と、ずっと思ってましたが、単一の色もいいですね。
というか、ヘタに小細工するより、直球勝負したほうが、シンプルで美しいんですね。
勉強になったニャン。

7   makoto   2006/3/15 07:23

これはいいですね〜とろける黄色にシャープなシベ。こういう写真が撮りたいです。

8   rrb   2006/3/15 17:49

YUMIさん、洗脳ではないですよ(^^)
ホントに綺麗やん!

9   keith   2006/3/17 00:00

【春】付け忘れました。失礼 m(..)m

>Makoto-Tさん
コメントありがとうございます。
何枚か撮ったのですが、コレくらいしかまともに撮れませんでした。

>マフィンマンさん
お陰でフードが花粉まみれになっちゃいました。

>ママくんさん
コレくらい大きくなると風で少し揺れるだけでフレームが変わるし難しいですね。 まだまだマクロ駆け出しなので、中々うまく行きません。

>Zauber
実はこのフレームは撮る前にタイトル決めてたんです。
アップできるような写真が一枚だけでも有ってよかった良かった。

>makotoさん
以前makotoさんが仰っていた様に黄色って難しいです。
この写真も、モニターによって見え方がみんな違います。もう少しハイキー気味が良かったようにも見えるし、花びらが飛んでしまうような気もするし。。。

>rrbさん
ありがとうございます。
褒めていただき光栄です。

10   haru   2006/3/17 18:18

あらら!出遅れちゃいました!
この黄色は、なんともいえない春らしい輝きですね!!
いいな〜♪こんな光に包まれてみたいです(^_^)v

コメント投稿
「春」 春一輪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2482x1657 (2,164KB)
撮影日時 2006-03-12 14:16:48 +0900

1   Zauber   2006/3/15 01:42

きれいな白い花ですね
結構小さいのでしょうか
ソフトな感じがいいですね

8   makoto   2006/3/15 21:13

ソフトな描写が雰囲気を和らげますね。雨に煙っている姿も良さそうですね。

9   志茂金武   2006/3/15 21:19

ども。
思わずフィルライトで背景を落とそうとしたんですが
ムリな話で・・・・。当たり前か。
同じ組み合わせで梅を撮ったのがこちらにあります。


http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=konicaminolta&action=large_picture&id=7728

10   砥師   2006/3/15 22:01

志茂金武さん ヘリオストテレコンでしたか。
コの組み合わせもソフトですね。
ヘリオス抑えておけばよかったな。
M42のテレコンはどこ製ですか。よろしければお願いします。 

11   志茂金武   2006/3/15 22:24

AUTO TELECONVERTER 2X for M42 としか書いてませんね。
メーカー不明です、ごめんなさい。

レンズ単品でカビクモリ有りだと、このように写りそうですけど。

手持ちでまともなレンズなのに、これに似た描写するレンズを一本
持っているけど、カビやクモリだけの問題じゃなくて、収差が悪い
のもあると思います。

12   haru   2006/3/17 17:26

志茂金武 さん、さりげなく貴重な山野草を画にしているところが、、さすが〜。。この花はお日様の下でぱっちり開いているところもそれは、また可憐なので狙ってみて下さい!

この場所は、誰にも口外されず、、ひそかに雑草を抜いて見守って頂きたいな〜。。そしたら、きっと来年も会えるでしょう・・・

コメント投稿
【春】卒業の日

1   rrb   2006/3/14 21:35

手渡されたメッセージに何を想う???

2   haru   2006/3/17 16:55

賑やかで楽しそうな弾んだ雰囲気が伝わってきますね♪
今、袴の足下は、可愛い編み上げ式のブーツですよね!
そんなの狙われると組写真になりそう(^o^)

3   rrb   2006/3/17 22:18

haruさん、ありがとうございます。
ブーツと思いきや…ゾウリです。
ゾウリが新鮮ってことで、
ブーツの人は見かけませんでした。
時代はめぐっているのですねぇ〜。

コメント投稿
「春」春のイメージ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (82KB)
撮影日時 2006-03-14 08:33:05 +0900

1   makoto   2006/3/14 20:47

花の名前はわかりません・・逆光でキレイだったので・・・

5   rrb   2006/3/15 18:10

ホンマに…次から次へと…色んなことを…m(..)m
もう何も言うことありませんm(..)m
言葉もありませんm(..)m
無条件で一票m(..)m

これはそんなに背の高い花ではないでよね?
60mmでしゃがんで?
それとも這い蹲って?
ん〜…やっぱり、
無言で一票!

6   makoto   2006/3/15 21:17

ta92 さん
マエボケ使ってやんわり光に調整しました。
花が後ろ向きって言うのが残念・・・

rrbさん
何でもござれ!路線なんで・・・(^^ゞ
キレイに逆光で透けてましたので、しゃがんでパチリです。

7   砥師   2006/3/15 22:10

60㎜ズームでしょうかね。
逆光下での前ボケ、暗くならずに納まりましたね。

この花は、蕾のつき方の感じから サクラ草のような?。

8   makoto   2006/3/16 00:44

砥師さん
ニッコールの60マイクロで撮影です。コンパクトで安くて、写りも質感もあるレンズです。色々調べたらサクラ草のようでした。

9   haru   2006/3/17 17:41

透明感のあるお花の後ろ姿ってホント可愛い〜♪

なんの花かな〜って思ったら桜草だったんですね!

コメント投稿
[春」晴天の河津桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (100KB)
撮影日時 2006-03-14 08:30:38 +0900

1   makoto   2006/3/14 20:46

近所の駅にある河津桜です。出勤前にちょっと立ち寄りでパチリです。もうちょい長いレンズでボケを生かしたいですね〜明日シグマの150マクロが届く予定なので再トライしますが・・・

10   Zauber   2006/3/15 02:02

ピンクとブルーの色合いが美しいですね
華やかな感じがいいですね
すがすがしいとおもいます

11   makoto   2006/3/15 07:21

レスありがとうございます。
小山卓治ファン さん
もうちょいボケがほしいんですよ。そうすると60じゃ短い・・・150に期待ですね。

Makoto T さん
河津桜は新緑も同時に見れますので、変化がついていいですよね。私も葉を入れたくて動き回りましたが、中々良い構図にならないんですよね・・・

ママくん
実は根が暗いから写真くらいは明るいのかも・・・(^^ゞ

Zauberさん
やはり晴天と桜もいいですね。曇りもしっとりして良いとは思いますが。はやくソメイヨシノ咲かないですかね〜。

12   rrb   2006/3/15 20:01

…一票!…

13   makoto   2006/3/15 21:14

rrbさん
どもです・・(^^ゞ

14   haru   2006/3/17 17:12

この透明な色遣い、、さすがだな〜!ぼんやり、、しばらく見とれてしまいました。。

コメント投稿
【春】旅立ち

1   ta92   2006/3/14 21:09

ストレート・・確かに真っ直ぐな表現ですね、でもこの卒業証書の持ち主にとっては嬉しい写真なんでしょうね。^^

8   志茂金武   2006/3/14 20:47

「卒業証書」の文字はしょうがないとして、あの丸い筒は
今どきじゃないんかな。

9   rrb   2006/3/14 21:19

Zauberさん、ありがとうございます。
セピアがいいかも!
モノトーンにして花だけ柔らかく色を残す…というレタッチは、
アタイには無理です(,,)
撮影はJPEGオンリーだし、レタッチもトリミングがやっとこさ。
レタッチはホンマに苦手(+ +)

makotoさん、ありがとうございます。
へい柔道さんの意見は充分参考にさせていただきます。
お題の「春」で真っ先に想像したのは、
実は卒業、次が入学だったもんで…。

haruさん、ありがとうございます。
工夫してそうで工夫はしてないんですよ(^^;
レタッチできるように頑張ります。

志茂金武さん、ありがとうございます。
丸い筒は最近減ってきてるようです。
聞き込みをしたところ、
 持って帰った時に保管しにくい。
 筒だと丸めるので証書に癖がついてイヤだ。
という理由から変わりつつあるそうです。
以上、現場からrrbがお伝えしましたm(..)m

10   rrb   2006/3/14 21:23

ta92さん、ありがとうございます。
持ち主さんは…「なんで自分をとってくれへんのぉ?」
っていう顔をされてました(^^;
カメラ目線でお澄ましされてもねぇ〜…。
あっ、持ってる手元のアップもよかったかも…。
しまったぁ〜(+ +)

11   志茂金武   2006/3/14 22:56

あたしだったら、たぶん彼女を100枚位気合入れて撮っちゃうだろうなぁ(笑)

12   rrb   2006/3/15 16:33

確かに、被写体が彼女とか彼とかだったら…
100枚くらいは撮るかも(^^)

コメント投稿
あなたのような花を見つけました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1485x990 (410KB)
撮影日時 2006-03-11 15:19:39 +0900

1   ta92   2006/3/14 07:02

影でシベの形をみせるとは、なるほど。
春の陽光って感じですね。^.^

16   Zauber   2006/3/15 01:40

ママくんさん、こんばんは
遅くまでおきてますねー
コメントありがとうございますw

17   ママくん   2006/3/15 01:45

ふぁい。。。こんな時間にならないと書き込めないので・・・^^;
で、体もたずにある日、、倒れこみ12時間睡眠をしたり。。
不規則に生きてます。

因みに、、Zauberさんとは反対で
くら〜くて、黒い背景で、どーんと沈むような写真は、よく撮れます。
あ〜あっ。

18   Zauber   2006/3/15 01:49

ママくんさん、体調心配です
頑張ってるのですね
うーん、ふきそくですねえ。身体は大切にしてくださいね
重厚な作品いいですね
僕もCanon板ではモノクロが多いですw

19   ぶー太郎   2006/3/30 08:50

【タイトルのかっこよさならこれで賞】

20   Zauber   2006/3/30 19:39

ぶー太郎さん、ありがとうございます
タイトル以外も頑張りますW

コメント投稿
「春」月夜の桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 46sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1000x667 (105KB)
撮影日時 2006-03-13 21:55:18 +0900

1   makoto   2006/3/13 22:46

月の明るさが足りないようで・・・

4   Makoto T   2006/3/14 08:21

3977もそうですが、そんな寒い中このような難しいシーンにもチャレンジする姿勢というか「写欲」がすごいと思います。難しいシーンは敬遠し無難な写真ばかり撮っている私としては刺激を受けました。

5   zauber   2006/3/14 12:11

すごい条件にチャレンジしていますね45秒ですか
この条件もメモしておかなくては
幽玄な感じが出てますね

6   rrb   2006/3/14 15:34

まぁ…次から次へと…色んなことを…m(..)m
という言葉しか浮かんでこないですよ。
それと過酷な撮影条件に挑む姿勢がすばらしい。
アタイには…できまへんm(..)m

7   makoto   2006/3/14 20:30

レスどうもですm(__)m

Makoto T さん
昨日この掲示板で桜のコメントへのレスを書いていて、そういえば月が出てたなぁ・・・前に月光どうのこうののリクエストもあったなぁって思ったら、防寒装備で出発してました・・・アホですねぇ・・・私(^_^;)

zauber さん
露出はテキトー(感じだとしっかりしたイメージですが、こうやってカタカナで書くとすごくいい加減に聞こえるでしょ?)です。レリーズ持って、バルブにして、ピントもAF効きませんから、ズームをテレ側にしてMFで大体合わせて、絞りもテキトー、露出時間はレリーズ押して、1.2.3って数えて30〜0くらいかなって・・・あ〜い〜加減な撮り方だぁ・・

rrbさん
過酷な条件ですが、楽しいですよね!

8   haru   2006/3/14 20:33

今日は、月がきれいだな〜って思いながら帰っては来たんですが・・昨日から寒かったです。。すごいな〜!チャンスを逃さず月光で撮られたんですね!お写真・・

淡いピンクの夜桜が背景の藍色の空の下で、幻想的ですね!左上に輝く小さな星が、可憐なアクセントですね!これは、寒さを我慢して撮られた甲斐がありましたね(^^)/45秒で、ノイズでないんですね・・やるな〜・・

コメント投稿
「春」夜桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (132KB)
撮影日時 2006-03-13 22:00:59 +0900

1   Zauber   2006/3/14 12:14

この明かりはヘッドライトの効果ですかー
やはりライティングしたほうが浮き上がって見えますね
これは面白そう

11   小山卓治ファン   2006/3/14 21:08

これも凄い印象的な作品ですね♪

12   ta92   2006/3/14 21:12

本当にスゴイですね、早朝だったり夜中だったりmakotoさんの工夫(努力かな・・)とセンスに頭が下がります。
ひらめきって大事ですね。

13   マフィンマン   2006/3/14 23:56

どひゃ〜、ついに夜桜まで!
ヘッドライトという手があるんですか。なるほど。
アイデアの甲斐あって、美しいですね。夜風がちょっと冷たい感じがして、クールです。
マウンテンバイクの青白くピコピコ光るLEDじゃダメですかね。

14   ママくん   2006/3/15 01:34

パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
もう拍手絶賛です。

今日は雪が降りましたよ。。。雪。

15   makoto   2006/3/15 08:02

haruさん
寒かったですね。もうちょい月の光が強いと思って行ったのでちょっと拍子抜けでした。

志茂金武さん
hahahaha!

小山卓治ファン さん
空の色はよかったんですけどね。構図が・・・

ta92さん
夜も朝もで、一部の方にサイボーグって呼ばれてます・・・

マフィンマンさん
ライトが強いと記念写真の桜になってしまうんですよ。弱めの明かりで長時間露出がいいみたいですね。

ママくん
昨日の雪すごかったですね。仕事そっちのけで撮影に行きたくてうずうずしてました・・・あ〜出張中だったらなぁ・・・

コメント投稿
【春】春のいろ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス プリセット
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (3,401KB)
撮影日時 2006-03-13 08:26:24 +0900

1   小山卓治ファン   2006/3/13 22:36

正しく、春のいろですね!いいなぁ♪

10   Keith   2006/3/15 00:06

はじめまして。
この立体感!すごいです!
レンズを通した3Dの世界のようで、引き込まれそうです。

11   Makoto T   2006/3/15 00:44

Keithさん、はじめまして。
いつも絞って風景(というよりも風景スナップ)を撮っているのですがたまにはボケを意識してなんて思って撮りました。
こういう写真はむずかしいですね。

12   ママくん   2006/3/15 01:30

Makoto Tさん
にしては珍しい!絞りがあいてる!と思ったら
やはりそこには作画意図が。。。
さすが(^^)

13   rrb   2006/3/15 18:01

Keithさんがおっしゃるように、
3D画像をみた気分です。

手前にピンをあわせた画像もあるのでは?
手前にピンがあると、ここまで立体的に見えない?
などと勝手に想像しています。
で、お聞きするのが早いので、
どうなんでしょう???
と、ぶしつけな質問です。
すみませんm(..)m

14   Makoto T   2006/3/16 21:51

rrbさん、手前にピントを合わせたものもあるのですが、やはりこのシーンで見せたいものはサンシュユの黄色だと思ったのでボツにしました。手前にピントを合わせたものでは背景はきれいでしたが立体感はあまり出せませんでした。

コメント投稿
【春】台所にやってきた春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/91sec.
絞り値 F2.7
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,129KB)
撮影日時 2006-03-13 21:59:14 +0900

1   へい柔道   2006/3/13 12:58

いまこーゆー路線なんですよぉお。
ホメていただいたりして、調子コイちゃってます(^^)/

10   Zauber   2006/3/14 12:15

食欲をそそる一品ですね
ソフト効果が面白いですね

11   nobu会社です   2006/3/14 19:58

ツクシ、最近食べてないですね
はかまを取って、これが大変な作業
甘辛く煮て、卵とじ。
煮ると、量が減ってしまうんですよね。

12   haru   2006/3/14 20:01

あっ!結構つくし好きな方多いんですね♪

ごま油で、軽く炒めて、お醤油とみりんとお酒で甘辛く煮るのが好きですネ♪

13   砥師   2006/3/15 22:14

つくし食べるとは、飽食の時代への反逆なのかね。
昔への回帰か。
わしにはわからんなぁ。

イナゴなら食べるけどな。

14   haru   2006/3/15 22:17

いや〜。。故郷の早春の味ですね(笑)子供の頃祖母と一緒にはかまをとりましたよ〜・・

イナゴおいしいね♪蜂の子も好きだったな〜・・今滅多に食べられませんけどね・・

コメント投稿