ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 【鉄】 ・・・5  2: 桜 春之丞13  3: 何の行列?3  4: 【鉄】夕暮れ公民館にて6  5: マツムシソウ3  6: 清純なオッサン4  7: 乙女の塑像2  8: 名月や 3×テレ2  9: 楽しいおしゃべり6  10: 名月や〜♪ Z1だったら2  11: 名月や〜♪1  12: 【鉄】これは何1  13: 【鉄】重いぞ2  14: 大井川鐵道 井川線.5  15: 【鉄】腰のところに鉄5  16: 引退力士はいい男4  17: 楽しい踊り8  18: 洋食屋さん5  19: 『鉄』どこのビル5  20: 【鉄】下がると上る5  21: 『鉄』変りビル4  22: 【鉄】 朽ちても主張8  23: 街中にて7  24: 『鉄』常識を破ろう〜21  25: 常識を破ろう4  26: 【鉄】13  27: 初めてのかいちゅわぁぁぁぁあん8  28: みんな、あつまれ〜11  29: ちゃんと かえる のニャン9  30: 『鉄』疾走する電車10  31: 【鉄】路、出番待ち。停車場にて。12  32: 巴里にて5      写真一覧
写真投稿

【鉄】 ・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.0.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1438x2158 (1,375KB)
撮影日時 2005-09-19 17:28:01 +0900

1   無能のひと   2005/9/19 23:20

芝生の柵の上のカメムシどの
こっちを伺いながらじっとしておられました。

2   Pu_tos公爵   2005/9/19 23:28

錆と虫
面白い組み合わせですね

3   へい伯爵   2005/9/19 23:39

やわらかな感じの描写がすてきですねー。
なんつーか、癒し系。

4   りょうじ   2005/9/20 11:04

淡い緑の背景が、素敵ですね。柔らかなボケも。
この柵の錆を引き立ててますね。

カメムシどの最初わからなかった。よく見たら可愛ゆいのでもう少し目立っていればなぁと、少し残念です。

5   無能のひと   2005/9/21 00:35

これを撮ったときの最大の失敗。

今日はレンズ1本勝負だ!と、レンズ1本しか持っていかなかった事orz。
20-35mmズームで最短50cmじゃ寄れっこない。50mm単焦点か28-80ズームでも
持ってけば良かった(涙。

コメント投稿
桜 春之丞
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2000x3008 (4,610KB)
撮影日時 2005-09-19 16:10:30 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/19 22:07

桜劇団の若手スターで、彼を見に大勢のおばはんたちがカメラ片手に
来ているのでした。

9   爆笑王   2006/4/20 11:07

りょうじさん、ミノルタが潰れちゃったからお早くね。
まだ、量販店にはあるみたいです。

10   へい柔道   2006/4/20 13:42

おお七ヶ月タイムマシン・レス。

11   爆笑王   2006/4/20 14:25

りょうじさんの生存確認メールです。

12   りょうじ   2006/4/21 20:30

三田さん、
ご無沙汰してます。
気にしていただいて、恐縮です。<(_ _)>

僕の愛機は修理に出したのですが、¥23.000の修理代かかるんでやむなく中止しました。
(暖かくなったのか2回ぐらい使用して一回ぐらいフリーズする程度なのでこのまま使い続けます)

皆さんが春を満喫している中、札幌は例年になく寒さが続いていて、モチベーションが下がりっぱなしで、引きこもり状態です。(;_;)

13   利衛砥師   2006/4/22 00:47

りょうじさん、 へい柔道さん 、爆笑王、
これに支配人が加わると 最強のボード復活なのですけどねぇ。
期待しておりますよ 支配人!!!。

この玉、異様に高いところ15万もあれば、8万円強の中古も、ありますね。
 STFなんか、今日目にした金額なんと22万円です。
 ふんだくるのもいい加減にせんかといいたかったです。

話が飛びますが、SONYのイチデジ アルファ宣言しましたね。
夏ころ発表かと ボディよりもレンズが復活して欲しいのは私だけか。
 SONY進出でまたレンズがどうなるのか見えない。
 しばらくは M42で遊ぶとするか。
 ツァイスも高そうだしね。

コメント投稿
何の行列?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (5,405KB)
撮影日時 2005-09-19 16:07:01 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/19 22:03

おばはんたちが多いですなあ。

浅草木馬館前には沢山の人だかりが?

2   Pu_tos公爵   2005/9/19 22:16

おばさんは座っていて、向こうに若手が沢山

年は取りたくないですな

3   ママくん   2005/9/19 22:20

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!  もろ、おばさんなんすけど、私。

コメント投稿
【鉄】夕暮れ公民館にて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.0.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,513KB)
撮影日時 2005-09-19 16:08:51 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/19 22:17

この写真を拝見すると秋はそこまで来ていますね

なんか晩秋のような侘しさ

2   無能のひと   2005/9/19 21:49

大変おひさしぶりデス。ぜんっぜん時間が取れなくて
今頃ようやく投稿orz。

とある公民館敷地内の年季の入ったブランコを撮ってみました。

使用レンズはTokina AT-X235AF Pro

3   ママくん   2005/9/19 22:18

柔らかな色調ですね〜。
ぎんぎらした斜光ではなくて。。。
夕暮れだけど、明るくてほんわかした雰囲気ですね。

4   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/20 00:06

いいですねえ。
つかいこまれたブランコの錆色とちょっといびつな底板のバランスが。
それが夕方のひかりとマッチしてます。


これにボーナス+3ポイントでいいかな?

5   りょうじ   2005/9/20 11:14

おお〜!! 懐かしい、今でもこんなクラシックなブランコが存在していたのですね。

35ミリ、標準レンズの使い方が実に上手いし、夕方のたよりない光線の中での表現が実に嵌ってますね。

こういう優しい表現が苦手なので、勉強になりました。

6   無能のひと   2005/9/21 00:30

微妙に曇ってたせいか余り影が出てなかったですが、緩やかに日が傾いてきた
感じが出てかえって結果が良くなったかもしれませんね。
(ちょっとメリハリ不足かなと思えなくもないですが)

>ミノルタユーザーさん
あい。こちらに加算してくださいませ。

>りょうじさん
これズームレンズなんですよね(^^;。20〜35mmでF2.8通しという仕様です。

このレンズ絞り開放だとピントがきてる場所てもボケボケ描写になるのですが
F3.5〜4あたりで段々解像してくる(ただその辺りだと背景のボケが煩い感じ)。
F4.5〜5.6付近まで絞るとボケ具合も綺麗に収まってくる感じなので、数値こそ
F2.8となってますが、絞ったときのこのボケ具合を出すためのF2.8なのかなと
最近感じてきました。

純正20〜35mmズーム(F3.5-4.5)もあるのですが、こういうのを撮ると背景の
ボケがどうやっても煩いボケ(光源ボケの真中に芯が残るようなボケ)になるので、
被写体に接近して背景をぼかすような撮影には全然向きません(苦笑)。

そんな純正ズームも風景全体をいっぱいに撮るなら解像感は高いので撮るもので
使い分けるようにしてます。

コメント投稿
マツムシソウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-F828
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 799x768 (132KB)
撮影日時 2005-09-18 12:33:47 +0900

1   Shizuo Uno   2005/9/19 19:00

 中秋の名月も過ぎました。もうすぐお彼岸です。
 叢に、いまにも虫の音が聞こえてきそうなきせつになりました。

2   K502   2005/9/22 16:49

撮影データを見ると、シャッタースピードに驚きます。
絞りは開放でしょうが露出補正値のマイナスがそうするのでしょうか?
それにしても特徴の良く出たマクロ撮影になりましたね。すばらしいです。

3   Shuzuo Uno   2005/9/23 19:41

K502さま
 当日は晴天下で峰風が絶え間なく吹いていて、ご指摘のように露出優先にこだわり設定値をくるくる変えながら撮影しました。露出補正が大いに貢献しているのは、マクロ撮影に没頭しているのでレンズに独自の工夫があることとの連動があります。

コメント投稿
清純なオッサン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (6,946KB)
撮影日時 2005-09-13 17:04:43 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/19 08:58

爆笑王、清純さ加減はいかがでしょう

2   三田爆笑王   2005/9/19 09:42

泥まみれの清純ですな。

3   三田爆笑王   2005/9/19 10:53

ところで、これは何物の人形?

4   Pu_tos公爵   2005/9/19 22:12

地球博のアフリカ館のまえに置いてあった等身大のお人形さんです

コメント投稿
乙女の塑像
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (246KB)
撮影日時 2005-09-06 14:33:05 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/19 08:00

清純な乙女ですね。この間のおしりの乙女です。

パンカラー80㎜F1.8

2   Pu_tos公爵   2005/9/19 08:54

う〜ん、なかなか清純だぁ
おしりからも清純さは伝わっていたが、胸肉もいい感じ♪

コメント投稿
名月や 3×テレ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ Invalid data(AF400mm F4.5G)
焦点距離 800mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,690KB)
撮影日時 2005-09-18 23:21:33 +0900

1   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 23:39

あれ 800mmってでてる。
換算1200mmです。

ここまでくると月の動きがすごい。
見る見るうちに右へながれていく。

2   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 23:35

よんだ?
望遠ならおまかせ。

400mmF4.5Gにケンコー×3テレコン。

コメント投稿
楽しいおしゃべり
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6...
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2016x1424 (306KB)
撮影日時 2005-08-27 13:05:38 +0900

1   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 23:01

さっそくのおことば

ありがとうございます。
よろしくお願いします。

これでひとつ荷が降りた(苦笑)

2   三田爆笑王   2005/9/18 21:14

お揃いでどこへ行くのでしょう。

「あなた、おやせになったのでは」
「うへへ、そうかしら」

隣の人「なに言っての」

3   三田爆笑王   2005/9/18 21:17

「なに言ってんの」のまちがいでした。

4   レイ   2005/9/18 21:57

正面の流し目のメガネの人 美人ですね。

髪の毛を染めた人 退けっちゅうねん。

これは 「私が撮ったフォルダー」に コピーです。

人物の一瞬の表情があたしのテーマです。

5   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 21:59

おお 青山ってば なにげにセレブな響き!

ごめんあそばせ  みたいな   古い?


ところで来月のオフィシャル指名をすっかり忘れてました。
つぎは三田爆笑王におねがいしたく思いますが

陛下 いかがでしょうか。

6   三田爆笑王   2005/9/18 22:33

来月のオフィシャル引き受けました。

コメント投稿
名月や〜♪ Z1だったら
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 58mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (149KB)
撮影日時 2005-09-18 20:37:11 +0900

1   レイ   2005/9/18 20:43

最初 AUTOで撮ると にじんでしまった。

PlusAlpha先生のように マニュアルで撮ったらなんとか撮れた。

精一杯のアップ 手持ちです。

2   三田爆笑王   2005/9/18 21:06

うさぎが見えるぞ!

ぶれてない、これは凄い!

コメント投稿
名月や〜♪
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,522KB)
撮影日時 2005-09-18 19:18:42 +0900

1   PlusAlpha   2005/9/18 20:06

長さがちと足りませんね。換算600mm以上欲しいところ。
あれ? APO TELE 100-300 なのに 100-400 って出てますね。

コメント投稿
【鉄】これは何
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF17-35mm F3.5G
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,017KB)
撮影日時 2005-09-17 15:19:36 +0900

1   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 14:13

これも鉄

切粉 よーするに鉄を削った削りかすですね。
けっこうきれいかも。

コメント投稿
【鉄】重いぞ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF17-35mm F3.5G
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,952KB)
撮影日時 2005-09-17 15:16:15 +0900

1   へい柔道   2005/9/18 18:36

う〜む、無垢材なのだろうか・・・。

2   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 14:09

鉄の塊

これでちよっとサプライズイベント。
回答はお題スレで。

コメント投稿
大井川鐵道 井川線.
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (6,226KB)
撮影日時 2005-09-14 17:53:39 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/17 23:25

車窓からの一枚です

2   へい伯爵   2005/9/18 13:48

う〜む、むつかしい一枚だすなぁ。

ちと左側の、流れの領域が多すぎるかも。
旅情というよりも、冒険てな感じがしてしまひます。
爆走クルマに乗ってるみたいなスピード感あるある。

3   へー伯爵   2005/9/18 13:50

それにしてもどうやって撮ったんですかいのぅ。
ハコ乗りぐらいでは撮れんですよね。

マグネットブーツをはいて
電車に横立ちした?

トンネルに激突して、山肌にぷぅとすの跡がくっきりと。

4   やにちゅー   2005/9/18 17:21

↑爆笑しました。座布団3枚!

5   りょうじ   2005/9/18 17:46

振れがメチャ迫力ありますね。

列車の先のトンネルがもう少しだけ、印象が強ければよかったのではと思いました。

三脚は旅行には持って行かないはずだから、手を伸ばして撮ったのですよね。

コメント投稿
【鉄】腰のところに鉄
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,178KB)
撮影日時 2005-09-09 11:44:23 +0900

1   koo   2005/9/17 22:03

北海道に出張に行ったのですが
仕事だけでこんな写真しかありませんでした

2   Pu_tos公爵   2005/9/17 22:28

腰の鉄はいい鉄だ
家に飾りたい

kooさん、北海道に行ったらやりくりして知床に行きましょう
出張ついでに観光している人に出会いましたよ

3   りょうじ   2005/9/18 18:01

あのぅー、札幌にいらした時はミニミニオフ会しましょうね。
待ってますよぅ。_(._.)_

4   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/18 21:32

お腰のものはニューナンブですね(笑)

最近徐々にオートマチックに変わってるみたいですが。
末端の警官までいきわたるのはいつの日か。

5   koo   2005/9/24 08:39

返事遅くなりました
北海道の場合移動時間を考えると
なかなか時間ができないもので・・・
昔は年に2回ほど車で行っていたのですが
最近は全く行っていないのでそろそろ行きたくなってきた<遊びに

コメント投稿
引退力士はいい男
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2840x2000 (3,611KB)
撮影日時 2005-09-17 15:48:01 +0900

1   りょうじ   2005/9/18 17:59

大画面で見ると、凄い描写力。

綺麗なお姉ーちゃんはより奇麗に、男はより男らしくって、今さらながらですが凄いレンズですね。

2   三田爆笑王   2005/9/17 21:49

お相撲さんは引退しても20代が多い。
この人、現役時代は何というしこ名だったかな?

今は、もぎりで再出発。

85㎜はやはり人間を撮るのがいちばんか?

3   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:52

もぎりってどこのですか
競馬場?地下鉄?遊園地?
相撲のみるとこか
国技館のもぎりかぁ

4   三田爆笑王   2005/9/17 22:09

国技館にきまっとるじゃろうがな。

親方になると最初は切符きり(もぎり)か
場内警備に配属されるらしい。

貴乃花はもぎりをやると見物客でいっぱいになると
いうので残念ながら顔を見られなかった。

コメント投稿
楽しい踊り
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,443KB)
撮影日時 2005-09-17 16:33:26 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 20:55

昔も今も踊れば楽しい。

江戸東京博物館は常設箇所はカメラ自由なので便利です。

4   Leeway   2005/9/17 21:52

三田大王殿 きょうは博物館出没。
ここカメラOKですね。 よしメモッたぞ。

5   おっし。   2005/9/17 21:53

私も、メモメモ。

6   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:56

私も、メモメモ。

7   へい伯爵   2005/9/18 13:51

私も、メモメモ。

8   りょうじ   2005/9/18 17:25

これは三田爆笑王の感性が滲み出てますね。
すなおにうまいなぁと思いました。

φ(..)φ(..)

コメント投稿
洋食屋さん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,959KB)
撮影日時 2005-09-17 16:12:29 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 20:21

懐かしいねえ。トリス呑んだなあ!

2   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:05

お姉ちゃんレンズ発動ですか
やはりいいですね
しっとり落ち着いた感じ

3   Leeway   2005/9/17 21:41

キレイじゃこの画像。 
ネーちゃんレンズF2.5まで絞ると なんとキレイなんじゃ。

三田大王の腕なんじゃろな。

4   三田爆笑王   2005/9/17 21:42

たまにやあ、こいつも使ってやらんと怒り出すと
いうわけで、一本付けでお散歩でした。

5   りょうじ   2005/9/18 17:58

何気ないけど、すっごい美しいです。

スーパーお姉ーちゃんレンズでのスナップ、これぞ贅沢と言うものですね。

コメント投稿
『鉄』どこのビル
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (721KB)
撮影日時 2005-09-17 16:19:25 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 19:28

どこのビル?

ドコモだよ。

2   ママくん   2005/9/17 21:02

でもってF8でも、やっぱり好き♪
変わりビルより、こっちのほうが好きだな〜。

3   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:19

これもピッカリ閃光が…

4   三田爆笑王   2005/9/17 21:40

最近建ったばかりのNTTビルです。
美しい楕円形で評判です。

5   りょうじ   2005/9/18 17:40

美しいより僕には秘密軍事基地って感じでお気に入りです。

鉄で覆われた外観は何か意味があるのかな、単にデザインの為のデザインかな。

コメント投稿
【鉄】下がると上る
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF17-35mm F2.8-4(D)
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,084KB)
撮影日時 2005-07-29 18:59:38 +0900

1   Leeway   2005/9/17 13:04

どうなってる?。

2   Pu_tos公爵   2005/9/17 14:06

これは『だまし絵』をホントに作ってしまった?

3   三田爆笑王   2005/9/17 20:50

ああ、あの店ですね。だましたつもりが?

4   Leeway   2005/9/17 21:49

>三田大王ここご存知でしたかぁ〜〜〜。
 ここまでは足が伸びないだろうと思っていたのですが。
 恐るべし、三田探検王。

 ここどこですか。(笑)

5   りょうじ   2005/9/18 17:48

?? このまま進むと下がるのではなく、のぼるのですか?

そうだとしたら、凄いけど。

コメント投稿
『鉄』変りビル
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1448x2052 (262KB)
撮影日時 2005-08-27 12:22:56 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 12:06

ぷうとす放浪王の写真を見ていたら思い出したよ。

東京には変わったビルがたくさんありますなあ。

2   Leeway   2005/9/17 12:48

>三田爆笑王殿
 これはこないだのパリの隣町のビルでゴジャルなぁ〜〜。(笑)
 太陽の閃光見事ですなぁ。
 きょうは、TAMRON でござったか。
 

3   Pu_tos公爵   2005/9/17 14:05

爆笑王、これは建築中のビルかなぁ
でもタイトルは変わりビルか

閃光がなかなか

4   りょうじ   2005/9/18 17:21

不思議なビルですねぇ。

バブルが弾けて予算が無くなって、途中で止めたの?

コメント投稿
【鉄】 朽ちても主張
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF50mm F1.4 NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (987KB)
撮影日時 2005-08-13 17:07:32 +0900

1   Leeway   2005/9/17 10:34

たくましきかな自然。
人造品の末路、でも主張してるなぁ〜〜。

4   Leeway   2005/9/17 12:43

>三田爆笑王殿
 重き感想有難うございまする。
>ヘイ柔道殿
 まっこと嬉かばコメント 光栄でございまする。

 ひろしです。
 夕陽の中海辺を歩いていたとです。
 ガードレールがさびてあったとです。
 まっすぐなまま朽ちてるものや、
 誰かにひん曲げられ 世間の荒波、おまけに塩っ気までも吹き付けられたとです。
 でも最後まであきらめんと、自己主張しちょっとるとです。
 こんな姿にシャッターを切らされたとです。

てなかんじかなぁ〜〜 後で考えたとです。(ははは〜〜〜)
 
 

5   ママくん   2005/9/17 21:03

うん、こりはキレーじゃ。
好きな写真だなぁ。

6   Pu_tos公爵   2005/9/17 21:17

また、しっかり錆ていますな
いい感じ〜♪

7   Leeway   2005/9/17 21:44

さびてェ〜 さびてぇ〜 さびれてぇ〜 さびてぇ〜〜。
人間も侘び さびぃ〜〜。 

8   りょうじ   2005/9/18 17:33

【鉄】のお題にふさわしい一枚。

背景にいつもと変わらない、日常の風景が広がってるのが良いですね。

僕もだんだん錆びて来ました。
身体は錆、心は寂び・・。

コメント投稿
街中にて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3/TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1968x1388 (408KB)
撮影日時 2005-08-27 13:01:30 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/17 10:10

これはレンズに、『あるもの』をつけたのです。

3   りょうじ   2005/9/18 17:12

???

結局なんだったんだべか?

「あるもの」って、そろそろ教えて欲しい。

4   三田爆笑王   2005/9/16 20:44

綺麗なおねえさんがビラ配りをしていましたが?

5   Leeway   2005/9/16 21:25

ナンジャ ナンジャ 鏡じゃないし・・・・
レタッチでもないし。
どうなっちゃたの。 教えて頂戴!!!、

ビラ配りのおねえさん ゼクシィ〜〜〜。

6   やにちゅー   2005/9/16 22:32

ワンピースにこんなおねーちゃん
いましたねー。
因みに出演おねーちゃんは須らくSEXY

7   ママくん   2005/9/17 00:02

何かに写ってるの?

そうそう、ビラ配りのおねえさんって綺麗なのよね。
携帯のビラ配りとか、特に綺麗よ。

コメント投稿
『鉄』常識を破ろう〜2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-400mm F4.5-6.7
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2276x1516 (372KB)
撮影日時 2005-08-24 14:37:32 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/16 20:19

秋葉原に行ったら混んでいたので信号機を撮ったよ。

コメント投稿