フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 洲崎灯台7  2: 【春】一匹菜の花28  3: 【春】が来ーた〜ぁ春が来ーた〜 II9  4: 【春】プリマヴェーラかフローラか?46  5: 【春】ヒュウガミズキ12  6: 【春】トサミズキ6  7: 【春】白梅2  8: 【春】イタリア村から春を運ぶ!5  9: 春 甘い香り!7  10: 『春』梅の鼻毛は長いね4  11: 【春】これが咲けば 春8  12: 【春】といえば結婚?4  13: 【春】イタリアも春?2  14: 【春】のメイクは?ね2  15: 【春】どーもぉ〜6  16: 【春】お先にです!2  17: 【春】まだ!? うん、まだ!4  18: [春」春の風10  19: 「春」ビタミンが一杯17  20: 【春】 花帯6  21: 【春】フキノトウ9  22: 途中経過発表9  23: 【春】大きくなったら・・8  24: 【春】が来ーた〜ぁ春が来ーた〜 15  25: 【春】艶やかに4  26: [春」メジロ7  27: 「春」花を楽しむ10  28: 『春』春ですね、嬉しそうですねえ。12  29: 【春】出発17  30: 「春」河津桜16  31: 【春】山野草(スミレ)Part27  32: 【春】山野草(スミレ)7      写真一覧
写真投稿

洲崎灯台
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.11.1
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 602x902 (589KB)
撮影日時 2006-03-12 12:41:08 +0900

1   マフィンマン   2006/3/12 21:56

千葉県館山市の洲崎灯台。
かつては、お花畑がそこら中に広がっていたのですが、10数年ぶりに訪れてみるとビニルハウスばかりで、撮影ポイントは、いくら探してもここだけ。
露地モノでは儲からないので近年、ハウスで高級な花を栽培するようになったそうです。

3   makoto   2006/3/12 22:11

花が沢山でいかにも春って感じですね。晴天青空ならまた違ったイメージでしょうね。

4   マフィンマン   2006/3/12 22:17

コメントありがとうございます。
実は、ペンタ板と間違えて貼りました。

>車でフラットドライブしに行くところです
うやらましい、もとい、うらやましい!
私にとってクルマで片道3時間は、マウンテンバイク3時間よりハードです。

>晴天青空ならまた違ったイメージでしょうね
自宅を出る時は晴れていたので、『やったぜ!』と張り切って出発。
ところが、『曇りのち晴れ』の予報は見事に当たり、千倉では雨に打たれました。ペンタ板に1枚貼っておきます。

5   マフィンマン   2006/3/12 22:40

↑↑
天気予報は『曇りのち晴れ』ではなくて、『曇りのち雨』でした。訂正します。

6   haru   2006/3/13 20:13

ストックの花畑なんですね♪甘い香りがしそうだな〜!
前ボケ、後ろの柔らかなぼけ、、そして、見える灯台・・
いいな〜!お天気悪くてかえって花の色がしっとり美しいですね♪

7   小山卓治ファン   2006/3/13 20:31

おぉ、いいなあぁ♪
この白と薄紫の感じが好きです。

コメント投稿
【春】一匹菜の花
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2035x3032 (824KB)
撮影日時 2006-03-12 15:30:54 +0900

1   ta92   2006/3/12 20:42

菜の花畑の横に気合の入ったヤツが一人いました。
ドン曇りだったんですが、晴れっぽく仕上げてます。

24   ta92   2006/3/31 06:50

ぶー太郎さん、嬉しい【賞】をいただきありがとうございます。
【個人的には・・】これはウレシイ!

小山卓司ファンさん、たくさんのレスほんとにありがとうございました。小山卓治ファンさん達に越境行為の楽しさを教えていただきました。

25   小山卓治ファン   2006/3/31 06:59

そうですね、タクマニア仲間にもなれましたし。
実は、先月今月とフォトコン板に投稿しましたが、初めは乗り気では無かったのですよ。

でも、振り返ると皆さんと交流できて、とても楽しかったです。

26   haru   2006/3/31 17:13

こういう私情ある、ドラマのあるお写真、いつか自分も撮りたいです♪

>振り返ると皆さんと交流できて、とても楽しかったです。

それは、良かった♪良かった♪

27   haru   2006/3/31 19:39

あっ!!ごめんm(_ _)m

訂正  私情→詩情です。。えらい失礼な間違いで大変失礼致しました。。なんか気になって見に来て良かった〜(涙)

28   ta92   2006/3/31 20:31

小山卓治ファンさん
実は私もフォトコン最初は恐る恐るでした。
皆さんのおかげでちょっと自信がついてきました。^^

haruさん
私情でもあわないコトはないかも・・・^^;
一ヶ月ご苦労さま & ありがとうございました。

コメント投稿
【春】が来ーた〜ぁ春が来ーた〜 II
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,897KB)
撮影日時 2006-03-12 23:51:30 +0900

1   へい柔道   2006/3/12 19:57

ソフト処理をしてない版です。

rrbさ〜ん、
こちらでも魔法にかかっていただけますかぁあ。

YUMIさ〜ん
中国四千年、中国四千年〜。

keithさ〜ん
こっちはもっときちんと掛け軸を意識して撮ってきましたよ。
いかがでしょ。
それから、こんどはExifも残ったかな。

支配人〜
前回もピカサではなかったんだよ〜。
ぺいんとしょっぷぷろぺいんとしょっぷぷろ

志茂金武さ〜ん
残念、キャノンでしたぁ。

haruさ〜ん
おふぉしゃるごくろうさま〜(__;)
梅の妖精?YUMIさんのこと?ママくんかな?

鼻水太朗さ〜ん
太朗さんに不思議な写真だと言っていただけるとわあ。光栄〜。

砥師利衛さま〜
へい、ソフト処理でんがな。
問題は、いろいろやってるうちにだんだんおかしくなっていって、
それでホメていただけたとしても、一度やったあと、その手順を覚えておらんことで、
だから再現性がないのよ(__;)。

今回はノーレタッチです。みなさん、いかがでしょう。
やっぱりすとれーとのほうがいいかなぁ。

5   へい柔道   2006/3/13 00:30

みなさん、ありがとうございます〜(__;)。

実は「あっち」のほうは、撮り方もけっこういい加減だったし(__;)、
レタッチも迷路にはまり込んでいたし(__;)、
もうええわいと思ってあっぷしたし(__;)で、
ちょっと反省しておりましたんですよ。でもみなさんのおかげで、
あれで良かったのだ!と分かりました、わひゃはひゃは。

志茂金さん
レタッチの内容はほぼ志茂金さんご分析のとおり。さすが見抜かれるなぁ。

利衛さま
背景は、利衛さまご指摘のとおり土壁です。これは光によって色合いをばんばん変えて面白かったです。

YUMI@梅の妖精?さま
YUMIさんに励まされた気がして、今度も枝ぶりにだけは気をつけましたっす。中国二千年ぐらいはイケてないかなぁ。。

6   makoto   2006/3/13 08:15

背景の掛け軸のような色合いがステキですね。前回のとどちらも良いですが、こちもいいですね。名古屋はやっと梅ですか?これから沢山撮れますね。こちらは梅は終了です・・・
PS:週刊かいちゅわん 梅とのコラボ 期待してます!

7   rrb   2006/3/13 10:43

へい柔道さん、これも魔法にかかっちゃいますよ(^^)
みなさんがおっしゃるように、
インパクトは前回のに持っていかれてるけれど、
これもいいです。
ソフト処理をされていない分、
逆に光景に見入ってしまいます。
この場にたたずんで時間の過ぎるを忘れ、
いつまでも眺めている人々の姿が想像できます。
魔術師へい柔道さんの技…魅了されちゃいます(*^^*)

8   へい柔道   2006/3/13 13:12

makotoさん、ありがとうございます(^^)/。
えっもう梅が終了しましたかぁ。
だいぶ違うもんですね。近いんですのにね。
カイちゅわんのリクエスト、ありがとうございます(__;)。
いま横でうとうとしてます。がんばらせます(笑)。

rrbさん、魔法にかかっていただいてありがとうございます(__;)。
わ〜いわ〜い。
いや〜ぁそれにしても。
去年も一昨年も二年前も撮った梅の木なのに
今年はなぜか別物に見えます。
ん?なに剪定した?

9   haru   2006/3/13 20:42

こういう土塀が背景だったんですか〜!
これもとっても素敵ですね♪でも、やはり雰囲気と
枝振りから、前回が少しいいかな〜(^o^)

>haruさ〜ん
おふぉしゃるごくろうさま〜(__;)
梅の妖精?YUMIさんのこと?ママくんかな?

お気遣いありがとうございま〜すm(_ _)m
お二人だけでなくハーブさんとか、こちら来て下さる
女性は、全部美しい梅の精ですね♪そうそう、もち!
自分も〜(^^)って、そこで、ひっくり返らないで
下さいね〜ヾ(・・;)ォィォィ

コメント投稿
【春】プリマヴェーラかフローラか?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1337x891 (474KB)
撮影日時 2006-03-11 15:31:30 +0900

1   P   2007/12/23 13:20

ノッペリした画像ですね。

42   Zauber   2006/3/31 01:12

お休み前に・・・・
keithさん、Canon板のコメントもありがとうございました
週末はお気をつけて、撮影してきてください
はいみなさん、・・・僕はスケスケ好きなことを認めてしまいます【汗
せめてピンク・シースルーということでお願いしますW
名づけてスケスケスレッド・・・・アウチ!

43   Zauber   2006/3/31 01:41

はうう!
もっていかれた・・・と
何でニアミス多いのだろう
rrbさん40hitおめでとうございます
そしてありがとうございます
Canon板活性、感謝しています
地元Canon板に沢山呼び込みお願いします

それから、スレとは関係ないですが
僕が、ちょっときになっているステキな作品

ペンタ国の習作さんの作品
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/12227

シグマ国のta92さんの作品
http://photoxp.daifukuya.com/exec/sigma/984

Konica Minolta国のkeithさんの作品
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/6797

OLYMPUS国Hiroshiです。さんの作品
http://photoxp.daifukuya.com/exec/olympus/2708

ステキですねW
沢山の板覗くと目の保養ですね、お得です
おやすみなさいW

44   小山卓治ファン   2006/3/31 06:19

Zauber さんが上げてくれた作品、ぼくも全部好きな作品ですよ♪

もちろんこのZauber さんの作品も!

45   bunbunt28   2006/3/31 09:12

一切の無駄を排除したシンプルな構図は大好きです。
流石、私の師匠。と言うことで一票です。

46   習作   2006/3/31 22:32

うわ、私の写真がこんな素晴らしい作品と同列に扱われるなんて、うれしいを通り越して、恥ずかしいです。アセアセ・・・。穴があったら埋まってしまいたい。

コメント投稿
【春】ヒュウガミズキ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (902KB)
撮影日時 2006-03-11 15:18:47 +0900

1   砥師利衛   2006/3/12 10:49

こちらは トサミズキと似ているが、日向ミズキ。
こちらの方が花の数が俄然多い。

8   YUMI   2006/3/19 02:23

>これ確かに和菓子 ほら黄色くてホンワカで、中に
あんこがはいたやつ。

?はて、何でございましょう?
是非アップを。

>コニミノ国は酒豪ぞろいだよん、
 ネ YUMIさん ミノルタユーザーさん。

はい!
その通りでございます。
ね、ミノルタユーザーさん(^^)

9   haru   2006/3/19 16:06

> 咲いたら、トサミズキの色っぽいやつお願いしますね。

いや〜!砥師利衛 さん始め皆さんみたいに美しいピントのあったお花撮る自信ないですよ〜(^^;)まあ、いつかそんなのに腕を上げて挑戦してみたいですね♪

コニミノ国は酒豪さん揃いなんだぁ〜!ペンタ国でも仲間に入れて欲しい方多そうですよォ〜!

10   YUMI   2006/3/20 12:57

>これ確かに和菓子 ほら黄色くてホンワカで、中に
あんこがはいたやつ。

実wa、気になって・・・
昨日、百貨店の和菓子売り場で探したのですが、
該当するものが、見当たりませんでした。
気になって仕方がありません。
喉元に何かつっかえているようで・・・

11   砥師利衛   2006/3/21 19:37

>喉元に何かつっかえているようで・・・
窒息死されては、困るので、 本日食しましたので 以下
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/7901

12   haru   2006/3/21 19:42

うは〜!おいしそう!夕飯食べたばかりなのにまだ入りそう!まさしくヒュウガミズキですね♪YUMI さん、お先に横レスゴメンね〜m(_ _)m

コメント投稿
【春】トサミズキ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (877KB)
撮影日時 2006-03-11 15:09:05 +0900

1   砥師利衛   2006/3/12 10:43

ちらほら咲き出した。
この花も 春を呼ぶ。
手ぶらで行ったのでレフ板なし 三脚なし
 ま こんなもんでしょ。

2   志茂金武   2006/3/12 21:15

「ひと目みたあのときから」ってな感じでしょうか。初恋かな。

3   砥師利衛   2006/3/12 22:09

なるほど、
 【春】 初恋 と題すればよかったかな。

4   haru   2006/3/13 19:58

背景のぼけが何ともいいですね♪開き始めたこの可憐さは
そうか〜!!初恋の輝きですか〜(^_^)v

頷けちゃう素敵なお写真です!

5   砥師利衛   2006/3/18 22:25

この板も凄いことになってきましたね。
自分の投稿が 一週間も経たないうちに、はるかかなたへ行っちゃう。
>haruさん
 すみません。せっかく、お褒めいただいたのにお礼遅くて。(ペコリ)
 ハナミズキはじめてみたときは 感動したなぁ。
 こんな花があるんだと。
 シベのところの赤見がかったところが、妙に色っぽいんですね。
 唇、口紅のようで。 私だけかな?。そうだとしても感性だからね。
 ハハハァ〜〜。
 
 コメントいただいたのに、

6   ta92   2006/3/19 01:59

やわらかい背景とカリカリの主役、アンダー気味の画面にフレアーっぽく入れた前ボケとこっそり丸ボケ・・うーん勉強になります。^^
"自分の投稿が 一週間も経たないうちに、はるかかなたへ行っちゃう。"
まったくです、私のキラキラも砥師利衛さんに拾われなかったらどこまで逝ってたやら・・^^;

コメント投稿
【春】白梅
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ SIGMA 170-500mm F5-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (980KB)
撮影日時 2006-03-11 09:53:46 +0900

1   nobu   2006/3/12 09:43

レンズのテストをかねて
昔買ったトキナー400mm5.6で写してみました。
2.5mまでよる事ができます。

2   haru   2006/3/13 21:05

この梅もきれ〜い!!400㎜の望遠ですか〜!
シャープに決まってますね!
背景のモノクロが、なんともいえずセンスいいですね♪
皆さんの梅どれもホントにステキ(^^)/

コメント投稿
【春】イタリア村から春を運ぶ!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (197KB)
撮影日時 2006-03-11 15:26:52 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/12 08:49

このカメラ 一眼レフEOS10Dを購入する前はメインカメラだった。
最近はボクの父親へ出向していたが 突然もどってきたので
試し撮り シャッター部交換が必要のようだ。

2   朝太郎   2006/3/12 10:32

名古屋だがや!

近いから一度行ってみたいと思ってますが、 綺麗な所ですね!

3   砥師利衛   2006/3/12 10:38

名古屋にイタリアか?。
雰囲気よさそうね。

4   志茂金武   2006/3/12 21:17

近くて遠いイタリア村。
ネタ撮りに行って見たいな。

5   haru   2006/3/13 19:53

名古屋にこんな名所が会ったんですね!知らなかったな!
カメラ片手にぶらつくのに最高ですね♪

コメント投稿
春 甘い香り!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 56-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1639x1092 (2,640KB)
撮影日時 2006-03-11 09:55:10 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/12 09:01

黄色いスイセン 久しぶりだな きれいだにゃ!。

3   朝太郎   2006/3/12 20:19

YUMIさん こちらこそ 初めまして
お話は、残念ですが出来ません!
蜂が庭に来るのを待つのみです。

4   朝太郎   2006/3/12 08:15

庭のスイセンの蜂が・・・・

5   志茂金武   2006/3/12 21:19

スイセンもいいかも。

6   haru   2006/3/13 20:16

シャープでクリアで、良い写りですね♪
うらやまし〜!ニコン版も見せて頂きましたが、
朝太郎さん、写歴の長いベテランさんと
お見受けしました〜(^_^)v

7   マフィンマン   2006/3/12 23:20

朝太郎さん
>マクロで写すともっと 活きてくるかな?

あんまりやり過ぎると、私のようにレンズが花粉まみれになりますよ。
でも確かに、マクロって独特の面白さがあるようで、『もっと寄りたい!』という気持ちは分かります。

ハチの見事な一瞬を撮られましたね。黄色もふくよかな艶が出ていて美しいです。春は、こんな写真を撮ってみたいもんです。

コメント投稿
『春』梅の鼻毛は長いね
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF135mm F2.8
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,333KB)
撮影日時 2006-03-08 15:31:41 +0900

1   爆笑王   2006/3/11 23:06

花はあまり撮らないんだが、たまにゃあアップ。

2   砥師利衛   2006/3/11 23:36

爆笑王こそ 花ほんとに珍しい、初めてのような。
おお綺麗じゃ。鼻毛ときたか(笑)
 135㎜も中々よいですね。

3   鼻水太朗   2006/3/12 09:11

最近 伸びるのがはやいよ 花粉のせい?。

4   haru   2006/3/13 20:58

さすが、ベテランさんはタイトルも一ひねりあるというか
笑えます(^o^)

花粉を花はたくさんまき散らすため鼻毛が伸び
人は、それを防御するため鼻毛が伸びる??
逆ですね(^^;)

シャープな美しい梅の花の後ろで
ボケが美しい。。特ににじんだ青が好きです。。これは空かな?!

コメント投稿
【春】これが咲けば 春
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (972KB)
撮影日時 2006-03-11 14:52:36 +0900

1   砥師利衛   2006/3/11 22:09

雪柳 漸く開花、これと時期同じくして
沈丁花(じんちょうげ)のかおり 強烈にして 春を感じる。
今日の収穫一枚目。

3月も中旬参加出遅れたなぁ。

4   鼻水太朗   2006/3/12 09:16

これが雪柳ですか 花の名はほとんどわかりません。

浜松がんこ祭り いくど!。

5   砥師利衛   2006/3/12 10:36

>浜松がんこ祭り いくど!。
おやおや この季節は外出禁止よん。
 花粉症ひどくなるよん。
 生きたいけどなぁ〜〜。
 太郎ちゃん近いからいってきてぇ〜 見せてね。

6   Zauber   2006/3/12 22:14

緑の中を流れる白き川みたいですね
特に緑が濃いからお花が白く浮いてステキですね

7   haru   2006/3/13 20:01

砥師利衛さん、ようこそ〜!お待ちしてました♪
HNかっこよくバージョンアップですね!
とぎすまされた、カメラ目も現しているのかな〜・・
この名前。。

いよいよユキヤナギが咲き始めましたか♪
深いグリーンの中一筋の白い花の群れが
清冽ですね(^_^)v

8   砥師利衛   2006/3/18 22:36

>Zauberさん ありがとうございます。
 花の咲く時期は、しっかり覚えておけばと思うのですが、
 覚えても行動と一致しないのがどうも、出不精でね。
 行き当たりばったりの ユキ やなぎ なんてね。
> haruさん
 すみませんね、HN変えちゃって、
 へいさんがね、私が、ある方のHPへ 包丁砥いで画像お持ちしたら、
 すっかり砥師になっちゃってね、おまけに 利衛(Leeway)と。
 うれしいから使わせていただいてるんです。
 haruさんのお家の包丁も研ぎましょうか。(笑)
 最近ROMってます。
 皆さんのスピードについて行けません。
 早い一週間、投稿も凄い、お題がこの時期ピッタシなんだ。
 感謝、感謝、
 この板に色んな国の人が入場されて、楽しくて、楽しくて、
 コメント書く暇がない、皆さんすみません。(ペコリ)
 

コメント投稿
【春】といえば結婚?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (233KB)
撮影日時 2006-03-11 16:32:20 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/11 21:08

いいですねぇ〜〜!イタリアからも祝福してるだぁ〜よ。

2   砥師利衛   2006/3/11 21:59

なかなか面白いアングルですね。
なずけてトライアングル なんチャって。

3   rrb   2006/3/13 11:13

砥師利衛さん、うまい!

結婚式に遭遇したら、
赤の他人のでも写真を撮ってしまうのは何故?
右手のボートの人もビデオで撮ってる…。
結婚式って不思議。

4   haru   2006/3/13 20:35

斬新な構図ですね!露出もぴたりって決まってますネ〜・・
皆の視線が一点に集中してるのが楽しいですね!

花嫁さん見えないかなって、拡大して捜しましたが
いな〜い・・でも、見えそうで見えないところが
心憎いな〜・・

コメント投稿
【春】イタリアも春?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 7.5mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (145KB)
撮影日時 2006-03-11 16:13:25 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/11 21:03

いやぁ〜まいったにゃ!お天気に誘われて出かけたものの 
サングラスとマスクを離せない一日でした 目も顔もかゆい!。

2   haru   2006/3/13 21:09

手前のエリカの花?!(自信ない)が、なんともいえず、春らしさをかもしだしてみえますね!

水面に程よく映った塔、カラフルなポール・・遊びに行きたく
なりま〜す(^^)/

コメント投稿
【春】のメイクは?ね
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (148KB)
撮影日時 2006-03-11 12:16:40 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/11 20:59

妻のお供で名古屋の町ん中に。

2   haru   2006/3/13 21:18

これは、とっても素敵で、都会らしいハイセンス。。
たくさん、投稿があったんで、気付かれずに下に
なっちゃったのかな?!全体の桜色のトーンを基調に
あか抜けたパステルカラーがあちらこちら・・
大都会って服装や化粧から春が香るんですよね(^^)/

カメラ目線の美女も、覗いている向こうのイケメンも
カメラを見てるんじゃあなくて、鏡を見てる眼差しですね。。
このガラスは、向こうからは鏡だったりしてね(笑)

コメント投稿
【春】どーもぉ〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (134KB)
撮影日時 2006-03-11 17:03:51 +0900

1   rrb   2006/3/11 19:27

枯葉の中からニョキ!
花にはまだまだ早い!
早く来い来い、春爛漫!

2   Zauber   2006/3/12 16:53

35mmのボケ綺麗ですね
また、それがわかるシンプルな被写体が面白いですね
こういうの好きです

3   makoto   2006/3/12 19:20

チューリップ楽しみですよね。35mmほんとうにボケがキレイですね〜。

4   rrb   2006/3/13 11:06

Zauberさん、makotoさん、ありがとうございます。
チューリップ楽しみですが、
花はまだまだです(+ +)
35mmです。もう少し絞ることを覚えないとダメですね。
ついつい開放ばかり使用してしまいます。
めげずにガンバp(--)qでござるよ。

5   haru   2006/3/13 20:32

チューリップの葉っぱが可愛い顔を出しましたね♪
何色の花がさくんだろう?!
楽しみですね!早く大きくな〜れ!

6   rrb   2006/3/15 19:44

haruさん、お帰りなさいm(..)m
誰が植えたか…野原にニョキって出てました。
何色が咲くんでしょうねぇ。
咲くにはまだまだ時間がかかりそうです。
咲いても誰かがすぐに持って行ってしまいそう…セツナイ(+ +)

コメント投稿
【春】お先にです!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (127KB)
撮影日時 2006-03-11 17:06:13 +0900

1   rrb   2006/3/11 19:06

周りは咲いていないのに、
この人たちだけが咲いていました。

2   haru   2006/3/13 21:12

可憐なスイセンですね♪3個並んで、横向きで。。

背景の色もスイセンの美しさと調和して良く引き立てて
みえますね(^^)/まだこちらは、こういうスイセンは
咲かないですねぇ。。早く咲かないかな〜・・

コメント投稿
【春】まだ!? うん、まだ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (143KB)
撮影日時 2006-03-11 17:07:10 +0900

1   rrb   2006/3/11 18:36

暖かったので「そろそろかなぁ〜」と
期待したんだけど、まだでした(,,)

2   haru   2006/3/13 21:20

これは、桃の蕾かな〜?!
背景の柔らかいピンクからそんな気がしました。。
咲く日が、楽しみですね♪

3   Zauber   2006/3/14 12:16

膨らみかけが期待をそそりますね
あと少しでパッとね
35mm使いこなしていますね

4   rrb   2006/3/14 14:31

haruさん、ありがとうございます。
何の木でしょう?
何も考えずに撮ってしまいました(^^;
咲けば…わかる!
うん!

Zauberさん、ありがとうございます。
35mm結構気に入りました。
このレンズは楽しいです。

コメント投稿
[春」春の風
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F14
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (194KB)
撮影日時 2006-03-11 14:18:06 +0900

1   makoto   2006/3/11 18:20

強風で桜(早咲き)が揺れてました。

6   makoto   2006/3/12 19:27

鼻水太朗さん
どこの家でも妻は強し・・・ですね・・(^_^;)

7   志茂金武   2006/3/12 21:11

こっちは梅しかないから、桜は待ちです。

8   rrb   2006/3/13 10:15

makotoさん、枝が大きくブレで、
花びらが、パァ〜と散ってるの…期待してま〜す。
あっ…その頃はお題が変わってるから、
Nikon板にアップお願いしますm(..)m

鼻水太朗さん、女の変化って知ってます?
 彼女の時はかわいらしく。
 妻になった時はしおらしく。
 母になった時はたくましく。
なんですよ。
この変化を男は結婚してから知るのですよね〜。
知った時にはもう遅い!つぅの!v(^^)v

9   haru   2006/3/13 20:25

桜が、強風であんなに揺れて〜・・
これは、美しいけど気がもめますね(笑)

しかし、、強風→恐妻、、もう
笑っちゃいます(^o^)

10   makoto   2006/3/13 21:13

レスどうもです。
志茂金武さん
あと数週間のガマンですね・・(^^♪

rrbさん
中々難題ですねぇ・・・(^_^;)

haru さん
この桜、月夜ならどうなんだろうっとか思ってますが、今日は寒いからヤメタ・・

コメント投稿
「春」ビタミンが一杯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D1X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x652 (72KB)
撮影日時 2006-03-11 15:30:09 +0900

1   rrb   2006/3/11 18:39

わぁ、美味そう!
自分だけ食べたわけね…ふ〜ん(--)

13   Zauber   2006/3/12 22:11

みずみずしいフルーツ撮り
食系もいけてますなあ
おいしそうです

14   makoto   2006/3/13 08:22

Zauber さん
フルーツで撮るものって意外とないですよね。キウイは不気味だし・・・でもカットすれば良いかな?フルーツシリーズやってみようなかぁ・・(^^ゞ

15   rrb   2006/3/13 10:27

makotoさん、アタイの分まで、
ありがとうございますm(..)m
けれど…まだ一口もいただいてませんよー(--/)

食系は露出が難しいと聞きましたが、
簡単に撮ってますよねぇ〜…さすがだわ!
に・く・い

16   haru   2006/3/13 20:30

おいしそう!静岡っていったら、いちごですものね♪
栃木の栃乙女は、なんかないでしょうね(笑)
こんなおいしそうなイチゴが、一パック100円!!
老後は、静岡に移住してイチゴ食べ放題っていいかも
しれない・・

あっ!果物シリーズいいな〜♪お菓子シリーズもいいな〜♪
って、、ホント食欲が湧きそうで怖い(爆)

17   makoto   2006/3/13 21:09

レスどうもです。
rrbさん
早く食べに来ないから・・・さっきかいちゅわんが銜えていってしまいましたよ・・・(^^ゞ

haruさん
以前は2箇所くらいしか¥100イチゴはなかったのですが、最近は沢山あります。大体一気に4〜5パック買って来ます。この近所のビニールハウスには沢山のイチゴとイチゴの香りが・・・

コメント投稿
【春】 花帯
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF28-75mm F2.8(D)
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,188KB)
撮影日時 2006-03-11 14:45:49 +0900

1   鼻水太朗   2006/3/12 09:10

へぇ〜! ありがとうございます。

2   haru   2006/3/13 20:03

お〜!素敵♪やはり和服っていいな〜!
帯に咲いた春ですね♪目の付け所がいいですね〜(^_^)v
着物との色の組み合わせもステキ!

これを合わせるのが楽しい〜ですよね!

3   keith   2006/3/11 15:57

花帯は、本物の花を押し花にし、特殊な絹に貼り付けた後切断し、帯地に織り込むという技法を用い作られています。

4   rrb   2006/3/11 20:16

そうなんだ…知らんかったわ… ψ(.. メモっとこ!

5   砥師利衛   2006/3/11 21:52

おおォ〜〜 keith さん いかしたとり方ですね。
帯も いいけど すぐ目線は うなじへ
にくいな この計算 
このヒト YUMIサン? 
ニャハ(太郎さん 移すないで!!) 

6   Zauber   2006/3/12 03:17

これはすごい!
いいもの見させていただきました
被写体も切り取り方もすてきですね

コメント投稿
【春】フキノトウ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,906KB)
撮影日時 2006-03-11 10:57:26 +0900

1   nobu   2006/3/11 11:54

雨の翌日ぽかぽか陽気に誘われて散歩に、
フキノトウの芽も膨らんで
花芽が出できました。

まだ食べられます。てんぷらかな

5   砥師利衛   2006/3/11 22:02

nobuさん これ食べるの。
田舎じゃ 腐るほどあったけど。
いまだかつて食べたことない、思いもつかない。(笑)

ちょっとプラス補正は無謀のような気がしますけど。

6   nobu   2006/3/11 22:31

露出を変えて、何枚かとってみました。
少し色を飛ばしてみたほうが、おいしそうに見えました。

実はすんでいるところが郊外のため、やはりみんな食べません
なぜか、居酒屋でわざわざ酒のつまみに注文しています。
いくらでも家の周りにあるのに?

7   keith   2006/3/12 19:09

nobuさん
ほんのり苦いふきのとうの味が懐かしいです。
写真全体から春を感じるように思います。

8   志茂金武   2006/3/12 21:08

やっぱり、食いたいフキ味噌。
今日探したけど野路には無かったよ、明日スーパーに行くかの。

9   haru   2006/3/13 19:47

春の味覚っていったら、ほろ苦いフキノトウですよね!
お天ぷらもおいしいんですよね・・
ほんと、お日様の光を浴びて、、おいしそう!!

コメント投稿
途中経過発表
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.00
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 887x604 (744KB)
撮影日時 2003-01-24 22:38:08 +0900

1   haru   2006/3/11 04:48

何が、哀しくてこんなに早起きかって、、法事等もあり、しばらく帰省します。(うるさいのがいなくなって、良かった良かったってか・・ギクギク)で、早めですが、中間発表。。皆さんほとんど一緒みたい・・

http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=100&year=2006&month=3

あと、お題の関係もあるので、次回のオフィシャルさんお願いしたいんですが、、鼻水太郎さんお願いできませんでしょうか。。花粉症がきつそうで、もっと、先がよろしいようでしたら、、hosozumiさん、お手数ですがお願い致します。m(_ _)m鼻水太郎さん、これが、目に止まりましたらご返事下さい。。

5   haru   2006/3/13 21:31

鼻水太朗 さん、オフィシャル気持ちよく引き受けて下さってどうもありがとうございましたm(_ _)mこれで、肩の荷がおりました〜♪なんかこんな時ビールでも飲んだらおいしいんだろうな〜(笑)

>オフィシャルが悪いと盛り上がらないのか ふむふむ。
またまた〜(爆)ここだけの話ですが、私がいないときの方がここ盛り上がっていたみたいですよォ〜(^^)鼻水太朗 さんのことですから、楽しまれながらユニークなオフィシャルさんになられること請け合いです(^_^)vあ〜・・お題は簡単なのにして下さいね〜・・

makotoさん、励まして下さってありがとうございました。makotoさん、はじめ、皆さんには、お忙しいこの時期たくさん春のお写真をアップして頂き、、見せて頂くととても癒される思いですm(_ _)m

rrbさん、ありがとうございま〜す!とっても嬉しいです♪
故郷長野は、春と行っても名のみでもちろん花の姿も見えず、寒い地方の方々には、このお題チョット悪かったかな〜なんて改めて思っちゃいました。。

すみません。。ずいぶん順番変わっちゃいましたが、、遠慮なく下から引っ張り上げてレスして下さいね〜・・

6   hosozumi   2006/3/14 00:03

>haruさん
仕事で、しばらく留守にしていましたのでレス出来ず申し訳ございませんでした。
この写真、素晴らしいですね。。!!
花々の中で相愛の二人が。。の構図、私の古の夢でした。

次のオフィシャル、是非、鬼才、鼻水太郎氏に期待したいですね。。!!

7   へい柔道   2006/3/14 00:44

その「鬼才・鼻水太朗氏」というフレーズ、いいですね。
一票(ん?)。

8   Makoto T   2006/3/14 09:59

4月初旬に引越しする予定でネット環境も変わりそうですが、ネット付き合いの長い鼻水太朗さんがオフィシャルということなのでがんばって貼らせていただきます。

独創的で型にはまらない鼻水太朗さん、まさに鬼才ですね。

9   haru   2006/3/20 19:36

3月も、いよいよ寒さもここまでの彼岸まで来ましたね。。揺れ戻しもありますが、北国の皆さんもここまで来ればもう一息ですよね♪

相変わらず、たくさんの投稿を頂きありがとうございます。この私のように、過去の作品でもレスつけたいのは遠慮なく引っ張り上げて下さい。。↑のアドレスで作品見た方が見つかりやすいかも・・

遅くなりましたが、hosozumi さん、レスありがとうございます。作品の感想までm(_ _)mこの時はこのレンズしかなくて、もうトリミングしてこのサイズなんで、画像が荒くてすごく恥ずかしいです(^^;)

鼻水太朗さんにお願いする日もだんだん迫って来ました〜♪心強い応援の方々がいらして頼もしいですね(^_^)v

コメント投稿
【春】大きくなったら・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ FA 28-200mm F3.8-5.6
焦点距離 148mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 902x602 (409KB)
撮影日時 2006-03-05 12:41:20 +0900

1   haru   2006/3/10 17:49

「ボク、うんてんしゅになりたい」なんて、春は、夢を感じるとき?!

隣町の農業祭で、農機具の展示場で、パチリ。。子供さん可愛かったんですが
あまりクリアにならぬよう、レタッチでソフトフォーカスかけてます。。

長くなっちゃったんで、下の私の画像へコメントつけて下さった方へのレスですが

Zauberさん、
>ここで皆さんの作品を見せていただいていると
砂漠も緑に変わる気がしませんか?w
まさにここの作品達が「パンを一切れ」あたたかさの分かち合いですね

う〜ん、ホントおっしゃるとおりですね!まさしくその言葉ピッタリ来ます♪
やはり、Zauberさんは、詩人さんだ〜(^_^)v

志茂金武 さん、タイトルについては、これまたおっしゃるとおりですね!まだまだ、こちらも未熟なので、センス磨いていきたいと思います♪これからもご指導よろしく〜ですm(_ _)m

4   おっし。   2006/3/10 22:20

「燃える、男の〜♪赤いトラクタ〜♪」ですね。
農業祭→JAの展示会です。

5   Zauber   2006/3/10 23:04

こういう春感ってのもいいですね
子供には春を感じますw
農業祭ってのがあるんですね
おもしろそう
千葉は連日小雨で、レンズもAFがいかれて修理
仕事が多忙・・心がまだ冬など
なかなか春を写せませんw

6   haru   2006/3/11 04:35

ta92さん、あっそれ、漫画の絵浮かんできます〜(笑)

rrb さん、説明不足で(^^;)ここは、農林公園で、時々農業祭みたいな、おっしさんが言われるみたいに農協さんが、主催の(たぶん)お祭りが行われるんですよね・・今回も民謡踊ったりフリマや、農産物の直売などなどしていました・・結構地元のささやかなお祭りおもしろいですね(^_^)v

おっしさん、「燃える、男の〜♪赤いトラクタ〜♪」まさしく(爆)たくさん並んでるところ壮観でした!

Zauberさん、どうもです。。ハイ農業祭好きですね〜・・広告が入ると、良く出かけてます・・お〜っと、レンズ入院ですか〜・・いけませんでしたねぇ・・お気遣いすみませんm(_ _)mうまくチャンスのあるときで〜♪

7   鼻水太朗   2006/3/11 10:31

いい写真ですね こういうの好きです。

ただ ボクとしては左側の赤いものをカットしたほうがいいとおもうのですが どうでしょうかね。

8   rrb   2006/3/11 15:42

農協主催なんでね、なんか楽しそうです(^^)
地元のささやかなお祭り、最近ないの(,,)
あれば、もっとアップできるのに…。

コメント投稿
【春】が来ーた〜ぁ春が来ーた〜 

1   へい柔道   2006/3/9 21:58

名古屋の網走と言われるウチの近所にぃいもー
来たぁあ♪

やっぱ咲くと、まばらであっても嬉しいなぁ。
このまばらな梅の前に、カメラ持った人の列ができてまして(笑)。
あたし以外はみなさん、三脚もち。わたし犬連れ。
恐れ多いので二枚撮って逃げましたぁあ。

11   砥師利衛   2006/3/11 09:46

ソフトフォーカス志向ののへいさん流 フィルターかな?。
イメージ中国と言われれば中国 フムフム。

最初、沼かなんかの湖面と じっくり拝見 土壁かな? 
ソフトもいいなぁ〜〜。
へいさんのソフトの世界、行って行って どんどん行って!!。

12   YUMI@梅の妖精   2006/3/12 22:36

へいさんの幻想的なソフトの世界にまたまた1票!!

13   志茂金武   2006/3/12 22:56

花びらにシャープネスかけたあとぼかしたフィルライトかと思もたあるね。
志茂金武的には妖しいのが好きなんで、これがいいあるよ!

14   Keith   2006/3/15 00:09

へい柔道さん、せっかく気合入れて撮りに行ったのに、みんなが「こっちがいい」と言われて・・・なんてコメントしていいか・・・
でも、ボクもこっちがいいかも・・・と、小さな声で聞こえないように言っておこう。(こっちに1票)

15   ママくん   2006/3/15 01:40

いいっ!
これだこれだ、へい柔道の「切り取り世界」。
ソフト、、買っちゃえ〜〜〜。

コメント投稿