物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: 新年1月フォトコン板へのお誘い1  2: 5  3: キウイの棚が・・3  4: シモバシラ3  5: クリスマス♪4  6: プレゼントほしい4  7: リベットとLEDライトアップ5  8: 光都東京LIGHTOPIA20111  9: 日の丸のようなぁ・・・1  10: 天使1  11: サンタ苦労ス10  12: めくる照明3  13: 小さな港2  14: コックピット?3  15: 東京スカイツリーLED照明装置3  16: 皆さま、ご無沙汰しております。5  17: 氷の時計ディスプレー3  18: ゴジラ4  19: 帝都高速度交通営団マンホール蓋5  20: 東京スカイツリー「雅」3  21: The other side of a mirror2  22: 赤の隣の赤1  23: 気分は、昭和30年代3  24: 赤い看板1  25: 現在進行中 光合成なう3  26: If it looks into3  27: 続きが見たい !8  28: 壁飾り3  29: ハウス3  30: 雲の切れ間のお月様。3  31: 雪だるま65  32: 都電もなか5      写真一覧
写真投稿

新年1月フォトコン板へのお誘い

1   masa   2011/12/29 18:49

masaです。
フォトコン板で1月の世話役を務めることになりまして、静物板の皆様にも
ご参加いだきたく、ご案内申し上げます。
お題は【この一曲】。詳しくは下記をご覧下さい。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/68968

コメント投稿

霜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 860x571 (108KB)
撮影日時 2011-12-29 08:53:53 +0900

1   都人   2011/12/29 09:38

やっと〜休みだ! お久のUPです。
最近の 京都は天然の冷蔵庫ですっせ〜(底冷え〜〜)
愛犬の散歩中に見つけて〜

2   pipi   2011/12/29 16:23

都人さん今晩は〜♪
霜の花が満開ですね。
とっても綺麗です。
背景の丸ボケが厳しい寒さの中にも
フワッとした暖かさを、感じさせて下さいますね(^▽^♪)

3   都人   2011/12/29 21:14

pipi様 今晩は〜此方でもコメント 有難うです(^^)
お酒ばかり飲んでませんか?UPして下さいよ!
 未だ 二日酔いかエ〜又お邪魔しますです。

4   gokuu   2011/12/29 21:49

都人さん こんばんは〜〜
オヒサです。精細な霜柱が素敵です。
京都は夏暑く冬寒い。観光は春秋に限りますね。
住んでいたらそう言う訳には。冬をお楽しみください。

5   都人   2011/12/30 10:40

gokuuさん こんにちは 仕事も休みに成り(^^)
今年は 本当に寒くて冷蔵庫です。
最近では この霜柱も見るのは久し振りです。
  此の 冬は厳しそうです!
   何時も コメント有難うございます。

コメント投稿
キウイの棚が・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (741KB)
撮影日時 2011-12-28 10:49:19 +0900

1   Nozawa   2011/12/28 13:16

 このたびの雪の重みでキウイの棚の孟宗竹が折れました。
まだ剪定してなくて枝葉が生い茂っていたので雪が沢山乗っかったのでしょうね。
それにしても、孟宗竹は三年くらい使うと腐れますね。
春が来るまでに剪定と孟宗竹の交換補強ですね。

2   gokuu   2011/12/29 21:53

Nozawaさん こんばんは〜〜
今夜も大雪警報のようですね。
毎年キウイ棚には苦労の様子。
いっそ鉄骨にされては。とはいえ、
自家消費に元は掛けられませんね。

3   Nozawa   2011/12/30 09:37

gokuuさん、お早うございます。

 孟宗竹も三年使うと積雪時に折れますね。
右上の私のうちの畑に倒れかかってきている孟宗竹でも切って使おうかと考えています。
剪定は進んでいますが補強は雪の少ないときにしたいと思います。
冬の雪の降らない日の暇つぶしです。

コメント投稿
シモバシラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (867KB)
撮影日時 2011-12-26 11:52:40 +0900

1   気まぐれpapa   2011/12/26 16:18

用事があって出遅れた分、先端までの霜を見ることが
できませんでした。
この数日、冷え込んでいたのでひょっとしたらと思い
覗いてみたら綺麗な霜の花が咲いていました。

2   gokuu   2011/12/28 06:25

気まぐれpapaさん おはようございます。
湘南で観られるとは珍しいですね。
完全に凍っています。枯草とのコラボが美しい絵に。
11時でこの状態とは可也冷えていますね。考えられません。

3   気まぐれpapa   2011/12/29 10:05

gokuuさん、おはようございます。
湘南の山の中に行けば見れるかもしれませんが
茅ケ崎では里山だけですね。
谷間ですからかなり冷えているのだと思います。

コメント投稿
クリスマス♪

1   TAKE   2011/12/25 21:01

papaさんの作品ですよね。
さすがです〜 !!
メリークリスマス。

2   気まぐれpapa   2011/12/25 19:45

皆さん、今晩は!!
クリスマスですので、カードを配布しています〜
写真作品ではないので、どうかご勘弁を♪

改めて、メリークリスマス♪

3   gokuu   2011/12/26 07:20

気まぐれpapaさん おはようございます。
なかなか洒落たカードをありがとうございます。
次は年賀状ですね。楽しみにしています。(^^♪

4   気まぐれpapa   2011/12/26 16:16

TAKEさん、gokuuさん、こんにちは。
器用貧乏の結果ですね(笑)
むむむ・・・年賀状は絵画でアップしたいですね。

コメント投稿
プレゼントほしい
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX9V
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 7.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1,971KB)
撮影日時 2011-12-16 13:48:53 +0900

1   TAKE   2011/12/25 19:09

サンタさん NIKON 1 ではなく、
D700を、それが無理ならD300Sをください。
D7000でも…

2   gokuu   2011/12/26 07:22

TAKEさん おはようございます。
贅沢なお願いを。サンタ苦労スますよ。(笑)

3   TAKE   2011/12/26 17:10

gokuuさん、やっぱり無理なお願いですかね。
いずれ発売予定のSONY NEX7でもいいですが(笑)

4   都人   2011/12/30 10:50

TAKEさん こんにちは〜サンタさんプレゼントー
くれませんか? 毎日美味し物ばかり食べているからじゃ〜
少し美食止めてーB級グルメでは〜(御免なさいデス)
コンテジから〜デジイチですか?

コメント投稿
リベットとLEDライトアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 684x1024 (243KB)
撮影日時 2011-12-24 18:03:11 +0900

1   坂田   2011/12/25 05:33

昭和6年に造られた東武鉄道浅草駅のリベット構造物と東京スカイツリーの白色LEDライトアップを撮影してみました。

2   TAKE   2011/12/25 19:02

こんばんは。
ライトアップしてるのは知っていましたが、寒いからパスしました。
その点、坂田さん偉いですねえ!
リベット絡めて撮ってる人はあまりいないでしょうね。
あくまでもリベットが主題? (^^♪

3   坂田   2011/12/25 20:41

TAKEさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 同じ東武鉄道の古いリベットの構造のガードと同社系列の最新の建築技術を集めて造られた東京スカイツリーと新旧構造物を絡めて撮ってみました。

4     2011/12/26 21:31

坂田さん 今晩はー
新旧を同時に取り混ぜ面白いです
スカイツリーはガスをかけながら電気溶接で接続しょう 
S6年の接続は15mm位のリベツト接続 隔世の感があります
坂田さんは「目」の付け方がユニークです 私もこれから見習います。

5   坂田   2011/12/27 06:28

雀さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 今では使われなくなったリベツト接合とツリーの最新の溶接接合を見ると時代の流れを感じます。

コメント投稿
光都東京LIGHTOPIA2011
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (328KB)
撮影日時 2011-12-24 19:04:33 +0900

1   坂田   2011/12/25 05:11

 丸の内で開催されている光都東京LIGHTOPIA2011会場の樹木のイルミネーション点灯に電力を供給する電気自動車を撮影して、電気自動車のもうひとつの役目の電力供給の実際を見ることができました。

コメント投稿
日の丸のようなぁ・・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯2
フラッシュ なし
サイズ 4320x2432 (2,217KB)
撮影日時 2011-12-23 14:37:13 +0900

1   赤いバラ   2011/12/25 01:42

こんばんはー^

12時すぎちゃいましたね(^^;;;;
まだクリスマスです。

コメント投稿
天使
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/17sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (1,212KB)
撮影日時 2011-12-22 11:05:40 +0900

1   gokuu   2011/12/24 23:09

クリスマス・イヴは今夜限り。ツリーに乗った天使も今夜限り。
可愛いけれどお別れかな。また来年を楽しみに。なんてセンチ。
七面鳥にワインにケーキ。じゃんじゃん楽しんで十字架に磔。(笑)

コメント投稿
サンタ苦労ス
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/48sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (1,445KB)
撮影日時 2011-12-22 10:49:22 +0900

1   gokuu   2011/12/22 18:15

縄梯子掛けて苦労してます。お土産を届けるのも大変。
最近煙突が無くてと嘆いていました。梯子が必需品と。

6   都人   2011/12/30 10:58

gokuuさん こんにちは 面白いですね〜
煙突有る家って 見かけませんねー
 だから 梯子いいな〜(ご苦労さんどす〜)
タイトルの サンタ苦労す 座布団3枚です。^^)
  何時も コメント有難うです!

7   gokuu   2011/12/31 18:01

都人さん こんばんは~~
煙突の有るのは溶鉱炉ぐらいかな。
住宅にマントルピースも有りません。
現代のサンタは苦労しますね。
二階の窓ガラス割って侵入しなくちゃ。
それでは警察にお土産も没収です。
いやいや現実より夢を大切にしましょう。

今年はお世話になりました。来年もどうぞ宜しくです。

8   赤いバラ   2011/12/31 23:49

gokuuさん こんばんはー^
あはっ〜〜^ 可愛いですね♪
今年はお世話になりました。

良い年をお迎えください。

9   赤いバラ   2011/12/31 23:49

gokuuさん こんばんはー^
あはっ〜〜^ 可愛いですね♪
今年はお世話になりました。

良い年をお迎えください。

10   gokuu   2012/1/1 09:44

赤いバラさん 明けましておめでとうございます。
23時35分にダウン。
紅白の結果も観ずに酔っ払って寝てましたわ。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
さてと新年のお神酒を・・
いえいえ車は運転しませんので大丈夫です。*^-^)

コメント投稿
めくる照明
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 560
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x769 (255KB)
撮影日時 2011-12-17 14:16:40 +0900

1   坂田   2011/12/22 06:16

最近色々な新しい照明器具が出ていますが、湾曲する導光板を利用しためくる照明器具を撮影してみました。

2   gokuu   2011/12/22 07:23

坂田さん おはようございます。
洒落た反射照明ですね。柔らかさの演出が最高です。

3   坂田   2011/12/23 13:36

gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございます。
この照明器具は市販の予定はないようですが落ち着いた暖かみのある照明思えました。

コメント投稿
小さな港
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3200 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (808KB)
撮影日時 2011-12-16 15:17:25 +0900

1   グレート浄瑠璃   2011/12/21 05:53

倉敷市児島観光港です。
ここから瀬戸大橋付近を回遊する遊覧船などが出ています。
島渡しの船も出入りしているようです。

本は「盤珪禅師語録」です。

禅師の曰く、
「身共が所で其のやうな古反故の詮議は致さぬ。
そなたは未だ不生にして霊明なる仏心じゃといふことを知らぬほどに、
言ふて聞かしませう。それで埒の明くことじゃほどに。
身共が言ふを、とっくりと、よく聞かしゃれい」
と有りて、常の如く不生の示しをしたまふ也。

2   TAKE   2011/12/24 12:47

「不生の仏心」を未だ知らぬ小生はまるで埒が明かぬほどに。
グレート浄瑠璃禅師の示したもうた書籍の本質を
詮議いたしかねる也。

コメント投稿
コックピット?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX9V
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (2,239KB)
撮影日時 2011-12-16 13:30:19 +0900

1   TAKE   2011/12/20 22:26

NISSAN GT-R Premium Edition
銀座にて

2   グレート浄瑠璃   2011/12/21 05:27

オオッ! 340ですと?!
こういうのに乗って撮影旅行したいですね。

上等の革張りの質感がじつに滑らかに表現されています。
モーターショウにコンデジを携行なさったんですね。
場にふさわしい洒落た選択なんですね。
コンパニオンさんたちは如何でした?お撮りになったんでしょ?

僕のはポルテ1300です。(空色)
選んだ理由は、年寄りを乗せるのに好いので。
模範的運転に心がけておりますです。

3   TAKE   2011/12/21 14:39

グレート浄瑠璃さん、こんにちは。
実はこれ銀座4丁目の日産ギャラリーなのです。
受付のお姉さんはいましたが、写真はちょっと…
ほんとはモーターショウ行きたいのですけれどね。

コメント投稿
東京スカイツリーLED照明装置
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x742 (443KB)
撮影日時 2011-12-17 13:53:59 +0900

1   坂田   2011/12/19 20:40

 東京スカイツリーに設置されるゲイン搭を照らす白色LED照明装置を撮影してみました。

2   グレート浄瑠璃   2011/12/19 21:09

凄いですねー。
まずLED素子が複数使われているんじゃないかと思います。
「白色」をどうやって出すか、そして光量。
反射鏡とレンズも特大なんですね。

3   坂田   2011/12/20 06:22

グレート浄瑠璃さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 今度の23日、24日と31日に東京スカイツリーでこの照明機器による白色での部分点灯が実施されようですがどのような感じにツリーが見えるか楽しみです。

コメント投稿
皆さま、ご無沙汰しております。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3200 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (799KB)
撮影日時 2011-12-16 14:09:06 +0900

1   グレート浄瑠璃   2011/12/19 06:37

このシリーズも何作目になるのか、まださほど多くはないですが。
旅行資金が欲しいです。背景に変化を付けたいです。
ままならず、やむを得ず、地元岡山県内にて撮っております。

場所は玉野市渋川海水浴場。本はO・ヘンリ短編集。
表題には「最後の一葉」が掲げてあります。


表現を通して世の人に希望や発想の転換などを提案しようとする行為は、
自らの生命の危険を顧みず冷たい夜の風雨に打たれて絵筆を振るう行為と
equivalentである。
     スーザン・ロックヴィル「表現についてのテーゼ」

2   gokuu   2011/12/19 19:31

グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
ホント('−'*)オヒサで~す♪です。
渋川海水浴場は若い頃、良く泳ぎに行きました。
もう遠い昔です。夏は一番賑あう海岸でした。
△型の島に見覚えが有ります。良い所ですね。

旭川河口から移動ですか。背景は定点としても良いものです。
同じ背景も日々天候によって変わります。良いじゃないですか。
本はよく読みますが、哲学的なものは殆ど読みません。
学生時代、歴史は大嫌いでした。今になって歴史小説を。
読み出すと止まりません。買うのは著者を選んで専らbook off。
新刊で無い限り内容は同じです。読んだらオシマイ。節約を(笑)

3   グレート浄瑠璃   2011/12/19 21:18

gokuuさんの仰るとおりで、
△島はたしかに印象的なランドマークといえるでしょうね。

撮影旅行ができれば、中古屋さん巡りやその他の楽しみが僕を
待っているはずなのです。
旅館やホテルは大好きです。非日常空間で過ごし眠るのが快感。
そして夜の街のムフフ系の楽しみ。おっと、こりゃ不謹慎でしたかな。

4   TAKE   2011/12/20 22:30

このシリーズにかける時間とお金と手間を思うとき、
頭が下がる思いであります。
O・ヘンリの「最後の一葉」 高校生のときに読んだような…
病気の少女の話でしたよね。

それにしても英語で読んでいるのですか?
グレートです。

5   グレート浄瑠璃   2011/12/21 05:08

TAKEさん、ご心配ありがとう。

「最後の一葉」より抜粋してみますね。(末尾の直前)
The next day, the doctor spoke to Sue again.
'Your friend will soon be well,' he said.
Then he told her some other news.
こんなかんじなので難しくありません。
マクミラン・リーダーズという語学用シリーズの第2段階の
「ビギナー」というグレードです。

コメント投稿
氷の時計ディスプレー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 984x1024 (612KB)
撮影日時 2011-12-17 14:53:45 +0900

1   坂田   2011/12/19 20:10

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
氷の中に動く時計を入れて低温でも正確に動くことをデモンストレーションするディスプレーです。

2   坂田   2011/12/18 21:33

球体の氷に動く時計を入れた触れるディスプレーを撮影してみました。

3   gokuu   2011/12/19 19:14

坂田さん こんばんは~~
色々珍しい物を。時間は正確なのてしょうか?

コメント投稿
ゴジラ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-HX9V
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (3,626KB)
撮影日時 2011-12-16 15:55:29 +0900

1   gokuu   2011/12/19 19:12

スイマセン。お名前にTが抜けました。m(__)m

2   TAKE   2011/12/18 21:02

赤い服の女性と比較したら、ゴジラの大きさが分かろうというもの。
日比谷の映画街に出現しました。

子どもの頃、白黒映画の第1作を手に汗握って見たものです。

3   gokuu   2011/12/19 19:10

AKEさん こんばんは〜〜

一時期フィバーしたゴジラの再現ですか。
映画出演とは掛け離れた大きさ。実物大かな。
隣に松井秀喜選手夫婦を立たせたら凄い。
当然無理ですよね。(笑)

4   TAKE   2011/12/19 19:24

gokuuさん、こんばんは。
そうですね、松井選手に立たせたいですねえ。
日比谷交差点近くの東宝のビルの前にあります。

コメント投稿
帝都高速度交通営団マンホール蓋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (463KB)
撮影日時 2011-12-17 12:36:07 +0900

1   坂田   2011/12/18 00:24

 東京神田の中央線ガード近くに今も残る東京地下鉄の前身の「帝都高速度交通営団」のマンホール蓋を撮影してみました。

2   TAKE   2011/12/18 20:57

帝都…の蓋は「絶滅危惧種」レッドリストに登録されていませんか。
よく探しましたね。
マンホール蓋の世界も深そうですね。中が穴だけに…失礼しました。

3   坂田   2011/12/18 21:08

TAKEさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 帝都高速度交通営団のマンホール蓋ももうここだけかもしれませんが永く残しておいて欲しいと思います。
 JR中央線の靖国通りのガードすぐ西側にありました。

4   グレート浄瑠璃   2011/12/19 06:59

おはようございます。
東京メトロの前身ですね。
この蓋、幾千億回、道行く人々の足を支えてきたことでしょう。
製造した職人さんたちの心意気が形になって今も残って働いているんですね。

「靖国通りのガード」といいますといわゆる「大ガード」を思い浮かべます。
西側というと、たしか「想い出横丁」でしたっけ?

5   坂田   2011/12/19 20:19

グレート浄瑠璃さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
このマンホールは昔の交通博物館の南東側に位置する神田須田町1−7のJR中央線ガード横の歩道上にあります。

コメント投稿
東京スカイツリー「雅」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x658 (216KB)
撮影日時 2011-12-17 13:52:00 +0900

1   坂田   2011/12/18 00:17

 東京スカイツリーに設置される「雅」の色を投光する照明装置を撮影してみました。

2   gokuu   2011/12/19 19:04

坂田さん こんばんは〜〜
日本一らしく、なかなか凝った照明ですね。
紫は高貴な色。「雅」に相応しい照明です。

3   坂田   2011/12/19 20:13

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
12月23日、24日と31日に東京スカイツリーで白色での部分点灯が実施されますが、この「雅」の照明は今回は行われないようです。

コメント投稿
The other side of a mirror
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ10
ソフトウェア Ver1.05
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1023x767 (718KB)
撮影日時 2011-12-17 20:44:53 +0900

1   初老   2011/12/17 22:04

鏡に乗っけて、パチリと・・
逆立ちさせて、はい出来上がり
ん〜、まぁなんて意味のない写真・・
面白いと思ったんですが

2   gokuu   2011/12/19 19:02

初老さん こんばんは〜〜
色々遊ばれますね。鏡でとは思い付きませんでした。
キンキンラキンと楽しいお写真。GOLDがお好きみたい。
ひょっとして金の延べ棒など出てきませんか。(笑)

コメント投稿
赤の隣の赤
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,478KB)
撮影日時 2011-12-13 11:22:11 +0900

1   gokuu   2011/12/14 21:53

中華そばと餃子ラーメン。似ていて似ていない。
外食産業の競争は厳しい。ここは味で勝負や。
結局どちらにも入りませんでした。和食に。(笑)

コメント投稿
気分は、昭和30年代

1   名無しさん   2011/12/14 21:44

レトロチックな、シェードを手に入れたので、そこにあえてLEDをくっつけてみる。
白黒変換すると、気分だけは、昭和30年代、私の子供のころに、タイムスリップです。

2   gokuu   2011/12/14 21:59

名無しさん こんばんは~~ はじめまして。
電球は何処でも手に入ります。この傘が珍しい。
焼き物かガラス製。最近見掛けませんね。
時々見掛けるのは露天商の鉄板製かな。
昭和は遠くなりにけり。懐かしいです。

3   Nozawa   2011/12/15 06:26

名無しさん、お早うございます。

 gokuuさんも言われるように電球は沢山売ってありますが綺麗な傘は売っているのをみかけないですね。
電球一個では暗いので素敵なデザインの複数の傘(シェード?)もいりますね。

コメント投稿
赤い看板
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FH100
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,501KB)
撮影日時 2011-12-13 11:22:27 +0900

1   gokuu   2011/12/14 21:44

赤は目立ちます。チェーン店ではなさそうです。
最近開店したばかりかな。味は判りません。入ってみたくなる看板。

コメント投稿