旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: キリンが見えてきました、、5  2: 鉄道3  3: 大阪天満宮の可愛い花達3  4: 高速バスより一枚3  5: 大阪天満宮商店街1  6: 折り返し4  7: 大パノラマ8  8: お城の窓2  9: 近鉄南大阪線2  10: 六甲山(六月)#21  11: 瑠璃光寺1  12: 六甲山(六月)2  13: 比叡山延暦寺6  14: ここ何処?1  15: 観覧車3  16: 門司港レトロにて2  17: 鯉のぼり1  18: さくらとカヤブキ屋根2  19: 世羅3  20: 湖畔風景2  21: 瀬田唐橋の辛子色欄干から 2  22: 1  23: びわ湖3  24: JR湖西線の車窓3  25: 参道3  26: 赤坂山から東の方角3  27: お寺の境内3  28: SLの旅5  29: 花3  30: 連休3  31: 清らかに3  32: 梅の季節3      写真一覧
写真投稿

キリンが見えてきました、、
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (101KB)
撮影日時 2016-02-16 16:26:47 +0900

1   め組   2016/8/10 07:44

高速バスより、、、風景です

2   め組   2016/8/11 08:44

花鳥風月様 おはようございます
海の作業にはなくてはならない重機です
愛称はキリンです 可愛い名前です

3   花鳥風月   2016/8/10 18:58

ガントリー ガーダー上げて 小休止

4   youzaki   2016/8/11 14:03

今日は
素的な風景を上手く撮られています。
こんな写真好きです。
私は風景は苦手ですがこんな海の風景は撮ります。

5   め組   2016/8/11 15:16

youzaki様 ありがたいコメント恐れ入りま

す 高速バスより無造作に撮影しました

大阪に遊びに行く道中より

コメント投稿
鉄道
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,818KB)
撮影日時 2016-07-24 12:22:34 +0900

1   花鳥風月   2016/8/8 21:23

SLで 旅がしたいな いつかまた

2   め組   2016/8/8 22:27

蒸気機関車で旅がしたいな、、駅弁を食べながら、、

3   花鳥風月   2016/8/9 07:01

め組 さん ありがとうございます

駅弁の 箱の香りは 木の香り

コメント投稿
大阪天満宮の可愛い花達
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 10.8mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (246KB)
撮影日時 2016-02-15 13:52:49 +0900

1   め組   2016/8/8 11:33

天満宮はお祭りが似合います、、

2   花鳥風月   2016/8/8 21:11

天満宮 梅を見たのは 二月かな

3   め組   2016/8/9 07:10

花鳥風月様 この梅は今年2月に天満宮に観光旅行に行った時に撮りました わかりますか

コメント投稿
高速バスより一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (145KB)
撮影日時 2016-02-16 16:08:15 +0900

1   め組   2016/8/7 09:12

メリーゴーランド迫力あります

2   花鳥風月   2016/8/7 21:13

日本では 惜しくも二位の 天保山大観覧車

3   め組   2016/8/8 06:58

花鳥風月様 これだけ大きな観覧車なら十分でしよう 人気あるのがわかります

コメント投稿
大阪天満宮商店街
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX410 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (166KB)
撮影日時 2016-02-15 13:44:49 +0900

1   め組   2016/8/7 09:07

大阪に遊びにいきました、、息抜きになりましたね

コメント投稿
折り返し
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,993KB)
撮影日時 2016-07-23 13:48:59 +0900

1   花鳥風月   2016/7/24 19:49

C56や 今日の往路は きつかった?

2   め組   2016/8/7 14:20

C56人間でいえば何歳になりますかね、、
現役でいるだけでも大したものです
きついのは今日だけですかね、、

3   花鳥風月   2016/8/7 21:06

め組 さん ありがとうございます

1939年(昭和14年)4月20日、川崎車輌兵庫工場にて、C56形のラストナンバー機(製造番号 2099)として完成したそうです。( Wikipedia)
いつ引退してもよいほど老朽化しています。

4   め組   2016/8/8 18:59

花鳥風月様お年寄りに普段も優しいとお見受けしました
人間でいえば77歳ですか、、最後の頑張りですね、、あと何年現役する予定かな?

コメント投稿
大パノラマ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 14653x2908 (8,515KB)
撮影日時 2016-07-19 12:30:06 +0900

1   im   2016/7/23 20:17

五山送り火の目に映る都の現在

4   スカイハイ   2016/7/29 17:30

もんのすごいパノラマですね。
このカメラは(シグマのくせに)パノラマ撮影なんて芸当ができるのですか?
それともソフトウェアで後から張り合わせたのですか?

シグマは低ISOの画質に特化していて、機能性や機動性には劣るという先入観というか、一般にそう思われていますよね。
ソニーだと一眼でもミラーレスでもパノラマ撮影ができるのですが、こんなものすごい解像感はないし、よく見るとつなぎもうまくいっていないことが多いです。

5   im   2016/7/30 22:11

スカイハイさん ありがとうございます。六甲山でもやりましたがあれと同じように後からソフトウエアで張り合わせています。この画像に関してフォトコン板で質問を受けましたので説明が後になりましたが画像の近影部分にマスクをかけてから投稿しています。

6   め組   2016/8/7 08:58

8515KBですか 大画面&パノラマを
ありがとうございます
貼り合わせの境目がわかりません 素晴らしい出来栄えです

7   im   2016/8/7 18:00

め組さん はじめまして
パノラマ写真にコメントを頂戴して感謝します。
時々ですがパノラマが撮れたらその都度投稿させていただいてますので
またよろしくお願いいたします。

8   gokuu   2016/8/12 08:52

imさん おはようございます。
パノラマ。昔良く作りました。継ぎ目の見えないように。
何枚繋いだのかな?撮影時の水平に気を付けますね。
最も少々捻れていても大丈夫。ソフトが勝手に修正ですネ!
六甲からの眺めは凄い。淡路が観えてるようで登りたくなります。

コメント投稿
お城の窓
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (253KB)
撮影日時 2016-02-27 14:59:30 +0900

1   im   2016/7/12 10:50

古い)をテーマとして投稿した写真
http://photoxp.jp/pictures/166598 にてKazさんよりいただきましたコメント(どのようにして使う)への回答です。

2   Kaz   2016/7/13 13:17

使われ方がよく判る写真をありがとうございました。m(__)m

コメント投稿
近鉄南大阪線
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,894KB)
撮影日時 2016-07-04 10:58:27 +0900

1   im   2016/7/8 00:36

田園風景の中を走る三両編成の列車が見えました。

2   花鳥風月   2016/7/10 20:23

梅雨の田を コトンコトンと 列車行く

コメント投稿
六甲山(六月)#2
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,109KB)
撮影日時 2016-06-27 12:24:30 +0900

1   im   2016/7/4 22:53

もういちまいUPしときます。カメラの向きを六甲アイランド側に少し振ったフレーム。先の一枚はフォビオンクラッシックブルー仕上げでしたがこちらの現像はナチュラルな感じにしました。

コメント投稿
瑠璃光寺
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,364KB)
撮影日時 2016-06-19 12:32:09 +0900

1   花鳥風月   2016/6/30 22:02

五重塔 紫陽花と見る 曇り空

コメント投稿
六甲山(六月)
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,327KB)
撮影日時 2016-06-27 12:23:07 +0900

1   im   2016/6/28 23:17

久しぶりに雨が止んだとはいえやはり梅雨の季節です、 眼下の街や大阪湾は霞んで見えました。
山頂近くの六甲高山植物園ではニッコウキスゲやイブキジャコウソウなど沢山の花が咲いていました。

2   花鳥風月   2016/6/30 21:44

六甲山 大阪湾も 泣いている

コメント投稿
比叡山延暦寺

1   im   2016/5/31 23:02

比叡山延暦寺 根本中堂に通じる坂道

2   SS   2016/6/28 17:49

高等学校の修学旅行で…根本中道…忘れません!

3   im   2016/6/28 23:34

強くこころに残ることが有ったのでしょうか?

4   SS   2016/6/29 21:16

ケーブルカーで上がつた 高い山の上にこのように大きな寺が?・・・何故か興味が沸き・・・寺の中庭を歩き回ったのを思い出します・・・63~4年経ってしまいましたが ミノルタ二眼レフで撮ったはずですので探してみます??
 

5   im   2016/7/4 22:42

戦後まもない頃の比叡山の様子を撮っておられるようで、貴重な画像がでてくるといいですね。

6   SS   2016/7/5 14:45

探して みます??SS.

コメント投稿
ここ何処?
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (838KB)
撮影日時 2016-03-23 11:52:36 +0900

1   im   2016/5/30 18:54

六甲山の上の方に在った建物。

コメント投稿
観覧車
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (9,178KB)
撮影日時 2016-05-14 11:56:50 +0900

1   SS   2016/6/25 10:58

観覧車 🎡 回れや舞われ ばらの中❢

2   花鳥風月   2016/5/25 07:06

薔薇園を 上から見渡す 観覧車

3   花鳥風月   2016/6/29 20:40

SS さん ありがとうございます

観覧車 薔薇の香りを かき回し

コメント投稿
門司港レトロにて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.31
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,048KB)
撮影日時 2016-05-14 10:50:12 +0900

1   初老   2016/5/17 17:11

JPEG撮って出しです・・

2   花鳥風月   2016/5/18 20:50

また走る 日々を待つのか 路面電車

コメント投稿
鯉のぼり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (13,017KB)
撮影日時 2016-04-24 14:01:33 +0900

1   花鳥風月   2016/5/5 19:34

鯉のぼり も少し風の 欲しいとこ

コメント投稿
さくらとカヤブキ屋根
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.4 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.12-50mm F3.5-6.3
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (1,995KB)
撮影日時 2016-04-23 09:44:58 +0900

1   花鳥風月   2016/5/3 17:19

茅葺に 枝垂桜の よく似合ふ

2   鼻水太朗   2016/5/3 11:36

荘川の里にて。

コメント投稿
世羅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma or Tamron Lens
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,590KB)
撮影日時 2016-04-30 10:13:57 +0900

1   花鳥風月   2016/5/2 07:14

チューリップ 畑のカーブ 面白き

2   鼻水太朗   2016/5/3 11:35

あなた様も行ってたのね。

3   花鳥風月   2016/5/3 17:10

鼻水太朗 さん ありがとうございます

太郎様 そちら様こそ 遠くから

コメント投稿
湖畔風景
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (3,197KB)
撮影日時 2016-04-24 13:51:09 +0900

1   im   2016/4/29 22:30

琵琶湖

2   花鳥風月   2016/5/1 16:22

外輪船 ニューオーリンズか 琵琶湖かな

コメント投稿
瀬田唐橋の辛子色欄干から
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,342KB)
撮影日時 2016-04-24 10:35:38 +0900

1   im   2016/4/28 23:18

下の景色を覗いてみた。ハナミズキが満開。

2   花鳥風月   2016/5/2 07:03

ハナミズキ 咲いた瀬田川 屋形船

コメント投稿

城
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,239KB)
撮影日時 2016-04-17 12:35:51 +0900

1   花鳥風月   2016/4/19 21:02

天守閣 青葉茂れる 山の上

コメント投稿
びわ湖
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 日陰
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (11,234KB)
撮影日時 2016-04-15 14:04:02 +0900

1   im   2016/4/18 23:53

同行した友人曰く「呉の前海より広い景色」

2   花鳥風月   2016/4/19 19:10

近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ
作者:柿本人麻呂

3   im   2016/5/30 19:07

花鳥風月さん こんにちは。作者が大津京を思い出した様子がこの景色と私の脳裏でつながって妙に納得でき歴史にふれたような気分を味わうことが出来ました。ありがとうございました。

コメント投稿
JR湖西線の車窓
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.2.0
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (10,223KB)
撮影日時 2016-04-15 10:32:23 +0900

1   im   2016/4/16 18:53

かすむ海  なんでやねん びわ湖やろ!

2   花鳥風月   2016/4/16 22:47

湖を うみと読ませる 北の湖

3   im   2016/4/19 00:00

ありがとうございます。近江と書いて「おうみ」と読むのも興味深いです。

コメント投稿