キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ひでくん 2011/12/19 21:27 紅葉後落葉した木々に再び彩りをもたらしました。
紅葉後落葉した木々に再び彩りをもたらしました。
2 ウォルター 2011/12/20 16:48 ひでくんさん こんにちは白い花が見事ですね。ひでくんさん、確か北海道の方でしたっけ(違ったら失礼)。道北の方は凄い状態になっているようですね。pipiさん雪に埋もれてないかな〜
ひでくんさん こんにちは白い花が見事ですね。ひでくんさん、確か北海道の方でしたっけ(違ったら失礼)。道北の方は凄い状態になっているようですね。pipiさん雪に埋もれてないかな〜
1 ウォルター 2011/12/19 05:31 飲み屋さんのディスプレイであります。
飲み屋さんのディスプレイであります。
4 akio-h 2011/12/19 16:31 いい雰囲気ですね、うまい酒が飲めそうです。落ち着いた、味わいのある写真だと思います。
いい雰囲気ですね、うまい酒が飲めそうです。落ち着いた、味わいのある写真だと思います。
5 気まぐれpapa 2011/12/20 08:19 ウォルターさん、おはようございます。ウォルターさんにしか出せない味でしょうか雰囲気のある飲み屋で一盃、いいですね。
ウォルターさん、おはようございます。ウォルターさんにしか出せない味でしょうか雰囲気のある飲み屋で一盃、いいですね。
6 ウォルター 2011/12/20 16:43 裏街道さん こんにちは裏街道さんご存知、国文町をブラブラ流して歩くときは、ストロボは持たずその場の雰囲気を表現できればと思って撮っております。>『飲み屋さん』のシーンが多い様な・・えっ そっすか?若い頃は外で飲むのが楽しくてしようがなかったのですが、最近は外で飲むと疲れてしまって、二日酔いでもないのに翌日はグタグタ状態であります。ということで最近はもっぱら家飲みばかりであります。でも、あの呑み屋街の雰囲気は好きで、たまにをカメラ持って流しているというわけです。akio-hさん こんにちはここは以前一度入ったことがあるお店です。料理も美味しいですし、気楽な感じの素敵なお店です。気まぐれpapaさん こんにちは酒好きは呑む雰囲気も楽しみたいですよね。>雰囲気のある飲み屋で一盃そうです。一盃、二杯でスマートに帰れば、翌日グダクダにならないんですよね。
裏街道さん こんにちは裏街道さんご存知、国文町をブラブラ流して歩くときは、ストロボは持たずその場の雰囲気を表現できればと思って撮っております。>『飲み屋さん』のシーンが多い様な・・えっ そっすか?若い頃は外で飲むのが楽しくてしようがなかったのですが、最近は外で飲むと疲れてしまって、二日酔いでもないのに翌日はグタグタ状態であります。ということで最近はもっぱら家飲みばかりであります。でも、あの呑み屋街の雰囲気は好きで、たまにをカメラ持って流しているというわけです。akio-hさん こんにちはここは以前一度入ったことがあるお店です。料理も美味しいですし、気楽な感じの素敵なお店です。気まぐれpapaさん こんにちは酒好きは呑む雰囲気も楽しみたいですよね。>雰囲気のある飲み屋で一盃そうです。一盃、二杯でスマートに帰れば、翌日グダクダにならないんですよね。
7 写好 2011/12/22 22:19 温かいですね〜。センス抜群ですね♪蝋燭の炎が揺らいでいるように見えるから不思議です。
温かいですね〜。センス抜群ですね♪蝋燭の炎が揺らいでいるように見えるから不思議です。
8 ウォルター 2011/12/23 17:50 写好さん こんばんは寒風吹く中、あったまりたいですよね。蝋燭の炎の向こうには、暖かい部屋とご馳走がまってるんですけどもね^^
写好さん こんばんは寒風吹く中、あったまりたいですよね。蝋燭の炎の向こうには、暖かい部屋とご馳走がまってるんですけどもね^^
1 ウォルター 2011/12/19 05:24 投稿しようと思っている間に、機を逸し在庫になってしまってました。
投稿しようと思っている間に、機を逸し在庫になってしまってました。
3 akio-h 2011/12/19 15:35 裏街道さん、同感です。わが家周辺も、年配者ばかりという事もあるのでしょうが、放置されたままです。カラスの餌にでもなるのでしょうか。渋柿を干し柿にする事もなくなりました。寂しい田舎風景です。
裏街道さん、同感です。わが家周辺も、年配者ばかりという事もあるのでしょうが、放置されたままです。カラスの餌にでもなるのでしょうか。渋柿を干し柿にする事もなくなりました。寂しい田舎風景です。
4 ウォルター 2011/12/20 16:26 裏街道さん akio-hさん こんにちはそうですね。秋には渋抜きした柿、冬には干し柿がおやつ代わりでした。この撮影地も干し柿で有名な所なのですが、若い方々はそんな面倒なことはしないのでしょうね。
裏街道さん akio-hさん こんにちはそうですね。秋には渋抜きした柿、冬には干し柿がおやつ代わりでした。この撮影地も干し柿で有名な所なのですが、若い方々はそんな面倒なことはしないのでしょうね。
5 写好 2011/12/22 22:06 拡大してみると枝振りに迫力を感じました。お昼の時間帯ですがなぜかダークな背景はどうしてでしょうか、その不思議もあって闇の世界を覗いた感覚です。
拡大してみると枝振りに迫力を感じました。お昼の時間帯ですがなぜかダークな背景はどうしてでしょうか、その不思議もあって闇の世界を覗いた感覚です。
6 stone 2011/12/23 01:00 渋いな凄いな存在感。こちらでは結構渋柿やってますよ。流行ってるのかな^^果物屋さんの渋柿用の柿も結構売れてる感じ。私もちょこちょこ干し柿食べてます。
渋いな凄いな存在感。こちらでは結構渋柿やってますよ。流行ってるのかな^^果物屋さんの渋柿用の柿も結構売れてる感じ。私もちょこちょこ干し柿食べてます。
7 ウォルター 2011/12/23 17:58 写好さん こんばんは背景が杉林ということもありますし、現像時に黒を少々締めております。stoneさん こんばんは少々お久しぶりです。農家の後継者も少なくなってきている今、干し柿を作る、食べるという習慣がいつまでも残って欲しいものですね。
写好さん こんばんは背景が杉林ということもありますし、現像時に黒を少々締めております。stoneさん こんばんは少々お久しぶりです。農家の後継者も少なくなってきている今、干し柿を作る、食べるという習慣がいつまでも残って欲しいものですね。
1 KENT 2011/12/18 21:10 黄昏鳥はホトトギスの別名です。黄昏鳥、黄昏時。(ややこしいですね^^;)黄昏時に私の大好きなハクチョウを撮ってみました。眠っているのかな?なんか可愛くて^^
黄昏鳥はホトトギスの別名です。黄昏鳥、黄昏時。(ややこしいですね^^;)黄昏時に私の大好きなハクチョウを撮ってみました。眠っているのかな?なんか可愛くて^^
2 makoto 2011/12/18 22:20 しっとりした落ち着いた雰囲気の中、静かに浮かぶ白鳥の姿が印象的です。白鳥の廻りの波紋がまたいい味を出してますね。遠くに見える白鳥のシルエットもスパイスになってる感じです。
しっとりした落ち着いた雰囲気の中、静かに浮かぶ白鳥の姿が印象的です。白鳥の廻りの波紋がまたいい味を出してますね。遠くに見える白鳥のシルエットもスパイスになってる感じです。
3 ウォルター 2011/12/19 05:10 KENTさん おはようございます。あれ、私投稿したっけかな。と一瞬勘違いしちゃいました。私の撮影地と、朝夕の違いはありますが、似た雰囲気の場所です。
KENTさん おはようございます。あれ、私投稿したっけかな。と一瞬勘違いしちゃいました。私の撮影地と、朝夕の違いはありますが、似た雰囲気の場所です。
4 KENT 2011/12/21 19:11 makotoさん、こんばんは。いつもの水戸市大塚池でしたが、やっぱりこの時期は撮りたくなります。丁度、時間帯が好かったのかも知れません♪波紋やシルエットはmakotoさんから教えていただきましたからね〜(^・^)ウォルターさん、こんばんは。>あれ、私投稿したっけかな。と一瞬勘違いしちゃいました。私もね、ウォルターさんの白鳥を拝見しているとあれ?って思っちゃいます。同じ様な撮影地なんですね♪
makotoさん、こんばんは。いつもの水戸市大塚池でしたが、やっぱりこの時期は撮りたくなります。丁度、時間帯が好かったのかも知れません♪波紋やシルエットはmakotoさんから教えていただきましたからね〜(^・^)ウォルターさん、こんばんは。>あれ、私投稿したっけかな。と一瞬勘違いしちゃいました。私もね、ウォルターさんの白鳥を拝見しているとあれ?って思っちゃいます。同じ様な撮影地なんですね♪
5 写好 2011/12/22 22:11 美しいシルエット写真ですね。ゴールドとオレンジの入り混じった水面の映り込みも素敵です。まさに黄昏ですね♪
美しいシルエット写真ですね。ゴールドとオレンジの入り混じった水面の映り込みも素敵です。まさに黄昏ですね♪
1 気まぐれpapa 2011/12/29 09:53 isaoさん、おはようございます。庭もよく手入れされて、それなりにいい雰囲気ですが、こんな撮りかたが、旧家の雰囲気が有りました。Kazさん、おはようございます。ムカデを思い出すだけでゾッとしますね(笑)静かな山の中にアトリエを移したいのですがちと無理ですね。(笑)
isaoさん、おはようございます。庭もよく手入れされて、それなりにいい雰囲気ですが、こんな撮りかたが、旧家の雰囲気が有りました。Kazさん、おはようございます。ムカデを思い出すだけでゾッとしますね(笑)静かな山の中にアトリエを移したいのですがちと無理ですね。(笑)
7 akio-h 2011/12/18 22:39 確かに、雪国では大変でしょうね。わが家はかつて藁葺き屋根でして、梅雨時は雨漏りに悩まされました。バケツが2、3個必要だったような・・・。瓦屋根にした今でもムカデやアリ、蜘蛛、時にはネズミも登場します。余り気にしなくなりましたが。
確かに、雪国では大変でしょうね。わが家はかつて藁葺き屋根でして、梅雨時は雨漏りに悩まされました。バケツが2、3個必要だったような・・・。瓦屋根にした今でもムカデやアリ、蜘蛛、時にはネズミも登場します。余り気にしなくなりましたが。
8 ウォルター 2011/12/19 05:13 気まぐれpapaさん おはようございます。綺麗ですね〜和心をくすぐります。
気まぐれpapaさん おはようございます。綺麗ですね〜和心をくすぐります。
9 気まぐれpapa 2011/12/20 08:17 裏街道さん、おはようございます。なんと寒さが伝わってきます〜(寒)写好さん、おはようございます。雨戸、ありますね〜大きな屋敷でしたので、閉めるのも一苦労かとKENTさん、おはようございます。G10の限界にいつも挑戦しています(笑)私も住むのはご遠慮してしまいますね。makotoさん、おはようございます。ムカデは超苦手です〜何度が噛まれているせいも(笑)akio-hさん、おはようございます。雪国では凍って死んでしまいますね。しかし、夏は快適かな???茅葺き屋根も何かと苦労があるのですね。たまに尋ねるのはいいのですが・・・・ウォルターさん、おはようございます。和の雰囲気はまだまだたくさん残っているので今のうちに撮りためるのもいいかもですね。
裏街道さん、おはようございます。なんと寒さが伝わってきます〜(寒)写好さん、おはようございます。雨戸、ありますね〜大きな屋敷でしたので、閉めるのも一苦労かとKENTさん、おはようございます。G10の限界にいつも挑戦しています(笑)私も住むのはご遠慮してしまいますね。makotoさん、おはようございます。ムカデは超苦手です〜何度が噛まれているせいも(笑)akio-hさん、おはようございます。雪国では凍って死んでしまいますね。しかし、夏は快適かな???茅葺き屋根も何かと苦労があるのですね。たまに尋ねるのはいいのですが・・・・ウォルターさん、おはようございます。和の雰囲気はまだまだたくさん残っているので今のうちに撮りためるのもいいかもですね。
10 isao 2011/12/23 12:35 こんにちは子供のころを思い出させてくれるような、懐かしい情景ですね。パズルのように覗く庭園の全景が見たいような興味をそそられます。
こんにちは子供のころを思い出させてくれるような、懐かしい情景ですね。パズルのように覗く庭園の全景が見たいような興味をそそられます。
11 Kaz 2011/12/28 16:36 夏に住む分には良さげな家ですね。でも、ムカデが出るならヤダな。幼い時にテレビを見てたら、足がムズムズ。ふと見ると太腿までムカデが登って来てる。それを、払いのけて丸めた新聞紙でバンバン叩いたおばあちゃん、もう死んじゃったけどあれ以来、ワタシのヒーローなのだ。
夏に住む分には良さげな家ですね。でも、ムカデが出るならヤダな。幼い時にテレビを見てたら、足がムズムズ。ふと見ると太腿までムカデが登って来てる。それを、払いのけて丸めた新聞紙でバンバン叩いたおばあちゃん、もう死んじゃったけどあれ以来、ワタシのヒーローなのだ。
1 ランマル 2011/12/18 18:47 冷麵食べた事ある人いるかな〜?^^最初は、あまり好きじゃなかったけど今はハマってます♪JPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY 7.4x(C)PS VITA
冷麵食べた事ある人いるかな〜?^^最初は、あまり好きじゃなかったけど今はハマってます♪JPEGminiTHIS PHOTO REDUCED BY 7.4x(C)PS VITA
4 akio-h 2011/12/19 15:46 レイメン、好きですよ。韓国で食べた冷麺が、具沢山でおいしかったので、その後は時々食べています。別府では、ただ今名物料理として売り出し中です。
レイメン、好きですよ。韓国で食べた冷麺が、具沢山でおいしかったので、その後は時々食べています。別府では、ただ今名物料理として売り出し中です。
5 ランマル 2011/12/19 22:07 皆様コメントありがとうございます^^写好さん>>このレンズは手振れは付いてないですw単焦点で開放F値1.4と言う明るさを備えているので少々暗いところでも手持ちOKです^^ボケ味が凄い強くでます。この位置でもボケるかぁ!っと、勉強の日々です^^;ウォルターさん>>駅前といば、ぴょんぴょん舎かな?^^冷麺ハマるとやめられなくなります♪akio-oさん>>おぉ、韓国でも食べましたかぁ^^いいですねぇ♪盛岡のも独自の発展をしてますから通販等で見かけたら是非一度味わってみてください^^
皆様コメントありがとうございます^^写好さん>>このレンズは手振れは付いてないですw単焦点で開放F値1.4と言う明るさを備えているので少々暗いところでも手持ちOKです^^ボケ味が凄い強くでます。この位置でもボケるかぁ!っと、勉強の日々です^^;ウォルターさん>>駅前といば、ぴょんぴょん舎かな?^^冷麺ハマるとやめられなくなります♪akio-oさん>>おぉ、韓国でも食べましたかぁ^^いいですねぇ♪盛岡のも独自の発展をしてますから通販等で見かけたら是非一度味わってみてください^^
6 ランマル 2011/12/19 22:09 訂正akio-hさんの名が一部間違っておりました。申し訳ございません。また、本文に文字化けもありました。大変失礼いたしました。
訂正akio-hさんの名が一部間違っておりました。申し訳ございません。また、本文に文字化けもありました。大変失礼いたしました。
7 MacもG3 2011/12/19 23:12 実家が釜石なので(被災地です)帰省のときには冷麺食べたくて盛岡に寄り道する事があります。ピョン○○のが好きです。ただし、スイカが駄目なんですけど。
実家が釜石なので(被災地です)帰省のときには冷麺食べたくて盛岡に寄り道する事があります。ピョン○○のが好きです。ただし、スイカが駄目なんですけど。
8 ランマル 2011/12/21 00:27 MacもG3さんコメありがとうございます^^なるほど、駅前ですね♪お店によってはスイカではなく洋ナシとか入れてくるトコありますよ^^御実家が釜石ですかー。【画像】東日本大震災で記憶に残った写真http://umashika-news.jp/archives/51978238.htmlこれを↑見て風化し忘れないようにしています。ただ、泣けてくる写真もあります。。・゜・(*ノД`*)・゜・。
MacもG3さんコメありがとうございます^^なるほど、駅前ですね♪お店によってはスイカではなく洋ナシとか入れてくるトコありますよ^^御実家が釜石ですかー。【画像】東日本大震災で記憶に残った写真http://umashika-news.jp/archives/51978238.htmlこれを↑見て風化し忘れないようにしています。ただ、泣けてくる写真もあります。。・゜・(*ノД`*)・゜・。
1 KENT 2011/12/18 21:15 こんばんは。あれま!こりゃ凄過ぎるぞ。たぶんタム90mmと40Dのセットで撮られたと思いますが。>A snowy imageかっこ好過ぎですよ(^^)v
こんばんは。あれま!こりゃ凄過ぎるぞ。たぶんタム90mmと40Dのセットで撮られたと思いますが。>A snowy imageかっこ好過ぎですよ(^^)v
3 気まぐれpapa 2011/12/18 18:39 makotoさん、今晩は。いよいよシーズンに入りましたね♪雪山コンコン♪
makotoさん、今晩は。いよいよシーズンに入りましたね♪雪山コンコン♪
4 裏街道 2011/12/18 19:42 makotoさんこんばんは。オリンパスだったか他の板で雪の結晶の素晴らしい作品を拝見しましたがこちらもいいですね〜。この様な素晴らしい形状の塊が雪なんですね〜、感動です。
makotoさんこんばんは。オリンパスだったか他の板で雪の結晶の素晴らしい作品を拝見しましたがこちらもいいですね〜。この様な素晴らしい形状の塊が雪なんですね〜、感動です。
5 写好 2011/12/18 20:39 なんでも素敵な被写体にしてしまいますね♪このクリアーな色使いはmakotoさんワールドで、サムネイルの上の方だけでわかりました。
なんでも素敵な被写体にしてしまいますね♪このクリアーな色使いはmakotoさんワールドで、サムネイルの上の方だけでわかりました。
6 ウォルター 2011/12/19 05:07 makotoさん おはようございます。WBを変えてくるあたり流石ですね。大雪の降っている北海道の方には気の毒ですが、雪ってやっぱり綺麗ですよね。
makotoさん おはようございます。WBを変えてくるあたり流石ですね。大雪の降っている北海道の方には気の毒ですが、雪ってやっぱり綺麗ですよね。
7 makoto 2011/12/23 09:15 皆さん、コメントありがとうございます。少し撮影から遠ざかっていたので、何か撮ろうと思い逆光のツリーに飾りつけられた雪マークを撮りました。ただいまPCのOSを入れ替えて、設定に四苦八苦してます・・・何せ英語版を入れてしまったので訳がわかりません・・・元気(笑)になったらまたお邪魔しますm(__)m
皆さん、コメントありがとうございます。少し撮影から遠ざかっていたので、何か撮ろうと思い逆光のツリーに飾りつけられた雪マークを撮りました。ただいまPCのOSを入れ替えて、設定に四苦八苦してます・・・何せ英語版を入れてしまったので訳がわかりません・・・元気(笑)になったらまたお邪魔しますm(__)m
1 裏街道 2011/12/18 12:10 我が家の愛猫です。仕事柄短くて2〜3日、長いと一週間ほど留守にする事が多いのです。帰ってからの楽しみはこの子とじゃれあう事。しかし、2日以上経過すると忘れてしまう様で近寄って来ないのです。遠くの方から『おいちゃん、だれ?』と首を傾げて凝視する始末。我が愛は届かないのです。
我が家の愛猫です。仕事柄短くて2〜3日、長いと一週間ほど留守にする事が多いのです。帰ってからの楽しみはこの子とじゃれあう事。しかし、2日以上経過すると忘れてしまう様で近寄って来ないのです。遠くの方から『おいちゃん、だれ?』と首を傾げて凝視する始末。我が愛は届かないのです。
2 気まぐれpapa 2011/12/18 18:53 裏街道さん、今晩は。わかりますその気持ち!!!私も度に出て変えてくると????と変な感じで見ています〜が、いない時が多いと逆に覚えている時もあったようです(笑)
裏街道さん、今晩は。わかりますその気持ち!!!私も度に出て変えてくると????と変な感じで見ています〜が、いない時が多いと逆に覚えている時もあったようです(笑)
3 KENT 2011/12/18 20:40 こんばんは。ネコは気まぐれですからね〜(笑)あっ!でも裏街道さんのお気持ち、よ〜く判りますよ^^このお写真は、裏街道さんとネコちゃんの戦いにも見えますね!イイお写真だ♪
こんばんは。ネコは気まぐれですからね〜(笑)あっ!でも裏街道さんのお気持ち、よ〜く判りますよ^^このお写真は、裏街道さんとネコちゃんの戦いにも見えますね!イイお写真だ♪
4 ウォルター 2011/12/19 05:00 裏街道さん おはようございます。>長いと一週間ほど留守にする事が多いのですうお〜 大変ですね。気をつけて運転してくださいね。お写真、なんか甘噛みしているようで、二人の関係が伝わってくるようです。
裏街道さん おはようございます。>長いと一週間ほど留守にする事が多いのですうお〜 大変ですね。気をつけて運転してくださいね。お写真、なんか甘噛みしているようで、二人の関係が伝わってくるようです。
5 裏街道 2011/12/19 11:06 気まぐれpapaさんおはようございます。わかってもらえますか、この複雑な気持ち!お風呂に入れるのも私!爪を切るのも私!耳の掃除やトイレの掃除もほとんどがこの私がしているのです!が!奴が一番好きなのは娘、次が・・・・・・・・。私には退屈な時に『あそぼ〜』と来るだけです。(涙)KENTさんおはようございます。その気まぐれな性格も魅力の一つなんですよね〜〜〜。惚れた女には弱いって感じですかね〜、この子はオカマだけど。ウォルターさんおはようございます。爪を強くたてたり力を入れて噛むことはありませんね。兄弟とじゃれあってる感覚なのだと思います。私にとって至福の時であります。
気まぐれpapaさんおはようございます。わかってもらえますか、この複雑な気持ち!お風呂に入れるのも私!爪を切るのも私!耳の掃除やトイレの掃除もほとんどがこの私がしているのです!が!奴が一番好きなのは娘、次が・・・・・・・・。私には退屈な時に『あそぼ〜』と来るだけです。(涙)KENTさんおはようございます。その気まぐれな性格も魅力の一つなんですよね〜〜〜。惚れた女には弱いって感じですかね〜、この子はオカマだけど。ウォルターさんおはようございます。爪を強くたてたり力を入れて噛むことはありませんね。兄弟とじゃれあってる感覚なのだと思います。私にとって至福の時であります。
1 ウォルター 2011/12/19 05:02 写好さん おはようございます。この寒い時期、何か暖かいものを感じますね。春色だからでしょうか。
写好さん おはようございます。この寒い時期、何か暖かいものを感じますね。春色だからでしょうか。
8 KENT 2011/12/18 20:52 追伸です^^;↓の「水車は回る(T_T)/~~~ 」にもコメント、ありがとうございました<(_ _)>水車も日本人の心の故郷かも知れませんね。
追伸です^^;↓の「水車は回る(T_T)/~~~ 」にもコメント、ありがとうございました<(_ _)>水車も日本人の心の故郷かも知れませんね。
9 写好 2011/12/22 21:56 コメントありがとうございます。遅くなりました。KENTさん冬の公園にこんな花が咲くなんて知りませんでした。せっかく見つけた花ですから何とか写真らしくしたくて工夫しました♪ウォルターさん作画意図を読み取っていただけて嬉しいです♪レンズのフードも外し、最接近で黄色のスクリーンにしてしまいました。
コメントありがとうございます。遅くなりました。KENTさん冬の公園にこんな花が咲くなんて知りませんでした。せっかく見つけた花ですから何とか写真らしくしたくて工夫しました♪ウォルターさん作画意図を読み取っていただけて嬉しいです♪レンズのフードも外し、最接近で黄色のスクリーンにしてしまいました。
10 stone 2011/12/23 00:54 ユリオプスデージーですね^^このお花、固い茎としっかりした葉っぱで厳ついイメージの花ですがとても優しく美しく描写されていて素晴らしいですーー。御無沙汰してました!
ユリオプスデージーですね^^このお花、固い茎としっかりした葉っぱで厳ついイメージの花ですがとても優しく美しく描写されていて素晴らしいですーー。御無沙汰してました!
11 isao 2011/12/23 12:43 こんにちは花好きには寂しい季節になってきましたね。とても温かでゆず湯につかっているようなぬくもりを感じます。デジカメ写真の楽しさ、面白さですね。
こんにちは花好きには寂しい季節になってきましたね。とても温かでゆず湯につかっているようなぬくもりを感じます。デジカメ写真の楽しさ、面白さですね。
12 写好 2011/12/23 21:13 コメントありがとうございます。stoneさんこちらこそ、お久しぶりです♪前ボケと後ボケではさめるともう少し面白い写真になったのですがこれが限界でした。isaoさんそうですね、そろそろ水仙も顔を出してきましたので貴重な被写体として一生懸命撮りたいですね。せっかくのデジタル撮影ですからタブーを取り払いたいですね♪
コメントありがとうございます。stoneさんこちらこそ、お久しぶりです♪前ボケと後ボケではさめるともう少し面白い写真になったのですがこれが限界でした。isaoさんそうですね、そろそろ水仙も顔を出してきましたので貴重な被写体として一生懸命撮りたいですね。せっかくのデジタル撮影ですからタブーを取り払いたいですね♪
1 ウォルター 2011/12/18 08:43 ハヤブサ君。鋭い目で私を狙ってるのかな。「太って旨そうだ」
ハヤブサ君。鋭い目で私を狙ってるのかな。「太って旨そうだ」
4 裏街道 2011/12/18 10:46 ウォルターさんおはようございます。このハヤブサ君は少々太り気味に感じますね〜。このままいくとフクロウ君に変身してしまう可能性がありますね〜。(笑)
ウォルターさんおはようございます。このハヤブサ君は少々太り気味に感じますね〜。このままいくとフクロウ君に変身してしまう可能性がありますね〜。(笑)
5 気まぐれpapa 2011/12/18 18:55 ウォルターさん、今晩は。ハヤブサくん、撮ってみたいですね〜この目付きは「狙っている」のでしょうか(笑)
ウォルターさん、今晩は。ハヤブサくん、撮ってみたいですね〜この目付きは「狙っている」のでしょうか(笑)
6 ランマル 2011/12/18 19:14 おぉ〜カッコイイですなぁ^^
おぉ〜カッコイイですなぁ^^
7 KENT 2011/12/18 20:45 こんばんは。おっとっとっと…隼ですか?う〜んカッコイイ!!!>「太って旨そうだ」勿論隼がですよね? ウォルターさんはスマートだし(^^)v
こんばんは。おっとっとっと…隼ですか?う〜んカッコイイ!!!>「太って旨そうだ」勿論隼がですよね? ウォルターさんはスマートだし(^^)v
8 ウォルター 2011/12/19 04:50 写好さん おはようございます。あら、リバウンドしちゃってるんですか?私も今は、自分で食事や運動をコントロールするのは無理と判断しスポーツクラブ通いであります。。お互い頑張りましょう。kusanagiさん おはようございます。確かに私もタバコをやめてから太りだしましたね。加えて運動不足も手伝ってブクブク。スポーツクラブで減量中であります。裏街道さん おはようございます。きっと美味しい餌を食べさせているんですね。フクロウ君ですか。可愛く好きなんですけど^^気まぐれpapaさん おはようございます。動物園の猛禽類は目線をもらいやすいので迫力のある写真も撮りやすいです。ランマルさん おはようございます。ありがとうございます。ページェントの撮影の前に八木山動物園にも寄られては^^KENTさん おはようございます。ハヤブサだと思うんですが、展示の標識も写してきてたのですが、不要なカットを削除している際に、誤って消してしまったのでしょうか。皆さんに太いと言われると自信がなくなってきました。
写好さん おはようございます。あら、リバウンドしちゃってるんですか?私も今は、自分で食事や運動をコントロールするのは無理と判断しスポーツクラブ通いであります。。お互い頑張りましょう。kusanagiさん おはようございます。確かに私もタバコをやめてから太りだしましたね。加えて運動不足も手伝ってブクブク。スポーツクラブで減量中であります。裏街道さん おはようございます。きっと美味しい餌を食べさせているんですね。フクロウ君ですか。可愛く好きなんですけど^^気まぐれpapaさん おはようございます。動物園の猛禽類は目線をもらいやすいので迫力のある写真も撮りやすいです。ランマルさん おはようございます。ありがとうございます。ページェントの撮影の前に八木山動物園にも寄られては^^KENTさん おはようございます。ハヤブサだと思うんですが、展示の標識も写してきてたのですが、不要なカットを削除している際に、誤って消してしまったのでしょうか。皆さんに太いと言われると自信がなくなってきました。
1 KENT 2011/12/17 23:29 ここは大震災で被害を受けた大洗サンビーチです。まだまだ復興途上ですが、希望も込めてUPしておきます。屋根がぶら下がっていたりテーブルが揃わなかったりですが…来年のシーズンまでには、必ずや!復興する事でしょう(^・^)
ここは大震災で被害を受けた大洗サンビーチです。まだまだ復興途上ですが、希望も込めてUPしておきます。屋根がぶら下がっていたりテーブルが揃わなかったりですが…来年のシーズンまでには、必ずや!復興する事でしょう(^・^)
8 KENT 2011/12/21 19:04 kusanagiさん、こんばんは。ミニさんのお写真、拝見してきました。私の水戸市は震度6弱でしたが、6強そして宮城県は7の所も。機会があれば、私も震災の爪あとを記録してみますね。MacもG3さん、こんばんは。釜石が故郷でしたか!釜石に比べれば、こちらの被害は少ないと思いました。私もエールを送りますね。がんばれー釜石!
kusanagiさん、こんばんは。ミニさんのお写真、拝見してきました。私の水戸市は震度6弱でしたが、6強そして宮城県は7の所も。機会があれば、私も震災の爪あとを記録してみますね。MacもG3さん、こんばんは。釜石が故郷でしたか!釜石に比べれば、こちらの被害は少ないと思いました。私もエールを送りますね。がんばれー釜石!
9 KENT 2011/12/18 20:33 裏街道さん、こんばんは。>もう9か月なのかまだ9ヶ月と感じるのか。仰るとおりだと思いました。永かったような短かったような…徐々に復興しているようです。ウォルターさん、こんばんは。仙台も大変な災害でしたよね。>仙台では、マンションの工事や取り壊し作業がまだ続いて降ります。そうでしたか。こちらは海岸沿いが特に酷かったです。写好さん、こんばんは。お見舞い、恐縮です<(_ _)>>震災、津波、原発と風評を含めて複雑な被害状況ですが少しずつでも復興してゆくといいですね。私も地元のために一役お手伝いしたい思いです。kusanagiさん、こんばんは。リンク先まで張っていただき、ありがとうございました。震災直後から写真が撮れなくなりまして半年後位から徐々に復活しました。ブログのお友達でもある「makoto」さんの作品が励みになりました♪makotoさん、こんばんは。大洗町は、特に被害が大きかったですからね。フォトXPのお友達にもUPしてみました。これから、ますます寒くなりますが、大洗町は撮り続けたいです♪気まぐれpapaさん、こんばんは。おっと!銚子から気仙沼まででしたか?凄いな〜♪復興後の太平洋も、素晴らしい光景に変わっているとを信じています(^・^)
裏街道さん、こんばんは。>もう9か月なのかまだ9ヶ月と感じるのか。仰るとおりだと思いました。永かったような短かったような…徐々に復興しているようです。ウォルターさん、こんばんは。仙台も大変な災害でしたよね。>仙台では、マンションの工事や取り壊し作業がまだ続いて降ります。そうでしたか。こちらは海岸沿いが特に酷かったです。写好さん、こんばんは。お見舞い、恐縮です<(_ _)>>震災、津波、原発と風評を含めて複雑な被害状況ですが少しずつでも復興してゆくといいですね。私も地元のために一役お手伝いしたい思いです。kusanagiさん、こんばんは。リンク先まで張っていただき、ありがとうございました。震災直後から写真が撮れなくなりまして半年後位から徐々に復活しました。ブログのお友達でもある「makoto」さんの作品が励みになりました♪makotoさん、こんばんは。大洗町は、特に被害が大きかったですからね。フォトXPのお友達にもUPしてみました。これから、ますます寒くなりますが、大洗町は撮り続けたいです♪気まぐれpapaさん、こんばんは。おっと!銚子から気仙沼まででしたか?凄いな〜♪復興後の太平洋も、素晴らしい光景に変わっているとを信じています(^・^)
10 kusanagi 2011/12/19 20:34 KENTさん、このフォトXPのパナソニック板と「その他」板に投稿されている、ミニさんという人がいるんですが、仙台にお住まいの方のようです。ぜひご覧になってください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/panasonic/7784http://photoxp.daifukuya.com/exec/other/1569黒白写真でやっておられるようてすが、ミニ氏もまた震災直後は写真が撮れなかったと書かれていますね。人間として当然のことかと思います。人は誰でも、その不運を癒すのは時の回転しかありえないわけで、時間が経てば徐々に紐解かれていく、そういうことだろうと思っています。傍観者的ですが、震災に遭われた方、写真家の精神を奮い起こして、是非に震災の爪あとの写真を記録して、そしてそれを我々に見せていただきたいと念願しています。
KENTさん、このフォトXPのパナソニック板と「その他」板に投稿されている、ミニさんという人がいるんですが、仙台にお住まいの方のようです。ぜひご覧になってください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/panasonic/7784http://photoxp.daifukuya.com/exec/other/1569黒白写真でやっておられるようてすが、ミニ氏もまた震災直後は写真が撮れなかったと書かれていますね。人間として当然のことかと思います。人は誰でも、その不運を癒すのは時の回転しかありえないわけで、時間が経てば徐々に紐解かれていく、そういうことだろうと思っています。傍観者的ですが、震災に遭われた方、写真家の精神を奮い起こして、是非に震災の爪あとの写真を記録して、そしてそれを我々に見せていただきたいと念願しています。
11 MacもG3 2011/12/19 23:16 我が故郷も大変な状況にあります。たとえ時間がかかっても新しい町として復活する事を信じています。がんばれー茨城!
我が故郷も大変な状況にあります。たとえ時間がかかっても新しい町として復活する事を信じています。がんばれー茨城!
12 kusanagi 2011/12/21 19:21 釜石の奇跡http://www.ce.gunma-u.ac.jp/bousai/research02.htmlhttp://www.t-toyoyama-j.ed.jp/photo/kamaishi.pdf大川小学校の悲劇http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87.html多くの被害者の無念の死は、天災の名を借りた人災ではなかったのかという本質的な疑問が湧いて来ます。
釜石の奇跡http://www.ce.gunma-u.ac.jp/bousai/research02.htmlhttp://www.t-toyoyama-j.ed.jp/photo/kamaishi.pdf大川小学校の悲劇http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87.html多くの被害者の無念の死は、天災の名を借りた人災ではなかったのかという本質的な疑問が湧いて来ます。
1 akio-h 2011/12/18 17:52 自分が立つ現実をしっかり記録・記憶してゆく事も、アマチュアであれ、カメラマンの大事な表現ではないでしょうか。裏街道ならではの、想いのこもった一枚だと思います。
自分が立つ現実をしっかり記録・記憶してゆく事も、アマチュアであれ、カメラマンの大事な表現ではないでしょうか。裏街道ならではの、想いのこもった一枚だと思います。
7 kusanagi 2011/12/17 20:55 JFEスチール東日本製鉄所、ですかね。http://www.jfe-steel.co.jp/index.htmlhttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/index.htmlちなみに日本の素材(部品)産業は工作機械などの資本財生産と並んで、世界シェアに占める割合、その品質と生産能力共々、もう世界ではダントツだと言われています。しかも円高の影響を受けにくい。参考)「素材は国家なり」長谷川慶太郎/泉谷渉著・東洋経済刊
JFEスチール東日本製鉄所、ですかね。http://www.jfe-steel.co.jp/index.htmlhttp://www.jfe-steel.co.jp/works/east/index.htmlちなみに日本の素材(部品)産業は工作機械などの資本財生産と並んで、世界シェアに占める割合、その品質と生産能力共々、もう世界ではダントツだと言われています。しかも円高の影響を受けにくい。参考)「素材は国家なり」長谷川慶太郎/泉谷渉著・東洋経済刊
8 KENT 2011/12/17 23:08 裏街道さん、こんばんは。確かに不思議な世界に見えますね!サイドミラーを通して撮られたのですね。うんうん♪おっと!kusanagiさんのコメントが正解でしたか?ナルホドです。
裏街道さん、こんばんは。確かに不思議な世界に見えますね!サイドミラーを通して撮られたのですね。うんうん♪おっと!kusanagiさんのコメントが正解でしたか?ナルホドです。
9 ウォルター 2011/12/18 07:54 裏街道さん おはようございます。広い倉庫を埋める鋼材がない日本の経済状態を表しているようです。
裏街道さん おはようございます。広い倉庫を埋める鋼材がない日本の経済状態を表しているようです。
10 写好 2011/12/18 09:41 普通のレンズでは表現できない面白い見かたですね。状況を上手くデフォルメしてると感じました♪裏街道さんがサイドミラーを磨き上げてる姿を想像してしまいました。
普通のレンズでは表現できない面白い見かたですね。状況を上手くデフォルメしてると感じました♪裏街道さんがサイドミラーを磨き上げてる姿を想像してしまいました。
11 裏街道 2011/12/18 10:29 KENTさん、ウォルターさん、写好さんおはようございます。私も某非鉄金属卸問屋の専属ドライバーとして20年強配達を担当して来たのです。が!バブル崩壊から一台減車、二台減車と雇止めが続き二年ほど前に順番が回ってきて地場仕事から全国を回る貸切便へと転向した次第なのです。技術が工場ごと海外へ移ってしまう時代ですからね〜。まぁ、お陰様でカメラを積んで全国を観光できるのですから良かったのかなと思ってます。
KENTさん、ウォルターさん、写好さんおはようございます。私も某非鉄金属卸問屋の専属ドライバーとして20年強配達を担当して来たのです。が!バブル崩壊から一台減車、二台減車と雇止めが続き二年ほど前に順番が回ってきて地場仕事から全国を回る貸切便へと転向した次第なのです。技術が工場ごと海外へ移ってしまう時代ですからね〜。まぁ、お陰様でカメラを積んで全国を観光できるのですから良かったのかなと思ってます。
1 akio-h 2011/12/17 17:39 又もや、蔵出しで申し訳ありません。中秋の名月のこの日、あんどんや竹灯籠の柔らかい灯が城下町をやさしく包みます。
又もや、蔵出しで申し訳ありません。中秋の名月のこの日、あんどんや竹灯籠の柔らかい灯が城下町をやさしく包みます。
5 写好 2011/12/18 09:35 ゆっくりと歩いていきたいそんな雰囲気がいいですね。このまま観光地のPR写真に使えそうなほどクオリティが高いお写真です。
ゆっくりと歩いていきたいそんな雰囲気がいいですね。このまま観光地のPR写真に使えそうなほどクオリティが高いお写真です。
6 skio-h 2011/12/18 17:16 裏街道さん、kusanagiさん、ウォルターさん、写好さん、コメントありがとうございます。そうですね、しっとりと落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと散策を楽しみました。ゆっくりし過ぎて、祭りの半分程しか見る事が出来ませんでしたが・・・。武家屋敷が谷間の商人町に挟まれている事から、サンドイッチ式と呼ばれるらしいです。杵築の宣伝迄していただきまして、感謝します。竹灯籠やあんどんを使った城下町の祭りは、私が大好きな大分の風景です。
裏街道さん、kusanagiさん、ウォルターさん、写好さん、コメントありがとうございます。そうですね、しっとりと落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと散策を楽しみました。ゆっくりし過ぎて、祭りの半分程しか見る事が出来ませんでしたが・・・。武家屋敷が谷間の商人町に挟まれている事から、サンドイッチ式と呼ばれるらしいです。杵築の宣伝迄していただきまして、感謝します。竹灯籠やあんどんを使った城下町の祭りは、私が大好きな大分の風景です。
7 makoto 2011/12/18 18:29 日本らしさが溢れる一枚ですね。少し空が明るくて月がバッチリ出ているのも雰囲気最高ですね。
日本らしさが溢れる一枚ですね。少し空が明るくて月がバッチリ出ているのも雰囲気最高ですね。
8 気まぐれpapa 2011/12/18 18:49 akio-hさん、今晩は。私の故郷は大分県です。8月にはお墓参りのついでに九州を周ってきました。今ではいろんなイベントをしながら、街を活気つけていますね。そんなイメージを写真を通して、みんなに見てもらうことがきっと役に立つと思っています〜
akio-hさん、今晩は。私の故郷は大分県です。8月にはお墓参りのついでに九州を周ってきました。今ではいろんなイベントをしながら、街を活気つけていますね。そんなイメージを写真を通して、みんなに見てもらうことがきっと役に立つと思っています〜
9 akio-h 2011/12/19 15:30 makotoさん、気まぐれpapaさん、コメントありがとうございます。この日はちょうど満月で、天候にも恵まれ、楽しい散策が出来ました。子ども時代に目にした多くのものが失われてしまいましたが、質の高いいいものは、紹介してゆきたいと思います。
makotoさん、気まぐれpapaさん、コメントありがとうございます。この日はちょうど満月で、天候にも恵まれ、楽しい散策が出来ました。子ども時代に目にした多くのものが失われてしまいましたが、質の高いいいものは、紹介してゆきたいと思います。
1 ウォルター 2011/12/17 13:49 「さて今日はどこまで餌を探しに行こうか。ストレッチ、ストレッチ。」と言っているかどうかは分かりませんが、白鳥の羽ばたく姿は美しいですね。
「さて今日はどこまで餌を探しに行こうか。ストレッチ、ストレッチ。」と言っているかどうかは分かりませんが、白鳥の羽ばたく姿は美しいですね。
4 ウォルター 2011/12/18 07:47 裏街道さん おはようございます。朝からカメラ道に精進しております^^;伊豆沼も遠征してみたいのですが、なかなか腰があがりません。KENTさん おはようございます。>「さて今日はどこまで餌を探しに行こうか。ストレッチ、ストレッチ。」を期待して待ってると、飛ばなかったりするんですよね^^;
裏街道さん おはようございます。朝からカメラ道に精進しております^^;伊豆沼も遠征してみたいのですが、なかなか腰があがりません。KENTさん おはようございます。>「さて今日はどこまで餌を探しに行こうか。ストレッチ、ストレッチ。」を期待して待ってると、飛ばなかったりするんですよね^^;
5 写好 2011/12/18 09:27 朝日が映りこんだ綺麗な水面の中にシルエットの白鳥が溶け込んでますね。この白鳥さんたちは震災の時は帰郷してたのでしょうか、知らなければ変わった様子に驚いているでしょうね。
朝日が映りこんだ綺麗な水面の中にシルエットの白鳥が溶け込んでますね。この白鳥さんたちは震災の時は帰郷してたのでしょうか、知らなければ変わった様子に驚いているでしょうね。
6 makoto 2011/12/18 18:31 シルエットフェチにはたまりません。ナイスタイミングですね!
シルエットフェチにはたまりません。ナイスタイミングですね!
7 気まぐれpapa 2011/12/18 18:40 ウォルターさん、今晩は。一度は白鳥を撮ってみたいものです〜寝起きには、準備運動が必要なのでしょうね。
ウォルターさん、今晩は。一度は白鳥を撮ってみたいものです〜寝起きには、準備運動が必要なのでしょうね。
8 ウォルター 2011/12/19 04:48 写好さん おはようございます。震災の頃にはほとんど北に帰っていたと思います。来てみたら、葦がぼうぼう、柵も流されてない。でも、ちゃんと戻ってくるんですねぇ。makotoさん おはようございます。シルエット大好きの私にはたまりませんね。羽ばたく前の様子で、次はこの子かなって分かるようになってきました。気まぐれpapaさん おはようございます。今年は失礼しました。是非、また機会をみておいでください。寝起きには、羽の繕いをして羽ばたくようです。
写好さん おはようございます。震災の頃にはほとんど北に帰っていたと思います。来てみたら、葦がぼうぼう、柵も流されてない。でも、ちゃんと戻ってくるんですねぇ。makotoさん おはようございます。シルエット大好きの私にはたまりませんね。羽ばたく前の様子で、次はこの子かなって分かるようになってきました。気まぐれpapaさん おはようございます。今年は失礼しました。是非、また機会をみておいでください。寝起きには、羽の繕いをして羽ばたくようです。
1 KENT 2011/12/16 21:39 当たり前ですが水車は回っていました(笑)ここは茨城県笠間市にあります「北山公園」です。私の大好きな公園でしたのでUPしてみます。
当たり前ですが水車は回っていました(笑)ここは茨城県笠間市にあります「北山公園」です。私の大好きな公園でしたのでUPしてみます。
2 ウォルター 2011/12/17 13:42 KENTさん こんにちはあれ? 笠間と言えばIsaoさんが地震にやられたと、おっしゃっておられたような。水車の回り具合もちょうどいいようで、静と動の組み合わせがナイスです。
KENTさん こんにちはあれ? 笠間と言えばIsaoさんが地震にやられたと、おっしゃっておられたような。水車の回り具合もちょうどいいようで、静と動の組み合わせがナイスです。
3 KENT 2011/12/17 22:57 ウォルターさん、こんばんは。そうでしたか〜!Isaoさんが笠間のお写真を。>水車の回り具合もちょうどいいようで、静と動の組み合わせがナイスです。ありがとうございました♪
ウォルターさん、こんばんは。そうでしたか〜!Isaoさんが笠間のお写真を。>水車の回り具合もちょうどいいようで、静と動の組み合わせがナイスです。ありがとうございました♪
4 写好 2011/12/18 09:22 水車、見事に回転してます。上手いですね♪一時期水車の大きさを競うような状況が観光地にありましたが、バブルも弾けてなくなりましたね。
水車、見事に回転してます。上手いですね♪一時期水車の大きさを競うような状況が観光地にありましたが、バブルも弾けてなくなりましたね。
5 isao 2011/12/23 11:57 KENTさん こんにちは見覚えのある水車と思い、コメントを見たら北山公園の文字。この公園のすぐ近くに住んでいますので、この公園は私のホームグランドのようなものです。散歩に写真撮影、Gゴルフの練習と毎日のように訪れています。公園の池には毎年沢山の水鳥が集まりますが、今年はまだあまり姿を見せません。まさか震災の影響ではないと思いますが、今年は少し状況が違うようです。
KENTさん こんにちは見覚えのある水車と思い、コメントを見たら北山公園の文字。この公園のすぐ近くに住んでいますので、この公園は私のホームグランドのようなものです。散歩に写真撮影、Gゴルフの練習と毎日のように訪れています。公園の池には毎年沢山の水鳥が集まりますが、今年はまだあまり姿を見せません。まさか震災の影響ではないと思いますが、今年は少し状況が違うようです。
1 気まぐれpapa 2011/12/16 18:26 まだ南天の実が真っ赤に残っていたので古民家と一緒に撮ってみました。
まだ南天の実が真っ赤に残っていたので古民家と一緒に撮ってみました。
2 KENT 2011/12/16 21:13 こんばんは。古民家と南天素敵なコラボですね〜♪和風の背景に赤い南天が浮かんでいるようです^^
こんばんは。古民家と南天素敵なコラボですね〜♪和風の背景に赤い南天が浮かんでいるようです^^
3 ウォルター 2011/12/17 13:37 気まぐれpapaさん こんにちは古民家の雰囲気がいいですね。古民家と南天だ~からあっているんですよね〜マンションの植え込みにも南天はありますが、絵になりませんね。
気まぐれpapaさん こんにちは古民家の雰囲気がいいですね。古民家と南天だ~からあっているんですよね〜マンションの植え込みにも南天はありますが、絵になりませんね。
4 写好 2011/12/18 09:14 初冬の小春日和が優しいですね。ボランティアのこと知りました♪得意な写真で人助け、背伸びしないことが大切ですね。
初冬の小春日和が優しいですね。ボランティアのこと知りました♪得意な写真で人助け、背伸びしないことが大切ですね。
5 気まぐれpapa 2011/12/18 18:37 KENTさん、今晩は。南天がなかったら絵になりにくいですね(笑)楽しく飾ることも心がけて撮っていますが・・・ウォルターさん、今晩は。マンションとのコラボも「意外性」で合うかもしれませんね。(笑)あまりにも決まりすぎると、むむむと考えてしまいます(笑)写好さん、今晩は。優しい光もこれからの季節では嬉しいですね。そうですね。パソコンを新しく組み立てたら前に使っていたphotoshopがうまく動かない、ボランティアにも使いたいのに!!仕方なくphotoshop cs5を購入して、毎日数枚修復しています〜。
KENTさん、今晩は。南天がなかったら絵になりにくいですね(笑)楽しく飾ることも心がけて撮っていますが・・・ウォルターさん、今晩は。マンションとのコラボも「意外性」で合うかもしれませんね。(笑)あまりにも決まりすぎると、むむむと考えてしまいます(笑)写好さん、今晩は。優しい光もこれからの季節では嬉しいですね。そうですね。パソコンを新しく組み立てたら前に使っていたphotoshopがうまく動かない、ボランティアにも使いたいのに!!仕方なくphotoshop cs5を購入して、毎日数枚修復しています〜。
1 ウォルター 2011/12/15 21:55 仙台光のページェント。今年は地震の際の津波に電球を持っていかれ、開催が危ぶまれましたが、全国の皆さんの援助を受け開催することができました。ページェントの象徴。定禅寺通りの裸婦像であります。
仙台光のページェント。今年は地震の際の津波に電球を持っていかれ、開催が危ぶまれましたが、全国の皆さんの援助を受け開催することができました。ページェントの象徴。定禅寺通りの裸婦像であります。
4 KENT 2011/12/16 21:10 こんばんは。おっと!綺麗ですねぇ〜!!!大震災があっても仙台光のページェントは開催されたのですね。よかった♪皆様の援助は私も体験しています。
こんばんは。おっと!綺麗ですねぇ〜!!!大震災があっても仙台光のページェントは開催されたのですね。よかった♪皆様の援助は私も体験しています。
5 ランマル 2011/12/17 02:32 私も25日に行きます^^
私も25日に行きます^^
6 ウォルター 2011/12/17 13:33 シャドーさん こんにちはそうですね。小さな灯りも手をつなぎ、連なることによってこんなに美しい輝きを降り注いでくれるんですね。気まぐれpapaさん こんにちは気のせいか今年は、一層美しく感じました。パパさん、写真修復のお手伝いをしてくださっているのですか。ありがとうございます。一枚一枚が被災者の皆さんにとっては大切な思い出ですものね。KENTさん こんにちは一時は中止も検討されたそうです。見も知らない方からの援助、本当にありがたいですね^^ランマルさん こんにちはクリスマスではないですか。彼女と? 奥様と? 楽しんでくださいね。
シャドーさん こんにちはそうですね。小さな灯りも手をつなぎ、連なることによってこんなに美しい輝きを降り注いでくれるんですね。気まぐれpapaさん こんにちは気のせいか今年は、一層美しく感じました。パパさん、写真修復のお手伝いをしてくださっているのですか。ありがとうございます。一枚一枚が被災者の皆さんにとっては大切な思い出ですものね。KENTさん こんにちは一時は中止も検討されたそうです。見も知らない方からの援助、本当にありがたいですね^^ランマルさん こんにちはクリスマスではないですか。彼女と? 奥様と? 楽しんでくださいね。
7 写好 2011/12/18 09:07 裸婦像が浮き上がって魅力的なお写真ですね。32秒と長い露光の効果なんでしょうか。少しずつでも心と街が復興されるといいですね。
裸婦像が浮き上がって魅力的なお写真ですね。32秒と長い露光の効果なんでしょうか。少しずつでも心と街が復興されるといいですね。
8 ウォルター 2011/12/19 04:47 写好さん おはようございます。像が思ったよりもくっきり出てきてくれたようです。30秒もシャッターを開けていると、カメラの前にボーと立ち止まられたり、反対側からストロボ焚かれたりで結構苦労しました。
写好さん おはようございます。像が思ったよりもくっきり出てきてくれたようです。30秒もシャッターを開けていると、カメラの前にボーと立ち止まられたり、反対側からストロボ焚かれたりで結構苦労しました。
1 写好 2011/12/15 20:58 1cmほどの花径の小さな花が斜光を浴びて輝いてました。花名を調べましたが判明しませんでした。公園の係りの人に聞いても「蘭の一種では」とつれない返事。
1cmほどの花径の小さな花が斜光を浴びて輝いてました。花名を調べましたが判明しませんでした。公園の係りの人に聞いても「蘭の一種では」とつれない返事。
2 ウォルター 2011/12/15 21:40 写好さん こんばんはお上手ですね。黒バックに浮かんだ小さな花。素敵です。
写好さん こんばんはお上手ですね。黒バックに浮かんだ小さな花。素敵です。
3 気まぐれpapa 2011/12/16 17:01 写好さん、今晩は。小さな花がまるで大きな花に見えます。とても綺麗なオレンジに釘付けですよ。
写好さん、今晩は。小さな花がまるで大きな花に見えます。とても綺麗なオレンジに釘付けですよ。
4 KENT 2011/12/16 21:05 こんばんは。私もこの花の名前は判りません。でもね、背景バックに浮かび上がった1cmほどの綺麗な花!見事に撮られましたね〜♪
こんばんは。私もこの花の名前は判りません。でもね、背景バックに浮かび上がった1cmほどの綺麗な花!見事に撮られましたね〜♪
5 写好 2011/12/18 09:00 コメントありがとうございます。ウォルターさん風が結構強くこんな小さな花でも揺れて苦労しました。褒めていただき嬉しいです♪気まぐれpapaさんものの大きさを写真で特にマクロ写真で表すのは難しいですね。ここに滴があるとイメージが作れますから、重要な添景と実感しました。KENTさんこの花は花壇の植え込みの中にまばらに数本咲いてました。30分以上小さな花の周りで撮っている姿は他者からは異様でしょうね(笑)褒められて羽ばたいてしまいました♪
コメントありがとうございます。ウォルターさん風が結構強くこんな小さな花でも揺れて苦労しました。褒めていただき嬉しいです♪気まぐれpapaさんものの大きさを写真で特にマクロ写真で表すのは難しいですね。ここに滴があるとイメージが作れますから、重要な添景と実感しました。KENTさんこの花は花壇の植え込みの中にまばらに数本咲いてました。30分以上小さな花の周りで撮っている姿は他者からは異様でしょうね(笑)褒められて羽ばたいてしまいました♪
1 KENT 2011/12/15 18:32 久しぶりに「曲り家」に行ってきました。丁度いいタイミングで湯気が出ていました。釜で炊いたご飯は美味しいのでしょうね〜!
久しぶりに「曲り家」に行ってきました。丁度いいタイミングで湯気が出ていました。釜で炊いたご飯は美味しいのでしょうね〜!
8 KENT 2011/12/23 20:39 S9000さん、こんばんは。そうでしたか!懐かしかったでしたか?嬉しいですよ〜♪やはり皆さん、オコゲがお気に入りだったみたいですね^^リンクまで、ありがとうございました。
S9000さん、こんばんは。そうでしたか!懐かしかったでしたか?嬉しいですよ〜♪やはり皆さん、オコゲがお気に入りだったみたいですね^^リンクまで、ありがとうございました。
9 Kaz 2011/12/28 16:42 昭和30年代の我が家みたいだ。当時は、ごはん炊きと風呂を沸かすのが私の当番。火吹き竹の先に揺れる炎が懐かしいです。
昭和30年代の我が家みたいだ。当時は、ごはん炊きと風呂を沸かすのが私の当番。火吹き竹の先に揺れる炎が懐かしいです。
10 KENT 2011/12/28 22:26 Kazさん、こんばんは。昭和30年代の思い出を思い起こしちゃいましたか?>当時は、ごはん炊きと風呂を沸かすのが私の当番。うんうん!当番ですね♪懐かしいです(^・^)
Kazさん、こんばんは。昭和30年代の思い出を思い起こしちゃいましたか?>当時は、ごはん炊きと風呂を沸かすのが私の当番。うんうん!当番ですね♪懐かしいです(^・^)
11 isao 2011/12/29 15:14 KENTさん こんにちは皆さんが同じような感想を述べておられてビックリ! 私もKazさんと同じ当番をこなしていましたが、私は少し前の20年代、小学生でした。この頃は当時の事が鮮明に蘇ってきます。歳を取ってきた証拠かも。
KENTさん こんにちは皆さんが同じような感想を述べておられてビックリ! 私もKazさんと同じ当番をこなしていましたが、私は少し前の20年代、小学生でした。この頃は当時の事が鮮明に蘇ってきます。歳を取ってきた証拠かも。
12 KENT 2011/12/29 20:55 isaoさん、こちらにも!ありがとうございました♪そうなんです!皆さん同じ様な思い出があるのでしょうね。この写真をUPして好かったと思っています。
isaoさん、こちらにも!ありがとうございました♪そうなんです!皆さん同じ様な思い出があるのでしょうね。この写真をUPして好かったと思っています。
1 写好 2011/12/15 20:51 上手いですね〜。開放域で撮影すると優しい表情が倍増ですね♪
上手いですね〜。開放域で撮影すると優しい表情が倍増ですね♪
2 ウォルター 2011/12/15 08:16 天気も良かったせいか、珍しく外に出て日向ぼっこでしょうか。
天気も良かったせいか、珍しく外に出て日向ぼっこでしょうか。
3 裏街道 2011/12/15 12:34 こんにちは。13日は八木山動物園にお出かけだったのでしょうか?私は広瀬川対岸のT大学構内で研究機器設置の作業中でした。突然ですがウォルターさんにリクエストです。仙台駅から青葉通りを歩いて一番町のアーケードを越えた付近右手のショーウインドーにサンタを連想させる赤いドレスのマネキンが微笑んでいます。ウォルターワールド期待してます。(^.^)V
こんにちは。13日は八木山動物園にお出かけだったのでしょうか?私は広瀬川対岸のT大学構内で研究機器設置の作業中でした。突然ですがウォルターさんにリクエストです。仙台駅から青葉通りを歩いて一番町のアーケードを越えた付近右手のショーウインドーにサンタを連想させる赤いドレスのマネキンが微笑んでいます。ウォルターワールド期待してます。(^.^)V
4 ウォルター 2011/12/15 16:39 裏街道さん こんにちは。あらま。13日は近くにいらしたんですね。お仕事ご苦労さまです。青葉通りのサンタさん風のお姉さまですね。了解しました。ページェント撮影を兼ねて下見をしてきますね^^
裏街道さん こんにちは。あらま。13日は近くにいらしたんですね。お仕事ご苦労さまです。青葉通りのサンタさん風のお姉さまですね。了解しました。ページェント撮影を兼ねて下見をしてきますね^^
5 KENT 2011/12/15 18:19 ウォルターさん、おひさしぶりでした。あれま!プレリードックでしたか。もしかして飼っていられるのかな?それにしても可愛いですねぇ〜♪
ウォルターさん、おひさしぶりでした。あれま!プレリードックでしたか。もしかして飼っていられるのかな?それにしても可愛いですねぇ〜♪
6 ウォルター 2011/12/15 21:31 裏街道さん こんばんは先程帰って参りました。まずはビールをひと煽り。ようやく落ち着いたところで結果報告です。結論から言いますと、任務失敗でありました。青葉通りですよね? あおば通りと、もしやと思い広瀬通りもと思い、それぞれ往復してみたのですが、見つけることができませんでした。すみませんTT また近いうちに探しに行ってみます。替わりにケンタッキーおじさんで誤魔化そうと撮ってみたのですが、どこの田舎者だと思われそうで恥ずかしい思いをしました^^いろいろ撮ってきましたので、順次投稿してみますね。KENTさん こんばんはお久しぶりです。>もしかして飼っていられるのかな?動物園のプレリー君であります。いつもは巣穴に入って、なかなか出てきてくれないのですが、この日は日差しも暖かく、日向ぼっこに出てきてくれていたようです。写好さん こんばんはありがとうございます。逃げられないように、最初は100-400mmで様子をみながら徐々に間を詰めながら、100mmマクロで接近して行きました。
裏街道さん こんばんは先程帰って参りました。まずはビールをひと煽り。ようやく落ち着いたところで結果報告です。結論から言いますと、任務失敗でありました。青葉通りですよね? あおば通りと、もしやと思い広瀬通りもと思い、それぞれ往復してみたのですが、見つけることができませんでした。すみませんTT また近いうちに探しに行ってみます。替わりにケンタッキーおじさんで誤魔化そうと撮ってみたのですが、どこの田舎者だと思われそうで恥ずかしい思いをしました^^いろいろ撮ってきましたので、順次投稿してみますね。KENTさん こんばんはお久しぶりです。>もしかして飼っていられるのかな?動物園のプレリー君であります。いつもは巣穴に入って、なかなか出てきてくれないのですが、この日は日差しも暖かく、日向ぼっこに出てきてくれていたようです。写好さん こんばんはありがとうございます。逃げられないように、最初は100-400mmで様子をみながら徐々に間を詰めながら、100mmマクロで接近して行きました。
1 裏街道 2011/12/15 12:21 こんにちは。仕事をサボって写真三昧ですか〜。ファイト〜〜〜!。(笑)
こんにちは。仕事をサボって写真三昧ですか〜。ファイト〜〜〜!。(笑)
2 KENT 2011/12/15 18:12 写好さん、お久しぶりでした。うん!なるほどです。手前の影と上の木々がアクセントになってサギさんにズームインしちゃいました(^^)v
写好さん、お久しぶりでした。うん!なるほどです。手前の影と上の木々がアクセントになってサギさんにズームインしちゃいました(^^)v
3 写好 2011/12/15 20:41 コメントありがとうございます。ウォルターさん上手くいきました?嬉しいです♪写真のいろいろな所謂セオリーを外したくなりました。裏街道さんいいでしょう〜。でも今日が大変、これからまだ仕事です(笑)KENTさんご指摘、嬉しいです♪所謂写真の原則からはみ出すのが面白くなりました。あるプロ写真家が「出来た写真の結果が良ければプロセスはどうでもいい」と言ってたことを思い出しました。
コメントありがとうございます。ウォルターさん上手くいきました?嬉しいです♪写真のいろいろな所謂セオリーを外したくなりました。裏街道さんいいでしょう〜。でも今日が大変、これからまだ仕事です(笑)KENTさんご指摘、嬉しいです♪所謂写真の原則からはみ出すのが面白くなりました。あるプロ写真家が「出来た写真の結果が良ければプロセスはどうでもいい」と言ってたことを思い出しました。
4 写好 2011/12/15 06:14 あまりに天気が良いので仕事を途中でサボって、写真三昧をしてしまいました(笑)手前の影がセオリーから外れてますが視点が集中するかなと思いました。
あまりに天気が良いので仕事を途中でサボって、写真三昧をしてしまいました(笑)手前の影がセオリーから外れてますが視点が集中するかなと思いました。
5 ウォルター 2011/12/15 08:09 写好さん おはようございます。写好さんの狙いどおり。黒い影の先端にサギを置くことで、被写体に視点が集まりますね。
写好さん おはようございます。写好さんの狙いどおり。黒い影の先端にサギを置くことで、被写体に視点が集まりますね。
6 裏街道 2011/12/15 12:17 こんにちは。仕事をサボって写真三昧ですか〜。ファイト〜〜〜!。(笑)
1 makoto 2011/12/15 00:25 イルミ続きなので、少し趣向を変えて・・・先日の小国神社の紅葉ライトアップより。何度か通ってみましたが、この日だけがライトアップでした・・・
イルミ続きなので、少し趣向を変えて・・・先日の小国神社の紅葉ライトアップより。何度か通ってみましたが、この日だけがライトアップでした・・・
2 ウォルター 2011/12/15 07:47 makotoさん おはようございます。素敵なライトアップですね。これならば、時を忘れるのも分かる気がします。
makotoさん おはようございます。素敵なライトアップですね。これならば、時を忘れるのも分かる気がします。
3 KENT 2011/12/15 18:26 makotoさん、こんばんは。>時が経つのも忘れて・・・でしょうね!私もこの場にいたら、たぶん同じでしょう。ライトアップされた紅葉も美しいですね〜!写りこみも♪カップルもイイ感じだな^^
makotoさん、こんばんは。>時が経つのも忘れて・・・でしょうね!私もこの場にいたら、たぶん同じでしょう。ライトアップされた紅葉も美しいですね〜!写りこみも♪カップルもイイ感じだな^^
1 ウォルター 2011/12/15 07:55 F.344さん おはようございます。素敵な夕焼けですね〜先に帰られたカメラマンさん方、残念ですね。日が落ちてからの時間帯。いい焼け方をするのはこれからですのね。
F.344さん おはようございます。素敵な夕焼けですね〜先に帰られたカメラマンさん方、残念ですね。日が落ちてからの時間帯。いい焼け方をするのはこれからですのね。
2 KENT 2011/12/15 18:16 F.344さん、おひさしぶりでした。茜色ですか!いい色出ましたね〜♪人物が入ってドラマチックになりました。美しい^^
F.344さん、おひさしぶりでした。茜色ですか!いい色出ましたね〜♪人物が入ってドラマチックになりました。美しい^^
3 F.344 2011/12/14 22:06 大勢いたカメラマンは日没と共に居なくなったその後南西の空は最後の美しさを見せてくれた・・・
大勢いたカメラマンは日没と共に居なくなったその後南西の空は最後の美しさを見せてくれた・・・
4 makoto 2011/12/15 00:12 う〜ん、そそるロケーションですね。人物の位置、空、露出ともいい感じですね。
う〜ん、そそるロケーションですね。人物の位置、空、露出ともいい感じですね。
5 写好 2011/12/15 05:30 見事な夕景ですね。人が入ると風景にドラマが生まれます。同感、私もこの時間からが夕景のスペシャルタイムだと思います。
見事な夕景ですね。人が入ると風景にドラマが生まれます。同感、私もこの時間からが夕景のスペシャルタイムだと思います。
6 F.344 2011/12/17 21:21 皆さまコメントありがとうございますmakotoさま紅葉も終わってしまい山側から海側に方向変更です穏やかな天候に誘われて被写体探しです写好さま遥か西の空が快晴なのか良く焼けてくれましたウォルターさまどこかのクラブの撮影会なのか一斉に帰られましたお陰で気兼ねなく撮れましたKENTさま久々に茜色と表現できる色に恵まれました
皆さまコメントありがとうございますmakotoさま紅葉も終わってしまい山側から海側に方向変更です穏やかな天候に誘われて被写体探しです写好さま遥か西の空が快晴なのか良く焼けてくれましたウォルターさまどこかのクラブの撮影会なのか一斉に帰られましたお陰で気兼ねなく撮れましたKENTさま久々に茜色と表現できる色に恵まれました
1 KENT 2011/12/14 21:26 小さな花です。何気なく進入しそうになりましたが…思いとどまりました。足元には注意しなければ(^^)v
小さな花です。何気なく進入しそうになりましたが…思いとどまりました。足元には注意しなければ(^^)v
2 makoto 2011/12/15 00:20 あれれっ??フルサイズの17mmだ・・・あ、5DmarkⅡになってますね!!とうとうフルサイズ行きましたねーこれで更に写欲アップ。この時期のシロツメ草の花は珍しいかもです。
あれれっ??フルサイズの17mmだ・・・あ、5DmarkⅡになってますね!!とうとうフルサイズ行きましたねーこれで更に写欲アップ。この時期のシロツメ草の花は珍しいかもです。
3 写好 2011/12/15 05:36 お久しぶりです♪超広角レンズでよって撮る、写真のだいご味ですね。いい写真を撮ろうとして、他の植物を踏んでいる自分を反省してしまいます。
お久しぶりです♪超広角レンズでよって撮る、写真のだいご味ですね。いい写真を撮ろうとして、他の植物を踏んでいる自分を反省してしまいます。
4 ウォルター 2011/12/15 08:02 お久しぶりです。超広角でガッツリ寄って、超広角写真のお手本ですね。寒い中のシロツメ草も可愛いですね。
お久しぶりです。超広角でガッツリ寄って、超広角写真のお手本ですね。寒い中のシロツメ草も可愛いですね。
5 KENT 2011/12/15 18:06 makotoさん、こんばんは。まさか私がフルサイズだなんて^^;ここは大洗サンビーチです。震災の時はガレキ置き場でしたが…今ではすっかり復興しましたよ♪写好さん、こんばんは。私も何回か踏みそうになりました。私も反省ですね(笑)超広角もオモシロイですよね〜♪これはライブビューで撮りましたが楽しかったです。ウォルターさん、こんばんは。いや〜お恥かしいですよ(汗)でも、ありがとうございます!嬉しいです(^・^)シロツメ草も可愛いですよね〜♪
makotoさん、こんばんは。まさか私がフルサイズだなんて^^;ここは大洗サンビーチです。震災の時はガレキ置き場でしたが…今ではすっかり復興しましたよ♪写好さん、こんばんは。私も何回か踏みそうになりました。私も反省ですね(笑)超広角もオモシロイですよね〜♪これはライブビューで撮りましたが楽しかったです。ウォルターさん、こんばんは。いや〜お恥かしいですよ(汗)でも、ありがとうございます!嬉しいです(^・^)シロツメ草も可愛いですよね〜♪