キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 Kaz 2017/11/29 16:32 これは風邪でバッタリ倒れる直前に訪れた小さな田舎町の秋祭り風景です。
これは風邪でバッタリ倒れる直前に訪れた小さな田舎町の秋祭り風景です。
2 F.344 2017/11/29 17:27 日本の秋祭りは太鼓と笛に獅子の神楽を想像しますがアメリカ的にはこうなるんだ・・・思いっきり吹いていますね
日本の秋祭りは太鼓と笛に獅子の神楽を想像しますがアメリカ的にはこうなるんだ・・・思いっきり吹いていますね
3 一宮の裏街道 2017/11/29 21:28 こんばんは。クラリネットのお父さんのいでたちは遠い昔のちんどん屋さんを連想させます。そちらにも同じ様な職業があるんでしょうかねぇ~興味が湧きました。^^
こんばんは。クラリネットのお父さんのいでたちは遠い昔のちんどん屋さんを連想させます。そちらにも同じ様な職業があるんでしょうかねぇ~興味が湧きました。^^
4 S9000 2017/11/29 22:51 おほ、いい味出してますねー、特に右側のキーボードの、往年の美少女さん。 秋祭り、元をたどれば収穫祭ということが多いのだと思います。我が家は、収穫したコメの中で、もち米に大量に不良粒が紛れており、そのままでは出荷できないので、親父が一粒一粒取り除く作業を続けており、収穫祭に至りませぬ(泣) 土日には私もできるだけ手伝ってますが、なんて地味な作業。
おほ、いい味出してますねー、特に右側のキーボードの、往年の美少女さん。 秋祭り、元をたどれば収穫祭ということが多いのだと思います。我が家は、収穫したコメの中で、もち米に大量に不良粒が紛れており、そのままでは出荷できないので、親父が一粒一粒取り除く作業を続けており、収穫祭に至りませぬ(泣) 土日には私もできるだけ手伝ってますが、なんて地味な作業。
5 たまねぎパパ 2017/11/29 23:02 こんばんはKazさん裏街道さん同様、チンドン屋を連想しますね。とてもアメリ感でいい感じです。
こんばんはKazさん裏街道さん同様、チンドン屋を連想しますね。とてもアメリ感でいい感じです。
6 Kaz 2017/11/30 01:05 F.344 さん、アメリカの田舎の祭りだとこのような年配バンドの方々が多いです。で、若者バンドには無いいい味出してくれます。裏街道さん、さすがにチンドン屋さんは見ないけど、サンドイッチマンはマンハッタンでも時々見かけますよ。こちらはアメリカに昔からある職業のようです。https://www.google.com/search?biw=1335&bih=959&tbm=isch&sa=1&ei=H9MeWsfbLJDk_AbatZOwBw&q=sandwich+men&oq=sandwich+men&gs_l=psy-ab.3..0l10.24662.25419.0.27450.2.2.0.0.0.0.89.170.2.2.0....0...1c.1.64.psy-ab..0.2.168...0i8i7i30k1j0i10i24k1.0.hIAdwYya2XY#imgrc=4bMDq4wgGpd1rM:S9000 さん、やはり、美少女さんに目が行きましたか、往年のですが。(^^)一粒一粒不良粒を取り除く作業と聞いただけで眩暈がしてきました。頑張ってくださいとしか言えませんが、腰を痛めないようにね。たまねぎパパさん、底抜けに明るい感じがあって好い感じでした。この人たちならチンドン屋もさんもやれそうな雰囲気。
F.344 さん、アメリカの田舎の祭りだとこのような年配バンドの方々が多いです。で、若者バンドには無いいい味出してくれます。裏街道さん、さすがにチンドン屋さんは見ないけど、サンドイッチマンはマンハッタンでも時々見かけますよ。こちらはアメリカに昔からある職業のようです。https://www.google.com/search?biw=1335&bih=959&tbm=isch&sa=1&ei=H9MeWsfbLJDk_AbatZOwBw&q=sandwich+men&oq=sandwich+men&gs_l=psy-ab.3..0l10.24662.25419.0.27450.2.2.0.0.0.0.89.170.2.2.0....0...1c.1.64.psy-ab..0.2.168...0i8i7i30k1j0i10i24k1.0.hIAdwYya2XY#imgrc=4bMDq4wgGpd1rM:S9000 さん、やはり、美少女さんに目が行きましたか、往年のですが。(^^)一粒一粒不良粒を取り除く作業と聞いただけで眩暈がしてきました。頑張ってくださいとしか言えませんが、腰を痛めないようにね。たまねぎパパさん、底抜けに明るい感じがあって好い感じでした。この人たちならチンドン屋もさんもやれそうな雰囲気。
1 桐生の裏街道 2017/11/29 08:23 おはようございます。日本海側を走り三国峠を越えて桐生にて荷卸し待機中です。雪解け道を走り真っ黒になった相棒を洗いシャワーを浴びてスッキリしました。『ここでゆっくり時の経過を眺めてみたい』いつも思うのですが仕事優先の毎日であります。^^
おはようございます。日本海側を走り三国峠を越えて桐生にて荷卸し待機中です。雪解け道を走り真っ黒になった相棒を洗いシャワーを浴びてスッキリしました。『ここでゆっくり時の経過を眺めてみたい』いつも思うのですが仕事優先の毎日であります。^^
6 S9000 2017/11/29 22:48 こんばんは。 枝越しというのがいいですねー。いい色。 仕事で立ち寄ることの多い、国道2号バイパス沿いのGSで、トラック運転手さん向けなのか、シャワーが用意されているところがあります。一度、使ってみようと思いながらも、一般の方お断りと言われそうで・・・
こんばんは。 枝越しというのがいいですねー。いい色。 仕事で立ち寄ることの多い、国道2号バイパス沿いのGSで、トラック運転手さん向けなのか、シャワーが用意されているところがあります。一度、使ってみようと思いながらも、一般の方お断りと言われそうで・・・
7 Nikon爺 2017/11/29 23:52 桐生にいたんですか~我家の近くですね。コメント頂いた滝がある景色も桐生近郊ですよ~雪に、頭が出たお天道様、この時間帯、なんとなくホッとするんですよね~
桐生にいたんですか~我家の近くですね。コメント頂いた滝がある景色も桐生近郊ですよ~雪に、頭が出たお天道様、この時間帯、なんとなくホッとするんですよね~
8 淡路SAの裏街道 2017/11/30 01:15 S9000さん、こんばんは。走行中に良い感じに焼けてきたのですが路上に停めるわけにもいかず日没寸前にやっと国道沿いの駐車スペースに飛び込んで撮りました。トラッカーを大事にしてくれるスタンドはありがたいですね。風呂やシャワー、乾燥機付きの洗濯機等を用意して歓迎してくれます。専用のバスマットや歯磨きセット&髭剃りのサービス等々マジありがたいです。トラックドライバーのみと断り書きが無い限り応じてくれると思いますよ、お試しあれ。^^ Nikon爺さん、こんばんは。はい、道の駅こもちで仮眠をとり前橋のスタンドで洗車とシャワーを済まし桐生で積み荷を降ろしました。この雲全体が焼けてくれるのを願ったのですがねぇ~うまくいきませんねぇ~。^^
S9000さん、こんばんは。走行中に良い感じに焼けてきたのですが路上に停めるわけにもいかず日没寸前にやっと国道沿いの駐車スペースに飛び込んで撮りました。トラッカーを大事にしてくれるスタンドはありがたいですね。風呂やシャワー、乾燥機付きの洗濯機等を用意して歓迎してくれます。専用のバスマットや歯磨きセット&髭剃りのサービス等々マジありがたいです。トラックドライバーのみと断り書きが無い限り応じてくれると思いますよ、お試しあれ。^^ Nikon爺さん、こんばんは。はい、道の駅こもちで仮眠をとり前橋のスタンドで洗車とシャワーを済まし桐生で積み荷を降ろしました。この雲全体が焼けてくれるのを願ったのですがねぇ~うまくいきませんねぇ~。^^
9 読者 2017/11/30 22:52 これは、おもいっきり、大人の写真ですね。(^^ゞ人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとしhttps://matome.naver.jp/odai/2141723961636990901この家康の語録を思いださぬわけにはいかないほどの優れたセンスであり、作風です。楽しい写真。愉快な写真。綺麗だろう写真。なるほど、そのような写真もいいのだけれど、人生には辛いこと、苦しいこと、どうにもならないこともいっぱいあるじゃないですか。でも精一杯、頑張ろうって。(笑)そういうのも、立派に写真としていくのは、もっと素晴らしいことじゃないのかな・・・っと。そう言えるほどの優れたお写真に仕上がっていると思いますよ。こういう写真、真似てみたいなあって思います。しかしこれはそう簡単に真似られるものじゃないみたいです。(^^ゞ
これは、おもいっきり、大人の写真ですね。(^^ゞ人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとしhttps://matome.naver.jp/odai/2141723961636990901この家康の語録を思いださぬわけにはいかないほどの優れたセンスであり、作風です。楽しい写真。愉快な写真。綺麗だろう写真。なるほど、そのような写真もいいのだけれど、人生には辛いこと、苦しいこと、どうにもならないこともいっぱいあるじゃないですか。でも精一杯、頑張ろうって。(笑)そういうのも、立派に写真としていくのは、もっと素晴らしいことじゃないのかな・・・っと。そう言えるほどの優れたお写真に仕上がっていると思いますよ。こういう写真、真似てみたいなあって思います。しかしこれはそう簡単に真似られるものじゃないみたいです。(^^ゞ
10 府中の裏街道 2017/12/1 17:24 読者さん、こんばんは。これ以上無いという程にまで過大評価していただいたコメントにどの様にお答えすれば良いのか・・・。(^^ゞこのところコメントを書き込む際のページ下に『赤いビキニは昭和にもありました』の写真が常に出るんです。いろんな意味で考えさせられております。H.T氏の『金粉乳首』は・・・歓迎・・・かな。^^
読者さん、こんばんは。これ以上無いという程にまで過大評価していただいたコメントにどの様にお答えすれば良いのか・・・。(^^ゞこのところコメントを書き込む際のページ下に『赤いビキニは昭和にもありました』の写真が常に出るんです。いろんな意味で考えさせられております。H.T氏の『金粉乳首』は・・・歓迎・・・かな。^^
1 たまねぎパパ 2017/11/28 22:10 色々色が変わるので、青色の一枚です。
色々色が変わるので、青色の一枚です。
4 たまねぎパパ 2017/11/29 13:10 こんにちはoazさんいつもの姫路城とまた違った感じでいいでしょ~。こんいちは桐生の裏街道さんNikon爺さんに言われるまで、バルーンが人の顔に見えるのがわかりませんでした。今朝もミサイル発射された様ですよ。困ったもんですね。
こんにちはoazさんいつもの姫路城とまた違った感じでいいでしょ~。こんいちは桐生の裏街道さんNikon爺さんに言われるまで、バルーンが人の顔に見えるのがわかりませんでした。今朝もミサイル発射された様ですよ。困ったもんですね。
5 Kaz 2017/11/29 16:48 私の好みはオレンジとブルーを混ぜたの。試しに作ってみましたが、ソフト板の方にでもアップしましょうか。
私の好みはオレンジとブルーを混ぜたの。試しに作ってみましたが、ソフト板の方にでもアップしましょうか。
6 F.344 2017/11/29 16:54 青系も良いですね丸いのがどうしても雪をイメージしてしまいます
青系も良いですね丸いのがどうしても雪をイメージしてしまいます
7 たまねぎパパ 2017/11/29 22:59 こんばんはKazさんオレンジとブルーを混ぜれるんですか?見てみた~い。こんばんはF.344 さんバルーンは雪をイメージしているのかもしれませんね。ただ、ロープを張っている所からイルミネーションが離れていてもう少しイルミネーションをこちらまで欲しかったです。
こんばんはKazさんオレンジとブルーを混ぜれるんですか?見てみた~い。こんばんはF.344 さんバルーンは雪をイメージしているのかもしれませんね。ただ、ロープを張っている所からイルミネーションが離れていてもう少しイルミネーションをこちらまで欲しかったです。
8 Kaz 2017/11/29 23:44 アップしました。ご笑覧の程を。https://photoxp.jp/pictures/187341
アップしました。ご笑覧の程を。https://photoxp.jp/pictures/187341
1 F.344 2017/11/28 16:57 三脚が持ち込みできないのでブレブレごみ箱行きが多く歩留まりが悪かった・・・
三脚が持ち込みできないのでブレブレごみ箱行きが多く歩留まりが悪かった・・・
4 oaz 2017/11/29 06:11 お早う御座います。 瓦屋根の塀の向こうの紅葉が素敵です。
お早う御座います。 瓦屋根の塀の向こうの紅葉が素敵です。
5 桐生の裏街道 2017/11/29 08:05 おはようございます。赤あり黄色あり緑あり、時の流れを感じさせる作品です。しっとりとした感じも良いですねぇ~ナイスです。
おはようございます。赤あり黄色あり緑あり、時の流れを感じさせる作品です。しっとりとした感じも良いですねぇ~ナイスです。
6 F.344 2017/11/29 16:27 コメントありがとうございます3か所目のお寺ですが前に撮ったのを移動中にモニターで確認したらブレが多くて・・・普段から手持ちで訓練していないとダメですね西明寺はこの塀が特徴でいつもレンズを向ける壁ですたまねぎパパさんこの壁の色と紅葉は取り合わせが良く感じます人物を入れたスナップも面白いと思います時間をかけて待っていれば何かが撮れそうですoazさん人・人工物を避けて撮るのは大変です団体さんが多く一部の切り取りになります裏街道さん紅葉の時期こそ撮りたくなる所同じように撮っている方が隣にいました琵琶湖付近お通りの節お時間が有れば湖東回りで南下を・・・いつもと違った景色に出合えるかもです
コメントありがとうございます3か所目のお寺ですが前に撮ったのを移動中にモニターで確認したらブレが多くて・・・普段から手持ちで訓練していないとダメですね西明寺はこの塀が特徴でいつもレンズを向ける壁ですたまねぎパパさんこの壁の色と紅葉は取り合わせが良く感じます人物を入れたスナップも面白いと思います時間をかけて待っていれば何かが撮れそうですoazさん人・人工物を避けて撮るのは大変です団体さんが多く一部の切り取りになります裏街道さん紅葉の時期こそ撮りたくなる所同じように撮っている方が隣にいました琵琶湖付近お通りの節お時間が有れば湖東回りで南下を・・・いつもと違った景色に出合えるかもです
7 S9000 2017/12/3 16:00 むむむ、ISでも手振れが多いですか、フルサイズはたいへんですね。 見事な色合いの紅葉、週末、半缶詰の私としては目の保養です、ありがとうございます。
むむむ、ISでも手振れが多いですか、フルサイズはたいへんですね。 見事な色合いの紅葉、週末、半缶詰の私としては目の保養です、ありがとうございます。
8 F.344 2017/12/4 17:44 S9000さんコメントありがとうございますISは名ばかりであまり頼りにしていないのでそのままofだった・・・西明寺ではこの壁の色と紅葉が気に入っています団体さんがお通りになるので途切れるのを待って撮りました休日でお出かけ出来ない時はネットで写真を楽しむのも一案です写真家の作品を手軽に拝見できるのでありがたいです
S9000さんコメントありがとうございますISは名ばかりであまり頼りにしていないのでそのままofだった・・・西明寺ではこの壁の色と紅葉が気に入っています団体さんがお通りになるので途切れるのを待って撮りました休日でお出かけ出来ない時はネットで写真を楽しむのも一案です写真家の作品を手軽に拝見できるのでありがたいです
1 Kaz 2017/11/28 16:41 これが私が良く行く撮影会が行われる建物内部です。建物が7棟あり、その中にこのような部屋?が多数。http://arthurious.com/artfactory/明治以降に日本から輸入された絹を加工していた工場が多く存在していた街だったのです。
これが私が良く行く撮影会が行われる建物内部です。建物が7棟あり、その中にこのような部屋?が多数。http://arthurious.com/artfactory/明治以降に日本から輸入された絹を加工していた工場が多く存在していた街だったのです。
3 oaz 2017/11/29 06:13 お早う御座います。 閑散として内部の広い建物ですね。何に利用されてたのでしょうか?
お早う御座います。 閑散として内部の広い建物ですね。何に利用されてたのでしょうか?
4 桐生の裏街道 2017/11/29 08:09 おはようございます。日本にもある様な建物だと感じます。ウイスキーやワインの樽が積み重なってたら絵になると思いますが窓があるから不向きでしょうか・・・。
おはようございます。日本にもある様な建物だと感じます。ウイスキーやワインの樽が積み重なってたら絵になると思いますが窓があるから不向きでしょうか・・・。
5 Kaz 2017/11/29 16:17 たまねぎパパさん、>次はどなたの撮影会...ボクを煽ると危ないですよー(笑)oaz さん、その昔、ここでは織物や布生地が作られてたようです。このようなだだっ広い所が建物内に何か所もあります。この街も撮り歩くとなかなか楽しそうなので、来年、暖かくなったら気を入れて撮ってみます。裏街道さん、日本でいうと、富岡製糸場あたりが似たような雰囲気かもしれません。埃とゴミだらけで食品、飲料生産には不向きやなあ。跪いて撮影するとズボンの膝小僧辺りが真っ黒けに...たまには掃除せいよー!
たまねぎパパさん、>次はどなたの撮影会...ボクを煽ると危ないですよー(笑)oaz さん、その昔、ここでは織物や布生地が作られてたようです。このようなだだっ広い所が建物内に何か所もあります。この街も撮り歩くとなかなか楽しそうなので、来年、暖かくなったら気を入れて撮ってみます。裏街道さん、日本でいうと、富岡製糸場あたりが似たような雰囲気かもしれません。埃とゴミだらけで食品、飲料生産には不向きやなあ。跪いて撮影するとズボンの膝小僧辺りが真っ黒けに...たまには掃除せいよー!
6 F.344 2017/11/29 16:51 自然光で撮るには良さそうな場所ですねそれなりのモデルさんで・・・
自然光で撮るには良さそうな場所ですねそれなりのモデルさんで・・・
7 Kaz 2017/11/30 00:15 F.344 さん、元は工場で、出来るだけ外から光を取り入れて照明経費を節約しようとしてたんでしょうか、窓がやたら多い。廃墟感もあるし採光具合も良しで撮影に適した所です。映画、テレビ、CM、ミュージックビデオ等々の撮影が多く行われています。
F.344 さん、元は工場で、出来るだけ外から光を取り入れて照明経費を節約しようとしてたんでしょうか、窓がやたら多い。廃墟感もあるし採光具合も良しで撮影に適した所です。映画、テレビ、CM、ミュージックビデオ等々の撮影が多く行われています。
1 函館港フェリー内の裏街道 2017/11/27 20:08 こんばんは。まだ11月だというのに北海道は大雪でエライことになってます。深夜の中山峠は-10°+猛吹雪+地吹雪で恐ろしかったです。そんな環境の中で鹿をはじめとした野生動物がエサを探す光景に出合えてラッキーでした。
こんばんは。まだ11月だというのに北海道は大雪でエライことになってます。深夜の中山峠は-10°+猛吹雪+地吹雪で恐ろしかったです。そんな環境の中で鹿をはじめとした野生動物がエサを探す光景に出合えてラッキーでした。
3 青森港フェリー内の裏街道 2017/11/28 00:07 F.344さん、こんばんは。裸足にサンダルでズボズボと新雪に踏み込んでの撮影でしたがサラサラの粉雪なので濡れません・・・冷たかったですが・・・。今年の降雪は多くなるかも知れませんね。無事、青森フェリー埠頭に着いたみたいですが4号線と7号線のどちらを走るか迷っております。^^
F.344さん、こんばんは。裸足にサンダルでズボズボと新雪に踏み込んでの撮影でしたがサラサラの粉雪なので濡れません・・・冷たかったですが・・・。今年の降雪は多くなるかも知れませんね。無事、青森フェリー埠頭に着いたみたいですが4号線と7号線のどちらを走るか迷っております。^^
4 Kaz 2017/11/28 17:04 風邪、引かないように、気を付けてくださいよー!
風邪、引かないように、気を付けてくださいよー!
5 たまねぎパパ 2017/11/28 21:58 こんばんは裏街道さん純白の雪が新鮮で、先程まで降っていた様です。トラックで雪道走るのは怖いな~。FRの上に2WD、くわばらくわばら。
こんばんは裏街道さん純白の雪が新鮮で、先程まで降っていた様です。トラックで雪道走るのは怖いな~。FRの上に2WD、くわばらくわばら。
6 oaz 2017/11/29 06:17 函館港フェリー内の裏街道さん、お早うございます。 北海道は流石に凄い雪です、大きな車は大変でしょうね。お気を付けてくださいませ。
函館港フェリー内の裏街道さん、お早うございます。 北海道は流石に凄い雪です、大きな車は大変でしょうね。お気を付けてくださいませ。
7 桐生の裏街道 2017/11/29 08:18 Kazさん、おはようございます。お陰様で風邪の神に嫌われている様です。^^金運の神様!微笑んでぇ~~~!たまねぎパパさん、おはようございます。速度を抑えて急のつく無茶な運転さえしなければOKです。お尻が横に滑る感覚はスリルがあって楽しいですよぉ~。^^ oazさん、おはようございます。流石に今回の吹雪き+地吹雪+路面凍結は怖かったです。もっと可哀そうなのは大きい車に巻き上げられた粉雪を被る小型車です。ホワイトアウトは怖いですからねぇ~ごめんねごめんねぇ~。(^^ゞ
Kazさん、おはようございます。お陰様で風邪の神に嫌われている様です。^^金運の神様!微笑んでぇ~~~!たまねぎパパさん、おはようございます。速度を抑えて急のつく無茶な運転さえしなければOKです。お尻が横に滑る感覚はスリルがあって楽しいですよぉ~。^^ oazさん、おはようございます。流石に今回の吹雪き+地吹雪+路面凍結は怖かったです。もっと可哀そうなのは大きい車に巻き上げられた粉雪を被る小型車です。ホワイトアウトは怖いですからねぇ~ごめんねごめんねぇ~。(^^ゞ
1 Kaz 2017/11/27 17:29 どもども、毎度ながら音信普通の Kaz です。(^^;先回、投稿した翌日から風邪(だと思うんですけどね)で体調を崩し、2週間ほど寝込んでました。その後も写欲も湧かず引きこもり状態。しかしながら、ようやく、掲示板に復帰できそうな気配。たまねぎパパさん、oaz さん、F.344 さん、先回、投稿写真へのコメントありがとうございました。
どもども、毎度ながら音信普通の Kaz です。(^^;先回、投稿した翌日から風邪(だと思うんですけどね)で体調を崩し、2週間ほど寝込んでました。その後も写欲も湧かず引きこもり状態。しかしながら、ようやく、掲示板に復帰できそうな気配。たまねぎパパさん、oaz さん、F.344 さん、先回、投稿写真へのコメントありがとうございました。
5 Kaz 2017/11/28 16:17 たまねぎパパさん、これはですね、モデルのキミーちゃんに LED 電飾を持たせてこちら側は自分でカメラの前に持ち、もう一人に中間右側で持ってもらって撮ってます。ただし、そのままでは電飾の線が見えてるのでソフトで消してあります。風邪で倒れる前のひと月にあちらこちら行って来たのでひょっとしたらその疲れが災いしたのかも。体力の衰えを感じるなあ...裏街道さん、ども、ご心配をおかけしました、裏街道さんも気を付けてくださいよ。雪の中を素足に近い状態で歩かないようにね。(^^)F.344 さん、風邪は国籍、人種を問わず存在するんですね。例外として、馬鹿は風邪ひかないと高をくくっていたのがいけなかったのかも。(笑)
たまねぎパパさん、これはですね、モデルのキミーちゃんに LED 電飾を持たせてこちら側は自分でカメラの前に持ち、もう一人に中間右側で持ってもらって撮ってます。ただし、そのままでは電飾の線が見えてるのでソフトで消してあります。風邪で倒れる前のひと月にあちらこちら行って来たのでひょっとしたらその疲れが災いしたのかも。体力の衰えを感じるなあ...裏街道さん、ども、ご心配をおかけしました、裏街道さんも気を付けてくださいよ。雪の中を素足に近い状態で歩かないようにね。(^^)F.344 さん、風邪は国籍、人種を問わず存在するんですね。例外として、馬鹿は風邪ひかないと高をくくっていたのがいけなかったのかも。(笑)
6 S9000 2017/11/29 22:42 あらためまして、お帰りなさい、Kazさん。 いやーそれにしても、アメリカにも岡田奈々さん、いるんですねー。という印象の、大きなおめめが美しい方。 岡田奈々さん、大美人女優で、今でもご活躍ですが、同姓同名のアイドルさんも出てきて、こちらもご活躍。なんでも、お父さんが女優の岡田奈々さんのファンで、娘さんにその名前をいただいたとか・・・
あらためまして、お帰りなさい、Kazさん。 いやーそれにしても、アメリカにも岡田奈々さん、いるんですねー。という印象の、大きなおめめが美しい方。 岡田奈々さん、大美人女優で、今でもご活躍ですが、同姓同名のアイドルさんも出てきて、こちらもご活躍。なんでも、お父さんが女優の岡田奈々さんのファンで、娘さんにその名前をいただいたとか・・・
7 Kaz 2017/11/30 00:23 S9000 さん、あらためまして、ただいまあ!です。(^^)岡田奈々とはなんと懐かしい響きの名前。そういえば、お目めが何となく彼女を彷彿させるかな。このモデルさんの名前はキミーちゃん。お目め強調の写真をポートレート板にアップしてます。興味があったら覗いてみてください。https://photoxp.jp/pictures/187323
S9000 さん、あらためまして、ただいまあ!です。(^^)岡田奈々とはなんと懐かしい響きの名前。そういえば、お目めが何となく彼女を彷彿させるかな。このモデルさんの名前はキミーちゃん。お目め強調の写真をポートレート板にアップしてます。興味があったら覗いてみてください。https://photoxp.jp/pictures/187323
8 Masa 2017/11/30 09:23 Kazさん、お久。アメリカ風邪でしたか。元気になられてよかった!お大事に。
Kazさん、お久。アメリカ風邪でしたか。元気になられてよかった!お大事に。
9 Kaz 2017/11/30 15:19 Masa さん、あれ、大文字で始まってると何となく違和感を覚える。アメリカ風邪くらいでよかった、スペイン風邪なら死んでるかも。(古っ)9月に入ってから寒いのと暑いのが交互に来たから調子が狂いました。それでも、毎週、あちこち行ったのが良くなかったようです。デリケートなワタシですからねえ。決して、年だからとは言わないぞお。(笑)
Masa さん、あれ、大文字で始まってると何となく違和感を覚える。アメリカ風邪くらいでよかった、スペイン風邪なら死んでるかも。(古っ)9月に入ってから寒いのと暑いのが交互に来たから調子が狂いました。それでも、毎週、あちこち行ったのが良くなかったようです。デリケートなワタシですからねえ。決して、年だからとは言わないぞお。(笑)
1 たまねぎパパ 2017/11/27 16:16 姫路城のイルミネーション。小雨がちらちら、でも多くの方が見に来ていました。
姫路城のイルミネーション。小雨がちらちら、でも多くの方が見に来ていました。
4 函館の裏街道 2017/11/27 19:41 こんばんは。いいですねぇ~綺麗です、ナイスです。
こんばんは。いいですねぇ~綺麗です、ナイスです。
5 F.344 2017/11/27 20:55 温かみのあるイルミネーションですねお嬢さんとご一緒理解のあるお父さんだからこそと思います
温かみのあるイルミネーションですねお嬢さんとご一緒理解のあるお父さんだからこそと思います
6 鯵 2017/11/28 02:40 こんばんは。お邪魔します。幻想的ですねー(@_@)!仕事中にスマホでササっと見た時は玉暈けだと思ってましたがPCで見ると目と口が有りました(^^;マクドなんですね^_^どの県のラインで変わるのでしょか。。。
こんばんは。お邪魔します。幻想的ですねー(@_@)!仕事中にスマホでササっと見た時は玉暈けだと思ってましたがPCで見ると目と口が有りました(^^;マクドなんですね^_^どの県のラインで変わるのでしょか。。。
7 Kaz 2017/11/28 17:40 お月様が大量に出てるのかと思ったら違った。照明入りのバルーンなのですか。最近の姫路城はなかなか凝ったことをやってるんだ。娘さんとデートでマクドで済んでよかったじゃないですか。奥様とデートだともっと高くつきそうな気がします。
お月様が大量に出てるのかと思ったら違った。照明入りのバルーンなのですか。最近の姫路城はなかなか凝ったことをやってるんだ。娘さんとデートでマクドで済んでよかったじゃないですか。奥様とデートだともっと高くつきそうな気がします。
8 たまねぎパパ 2017/11/28 22:09 こんばんは裏街道さん金曜日に写真を見せてもらい、行く事を決意しました。イルミネーションが18時点灯ですが、15時40分に場所取りしました。こんばんはF.344 さんこの写真は赤、オレンジ色の点灯でしたので温かみがありますね。では青色のイルミネーションを張りますね。高校1年なのによく付いてきましたね、でもうれしいですよね。(^^ゞこんばんは鯵さんそう、マクドです、関東ではマックなんですよね。名古屋ではどうなんでしょう?こんばんはKazさんまた違った姫路城で良かったです。ただ、イルミネーションの中央を歩ける様になっていて人が歩くと、向こうのイルミネーションが見えなくなり人が入る前の写真です。奥様が来るとおまけが3人付いてきますので当然高くつきますね。(^^ゞ
こんばんは裏街道さん金曜日に写真を見せてもらい、行く事を決意しました。イルミネーションが18時点灯ですが、15時40分に場所取りしました。こんばんはF.344 さんこの写真は赤、オレンジ色の点灯でしたので温かみがありますね。では青色のイルミネーションを張りますね。高校1年なのによく付いてきましたね、でもうれしいですよね。(^^ゞこんばんは鯵さんそう、マクドです、関東ではマックなんですよね。名古屋ではどうなんでしょう?こんばんはKazさんまた違った姫路城で良かったです。ただ、イルミネーションの中央を歩ける様になっていて人が歩くと、向こうのイルミネーションが見えなくなり人が入る前の写真です。奥様が来るとおまけが3人付いてきますので当然高くつきますね。(^^ゞ
1 スリーピー 2017/11/27 01:28 日没後が面白いのではと。
日没後が面白いのではと。
5 Kaz 2017/11/28 17:34 スリーピーさん、初めまして。これくらい焼けるのも年に何回あるかどうかで注意して見てても私は見逃すことが多いんですよ。撮れると嬉しくなりますよね。
スリーピーさん、初めまして。これくらい焼けるのも年に何回あるかどうかで注意して見てても私は見逃すことが多いんですよ。撮れると嬉しくなりますよね。
6 スリーピー 2017/12/9 19:10 〉たまねぎパパ様こんにちは。こういう雲の焼け方は珍しいだろうと思います。場所は、秋田県・男鹿半島・入道崎です。
〉たまねぎパパ様こんにちは。こういう雲の焼け方は珍しいだろうと思います。場所は、秋田県・男鹿半島・入道崎です。
7 スリーピー 2017/12/9 19:12 〉函館の裏街道様こんばんは。函館の風景もいいですよね。よろしくお願いいたします。
〉函館の裏街道様こんばんは。函館の風景もいいですよね。よろしくお願いいたします。
8 スリーピー 2017/12/9 19:14 〉F.344様この日は日没も美しかったです。結構な人が見に来てました。ただ、陽が沈むと大概の人は帰ってしまい残念でした。
〉F.344様この日は日没も美しかったです。結構な人が見に来てました。ただ、陽が沈むと大概の人は帰ってしまい残念でした。
9 スリーピー 2017/12/9 19:17 〉Kaz様初めまして。嬉しくて、かなりの枚数を撮ってしまいました。見ていて飽きなかったです。
〉Kaz様初めまして。嬉しくて、かなりの枚数を撮ってしまいました。見ていて飽きなかったです。
1 decoy 2017/11/26 21:39 植物園の紅葉ライトアップに行ってきました('◇')ゞ
植物園の紅葉ライトアップに行ってきました('◇')ゞ
1 decoy 2017/11/26 21:34 植物園の紅葉を魚眼で撮影しました(^o^)/
植物園の紅葉を魚眼で撮影しました(^o^)/
2 たまねぎパパ 2017/11/27 16:01 こんにちはdecoy さん青空に紅葉、隅々にまで黄色に染まり素敵な写真です。
こんにちはdecoy さん青空に紅葉、隅々にまで黄色に染まり素敵な写真です。
3 函館の裏街道 2017/11/27 19:43 こんばんは。周囲が渦を巻いている様に感じてみつめすぎるとヤバいですね。^^
こんばんは。周囲が渦を巻いている様に感じてみつめすぎるとヤバいですね。^^
4 F.344 2017/11/27 20:44 魚眼で中央に寄りに・・・青空も一役で秋いっぱいですね
魚眼で中央に寄りに・・・青空も一役で秋いっぱいですね
5 oaz 2017/11/29 06:19 お早うございます 魚眼で見る紅葉も素敵です、とても綺麗ですね。
お早うございます 魚眼で見る紅葉も素敵です、とても綺麗ですね。
6 Kaz 2017/12/1 14:09 これ、目が回るぅ...(◎◎)
これ、目が回るぅ...(◎◎)
1 masa 2017/11/26 17:12 上を見上げたらコインがいっぱい。裏山の ”アオハダ” が見事な黄葉を見せてくれています。赤いモミジとは趣の異なる秋です。
上を見上げたらコインがいっぱい。裏山の ”アオハダ” が見事な黄葉を見せてくれています。赤いモミジとは趣の異なる秋です。
2 たまねぎパパ 2017/11/27 15:56 こんにちはmasaさんコインがいっぱい、落ちてこないかな?全部あれば大金持ちです。(^^)/
こんにちはmasaさんコインがいっぱい、落ちてこないかな?全部あれば大金持ちです。(^^)/
3 函館の裏街道 2017/11/27 19:46 こんばんは。紅とは趣が違いますね、お金のなる木・・・欲しいです。^^
こんばんは。紅とは趣が違いますね、お金のなる木・・・欲しいです。^^
4 F.344 2017/11/27 20:40 陽光で光っていますね毎年秋には光ってお金がザックザクとなりたいです
陽光で光っていますね毎年秋には光ってお金がザックザクとなりたいです
5 Kaz 2017/11/28 17:29 これが全部お金だったら...超インフレになって、ここに見えてるだけじゃあ食パン一斤も買えないかもしれないなあ。なんて、夢のない現実的なことを。(^^;
これが全部お金だったら...超インフレになって、ここに見えてるだけじゃあ食パン一斤も買えないかもしれないなあ。なんて、夢のない現実的なことを。(^^;
1 青森の裏街道 2017/11/26 14:18 ご無沙汰しております。数えきれないほどフェリーに乗船しましたが最前列は初めてです。少々興奮しており、寝られそうにありません。(^^ゞ
ご無沙汰しております。数えきれないほどフェリーに乗船しましたが最前列は初めてです。少々興奮しており、寝られそうにありません。(^^ゞ
2 鯵 2017/11/26 17:49 青森の裏街道さん、こんばんは。お邪魔しますm(._.)m私は伊勢湾フェリーしか乗ってないのですが、駐車スペースの閉鎖感がチョット苦手(^^;;でも上に上がると興奮で寝られなかったです^_^
青森の裏街道さん、こんばんは。お邪魔しますm(._.)m私は伊勢湾フェリーしか乗ってないのですが、駐車スペースの閉鎖感がチョット苦手(^^;;でも上に上がると興奮で寝られなかったです^_^
3 Nikon爺 2017/11/26 23:56 ゥおォ~^^ お久です。忙しいのは何よりです。ハイ、もうチョイで12月です。もっとお忙しくなるのでは・・・どうか、お気を付けて。。数えるほど乗ったフェリー。。3回乗りました。1度は新潟から佐渡まで。残る2回は須磨港から淡路島まで^^; 知らずにパパさんちの前を通過してました。今ではどうかな~ 逃げ場の無い船(ヒコーキもそうですけど。)は超怖いな!
ゥおォ~^^ お久です。忙しいのは何よりです。ハイ、もうチョイで12月です。もっとお忙しくなるのでは・・・どうか、お気を付けて。。数えるほど乗ったフェリー。。3回乗りました。1度は新潟から佐渡まで。残る2回は須磨港から淡路島まで^^; 知らずにパパさんちの前を通過してました。今ではどうかな~ 逃げ場の無い船(ヒコーキもそうですけど。)は超怖いな!
4 たまねぎパパ 2017/11/27 15:54 お久しぶりです青森の裏街道さん何でも一番はいいですよね。フェリーは最後尾も得した気分になりますよね。
お久しぶりです青森の裏街道さん何でも一番はいいですよね。フェリーは最後尾も得した気分になりますよね。
5 函館の裏街道 2017/11/27 19:29 鯵さんこんばんは。海が荒れると寝ながらジェットコースターに乗っている感じで楽しいですよ。^^隣に馬運車や牛を積んだ車、冷凍車が停まったら最悪ですが・・・。(^^ゞ Nikon爺 さん、こんばんは。お陰様で忙殺されております。が、忙しさを楽しんでいる自分に呆れております。 たまねぎパパさん、こんばんは。エンジンに近いのはうるさくていけませんね。^^
鯵さんこんばんは。海が荒れると寝ながらジェットコースターに乗っている感じで楽しいですよ。^^隣に馬運車や牛を積んだ車、冷凍車が停まったら最悪ですが・・・。(^^ゞ Nikon爺 さん、こんばんは。お陰様で忙殺されております。が、忙しさを楽しんでいる自分に呆れております。 たまねぎパパさん、こんばんは。エンジンに近いのはうるさくていけませんね。^^
6 Kaz 2017/11/28 17:01 最前列だと、到着後に船から出るときに岸壁の人の注目を浴びてしまいそう。私はでかいフェリーにはまだ乗ったことがないなあ。乗ったことがあるのは、数台しか乗れない、しかも川の向こう岸まで行くだけ、ってやつでした。
最前列だと、到着後に船から出るときに岸壁の人の注目を浴びてしまいそう。私はでかいフェリーにはまだ乗ったことがないなあ。乗ったことがあるのは、数台しか乗れない、しかも川の向こう岸まで行くだけ、ってやつでした。
1 たまねぎパパ 2017/11/26 11:26 銀杏も終わり、黄色いじゅうたんでした。
銀杏も終わり、黄色いじゅうたんでした。
2 鯵 2017/11/26 13:06 こんにちは、お邪魔します。ココをコロコロ転がりたい衝動に^_^子供じゃないから出来ませんけど、せめてザクザク歩き回りたいです〜。
こんにちは、お邪魔します。ココをコロコロ転がりたい衝動に^_^子供じゃないから出来ませんけど、せめてザクザク歩き回りたいです〜。
3 Nikon爺 2017/11/26 23:50 ギンナンの実がビッシリ隠れてたりして^^臭いそうっでsu~
ギンナンの実がビッシリ隠れてたりして^^臭いそうっでsu~
4 たまねぎパパ 2017/11/27 15:47 こんいちは鯵さんコロコロ、転がせば面白かったでしょうね。今度の日曜日にやってこようかな?(^^ゞこんにちはNikon爺さん銀杏の実、あったのかもしれないな。歩いてないので、つぶれてない、臭くない、のかも?
こんいちは鯵さんコロコロ、転がせば面白かったでしょうね。今度の日曜日にやってこようかな?(^^ゞこんにちはNikon爺さん銀杏の実、あったのかもしれないな。歩いてないので、つぶれてない、臭くない、のかも?
5 たまねぎパパ 2017/11/27 15:52 データーがないので記載します。撮影日時 2017/11/26 8ː45カメラのモデル EOS-1D X絞り f/9露出時間 1/60秒ISO-800焦点距離 24mm測光モード 中央重点測光
データーがないので記載します。撮影日時 2017/11/26 8ː45カメラのモデル EOS-1D X絞り f/9露出時間 1/60秒ISO-800焦点距離 24mm測光モード 中央重点測光
1 S9000 2017/11/25 14:20 いやいや、きやのぉんの掲示板ですよ、ここは。にやにや。 何かと話題作を出されるペン太郎ご一家も、最近は大運動会のご様子で、商売繁盛なによりです。 この方の作例見たかったなー。近づくとバリバリと音がする?くらいのオーラを出しておられましたが。
いやいや、きやのぉんの掲示板ですよ、ここは。にやにや。 何かと話題作を出されるペン太郎ご一家も、最近は大運動会のご様子で、商売繁盛なによりです。 この方の作例見たかったなー。近づくとバリバリと音がする?くらいのオーラを出しておられましたが。
2 たまねぎパパ 2017/11/25 18:09 こんばんはS9000さん後ろのボケはイルミネーション?紅葉なのでしょうか?綺麗ですね。カメラはペンタックスのデジタル?なのでしょうか?暖かそうな赤いジャンパーを着てる、若い方なのでしょうか?三脚はハスキー、僕と同じですが綺麗ですな(^^ゞ
こんばんはS9000さん後ろのボケはイルミネーション?紅葉なのでしょうか?綺麗ですね。カメラはペンタックスのデジタル?なのでしょうか?暖かそうな赤いジャンパーを着てる、若い方なのでしょうか?三脚はハスキー、僕と同じですが綺麗ですな(^^ゞ
3 S9000 2017/11/26 20:13 たまねぎパパさん、こんばんは。コメントありがとうございます。後ろのボケは、紅葉です。見ようによっては、イルミネーションのようでもありますね。 このカメラの詳細はよく知りませんが、645Zという型番が見えました。私にとっては異次元の機種ですね。使っていた方は、60代のようにお見受けしましたっす。
たまねぎパパさん、こんばんは。コメントありがとうございます。後ろのボケは、紅葉です。見ようによっては、イルミネーションのようでもありますね。 このカメラの詳細はよく知りませんが、645Zという型番が見えました。私にとっては異次元の機種ですね。使っていた方は、60代のようにお見受けしましたっす。
4 Kaz 2017/11/28 17:24 なかなかセクシーなボディーラインで見とれちゃう、これで、ポートレート写真を撮ったら...はっ、いかん!浮気はキヤノンオーナーのかみさんに叱られる。(^^:
なかなかセクシーなボディーラインで見とれちゃう、これで、ポートレート写真を撮ったら...はっ、いかん!浮気はキヤノンオーナーのかみさんに叱られる。(^^:
5 S9000 2017/11/29 22:40 Kazさん、ごぶさたです。コメントありがとうございます。 最初、ビデオカメラだと思って、そうかー、動画好きな人もいるよなーと思ってたら、中ぶあんカメラでした。すげーなーと。 昔、SONYにDSC-R1という、横から見たらすごいシルエットのレンズ一体型のデジカメがありました。望遠が手薄そうだったので買いませんでしたが、そういえばグラマラスなボディでした・・・
Kazさん、ごぶさたです。コメントありがとうございます。 最初、ビデオカメラだと思って、そうかー、動画好きな人もいるよなーと思ってたら、中ぶあんカメラでした。すげーなーと。 昔、SONYにDSC-R1という、横から見たらすごいシルエットのレンズ一体型のデジカメがありました。望遠が手薄そうだったので買いませんでしたが、そういえばグラマラスなボディでした・・・
1 S9000 2017/11/25 14:12 写真教室の先生が出した宿題「イルミネーション撮影は大中小を意識すること」について、いろいろ考えてはいますが、人物や看板、オブジェなど、イルミネーション以外のものを取り入れることで、雰囲気が変わると思っています。 変化球ではありますが。 そもそも青系の色が大好きなので、最近のLED光源も大歓迎です。しかし、どこかに暖色がほしいですね。
写真教室の先生が出した宿題「イルミネーション撮影は大中小を意識すること」について、いろいろ考えてはいますが、人物や看板、オブジェなど、イルミネーション以外のものを取り入れることで、雰囲気が変わると思っています。 変化球ではありますが。 そもそも青系の色が大好きなので、最近のLED光源も大歓迎です。しかし、どこかに暖色がほしいですね。
2 たまねぎパパ 2017/11/25 18:11 こんばんはS9000さん大中小のイルミネーションは変化球でなく、きれいですよ。
こんばんはS9000さん大中小のイルミネーションは変化球でなく、きれいですよ。
1 S9000 2017/11/25 13:52 下方からの光線でてらされた人の顔は、ホラーにもファンタジーにもなりますが、スマホはやりようによってはよい光源になってくれます。 広島ドリミネーション2017を楽しむ若い女性たち。
下方からの光線でてらされた人の顔は、ホラーにもファンタジーにもなりますが、スマホはやりようによってはよい光源になってくれます。 広島ドリミネーション2017を楽しむ若い女性たち。
1 S9000 2017/11/25 12:08 かみさんの父上にプレゼントする、EOS X9と35mmマクロレンズのセットのうち、35mmマクロレンズだけ拝借して、撮影してみました。 小型のLED光源を内蔵しているので、室内撮影で光が足りないときに使えそうです。差し上げるものなので、これ以上は使いませんが・・・
かみさんの父上にプレゼントする、EOS X9と35mmマクロレンズのセットのうち、35mmマクロレンズだけ拝借して、撮影してみました。 小型のLED光源を内蔵しているので、室内撮影で光が足りないときに使えそうです。差し上げるものなので、これ以上は使いませんが・・・
2 たまねぎパパ 2017/11/25 18:15 こんばんはS9000さん美味しそうなマーブルチョコ。カメラを父上にプレゼントされるんですね。これでキャノン板の投稿者が1人増えればいいですね。(^^ゞ
こんばんはS9000さん美味しそうなマーブルチョコ。カメラを父上にプレゼントされるんですね。これでキャノン板の投稿者が1人増えればいいですね。(^^ゞ
3 S9000 2017/11/26 20:22 こちらにもありがとうございます。 花やお孫さんを撮影するのに便利だろうと思って、35mmマクロ。お孫さん、ってうちの子どもたちも孫だけれど、もうそういう年齢じゃあないですね、あははは。かみさんの弟、妹に幼稚園児以下の子どもたちがいるので、そちらの撮影を楽しんでいただければなあと思ってます。 あわよくば、きゃのぉおん板に参加者が増えるかも?
こちらにもありがとうございます。 花やお孫さんを撮影するのに便利だろうと思って、35mmマクロ。お孫さん、ってうちの子どもたちも孫だけれど、もうそういう年齢じゃあないですね、あははは。かみさんの弟、妹に幼稚園児以下の子どもたちがいるので、そちらの撮影を楽しんでいただければなあと思ってます。 あわよくば、きゃのぉおん板に参加者が増えるかも?
4 S9000 2017/12/10 21:55 本日、無事に、かみさんの父上にKISS X9と35mmマクロをお渡ししました。撮影の説明は、岡山市内の公園で、かみさんが構図その他を説明して、私が操作方法を補足しました。 かみさんと父上が仲良く撮影している様子も、私が撮影したのですが、何をどう失敗したのか、SDカードにデータが残っていないんですね。これは残念。
本日、無事に、かみさんの父上にKISS X9と35mmマクロをお渡ししました。撮影の説明は、岡山市内の公園で、かみさんが構図その他を説明して、私が操作方法を補足しました。 かみさんと父上が仲良く撮影している様子も、私が撮影したのですが、何をどう失敗したのか、SDカードにデータが残っていないんですね。これは残念。
1 通行人 2017/11/25 00:48 よくこんな写真を投稿するな、canon板が劣化するぜ。
よくこんな写真を投稿するな、canon板が劣化するぜ。
8 fly 2017/11/25 20:51 今晩はエビフライ手料理あったかいです。ごつごつと粗い千切りキャベツがとてもいいですね。エビは殻むきから始めると手間掛かりますが殻がお宝。もちろん尻尾も。捨てないでフライパンで炒めてカリカリに。包丁で細かく砕いてチャーハンに混ぜたりスープにしたり^^塩と併せてエビ塩としたりエビ塩コショウとしたりもできます。たこ焼きやお好み焼きにももちろん素敵ですよ。お勧めはとても簡単、エビの香りたっぷりのチャーハンです。
今晩はエビフライ手料理あったかいです。ごつごつと粗い千切りキャベツがとてもいいですね。エビは殻むきから始めると手間掛かりますが殻がお宝。もちろん尻尾も。捨てないでフライパンで炒めてカリカリに。包丁で細かく砕いてチャーハンに混ぜたりスープにしたり^^塩と併せてエビ塩としたりエビ塩コショウとしたりもできます。たこ焼きやお好み焼きにももちろん素敵ですよ。お勧めはとても簡単、エビの香りたっぷりのチャーハンです。
9 通行人 2017/11/25 23:53 どうして相手してくれないんだ。
どうして相手してくれないんだ。
10 Nikon爺 2017/11/26 23:49 こんばんは。エビ、揚げても焼いても美味いんだよね。シッポ?食いますよ~ 頭?新鮮なやつだったら塩焼き、美味い!!これ、ソースあれこれでも楽しめますね。。
こんばんは。エビ、揚げても焼いても美味いんだよね。シッポ?食いますよ~ 頭?新鮮なやつだったら塩焼き、美味い!!これ、ソースあれこれでも楽しめますね。。
11 たまねぎパパ 2017/11/27 15:44 みなさん、ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。
12 Kaz 2017/11/28 17:19 これ見て、真夜中に腹減った。どうしてくれるんですか!なんか、残り物でも食っちゃうかにゃ。
これ見て、真夜中に腹減った。どうしてくれるんですか!なんか、残り物でも食っちゃうかにゃ。
1 F.344 2017/11/24 20:41 湖東の秋を満喫してきました
湖東の秋を満喫してきました
4 S9000 2017/11/25 14:33 よく清められた通路に、姿勢のいいご夫婦、いい構図ですね。 ラウンドした小道の構図もいいですが、こうした直線の小道は、折り目正しさが感じられて、これまたいいですね。
よく清められた通路に、姿勢のいいご夫婦、いい構図ですね。 ラウンドした小道の構図もいいですが、こうした直線の小道は、折り目正しさが感じられて、これまたいいですね。
5 F.344 2017/11/27 20:27 コメントありがとうございますたまねぎパパさん紅葉は数日後が最高と思いますがそれなりに楽しめましたなによりも朝一番で人が多く入らないのが救いですoazさん経堂前付近の色合いは行く度に魅了されます若いカップルを待ちたい所ですが平日でムリかと思って撮ってみました S9000さん昔ながらの石の階段もありますが色合いはこちらが断トツです直線的でお寺らしくもありませんが今風な切り取りにしてみました
コメントありがとうございますたまねぎパパさん紅葉は数日後が最高と思いますがそれなりに楽しめましたなによりも朝一番で人が多く入らないのが救いですoazさん経堂前付近の色合いは行く度に魅了されます若いカップルを待ちたい所ですが平日でムリかと思って撮ってみました S9000さん昔ながらの石の階段もありますが色合いはこちらが断トツです直線的でお寺らしくもありませんが今風な切り取りにしてみました
6 Kaz 2017/11/28 16:52 やっぱり、日本の紅葉は綺麗だった。道の脇に落ちた色付いた葉の導線が良いですね。毎朝、道を掃き清めているんでしょうか道の部分には葉が落ちてませんね。
やっぱり、日本の紅葉は綺麗だった。道の脇に落ちた色付いた葉の導線が良いですね。毎朝、道を掃き清めているんでしょうか道の部分には葉が落ちてませんね。
7 F.344 2017/11/29 16:35 Kazさんコメントありがとうございます少し手前の坂の部分が広過ぎたかもですが・・・落ち葉の量はそれほどでもありませんが毎朝掃除がされていました今は箒じゃなくてエンジン付きのブロアー開門前にエンジンが響いていました
Kazさんコメントありがとうございます少し手前の坂の部分が広過ぎたかもですが・・・落ち葉の量はそれほどでもありませんが毎朝掃除がされていました今は箒じゃなくてエンジン付きのブロアー開門前にエンジンが響いていました
8 Kaz 2017/11/29 16:45 ええー、エンジン付きのブロアー!ここはやはり僧侶が竹箒で掃かないと風情がないなあ。ま、これもご時世でしょうか。
ええー、エンジン付きのブロアー!ここはやはり僧侶が竹箒で掃かないと風情がないなあ。ま、これもご時世でしょうか。
1 oaz 2017/11/24 13:39 強烈な朝日が見られました。太陽の回り込みが暗部に有ったものの周りの民家の暗部の表情も良い物があります。
強烈な朝日が見られました。太陽の回り込みが暗部に有ったものの周りの民家の暗部の表情も良い物があります。
2 F.344 2017/11/24 20:33 今朝は良く晴れていましたと言っても4時頃の西の空です 薄く見える星も・・・また寝てしまったら8時でしただらけた生活では日の出は撮れません規則正しい生活を見習わなければですね
今朝は良く晴れていましたと言っても4時頃の西の空です 薄く見える星も・・・また寝てしまったら8時でしただらけた生活では日の出は撮れません規則正しい生活を見習わなければですね
3 たまねぎパパ 2017/11/24 20:55 こんばんはoazさん雨が降ったかと思えば、強烈な朝日ですか。明日も寒い朝みたいです。
こんばんはoazさん雨が降ったかと思えば、強烈な朝日ですか。明日も寒い朝みたいです。
4 S9000 2017/11/25 13:44 冬がきても、太陽は太陽、光は強いですね。 冬の日光をどう使うか、いろいろ考えさせられます。今日の広島は薄曇りで、低温です。風もないので、洗濯物もかわかない・・と、もっぱらそういう生活面だけでなく、写真についても考えなければ・・
冬がきても、太陽は太陽、光は強いですね。 冬の日光をどう使うか、いろいろ考えさせられます。今日の広島は薄曇りで、低温です。風もないので、洗濯物もかわかない・・と、もっぱらそういう生活面だけでなく、写真についても考えなければ・・
5 oaz 2017/11/26 10:51 F.344さん、 たまねぎパパさん、 S9000さん、お早う御座います。夜がとても寒いので夜半までは寒くて寝られません、朝起きが遅くなります。 あめがふったり、晴れたりと山陰地方の奥地の冬はめまぐるしくお天気が変わり「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節です。 太陽光の強弱が激しいのでレンズも複数持つとよいですがもてる荷物の目方にも制限があるようです。考えさせられます。
F.344さん、 たまねぎパパさん、 S9000さん、お早う御座います。夜がとても寒いので夜半までは寒くて寝られません、朝起きが遅くなります。 あめがふったり、晴れたりと山陰地方の奥地の冬はめまぐるしくお天気が変わり「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節です。 太陽光の強弱が激しいのでレンズも複数持つとよいですがもてる荷物の目方にも制限があるようです。考えさせられます。
1 S9000 2017/11/23 07:55 スマホをかまえていただいて、その画面にフォーカスをあわせて光ボケをつくる・・・はずだったけど、タイミングがあわず、失敗(泣) まあ冬は長いです。がんばりまーす。
スマホをかまえていただいて、その画面にフォーカスをあわせて光ボケをつくる・・・はずだったけど、タイミングがあわず、失敗(泣) まあ冬は長いです。がんばりまーす。
2 oaz 2017/11/23 12:23 今日は。 あの手この手で知恵を絞り被写体を探しますね、頭が下がる思いです。でっかいデジイチよりも、コンパクトで高画素のスマホの時代でしょうか・?趣味の世界は広いですから色々あります。
今日は。 あの手この手で知恵を絞り被写体を探しますね、頭が下がる思いです。でっかいデジイチよりも、コンパクトで高画素のスマホの時代でしょうか・?趣味の世界は広いですから色々あります。
3 たまねぎパパ 2017/11/24 20:57 こんばんはS9000さんツリー?の明かりでしょうか?光の玉が重なり合い綺麗ですね。あと一ヶ月でクリスマスです。
こんばんはS9000さんツリー?の明かりでしょうか?光の玉が重なり合い綺麗ですね。あと一ヶ月でクリスマスです。
4 S9000 2017/11/25 12:05 こんにちは。コメントありがとうございます。 >oazさん スマホもあと10年すると、どうなっているのでしょうねえ。 スマホの画面を撮影して背景に大きなボケをつくるというのも、スマホがなければ成立しにくい技法なので、ありがたいと言えばありがたいですね。>たまねぎパパさん 背景は、時間によって色を変えていく多色のイルミネーションでできたツリーです。クリスマスが近づいて、街も華やかになってきました。楽しくもせわしない、12月がやってきます。
こんにちは。コメントありがとうございます。 >oazさん スマホもあと10年すると、どうなっているのでしょうねえ。 スマホの画面を撮影して背景に大きなボケをつくるというのも、スマホがなければ成立しにくい技法なので、ありがたいと言えばありがたいですね。>たまねぎパパさん 背景は、時間によって色を変えていく多色のイルミネーションでできたツリーです。クリスマスが近づいて、街も華やかになってきました。楽しくもせわしない、12月がやってきます。
1 F.344 2017/11/22 21:29 紅葉よりも黄葉が勝っている渓流でした
紅葉よりも黄葉が勝っている渓流でした
2 S9000 2017/11/23 09:10 美しいですねえ。冷たさをものともせず、渓流に三脚をかまえるF.344さんの後姿が目に浮かびます。
美しいですねえ。冷たさをものともせず、渓流に三脚をかまえるF.344さんの後姿が目に浮かびます。
3 F.344 2017/11/24 20:22 S9000さんコメントありがとうございます毎年立ち寄る渓流です少し立ち位置を変えて奥が見通せるようにしてみました
S9000さんコメントありがとうございます毎年立ち寄る渓流です少し立ち位置を変えて奥が見通せるようにしてみました
4 Kaz 2017/11/28 16:45 今年は、というか最近は紅葉も見事なものが無く単なる枯れ葉状態みたいなのに行き当たること多し。我が家の近辺だけじゃなく、日本もそうなんですかねえ。
今年は、というか最近は紅葉も見事なものが無く単なる枯れ葉状態みたいなのに行き当たること多し。我が家の近辺だけじゃなく、日本もそうなんですかねえ。
5 F.344 2017/11/29 16:44 Kazさんコメントありがとうございますこの渓流は苔が岩が付いているので毎年行きます葉の色は気候で左右されるようです来年に期待ですね
Kazさんコメントありがとうございますこの渓流は苔が岩が付いているので毎年行きます葉の色は気候で左右されるようです来年に期待ですね
1 F.344 2017/11/21 22:07 落葉の色はやや悪いがそれなりの渓相でした
落葉の色はやや悪いがそれなりの渓相でした
2 oaz 2017/11/22 14:57 F,344さん、今日は 落葉も綺麗ですがスローシャッターでの渓流の流れの方がより綺麗です。
F,344さん、今日は 落葉も綺麗ですがスローシャッターでの渓流の流れの方がより綺麗です。
3 たまねぎパパ 2017/11/22 18:30 こんばんはF.344さん風情ある景色ですね。日に日に寒さが増し、紅葉もこれで終わりでしょうか。
こんばんはF.344さん風情ある景色ですね。日に日に寒さが増し、紅葉もこれで終わりでしょうか。
4 F.344 2017/11/22 21:24 コメントありがとうございますoazさん落ち葉のグルグルを狙ってみましたが量が足らなかったですたまねぎパパさん近い所の紅葉の名所も終盤です後は雪の乗った残りモミジ撮りたいですね
コメントありがとうございますoazさん落ち葉のグルグルを狙ってみましたが量が足らなかったですたまねぎパパさん近い所の紅葉の名所も終盤です後は雪の乗った残りモミジ撮りたいですね