物撮り・静物写真掲示板

静物写真(Still Life)、テーブルフォト、物撮りなどをテーマとした掲示板です。

1: 私のスタジオ・・5  2: k-x試し撮り2  3: 新入り3  4: スダチの枝が折れた・・5  5: 仲良しな竹9  6: かまくらと新幹線5  7: 仮面1  8: ランプ&イクラ定食3  9: ランプ7  10: フェイククッキー工房4  11: どんど焼き5  12: 300系新幹線車両5  13: retro microscope6  14: 浅草寺仲見世通り7  15: 幟と東京スカイツリー3  16: Model gun2  17: 日本丸3  18: 居残り組み6  19: センダンの実3  20: 古コンデジ1  21: ビー玉のむこう2  22: 朝の上野駅3  23: 謹賀新年13  24: スポットライト3  25: 新年1月フォトコン板へのお誘い1  26: 霜5  27: キウイの棚が・・3  28: シモバシラ3  29: クリスマス♪4  30: プレゼントほしい4  31: リベットとLEDライトアップ5  32: 光都東京LIGHTOPIA20111      写真一覧
写真投稿

私のスタジオ・・
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z250fd
ソフトウェア FinePix Z250fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 767x1023 (401KB)
撮影日時 2012-01-20 22:18:33 +0900

1   初老   2012/1/20 23:43

バックの布は100円均一、明かりとテーブルはDIYショップの安物、ランプも、安売りのLED、カメラを除けば、3000円で出来上がる、超簡易スタジオです〜

2   Nozawa   2012/1/21 02:59

初老さん、今晩は

 暗くとも照明無しで三脚で取る私と違い、色々工夫して撮っておられるのですね。
流石です、頭が下がります。

3   gokuu   2012/1/21 07:23

初老さん おはようございます。
手製のスタジオですね。↑にライトボックスの作り方も紹介され
ています。私は凄く横着。既製品のライトボックスを3千円台で
買いました。まだ使っていませんが、オークション出品撮影に便
利かなと。小物のテーブルフォトにも使用したいと思っています。
有る物で金を掛けずにとは、色々工夫されていますね。雨の日な
どには遊べて面白いと思います。またの作品をお待ちしています。

4   TAKE   2012/1/21 17:56

初老さんの写真が素晴らしい訳がこれで納得できました。
面倒くさがりの僕が敵うわけないなと思いました。

LEDライトひとつ持っているのですが、まだ1回しか使っていません。
どこに仕舞ってあったかなあ…

5   初老   2012/1/21 20:37

皆様こんばんは、コメントありがとうございます。
Nozawaさん、TAKEさん、工夫して撮っているというか、私の場合、財布を嫁が握っているので、やすあがりにと・・・貧乏がなせる業です。

gokuuさん、↑のライトボックスにも挑戦したのですが、収納しようとして失敗、大破しまして、いつか既製品のライトボックスを買おうとブラウザのお気に入りに、ショップを登録しました。
でも、k-x買っちゃったので、いま、資金なしなんです〜〜しくしく。

コメント投稿
k-x試し撮り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-x
ソフトウェア K-x Ver 1.02
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1023x679 (397KB)
撮影日時 2012-01-17 21:58:43 +0900

1   初老   2012/1/19 15:16

カメラ内臓の、デジタルフィルター「クロス」とか言うのを試してみました。

2   gokuu   2012/1/19 17:24

初老さん こんにちは〜〜
バックを暗く。クロス効果が良く出ています。
夜景にも使えて便利なフィルターですね。
私のコンデジ1台にも付いていますが・・
夜景を撮らないので、殆ど使って居ません。
テーブルフオトにとは気が付きませんでした。
一度試してみたくなりました。おおきに〜。

コメント投稿
新入り
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z250fd
ソフトウェア FinePix Z250fd Ver1.00
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1023x767 (347KB)
撮影日時 2012-01-17 22:49:02 +0900

1   初老   2012/1/17 23:29

え〜と、PanaのFZ10が、御逝きあそばしたので、新人さんが、おいでになりました。
近所の、某ディスカウントストアで、格安コンデジと共に展示されていた「Pentax K-x]君です。そう・・型遅れです。おかげで、3万円でおつりがくるという、いまどきの、コンデジも真っ青な投売り価格で、おいでくださいました。

2   Nozawa   2012/1/18 09:58

初老さん、お早うございます。

 Pentaxは、フィリッピンのセブ島(だったかな?)で作られていて
円高のおかげで投売りになると信じられないくらいお安く入手で
きてすごいですね。

 K-rに近いくらい高画素の画質がよいらしいので頑張ってご活躍
を。

3   初老   2012/1/19 15:13

Nozawaさん、こんにちは、
セブ島ですか、観光地のイメージしかないので、意外な感じです。カメラをよく見たら、本体はフィリピン、レンズはベトナム製みたいですね。
そういえば、このカメラ、底にしっかり「HOYA」と書いてありました。

コメント投稿
スダチの枝が折れた・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1339x2000 (666KB)
撮影日時 2012-01-17 15:30:17 +0900

1   Nozawa   2012/1/17 20:38

 昨年末頃から今年の雪が連日の雨で大分とけたので猪の出没する村の奥から入る畑に行ってみました。
スダチ五号の枝が三年に続き今年も折れています。
補強した縄のすぐ上辺りから3−4本の枝が折れています。

2   グレート浄瑠璃   2012/1/28 20:23

酢橘(スダチ)の果汁はさまざまな用途がありますね。
焼魚、飲みもの、など思いつきます。
大きくなってほしいものですね。

3   Nozawa   2012/1/29 14:08

グレート浄瑠璃さん、今日は

 植えて二年目のおととしは一つだけなりました。
昨年は雪で数本の枝が折れたために一つも実が実りませんでした。
今年の一月も雪吊りしていたのですが数本の枝が折れました。。
今年も実らないかもしれませんね。
もっとデカイ木にならないと実らないかなと思ってます。

4   gokuu   2012/1/29 16:30

Nozawaさん こんにちは〜〜
一昨年UPされたスダチですね。3年越しでも育っていませんね。
豪雪地域で苗木は無理かも。少し育った木を移植されては。
まあ、自家消費用でしたら金掛ける事は有りませんが・・
毎年折れていては、何年経っても台所用になりませんね。

5   Nozawa   2012/1/29 18:22

gokuuさん、今晩は

 はい、昨年の1-3月にも雪で折れまして、雪つりをしたら今年の雪で雪つりから上が折れました。
雪つりよりも茅などでごっそり囲ったほうが良かったようです。
また今年も実らないかもしれませんね。
村の奥の北向きの雪の多い居場所なので余計まずいです。

コメント投稿
仲良しな竹
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 550x822 (174KB)
撮影日時 2012-01-15 10:37:19 +0900

1   Nozawa   2012/1/15 17:44

都人さん、今晩は

 この辺りにも竹やぶは沢山ありますがこの様にねじれた竹は始めてみます。
世の中は色々ありですね。

5   gokuu   2012/1/16 07:20

都人さん おはようございます。
またまた珍しい竹を観付けられましたね。
きっと竹の子時代かに絡まって居たのかな。
仲良し兄弟。袋瀬に育てたいものですね。
京都といえば嵯峨野の竹林を思い出します。
嵯峨野は良い所です。三度散策しました。
鄙びた風景が大好き。一度は日帰りでしたが。

6   pipi   2012/1/16 10:53

都人さん こんにちは〜♪
「仲良し事は素晴らしきなり」の代表みたいな竹ですね(^▽^♪
私も若い時、嵯峨野へ行った事はあります。
とても、静寂な所だった記憶があります。
嵯峨野ユースにも泊まりましたよ。
食事の時、二人連れの外人オバサンに話掛けられ
適当な英語での会話が何故か弾みました(爆)

7   都人   2012/1/16 18:40

pipiさん 今晩は〜(pipiさん、皆さん)
仲良くして頂いて嬉しく思います。
嵯峨野などほかに色々見所盛り沢山ですよ
  (おこしやす〜)
pipiさん只者じゃ無いと思ってましたが〜
英語も堪能でしたかうふ〜
  皆さんコメント有難うございました。

8   TAKE   2012/1/16 22:35

久し振りにこの板に来てみれば、なんとも不思議で
微笑ましい写真ですね。
どこまで仲良しなんだよって、つっこみ入れたくなりました。
このまま一緒に伸びていこうねって。
あれ、4本の関係は??

9   都人   2012/1/18 18:48

TAKEさん 今晩は〜返事遅れてすみません!
色々とトラブルが在りまして(原因は俺ですけど)(泣)”
仲良しでしょう〜4本ー(3本)でした(笑)
  コメント有難うございます。

コメント投稿
かまくらと新幹線
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H20G
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1024x765 (202KB)
撮影日時 2012-01-14 14:34:43 +0900

1   坂田   2012/1/15 05:09

JR山手線有楽町駅前広場で横手市のイベント開催に伴い造られた「かまくら」を東海道山陽新幹線700系を入れ撮影してみました。

2   Nozawa   2012/1/15 17:46

坂田さん、今晩は

 雪の余り降らないところにカマクラですか、
すごいですね、雪を集めるのが大変ですね。

3   坂田   2012/1/15 21:38

Nozawaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 普段雪の積もらない都心で3日間のイベントのための「かまくら」を造るため10トンの雪を運んで製作されたようで苦労されたのが解るような気がします。
 多くの方がかまくら体験の行列に並ばれていましたので列の間から新幹線を入れて何とか撮ることができました。
 

4   gokuu   2012/1/16 07:14

坂田さん おはようございます。
横手市から雪を運んでのイベントでしたか。
これだけの枕を作れば宣伝効果100㌫ですね。
解けずに何日間持つのでしょう。大変な人出ですね。

5   坂田   2012/1/17 21:03

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
3日間のイベントで壊してしまうのはもったいない気がしました。

コメント投稿
仮面
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯2
フラッシュ なし
サイズ 4320x2432 (2,190KB)
撮影日時 2012-01-14 13:57:48 +0900

1   赤いバラ   2012/1/15 00:39

こんばんはー^

ペア仮面引き寄せられたのか?
しばらく見ておりましたです。
ボケ気味ですみませんです。

コメント投稿
ランプ&イクラ定食
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯2
フラッシュ なし
サイズ 4320x2432 (348KB)
撮影日時 2012-01-14 14:44:00 +0900

1   赤いバラ   2012/1/14 20:34

こんばんはー^

ひさびさに、小樽へ行きまして観光客で賑わっておりました。
此処は北一ガラスの喫茶店で、ちよっとおそいランチです。
ランプを目の前にして食べるイクラ丼もなかなか良かったです。
はい 自慢しましたですぅ(^^;;;;;

2   Nozawa   2012/1/14 20:54

赤いバラさん、今晩は

 珍しい食べ物を頂いたのですね。
画面を見るときにも懐中電灯で私のパソコンのモニターを照らさないと良く分からない様な感じが・・。
懐中電灯で照らしても無駄かな・・。

3   pipi   2012/1/14 20:55

赤いバラさん今晩は〜♪
お久し振りです^^
喫茶店でイクラ丼とは珍しいですね。
ランプの赤い灯りがオレンジ色のイクラを
一層赤く染めて不思議&個性的な空間ですね(笑)
イクラが凄く強調されて演出は成功ね(爆)
美味しそう(^▽^涎

コメント投稿
ランプ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯2
フラッシュ なし
サイズ 4320x2432 (2,302KB)
撮影日時 2012-01-14 14:26:59 +0900

1   赤いバラ   2012/1/14 17:02

こんにちはー^

幾つもののランプ一色で見るのも綺麗です。

3   赤いバラ   2012/1/15 00:46

Nozawaさん こんばんはー^

 ランプの灯りを見ていますと、ほんのりとします。
 一色ですが綺麗でした。

4   坂田   2012/1/15 07:49

赤いバラ こんにちは
LED照明が普及してきている現在このような暖かみのあるランプの灯は将来貴重なものになるのではないかと思います。

5   gokuu   2012/1/15 14:02

赤いバラさん こんにちは~~
何時も可愛い静物写真を。これもコレクションかな?
並べてみると、なかなか古風で暖かさを感じます。
白熱灯は温かみがあり、この温もりは蛍光やLEDでは出ませんね。

6   赤いバラ   2012/1/17 00:25

坂田さん こんばんはー^
このランプは数としては少ないと思います。
限られたとこにしかですね。
おっしゃるとおり暖かみのあるランプの灯り
貴重なものだと思います。

7   赤いバラ   2012/1/17 00:28

gokuuさん こんばんはー^
>なかなか古風で暖かさを感じます。
ランプの灯りは小樽運河の灯りとダブって見ております。
ファッ〜と暖かさを感じさせられますね♪

コメント投稿
フェイククッキー工房
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,210KB)
撮影日時 2012-01-14 16:13:20 +0900

1   初老   2012/1/14 16:49

フェイククッキー工房、またの名を、「子供部屋」という。
過去に投稿させていただいた、「テーブルのクリスマス」の、クッキーたちは、ここで生まれました。
ん〜〜と、それだけです
失礼しますた。

2   Nozawa   2012/1/14 17:12

初老さん、今晩は

 トテモ美味しそうでよだれが出そうです。

3   gokuu   2012/1/14 20:12

初老さん こんばんは~~
後ろに木工ボンドが写っています。これが無かったら本物かと。
拙いですねボンドは。本物と言っても判りませんのに。残念なり。

4   pipi   2012/1/14 21:29

初老さん今晩は〜♪
ビスケットは本物と間違いそうですね。
昔のビスケットで、食べたら喉に行く前に
歯にべっとり くっ付いて喉に辿り着くまで
時間が掛かりそうなビスケットみたい。
説明にも時間が掛かりましたぁ(笑)

コメント投稿
どんど焼き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (252KB)
撮影日時 2012-01-11 12:00:09 +0900

1   pipi   2012/1/13 14:33

タイトルは「どんど焼き」ですが、何故か画像が鳥居(笑)
どんど焼きは単なる焚き火の画像なので没に・・・(−−;)

2   gokuu   2012/1/13 22:36

pipiさん こんばんは~~
良く積もってますね。こんな風景は子供の頃以来観ていません。
10年に一度ぐらいはドカ雪も有りますが、直ぐ泥濘に。
まさか鳥居に火は点けませんよね。ご愛嬌や。ポカも楽しい。(笑)

3   Nozawa   2012/1/14 14:19

pipiさん、今日は

 そうですね、とんど(どんど)焼きは焚き火の延長ですね。
大掛かりになると綺麗ですが。
流石に鳥居には火をつけられませんね。
雪の中にすっくと立った鳥居が美しいです。

4   pipi   2012/1/14 21:14

gokuuさん今晩は〜♪
右を見ても左を見ても周りを見ても
全て雪だらけです(笑)
今年は雪が多くて如何したもんだか・・毎日除雪です。
いくら寒くても鳥居で身体を温めるわけには(笑)

5   pipi   2012/1/14 21:21

Nozawaさん今晩は〜♪
この日も寒い日で、どんど焼きの傍から
離れたくない感じでした。
この神社は「旭川神社」で昨年から
どんど焼きはこの神社に来てます。

コメント投稿
300系新幹線車両
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x762 (577KB)
撮影日時 2012-01-03 10:31:57 +0900

1   坂田   2012/1/11 20:33

 3月16日限りで全て引退を控え見かける機会の少なくなった東海道山陽新幹線の300系を東京駅で撮影してみました。

2   Nozawa   2012/1/14 17:13

坂田さん、今晩は

 坂田さんに掛かったら新幹線の電車も静物なのですね。
もう、負けそうです・・。

3   pipi   2012/1/14 20:55

赤いバラさん今晩は〜♪
お久し振りです^^
喫茶店でイクラ丼とは珍しいですね。
ランプの赤い灯りがオレンジ色のイクラを
一層赤く染めて不思議&個性的な空間ですね(笑)
イクラが凄く強調されて演出は成功ね(爆)
美味しそう(^▽^涎

4   pipi   2012/1/14 21:03

坂田さん今晩は〜♪
何でバラさんへのコメントが坂田さんに??
大変失礼しました。
では改めて・・・
とっても理想的な構図の撮影ですね。
先日、TVでプロの方が新幹線の撮り方を
指導してましたが、その時の撮り方と同じです。
凄いですね。バッチリですね♪

5   坂田   2012/1/14 23:27

Nozawaさん pipiさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この場所はホームに入るところでスピードがゆっくりとなるので撮影には良いポイントかもしれません。

コメント投稿
retro microscope
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1023x767 (1,123KB)
撮影日時 2012-01-10 21:45:53 +0900

1   初老   2012/1/10 22:18

毎度の、ゴ〜〜ルド(めっき)シリーズ?
なぜだか家にある、とてもレトロ〜〜な顕微鏡にお出まし願って
うんこらショット撮影してみましたぁ

2   gokuu   2012/1/11 07:14

初老さん おはようございます。
モデルガンに続いてゴールド顕微鏡とは。
拘りの取集家ですね。お宝鑑定団に出されては。
希少価値で良い値が付くかも知れませんよ。

3   pipi   2012/1/11 12:49

初老さん こんにちは〜♪
金の顕微鏡とは・・初老家は金に埋もれているのでは(笑)
若しかして豊臣秀吉の子孫では??(笑)

4   Nozawa   2012/1/11 14:17

初老さん、今日は

 ゴールドのモデルガン、ゴールドの顕微鏡と素晴らしいコレクションをお持ちでよいですね。
文字通りの金持ちですね。

5   初老   2012/1/11 18:07

gokuuさん、PiPiさん、Nozawaさん:こんばんわぁ、コメントありがとうございます。
特にこだわって収集しているわけではないのですがぁ。・・
うち、貧乏やねんから、金に憧れるねんってことで、あはは、
顕微鏡は銅のようですし、モデルガンは、どっちかってーと白銅色なんですね、これが、電球色の照明にかかると、アラ不思議ゴ〜〜ルド〜〜っ気分なんですぅ
あ・・・ばれちゃった

ところで、あたしのメインにしてたDMC−FZ10が、とうとう天に召されまして、この際、お安い一眼レフでもと物色中なのです。2〜3日前の広告に、近所の、ディスカウントストアに、ペンタックス K−Xが投売りで出ていたので、奪取しなきゃぁ、っと、財布の中身をのぞいております。

6   赤いバラ   2012/1/15 00:45

初老さん こんばんはー^
お宝うろいろお持なのですね。
綺麗なゴールド色ですね。

コメント投稿
浅草寺仲見世通り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x819 (574KB)
撮影日時 2012-01-09 13:00:25 +0900

1   坂田   2012/1/9 20:30

多くの参拝客で賑わう浅草寺仲見世通りの風景を撮影してみました。

3   坂田   2012/1/14 23:23

Nozawaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
今年の浅草は今までの中で一番賑わっているように感じました。達磨と招き猫が昨年も居たのを思い出しました。

4   赤いバラ   2012/1/15 00:48

坂田さん こんばんはー^

浅草なつかしく拝見しました。
浅草のネギトロを食べていたことを思い出しました。
美味しかったんですょ♪

賑わってるようですね。

5   坂田   2012/1/15 05:12

赤いバラ さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いすます。
この日の浅草寺近くの飲食店はどこも大変混雑していました。
ねぎとろもいいですね。

6   グレート浄瑠璃   2012/1/28 20:32

浅草寺門前の「人形焼」のお店で「創業はいつですか?」と
聞いてみました。明治初年(1868年)だそうです。
もう140年からの歴史がある庶民の味なんですね。

7   坂田   2012/1/29 18:46

グレート浄瑠璃さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
浅草に行った際には人形焼を買うようにしています。

コメント投稿
幟と東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 709x1024 (475KB)
撮影日時 2012-01-09 12:13:01 +0900

1   坂田   2012/1/9 18:12

 両国国技館前の大相撲1月場所の幟をスカイツリーを入れた撮影してみました。

2   赤いバラ   2012/1/15 00:43

坂田さん こんばんはー^

今年も宜しく願います。
スカイツリーやはり高いですねー
今年はなんとかして見に行きたいものです。

3   坂田   2012/1/15 05:19

赤いバラ さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
国技館前の太鼓の搭と東京スカイツリーと並んだ幟を入れてみましたが今年の5月からはここもスカイツリーの開業で多くの方が訪れるようになるかもしれません。

コメント投稿
Model gun
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1023x682 (1,478KB)
撮影日時 2012-01-09 16:24:23 +0900

1   初老   2012/1/9 17:53

机の奥に眠っていた、モデルガンを久しぶりに取り出し、撮影してみました。
このモデルガンは、私が若かりしころにコレクションしていたものの中で、唯一手元に残っている1丁です。いまどきは、全金属のモデルガンなんて、見かけませんね。ほとんどエアガンばかりですね〜

2   赤いバラ   2012/1/15 00:41

初老さん こんばんはー^
今年も宜しく願います。

私もモデルガン持ってますょ♪
打つポーズとか、かっこいいですよね。
金色ではないですが、ちかいうちにアップします。

コメント投稿
日本丸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 739x1024 (561KB)
撮影日時 2012-01-08 11:26:54 +0900

1   坂田   2012/1/9 06:56

帆船に日本丸のマストを撮影してみました。

2   gokuu   2012/1/9 09:17

坂田さん おはようございます。
帆船のマストを縦撮りで美しい姿ですね。
福山港にも停泊していたようですが観に行っていません。
恐らくカメラマンで混雑したことと思いますが残念。

3   坂田   2012/1/9 17:03

gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この日本丸は航海することは無く繋留されて一般公開されているものです。
一度はマストに帆を張った時に撮影してみたいと思います。

コメント投稿
居残り組み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 975x650 (163KB)
撮影日時 2012-01-08 10:59:04 +0900

1   pipi   2012/1/8 22:24

今朝は少しシバレて、公園の木は
雪の花で真っ白。
撮影した時は雪の花も大分融けて
微風にユラユラ揺られながらも
枝にヘバリ付いてる居残り組みをカシャ^^

2   Nozawa   2012/1/9 03:29

pipiさん、お早うございます。

 私の方は朝日のでは曇っていて撮れませんでしたが
綺麗な夕焼けが撮れました。
満月も出ていましたが直ぐには撮りませんでして夕食を
済まして風呂から上がってから撮ろうと思っていたら
雲に覆われてしまいました。

3   gokuu   2012/1/9 09:13

pipiさん おはようございます。
おお!美しい雪花を。針のように凍ってますネ。
この針でgokuuをチクチクと。痛そうやな。
そうはさせませんぞ。こちらは暖かい。
刺す前に解けてまうでぇ。(爆)

冗談は去て置いて美しいショットに拍手〜!!

4   初老   2012/1/9 17:45

PiPiさん、こんばんは
雪の花ですか、美しいですね。
私は、九州ですので、枝に咲く雪の花なんて見たことありません。美しい結晶になる前にべチャット・・・・
美しい雪の芸術が見られるなんてうらやましいです。
もっとも、私がそちらに行くと、寒さに負けてコタツ猫状態になること確実ですね、寒いのは、超にがてですから。あはは

5   pipi   2012/1/10 19:59

Nozawaさん、gokuuさん、初老さん今晩は〜♪
コメント有難うございます^^
Nozawaさんへ:撮り損なって残念でしたね。
       でも、お風呂上りで湯冷めをして
       風邪でも引いたら大変よ。
       気を付けて下さい。

gokuuさんへ:今回の雪花でチクチクはチョイト頼りないので
       次回は頑丈なツララにします。御覚悟を(笑)
       暖かいコメントの他に拍手まで有難うございます(^▽^♪

初老さんへ:初老さ〜ん、北海道でコタツ猫状態は無理かも・・
      コタツはありましぇ〜ん(笑)
      家の中はTシャツ1枚で過ごせますので
      どうぞ、いらして下さい^^

6   赤いバラ   2012/1/15 00:51

pipiさん こんばんはー^

本年も宜しく願います。
ここんとこ北海道も冷えましたね?
初詣の夜から風邪を引いておりまして
ただの風邪でよかったです。

こちらの雪花とても美しいですね♪
バックの滑らかさも綺麗です。

コメント投稿
センダンの実
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,165KB)
撮影日時 2012-01-08 12:44:58 +0900

1   gokuu   2012/1/8 18:27

真冬です。実に水分がなくなり皺シワ。
鳥も食べません。最期は落ちるだけです。
センダンはどうやって繁殖するのかな?
考えていたら眠れなくなります。(笑)

2   pipi   2012/1/8 21:41

gokuuさん今晩は〜♪
食べ頃の梅干みたいね(笑)
無着色で体に良さそう(爆)

3   gokuu   2012/1/9 09:01

pipiさん おはようございます。
(^▽^)アハハ食べ頃ですよ。
鳥も食べません。梱包して送りましょうか。
後で美味しいレシピを教えてくださいネ。(笑)

コメント投稿
古コンデジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S2 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ あり
サイズ 2592x1944 (816KB)
撮影日時 2012-01-07 14:05:02 +0900

1   あづさ弐号   2012/1/7 14:35

今見たら意外と良い画吐くんじゃ?と引っ張りだしてみたものの…再び長い眠りにつきました。
JPEG撮って出しです。

コメント投稿
ビー玉のむこう
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス フラッシュ
フラッシュ なし
サイズ 1023x682 (882KB)
撮影日時 2012-01-06 19:08:16 +0900

1   初老   2012/1/6 22:31

あけましておめでとうございます。
っと、かなり遅めの、ご挨拶になってしまいました^^;
私、暮れから正月まで、ずっと仕事で、今日がやっと休みでしたので、
その辺に散らかってるもので遊んでみました。

2   gokuu   2012/1/7 14:44

初老さん こんにちは~~
遅まきながら、新年おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末年始お仕事とは。デパート、スーパー、コンビニ、警備会社。
休日だからこそ忙しい働き場は最近多いですね。ご苦労様です。

金の鈴の前でトランプ遊び。面白いアイディアです。
今は花も少なく冬空です。テーブルフォトは暖かい部屋で絶好ですね。

コメント投稿
朝の上野駅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (429KB)
撮影日時 2012-01-03 09:47:01 +0900

1   坂田   2012/1/3 21:30

 朝上野駅に到着した寝台特急カシオペアからホームに降りた乗客が機関車の前で記念撮影をしている光景を撮影してみました。

2   pipi   2012/1/3 22:34

坂田さん今晩は〜♪
北国に住んでる私は上野駅と言えば
特別の感情が湧いて来ます。
いつかはカシオペアで、息子の住んでる東京へ行きたいです。

3   坂田   2012/1/4 18:26

pipiさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
私の方は一度この寝台特急カシオペアで北海道旅行に出かけて見たくなりました。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x2592 (1,312KB)
撮影日時 2011-12-29 12:32:47 +0900

1   坂田   2012/1/3 06:12

gokuuさん
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

9   gokuu   2012/1/4 20:04

都人さん 新年おめでとうございます。
返信が大変遅くなり失礼しました。
広島土産、お役にたてて嬉しく思っています。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。

10   gokuu   2012/1/4 20:06

TAKEさん 返信が遅くなり大変失礼しました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

11   gokuu   2012/1/4 20:08

坂田さん 
返信の挨拶が遅れ大変失礼しました。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。

12   gokuu   2012/1/4 20:17

雀さん 返信ご挨拶が遅くなり大変失礼しました。
私も15年前に大病を。お酒はほどほどにしています。
新年だけは吟醸酒のお屠蘇を。屠蘇≒薬酒という事で。
平素は酎の湯割りを。ニコチンは全く受け付けません。
害有って益無しです。お酒はその点薬。と自分勝手に。
本年も健康でありますように。宜しくお願い致します。

13   gokuu   2012/1/4 20:19

perLodさん 返信の挨拶が遅くなり大変失礼しました。
未だ短いお付き合いですね。本年も宜しくお願い致します。

コメント投稿
スポットライト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS
機種名 myu:2
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード
絞り値 F2.8
露出補正値
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (1,755KB)
撮影日時 2005-01-10 00:00:00 +0900

1   perLod   2011/12/30 23:10

投稿する時間や気力が少し戻ってきました。
今やこんな絵も高感度と手ブレ補正でらくらくでしょうか。

FILM:Kodak Tri-X@EI1600
SCANNER:NORITSU QSS-32_33

2   gokuu   2012/1/4 20:27

perLodさん こんばんは~~
フィルムへの拘り。フィルムだからこその表現です。
特にモノクロフィルムは素晴らしい。深みを感じます。

3   perLod   2012/1/9 21:10

gokuuさん、ありがとうございます。
新年早々熱を出して寝込んでおり、返事が遅くなってしまいました。
色々試行錯誤をする間もなくフィルムは消滅しつつあります。
それでもモノクロフィルムはまだ中小メーカーがあるので、続けたいと思います。

コメント投稿