ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: カワセミ1  2: sumou4  3: 阿賀野川にて3  4: カワセミ2  5: 阿賀野川の朝霧5  6: 鋭い嘴3  7: 富士3  8: アオサギ4  9: 清涼-Hoto-No34  10: 清りょうPhoto~21  11: 咲花駅にて3  12: 太平洋上3  13: カワセミ3  14: レチナⅢC用、35mmF4 シュナイダー8  15: カワセミ3  16: みつけイングリッシュガーデン3  17: カンムリカイツブリ2  18: チョウゲンボウ3  19: ヒバリ4  20: カワセミ2  21: 三階ホーム3  22: オートバイ1  23: お魚ゲットな2  24: 社会科見学会4  25: ネムノキ2  26: 七変化2  27: 「美女桜」4  28: ビジョザクラ(美女桜)4  29: お馴染みスイレンが咲き始めました3  30: ショウジョウトンボ3  31: カシワバ紫陽花3  32: ハイビスカス3      写真一覧
写真投稿

カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3459x1947 (4,797KB)
撮影日時 2015-07-17 15:13:01 +0900

1   mymt   2017/7/19 13:01

涼しそうな画がありました。

コメント投稿
sumou
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,458KB)
撮影日時 2017-07-19 07:02:14 +0900

1   ss   2017/7/19 12:14

大きな方が高安関 左…宇良(うら)

2   ss   2017/7/19 12:07

昨今話題沸湯❕ ”宇良”(うら) 昨日は”高安”に負けましたが 一昨日は”横網“日馬富士”を見事に倒しました…今日の一番は?…小学生が高校生と相撲するような???

3   ななつ星   2017/7/19 19:52

今場所は大物の休場で寂しい場所ですが、宇良が土俵を盛り上げていますね!

4   ss   2017/7/19 20:22

今日も カメラを用意していたのですが 宇良 コロリと負けてしまいましたね………面白い試合が見たいです!

コメント投稿
阿賀野川にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (357KB)
撮影日時 2017-07-12 08:57:12 +0900

1   爺児   2017/7/18 20:45

朝霧をぬって・・・今日は豪雨だったとか・・・
a7+Leitz Wetzlar Elmar 90mmF4

2   ss   2017/7/19 11:47

エルマー90㎜なんて凄い高価だと思います…  …「ほさき」ならぬ小船の 前半分が水面より上がり 霧の中へ突進!

3   爺児   2017/7/19 20:26

各カメラへのアダプターが充実してきましたので、
古いレンズが、オークションで多量に出回っています。
エルマーの90mmでも、程度の差で1万円位からマクロエルマーの30万円までいろいろあります。
私のもオークションで、13,000円で落札できました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.04
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 460mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2583x1741 (2,665KB)
撮影日時 2007-07-15 10:04:38 +0900

1   mymt   2017/7/18 08:13

10年前の画がありました。
ミノルタのデジカメといっても良いくらいで、良く写りました。
レンズはシグマAPO170mm-500mmF5-6.3DG。
望遠端より少し手前で撮ると解像感が上がった記憶があります。

2   mymt   2017/7/18 08:20

Exif情報のレンズが違って表示されていますね。
このレンズが発売されたのは最近?です。

コメント投稿
阿賀野川の朝霧
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (216KB)
撮影日時 2017-07-12 05:53:08 +0900

1   mymt   2017/7/19 13:06

素晴らしい風景ですね。なかかな御目にかかれません。
お見事です。

2   SS   2017/7/17 20:23

見たことない❕ 凄い「朝霧」です 天地の温度差大なのかなー?。

3   爺児   2017/7/17 20:04

咲花温泉のホテルの桟橋から、阿賀野川へ・・・
早朝の川霧が幻想的でした
A7 + Retina Curtar Xenon35mmF4 Schneider


4   爺児   2017/7/18 09:01

日中の温度が35度以上でしたから、川水との温度差で発生するようです。
早朝6時頃の写真です、この後温泉入って朝食、ホテルの桟橋から霧の中を小舟で周遊しました。

5   爺児   2017/7/20 19:22

携帯の目覚ましを朝6時にしてたのですが、その前に目が覚めてしまいました。
早起きは3文の得・・・でした!

コメント投稿
鋭い嘴
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2309x1494 (3,368KB)
撮影日時 2017-07-17 12:36:20 +0900

1   染井吉野   2017/7/17 19:21

カワセミくん(♂)大阪/千里

2   mymt   2017/7/18 07:22

初めまして。
下にいる獲物でも狙っているのでしょうか。
私もカワセミは良く撮るので、よろしくお願いいたします。

3   染井吉野   2017/7/18 20:10

はいこの後飛び込みました、
(撮影はド失敗)
どうもよろしくです〜。

コメント投稿
富士
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 28-300mm F3.5-6.3 SSM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1870x1182 (151KB)
撮影日時 2015-01-04 11:52:07 +0900

1   SS   2017/7/17 19:52

好くおいで下さいました 撮影の動機は 主治女医(神経内科)が 診察時 私が元気が出ない! 等と言ってしまい 先生のご意見・発想!で “”富士山でも写真を撮つて来なさい‴!!!!!とても患者のことを考えてくれる先生でした.// 

2   SS   2017/7/17 15:12

少しでも!清涼‼4 身延線「かたぼり」駅ホームよりパチリ

3   ななつ星   2017/7/17 16:49

お陰様で、猛暑、酷暑の中、涼しくなりました。有難う。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX400V
ソフトウェア DSC-HX400V v2.10
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x2912 (6,814KB)
撮影日時 2015-12-20 16:08:58 +0900

1   mymt   2017/7/17 13:48

涼しそうな画がありました。

2   SS   2017/7/17 15:06

[水辺」がとつても 涼しそう 1/25 がGoo! 「鳥」も涼んでいます!

3   ななつ星   2017/7/18 19:03

パステル調の絵画のような絵ですね。いいですね。

4   mymt   2017/7/19 13:00

SSさん、ななつ星さん、コメントありがとうございます。
ピクチャーエフェクトの水彩画調を使ってスローシャッターで撮りました。

コメント投稿
清涼-Hoto-No3
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (390KB)
撮影日時 2003-09-16 04:05:30 +0900

1   SS爺   2017/7/16 14:44

清涼を感じているのは…私だけ!…。

2   SS爺   2017/7/16 14:47

Photo=○   Hot0=×です

3   ななつ星   2017/7/16 21:32

自分も搭乗している気分になりました。

4   SS   2017/7/17 10:00

ありがとうございます……ホノルルまで あと3~4時間かな?///  「事故」は毎日✈に乗って360日×40年=14400回に一度の割合 で起きるそうです!?…ホントかなー………次の搭乗が 14400回目かもしれませんよー……。

コメント投稿
清りょうPhoto~2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2368x3568 (195KB)
撮影日時 2013-08-30 03:48:48 +0900

1   SS爺   2017/7/16 14:27

機内で ⦅「目」が覚めたら⦆……「清涼Photo」~NO2の心算で張りました

コメント投稿
咲花駅にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (512KB)
撮影日時 2017-07-11 17:03:37 +0900

1   爺児   2017/7/16 14:06

新潟県、磐越西線の咲花駅
日に合わせて20本位が通る、単線の無人駅です
夜、列車が通る懐かしい音が聞こえました・・・

a7+Retina Curtar Xenon 35mmF4 Schneider

*線路の中へは立ち入っていません
小さな踏切が有って、登山道へ通じていました・・・
道路を挟んですぐ下が、阿賀野川です

2   SS爺   2017/7/16 14:14

草生えた線路‼! 自然体の中に 小さく列車が欲しいです……無理です! 咲花ステーション❕

3   爺児   2017/7/16 16:21

二両編成のディーゼルのようです
夜、トンネルへ入る時に小さく汽笛を鳴らしていました・・・

コメント投稿
太平洋上

1   SS爺   2017/7/16 12:56

暑いので 少しでも ”涼しい” 写真のつもりです?

2   mymt   2017/7/16 13:02

とても綺麗で涼しい感じです。

3   SS爺   2017/7/16 14:03

ありがとうございます HAWAII 到着前 の1~2時間前だと思います…”搭乗〟 は遠方のNaritaまで 行かなくても 同じ「区」の「羽田」発があるので便利になりました。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (6,650KB)
撮影日時 2017-03-23 11:39:48 +0900

1   mymt   2017/7/16 08:44

餌捕りに失敗して気合を入れています。

2   ななつ星   2017/7/17 13:24

カワセミ君、悔しがって頭を180°回転していますが、いい瞬間を捉えていますね。

3   mymt   2017/7/17 14:13

ななつ星さん、コメントありがとうございます。
カワセミのダイビング捕食率は思ってたより低いですね。

コメント投稿
レチナⅢC用、35mmF4 シュナイダー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (1,512KB)
撮影日時 2017-07-11 13:35:49 +0900

1   爺児   2017/7/15 12:02

ドイツコダックのスプリングカメラ、レチナ
後玉ユニットを残して、前玉ブロックだけを交換する特殊なレンズ構造。
(35mm, 50mm, 80mm) Xenon Schneider
後玉の直径が限られたため、50mmはF2、他の2種はF4が限界、
その為か前玉は、巨大なレンズブロックとなってしまいました。
L39 へ改造して、a7で、この3種を使えるようにしました。

4   SS   2017/7/15 15:14

白い紫陽花の?たくさんあります アジサイの白は記憶が確かではありませんが・・「アナベル」とか言うったかも?
レチナ・クセノン・シュナイダー何て昔聞いたことがあります………詳しくは知りません…ましてレンズの加工何て全然門外です でもレンズ加工されるとは羨ましいですね!。 

5   爺児   2017/7/15 18:30

SSさん、お元気ですか!
暑さも今年は特別きついようです、頑張って乗り越えましょう!
古いジャンクカメラの改造も趣味なので、カメラのジャンクショップを回りたいのですが、
この暑さでは、出かける元気が有りません。
今回は、近所から発着のバスツアーに参加して、新潟方面へ行って来ました。

6   爺児   2017/7/15 18:32

SSさん、この白い紫陽花モドキは、アナベルです。
とっても強い外来種なので、どんどん増えるようです!

7     2017/7/16 10:20

今日は! やはり「アナベル」・・当たりゝゝゝ!
「花」を写しに 何処でもいいから植物園に行きたいですがこの暑さ…夕方に コンビニへ「ビール」を買いに行くのがやつとこさつとこです…後 二月この暑さに耐えましょう。

8   SS爺   2017/7/16 10:23

広=×  SS爺=◎

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (7,663KB)
撮影日時 2017-05-03 09:59:40 +0900

1   mymt   2017/7/14 11:22

花の前なので照れているのでしょうか?

2   ななつ星   2017/7/15 10:50

鳥特有の「羽繕い」だと思いますが・・・
嘴で羽を整えることです。

3   mymt   2017/7/15 15:23

ななつ星さん、ご教授ありがとうございました。

コメント投稿
みつけイングリッシュガーデン
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (885KB)
撮影日時 2017-07-11 13:24:32 +0900

1   爺児   2017/7/14 09:25

a7 + Retina Xenon 50mmF2 Schneider
新潟の咲花温泉へ行く途中に立ち寄りました
とにかく暑くて、暑くて・・・

2   SS   2017/7/14 10:24

綺麗な花が まるで浮いている様に 写っています!

3   爺児   2017/7/15 21:44

そう言われて見ると・・・ホントに浮いてますね!

コメント投稿
カンムリカイツブリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (5,370KB)
撮影日時 2017-05-01 11:23:41 +0900

1   mymt   2017/7/13 18:56

もう夏羽になっていました。

2   SS   2017/7/14 09:12

理想的「飛行」の姿で素晴らしいですね! 爺の来世は鳥になるかもよく覚えておきます……バカな アリンコ程度かも?!……イヤイヤ大金持ちですね!…ライカを2~3台首にブル下げて…

コメント投稿
チョウゲンボウ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2729x1854 (1,556KB)
撮影日時 2017-05-07 11:02:57 +0900

1   mymt   2017/7/13 17:32

自分の体重の半分は有る野ネズミを掴んで飛んでいました。
こんな場面は初めてでした。

2   SS   2017/7/13 17:39

まだ「ネズミ君」生きてるかも 凄い場面を取り〈撮〉ました!!。

3   mymt   2017/7/13 18:52

SSさん、コメントありがとうございます。
まだ生きているので噛みついています。
子育て中なので皆必死です。

コメント投稿
ヒバリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (4,470KB)
撮影日時 2017-05-07 11:08:33 +0900

1   mymt   2017/7/13 10:13

ホバリングも撮れました。

2   ななつ星   2017/7/13 10:26

腕がいいのか、カメラがいいのか
よく撮れていますね。

3   mymt   2017/7/13 13:44

ななつ星さん、初めまして。コメントありがとうございます。
デジタル一眼はCanon中心でしたが、今はコンパクトデジタル専門です。
銀塩時代、α9000を使っていたので、このカメラを購入しました。
AFはいまいちですが、解像度は高いです。
野鳥写真専門でしたが、最近はパナのFZ1000で花や蝶なども撮っています。
また、投稿いたしますので見てやってください。
よろしくお願いいたします。

4   SS   2017/7/13 17:24

こんにちは! 大きく伸ばして拝見 好く撮れてます 何か虫見たいのをくわえていますね! また見せてください SS爺さん。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-RX10M3
ソフトウェア DSC-RX10M3 v1.00
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2462 (5,088KB)
撮影日時 2017-03-23 11:47:46 +0900

1   mymt   2017/7/13 09:56

なかなか良いカメラなので、在庫を投稿させてください。

2   ななつ星   2017/7/13 10:31

素晴しいカメラですね。
ピントも良くカワセミが生き生きと撮れていますね。

コメント投稿
三階ホーム
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3568x2368 (313KB)
撮影日時 2013-09-17 15:53:46 +0900

1   SS   2017/7/12 18:40

電車ホームが三階とはあまり見ませんね 近年出来た京浜急行(私鉄】蒲田駅で素晴らしいですね 二階三階から支線が羽田空港へ行ってます メインは神奈川方面と品川方面を結んでいます (撮影三年前に)

2   ななつ星   2017/7/12 19:16

京急は踏切無しに向け、高架線路が完成し非常に良くなりましたね。
特急もものすごく速いですね。

3   SS   2017/7/13 17:33

正直言って 昔「京急」と云うと 早くて警笛をならしたまま進むようで ちょつと怖い感じの私鉄でしたが 近年 段々安定感が増してきた様に感じます、願う!!。

コメント投稿
オートバイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,408KB)
撮影日時 2017-06-18 12:57:54 +0900

1   ss   2017/7/11 20:25

倅の日本製 800CC オートバイです 他に高級自転車・自動車2台…車が好きです、安全運転なので安心! 私も若い頃250CCの目黒にのつていました そして三浦半島一周,多摩川上流(小河内ダム建設中より上流)探訪 等…思い出します。

コメント投稿
お魚ゲットな
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1627x1080 (1,516KB)
撮影日時 2017-07-09 16:19:03 +0900

1   ss   2017/7/10 20:24

大き過ぎて 喉を通過するかな?。

2   染井吉野   2017/7/10 20:16

カワセミくん(大阪/天王寺)

コメント投稿
社会科見学会
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x900 (1,734KB)
撮影日時 2017-07-06 09:37:28 +0900

1   爺児   2017/7/10 09:26

これは、小学生の社会科見学会のようですが、
土日には、高齢者の団体が大勢で散策ツアーを行っているようです。
人気スポットは、
松陰神社・豪徳寺・城址公園・代官屋敷・世田谷八幡宮・・・石仏、等々

a7 + Micro Nikkor PC Auto55mmF3.5

2   ss   2017/7/10 13:18

今日は! 今夜の「地図」散歩は「世田谷」ツアーさせて頂きます。
「大田区」って 何て今は言いますが 昔は「大森区」でした 「大昔の海岸線」が宛も 山のように東西に丘のように走り 「森」の地帯で どちらかと言えば 静かな 東京のベツトタウン的な所でした…が…戦後…誰が決めたのか?工場等が多いい蒲田区と合併して 大森の「大」と蒲田の「田」をとり「大田」になりました…世田谷区の様に静かな……大森区も 油まみれの蒲田に飲み込まれた感じになました… 偏見です 
 

3   爺児   2017/7/10 14:49

世田谷を歩く会はいくつかあります
http://www.se-sports.or.jp/gantan/index.php
http://yoshidata.web.fc2.com/clubdayori/setagayaWF/01.html
地図散歩楽しんでください!

4   ss   2017/7/11 10:57

今日は! 「歩く会」ご紹介 ありがとうございました。 “目黒川緑道PHOTOウオーキング” 花の時期に行きたいです……涼しくなつて
秋の花咲く時期‥かな? 倅も娘も自動車持つてるので 載せていつてもらえると 行き帰り楽です……今から予約をしておきます。

コメント投稿