ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: ハクセキレイ3  2: カワセミ2  3: 青い鳥な2  4: カイツブリ2  5: カワセミⅡ4  6: カワセミ3  7: 今朝(28日)の朝顔3  8: MAMIYA-6 からの改造3  9: JR中央線211系長野色2  10: イソシギ1  11: 呑川3  12: カワセミ1  13: セグロセキレイ4  14: ブーツ3  15: 夏まつり3  16: オシドリ4  17: カワセミくん4  18: アオサギ3  19: 青い背中1  20: カワセミ1  21: ハシブトガラス2  22: koroちゃん2  23: カワセミ2  24: 朝顔3  25: カワセミ1  26: sumou4  27: 阿賀野川にて3  28: カワセミ2  29: 阿賀野川の朝霧5  30: 鋭い嘴3  31: 富士3  32: アオサギ4      写真一覧
写真投稿

ハクセキレイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,157KB)
撮影日時 2015-08-23 16:03:40 +0900

1   ななつ星   2017/8/1 20:26

水の流れがいいな~!
絞り優先というのは分からないけど・・・
ZoomBrowserEXは手軽で良いソフトですね。

2   mymt   2017/8/1 19:07

遅めのSSで撮りました。
※焦点距離215mm WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX

3   mymt   2017/8/4 08:19

コンデジの場合、SSを決めてもISOとF値を制限されることが多いです。
最低感度ISO80とF8でSSを決めました。
これがコンデジの限界です。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,060KB)
撮影日時 2015-10-22 08:12:52 +0900

1   mymt   2017/7/31 09:38

近くの河原を飛び回っていました。
広いので50倍ズームが役に立ちました。
※焦点距離215mm WBオート

2   SS   2017/8/1 17:18

怖い顔つきの カワセミ君

コメント投稿
青い鳥な
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1140x773 (647KB)
撮影日時 2017-07-30 09:12:19 +0900

1   染井吉野   2017/7/30 22:34

カワセミくん(大阪/千里)

2   mymt   2017/7/31 08:53

綺麗な雄ですね。
こちらの公園では、綺麗な個体が少ないです。

コメント投稿
カイツブリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,856KB)
撮影日時 2017-07-23 10:32:29 +0900

1   mymt   2017/7/30 16:49

走りでは、間違いなくNO1です。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート 

2   SS   2017/8/1 17:22

水上競技……No1!カイツブリ!!!

コメント投稿
カワセミⅡ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,443KB)
撮影日時 2017-03-24 11:01:05 +0900

1   mymt   2017/7/29 08:26

呑み込めそうにありません。
どうなったのか、この後の画像がありませんでした。
※焦点距離220mm WHオート

2   ななつ星   2017/7/29 09:26

最大拡大するとややべたべた感はあるが、色・AFなども良く描写力最高のカメラだ!

3   mymt   2017/7/29 19:46

ななつ星さん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通りコントラストが強すぎたようです。
低コントラスト、高シャープネスで再挑戦してみます。

4   爺児   2017/7/29 21:18

鳥を狙ってる方の忍耐に尊敬です!
私は通りすがりに、鳥が居れば撮る程度・・・
トゲトゲノ川海老を丸飲みに出来るんですね、驚きです!

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,460KB)
撮影日時 2017-03-24 11:01:05 +0900

1   mymt   2017/7/28 11:25

獲った川エビが大きかったのか、瞬膜を向いていました。
焦点距離220mm 2倍クロップ WBオート

2   ss   2017/7/28 13:34

大きなエビフを捕獲しましたね…上手く食べられたかなー…可哀想に―海老さん 

3   mymt   2017/7/29 08:19

ssさん、コメントありがとうございます。
食べているシーンを投稿してみます。

コメント投稿
今朝(28日)の朝顔
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (586KB)
撮影日時 2017-07-28 10:44:04 +0900

1   ss   2017/7/28 10:33

今朝(28日・金曜日)の「薄ピンク=白×二輪」が咲きました。

2   ななつ星   2017/7/28 18:00

優しい色合いの朝顔ですね。

3   ss   2017/7/30 10:24

毎朝!「朝顔」各色沢山咲きます……SAMER IN THE MI DDL・とノウゼンカズラの写真の暑中見舞いに書きました??? 

コメント投稿
MAMIYA-6 からの改造
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (197KB)
撮影日時 2017-07-27 12:31:46 +0900

1   爺児   2017/7/27 20:29

我が街、世田谷の名を冠した、世田谷光機、マミヤの自社レンズ会社
Setagaya Koki Sekor.t 75 mm f / 3.5
M39へ改造して、a7で撮っています
改造後のカメラは、完全に元の形に復元できます。

2   ss   2017/7/28 10:08

以前 ジャバラの6×6版で「マミヤ6」は憧れのカメラでしたが なにしろ資金が無いので… 兄が戦後直ぐに ドイツ製「イクザクター≒6万」を買い(当時の給料5~6万円) ずつと借っぱなしで写しまくりましたが ピントは今の日本製の方が優れてます。  「花」は「タチアオイ又はむくげ」の様な???……。

3   爺児   2017/7/28 19:57

このカメラは、6×6と4.5×6の両方のフイルムが使えます。
レンズを前後してフォーカスするのではなく、フイルムを前後する合焦機構です。
当初は、オリンパスの(ズイコー)
東京光学の(トプコール)等々、テッサータイプのレンズを外部調達したようです。
自社工場で最初の開発したのが、3群3枚のトリプレットだったのは、
この独特のフォーカシングが要因だったのではなかったのかと勝手に思っています。

コメント投稿
JR中央線211系長野色
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6500
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4731x2661 (7,522KB)
撮影日時 2017-07-23 10:50:45 +0900

1   ななつ星   2017/7/26 11:21

中央道「はつかりSA」にて

2   ss   2017/7/26 16:31

緑の中 六両編成の電車ですね 若い頃 新宿→松本→北アルプス や八が岳 へと何度か夜行で行きましたが いつも夜のホームを見るくらいで こんな綺麗な所を 列車で通過したのです!…思い出を 改めます!。

コメント投稿
イソシギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1823 (3,414KB)
撮影日時 2017-07-23 05:56:16 +0900

1   mymt   2017/7/26 10:22

イカルチドリと思っていたのですが、写真に撮ってみたらイソシギでした。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WH曇天

コメント投稿
呑川
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,507KB)
撮影日時 2014-10-16 14:16:27 +0900

1   ss   2017/7/25 11:53

生まれた時から 深い縁のある呑川(のみかわ)です 改修工事前は 一年に一度位は氾濫して 町は水浸しになりました、川の左は小学校・本門寺山(日蓮宗大本)です。

2   ななつ星   2017/7/25 16:06

落ちたら上がれそうにない川ですね!

3   ss   2017/7/25 19:25

こんにちは  「川底」は中央が深く 淵は浅く出来てます(3~40Cmの差)・・・東京湾が満ちると 写真のようになります 反対に東京湾の「水面」の(塩が)が引くと 両側の川底が現れ 亀があちこちで「甲羅」干しをしてます 中央だけ水が流れ 魚が沢山泳いてます・・・・・小学校の頃は「土止め」が木製で川底は浅く「藻」が茂り川幅は狭く 水は透明で懐かしいです!

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (4,006KB)
撮影日時 2017-07-25 05:44:08 +0900

1   mymt   2017/7/25 11:46

猛暑で上流の水が暖められたのか、このところ涼しい川風が吹くと霧が出てきます。
早朝の一時が楽しくなりました。
※焦点距離220mm 2倍クロップ WB曇天

コメント投稿
セグロセキレイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x1824 (3,926KB)
撮影日時 2017-07-24 06:04:19 +0900

1   mymt   2017/7/24 12:05

早朝の川霧の中佇んでいました。
焦点距離220mm 2倍クロップ WH曇天

2   SS   2017/7/24 13:02

「鳥」の撮影…お上手ですね セグロセキレイ も喜んでいます とても静かな・綺麗な “”画面“” ですね!気持ちいいです ◎◎◎。

3   mymt   2017/7/24 18:55

SSさん、コメントありがとうございます。
こにような写真は、なかなか狙って撮れるものではないですね。
運が良かったです。

4   爺児   2017/7/24 19:30

セグロセキレイ、自然の中が似合います
私の散歩道では、街に居付いた背黒がスズメと一緒にエサを漁っています・・・

コメント投稿
ブーツ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (1,170KB)
撮影日時 2017-07-23 19:12:40 +0900

1   爺児   2017/7/24 11:24

ブーツだけ見てました・・・
a7+New Nikkor 55mmF1.2


2   SS   2017/7/24 12:54

私も 見たい Samba (^^♪) Samba 🎶 ⁉

3   爺児   2017/7/24 14:36

子供と老人に優しいんですよ
一緒に踊ってくれます!

コメント投稿
夏まつり
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x991 (1,533KB)
撮影日時 2017-07-23 19:13:05 +0900

1   爺児   2017/7/24 11:23

2017経堂祭り
昨夜はサンバパレード
爺児、元気いただきました
a7+New Nikkor 55mmF1.2


2   SS   2017/7/24 12:51

私も見たい …// Samba 🎶

3   爺児   2017/7/24 14:35

右手にカメラ
左手でハイタッチ!
マニュアルレンズは、置きピンで勘で撮ってます・・・

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (8,208KB)
撮影日時 2017-07-23 05:44:16 +0900

1   mymt   2017/7/24 10:51

朝早く河原にいました。
てっきり雌だと思ったのですが、クチバシの色が赤っぽいです。
雌なのか雄の幼鳥なのかエクリプスなのか?
※焦点距離220mm 2倍クロップ WB曇天

2   mymt   2017/7/24 10:55

2倍クロップ→1.4倍クロップでした。
失礼しました。

3   SS   2017/7/24 12:48

「オシドリ」とても良く撮れてますね!◎ 目の周りが…白い輪が可愛くて好いです◎◎。

4   mymt   2017/7/24 19:01

SSさん、コメントありがとうございます。
SSが遅いのでブレないように、左から右へ流して撮りましたが、呼吸困難手前でした。

コメント投稿
カワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2632x1891 (3,666KB)
撮影日時 2017-07-23 13:03:12 +0900

1   染井吉野   2017/7/23 21:25

ロープに着

2   SS   2017/7/24 08:41

羽を開いたきれいな状態◎

3   mymt   2017/7/24 10:10

着地寸前を上手く撮られましたね。
ナイスショットです。

4   染井吉野   2017/7/24 19:23

どうもありがとうございますm(_ _)m

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3575x2414 (6,113KB)
撮影日時 2017-07-23 06:00:22 +0900

1   mymt   2017/7/23 08:36

雨が降り出しそうな朝でしたが、アオサギがくつろいでいました。
※焦点距離220mm WB曇天

2   SS   2017/7/24 08:45

大伸ばし で拝見 Goo Goo !1

3   mymt   2017/7/24 18:59

SSさん、コメントありがとうございます。
野鳥写真は、目にジャスピン、ブレブレなしが基本中の基本です。

コメント投稿
青い背中
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1778x1080 (1,395KB)
撮影日時 2017-07-22 11:31:18 +0900

1   染井吉野   2017/7/22 21:19

カワセミくんは背中で語る

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3405x2406 (7,052KB)
撮影日時 2017-07-22 06:03:32 +0900

1   mymt   2017/7/22 10:51

朝の散歩で川原に出たら目の前を飛んで行きました。
焦点距離220mm WB晴天

コメント投稿
ハシブトガラス
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (6,923KB)
撮影日時 2017-07-22 05:57:14 +0900

1   mymt   2017/7/22 10:39

朝の挨拶をしているところです。
※焦点距離220mm WB晴天

2   ななつ星   2017/7/22 19:07

イタズラ者のカラスも番だと微笑ましく見えますね!

コメント投稿
koroちゃん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,491KB)
撮影日時 2017-07-20 12:53:18 +0900

1   ss   2017/7/21 19:39

午後零時頃帰宅したら 「ハイビスカス」が綺麗に開いていました 瀬戸物の可愛い「コロちゃん」も「花」と一緒に 出迎えてくれました……パチリ

2   ss   2017/7/21 19:46

又 写真が横になっチャッターお見苦しくーすいません!!……治らない‼

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3960x2220 (7,847KB)
撮影日時 2015-07-12 08:12:15 +0900

1   mymt   2017/7/20 19:08

涼しそうな画がありました。

2   ss   2017/7/21 19:13

「空」を見上げるカワセミ君 本当に涼しそう!。

コメント投稿
朝顔
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,541KB)
撮影日時 2017-07-19 09:32:40 +0900

1   ss   2017/7/19 20:17

横に寝てる花……ご覧頂き吸いません ありがとうございます 明日も沢山咲くと思います, 

2   ss   2017/7/19 14:24

やつと 赤い花が咲きました 苗木によつて咲く花の色が 決まつてるみたい

3   ななつ星   2017/7/19 19:54

朝顔の透明感がよく出ていますね!

コメント投稿