昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 晩秋のキタキチョウ1  2: 晩秋のテングチョウ1  3: 茶色のトノサマバッタ1  4: 晩秋のチョウ達3  5: 緑のカメムシと白小菊2  6: 晩秋のヤマトシジミ1  7: 晩秋のヒメウラナミジャノメ3  8: ツワブキに羽虫6  9: 晩秋のベニシジミ3  10: 晩秋のキトンボ1  11: 晩秋のチョウ達1  12: ウラギンの秋型1  13: 産卵中1  14: テントウムシ3  15: 巧く飛ぶ3  16: ツユムシとツチイナゴ3  17: かくれんぼ(テングチョウ)6  18: かくれんぼ(ナナホシテントウ)1  19: テングチョウ6  20: 三頭のモンキチョウ3  21: ホウジャク3  22: クマバチ3  23: しわしわウラナミシジミ1  24: ねぇ、代わってよ2  25: 綺麗な色合いを1  26: 朝のモンシロチョウ1  27: 陽をあびて3  28: 朝日のイチモンジセセリ1  29: モンシロチョウ5  30: 明るい光1  31: あなたは美しい3  32: テングチョウ1      写真一覧
写真投稿

晩秋のキタキチョウ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 WG-4 GPS
ソフトウェア RICOH WG-4 GPS Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2073x1166 (1,251KB)
撮影日時 2014-11-19 12:24:03 +0900

1   W3   2014/11/20 12:59

このチョウの裏翅前翅、茶系統の
大きな印は、低温期に何か他の
蝶たちよりも条件が異なったのでしょうか
よく判りません。
文献にも見あたらないです。

コメント投稿
晩秋のテングチョウ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 WG-4 GPS
ソフトウェア RICOH WG-4 GPS Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2073x1166 (1,484KB)
撮影日時 2014-11-19 12:59:22 +0900

1   W3   2014/11/20 12:48

公園のさつきの葉に止まり
陽からの暖かさを頂いていました。
今年も出会いが多かったチョウです、ミゾソバの花に
吸密のシーンをたびたび見ました。

コメント投稿
茶色のトノサマバッタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (988KB)
撮影日時 2014-10-26 12:46:22 +0900

1   stone   2014/11/20 00:00

10月末頃~11月10日くらいまで
たくさんいましたがすっかり見なくなりました。
今年は茶色が多かったです。集団飼いすると茶色になると、昔聞いていました。
仲間が身近にいっぱいいたのかな。また来年会おうね。

コメント投稿
晩秋のチョウ達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 180
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3452x2295 (2,184KB)
撮影日時 2014-11-19 12:45:34 +0900

1   W3   2014/11/19 20:47

ムラサキシジミ
春には現れる時期にうまく納める事が
できず、この時期にヤット撮れました。

2   stone   2014/11/20 00:06

青い輝き、とっても綺麗ですね。
自然な発色、気持ちの良い光と影です。緑も美しいですね!
新春、梅の花にやってくることがあります。今年は梅と一緒に撮れませんでした。
というか、、今年会ってないです。
今ならまだ会えるかもしれないんですね。^^会いたいな。

3   W3   2014/11/20 08:32

stoneさん
おはよう御座います。
何時もコメントを頂き、ありがとうございます。
高所から何か降りて来る、あちらの葉、こちら側の
葉に止まるも少しツルリ、ツルリなかなか止まらない
この蝶はムラサキだ
少し慌てました。納めてから補正値が、おおおお~~。
でもいいやあ~~~、撮れたのでと
思った次第です。また偶然にも雌のようです
姿も綺麗ですよね。
このチョウも今年は(毎年出会いがあるのに)
少ないですこの撮りが納めか?と思いますがね
止まる葉この周辺では:コナラ、椿

機器高価では無いですが:このレンズとの
組み合わせで綺麗に撮れて満足。

コメント投稿
緑のカメムシと白小菊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1700 (602KB)
撮影日時 2014-11-12 16:20:54 +0900

1   stone   2014/11/17 19:17

白小菊を撮っていますと
緑のカメムシがいました。花粉を食べるのでしょうな?
普通によく見るので、アオカメムシとかクサカメムシと呼んでいますが
web図鑑で見るとちょっと違うようです。緑のカメムシを一通り見てみましたが同定できませんでした。
菊の花を可愛く撮りたかったので、扱いが小さくて申し訳ありません...m(__)m

2   stone   2014/11/17 23:53

変な言葉になってました
「花粉を食べるのでしょうか?」または
「花粉を食べるのかな?」と、書こうとしたと思います。
winPCにまだ不慣れでキータッチでミスを多くしてしまいます。
テキストを塗りつぶし選択して、変更しようとしたら、書き改めが違うところに挿入されたり選択部分が消えなかったり...してしまいます。不思議。

コメント投稿
晩秋のヤマトシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1361 (610KB)
撮影日時 2014-11-16 12:49:01 +0900

1   W3   2014/11/16 22:44

小さい蝶で、11mmから14mm位
越冬は終齢幼虫で越冬するそうです。
ほんの少し陽が差し込んでいたのでいました。
文献:原色日本蝶類図鑑

コメント投稿
晩秋のヒメウラナミジャノメ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 WG-4 GPS
ソフトウェア RICOH WG-4 GPS Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 10.3mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1458 (923KB)
撮影日時 2014-11-16 12:43:12 +0900

1   W3   2014/11/16 22:25

ヒメウラナミジャノメ
じっと静止することが少ない気ぜわしさを
感じます。一度飛びだすとなかなか静止が
難しい蝶だと感じます。
幼虫は地面におりて落葉などの間で冬を
過ごすようです。
文献:原色日本蝶類図鑑

2   stone   2014/11/17 19:10

ここのところ虫撮りができていないので拝見するばかり^^です。
この蝶は叢の中を上手に飛びますね。
なかなか見晴らしの良いところに留まってくれないので
格好良く撮るのが難しいです。

3   W3   2014/11/17 20:52

stoneさん
こんばんは
天候が悪く陽が出てきません。
最後に納めるのは何時か、どの蝶だろうか?
ヒメウラナミジャノメこの蝶は、綺麗な個体です
成虫で極寒木の葉の中で、越冬ですが。どの葉(落ち葉)
かよくわかりません。蓄えたエネルギーが不足ならば
陽が出たらお花に吸蜜です。
コメントをありがとうございます。

コメント投稿
ツワブキに羽虫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (647KB)
撮影日時 2014-11-11 16:33:04 +0900

1   stone   2014/11/11 19:10

こんな羽虫がいました。
こういうのみんな「カゲロウ」って呼んでますが
よく分かりません。

2   W3   2014/11/16 22:13

stoneさん
今晩は、ツワブキの花弁白飛びなくて
美しい描写。昆虫詳しくないですが
カゲロウでしょうか?

3   stone   2014/11/17 19:07

こんばんは
webサイトのカゲロウ図鑑とか幾つか昆虫図鑑サイトで探してみましたが
見つかりませんでした。大抵のカゲロウはもう少し目が小さいのです。
この虫は結構大きな目に見えます。水辺の羽虫も種類が多いのですね~。

4   W3   2014/11/17 20:37

stoneさん
段々と寒くなってきました
少し調べてみました。
コカゲロウ科 カゲロウの一種 
春から秋まで、コンスタントに出ているそうです。
貴重な情報: くまじろう様から以下の
コメントを他の昆虫記から拝読致しました、(この画像では無いのですが)
『シロタニガワカゲロウのメスの亜成虫だと思います』
このような情報が有りました。
この画像は鮮明で、見応えがありました。
stoneさんに参考になれば。このカゲロウがコメと違うか
どうか分かりません、難しいですよね・・?
貴重な情報を拝読できた事に くまじろう様に
感謝を申し上げます。

5   stone   2014/11/17 23:45

こんばんは
>他の昆虫記から
「福光村・昆虫記」でしょうか^^一応見ていたのですが
似ているのしか..いないなぁ~と思ったのですよ。
>シロタニガワカゲロウのメスの亜成虫
この写真は「#J019 カゲロウの仲間」と掲載されていますね。目がちっちゃいのでこの子は違うなと感じました。
見た感じでは、その上の「#J005 カゲロウの一種(コカゲロウ科)」が目が大きくて、とてもよく似ていると思いました。

検索捜索をありがとうございました。

6   W3   2014/11/20 08:06

stoneさん
おはよう御座います。
>「福光村・昆虫記」でしょうか^^一応見ていたのですが
この昆虫記からです、この記はすべての画像が精密、見る者を
別の世界に案内。暇が出来たら見いています。
どの様な手法であの様な作品が出来るのか
不思議です。ビックリするような高価な機器では
ありませんですよね???。
W3宅にも、あるのでPCを稼働させて時期には
復活したいです。


コメント投稿
晩秋のベニシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1361 (857KB)
撮影日時 2014-11-01 11:09:42 +0900

1   W3   2014/11/9 15:20

お花は鶏頭、バックは単色ですが
枯れた草たちです。蝶お花を引き立てるのに
よいかんきょうでした。
寒さが段々押し寄せてきます、この蝶は
幼虫で越冬のようです。

2   stone   2014/11/9 21:17

紅色のケイトウと
橙色のベニシジミ、良い撮り合わせですね。
シックな描写は静かで、とても美しい表情の画質だと思います。
NIKON D3200の流れ!とても綺麗な作品群だと思います。

3   W3   2014/11/10 05:36

stoneさん
おはようございます、昨日は終日
天気が悪く、寒くチョウ達どうして居たのでしょうか?
蝶達少なくなりました、撮影できる種が限られてきました。
>シックな描写は静かで、とても美しい表情の画質だと思います。
コメントをありがとうございます。
現像まだまだです、ご教示の程を宜しく願います。

コメント投稿
晩秋のキトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 220
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1723 (938KB)
撮影日時 2014-11-05 12:23:01 +0900

1   W3   2014/11/5 22:15

キトンボの♀では間違えていましたら
すみません。
環境の変化で段々少なくなり、VU,NTの県は
島根、愛媛、香川、高知のようです。
寒さに強いそうですから12月にも観察が出来ると
良いのですがね。
この鉄パイプはイノシシ(ウリボウ)対策の
金網の支柱です。


コメント投稿
晩秋のチョウ達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 140
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1723 (957KB)
撮影日時 2014-11-05 12:14:05 +0900

1   W3   2014/11/5 22:03

キタキチョウ
吸蜜はサザンカの花、夢中です
10月頃に発生した蝶でしょうか
今日は沢山いました。

コメント投稿
ウラギンの秋型
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1361 (1,468KB)
撮影日時 2014-11-04 10:47:46 +0900

1   W3   2014/11/4 20:50

ウラギンシジミ雌の前翅、秋型は
前翅が尖っております。
ぽかぽか陽気で?飛び出してただ今、日向で日光浴。

コメント投稿
産卵中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (723KB)
撮影日時 2014-11-03 13:05:15 +0900

1   stone   2014/11/3 20:07

ヒメアカタテハが低いところを飛び回っています。
小さなヨモギ探しが気持ちよさそう。

コメント投稿
テントウムシ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2995x2248 (966KB)
撮影日時 2014-11-02 12:08:01 +0900

1   youzaki   2014/11/3 13:28

花の色はテントウムシのサンバの色ですがメインは花が目立ちイマイチですー
ガザニアに降りたテントウムシですが餌があるのかなー

2   stone   2014/11/3 18:45

アブラムシ(アリマキ)が好きなヒメカメノコテントウさんかな。
光ふんわりと暖かそうです。
ガザニアの豪華だけれどきつい感じがなくて良いと思いました。

3   W3   2014/11/3 20:11

youzaki さん
こんばんは
当地今日は寒く感じました、16℃(15時ごろ)。
テントウムシさんは花弁に囲まれて、暖かくて気持ちよさそうです
背中一カ所からの光が暖かさを倍増しています。
 暖かい写真です。



コメント投稿
巧く飛ぶ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3200
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1817 (973KB)
撮影日時 2014-10-29 10:23:15 +0900

1   youzaki   2014/11/3 01:57

今晩は
これは凄い!
このチョウは飛ぶと言うより跳ぶで移動は中々見られません。
このチョウがホーバリングよく観察してますが見た事がありません。

2   W3   2014/11/3 19:56

youzaki さん
こんばんは
今回の
現場は自宅から5分程の柿の木畑です。
花で吸蜜中を見つけ、次はどの花か?感があたりましてその
花にホーバリングしながら着地、撮れてビックリ偶然です。
コメントをありがとうございます。




3   W3   2014/10/29 21:18

ホーバリングのイチモンジセセリ、着地は吸蜜
のお花コスモスのようです。
ウラナミシジミなどと同様に土着地より毎年気温の上昇と
ともに北上してくるそうです。
撮影:
蝶の行動目的を予測して、今度はあの花か?それとも
この花か??三脚なしです
参考文献:原色日本蝶類図鑑

コメント投稿
ツユムシとツチイナゴ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (685KB)
撮影日時 2014-10-29 14:28:26 +0900

1   youzaki   2014/11/3 13:22

今日は
小さなスズムシをよくとらえています。
ツチイナゴも良いですがスズムシに興味があります。
Upして拝見し参考になりました、感謝です。

2   stone   2014/11/3 18:50

こんばんは
スズムシじゃなくてバッタのツユムシです^^;
4cmくらいありますので撮ること、そんなに難しくないです次回はアップにしてみます。
ところで、スズムシの野生モノは灯下くらいでしか見つかりませんね。
淀の川原にたくさん鳴いていますが~見つけられません。
茄子トラップしたらやってくるかな^^

3   stone   2014/10/29 17:17

ツチイナゴを見つけて撮ろうとカメラ構えたら
ツユムシもいました。

コメント投稿
かくれんぼ(テングチョウ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (747KB)
撮影日時 2014-10-26 12:40:50 +0900

1   W3   2014/11/3 19:16

stone さん
こんばんは
テングが外来種セイタカアワダチソウに吸蜜?
この季節に吸蜜が出来る花は沢山ないので
環境に順応でしょうか?吸蜜中を納めて下さったら
良かったですよ。




2   stone   2014/11/3 23:20

W3さん、こんばんは
セイタカアワダチソウは昆虫たちの楽園状態ですね
コセンダングサと共にあるとみんな大喜び。
手すりに遮られ、これ以上近づけませんでした。
小さいけれど口を伸ばして食事中だと~なんとか確認できます。^^

3   W3   2014/11/4 05:34

おはよう御座います
>小さいけれど口を伸ばして食事中だと~なんとか
失礼いたしましたね
拡大して確認、小さな細い口吻で吸密中
外来種の花も昆虫たちには大切な食卓ですね。


4   W3   2014/11/4 05:34

おはよう御座います
>小さいけれど口を伸ばして食事中だと~なんとか
失礼いたしましたね
拡大して確認、小さな細い口吻で吸密中
外来種の花も昆虫たちには大切な食卓ですね。


5   stone   2014/11/4 17:15

W3さん、こんばんは
オリジナルの実寸表示でご覧いただけましたか。ありがとうございます。
ノートリミングで2100wideほどに縮小し、1800wideにトリミングしています。
もっと縮小率を下げてアップしたら良かったかなと反省しました。
外来種といっても、日本に広く定着(園芸用に輸入後)して50年以上も経っています。
蝶にとってはいつも秋に咲く日本の花なんでしょうね。
枯れた蔓に種、これはマメアサガオの種、これも同じく元々外来種。
でも私も外来種というより、野原に咲く日本に帰化した植物だなあと、そう思っています。

6   stone   2014/10/27 19:33

セイタカアワダチソウの中
せわしく飛び回る蝶を撮ってみるとテングチョウでした。
堤防の手すり越しで近寄れず、この距離になりました。
探さないと確認できないかな~m(__)m

コメント投稿
かくれんぼ(ナナホシテントウ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (568KB)
撮影日時 2014-10-26 12:22:17 +0900

1   stone   2014/10/26 17:01

ちょこちょこと動き回って...
ちっともいいとこに来てくれませんでした。

コメント投稿
テングチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 215mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2266x1703 (3,259KB)
撮影日時 2014-10-24 14:35:07 +0900

1   W3   2014/11/3 19:07

youzakiさん
今晩は ご無沙汰いたしまして
秋の文化祭に参加です。
テングチョウは
ミゾソバが咲くころはセセリ、キタキチョウ達と
吸蜜です、このときは仲良しです。
飛ぶ姿を納めるのは難しいですよね。
毎年何処かで姿を見ております。






2   youzaki   2014/11/3 19:46

W3さん コメントありがとう御座います。
よく見られ良いですね・・
山で鳥見していた時は時々見ましたが家の近くでは見た事が少ないです。
キタキチョウやセセリチョウは最近家の畑で毎日見ますが・・・

3   youzaki   2014/11/3 19:47

W3さん コメントありがとう御座います。
よく見られ良いですね・・
山で鳥見していた時は時々見ましたが家の近くでは見た事が少ないです。
キタキチョウやセセリチョウは最近家の畑で毎日見ますが・・・

4   youzaki   2014/10/25 19:58

少し離れていたのでズームテレ端(50倍)で撮りました。
RAWで撮りpicsaで処理トリミングしています。
このカメラRAWの設定ではデジタルズ-ムが使用できず、またデジタルズームONではRAWの設定ができません。
(こんなことも知らずに使用していました。)
テレ端でトリミングの写りは不満です。
一眼レフの写りには敵いません。
重いけれどやはり一眼レフも必要ですね・・・

5   stone   2014/10/25 21:11

明るい光に心地よさそうです。
テングチョウはこちらにも居るのですが滅多に出会いません。
何の木だか覚えてませんが若芽の汁を吸っているようでした。
飛び様はとても素早くて、撮るのがとても難しかったです。

picasaのRAWとJPEG、画像の明度差が時にすごく大きいですね。
特にRAWだけハイライトが飛んでいたりして、調整が難しいことが結構ありました。
他の現像ソフトでは飛んでいたハイライトの諧調を復元(JPEGに諧調がある場合)できるようでした。

6   youzaki   2014/10/27 09:53

stoneさん コメント情報ありがとう御座います。
こちらでもテングチョウの出会いは少ないです。
家の近くで見たのは10年間に2回のみです。

RAWとJPEGの明暗はCANONの付属ソフトにも見られます。
付属のソフトの使用方法判らず面倒Picasaノ使用が多いです。

コメント投稿
三頭のモンキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (488KB)
撮影日時 2014-10-24 14:38:33 +0900

1   stone   2014/10/24 20:20

蝶三頭の飛翔って
とっても久しぶり^^それも標準ズームでなんて!

2   youzaki   2014/10/25 19:33

今晩は
蝶の飛翔とは凄いですね・・
これは難しいです、私には無理です脱帽します。
3頭並んでなんて見るだけ楽しくなります・・・

3   stone   2014/10/25 20:58

こんばんは
蝶撮りは大抵55-250mmズームを使っているのですが
手荷物小さくしようと18-55mm着けてました。
トリミングもそこそこに、この大きさで撮れてびっくりしています。^^
(ノートリでW2100に縮小>W2048へとちょっとカットしています)
ズームが短いとターゲットを追尾しやすかったです。

コメント投稿
ホウジャク
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-620
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 169mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2230x2239 (5,881KB)
撮影日時 2014-10-20 15:52:19 +0900

1   youzaki   2014/10/21 20:29

蛾ですが、こうして見ると嫌うほどではありません。
高倍率のデジカメSX50を持ち出しましたが撮れず一眼レフで撮りました。
こんなシーンは慣れたカメラでないと無理ですね。

2   stone   2014/10/23 22:03

明るいホウジャクさんです。
一生懸命羽ばたいてます。目がいいな。
吸っている花が写っていたらもっと楽しそうに見えましたね。

3   youzaki   2014/10/24 13:59

stoneさんコメントありがとう御座います。
切りぬきの失敗ですね・・・
花を入れるべきでした、虫のUPに拘りこんな構図になりました。
まぁ~UPは私のいつものパタンですが・・・

コメント投稿
クマバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2927x4419 (5,377KB)
撮影日時 2014-10-11 13:18:30 +0900

1   花鳥風月   2014/10/19 17:24

クマバチに 花はもみくちゃ ヘビー級

2   stone   2014/10/20 19:07

ピンク鮮やか、クマバチのがっつき方が可愛いです。
遅めのSSで微振動感がありますね。もっと遅くしたらどうなったろう~と思ったり。^^;

3   youzaki   2014/10/21 07:18

お早う御座います。
花に虫好みの写真です。

赤い花 蜂が来たりて なお目立つ・・こんな感じに見えました。

コメント投稿
しわしわウラナミシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (662KB)
撮影日時 2014-10-10 12:45:43 +0900

1   stone   2014/10/19 09:07

羽化にちょっと失敗したようです。
でもしわしわ翅って普通のより頑丈そう^^飛び方もセセリチョウみたいでした。

コメント投稿
ねぇ、代わってよ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17334
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2540x1694 (742KB)
撮影日時 2014-10-18 15:15:41 +0900

1   masa   2014/10/18 23:43

いつまでもコセンダングサで吸蜜しているモンキチョウの後ろからモンシロチョウが交代を催促しています。
線路脇の草原は長閑でした。

2   stone   2014/10/19 09:09

モンキとモンシロ、キラキラと美しいです。

コメント投稿