キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 F.344 2017/11/21 22:07 落葉の色はやや悪いがそれなりの渓相でした
落葉の色はやや悪いがそれなりの渓相でした
2 oaz 2017/11/22 14:57 F,344さん、今日は 落葉も綺麗ですがスローシャッターでの渓流の流れの方がより綺麗です。
F,344さん、今日は 落葉も綺麗ですがスローシャッターでの渓流の流れの方がより綺麗です。
3 たまねぎパパ 2017/11/22 18:30 こんばんはF.344さん風情ある景色ですね。日に日に寒さが増し、紅葉もこれで終わりでしょうか。
こんばんはF.344さん風情ある景色ですね。日に日に寒さが増し、紅葉もこれで終わりでしょうか。
4 F.344 2017/11/22 21:24 コメントありがとうございますoazさん落ち葉のグルグルを狙ってみましたが量が足らなかったですたまねぎパパさん近い所の紅葉の名所も終盤です後は雪の乗った残りモミジ撮りたいですね
コメントありがとうございますoazさん落ち葉のグルグルを狙ってみましたが量が足らなかったですたまねぎパパさん近い所の紅葉の名所も終盤です後は雪の乗った残りモミジ撮りたいですね
1 たまねぎパパ 2017/11/21 21:26 関東の方はいつも見ている風景ですがスカイツリー初めて見ました。塔の先がとがっていないんですね。トランプさんが来なければ、登る予定でしたが・・・。
関東の方はいつも見ている風景ですがスカイツリー初めて見ました。塔の先がとがっていないんですね。トランプさんが来なければ、登る予定でしたが・・・。
2 F.344 2017/11/21 22:58 登ってみたいですこのところ関東は縁が無くて・・・
登ってみたいですこのところ関東は縁が無くて・・・
3 Nikon爺 2017/11/22 12:58 暗くなるキラキラ灯りが付いて綺麗ですよ~しかしこんな高い物良く作りましたね~ 634mですからね~アタシじゃ上まで行けないな~あ、鯵さんは家から毎日見てるんじゃないかな?
暗くなるキラキラ灯りが付いて綺麗ですよ~しかしこんな高い物良く作りましたね~ 634mですからね~アタシじゃ上まで行けないな~あ、鯵さんは家から毎日見てるんじゃないかな?
4 oaz 2017/11/22 15:00 たまねぎパパさん、今日は。 とうの先端が丸く太くなり観光の目玉が?有りそうですね。日本一を競って高い建物が出来ますね。
たまねぎパパさん、今日は。 とうの先端が丸く太くなり観光の目玉が?有りそうですね。日本一を競って高い建物が出来ますね。
5 たまねぎパパ 2017/11/22 18:26 こんばんはF.344さん登りたかったですが、今度は何時来れるかわかりません。(^^ゞこんばんはNikon爺さん夜も綺麗だろうな~。最上階からの景色もきれいだろうな~。鯵さん、毎日見てるんですか?いいな~。(^^)/こんばんはoazさん東京タワーは先っぽがとがっていますが観光客の集客のせいでしょうかね、展望台になっているような?みなさん考えていますよね~。
こんばんはF.344さん登りたかったですが、今度は何時来れるかわかりません。(^^ゞこんばんはNikon爺さん夜も綺麗だろうな~。最上階からの景色もきれいだろうな~。鯵さん、毎日見てるんですか?いいな~。(^^)/こんばんはoazさん東京タワーは先っぽがとがっていますが観光客の集客のせいでしょうかね、展望台になっているような?みなさん考えていますよね~。
1 一耕人 2017/11/20 16:50 綺麗な夕焼けでした。
綺麗な夕焼けでした。
3 Nikon爺 2017/11/21 18:49 こんにちは。一気に気温が下がる時ですね~。澄みきった西の空、今ならではですね。ホカホカを体中に張り付けてないと耐えがたい雰囲気です。スキーウェアで山中湖ダイヤモンド富士撮ってた人いました。なるほど☆その手があるかとチョッと思いました。。
こんにちは。一気に気温が下がる時ですね~。澄みきった西の空、今ならではですね。ホカホカを体中に張り付けてないと耐えがたい雰囲気です。スキーウェアで山中湖ダイヤモンド富士撮ってた人いました。なるほど☆その手があるかとチョッと思いました。。
4 F.344 2017/11/21 22:55 初冬でこのような穏やかな日は何度も無いでしょう徐々に色変わりする空魅力的です
初冬でこのような穏やかな日は何度も無いでしょう徐々に色変わりする空魅力的です
5 一耕人 2017/11/22 04:17 たまねぎパパ さん おはようございます。方角は仙台南部であります。あまり大きな建物のない所ですね。次回作。プレッシャーかけてきますね^^Nikon爺さん おはようございます。この時期は日中はぽかぽかしていても日が暮れるとめっきりと寒くなるじきですね。冬の撮影にスキーウエアってのはいいかもしれませんね。でも、全部捨てちゃったしな~ 安物のベンチコートで我慢します^^ F.344さん おはようございます。あっという間に空の色が変わっていくのに慌てて撮影するありさまであります^^
たまねぎパパ さん おはようございます。方角は仙台南部であります。あまり大きな建物のない所ですね。次回作。プレッシャーかけてきますね^^Nikon爺さん おはようございます。この時期は日中はぽかぽかしていても日が暮れるとめっきりと寒くなるじきですね。冬の撮影にスキーウエアってのはいいかもしれませんね。でも、全部捨てちゃったしな~ 安物のベンチコートで我慢します^^ F.344さん おはようございます。あっという間に空の色が変わっていくのに慌てて撮影するありさまであります^^
6 oaz 2017/11/22 15:05 今日は。 晩秋(初冬)の夕空はあおぞらの色が青くて夕焼け色は少しですね。いずこも同じ夕焼けの焼け方でしょうか?
今日は。 晩秋(初冬)の夕空はあおぞらの色が青くて夕焼け色は少しですね。いずこも同じ夕焼けの焼け方でしょうか?
7 一耕人 2017/11/23 17:21 oazさん こんばんは夕焼け空はどこでも 美しいものでしょうね。でもこれからの季節は日本海側では残念な天気が続きますね。
oazさん こんばんは夕焼け空はどこでも 美しいものでしょうね。でもこれからの季節は日本海側では残念な天気が続きますね。
1 oaz 2017/11/20 11:39 山陰地方の奥地は、里は雨奥山は雪化粧をしました。今日の午前中は日が当たったり陰ったりしてます。
山陰地方の奥地は、里は雨奥山は雪化粧をしました。今日の午前中は日が当たったり陰ったりしてます。
2 たまねぎパパ 2017/11/20 22:13 こんばんはoazさんとうとう雪景色になりましたか。これからこの景色が続くのですね。
こんばんはoazさんとうとう雪景色になりましたか。これからこの景色が続くのですね。
3 F.344 2017/11/21 22:49 20日は滋賀県に行きましたが山の上の方が少し白くなっていましたいよいよ冬本番ですね
20日は滋賀県に行きましたが山の上の方が少し白くなっていましたいよいよ冬本番ですね
4 oaz 2017/11/23 17:43 S9000さん、今晩は。 いよいよ山陰地方の奥地も冬です。今日は朝は晴れから午後は強風で球に雨がパラりです。これからは雪のシーズンですが要らなくともどっさり降ります。
S9000さん、今晩は。 いよいよ山陰地方の奥地も冬です。今日は朝は晴れから午後は強風で球に雨がパラりです。これからは雪のシーズンですが要らなくともどっさり降ります。
5 oaz 2017/11/22 10:02 たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 山陰地方の奥地は冬模様です。鳥取県、兵庫県、岡山県の県境の扇の山はもう少し綺麗な雪を冠っています。
たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 山陰地方の奥地は冬模様です。鳥取県、兵庫県、岡山県の県境の扇の山はもう少し綺麗な雪を冠っています。
6 S9000 2017/11/23 09:13 いよいよきましたね、冬。除雪をする方はたいへんでしょうが、スキー場関係者の方は心待ち。 こちら広島市内に住んでいても、太田川を吹き抜けてくる風の冷たさに、雪を感じることがあります。今年も冬を乗り切らねば・・
いよいよきましたね、冬。除雪をする方はたいへんでしょうが、スキー場関係者の方は心待ち。 こちら広島市内に住んでいても、太田川を吹き抜けてくる風の冷たさに、雪を感じることがあります。今年も冬を乗り切らねば・・
1 S9000 2017/11/19 23:03 広島市西区 三瀧寺にて。3つの滝があるから、三瀧。これはそのうち、たぶん一番大きな、一の滝。 紅葉シーズンだけ開かれる特設茶房からの撮影。お抹茶と和三盆のお菓子、おいしかった。
広島市西区 三瀧寺にて。3つの滝があるから、三瀧。これはそのうち、たぶん一番大きな、一の滝。 紅葉シーズンだけ開かれる特設茶房からの撮影。お抹茶と和三盆のお菓子、おいしかった。
2 oaz 2017/11/20 11:41 お早う御座います。三瀧寺の紅葉が素晴らしい色合いになって来ましたね。山陰地方の奥地は雪化粧してきました。
お早う御座います。三瀧寺の紅葉が素晴らしい色合いになって来ましたね。山陰地方の奥地は雪化粧してきました。
3 たまねぎパパ 2017/11/20 22:14 こんばんはS9000さん広島も紅葉が綺麗になってきましたね。今年の紅葉は短い様に思えますので貴重な一枚です。
こんばんはS9000さん広島も紅葉が綺麗になってきましたね。今年の紅葉は短い様に思えますので貴重な一枚です。
4 F.344 2017/11/21 22:47 紅葉真っ盛り茶房で抹茶を頂くのもまた楽しのことでしょう静かに眺める特等席ですね
紅葉真っ盛り茶房で抹茶を頂くのもまた楽しのことでしょう静かに眺める特等席ですね
5 S9000 2017/11/23 07:43 おはようございます。皆様、コメントありがとうございます。>oazさん きましたきました紅葉!今年は去年より2週間くらい早いかも。そちら山陰では、雪化粧がはじまりましたか。秋も駆け足気味で、いよいよ冬ですね。>たまねぎパパさん 駆け足の紅葉、駅まで歩く道すがら、紅葉が落ち葉になって絨毯をつくっているのを見ると、まさに短い命、限られた時間を実感しますね。今日は休みなので、また撮影に出かけます。>F.344さん ほんとは珈琲が好みですが、この日は抹茶オンリーだったので、せっかくだから抹茶をいただきました(笑) 茶房のお客さんでなければ撮影できないロケなので、そう思うと抹茶の味わいも格別・・・
おはようございます。皆様、コメントありがとうございます。>oazさん きましたきました紅葉!今年は去年より2週間くらい早いかも。そちら山陰では、雪化粧がはじまりましたか。秋も駆け足気味で、いよいよ冬ですね。>たまねぎパパさん 駆け足の紅葉、駅まで歩く道すがら、紅葉が落ち葉になって絨毯をつくっているのを見ると、まさに短い命、限られた時間を実感しますね。今日は休みなので、また撮影に出かけます。>F.344さん ほんとは珈琲が好みですが、この日は抹茶オンリーだったので、せっかくだから抹茶をいただきました(笑) 茶房のお客さんでなければ撮影できないロケなので、そう思うと抹茶の味わいも格別・・・
1 masa 2017/11/19 22:08 町内の公園です。池の端のオギが銀色の穂をたなびかせて輝いていました。一時間待ったけどカワセミは来ませんでした。もうすぐ冬です。
町内の公園です。池の端のオギが銀色の穂をたなびかせて輝いていました。一時間待ったけどカワセミは来ませんでした。もうすぐ冬です。
2 oaz 2017/11/20 11:43 お早う御座います。 ススキでなくて荻ですか、綺麗な色になりましたね。
お早う御座います。 ススキでなくて荻ですか、綺麗な色になりましたね。
3 masa 2017/11/20 12:37 oazさん、こんにちは。ススキは山野どこにでも生えますが、オギは河川敷や湖岸など水辺が好きなようです。背丈もススキよりはるかに大きくなり、2~3メートルになります。ここでも穂先は私の背丈の倍近くあったように思います。葉の色が見事でした。
oazさん、こんにちは。ススキは山野どこにでも生えますが、オギは河川敷や湖岸など水辺が好きなようです。背丈もススキよりはるかに大きくなり、2~3メートルになります。ここでも穂先は私の背丈の倍近くあったように思います。葉の色が見事でした。
4 F.344 2017/11/21 22:36 カワセミも春のように頻繁に出てくれないので待つ方としては退屈になりますね待ちながら季節の移ろいを切り取るのも良いかもですSSが高いので葉も穂も見事な写りですね
カワセミも春のように頻繁に出てくれないので待つ方としては退屈になりますね待ちながら季節の移ろいを切り取るのも良いかもですSSが高いので葉も穂も見事な写りですね
5 Masa 2017/11/23 10:49 季節の移ろいを切り取る・・・のんびり里山を歩き、眺めていると、ふっとカメラを向けたくなる景色があります。狙って撮りに行くモミジもありますが、気付く季節もいいものですね。
季節の移ろいを切り取る・・・のんびり里山を歩き、眺めていると、ふっとカメラを向けたくなる景色があります。狙って撮りに行くモミジもありますが、気付く季節もいいものですね。
1 F.344 2017/11/19 21:26 富士山撮りの帰途にでしょうか?夜も楽しめる所行ったことありませんが・・・
富士山撮りの帰途にでしょうか?夜も楽しめる所行ったことありませんが・・・
3 たまねぎパパ 2017/11/20 09:41 おはようございますF.344 さんそうなんです、富士山帰りにお買い物休憩しました。子供は遊園地に行きたいと言いましたが、次回にしました。(^^ゞ
おはようございますF.344 さんそうなんです、富士山帰りにお買い物休憩しました。子供は遊園地に行きたいと言いましたが、次回にしました。(^^ゞ
4 oaz 2017/11/20 11:46 F.344さん、たまねぎパパさん、お早う御座います。ジェットコースターも素晴らしいですが来られた方の車も凄い数です。
F.344さん、たまねぎパパさん、お早う御座います。ジェットコースターも素晴らしいですが来られた方の車も凄い数です。
5 たまねぎパパ 2017/11/20 18:00 こんばんはoazさん駐車場ほぼ満車でしたね。一台1000円だからいくらになるのかな? 駐車台数数えてませんでした⤵。(^^ゞ
こんばんはoazさん駐車場ほぼ満車でしたね。一台1000円だからいくらになるのかな? 駐車台数数えてませんでした⤵。(^^ゞ
6 Nikon爺 2017/11/21 18:43 こんな物に乗ったら~~(((@@;)))~~失神、数日間意識不明状態でしょうね。。だけど乗ってる人、実に楽しそうですけど、チョっと理解しにくいですね。(>.<))
こんな物に乗ったら~~(((@@;)))~~失神、数日間意識不明状態でしょうね。。だけど乗ってる人、実に楽しそうですけど、チョっと理解しにくいですね。(>.<))
7 たまねぎパパ 2017/11/21 20:18 こんばんはNikon爺さんやっぱり失神しますか?これはすごいですよね。でも乗っている人は楽しそうでしたよ。(^^ゞ話のネタに乗ろうかな?
こんばんはNikon爺さんやっぱり失神しますか?これはすごいですよね。でも乗っている人は楽しそうでしたよ。(^^ゞ話のネタに乗ろうかな?
1 oaz 2017/11/19 17:37 山陰地方の奥地は冬型気圧配置です。昨日は晴れた朝でしたが一昨日と今朝は同じ画像で間に合うほどよく似た雨やミゾレの朝でした。
山陰地方の奥地は冬型気圧配置です。昨日は晴れた朝でしたが一昨日と今朝は同じ画像で間に合うほどよく似た雨やミゾレの朝でした。
2 たまねぎパパ 2017/11/19 20:23 こんばんはoazさんこれからこの様な空が続くのでしょうね。
こんばんはoazさんこれからこの様な空が続くのでしょうね。
3 F.344 2017/11/19 21:20 どんよりとした上空ですねこちらも雨が度々降って寒い一日になりました
どんよりとした上空ですねこちらも雨が度々降って寒い一日になりました
4 oaz 2017/11/20 08:23 たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 冬型の気圧配置でとても寒いです。雪はまだ降っていません、これから真冬に向かっていくと思います。冷え込み大変です。
たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 冬型の気圧配置でとても寒いです。雪はまだ降っていません、これから真冬に向かっていくと思います。冷え込み大変です。
1 JUN 2017/11/19 17:06 スキーシーズンは、まだ山頂付近です。いい年して 雪の便りにワクワクです そろそろ板にワックスかけよ~っと。
スキーシーズンは、まだ山頂付近です。いい年して 雪の便りにワクワクです そろそろ板にワックスかけよ~っと。
2 oaz 2017/11/19 17:50 今晩は。 ワックスかけですか、良いですね。此方は昨年の大雪の被害から大屋根がまだ治ってません。
今晩は。 ワックスかけですか、良いですね。此方は昨年の大雪の被害から大屋根がまだ治ってません。
3 たまねぎパパ 2017/11/19 20:20 こんばんはJUNさんスキーシーズンがそこまで来ましたね。毎年雪不足と言われていますがスキー場だけは雪が欲しいですよね。
こんばんはJUNさんスキーシーズンがそこまで来ましたね。毎年雪不足と言われていますがスキー場だけは雪が欲しいですよね。
4 JUN 2017/11/20 09:54 コメント ありがとうございます。久しぶりの撮影行でしたが 山頂の雪を見てワクワクのおっさんですスキー場だけ 大雪のシーズンになって欲しいです。
コメント ありがとうございます。久しぶりの撮影行でしたが 山頂の雪を見てワクワクのおっさんですスキー場だけ 大雪のシーズンになって欲しいです。
5 masa 2017/11/20 12:42 JUNさん、はじめまして(かな?)ここはどこの山でしょう? 爆裂で山体が吹っ飛んだ火山のように見えるんですが。
JUNさん、はじめまして(かな?)ここはどこの山でしょう? 爆裂で山体が吹っ飛んだ火山のように見えるんですが。
6 JUN 2017/11/20 13:23 masaさん自分は、久しぶりの投稿になります 山は、妙高山になります。
masaさん自分は、久しぶりの投稿になります 山は、妙高山になります。
1 masa 2017/11/19 14:45 トランスの周辺にギャーギャーと鳴き交わしながらオナガが沢山集まっていました。なんでこんなところがいいんだろう?
トランスの周辺にギャーギャーと鳴き交わしながらオナガが沢山集まっていました。なんでこんなところがいいんだろう?
2 oaz 2017/11/19 17:45 今日は。 蛇などの卵を失敬する爬虫類の心配がないでしょうか?此方ではイノシシ、シカ以外にカラスにも畑を荒らされて困ります。人の頭に近いほど賢いみたいです。
今日は。 蛇などの卵を失敬する爬虫類の心配がないでしょうか?此方ではイノシシ、シカ以外にカラスにも畑を荒らされて困ります。人の頭に近いほど賢いみたいです。
3 masa 2017/11/19 21:09 oazさん、こんばんは。さすがに巣を作るつもりはないようです。ただ沢山集まっているという感じで。カラス科の鳥たちはたしかに頭はいいようですね。真っ黒だと憎たらしいのですが、オナガのように綺麗な羽色だと可愛く思えてしまいます。
oazさん、こんばんは。さすがに巣を作るつもりはないようです。ただ沢山集まっているという感じで。カラス科の鳥たちはたしかに頭はいいようですね。真っ黒だと憎たらしいのですが、オナガのように綺麗な羽色だと可愛く思えてしまいます。
1 たまねぎパパ 2017/11/19 20:18 こんばんはoazさん雲は色んな形をしてくれて楽しいですね。(^^ゞイルカ居る居る。(^^)/
こんばんはoazさん雲は色んな形をしてくれて楽しいですね。(^^ゞイルカ居る居る。(^^)/
2 たまねぎパパ 2017/11/19 06:44 雨が上がり、ディズニーシーでゲートが開くのを並んでいる時に大空にイルカ?の雲が出ました。見えませんかね?
雨が上がり、ディズニーシーでゲートが開くのを並んでいる時に大空にイルカ?の雲が出ました。見えませんかね?
3 oaz 2017/11/19 17:47 今晩は。 綺麗な雲が目立ちます。「お~いイルカ居るか!」
今晩は。 綺麗な雲が目立ちます。「お~いイルカ居るか!」
1 oaz 2017/11/18 11:42 お早う御座います。今日は雨降り70%ですが、近いうちに雪に変わりそうです。山陰地方も「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節本番です。
お早う御座います。今日は雨降り70%ですが、近いうちに雪に変わりそうです。山陰地方も「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節本番です。
2 たまねぎパパ 2017/11/19 06:46 おはようございますoazさん今朝は雨も上がり、お出かけ?日和でしょうか。多少黒い雲もありますが、青空です。
おはようございますoazさん今朝は雨も上がり、お出かけ?日和でしょうか。多少黒い雲もありますが、青空です。
3 oaz 2017/11/19 17:32 たまねぎパパさん、お早う御座います。山陰地方の奥地は冬は「弁当を忘れても傘を忘れるな」のことわざ道理でして雨やみぞれが良く降り合間に晴れます。忙しくお天気も変わります。17日あさがよく晴れた朝焼けが見れました。16日と19日は雨やミゾレが多いです。
たまねぎパパさん、お早う御座います。山陰地方の奥地は冬は「弁当を忘れても傘を忘れるな」のことわざ道理でして雨やみぞれが良く降り合間に晴れます。忙しくお天気も変わります。17日あさがよく晴れた朝焼けが見れました。16日と19日は雨やミゾレが多いです。
1 F.344 2017/11/17 23:03 積雪が多く集落のビニールハウスは骨組みだけになっていた渋柿だろう柿の木だけが元気に見えた・・・
積雪が多く集落のビニールハウスは骨組みだけになっていた渋柿だろう柿の木だけが元気に見えた・・・
3 oaz 2017/11/18 11:49 お早う御座います。雨から雪に変わってきましたね、紅葉も散って枯れ木同然の姿が多いのでしょうか。これからは雪景色の季節でしょうね。
お早う御座います。雨から雪に変わってきましたね、紅葉も散って枯れ木同然の姿が多いのでしょうか。これからは雪景色の季節でしょうね。
4 たまねぎパパ 2017/11/18 22:12 こんばんはF.344さん後ろの山々に雪化粧、冬の季節となりましたね。柿の木にカズラでしょうか?緑に染まっています。「助けて~」と言っているような?感じでしょうか。
こんばんはF.344さん後ろの山々に雪化粧、冬の季節となりましたね。柿の木にカズラでしょうか?緑に染まっています。「助けて~」と言っているような?感じでしょうか。
5 F.344 2017/11/19 21:13 コメントありがとうございます一耕人 さん比較的穏やかだった11月上旬でしたが一気に寒くなってきました今頃は冷たい雪か風にさらされていることでしょうoazさん冬型の気圧配置になってきました日本海側は雨か雪の日が多くなり覚悟の季節に・・・寒くなると蟹が気になります雪景色も撮りたいですが冬用タイヤの調達が先で暫らくかかりそうですたまねぎパパさん残っている紅葉も一部だけ遠景の冬山は本番まじかの様相好天に恵まれた偶然の情景でした柿の木に絡まる蔦は異様に元気でしたがこの寒気で色変わりのことでしょう
コメントありがとうございます一耕人 さん比較的穏やかだった11月上旬でしたが一気に寒くなってきました今頃は冷たい雪か風にさらされていることでしょうoazさん冬型の気圧配置になってきました日本海側は雨か雪の日が多くなり覚悟の季節に・・・寒くなると蟹が気になります雪景色も撮りたいですが冬用タイヤの調達が先で暫らくかかりそうですたまねぎパパさん残っている紅葉も一部だけ遠景の冬山は本番まじかの様相好天に恵まれた偶然の情景でした柿の木に絡まる蔦は異様に元気でしたがこの寒気で色変わりのことでしょう
6 masa 2017/11/20 12:48 いいですねぇ・・・元気な柿の木。桜の樹じゃないけれど途中の大枝に八重(綾瀬はるか)が座っていそうな・・・
いいですねぇ・・・元気な柿の木。桜の樹じゃないけれど途中の大枝に八重(綾瀬はるか)が座っていそうな・・・
7 F.344 2017/11/21 22:23 masaさんコメントありがとうございますこの木は見上げるような高い所木に登り遥か先の雪山を眺めたら最高のことでしょう
masaさんコメントありがとうございますこの木は見上げるような高い所木に登り遥か先の雪山を眺めたら最高のことでしょう
1 たまねぎパパ 2017/11/17 22:11 これで今年最後の紅葉撮影でした。今日は玉ねぎ1000本を妻と2人で植えました。足腰がガクガクです。
これで今年最後の紅葉撮影でした。今日は玉ねぎ1000本を妻と2人で植えました。足腰がガクガクです。
2 F.344 2017/11/17 22:48 富士山と紅葉は最高の組み合わせ早朝から作品が沢山撮れて写真展が楽しみですね 我が家の菜園 手動で耕しタマネギ100本植えただけでクタクタです
富士山と紅葉は最高の組み合わせ早朝から作品が沢山撮れて写真展が楽しみですね 我が家の菜園 手動で耕しタマネギ100本植えただけでクタクタです
3 一耕人 2017/11/18 08:54 鮮やかで美しい富士景ですね。玉ねぎ1000本植えですか。重労働ですね。そんな労働があってこそ、あちこち遊んで歩けるんですね^^
鮮やかで美しい富士景ですね。玉ねぎ1000本植えですか。重労働ですね。そんな労働があってこそ、あちこち遊んで歩けるんですね^^
4 oaz 2017/11/18 11:46 お早う御座います。 たまねぎを1000本も植えましたか、お疲れ様でした。紅葉や富士山がとても綺麗です。
お早う御座います。 たまねぎを1000本も植えましたか、お疲れ様でした。紅葉や富士山がとても綺麗です。
5 たまねぎパパ 2017/11/18 22:19 こんばんはF.344さん富士山もここまでの撮影でこの後は雲隠れしました。(^^ゞ実はトラクターで畝を作りましたがマルチシートを張るには広すぎて、クワで手直し。これが一番疲れました。(*_*)こんばんは一耕人さん玉ねぎ1000本では遊び歩けませんよ。(^^ゞ自家消費です。(^^)/こんばんはoazさん昨年は750本植えましたが、年末まで持ちそうにありません。今年は1000本植えましたがどうなるでしょうか?(^^ゞ紅葉と富士山はデジタルに限ります。2年前の撮影でフィルムでは撮れませんでした。(*_*)
こんばんはF.344さん富士山もここまでの撮影でこの後は雲隠れしました。(^^ゞ実はトラクターで畝を作りましたがマルチシートを張るには広すぎて、クワで手直し。これが一番疲れました。(*_*)こんばんは一耕人さん玉ねぎ1000本では遊び歩けませんよ。(^^ゞ自家消費です。(^^)/こんばんはoazさん昨年は750本植えましたが、年末まで持ちそうにありません。今年は1000本植えましたがどうなるでしょうか?(^^ゞ紅葉と富士山はデジタルに限ります。2年前の撮影でフィルムでは撮れませんでした。(*_*)
1 一耕人 2017/11/17 21:15 鉄塔好きには堪りましぇんな~
鉄塔好きには堪りましぇんな~
2 たまねぎパパ 2017/11/17 22:04 こんばんは一耕人さんきれいなオレンジ色の夕焼けですね。カラス?もおうちに帰っていますね。(^^)/
こんばんは一耕人さんきれいなオレンジ色の夕焼けですね。カラス?もおうちに帰っていますね。(^^)/
3 F.344 2017/11/17 22:35 穏やかそうな黄昏鉄塔群は人の営みの証なんでしょう
穏やかそうな黄昏鉄塔群は人の営みの証なんでしょう
4 一耕人 2017/11/18 08:52 たまねぎパパ さん おはようございます。オレンジはちょっとお化粧してもらいました^^;大分暗い空でしたがカラスって夜目がきくんでしょうかね。F.344さん おはようございます。近所の公園の子供たちの声も聞こえなくなり静かな夕暮れを迎えることができました。ところで、純正28-300mmを借りて使っていたのですが、あまりの重さに閉口してしまいタムロンを持ち出してきてしまいました。発売時期も新しいタムロンも画質的には負けていないのではないかと、悪い目で見ております。どなたかアドバイスいただければ幸いです。
たまねぎパパ さん おはようございます。オレンジはちょっとお化粧してもらいました^^;大分暗い空でしたがカラスって夜目がきくんでしょうかね。F.344さん おはようございます。近所の公園の子供たちの声も聞こえなくなり静かな夕暮れを迎えることができました。ところで、純正28-300mmを借りて使っていたのですが、あまりの重さに閉口してしまいタムロンを持ち出してきてしまいました。発売時期も新しいタムロンも画質的には負けていないのではないかと、悪い目で見ております。どなたかアドバイスいただければ幸いです。
5 oaz 2017/11/18 11:56 お早う御座います。 鉄塔や夕焼けを見るのも都会らしい夕景でしょうか、私の tamron 28-75 F2.8は F4くらいの絞りでもF8ぐらい絞ってもあまり写りは変わらないみたいです。良く写りやボケを検討してみて買う必要がありましょうか?
お早う御座います。 鉄塔や夕焼けを見るのも都会らしい夕景でしょうか、私の tamron 28-75 F2.8は F4くらいの絞りでもF8ぐらい絞ってもあまり写りは変わらないみたいです。良く写りやボケを検討してみて買う必要がありましょうか?
6 一耕人 2017/11/19 09:56 oazさん おはようございます。私はいまタムロンかシグマの28-75mmf2.8を狙っていたりします。標準域、広角域での手振れ補正に魅力を感じております。標準もサードパーティー製も今は大きな画質の違いはないような気がしています。
oazさん おはようございます。私はいまタムロンかシグマの28-75mmf2.8を狙っていたりします。標準域、広角域での手振れ補正に魅力を感じております。標準もサードパーティー製も今は大きな画質の違いはないような気がしています。
1 oaz 2017/11/17 15:45 放射冷却の良く晴れた朝です。午後は雲が多くなりまして今一つでう。
放射冷却の良く晴れた朝です。午後は雲が多くなりまして今一つでう。
2 たまねぎパパ 2017/11/17 22:18 こんばんはoazさん明日から雨で寒くなります。日曜日は年末の寒さだと聞いています。
こんばんはoazさん明日から雨で寒くなります。日曜日は年末の寒さだと聞いています。
3 F.344 2017/11/17 22:26 日ごとに寒くなり朝の太陽が嬉しい季節になりました今朝はこちらも良く晴れていました
日ごとに寒くなり朝の太陽が嬉しい季節になりました今朝はこちらも良く晴れていました
4 oaz 2017/11/18 11:34 たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 昨日は晴れましたが、今日は雨降りです。雪でなくてましの方かもしれません。ジワリジワリと冬になっていきます。
たまねぎパパさん、F.344さん、お早う御座います。 昨日は晴れましたが、今日は雨降りです。雪でなくてましの方かもしれません。ジワリジワリと冬になっていきます。
1 たまねぎパパ 2017/11/15 23:17 焼けが薄く、あまり紅富士になりませんでした。
焼けが薄く、あまり紅富士になりませんでした。
3 たまねぎパパ 2017/11/16 17:53 こんばんはoazさん冬の足音が聞こえてきましたね。この日は0℃で寒かったです。
こんばんはoazさん冬の足音が聞こえてきましたね。この日は0℃で寒かったです。
4 Nikon爺 2017/11/16 18:45 こんばんは。自然相手の難しさに泣かされたり驚いたり楽しんだり・・・だから一層の追及心が湧いてくるんですよね~大丈夫!噴火までまだ時間が有りますから^^/
こんばんは。自然相手の難しさに泣かされたり驚いたり楽しんだり・・・だから一層の追及心が湧いてくるんですよね~大丈夫!噴火までまだ時間が有りますから^^/
5 たまねぎパパ 2017/11/17 22:02 こんばんはNikon爺さんなかなか上手くいきませんね。噴火まで時間があるのかな?(^^ゞこれで今年の富士山撮影終了です。ありがとうございました。
こんばんはNikon爺さんなかなか上手くいきませんね。噴火まで時間があるのかな?(^^ゞこれで今年の富士山撮影終了です。ありがとうございました。
6 F.344 2017/11/17 22:19 過去の気象データを参考にトライされたと思いますが紅いのが撮れて良かったですね
過去の気象データを参考にトライされたと思いますが紅いのが撮れて良かったですね
7 たまねぎパパ 2017/11/18 22:23 こんばんはF.344さん過去のデーター参考?行き当たりばったりです。(^^ゞもう少しピンクになる予定でしたが・・・。来年年明けにまた行きますので、期待しないでお待ちください。(^^)/
こんばんはF.344さん過去のデーター参考?行き当たりばったりです。(^^ゞもう少しピンクになる予定でしたが・・・。来年年明けにまた行きますので、期待しないでお待ちください。(^^)/
1 oaz 2017/11/15 10:36 暦の上では冬に入りました。「弁当を忘れても傘を忘れるな」の『ムラニシ』の気候です。一日のうちで雨、曇り、晴れ間とあります。幸い雪降りはまだです。
暦の上では冬に入りました。「弁当を忘れても傘を忘れるな」の『ムラニシ』の気候です。一日のうちで雨、曇り、晴れ間とあります。幸い雪降りはまだです。
2 たまねぎパパ 2017/11/15 23:15 こんばんはoazさん快晴の日の出、すがすがしいですね。今から「弁当忘れても傘を忘れるな」の季節がやってきましたか。今週から寒くなりそうなのでお体に気をつけてくださいね。
こんばんはoazさん快晴の日の出、すがすがしいですね。今から「弁当忘れても傘を忘れるな」の季節がやってきましたか。今週から寒くなりそうなのでお体に気をつけてくださいね。
3 oaz 2017/11/16 07:07 たまねぎパパさん、お早う御座います。 山陰地方の奥地は冬型です。今日も朝から冷たい風が吹いています。いよいよ雪が降る季節です。
たまねぎパパさん、お早う御座います。 山陰地方の奥地は冬型です。今日も朝から冷たい風が吹いています。いよいよ雪が降る季節です。
1 decoy 2017/11/14 23:50 御在所岳とロープウェイ!私はロープウェイには乗らず、下から登りました(^^)v
御在所岳とロープウェイ!私はロープウェイには乗らず、下から登りました(^^)v
2 oaz 2017/11/15 10:28 お早う御座います。 紅葉の元、ロープウェイの支柱が目立ちます。晩秋の美しい季節で素晴らしいです。
お早う御座います。 紅葉の元、ロープウェイの支柱が目立ちます。晩秋の美しい季節で素晴らしいです。
3 たまねぎパパ 2017/11/15 23:29 こんばんはdecoy さん下に岩が見えますが、そこからの撮影でしょうか?落ちないでくださいね。
こんばんはdecoy さん下に岩が見えますが、そこからの撮影でしょうか?落ちないでくださいね。
4 F.344 2017/11/17 22:11 健脚が羨ましいです好天で青空と紅葉がひと際強く感じます
健脚が羨ましいです好天で青空と紅葉がひと際強く感じます
5 decoy 2017/11/23 16:30 oazさん、たまねぎパパさん、F.344さん コメントありがとうございます。紅葉の御在所岳良かったです(^ー^)朝早くに駐車場がうまってしまうので、早起きして少し眠かったですがそれを差し引いても来て良かったと思いました。撮影した場所は安全な所でしたから大丈夫ですよ~。
oazさん、たまねぎパパさん、F.344さん コメントありがとうございます。紅葉の御在所岳良かったです(^ー^)朝早くに駐車場がうまってしまうので、早起きして少し眠かったですがそれを差し引いても来て良かったと思いました。撮影した場所は安全な所でしたから大丈夫ですよ~。
1 decoy 2017/11/14 23:42 御在所岳に登りました('◇')ゞ山の中腹の紅葉が見頃でした。
御在所岳に登りました('◇')ゞ山の中腹の紅葉が見頃でした。
2 oaz 2017/11/15 11:08 お早う御座います。 ごつごつした岩山に、美しい紅葉が綺麗です。秋本番でしょうか・・。
お早う御座います。 ごつごつした岩山に、美しい紅葉が綺麗です。秋本番でしょうか・・。
3 decoy 2017/11/23 16:09 oazさん、コメントありがとうございます。紅葉も見頃でしかも晴天\(^o^)/こんな日は登山も楽しかったです。
oazさん、コメントありがとうございます。紅葉も見頃でしかも晴天\(^o^)/こんな日は登山も楽しかったです。
1 F.344 2017/11/14 22:40 赤い葉が目立ち散りモミジが少々でした
赤い葉が目立ち散りモミジが少々でした
2 一耕人 2017/11/15 15:38 燃えるような赤が素敵ですね。当地も紅葉は終わりになりかけており、今年は撮影できなかったのを悔やんでおります。
燃えるような赤が素敵ですね。当地も紅葉は終わりになりかけており、今年は撮影できなかったのを悔やんでおります。
3 たまねぎパパ 2017/11/15 23:32 こんばんはF.344さんこれだけ綺麗に真っ赤な紅葉を撮れて良かったですね。今年のもみじの見頃は短かった様に感じますね。
こんばんはF.344さんこれだけ綺麗に真っ赤な紅葉を撮れて良かったですね。今年のもみじの見頃は短かった様に感じますね。
4 F.344 2017/11/17 22:01 コメントありがとうございます一耕人さんここは湿地の堤防状になっている所湿地のためか適度な水分で毎年冴えた彩になる木で毎年楽しませてくれますたまねぎパパさん紅葉も市街地の寺院でも行かないと思っていますが人出も多く迷うところです急に寒くなってきたので雪を絡めたモミジも撮りたいです
コメントありがとうございます一耕人さんここは湿地の堤防状になっている所湿地のためか適度な水分で毎年冴えた彩になる木で毎年楽しませてくれますたまねぎパパさん紅葉も市街地の寺院でも行かないと思っていますが人出も多く迷うところです急に寒くなってきたので雪を絡めたモミジも撮りたいです
1 たまねぎパパ 2017/11/14 21:40 冬の訪れ、山が雪化粧でしたね。
冬の訪れ、山が雪化粧でしたね。
2 Nikon爺 2017/11/15 14:13 たまねぎパパさん こんにちは。強行のスケジュールお疲れ様でした。自然相手の富士山撮影は富士五湖周辺に住み込まないと難しいですね。10日間も粘ってもダメな時はダメ! 帰った次の日凄い事に!!その10日間は単に無駄足なのかな~? いや~得る物は多くあると思いますね。次の撮影の肥やしは大きく膨らむものと思います。先週、富士山より焼けた南アルプスは富士山がまだ冠雪してないのに白くなってましたよ。富士山、熱い?? ヤバいよヤバいよ~~またお願いしますね。。ありがとうございました。
たまねぎパパさん こんにちは。強行のスケジュールお疲れ様でした。自然相手の富士山撮影は富士五湖周辺に住み込まないと難しいですね。10日間も粘ってもダメな時はダメ! 帰った次の日凄い事に!!その10日間は単に無駄足なのかな~? いや~得る物は多くあると思いますね。次の撮影の肥やしは大きく膨らむものと思います。先週、富士山より焼けた南アルプスは富士山がまだ冠雪してないのに白くなってましたよ。富士山、熱い?? ヤバいよヤバいよ~~またお願いしますね。。ありがとうございました。
3 一耕人 2017/11/15 15:41 こちらはどちらの山々でしょうか。ディズニーランド行って、山撮りと随分精力的ですね。少し分けていただきたいものです^^
こちらはどちらの山々でしょうか。ディズニーランド行って、山撮りと随分精力的ですね。少し分けていただきたいものです^^
4 読者 2017/11/15 22:09 南アルプスの白根三山ではないでしょうか。http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/shisei/syokai/syokai.htmlそれを富士五湖の山中湖から遠望したような・・・http://morip.blue.coocan.jp/gy/y5fuji.htm
南アルプスの白根三山ではないでしょうか。http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/shisei/syokai/syokai.htmlそれを富士五湖の山中湖から遠望したような・・・http://morip.blue.coocan.jp/gy/y5fuji.htm
5 たまねぎパパ 2017/11/15 23:08 こんばんはNikon爺さんお世話になりました。無事帰れました。退職したら山中湖に住みますか?(^^ゞこんばんは一耕人さん南アルプス?らしいです。(^^ゞここからしばらく仕事に専念します。(^^)/こんばんは読者さん南アルプスだそうです。山中湖から富士山撮りしていた時、きれいに焼けていたので撮りました。
こんばんはNikon爺さんお世話になりました。無事帰れました。退職したら山中湖に住みますか?(^^ゞこんばんは一耕人さん南アルプス?らしいです。(^^ゞここからしばらく仕事に専念します。(^^)/こんばんは読者さん南アルプスだそうです。山中湖から富士山撮りしていた時、きれいに焼けていたので撮りました。
1 たまねぎパパ 2017/11/13 21:10 色々な所でプロジェクションマッピングが行われています。今年からディズニーランドも始まりました。
色々な所でプロジェクションマッピングが行われています。今年からディズニーランドも始まりました。
4 decoy 2017/11/13 23:25 これ手持ち撮影ですよねΣ(゜Д゜)スゴいな!1DXじゃないと撮れない写真ですね
これ手持ち撮影ですよねΣ(゜Д゜)スゴいな!1DXじゃないと撮れない写真ですね
5 Nikon爺 2017/11/14 20:51 寒いところ、遠いところお疲れ様でした。。。体力あっての超行動はいつもながら驚いております。この「色」にヤラレマシタ!!!ムラサキフェチにはたまらない一枚に間違いありません。
寒いところ、遠いところお疲れ様でした。。。体力あっての超行動はいつもながら驚いております。この「色」にヤラレマシタ!!!ムラサキフェチにはたまらない一枚に間違いありません。
6 たまねぎパパ 2017/11/14 21:24 こんばんはdecoyさんディズニーは三脚禁止?なのか、誰もが手持ちで撮影していました。(^^ゞ近所でPマッピングあれば行こうかな~。こんばんはNikon爺さん今度はジーパン1枚でなく、1枚下に履いていきますね。(^^)/ムラサキフェチには気に入って頂けますか?そろそろ年末に向けて仕事を片付けて行かなくては・・・。
こんばんはdecoyさんディズニーは三脚禁止?なのか、誰もが手持ちで撮影していました。(^^ゞ近所でPマッピングあれば行こうかな~。こんばんはNikon爺さん今度はジーパン1枚でなく、1枚下に履いていきますね。(^^)/ムラサキフェチには気に入って頂けますか?そろそろ年末に向けて仕事を片付けて行かなくては・・・。
7 F.344 2017/11/14 22:25 なんとも飽きさせない演出また行きたくなることでしょうプロジェクションマッピングは動画でみたいです塔の先っぽまでクッキリ 手持ちでもいい写りですご家族で終日楽しまれ良かったですね
なんとも飽きさせない演出また行きたくなることでしょうプロジェクションマッピングは動画でみたいです塔の先っぽまでクッキリ 手持ちでもいい写りですご家族で終日楽しまれ良かったですね
8 たまねぎパパ 2017/11/15 23:11 こんばんはF.344さん10年ぶりに行きましたが、随分改善されていました。Pマッピングもあり、新鮮でした。誰一人、疲れたと言わず楽しみました。今度は何時行けるでしょうか?(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
こんばんはF.344さん10年ぶりに行きましたが、随分改善されていました。Pマッピングもあり、新鮮でした。誰一人、疲れたと言わず楽しみました。今度は何時行けるでしょうか?(^^ゞみなさん、ありがとうございました。
1 S9000 2017/11/12 23:00 市民ランナーが、タイムアタック中に給水するために置いているドリンク類。 撮影の十数秒後、マラソン中継の給水所シーンよろしく、すごい勢いでランナーがこのボトルをつかんで走り去りました。
市民ランナーが、タイムアタック中に給水するために置いているドリンク類。 撮影の十数秒後、マラソン中継の給水所シーンよろしく、すごい勢いでランナーがこのボトルをつかんで走り去りました。
2 たまねぎパパ 2017/11/13 21:13 こんばんはS9000さんランナーにとって水は、まさしく命の水ですね。オリンピックでも見ましたが脱水症状でまっすぐ歩けない映像が目から離れません。
こんばんはS9000さんランナーにとって水は、まさしく命の水ですね。オリンピックでも見ましたが脱水症状でまっすぐ歩けない映像が目から離れません。
3 F.344 2017/11/14 20:54 命の水摂って激走のことでしょう開封してすぐに飲めるようにしてありますね
命の水摂って激走のことでしょう開封してすぐに飲めるようにしてありますね
4 S9000 2017/11/14 22:40 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん 私は5km走までしか経験がないのですが、42kmも走るとなると、適切な水分補給が重要だと思います。オリンピックランナーが脱水症状になったのは、どこか給水所を飛ばしてでも勝負に出たのでしょうか。>F.344さん よくお気づきで、ランナーはボトルを手にして飲むまでのスピードもすごかったです。この水は真水のようですが、画面の外には、スポーツドリンクらしきものもありました。
皆様こんばんは。コメントありがとうございます。>たまねぎパパさん 私は5km走までしか経験がないのですが、42kmも走るとなると、適切な水分補給が重要だと思います。オリンピックランナーが脱水症状になったのは、どこか給水所を飛ばしてでも勝負に出たのでしょうか。>F.344さん よくお気づきで、ランナーはボトルを手にして飲むまでのスピードもすごかったです。この水は真水のようですが、画面の外には、スポーツドリンクらしきものもありました。