旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 深度合成本番5  2: 鉄もの選び4  3: 1124豊田4  4: 噴水と競演4  5: ミセス・スローカム4  6: こちらは、名の確認を忘れました4  7: 舞妃蓮 開花4  8: 深度合成4  9: スズランの緑玉4  10: 今朝、撮り直しました4  11: ヤマグワ5  12: 蜂に挑戦5  13: 七段花4  14: こんなことがあるんですね〜。4  15: ヒバリ立つ4  16: ユリ4  17: ハナショウブ4  18: ササユリ5  19: 小布施の町並み4  20: ETに出会う4  21: 膨らむ蕾4  22: やっと開花です。4  23: 解っていたが魂消た4  24: 雨上がり4  25: 連山の夕焼け4  26: ハナアブ5  27: ひまわりの蕾4  28: 再度 ササユリに挑戦5  29: ササユリ5  30: まだ蕾5  31: 茅の輪5  32: 忘れていた宿題5      写真一覧
写真投稿

深度合成本番
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (3,901KB)
撮影日時 2017-06-26 11:06:31 +0900

1   GG   2017/6/26 21:13

このレンズは合成モード対応とのことだったのも購入動機でしたが
深度合成は絞り込まなくても被写界深度だけを深くできる。
回折の影響で解像性能が劣化する心配はない。普段通り手持ちで可。
取説によるとピントを合わせた位置を中心に、自動的にピント位置を変え
一回の撮影で8コマ撮影する。このようなことが書かれておりました。
まぁ合成なので、お遊びですが開放でも全ピンが来るのはうれしいですね。

2   GEM   2017/6/26 21:31

こんばんは。
なる程回折の心配がなくなるのですね、搭載の意味が理解できました。
パンフォーカスの描写で、背景まで活きてくる様です。
絞り値を気にする事なく撮影出来る強みは、ありがたいですね。

3   taketyh1040   2017/6/26 22:20

こんばんは。
いろいろ楽しまれているようですね。
海保魚で、これだけピンが来てくれたら文句ないですよね。
ただ、かなりファイルサイズが大きくなりそうですね。
もっとも、5000万画素扱いに慣れておられるので、今迄通りかもしれませんね。(^^ゞ

4   taketyh1040   2017/6/26 22:45

確認しないで投稿していまいました。
海保魚 → 開放 です。
失礼しました。

5   GG   2017/6/26 23:07

GEMさん、こんばんは。
これはこれで使い道もありそうで、ただ被写体が複雑すぎると
合成失敗のメーセージが出ますので、単純なのに限られそうです

taketyh1040さん、こんばんは。
ファイルサイズは昨日のひまわりもそうでしたが、JPGに変換されて
たったの8.5MBの小ささです。全体では撮影枚数が8枚なので合成には
カメラ内で68MBの処理が行われても、カードには8枚が分散されて
記録されるようで、あとはの7枚の画像を削除すればいいだけですね。
単純な被写体なら回折の影響を受けないので、使えそうです。

コメント投稿
鉄もの選び
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (8,220KB)
撮影日時 2017-06-26 12:08:20 +0900

1   GG   2017/6/26 20:56

橋の反対側に出てのスタジアム付近

2   GEM   2017/6/26 21:34

こんばんは。
久しぶりにこのレンズの描写を拝見する事が出来ました。
大自然のみならず、お天気が悔やまれますが街中や精緻な建造物でも挑戦のし甲斐がありそうですね。

3   taketyh1040   2017/6/26 22:22

こんばんは。
ここまでの広角で、違和感のない絵を出されるのは
慣れておられるからなのでしょうね。
私なら、どう絵作りして良いかも解らないと思います。(^_^;)

4   GG   2017/6/26 23:34

GEMさん、taketyh1040さん、こんばんは。
旅行のためにだけ使うのはもったいない話ですね
ただほんと11ミリで絵作りとなると、冗長となるのを避けたい所ですし
無駄なものが入りやすく、やはり被写体選びが第一になりますかね
都会での街歩きや建造物類、近場でもじっくり探したいものです。

コメント投稿
1124豊田
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (11,237KB)
撮影日時 2017-06-26 11:57:16 +0900

1   GG   2017/6/26 20:48

隣町に行ってきました。
ベタな構図ですが豊田スタジアムと豊田大橋(黒川紀章氏設計)で
平成11年竣工。スタジアムのこけら落としには、歌姫サラ・ブライトマンが来て
見に行きました。名古屋グランパスの本拠地ですが現在はJ2降格中なれど
また上がってきて欲しいものです。
こちらかのフレーミングは初ですが、普段は被写体選びに悩むレンズですね。

2   GEM   2017/6/26 21:43

こんばんは。
グランパス ストイコビッチ監督時代は応援していたので寂しい限りです。
折角なら、スタジアムと大橋とのクローズアップのお写真も拝見したいですね。

3   GG   2017/6/26 23:28

GEMさん、こんばんは。
そうでしたね、J1時代は優勝も経験して盛り上がりましたが
新陳代謝の激しいサッカー競技のこと。スタジアムの周りは
公園があり、ゆったりしてますがただ田舎なので駅までのアクセスの悪さ
とか公共交通機関は今ひとつですね
保有のレンズとか少ないですが、いろいろ回して使って行きたいですね

taketyh1040さん、こんばんは。
そうですか、自分も若尾様は大ファンでした。仕草とか鼻にかかった声
とか印象深いですね。愛知生まれの黒川氏も没後10年ですね。
東京の国立新美術館や利用したことはないけどカプセルホテルとか
それはもう建築会では世界的な人でしたもね。

4   taketyh1040   2017/6/26 22:28

こんばんは。
ゆったりとした河が、なんとも心地良いですね〜。
黒川紀章さんの名前を久しぶりに聞きましたね。
不思議なもので、若尾文子さんの顔も一緒に浮かびます。
二人が初めて会ったときの若尾さんの美しさは今も憶えていますよ。
彼が、東京都知事になっていたら、どんなオリンピックになったのか
見てみたかったような気がします。

コメント投稿
噴水と競演
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,509KB)
撮影日時 2017-06-26 09:59:43 +0900

1   taketyh1040   2017/6/26 18:47

偶には、気楽なこんな写真も。(^^ゞ

2   GG   2017/6/26 21:24

こんばんは。
これはお見事な蓮風景となりましたね。やはり水絡みだと
蓮も生き生きと仲間同士で会話も弾んでいるようです
もう随分と開花してきたようで、レンズを変えたり楽しめそうで
非常にうらやましい情景ですよ。

3   GEM   2017/6/26 21:46

こんばんは。
まるで遊園地で行われているショーの一部の様な華やかさを感じますね。
そうなれば、後ろの噴水のボケを活かした蓮の写真も是非見たくなります。

4   taketyh1040   2017/6/26 22:33

GGさん、GEMさん こんばんは。
ここは、噴水の両側から奥へと、幾つかの池に繋がっていて
どの池にも種類の違う蓮があります。
全国に広まった古代蓮の再生研究をしていたことでも知られています。
毎年、私の蓮はここがフィールドになっています。

コメント投稿
ミセス・スローカム
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 275mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,627KB)
撮影日時 2017-06-26 10:22:37 +0900

1   taketyh1040   2017/6/26 15:32

珍しく、カタカナ名の蓮でした。
なんとなく貴婦人が立っているように見えた気もしましたね。(^^ゞ

2   GG   2017/6/26 21:28

こんばんは。
八重蓮も見ものですよね~抜群の池描写、晴れない方が自分も好みですが

3   GEM   2017/6/26 21:48

こんばんは。
ミセススローカムとは久しぶりの再会です。
仏花のイメージがある蓮ですが、八重の品種は見るからに優雅さが漂っていますね。

4   taketyh1040   2017/6/26 22:35

GGさん、GEMさん こんばんは。
不思議なもので、名前を目にすると、そんな風に見えてくるものですが、
名前に、少し違和感を感じながらの撮影でした。(^_^;)

コメント投稿
こちらは、名の確認を忘れました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4501 (5,715KB)
撮影日時 2017-06-26 10:17:30 +0900

1   taketyh1040   2017/6/26 15:28

一つ確認すると安心して、すぐ、ポカをしますね〜。

2   GG   2017/6/26 21:32

こんばんは。
縁だけがピンク色に染まる蓮ですね、清楚な感じがして自分も好みですね
花の名前は、まぁ自分も瞬間覚えてもあっという間に忘れるので
雰囲気が楽しめたらよろしいのでは。

3   GEM   2017/6/26 21:55

こんばんは。
こちらでも 小桃、紹興○○などの札が立っている所がありますが、
色は違えど概ねこの形の蓮はよく見られますね、
例年撮影したいた蓮池がなくなったので、今年は撮れるか心配です。

4   taketyh1040   2017/6/26 22:37

GGさん、GEMさん こんばんは。
この蓮を見ると、最初に仏画や仏像彫刻の蓮を思い出します。
この清廉な感じが好まれたのでしょうね。

コメント投稿
舞妃蓮 開花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,839KB)
撮影日時 2017-06-26 10:08:09 +0900

1   taketyh1040   2017/6/26 15:25

今回は、名前を確認してきました。
舞妃蓮(まいひれん)だそうです。
まだ疎らですが、各種の蓮が咲き始めていました。
まだ一割ぐらいでしょうかね。

2   GG   2017/6/26 21:36

こんばんは。
そういう名前があるんですね、楊貴妃のようなイメージと覚えることに
します(笑) ブラックアウトで美しさ倍増ですね。

3   GEM   2017/6/26 21:59

こんばんは。
ヴィーナス誕生ではないですが、光り輝く様は神々しささえ感じますね。
程良く開花してシベまで見られて、撮られた後はさぞかしご満足されたのでは?

4   taketyh1040   2017/6/26 22:42

GGさん、GEMさん こんばんは。
曇っているのが好機と出かけたのが正解でした。
光が柔らかく、背景の処理もしやすく、最適の天候でした。
これからも、空模様で躊躇無く出かけるようにしようと思っています。(^_^)v

コメント投稿
深度合成
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (6,026KB)
撮影日時 2017-06-25 15:37:01 +0900

1   GG   2017/6/25 22:16

taketyh1040さんが全ピンにシックハックされてましたが、こちらは
被写界深度の問題を解決すべく「深度合成」なる機能に着目し
より広い範囲にピントの合った画像を作成という、お遊びにトライです。
ひまわりが開花に向かって開きつつある所ですが、被写体選びが
適切なものではないし、この絞りなら全ピン来そうなところでもありますね
開放撮りだったらどうなるのだろうとこれも宿題です。


2   GEM   2017/6/25 22:46

こんばんは。
深度合成  初めて聞いた言葉ですが、オリンパスらしい遊びの要素が満載の機能ですね、
使い方のヒントで絞りの設定の説明もあるのでしょうか?
所で話は変わりますが、お手持ちのEF11-24mmによる描写にも関心があります、
お時間のある時にでも是非試写をお願い致します。

3   taketyh1040   2017/6/26 15:42

こんにちは。
深度合成なるものには、まだ行き当たっていませんが、
いろいろ合成もあるようで、RAWのまま4枚以上の合成もカメラないで可能とか・・
どうも、カメラ内処理は好まないので手を着けていませんが、
驚くほど多機能で面白いやら呆れるやらですね。
とりあえずは、CANONレンズが倍に使えるだけで満足しています。(^^ゞ

4   GG   2017/6/26 22:20

GEMさん、こんばんは。
あれもこれも試してみたくセッティングしていくと、基本設定に戻るのも
忘れてしまい、現場でオロオロするばかりで今度はDSLRに戻ると
もうすっかり指使いに戸惑うばかりで、ストレスをためないように
気を付けたいですね(笑)

taketyh1040さん、こんばんは。
そうですね、基本的なことができればそれでヨシですが
せっかく用意してあるものなので、使ってやらないとという
とにかく芸が細かいですね(笑) EOSオンリーでは
とてもついて行けませんです。

コメント投稿
スズランの緑玉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,883KB)
撮影日時 2017-06-25 12:38:21 +0900

1   taketyh1040   2017/6/25 17:24

大分以前に白い花を咲かせて楽しませてくれたスズラン。
ふと気がつくと、花のあとに緑色の玉(実)を着けています。
これも魅惑的な玉ですよね。(^^ゞ

2   GG   2017/6/25 19:54

こんばんは。
これは初見ですよ、あのスズランがこんな緑玉になるのですか(*_*)
ちょっと検索したら、秋にはこれが赤玉になるそうですね。
自分などは白い可憐な花を撮ったらオシマイではね。観察力の賜物ですね。

3   GEM   2017/6/25 21:29

こんばんは。
すずらんや馬酔木などは出会ったら必ず撮るのですが、すずらんの実の事は全く知りませんでした。
こちらもこれからの季節雨の雫を絡ませて撮ったら、魅力的な被写体になりそうですね。

4   taketyh1040   2017/6/25 21:54

GGさん GEMさん こんばんは。
キレイな玉でしょ。見たとき「エッ」と思いましたよ。
でも、前にも見ているはずなんですが、忘れていました。
GGさんが仰るように、赤い玉も記憶にありました。
そうすると、3度、楽しませてくれることになりますね。

コメント投稿
今朝、撮り直しました
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 PEN-F
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF to M43 70-200mm F2.8-2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2666x4000 (6,031KB)
撮影日時 2017-06-25 09:58:28 +0900

1   taketyh1040   2017/6/25 10:45

夜来の雨で、すっかり芝が濡れていたので
離れたところから望遠で(さらに倍)撮り直しました。
今度は、平行に正対して撮れたので、やっと全体にピンも来ました。
開放も撮りましたが、この絞りが正解のようです。
今朝も、丁度、ネジバナの周りあたりをムクドリ数羽が闊歩していましたね。
今迄、あまり好きではなかったのですが、もし、彼らが種を運んでくれたなら感謝です。(^^ゞ

2   GG   2017/6/25 19:50

こんばんは。
全ピン来ているようで存在感が増したようです。自分も開放撮りが好みで
狙った所にピンが来ていればという、アバウトな撮り方をしているので
全ピンはとても新鮮ですね。野鳥も何であれ幸せを運んでくれたら
それも感謝ですね。

3   GEM   2017/6/25 21:38

こんばんは。
EXIFを見なければ、この組み合わせで撮られたものとは分かりませんね。
μFTなら開放値の明るいこのレンズの方が 描写も含めて使い勝手が良い様ですね。
雨が鬱陶しいこの時期、こんな素敵な贈り物を運んでくれたムクドリに感謝ですね。


4   taketyh1040   2017/6/25 21:59

GGさん GEMさん こんばんは。
小さい花だけに、カメラを、どう正対させるかが大変です。
最後は、ミニ三脚を持ち出して固定しましたが、画面を覗き込むのが一苦労でした。
結局は、屋根のあるところで芝生に寝転び、拡大しピント合わせでした。
妻が、笑いながら見ていましたよ。(^_^;)

コメント投稿
ヤマグワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +2x III
焦点距離 1000mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,046KB)
撮影日時 2017-06-24 10:29:39 +0900

1   GG   2017/6/25 00:21

自分も全く知りませんで単にクワとも呼ばれ、カイコの餌として畑にも植栽さ
れていたそうですね。もう少し熟すと甘くて非常に美味しいそうです。
こともあろうに、野鳥に行くフィールドのところどころに、この赤い実が
この時期生っていようとは、見過ごしていたんですね。
さっそく降雨になったら撮ってみたいですね。

2   taketyh1040   2017/6/25 10:50

おはようございます。
桑の実、懐かしいですね〜。
子供の頃、まだ桑畑も多かったので、通りがかりに
もっと赤黒くなってからですが、よく取って食べましたよ。
今でも、この味は良く覚えていますが、すっかり、桑畑そのものが無くなり
見ることも食べることも忘れていました。

3   GG   2017/6/25 19:39

taketyh1040さん、こんばんは。
思い出しても、自分にはその経験がないのですね
小さい頃は川遊びに夢中で土手に生っている野いちごは 
よく摘みましたが、桑畑も田舎の方に行けばあったのですが
蚕の存在も良くわかってなく、ましてこんな美味しそうな実がなるとは
恥ずかしながらですね(笑)

4   GEM   2017/6/25 21:42

こんばんは。
勿論自分も初見ですが、この実を食べに鳥さんも来るのですか。
いちごが大好きな自分は、赤い実を見るとつい美味しそうだなと思ってしまいます。
大阪のど真ん中で育った自分は、小さな時に自然と触れ合う機会が殆どありませんでした。

5   GG   2017/6/25 22:40

GEMさん、taketyh1040さん、こんばんは。
すみません!ちょっと同定間違いのようです。
今日もう一度現地視察したのですが、こちら「ヒメコウゾ」のようですね
「ヤマグワ」は実が少し長く、こちらはほぼ丸い実です。少し気味の悪い
繊細な毛が周囲に出てますが、これはヤマグワにもあります
でも、形が違うようですね。野鳥のオナガは居ませんのでおそらく
ヒヨドリが好んで食べてしまうのでしょう。
ちなみにこちらを食べた人の談では、口に入れると甘く一瞬おいしいが
口の中でべとつき、刺々しくて口当たりも非常に悪いそうです。
自分も美味しそうに見えたのですが、撮るだけにしておきます(笑)


コメント投稿
蜂に挑戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,397KB)
撮影日時 2017-06-24 10:54:41 +0900

1   GG   2017/6/24 23:50

こんばんは。
何と言ってもキャッチライトが入っているので
昆虫の持つ本来の姿が捉えられてますね~
しかも5枚程度で収められるとは、神業ですよ
自分だと飛びものは連写掛けるので、あとで探すのが
大変です。しかし羽ブレとか怖さが伝わりますよ。

2   taketyh1040   2017/6/24 23:31

写真的に、どうこうは無しに
GGさんの飛びものを思い出して、蜂に挑戦してみました。
いやぁ〜、難しいものですね〜。
悪戦苦闘、5枚撮って、やっと1枚、辛うじてピンが来ました。(^_^;)

3   taketyh1040   2017/6/25 10:55

GGさん おはようございます。
飛びもの名人のGGさんにお褒めいただき恐縮です。
エイ・ヤーで切ったら、偶々ヒットしたのだと思います。
周りにモノが多いとき、測距点に当てること自体が難しいですよね。
飛びもの世界の難しさを垣間見た想いです。
私は、静かにと撮ることにします。(^^ゞ

4   GEM   2017/6/25 21:49

こんばんは。
100mmで狙われたのですね、それはさぞかし大変だった事だと思います。
マークⅣ 描写のみならずAFの性能も良くなっていると思うので、これからは
長玉で是非鳥さん撮影にも積極的にチャレンジして下さい。

5   taketyh1040   2017/6/25 22:03

GEMさん こんばんは。
いやぁ〜、比べものにはならないのでしょうが、鳥撮りの方々のご苦労を痛感しましたよ。
動きもの、飛びものには修練が必要ですね〜。
とても真似事で出来ることではなさそうです。(^_^;)

コメント投稿
七段花

1   GEM   2017/6/24 21:45

こんばんは。
RAWで撮っても設定を一切変更できないRAF(フジ)画像が記録されたりします。
こちらもその一枚ですが、PSCCで現像でTIFF保存の上Jpeg変換しています。
メーカーに訊ねてもその原因は不明との事です。
カメラ機種名 X-Pro2
撮影日時 2017/06/02 16:38:55
Tv (シャッター速度) 1/45
露出補正 0.67
ISO感度 400
レンズ 50.0mm
焦点距離 50.0mm
画像サイズ 4000x6000
ストロボ 非発光
色空間 sRGB

2   GG   2017/6/24 23:42

こんばんは。
OlympusのRAW拡張子はORFですが、幸いSilkyPIXで
開けるので、そのままJPGへ落としてますが
GEMさんは非常に丁寧な作品作りをされていますので
参考に拝見される方も多いと思いますね。
カメラ内現像というやり方、一度くらいトライしてみたいですね


3   taketyh1040   2017/6/24 23:37

こんばんは。
ほんのり した雰囲気で優しいですね。
こういう風に、なかなか撮れません。

世界的に、かなり売れて好評な X-Pro2なのに、
そんな現象があるんですね〜。
メーカーも不明というのは不思議な話ですよね。
近いうちに、ファームウエアの更新があるのではないでしょうか。

4   GEM   2017/6/25 21:56

taketyh1040さん こんばんは。
念の為 フジのメディアを使ったりと思考錯誤しています。
純正ソフトが使えなくては、フジのお得意のピクチャースタイルが使えないので、
是非この原因を突き止めたいと思っています。
GGさん こんばんは。
RAWからTIFF変換は出来るのですが、デフォルトのカラーに限定されるので、
積極的にこのカメラを使う理由がなくなりますね。
普通に動作する場合もあるので、暫くは様子見をしながらの使用となりそうです。
コンデジのX20の時も同じ様な症状で、カメラ内RAWを使用した経験があるのですが、
矢張り残念ながらRAW現像の醍醐味は感じられませんでした。

コメント投稿
こんなことがあるんですね〜。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (8,799KB)
撮影日時 2017-06-24 17:58:46 +0900

1   taketyh1040   2017/6/24 20:35

毎年、あちこち探して撮っていたネジバナ。
今日、夕方になったけど、雨の前に庭の芝を刈っておこうと刈り始めたら、
庭の中央に、一本、ネジバナが立っているではありませんか。
「なぜ?」俄に信じられませんでした。
大急ぎで、カメラを取りに行き撮影しました。

あんなに苦労して探していた花が、自宅に咲くなんて!
しかも、一本だけ。
鳥さんが種でも落としたのでしょうか?
願わくば、根付いて欲しいと思っています。
毎年、咲いてくれたら、どんなに嬉しいか。(^_^)v

2   GEM   2017/6/24 21:18

こんばんは。
とても小さくて可愛い花で自分も大好きで、見つけたら必ず撮っています。
taketyh1040さんも我が家ということもあり、今回は寝転がって撮られたのでは?


3   taketyh1040   2017/6/24 23:40

GEMさん こんばんは。
寝転がりはしませんでしたが、膝付き、上体45度曲げ体制です。
(寝ると、愛犬が遊びと間違えて飛び乗ってきますので・・)
明日、もう一度、正対する角度で撮ろうと思っています。

4   GG   2017/6/24 23:41

こんばんは。
ご自宅にネジバナですか、そういえば狭い庭にも
雑草風なのが生えているのは、鳥達の持ち込みかもですね
しかしこんな可愛い花が、それこそ毎年見られれば
しめたものですね~マクロで生き生きとしてますね。

コメント投稿
ヒバリ立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +2x III
焦点距離 1000mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2105 (3,101KB)
撮影日時 2017-06-24 13:05:46 +0900

1   GG   2017/6/24 15:47

麦が刈られた後、スズメたちや小鳥が採餌にきますが
1時間ほど粘って、ようやく草の上に立ってくれました
間近では逃げられてしまうと思ってテレコン2X装着ですが
それでも遠く30mくらいあり20%ほどトリミングです。

2   taketyh1040   2017/6/24 17:24

こんにちは。
流石に明瞭ですね〜。
ヒバリって、こんな顔をしているんだなぁ〜とマジマジと見せてもらいました。
よくぞ、草の上に来てくれましたね〜。
背景も抜けて、クッキリ、気持ちが良いです。(^_^)v

3   GEM   2017/6/24 21:23

こんばんは。
小さな鳥との事ですが、草の上にも立てるのですね。
じっくり見るのは初めてですが、可愛い坊やが少しワルしている様な髪型で
とてもチャーミングです。
何かに向かって楽しそうに囀っていて、見ていて自分も思わずニンマリしてしまいました。

4   GG   2017/6/24 23:39

taketyh1040さん、こんばんは。
ものの5分も車で走れば田園地帯が広がります
そういえば麦畑撮るの忘れていて
向かったわけですが、雀の群れの合間を
ぬってヒバリたちが、舞い降りて個体によっては
草の上に乗ったりするのを見極めながら
紫外線いっぱいの田んぼを散策しました。暑かったです(笑)

GEMさん、こんばんは。
背景が何か説明するのに、もう少し絞れば良かったかもです
ヒバリをまともに撮ったのは珍しいことで
この少し前にフィールドへ出掛けたのですが
無一文でしたので、こちらへ回ってみました
盛んに仲間とのコンタクトを取っているのか、さえずりは
やかましいほどですが、その時頭部がとさか状に冠羽に
なりちょっとワル顔ですね(笑)

コメント投稿
ユリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,089KB)
撮影日時 2017-06-24 10:34:25 +0900

1   taketyh1040   2017/6/24 13:59

思わぬところで、ユリと出会いました。

2   GEM   2017/6/24 21:27

こんばんは。
花弁がビロードの様で、とても艶やかなユリですね。
奥に蕾も見られる様なので、この先暫くは楽しめそうですね。

3   taketyh1040   2017/6/24 23:43

GEMさん、GGさん こんばんは。
実は、結構大きなユリなのです。
しかも、花弁が厚く、迫力がありました。
他にも、かなり咲いていたのですが、傷みのないのはこれだけでした。

4   GG   2017/6/24 23:38

こんばんは。
少し小ぶりのユリでしょうか
花弁の底から目の覚めるような
シベの立ち上がり、とても新鮮ですね

コメント投稿
ハナショウブ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (3,542KB)
撮影日時 2017-06-22 17:58:09 +0900

1   GG   2017/6/23 23:54

今年のショウブ撮りは今ひとつでしたね。市内で唯一の花菖蒲園に
出向いてみましたが、もうすっかり終盤というか今年は花数が
少なかったのか写欲も起こらず仕舞いでした
こんなときはマクロレンズでの部分カットが向いていますね。

2   taketyh1040   2017/6/24 09:43

おはようございます。
花菖蒲のこんな写真は初見です。
よく、ここまで寄れましたね〜。
知っているつもりでしたが、茎から花弁へ
こんなグラデーションになっていたのですね。
ここまでアップすると、別のものに思えます。(^^ゞ

3   GEM   2017/6/24 21:29

こんばんは。
菖蒲らしい薄い花弁が透けて見えてとても綺麗です。
濃い色の菖蒲も多く見られますが、自分は淡い色の個体が好きです。
例年なら暫くの間は楽しめるのに、今年は雨が少なくて痛みも早かった様です。

4   GG   2017/6/24 23:36

taketyh1040さん、こんばんは。
今までこんなスタイルでは撮れませんでしたが
バリアングルのお陰ですね。あとは適当に
AF静音切りでした。これからもこんな切り方で
登場しそうですよ(笑)

GEMさん、こんばんは。
透過光を利用できないかというので
薄めのショウブを選んでみました
そうですね、晴天続きが長かったことも
要因ですね。5,6年前のここは3倍以上の
花の密度が有りましたから、ほんと寂しいですね


コメント投稿
ササユリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (12,028KB)
撮影日時 2017-06-22 15:45:26 +0900

1   GEM   2017/6/23 00:27

こんばんは。
お花撮影には、矢張り光学ファインダーが最適ですね。
こカメラの三脚座のネジが潰れたままなので、手ブレには気を遣います。
レンズはコシナツァイスMP100mmF2を使用。

2   GG   2017/6/23 21:44

こんばんは。
このシベはまるで毛糸の手袋のような質感で
しかもシベ落ちもなく新鮮ですね
OVFですとじっくり本来の攻め方が出来ると思います。


3   GEM   2017/6/23 23:11

GG さん こんばんは。
かなりの数の蕾があったので、再度様子を見に行ってきました。
綺麗な状態のこのユリを見つけたので撮ってみましたが、実際はもう少ししっとりと撮りたかったですね。

4   taketyh1040   2017/6/23 23:34

こんばんは。
雨上がりのユリでしょうか。
雫が、花弁の陰から見えて良い雰囲気ですね。
やはり、袋系の花、雨が似合いますね〜。

5   GEM   2017/6/24 21:31

taketyh1040 さん こんばんは。
前日の雨でどうなっているかと思い訪ねてみました。
優しい色のユリでしたが、主張の強いシベの所為か少し派手な印象を受けますね。

コメント投稿
小布施の町並み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x4000 (15,073KB)
撮影日時 2017-06-20 10:01:29 +0900

1   GG   2017/6/22 22:50

小京都という触れ込みでいつか行こうと予定していたのですが
すこし歩けば車道に出てしまうという意外に狭いエリアでしたね
小雨でも降っていればまた雰囲気は変わるのでしょうが1時間程の
散策でもだいたいの雰囲気は掴めてしまいますね


2   taketyh1040   2017/6/22 23:04

京都や奈良は別格ですが、大体、どこも、ほんの一角というのが多いですよね。
ファミレスとコンビニが目に入ると醒めてしまうのも困りものです。
それでも、期待していたものに出会えると嬉しいですね。

3   GEM   2017/6/23 00:32

こんばんは。
こちらの近くにも小京都と呼ばれている「たつの」があります。
川越の様に古い建物が残されているワケでもないのですが、
近くへ行った時には、ついつい撮影して帰ります。
雨の日に行けば 又違った絵が撮れると思うのですが。

4   GG   2017/6/23 21:45

taketyh1040さん、GEMさん、こんばんは。
町歩きでほんのひと時は静寂感が
味わえるのですが、すぐに喧騒な通りに
出てしまうのは、なんとも勿体無い話です
雨降りや冬場の積雪でもあればガラリと
白壁や黒塀のある本来の町の雰囲気は
出るのでしょうけど。


コメント投稿
ETに出会う
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (3,505KB)
撮影日時 2017-06-22 15:47:53 +0900

1   GG   2017/6/22 22:40

ETはもう35年前の映画ですがそれに出てくる地球外生命体の顔つきが
似ていると言うので、蓮花の時期は何かとこれ撮りたさに画像掲示板
など賑わいますね。ちょっとゆるめのETです(笑)

2   taketyh1040   2017/6/22 22:49

いやぁ〜、これなら人気が出るのが解りますよ。
面白いですね〜。
目を皿のように探してみましょうか。(^^ゞ

3   GEM   2017/6/23 00:36

こんばんは。
仰せの様によく目にしますね、花が散った後のシャワーヘッドなど、
自分なりに見つけたチャームポイントのレパートリーを増やしたいですね。
何とも愛くるしいこの表情(?) 見つけたらつい撮ってしまいそうです。

4   GG   2017/6/23 21:46

taketyh1040さん、こんばんは。
蓮の小さい葉を探すとそれなりのものが
見つかると思います。それこそ七変化で
面白いですね。花がまだなら飛び回る昆虫類や
池の様子など、来たからにはロハでは帰らないという
根性です(笑)

GEMさん、こんばんは。
蓮という花はいろいろ遊べますね
散った後もその花托に何か潜んでいないか
散った花弁が池に浮かんでいると花筏狙い
降雨になれば葉っぱの水滴遊びや昆虫との
出会いなど、楽しいものです。

コメント投稿
膨らむ蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (6,472KB)
撮影日時 2017-06-22 15:35:05 +0900

1   GG   2017/6/22 22:32

この個体は明日には開花しそうですね。しかし地元八幡様の蓮池は
まだまだと言った感じです

2   taketyh1040   2017/6/22 22:57

こんばんは。
今日撮った1種が、全く同じ状態でしたよ。
きっと、同じ種類かもしれませんね。
私は、種類にお構いなしで撮っているのですが、
中には、拘って撮っている方も大勢いますね。

それと、今日、M1を持った方に、PEN-F はどうだ?と問い詰められ
質問攻めにあいましたが、
私も、今日初めて使うので・・・と勘弁してもらいました。(^_^;)

3   GEM   2017/6/23 00:39

こんばんは。
八幡様 山門を背景に撮られた場所ですか?
中々うまい背景を見つけられない蓮には、絶好のロケーションでしたね。
梅雨も始まったばかり 我々を刺激する為にもどんどん撮ってご披露下さい。

4   GG   2017/6/23 22:16

taketyh1040さん、こんばんは。
自分もマイクロカメラを持つまでは、小型カメラには全く関心なかったのですが、スコープや長玉レンズにミラーレスやマイクロカメラを装着して
野鳥撮りをするカメラマンも以前よりは増えてきたようですね。
他機への関心度の高さよくわかりますよ。PEN-Fもお気に入りのようですね

GEMさん、こんばんは。
そうです、拝殿前にある随神門ですが、ここには市の指定文化財とか
国の重文とか見どころはありますね。蓮には寺院の方が似合うと
思いますが、花の持つ雰囲気はどちらでも良さそうです。

コメント投稿
やっと開花です。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 330mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,705KB)
撮影日時 2017-06-22 10:24:18 +0900

1   GEM   2017/6/22 21:48

こんばんは。
あんなに硬かった蕾が早や満開ですね。
目の前にするとあれこれ悩む被写体ですが、そこが又魅力。
自分も今日少し撮りましたが、今夏こそという思いで、頑張ってみます。

2   taketyh1040   2017/6/22 12:34

中一日置いて、どうなったかなぁ〜と覗いてみると
疎らではあるが咲いていました。
咲き始めだけにキレイでした。
まだ、1〜2種だけでしたので、これから日を追うごとに
いろんな蓮が咲き始めるのが楽しみです。

3   taketyh1040   2017/6/22 22:44

GEMさん、GGさん こんばんは。
開花と言っても、ほんの一部です。
この池には、15種類ぐらいありますが、開花は2種だけでした。
まだ蕾も小さい種もあり、これから長い勝負になりそうです。
でも、昨年も、こんなことを言っていたら、あっと言う間に咲いてしまったことがありました。(^_^;)
まぁ〜、楽しみに通います。

4   GG   2017/6/22 22:29

こんばんは。
おー開花宣言ですか。地元に行ってみましたが蕾が少し膨らんだ程度で
一両日中には、開花すると思いますが今年は蕾も少ないし
あまり期待できそうもありません。別ルートでも考えないとです
自分の場合は、今年はミツバチの出は如何なものかとそちらに気が
向いてしまいますね

コメント投稿
解っていたが魂消た
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 PEN-F
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF to M43 100-400mm F4.5-5.6
焦点距離 284mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,543KB)
撮影日時 2017-06-22 10:45:51 +0900

1   taketyh1040   2017/6/22 12:29

自分では解っているつもりでしたが、
実際に装着してみると、やっぱり驚きますね。
池の中程に咲いていて、自由に引き寄せられない花も
換算 200-800 となれば、自由に切り取れますね〜。
それと F値が変わらないのが良いですよね。
なんとも面白いです。(^_^)v

2   GEM   2017/6/22 21:54

こんばんは。
トリミングするよりこの方が精神衛生上も良いし、何よりファインダーで確認して
意図した構図でシャッターを押す、これぞカメラマン冥利に尽きますね。
その写りも申し分ない様に思います。

3   GG   2017/6/22 22:23

こんばんは。
自分も100-400持っていたのですが、テレ端が800ミリと言うのは
とても魅力的ですね~野鳥用にもうってつけですしね(ハチゴローと同格)
それにこの写りなら充分通用しますよね。

4   taketyh1040   2017/6/22 22:38

GEMさん、GGさん こんばんは。
面白かったですね〜。
最初は、EOS 5D Mark Ⅳで撮っていて、気が向けば・・と
PEN-Fを持参しました。
あまり花の数も多くないので、一通り撮ったら、じゃぁ〜着けてみようとなりました。
覗いたら、ドキッとしました。
しかも、70-200の時と同じに、スムーズなAF、「参ったなぁ〜」と声が出ていまいましたよ。
結構、風が強くて、「ブレるのか?」と心配でしたが、全く問題なしでした。
これなら使えますね。(^_^)v

コメント投稿
雨上がり
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7R II
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7952x5304 (19,415KB)
撮影日時 2017-06-21 13:04:01 +0900

1   GG   2017/6/21 23:32

こんばんは。
霧のロンドン・ブリッジならぬ霧の大橋ですね。観光写真では当たり前の
大橋も雨上がりでは絶好の眺めになります。最近の高層ビルなど
どこも屋上撮りなど叶わぬ環境となってますが、ガラス越しでもそれを
感じさせませんね

2   GEM   2017/6/21 22:51

こんばんは。
8階のレストランの窓にレンズを押し付けての撮影です。

3   taketyh1040   2017/6/21 23:01

こんばんは。
雨の中、昼食時に撮影でしょうか。
私は、さすがに、今日は動けませんでした。
SONYと言えば、α9が好評ですね〜。
あまりSONY派ではない私も、今回の、画面全体をカバーする測距点と瞳ピントには惹かれますね〜。
まぁ〜、これ以上機種を増やす無謀さは考えられませんが・・・(^_^;)

4   GEM   2017/6/22 22:22

taketyh1040 さん こんばんは。
自分はAFレンズを殆ど使用しないので、高画素機の本機を選択します。
N社、C社のフラッグシップ機への挑戦、打倒への執念を感じるスペックですね。
GGさん こんばんは。
珍しい光景なのでついレンズを向けました。
Milvusと当機による 精緻な橋の描写は十分に満足いくものでした。

コメント投稿