キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 stone 2008/3/14 22:50 馬はいいですね〜真っ白な中、とても穏やかな雰囲気醸してます。おじさんの表情も純朴な明るさ感じます。いいお写真ですね!
馬はいいですね〜真っ白な中、とても穏やかな雰囲気醸してます。おじさんの表情も純朴な明るさ感じます。いいお写真ですね!
2 hosozumi 2008/3/14 23:57 画面の切り取りが成功しているように思います。人と馬の信頼関係が伝わってきます。
画面の切り取りが成功しているように思います。人と馬の信頼関係が伝わってきます。
3 ウォルター 2008/3/16 15:21 皆さん コメントありがとうございます。我夢さんきっと自宅に帰って一杯やったんでしょうね。秋田のおやっさんだから呑みそう〜ミキさんおじさんのお疲れさまって感じで馬さんを労わる感じが良かったです。stoneさん雪、秋田ってシチュエーションが素朴な雰囲気を出してくれているのかもです。(秋田の方ごめんなさい)hosozumiさん意識して馬を大きく入れてみました。ほんと信頼関係のある人と馬なんでしょうね。
皆さん コメントありがとうございます。我夢さんきっと自宅に帰って一杯やったんでしょうね。秋田のおやっさんだから呑みそう〜ミキさんおじさんのお疲れさまって感じで馬さんを労わる感じが良かったです。stoneさん雪、秋田ってシチュエーションが素朴な雰囲気を出してくれているのかもです。(秋田の方ごめんなさい)hosozumiさん意識して馬を大きく入れてみました。ほんと信頼関係のある人と馬なんでしょうね。
4 ウォルター 2008/3/14 19:52 突然冬の写真で申し訳ありません。撮影後から気になっていた一枚でしたが、投稿するタイミングを失いズルズルと・・・馬そりを引き終えた後の、二人の満足そうな表情が印象的でありました。
突然冬の写真で申し訳ありません。撮影後から気になっていた一枚でしたが、投稿するタイミングを失いズルズルと・・・馬そりを引き終えた後の、二人の満足そうな表情が印象的でありました。
5 我夢 2008/3/14 21:13 今夜・・一杯いくかっ!って感じかな(#^.^#)お疲れさん。。っておやっさんの顔が物語っていますね。
今夜・・一杯いくかっ!って感じかな(#^.^#)お疲れさん。。っておやっさんの顔が物語っていますね。
6 ミキ 2008/3/14 22:42 馬に語りかけている感じ伝わってきます。心が通じあっているようですね。お疲れさま〜って感じですね^^
馬に語りかけている感じ伝わってきます。心が通じあっているようですね。お疲れさま〜って感じですね^^
1 stone 2008/3/14 17:34 梅の木の様相を撮ろうとしたんですがなんかむちゃくちゃ難しいです。溢れてます(^^;ちっとも納まらない写真でごめんなさい〜
梅の木の様相を撮ろうとしたんですがなんかむちゃくちゃ難しいです。溢れてます(^^;ちっとも納まらない写真でごめんなさい〜
5 stone 2008/3/14 22:47 こんばんは※ウォルターさん梅、特に紅梅って難しい気がします、、私にはどうみてもドライフラワーみたいに見えちゃう‥なんか潤いがないんですよね(笑ひいて見る風情はとてもいいんです。枝振りにも植木屋さんの丹精が見えますし。ね!※我夢さん一週間空けて二度目行きましたら全く咲いていなかった木が7分くらいになってました。満開の木は逆に6分くらいに‥額が赤いのでさほど衰えた雰囲気はなかったですけれど明日、明後日が最後の見頃じゃないかなぁと思いますよ〜このところ暖かかったですから^^
こんばんは※ウォルターさん梅、特に紅梅って難しい気がします、、私にはどうみてもドライフラワーみたいに見えちゃう‥なんか潤いがないんですよね(笑ひいて見る風情はとてもいいんです。枝振りにも植木屋さんの丹精が見えますし。ね!※我夢さん一週間空けて二度目行きましたら全く咲いていなかった木が7分くらいになってました。満開の木は逆に6分くらいに‥額が赤いのでさほど衰えた雰囲気はなかったですけれど明日、明後日が最後の見頃じゃないかなぁと思いますよ〜このところ暖かかったですから^^
6 hosozumi 2008/3/14 23:53 この梅ノ木は古木で貫禄があります。たぶん、ここの銘木では?(^^)
この梅ノ木は古木で貫禄があります。たぶん、ここの銘木では?(^^)
7 stone 2008/3/15 06:23 おはようございます※ミキさん、同時コメントだったんだ見逃してました。枝振り見事な彎曲でした。ありがとうございます。「清楚、〜」でちょっと硬いコメントしちゃいました。ごめんなさい m(__)m※hosozumiさん貫禄ありましたです。この木。梅にはそれぞれ名札が付いていたように思いますが、特に記述はなかったよう‥な、気がします(^^;銘木と思われる個性的な梅の木、他にも幾本か見受けられました〜
おはようございます※ミキさん、同時コメントだったんだ見逃してました。枝振り見事な彎曲でした。ありがとうございます。「清楚、〜」でちょっと硬いコメントしちゃいました。ごめんなさい m(__)m※hosozumiさん貫禄ありましたです。この木。梅にはそれぞれ名札が付いていたように思いますが、特に記述はなかったよう‥な、気がします(^^;銘木と思われる個性的な梅の木、他にも幾本か見受けられました〜
8 ぴょん吉 2008/3/16 23:05 梅の木の力強い存在感を大いに感じる切り取り方だと思いました。貫禄があって素敵ですね。
梅の木の力強い存在感を大いに感じる切り取り方だと思いました。貫禄があって素敵ですね。
9 stone 2008/3/17 23:42 ぴょん吉さんありがとうございます。梅の幹って存在感ありますね!
ぴょん吉さんありがとうございます。梅の幹って存在感ありますね!
1 我夢 2008/3/14 21:17 難しいことはわかりませんが、自分的には背景のボケが妙にすきですねぇ〜引き込まれそうな感じが綺麗です。
難しいことはわかりませんが、自分的には背景のボケが妙にすきですねぇ〜引き込まれそうな感じが綺麗です。
3 hosozumi 2008/3/15 00:02 バックを思いっきりボカした事で活きているんですね!(^^)
バックを思いっきりボカした事で活きているんですね!(^^)
4 ミキ 2008/3/14 11:38 背景の水に光があたっていてきれいでした。
背景の水に光があたっていてきれいでした。
5 ミキ 2008/3/14 22:34 ウォルターさん、やっばり気がつかれちゃいましたね。UPしたあとに、画像をクリックしたら、ピントが甘かったことに驚きました(爆他のものに変えたかったのですが、ここの画像って削除や変更はできないものなのでしょうか・・(泣我夢さん、ありがとうございます。背景のボケが気にいってUPしました。引き込まれそうな感じなんて素敵な言葉、うれしいです^^
ウォルターさん、やっばり気がつかれちゃいましたね。UPしたあとに、画像をクリックしたら、ピントが甘かったことに驚きました(爆他のものに変えたかったのですが、ここの画像って削除や変更はできないものなのでしょうか・・(泣我夢さん、ありがとうございます。背景のボケが気にいってUPしました。引き込まれそうな感じなんて素敵な言葉、うれしいです^^
6 stone 2008/3/14 22:58 いい雰囲気ですよ。色も素敵です、、、でも絵が小さいよ〜415pixはやっぱりサムネールかな、画質とかちっとも判りません(^^;ここ、修正や削除はできないんです。コメントで上げたくない時には「sage」有効ですけど‥こんなのにちゃん知らないと「?」つきますよね‥(^^
いい雰囲気ですよ。色も素敵です、、、でも絵が小さいよ〜415pixはやっぱりサムネールかな、画質とかちっとも判りません(^^;ここ、修正や削除はできないんです。コメントで上げたくない時には「sage」有効ですけど‥こんなのにちゃん知らないと「?」つきますよね‥(^^
7 ミキ 2008/3/17 00:16 stoneさん、ありがとうございます。初心者ゆえ、わからないことばかりで、すみません。画像を縮小してUPしていました。次回から、もう少し大きめの画像にしてみます。 ?つきますね^^すみません。hosozumiさん、望遠マクロのため、しっかりバックがボケてくれました。ありがとうございます^^
stoneさん、ありがとうございます。初心者ゆえ、わからないことばかりで、すみません。画像を縮小してUPしていました。次回から、もう少し大きめの画像にしてみます。 ?つきますね^^すみません。hosozumiさん、望遠マクロのため、しっかりバックがボケてくれました。ありがとうございます^^
1 stone 2008/3/14 02:17 新春の新成虫さんモンキチョウ。とりたてて良く撮れたってわけじゃないけどお披露目〜m(__)m
新春の新成虫さんモンキチョウ。とりたてて良く撮れたってわけじゃないけどお披露目〜m(__)m
2 ミキ 2008/3/14 11:28 お披露目ありがとうございます。モンキチョウが見られるなんて、驚きです。春ですね〜♪
お披露目ありがとうございます。モンキチョウが見られるなんて、驚きです。春ですね〜♪
3 hosozumi 2008/3/14 15:10 いつもながら、アドベンチャーstoneさんならではの一枚!この一枚撮るためには、かなりのレインジャーパトロールが必要かと・・(^^)
いつもながら、アドベンチャーstoneさんならではの一枚!この一枚撮るためには、かなりのレインジャーパトロールが必要かと・・(^^)
4 stone 2008/3/14 17:15 ミキさん、hosozumiさんこんにちは意外と思われるかもしれませんが蝶撮りってあんまり時間掛からないんですよ(^^河原にでること多いんですけど、この日はお昼にオオイヌフグリでも撮ろうかなと、30分くらいのつもりでいました。そしたら蝶がちらちら舞ってるんで一時間くらい余分に河原でだべってしまいました(^^モンキが3枚、キタテハは15枚くらい撮ったです。モンシロチョウはちっとも留まらなかったのでダメでした〜
ミキさん、hosozumiさんこんにちは意外と思われるかもしれませんが蝶撮りってあんまり時間掛からないんですよ(^^河原にでること多いんですけど、この日はお昼にオオイヌフグリでも撮ろうかなと、30分くらいのつもりでいました。そしたら蝶がちらちら舞ってるんで一時間くらい余分に河原でだべってしまいました(^^モンキが3枚、キタテハは15枚くらい撮ったです。モンシロチョウはちっとも留まらなかったのでダメでした〜
5 ウォルター 2008/3/14 19:36 もう蝶々さんが舞ってるんですか。羨ましいですね。日本の広さを感じられますね。
もう蝶々さんが舞ってるんですか。羨ましいですね。日本の広さを感じられますね。
6 stone 2008/3/14 22:53 2週間前は、雪積もる冬景色だったのに季節の移り変わり速いです。生き物の対応は凄いですね
2週間前は、雪積もる冬景色だったのに季節の移り変わり速いです。生き物の対応は凄いですね
1 hosozumi 2008/3/13 17:18 花の姿はありませんが海の色、人々の行動は春です!
花の姿はありませんが海の色、人々の行動は春です!
4 我夢 2008/3/13 20:44 ほのぼのぉ〜って感じですねぇお父さんを追いかけるお嬢ちゃんの声が聞こえてきそうです待ってよぉ〜・・・私も乗せてよぉ〜〜・・・って感じ(^^ゞ
ほのぼのぉ〜って感じですねぇお父さんを追いかけるお嬢ちゃんの声が聞こえてきそうです待ってよぉ〜・・・私も乗せてよぉ〜〜・・・って感じ(^^ゞ
5 hosozumi 2008/3/14 14:51 stoneさんの解説で写真が凄く魅力を増して嬉しくなってしまう私です。!<−単純(^^)ウォルターさんいつも動きのあるバードウォッチャーならではのご感想だと思います。バランスの良し悪しは常に運不運に左右されますね!(^^)我夢さん素敵なご感想を付けていただき有難うございます。調子に乗ってまた写欲が湧いてまいります。(^^)
stoneさんの解説で写真が凄く魅力を増して嬉しくなってしまう私です。!<−単純(^^)ウォルターさんいつも動きのあるバードウォッチャーならではのご感想だと思います。バランスの良し悪しは常に運不運に左右されますね!(^^)我夢さん素敵なご感想を付けていただき有難うございます。調子に乗ってまた写欲が湧いてまいります。(^^)
6 ミキ 2008/3/14 22:55 ゆっくりと時間が流れているようで素敵な写真ですね。家族のあたたかみが感じられます。かわいい女の子と、そのあとに犬が追いかけている様子、いい味だしてますね^^
ゆっくりと時間が流れているようで素敵な写真ですね。家族のあたたかみが感じられます。かわいい女の子と、そのあとに犬が追いかけている様子、いい味だしてますね^^
7 hosozumi 2008/3/14 23:50 ミキさん、ありがとうございます。写心のある方のコメントは表現力を養う参考になります。(^^)
ミキさん、ありがとうございます。写心のある方のコメントは表現力を養う参考になります。(^^)
8 ぴょん吉 2008/3/16 23:16 家族の日常が春先のまばゆい陽光と相まって暖か味のあるほのぼのとさせてくれる作品ですね。海風が気持ちよさそうですね〜。
家族の日常が春先のまばゆい陽光と相まって暖か味のあるほのぼのとさせてくれる作品ですね。海風が気持ちよさそうですね〜。
1 我夢 2008/3/13 17:08 とげとげで苦難の道かもです・・・(^^ゞ刺さったら痛そう・・・・笑
とげとげで苦難の道かもです・・・(^^ゞ刺さったら痛そう・・・・笑
3 ウォルター 2008/3/13 18:40 「人生」ですか。いいタイトルですね。まさに現在の私のようで、痛々しいです^^;
「人生」ですか。いいタイトルですね。まさに現在の私のようで、痛々しいです^^;
4 我夢 2008/3/13 20:41 stoneさん、ウォルターさん、コメント有難うございます。今年もやっと確定申告が終わりほっと一息・・・やっと胸の痞えが消えました・・後は・・・かみさんのとげとげが消えるのをじっと待つだけですねぇ・・・笑
stoneさん、ウォルターさん、コメント有難うございます。今年もやっと確定申告が終わりほっと一息・・・やっと胸の痞えが消えました・・後は・・・かみさんのとげとげが消えるのをじっと待つだけですねぇ・・・笑
5 hosozumi 2008/3/14 15:01 我夢さんも確定申告で苦労されているんですね!これが終わらないと本当に自分で使える分が解らず困りますね!2年前、うっかり使い過ぎてしまいビックリしました。ところで本来の写真ですが随分さされたら痛そうな棘ですね!でも、この写真の棘はハッキリ棘だと明示されているので、いいですが本当に怖いのは棘とは見せないでカモフラージュしているものです。(^^)
我夢さんも確定申告で苦労されているんですね!これが終わらないと本当に自分で使える分が解らず困りますね!2年前、うっかり使い過ぎてしまいビックリしました。ところで本来の写真ですが随分さされたら痛そうな棘ですね!でも、この写真の棘はハッキリ棘だと明示されているので、いいですが本当に怖いのは棘とは見せないでカモフラージュしているものです。(^^)
6 我夢 2008/3/14 21:11 hosozumiさん有難うございます。毎年毎年この季節は嫌になりますね。可愛い○○には棘が・・・・もしかしたら・・・・(#^.^#)
hosozumiさん有難うございます。毎年毎年この季節は嫌になりますね。可愛い○○には棘が・・・・もしかしたら・・・・(#^.^#)
7 ミキ 2008/3/14 22:46 タイトルがいいですね〜人生そんなに甘くないですね^^すごい棘ですね。背景のかわいいピンク色とのギャップがおもしろいです。
タイトルがいいですね〜人生そんなに甘くないですね^^すごい棘ですね。背景のかわいいピンク色とのギャップがおもしろいです。
1 我夢 2008/3/13 20:49 拝見の間違いです(^^ゞ
拝見の間違いです(^^ゞ
4 ウォルター 2008/3/13 18:36 stoneさん コメントありがとうございます。ピント、合っちゃったってやつでしょうか。もう少し綺麗な形であればな〜と思っております。
stoneさん コメントありがとうございます。ピント、合っちゃったってやつでしょうか。もう少し綺麗な形であればな〜と思っております。
5 我夢 2008/3/13 20:48 いつもは意見させていただいて感心しています自分には一瞬を撮る力が欠けているような・・・いつかは・・・精進しまぁす(^^ゞ
いつもは意見させていただいて感心しています自分には一瞬を撮る力が欠けているような・・・いつかは・・・精進しまぁす(^^ゞ
6 ミキ 2008/3/14 11:33 鳥を撮るのは難しいと思いますが、ピントもばっちりですね。200mmの焦点距離でここまでUPで撮れるとはすごいです。こっちに向かってきそうで迫力です^^
鳥を撮るのは難しいと思いますが、ピントもばっちりですね。200mmの焦点距離でここまでUPで撮れるとはすごいです。こっちに向かってきそうで迫力です^^
7 hosozumi 2008/3/14 15:06 これは偶然とかではなく常にテーマと問題意識をお持ちでないと撮れない写真だと思います。(^^)
これは偶然とかではなく常にテーマと問題意識をお持ちでないと撮れない写真だと思います。(^^)
8 ウォルター 2008/3/14 19:34 皆さん コメントありがとうございます。我夢さん一瞬を撮る力。私の勘違いでしたら申し訳ありませんが、以前蝶々のすばらしい写真を投稿されておられたように思います。(正月頃だったでしょうか。過去投稿の検索を行ってみましたが見つけられませんでした。)あのようなすばらしい一瞬を切り取られる方が何をおっしゃいますか^^ミキさんいつもは被写界深度を稼ぐために絞り込んで撮ることが多いのですが、絞りも確認せずに撮影するとはトホホであります。でも、バックの整理された鳥写真もいいですね。暫く挑戦してみようかと考えております。hosozumiさん お恥ずかしゅうございます。狙ってはいますが、なかなか思い通りの絵は撮れないものですね。だからこそ写真は楽しいんでしょうね^^
皆さん コメントありがとうございます。我夢さん一瞬を撮る力。私の勘違いでしたら申し訳ありませんが、以前蝶々のすばらしい写真を投稿されておられたように思います。(正月頃だったでしょうか。過去投稿の検索を行ってみましたが見つけられませんでした。)あのようなすばらしい一瞬を切り取られる方が何をおっしゃいますか^^ミキさんいつもは被写界深度を稼ぐために絞り込んで撮ることが多いのですが、絞りも確認せずに撮影するとはトホホであります。でも、バックの整理された鳥写真もいいですね。暫く挑戦してみようかと考えております。hosozumiさん お恥ずかしゅうございます。狙ってはいますが、なかなか思い通りの絵は撮れないものですね。だからこそ写真は楽しいんでしょうね^^
1 ゆーひ 2008/3/12 21:49 次のダイヤ改正で機関車1両で運転することになりました。「重連」の力強さ、大好きです。
次のダイヤ改正で機関車1両で運転することになりました。「重連」の力強さ、大好きです。
2 stone 2008/3/13 00:43 ちょっと振ったアングル決まってますね重厚なフォルムに穏やかな配色が頼もしい感じ1両ってどんな役目なんでしょ、不思議な感じしますね
ちょっと振ったアングル決まってますね重厚なフォルムに穏やかな配色が頼もしい感じ1両ってどんな役目なんでしょ、不思議な感じしますね
3 バリオUK 2008/3/13 00:50 かっこいい!またこの写り、ただ事ではないですね、どんなレンズをお使いですか?
かっこいい!またこの写り、ただ事ではないですね、どんなレンズをお使いですか?
4 ウォルター 2008/3/13 15:56 ほんと 力強くてかっこいいですね。鉄道写真って専門的で難しそうですね。あこがれます。
ほんと 力強くてかっこいいですね。鉄道写真って専門的で難しそうですね。あこがれます。
5 takashi 2008/3/13 18:34 初めまして、Nikonからお邪魔しましす。カーブ傾けて走るDD51の重量感が、光線、バックのボケ、排気のかげろうで、良い具合に演出されています。よくあるアップだけの写真ではなく、一味が利いています。ただ投稿される時は、もう少しサイズダウンして、500KB(長辺1300ピクセル)ぐらいの方が見やすくなると思います。他の投稿の方を参考にしてください。
初めまして、Nikonからお邪魔しましす。カーブ傾けて走るDD51の重量感が、光線、バックのボケ、排気のかげろうで、良い具合に演出されています。よくあるアップだけの写真ではなく、一味が利いています。ただ投稿される時は、もう少しサイズダウンして、500KB(長辺1300ピクセル)ぐらいの方が見やすくなると思います。他の投稿の方を参考にしてください。
6 ゆーひ 2008/3/13 22:37 皆様、書き込みありがとうございます。 >stoneさん線路の近くって意外と障害物が多いのでアングルには気を使います。家に帰ってから「こうすればよかった〜」なんてこと日常茶飯事です。あ、1両ってのは機関車の台数で荷物はしっかりと運びますよ! >バリオUKさん今のところレンズは2本しか持っていないのですが、本作では「70-200mm F2.8L IS USM 」を使いました。がんばって300mmレンズを手に入れたいものです。 >ウォルターさんたしかに専門的ですね。でも、何気なく撮った写真でも意外にいい感じに仕上がってたりすることもあるのでおもしろいですよ。 >takashiさんはじめまして。できれば原色+原色で来て欲しいですが、今ではこういった組み合わせも気に入っています。あ!ダイエットするのを忘れていました。。次からは気をつけます。
皆様、書き込みありがとうございます。 >stoneさん線路の近くって意外と障害物が多いのでアングルには気を使います。家に帰ってから「こうすればよかった〜」なんてこと日常茶飯事です。あ、1両ってのは機関車の台数で荷物はしっかりと運びますよ! >バリオUKさん今のところレンズは2本しか持っていないのですが、本作では「70-200mm F2.8L IS USM 」を使いました。がんばって300mmレンズを手に入れたいものです。 >ウォルターさんたしかに専門的ですね。でも、何気なく撮った写真でも意外にいい感じに仕上がってたりすることもあるのでおもしろいですよ。 >takashiさんはじめまして。できれば原色+原色で来て欲しいですが、今ではこういった組み合わせも気に入っています。あ!ダイエットするのを忘れていました。。次からは気をつけます。
1 stone 2008/3/13 00:46 可愛いツーショットですね(^^お魚でもみたいです〜〜〜
可愛いツーショットですね(^^お魚でもみたいです〜〜〜
2 鼻水太朗 2008/3/12 21:43 今年は獅子舞いっぱい見るつもりです。
今年は獅子舞いっぱい見るつもりです。
3 ミキ 2008/3/13 13:35 かわいいですね〜ピ〜ヒョロロ〜って音が聴こえてきそうです。動きのある写真って素敵ですね^^
かわいいですね〜ピ〜ヒョロロ〜って音が聴こえてきそうです。動きのある写真って素敵ですね^^
4 ウォルター 2008/3/13 15:58 お子ちゃまの獅子舞だったのですね。ほんと 可愛いですね。
お子ちゃまの獅子舞だったのですね。ほんと 可愛いですね。
1 ミキ 2008/3/12 21:39 ホバリングしているところを撮りたかったのですが、虫は、なかなか難しいです^^
ホバリングしているところを撮りたかったのですが、虫は、なかなか難しいです^^
2 鼻水太朗 2008/3/12 21:40 そうでしょうね 難しいでしょうね ボクはまったくだめです。背景が暖かみを感じます。
そうでしょうね 難しいでしょうね ボクはまったくだめです。背景が暖かみを感じます。
3 stone 2008/3/13 00:49 アブさんですね菜の花に囲まれて御機嫌みたいホバリング中も可愛いので是非よろしくなかなかこっち向かないかもだけど(^^;
アブさんですね菜の花に囲まれて御機嫌みたいホバリング中も可愛いので是非よろしくなかなかこっち向かないかもだけど(^^;
4 ミキ 2008/3/13 13:41 鼻水太郎さん、虫はじっとしていてくれないので難しいです。菜の花が満開でまさに春!って感じでした。stoneさん、アブさんが花にいるとシャッターチャンスとばかりに何枚も撮るのですが、なかなかこっちむいてくれないし、ピントをあわせるのも難しいです。ホバリング中もがんばります^^
鼻水太郎さん、虫はじっとしていてくれないので難しいです。菜の花が満開でまさに春!って感じでした。stoneさん、アブさんが花にいるとシャッターチャンスとばかりに何枚も撮るのですが、なかなかこっちむいてくれないし、ピントをあわせるのも難しいです。ホバリング中もがんばります^^
5 ウォルター 2008/3/13 16:01 ホバリングは次の機会に残しておくとして、これはこれできれいな絵ですよね。
ホバリングは次の機会に残しておくとして、これはこれできれいな絵ですよね。
6 ミキ 2008/3/14 11:26 ウォルターさん、ありがとうございます。ホバリングもがんばりますね^^黄色がホワンとして春らしい写真になりました。
ウォルターさん、ありがとうございます。ホバリングもがんばりますね^^黄色がホワンとして春らしい写真になりました。
1 stone 2008/3/14 06:36 時差9時間ですか(^^覚えました!
時差9時間ですか(^^覚えました!
3 ミキ 2008/3/11 23:47 もう蝶がいるのですね〜春がきたっ!って感じですね。あたたかな日差しをあびて、イヌフグリもかわいらしい〜春らしい写真ですね。
もう蝶がいるのですね〜春がきたっ!って感じですね。あたたかな日差しをあびて、イヌフグリもかわいらしい〜春らしい写真ですね。
4 stone 2008/3/12 00:08 ミキさんこんばんは野原に出て吃驚しました(^^モンシロチョウとモンキチョウが飛んでるんですよ春ですね〜
ミキさんこんばんは野原に出て吃驚しました(^^モンシロチョウとモンキチョウが飛んでるんですよ春ですね〜
5 バリオUK 2008/3/14 00:12 チョウチョ超ええですね。翅が折れてるみたいに見えるのが、スレ具合ってことですか?確かに、越冬したんでしょうね。チョウチョは冬眠するらしいですからね。エゲレスも、花や鳥やハチはよく見るんだけど、チョウチョとかあんまり見た覚えがない。
チョウチョ超ええですね。翅が折れてるみたいに見えるのが、スレ具合ってことですか?確かに、越冬したんでしょうね。チョウチョは冬眠するらしいですからね。エゲレスも、花や鳥やハチはよく見るんだけど、チョウチョとかあんまり見た覚えがない。
6 stone 2008/3/14 01:08 バリオUKさんこんばんは〜ってバリオUKさんとこ今何時くらい(^^?このキタテハの左翅、薄紫の花がちょっと覗いてるでしょその翅野のまん中らへんに穴が開いて花が透けてます年越しの蝶さんのしぶとさですね!モンキチョウも撮れたので後ほど貼ろうかと思います。モンキチョウは成虫で越冬しないので生まれたての新成虫さんです。
バリオUKさんこんばんは〜ってバリオUKさんとこ今何時くらい(^^?このキタテハの左翅、薄紫の花がちょっと覗いてるでしょその翅野のまん中らへんに穴が開いて花が透けてます年越しの蝶さんのしぶとさですね!モンキチョウも撮れたので後ほど貼ろうかと思います。モンキチョウは成虫で越冬しないので生まれたての新成虫さんです。
7 バリオUK 2008/3/14 01:41 誰がモンキーやねん!今13日午後4時40分。まだ夏時間がはじまってないので、ここはグリニッジ標準時。明石が東経135度だから、24X135/360=9時間の差、ってことで合ってるかな?16+9=25、つまり午前1時(40分)だから合ってるね。
誰がモンキーやねん!今13日午後4時40分。まだ夏時間がはじまってないので、ここはグリニッジ標準時。明石が東経135度だから、24X135/360=9時間の差、ってことで合ってるかな?16+9=25、つまり午前1時(40分)だから合ってるね。
1 stone 2008/3/11 17:20 手前の街並み素晴らしく渋いですね遠景の煌びやかなビル群との対比、二度おいしいです〜流石(^^!
手前の街並み素晴らしく渋いですね遠景の煌びやかなビル群との対比、二度おいしいです〜流石(^^!
2 Kaz 2008/3/11 14:46 ボストン市内を川を挟んだ空港近辺から撮影。
ボストン市内を川を挟んだ空港近辺から撮影。
3 ウォルター 2008/3/11 21:12 すばらしい夜景ですね。高層ビル群もすばらしいですが、手前の渋いビルのほの影もいい雰囲気ですね。
すばらしい夜景ですね。高層ビル群もすばらしいですが、手前の渋いビルのほの影もいい雰囲気ですね。
4 ミキ 2008/3/11 21:29 素敵な夜景スポットですね。空と高層ビルと手前のビルの色と三段階でいい味だしてますね。
素敵な夜景スポットですね。空と高層ビルと手前のビルの色と三段階でいい味だしてますね。
1 ミキ 2008/3/11 10:48 今が旬とばかりに咲いていました。かわいいピンクの梅です。
今が旬とばかりに咲いていました。かわいいピンクの梅です。
2 stone 2008/3/11 17:23 綿菓子みたいに甘い香りしそうです^^とっても綺麗な切り撮りですね!
綿菓子みたいに甘い香りしそうです^^とっても綺麗な切り撮りですね!
3 ウォルター 2008/3/11 21:13 優しい、柔らかい雰囲気が素敵です。梅撮影の参考にさせていただきます。
優しい、柔らかい雰囲気が素敵です。梅撮影の参考にさせていただきます。
4 ミキ 2008/3/11 21:23 stoneさん、ありがとうございます。ふわふわ〜っと綿菓子みたいですね^^ウォルターさん、ありがとうございます。やわらかい感じにハイキー調にしてみました。
stoneさん、ありがとうございます。ふわふわ〜っと綿菓子みたいですね^^ウォルターさん、ありがとうございます。やわらかい感じにハイキー調にしてみました。
5 yuki 2008/3/12 00:05 淡い色合いが良いと思いました。
淡い色合いが良いと思いました。
6 ミキ 2008/3/12 07:19 yukiさん、やさしい色に仕上がりました。ありがとうございます。
yukiさん、やさしい色に仕上がりました。ありがとうございます。
1 rrb 2008/3/12 00:24 お見事です!すばしこいメジロを、IXY DIGITAL 70 でのショットとは思えないです。さすがですね!
お見事です!すばしこいメジロを、IXY DIGITAL 70 でのショットとは思えないです。さすがですね!
3 ウォルター 2008/3/11 21:08 >これで小鳥撮り2mの壁は突破したかなって感じです〜そんなに近くに寄れたんですか?チョットおすましなメジロさん可愛いですね。
>これで小鳥撮り2mの壁は突破したかなって感じです〜そんなに近くに寄れたんですか?チョットおすましなメジロさん可愛いですね。
4 ミキ 2008/3/11 21:18 横位置を縦にトリミングでいい写真になりましたね〜メジロさんかわいいです。梅が青空にす〜っとのびて気持ちいいですね。
横位置を縦にトリミングでいい写真になりましたね〜メジロさんかわいいです。梅が青空にす〜っとのびて気持ちいいですね。
5 stone 2008/3/10 15:23 大阪城の梅林午後からゆっくり行ってきました。前回(午前〜昼)と違って斜光期待です(^^メジロさん、この辺が限界かも〜(笑横位置を縦にトリミングしました。
大阪城の梅林午後からゆっくり行ってきました。前回(午前〜昼)と違って斜光期待です(^^メジロさん、この辺が限界かも〜(笑横位置を縦にトリミングしました。
6 Kaz 2008/3/11 14:37 >この辺が限界かも〜いやいや、まだまだ登れるぞ。いけいけぇ!(^^)でも、写真のバランスとしては、この辺りが一番良いかも。
>この辺が限界かも〜いやいや、まだまだ登れるぞ。いけいけぇ!(^^)でも、写真のバランスとしては、この辺りが一番良いかも。
7 stone 2008/3/11 17:14 ※Kazさんいっちゃん上シーンも撮れたんですけどすっかり逆光でブラックバードさんになりました(^^じゃなくて、距離が限界かなぁってお話でしたぁ、、これで小鳥撮り2mの壁は突破したかなって感じです〜
※Kazさんいっちゃん上シーンも撮れたんですけどすっかり逆光でブラックバードさんになりました(^^じゃなくて、距離が限界かなぁってお話でしたぁ、、これで小鳥撮り2mの壁は突破したかなって感じです〜
1 PhotoStream 2008/3/10 00:27 ポカポカ陽気の日曜日オオイヌノフグリと遊んでみましたこの小さな青い花が春の訪れを教えてくれますね
ポカポカ陽気の日曜日オオイヌノフグリと遊んでみましたこの小さな青い花が春の訪れを教えてくれますね
2 stone 2008/3/12 17:22 雌しべにワンポイントなピント面白いです(^^周囲が暗く落ちたのがちょっとイメージ合わなかったかなぁと思いました。今度は楽しそうな春の花よろしく〜
雌しべにワンポイントなピント面白いです(^^周囲が暗く落ちたのがちょっとイメージ合わなかったかなぁと思いました。今度は楽しそうな春の花よろしく〜
3 PhotoStream 2008/3/12 22:48 Stoneさん ご助言ありがとうございます。背景も明るく春らしくしたほうが良かったのでしょうね皆様の意見を参考にしながら、少しでもステキな写真に近づきたいものです。
Stoneさん ご助言ありがとうございます。背景も明るく春らしくしたほうが良かったのでしょうね皆様の意見を参考にしながら、少しでもステキな写真に近づきたいものです。
4 stone 2008/3/13 00:36 いえいえ〜助言なんてとんでもないですすっごい薄いピンに吃驚してます(^^ぼけもとても綺麗だし!
いえいえ〜助言なんてとんでもないですすっごい薄いピンに吃驚してます(^^ぼけもとても綺麗だし!
1 kurobe59 2008/3/9 21:19 マイスポットを紹介します(^_^)
マイスポットを紹介します(^_^)
2 ToppoJ 2008/3/11 05:39 広々とした風景に真っ白の白鳥ステキですね。このポイントはどちらにあるのですか?
広々とした風景に真っ白の白鳥ステキですね。このポイントはどちらにあるのですか?
3 Kaz 2008/3/11 14:41 あー、白鳥の湖だぁ!(^^)拡大写真の上下を半分ずつ、ブラウザを縮小して見るとパノラマ写真風で、これもなかなかいけましたよ。
あー、白鳥の湖だぁ!(^^)拡大写真の上下を半分ずつ、ブラウザを縮小して見るとパノラマ写真風で、これもなかなかいけましたよ。
4 kurobe59 2008/3/11 18:55 こんばんは。ToppoJさん ここは富山市野中というところです。Kazさん じつは私もやってみました、なかなかおもしろかったです(^_^)
こんばんは。ToppoJさん ここは富山市野中というところです。Kazさん じつは私もやってみました、なかなかおもしろかったです(^_^)
5 ウォルター 2008/3/11 21:16 広々として気持ちのいい場所ですね。まだ随分、白鳥さんいるんですね。こちらはボチボチ北へ帰り始めており、寂しくなってきております。
広々として気持ちのいい場所ですね。まだ随分、白鳥さんいるんですね。こちらはボチボチ北へ帰り始めており、寂しくなってきております。
6 stone 2008/3/12 17:26 いっぱいいますね〜のどかな景色と周りを見ると結構街なんですね(^^大事に環境保全されてるんでしょうね空高い街並みと平和な湖面、いい景色ですね!
いっぱいいますね〜のどかな景色と周りを見ると結構街なんですね(^^大事に環境保全されてるんでしょうね空高い街並みと平和な湖面、いい景色ですね!
1 我夢 2008/3/9 20:51 またまたISOそのままでした・・(^^ゞ拡大しないでください・・・
またまたISOそのままでした・・(^^ゞ拡大しないでください・・・
2 我夢 2008/3/9 20:47 尻隠さず・・・天気が良かったので近くの緑地で・・菜の花の蜜を吸いに来たハッチのお知り姿・・・(#^.^#)今日は暖かかったですねぇ〜。
尻隠さず・・・天気が良かったので近くの緑地で・・菜の花の蜜を吸いに来たハッチのお知り姿・・・(#^.^#)今日は暖かかったですねぇ〜。
1 Kaz 2008/3/11 15:06 けっこう、痛そうな気がするよう。
けっこう、痛そうな気がするよう。
5 ミキ 2008/3/10 09:15 いい瞬間をナイスショットですね。迫力が最高です〜
いい瞬間をナイスショットですね。迫力が最高です〜
6 ひだか 2008/3/11 10:10 太朗さんの写真てすぐに解かりましたよ。相変わらずお祭り頑張っていますね。僕も風景はどうも苦手でやはりお祭り通いしています。この写真広角でグッと接近して撮っているので迫力出ています。
太朗さんの写真てすぐに解かりましたよ。相変わらずお祭り頑張っていますね。僕も風景はどうも苦手でやはりお祭り通いしています。この写真広角でグッと接近して撮っているので迫力出ています。
7 stone 2008/3/11 17:16 楽しそうですね(^^獅子さんも絶対笑ってますね(中で)あははっ
楽しそうですね(^^獅子さんも絶対笑ってますね(中で)あははっ
8 ΨΨ GHQ ΨΨ 2008/3/12 20:05 鼻水太朗さん こんばんはニコン掲示板から来ましたΨΨ GHQ ΨΨです作品に惚れました!!
鼻水太朗さん こんばんはニコン掲示板から来ましたΨΨ GHQ ΨΨです作品に惚れました!!
9 鼻水太朗 2008/3/12 21:39 ウォルター さん どうもです。写好さん ありがとうございます。ミキ さん たまたまいた場所がよかったです。ひだかさん どうも ありがとうございます、ニコン板で祭り写真拝見してます さすがです。Kazさん そうおもいます。stoneさん でしょうね 舞よりたのしいかも。ΨΨ GHQ ΨΨ さん どうも ありがとうございます、スナップ拝見してます 勉強させていただいてます。
ウォルター さん どうもです。写好さん ありがとうございます。ミキ さん たまたまいた場所がよかったです。ひだかさん どうも ありがとうございます、ニコン板で祭り写真拝見してます さすがです。Kazさん そうおもいます。stoneさん でしょうね 舞よりたのしいかも。ΨΨ GHQ ΨΨ さん どうも ありがとうございます、スナップ拝見してます 勉強させていただいてます。
1 ミキ 2008/3/9 13:43 梅かな ?透けたはなびらがとても綺麗でした。
梅かな ?透けたはなびらがとても綺麗でした。
2 ウォルター 2008/3/9 16:12 夕方の斜光を受けた透過光でしょうか。綺麗な色が出ていますね。
夕方の斜光を受けた透過光でしょうか。綺麗な色が出ていますね。
3 ミキ 2008/3/10 09:19 ウォルターさん、はい 夕方の斜光で透けていました。ありがとうございます。
ウォルターさん、はい 夕方の斜光で透けていました。ありがとうございます。
4 Kaz 2008/3/11 14:34 床の間の一輪挿しに光が当たってるような感じ。茶を立てて頂く光景が似合いそうです。
床の間の一輪挿しに光が当たってるような感じ。茶を立てて頂く光景が似合いそうです。
5 ミキ 2008/3/11 21:32 kazさん、ありがとうこざいます。和のイメージですね。床の間にあったら雰囲気もいいかも^^
kazさん、ありがとうこざいます。和のイメージですね。床の間にあったら雰囲気もいいかも^^
1 ウォルター 2008/3/8 22:21 まねっこしてみましたが、スズメさんは難しいです。まず、近寄らせてくれません。400mmでは全く足りません。エクステンダーが欲しくなってしまいます。コンスタントに撮られておられるrrbさんに脱帽ですm○m
まねっこしてみましたが、スズメさんは難しいです。まず、近寄らせてくれません。400mmでは全く足りません。エクステンダーが欲しくなってしまいます。コンスタントに撮られておられるrrbさんに脱帽ですm○m
4 stone 2008/3/9 13:23 スズメさんしっかり目線くれてるじゃないですか素晴らしいです。五羽目のスズメさん不思議なとこにいますね。ここって顔出せるスペースあるんでしょうか、、とっても不思議で好きです(^^
スズメさんしっかり目線くれてるじゃないですか素晴らしいです。五羽目のスズメさん不思議なとこにいますね。ここって顔出せるスペースあるんでしょうか、、とっても不思議で好きです(^^
5 ミキ 2008/3/9 13:35 スズメさん、しっかりこっちを見てくれていますね。かわいいです〜!!背景のボケがいい感じで素敵な写真ですね。
スズメさん、しっかりこっちを見てくれていますね。かわいいです〜!!背景のボケがいい感じで素敵な写真ですね。
6 ウォルター 2008/3/9 16:10 stoneさん ありがとうございます。五羽?? いました! ボケの中に顔を出してる子がいましたね。恥ずかしながら気付きませんでした。ミキさん ありがとうございます。目線もらってはいるんですが・・・rrbさんのような雰囲気のある写真にはできませんでした。難しい被写体、更に挑戦してみたいですね。
stoneさん ありがとうございます。五羽?? いました! ボケの中に顔を出してる子がいましたね。恥ずかしながら気付きませんでした。ミキさん ありがとうございます。目線もらってはいるんですが・・・rrbさんのような雰囲気のある写真にはできませんでした。難しい被写体、更に挑戦してみたいですね。
7 rrb 2008/3/9 23:57 300mmF4に2倍エクステンダーで600mmF8として使用していますよ。アタイの腕力では、この重さが手持ちの限界なんです(>.<)エクステンダーは、AFが全くあてになりません。MFで撮るときに、フォーカスリングがエクステンダー分前にでるのが苦しいです。単焦点レンズはまだマシですが、ズームレンズとなると、フォーカスリングが細くて、前部についているから最悪ですね。エクステンダーは単焦点レンズで使用すべし!です(^^;あと、当然のことですが、ファインダー内でピントの山が見やすいボディが必要です。というところでしょうか…。何かご質問がありましたら、ご遠慮なく…(^^)
300mmF4に2倍エクステンダーで600mmF8として使用していますよ。アタイの腕力では、この重さが手持ちの限界なんです(>.<)エクステンダーは、AFが全くあてになりません。MFで撮るときに、フォーカスリングがエクステンダー分前にでるのが苦しいです。単焦点レンズはまだマシですが、ズームレンズとなると、フォーカスリングが細くて、前部についているから最悪ですね。エクステンダーは単焦点レンズで使用すべし!です(^^;あと、当然のことですが、ファインダー内でピントの山が見やすいボディが必要です。というところでしょうか…。何かご質問がありましたら、ご遠慮なく…(^^)
8 ウォルター 2008/3/10 19:55 rrbさん 丁寧な回答ありがとうございます。>エクステンダーは単焦点レンズで使用すべし!です(^^;そうでした!私、ズームでした。すっかり頭から抜け落ちておりました。ズームに付けようとして画質云々を考えてたんですから、我ながら困ったものです。無駄遣いしないですみました。ありがとうございましたm○m
rrbさん 丁寧な回答ありがとうございます。>エクステンダーは単焦点レンズで使用すべし!です(^^;そうでした!私、ズームでした。すっかり頭から抜け落ちておりました。ズームに付けようとして画質云々を考えてたんですから、我ながら困ったものです。無駄遣いしないですみました。ありがとうございましたm○m
1 kurobe59 2008/3/8 21:50 お疲れさまでした(^_^)
お疲れさまでした(^_^)
2 ウォルター 2008/3/8 22:17 いい色に黄昏てますね。もう少し二羽が接近してくれたら、ハートマークができたかもしれませんね。
いい色に黄昏てますね。もう少し二羽が接近してくれたら、ハートマークができたかもしれませんね。
3 stone 2008/3/9 13:25 いい風情ですね。水の色、白鳥の色。かっこいいです^^!
いい風情ですね。水の色、白鳥の色。かっこいいです^^!
4 ミキ 2008/3/9 13:33 水の色が綺麗ですね〜この時間帯、最高ですね。二羽の白鳥がいい感じで撮れましたね^^
水の色が綺麗ですね〜この時間帯、最高ですね。二羽の白鳥がいい感じで撮れましたね^^
5 kurobe59 2008/3/9 21:17 こんばんは。みなさん有難う御座います。今日も1日白鳥三昧でした(^_^;)
こんばんは。みなさん有難う御座います。今日も1日白鳥三昧でした(^_^;)
6 Kaz 2008/3/11 14:22 一日の終わり、白鳥さんもまどろみのひと時かな。水がいい色具合に染まってますね。
一日の終わり、白鳥さんもまどろみのひと時かな。水がいい色具合に染まってますね。
1 ウォルター 2008/3/8 10:38 今朝の一枚です。朝を迎える喜びのようにも見えます。
今朝の一枚です。朝を迎える喜びのようにも見えます。
6 ウォルター 2008/3/8 19:40 皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さんあまり努力はしてなかったりして。単に朝起きるのが早くなる歳になっただけだったりして(TTキナガさんありがとうございます。朝の冷たい空気の中での撮影って楽しいですよね。stoneさん太陽が半分出ただけだったからでしょうか、露出補正なしでいい具合に出てくれました。私も不思議です ラッキー写好さんお恥ずかしゅうございます。フレーミングにもまだ調整の余地もあると思いますし(これ以上は地べたに這い蹲らなければならなかったのですが)、自身満足のいかない部分も残った一枚であります。
皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さんあまり努力はしてなかったりして。単に朝起きるのが早くなる歳になっただけだったりして(TTキナガさんありがとうございます。朝の冷たい空気の中での撮影って楽しいですよね。stoneさん太陽が半分出ただけだったからでしょうか、露出補正なしでいい具合に出てくれました。私も不思議です ラッキー写好さんお恥ずかしゅうございます。フレーミングにもまだ調整の余地もあると思いますし(これ以上は地べたに這い蹲らなければならなかったのですが)、自身満足のいかない部分も残った一枚であります。
7 rrb 2008/3/9 00:36 素晴らしいですねぇ!アタイにはこの時間は無理…徹夜しないと起きれない(>.<)しかし…見事なタイミングと構図だと思います。
素晴らしいですねぇ!アタイにはこの時間は無理…徹夜しないと起きれない(>.<)しかし…見事なタイミングと構図だと思います。
8 S9000 2008/3/9 08:49 太陽が、塀をのぼって顔出して、美しい白鳥さんをのぞきこんでいるいたずら坊主みたいに見えて、絶妙の構図ですね。
太陽が、塀をのぼって顔出して、美しい白鳥さんをのぞきこんでいるいたずら坊主みたいに見えて、絶妙の構図ですね。
9 ウォルター 2008/3/9 12:04 rrbさんありがとうございます。私は、もう徹夜なんて考えただけで恐ろしい。夜中に目が覚め朝まで眠れなかった時など、次の日まで体調がよろしくありません。早寝早起きがいいみたいです。S9000さん確かにそんな風にも見えますね。禿げオヤジだったらチョット怖いかもです^^
rrbさんありがとうございます。私は、もう徹夜なんて考えただけで恐ろしい。夜中に目が覚め朝まで眠れなかった時など、次の日まで体調がよろしくありません。早寝早起きがいいみたいです。S9000さん確かにそんな風にも見えますね。禿げオヤジだったらチョット怖いかもです^^
10 Kaz 2008/3/11 14:15 「今日も元気だ、空気が美味い!」を体現してる白鳥さん。朝焼けが見事に池に色を落として美しいです。私ならこんな朝早くだと、一歩表に出て、ちょっとでも寒かったらそのままUターンして布団にまたもぐりこみそう。(^^;
「今日も元気だ、空気が美味い!」を体現してる白鳥さん。朝焼けが見事に池に色を落として美しいです。私ならこんな朝早くだと、一歩表に出て、ちょっとでも寒かったらそのままUターンして布団にまたもぐりこみそう。(^^;
1 ミキ 2008/3/7 23:15 植物園でふと見かけたシダに光があたっていた様子がとてもキレイでした。
植物園でふと見かけたシダに光があたっていた様子がとてもキレイでした。
4 鼻水太朗 2008/3/8 10:31 おお 密林のオオジィ「鼻水太朗」参上 懐かしい。
おお 密林のオオジィ「鼻水太朗」参上 懐かしい。
5 stone 2008/3/8 13:17 緑優しいシダですね〜明るい緑、深い緑、豊かな緑、とても気持ち好いです
緑優しいシダですね〜明るい緑、深い緑、豊かな緑、とても気持ち好いです
6 ミキ 2008/3/8 18:35 filmですさん、ウォルターさん、鼻水太郎さん、stoneさん、はじめまして。ここで初めてUPさせていただき、このようなあたたかいコメントいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。新入りですけどどうぞよろしくお願いします。
filmですさん、ウォルターさん、鼻水太郎さん、stoneさん、はじめまして。ここで初めてUPさせていただき、このようなあたたかいコメントいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。新入りですけどどうぞよろしくお願いします。
7 写好 2008/3/8 19:48 はじめまして。難しい被写体をとても印象的にまとめて素敵です。ブログも拝見しました、個性的で素晴らしいですね。中部地区の方のようで撮影地も親しみが持てます。
はじめまして。難しい被写体をとても印象的にまとめて素敵です。ブログも拝見しました、個性的で素晴らしいですね。中部地区の方のようで撮影地も親しみが持てます。
8 ミキ 2008/3/9 13:30 写好さん、はじめまして。ブログも見てくださってありがとうございます。はい。中部地区です。またよろしくお願いしますね^^
写好さん、はじめまして。ブログも見てくださってありがとうございます。はい。中部地区です。またよろしくお願いしますね^^
1 写好 2008/3/7 21:33 芽吹く春の表現が素敵です。
芽吹く春の表現が素敵です。
3 ウォルター 2008/3/8 10:25 写好さん コメントありがとうございます。可憐なかわいいお花でした。なんという花なんでしょうね。
写好さん コメントありがとうございます。可憐なかわいいお花でした。なんという花なんでしょうね。
4 鼻水太朗 2008/3/8 10:33 力が漲ってくるのだ。
力が漲ってくるのだ。
5 stone 2008/3/8 13:20 春待ちきれず!そんな息吹感じます。小さな命可愛くても力強いですね(^^!
春待ちきれず!そんな息吹感じます。小さな命可愛くても力強いですね(^^!
6 ミキ 2008/3/8 18:43 ちょこんと芽をだしているところがもうすぐ春を感じさせてくれますね。白いつぼみがとてもかわいらしいです〜春まじかっていう、タイトルがいいですね^^
ちょこんと芽をだしているところがもうすぐ春を感じさせてくれますね。白いつぼみがとてもかわいらしいです〜春まじかっていう、タイトルがいいですね^^
7 ウォルター 2008/3/8 19:30 皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん枯葉の間から一生懸命芽を出してきたんでしょうね。stone小さな小さな春が心穏やかにしてくれた一枚でした。ちょっとお気に入りの一枚であります。ミキさん画面上部切れている部分には開いている花もあったのですが、まだ蕾のこの子に惹かれて、あえて開いた花を入れずにシャッターを切りました。
皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん枯葉の間から一生懸命芽を出してきたんでしょうね。stone小さな小さな春が心穏やかにしてくれた一枚でした。ちょっとお気に入りの一枚であります。ミキさん画面上部切れている部分には開いている花もあったのですが、まだ蕾のこの子に惹かれて、あえて開いた花を入れずにシャッターを切りました。