キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 息吹5  2: 月も日本を応援4  3: 忘れてはいけない1  4: 絶対負けない!7  5: 公園のセグロセキレイ18  6: 鳥の群れ?9  7: Love motion2  8: 水温む3  9: 白梅と太陽の塔3  10: わたぼうしピキピキ1  11: 同じ気持ちで・・・2  12: イ!に!にらまないで。2  13: 風の悪戯?1  14: チョット暇すぎ。でもいいか^^3  15: セリバオウレン−21  16: ミニシクラメン1  17: つくしんぼ5  18: 南部の春10  19: ネコヤナギ3  20: アセビ1  21: 輝いて5  22: マヒワ1  23: 光差す。。5  24: 紫香4  25: 日本一と世界一とだるま船2  26: 流し1  27: バイカオウレン5  28: 今日の夜明け5  29: ヤマガラ3  30: 世界一1  31: お母さんと・・・9  32: ウソ3      写真一覧
写真投稿

息吹
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,130KB)
撮影日時 2011-03-20 07:51:26 +0900

1   写好   2011/3/20 21:44

境内の苔むした小さな世界に「力の源」を見た気がしました。

キヤノン板にいつも投稿されてる皆様、そろそろ、この板も活性化しませんか?
「心は被災地に」の心境で元気を出しましょうよ。

2   シャドー   2011/3/21 00:26

こんばんは。
昨日・今日で高知に行ってまいりました。(お墓参りで)
出先で見たもの。キャンピングカー・家族連れ・そして笑顔。
やっぱり普通に暮らせる人は普通にしていたほうが良いようであります。
出先のホテルも沢山の食事が準備されていました。
従業員たちの生活の糧。なんですよね、これが。

日本中が自粛の塊になりますと日本経済がムチャクチャになるように思いました。

>「心は被災地に」・・・
それが一番大事ですね。私もバイク走らせながらスクリーン越しには被災された友人の無事を祈っておりました。

「息吹」一つ一つは小さいですがその群生には力強さが見えてきます。
まさに今の日本ですね。^^v

3   写好   2011/3/21 07:26

シャドーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。ご意見にまったく同感です。
幸い被災しなかった地域で日本を盛り上げていかないと日本は本当に沈没してしまいます。
今後も癒しになったり、元気になれる写真が撮れましたら、自分基準ですが投稿していきたいと思ってます。

4   makoto   2011/3/21 08:24

仰る通りですね。ボチボチでも復活させましょう。

目に優しいグリーンに癒されます。
小さなコケにも強い生命力があるのを痛感します。

5   写好   2011/3/21 19:00

makotoさん、ありがとうございます。
私はしばしの間写真を撮るのを休んでいましたが写欲がほんの少し湧いてきました。
植物をはじめ生きてる者すべてから元気を集めて、悟空ではないですが、大きな「元気玉」にして被災地にドーンと届けたいですね。

コメント投稿
月も日本を応援
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 75-300mm
焦点距離 230mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (34KB)
撮影日時 2011-03-20 01:06:26 +0900

1   Kaz   2011/3/20 15:04

やはり、日の丸構図が似合います。

今夜は18年に一度の、明るいスーパームーンだそうです。
被災地の皆様に、少しでも明るい夜を過ごしてもらえるようにとの
お月様のせめてもの配慮なのでしょうか。

2   写好   2011/3/20 21:26

日本への応援、特に東日本への応援は嬉しい限りです。
せっかくのスーパームーンですが天気に恵まれてないようです。
でも、雲の上にはこんな綺麗なお月様が見られるんですね。
Kazさんの優しい気遣いに感謝です。

3   シャドー   2011/3/21 00:36

スーパームーン! こう言ったのがあったのですね。知らなかった。
今日の日本は生憎の雨。しかし、十分気持ち伝わりました。
やるきゃない!頑張りましょう!!

4   stone   2011/3/21 00:39

昨夜、大阪の夜空は雲一つない綺麗な夜空でしたよ。
とても美しい真ん丸のお月さんでした。
でっかい満月、スーパームーンに祈りました。

コメント投稿
忘れてはいけない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 28-70mm F2.8/SIGMA 24-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (528KB)
撮影日時 2011-03-03 06:43:39 +0900

1   シャドー   2011/3/18 21:38

きっと上手くいく!
忘れてはいけない、言葉。

「希望」

コメント投稿
絶対負けない!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 100-400mm
焦点距離 400mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (739KB)
撮影日時 2010-05-16 16:11:56 +0900

1   シャドー   2011/3/14 22:40

宮城県のバイク乗りの仲間の行方が今だ不明。
ブログだけの付き合いだったのですが、地震前日は書き込みがあったのですが、
あれ以来今だ音信不通。「パソコンなんかいじってる場合じゃないよ!バカ!」
と叱られても良いです。元気で居るなら。

きっとどこかで頑張っているに違いない!そう信じています。

3   気まぐれpapa   2011/3/16 08:25

シャドーさん&みなさん、おはようございます。
このところ、地震、余震、放射線と昨夜の静岡の地震
と立て続けの自然災害と落ち着くことがなく、ちょい
余裕がありませんね。
もう少し先が見えるようになりましたら登場したいと
考えています。
東北の被災地の皆様に一刻もはやく立ち直っていただ
きたいとそればかりです。
また、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し
上げます。

私は至って元気にしていますが、落ち着かないので
仕事も遊びも手につかない状態です。
シャドーさんも、今は何があるかわからない状態で
すのでお気をつけてください。
ありがとうございます。

4   シャドー   2011/3/16 23:02

気まぐれpapa さん こんばんは。
お元気でいらしたんですね。よかったです。
関東地方にもユラユラっと来ているようですので、気を付けていて下さい。
この連休は関東方面の仲間と大井川そして江ノ島、鎌倉をめぐる予定だったのですが、
チョット無理のようですね。残念です。そのうちそちらに伺いますね。^^

5   まりっぺ   2011/3/18 18:17

シャドーさん、お友達がどこかで元気でいるといいですね。
避難所も多いので、きっとどこかにいることを信じて。

きまぐれpapaさん、お元気で何よりです。
仙台空港がらみの写真も多かったので
思うところもおありでしょうね。
またカメラを向けられる、そんな日が来ることを
心からお祈りしております。

6   まりっぺ   2011/3/18 18:28

ごめんなさい、私久しぶりだったので、勘違いしていたかもしれません。
仙台空港がらみの写真はウォルターさんでしたね。
ウォルターさんはご無事だったようで何よりです。

7   シャドー   2011/3/18 21:36

まりっぺ さん こんばんわ。
私もどこかで元気にしていると思っております。
恐らく電気も無くパソコンなんて絶対ないですよね。
それにネット回線なんて持っての他。ありえない。そんな環境の中
彼は頑張って励ましあいながらやっていると思います。v

コメント投稿
公園のセグロセキレイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (253KB)
撮影日時 2011-03-07 14:09:42 +0900

1   stone   2011/3/12 03:03

水辺のセキレイと違って少しのんびりしてます。


地震津波とんでもない被害がでていますね
ウォルターさん、いかがお過ごしでしょう
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

14   Ekio   2011/3/14 03:29

stoneさん、この場をお借りいたします。

ウォルターさん、とりあえずご無事で安心しました。
フォトコン板でウォルターさんの安否を気遣う書き込みが出ていましたので心配しておりました。

テレビで報道される想像を絶する被害状況に唖然としています。
どうか体調に気を付けてお過ごしくださるよう祈っております。

15   Zi0   2011/3/14 16:16

ウォルターさん
ご無事で安心しました^^

16   ウォルター   2011/3/14 18:23

stoneさん 板をお借りいたします。

Zi0さん お久しぶりです〜。
私のことよりもZi0さんの消息の方が心配でありました。
お元気にしておられましたか?

17   masa   2011/3/21 08:51

PENTAX板のmasaです。
仙台にお住まいのウォルターさん、フォトコン板でも様子が分からないので案じておりました。
お元気とのこと、ホッとしました。 仙台の皆さんとともに復興に向けて頑張ってくださいね。
ウォルターさんは「夜明けの達人」です。明日への希望をみんなに届けてください。

18   ウォルター   2011/3/21 12:00

stoneさん 板をお借りいたします。

masaさん こんにちは
ご心配をおかけいたしました。
仙台も市街地は前回の宮城沖地震の教訓もあり、建築物の作りもしっかりしていたせいか比較的被害は少ないようです。
しかし、沿岸部は報道にあるようにほぼ壊滅状態のようであります。
亡くなられた方、行方不明の方の数字が毎日増えてゆきます。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、新しい街づくりに協力してゆきたいと思っております。

コメント投稿
鳥の群れ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,449KB)
撮影日時 2011-03-10 10:54:39 +0900

1   isao   2011/3/11 11:22

近くにある「県営芸術の森公園」の陶芸の丘へ小鳥捜しに出かけました。
林間の坂道を登っていると、無数の鳥の群れが居たのですが、近寄ってみたら
全て陶器で出来た鳥でした。
この丘の林を歩いていると、あちこちで陶製のオブジェを見ることが出来ます。

5   isao   2011/3/14 12:04

F344さん Ekioさん お見舞い有難うございます。
水道が止まり電気も時限停電が続くようなので、多少生活は不便ですが、何とか乗り切れると思います。
写真活動は暫く休みますが、生活が軌道に乗ったら再開したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

6   masaru   2011/3/19 11:44

isaoさん今日は
罹災お見舞い申し上げます
震災から立ち直られ写真活動の再開の早からんことを願っております。

7   ウォルター   2011/3/19 17:43

isaoさん こんばんは。
isaoさんのお宅でもかなりの被害があったご様子。
不便な生活を強いられることとは思いますが、お互い頑張りましょう。

8   写好   2011/3/19 19:41

isaoさん、地震の被害に合われたこと、心からお見舞い申し上げます。
被災地域がゆっくりでもいいですから、着実に復興がなされることを切に願っております。
写真が撮れる生活の安定が、一日でも早く訪れるといいですね。

9   isao   2011/3/28 16:25

masaruさん 写好さん お見舞い有難うございます。
ライフラインは復旧しましたので、ガソリン不足など一部の物資不足を除けば普通の生活が出来るようになりました。
先週末から写真活動を再開しました。

ウォルターさん こんにちは
仙台は大変でしたね。私も古い友人が一人太白区に在住していますので、何度も電話をかけましたが
暫く連絡が取れませんでした。1週間ほど前にようやく連絡が付きましたが、不便な生活を強いられているようでした。
ウォルターさんも健康に留意して頑張って下さい。

この鳥達もおそらく落ちてしまったのではないかと思われます。
この公園にある県立陶芸美術館もまだ閉館中です。
人間国宝の作品も数多く展示されていたので心配です。

コメント投稿
Love motion
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3579 (5,383KB)
撮影日時 2011-03-09 09:58:34 +0900

1   我夢   2011/3/10 21:26

好きにゃん。。。

2   isao   2011/3/11 11:09

我夢さん こんにちは
なんとも微笑ましい風景ですね。
寒いので身体を寄せ合っているのか、人目を避けて愛を確かめ合っているのか、
いろいろと想像してしまう光景です。

コメント投稿
水温む
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2590x1730 (888KB)
撮影日時 2011-03-06 11:57:30 +0900

1   isao   2011/3/9 16:00

この日は珍しく暖かで、水の色も少し春めいた感じが。
池の鯉も日差しを受けようとするように、水面近くでゆったりと泳いでいます。

2   シャドー   2011/3/9 23:03

暖かい日は、時折冬眠からお目覚めになるのでしょうか?
本格的活動となるまで、もう暫くの辛抱ですね。

3   isao   2011/3/11 11:04

シャドーさん こんにちは
暖かくなったと思いきや、一転今日は冷たい北風が吹いています。
啓蟄も過ぎたと言うのに、生き物達もどうしようか迷っているでしょうね。

コメント投稿
白梅と太陽の塔
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ 18-200mm
焦点距離 78mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2124x1580 (465KB)
撮影日時 2011-03-05 10:00:40 +0900

1   subasu   2011/3/9 10:25

先週の土曜日に快晴のお天気に誘われて
万博記念公園の梅林にいきました
朝は空いていましたが午後からは人で一杯
早々と他の所に行きました。

2   stone   2011/3/9 23:52

太陽の塔、今もキラキラですね!
懐かしく拝見しました。
10年くらい見てないかもしれません。今も昔も大阪在住なんですけど^^;

3   subaru   2011/3/10 16:17

stoneさん万博記念公園は良いところですよ
今月末にはサクラが咲くので満開になれば
素晴らしいの一言です
ぜひ行ってみて下さい、心が癒されますよ^^;

コメント投稿
わたぼうしピキピキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (254KB)
撮影日時 2011-03-04 07:05:28 +0900

1   stone   2011/3/9 00:50

って感じでした。
三月とは思えない朝^^;

コメント投稿
同じ気持ちで・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (1,415KB)
撮影日時 2011-02-26 11:07:08 +0900

1   makoto   2011/3/8 08:09

二人で見た、満開の河津桜。美しさを感じる気持を共有した瞬間でしょうか。

2   シャドー   2011/3/9 22:57

和やかなムード漂う風景。桜と、菜の花の共演がお二人に
華を添えます。
まさに桜満開ですね。いいですね〜。^^

コメント投稿
イ!に!にらまないで。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (700KB)
撮影日時 2011-03-05 16:40:36 +0900

1   シャドー   2011/3/7 21:21

ギロ!っと。・・・
飛行機って意外と怖い顔していたんですね。フェンス越しに睨まれますと
迫力あります。ハイ。

2     2011/3/10 19:00

今晩はー
あんな処に「目」があつたんですね
面白い!
羽田や近くの島には月一ぐらいで行くのですが?
夕時ライトを点けているのを漠然と見てるだけです。

コメント投稿
風の悪戯?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 225mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,285KB)
撮影日時 2011-03-05 07:27:50 +0900

1   isao   2011/3/7 11:49

この朝の最低気温はー6度。
こんな形の氷柱を見たのは初めてです。

コメント投稿
チョット暇すぎ。でもいいか^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF 20-35mm F3.5-4.5
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -1.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (637KB)
撮影日時 2011-03-05 16:31:54 +0900

1   シャドー   2011/3/6 21:50

結局橋の方面からの着陸はありませんでした。
暇やんけ〜。で、こんな時はこうしました。
本当は着陸と絡めたかったのですが・・・

2   stone   2011/3/9 00:55

穏やかな春の夕暮れーーー
佇む女性、静かに止まった空気がいいですね。
飛行場らしからぬ?かもしれませんがいい感じ^^

3   シャドー   2011/3/9 22:48

stone さん コメントありがとうございます。
隣に居ました女性に撮らせて頂きました。
「長い髪の女が似合う。♪〜」は酒場だけではなかったようです。^^;
もっと日が沈んだ時にお願いすればよかったかな?とか。

コメント投稿
セリバオウレン−2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF180mm f/3.5L Macro USM
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,017KB)
撮影日時 2011-03-06 12:00:44 +0900

1   F.344   2011/3/6 20:02

穏やかな日と予報されたので
無風を期待して行ってみました
やや光線不足でしたが
ピンクがかかったのを選んで接写です

コメント投稿
ミニシクラメン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X3
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1300x866 (126KB)
撮影日時 2011-03-05 12:11:06 +0900

1   pipi   2011/3/6 14:03

昨日、緑のセンターの温室で撮りました。
久し振りの花撮影に手が・・・震えます・・いえいえ若しかして年のせい??

コメント投稿
つくしんぼ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (240KB)
撮影日時 2011-03-04 16:30:31 +0900

1   シャドー   2011/3/6 20:48

なんだか懐かしいです。
結婚前に今の家内と沢山摘んで煮付けました。
私の口には入りませんでしたが、美味しいんでしょうか^^;
(本人は美味しかったと言っていましたが)

透き通るような茎が芽が出たて見たいで良いですね。

2   stone   2011/3/9 00:47

我夢さん、シャドーさん、こんばんは
まだまだ寒い日が続きますね、今日も寒かったです。
この日は見事な霜が降りた日でした。
つくしも凍えた感じのモノが多かったです^^;

3   stone   2011/3/6 03:01

霜の降りる三月の朝
もう出てる頃なんだけどなと探してみました^^

4   stone   2011/3/6 03:03

あ、これ午後に撮ったやつだった‥^^;

5   我夢   2011/3/6 10:15

春の初々しさを感じるような一枚♪
自分も探しに行こうかな(*^_^*)

コメント投稿
南部の春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,191KB)
撮影日時 2011-03-03 11:53:49 +0900

1   シャドー   2011/3/6 00:02

橋杭岩の帰りに立ち寄りました。
南部の春はサクラではなく、梅が満開を迎えていました。

6   シャドー   2011/3/6 21:40

F.344 さん コメントありがとうございます。
このあたりはどこに行っても梅の木だらけでした。収穫の時は
凄いんでしょね。
桜では吉野が凄いですが、南部の梅はその規模が桁外れでした。

pipi さん コメントありがとうございます
まさに絨毯といった感じでした。見渡す山には必ず梅の木が
ありました。なぜか一緒に菜の花もあるのですよね。
お土産に何か買おうかと思いましたが、財布の中は今だ冬でしたのでやめました。 
梅酒。美味しいですよね〜^^v

7   makoto   2011/3/7 01:15

物凄い数の梅ですね。
最盛期は凄いでしょうね。
吉野の桜も見てみたいです。
それにしても、今年は花粉症が酷い・・・
どこにも出かけられません・・・(~_~;)

8   シャドー   2011/3/7 21:12

makoto さん コメントありがとうございます。
うめぼしは好きですか?  )^*^(! って感じですよね。でも体には良いと思います。
沢山採れそうですので皆で頂きましょう。v

吉野の桜。今年は平日休暇取って行ってみたいです。休日は近寄れませんので。^^;

9   isao   2011/3/9 15:54

こんにちは
見事な梅林ですね〜。さすが紀州の梅林は規模が大きいですね。
笠間市周辺も梅の栽培が盛んですが、いずれも規模は小さく、あちこちに分散しているので、
このような景観は見ることが出来ません。穏やかな春の感じが伝わってきます。

10   シャドー   2011/3/9 22:51

isao さん コメントありがとうございます。
日本でも指折りの梅の産地。現実は想像以上でした。
今考えれば、梅酒ぐらい買えばよかったと後悔しております。

来週は月ヶ瀬辺りに行ってみたいですね。

コメント投稿
ネコヤナギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (2,208KB)
撮影日時 2011-03-03 12:01:37 +0900

1   isao   2011/3/5 14:10

渓流の岸辺にこの花を見つけると、春の到来を実感します。
ふわふわとした柔らかい花穂は、色も膨らみも繭を連想します。

2   シャドー   2011/3/5 21:38

ほんとにフワフワ感が気持ちよさそうです。
このフワフワが花なんですね。暖かそうに感じますね^^
なんだか動物の毛の様にも見えます。

背景の黒と、シルバーっぽい花がいい感じだと思いました。

3   isao   2011/3/9 15:44

シャドーさん こんにちは
フワフワの毛は柔らかな猫の毛のようですね。
ロシアンブルーの毛によく似た感じです。

コメント投稿
アセビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,858KB)
撮影日時 2011-02-27 14:14:19 +0900

1   isao   2011/3/5 14:02

馬酔木と書いてアセビ。 遠目には紫色の房のように見えましたが、近寄ってみたら薄紅色の花でした。
この色の花は関西以西の産とのことで、こちらでは珍しいようです。
日本固有の植物で、最古の造園植物と言われ、万葉集の歌にも詠まれているそうです。

コメント投稿
輝いて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (303KB)
撮影日時 2011-02-26 09:21:34 +0900

1   makoto   2011/3/5 08:20

背景に水の反射を持ってきて、マルボケを使ったキラキラ感を強調してみました。

2   ジャガ   2011/3/5 17:58

丸ボケを背景にすると綺麗ですねぇ〜
光源は、水の反射だったのですか大変勉強になります。

3   F.344   2011/3/5 20:20

優しい桜花
優しい背景色
そしてまるボケを添えて
優しい春の表現
素晴らしいですね

4   シャドー   2011/3/5 21:42

バックのキラキラは春の妖精のいたずらでしょうか?^^
サラリと流れる春の風の様にも見えます。

5   makoto   2011/3/7 07:59

コメントありがとうございました。

ジャガさん
マルボケを使うと華やかになりますよねー

F.344さん
河津桜は撮るのに飽きないですね。
どんな表現をしてもキレイです。

シャドーさん
実際は風が強く、撮影は大変でした。
写真で見るとのどかに見えますねー

コメント投稿
マヒワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 420mm(["EF 300mm F2.8L IS x2"])
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,561KB)
撮影日時 2011-03-04 12:09:17 +0900

1   F.344   2011/3/4 20:43

近くで鳴きますが
撮らせてくれません
比較的近い所で羽根を休めてくれました

コメント投稿
光差す。。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,300KB)
撮影日時 2011-03-02 10:58:51 +0900

1   我夢   2011/3/4 18:20

WB、シャドウ調整しました
何時もの如くです^^

2   F.344   2011/3/4 19:35

鏡のように反射し
少し青みがかかる睡蓮の色は
不思議な世界を感じます

3   makoto   2011/3/5 08:16

映り込みも見事ですが、何とも存在感が凄いと思いました。
立体的な絵に引き込まれます。

4   isao   2011/3/5 12:48

我夢さん こんにちは
とても幻想的で感動しました。

5   我夢   2011/3/5 16:33

F.344さん、コメント有難うございます♪
最近少なめの睡蓮なので映り込みを探して楽しんでいます。
その時、光の入り具合で色々な表情が楽しいですね。

makoto さん、コメント有難うございます♪
結構良い絵になったと自己満足なんですが
望遠効果もあり浮き出た感じが最近のマイブームですね^^
純正レンズ欲しいんですがこれをみるといらないかなぁ〜って(*^_^*)

isaoさん、コメント有難うございます♪
お言葉嬉しいでぇ〜す(*^_^*)
いつもこんなイメージばかりなんですが飽きない被写体ですね
連荘で行くこともたまにありますが違った表情を見せてくれます(*^_^*)

コメント投稿
紫香
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,227KB)
撮影日時 2011-03-02 11:59:42 +0900

1   我夢   2011/3/4 18:17

花に色香を感じるのは僕だけじゃないですよね・・・^^

名前は不明ですが(*^_^*)

2   シャドー   2011/3/5 21:48

淡い泡の中に浮かぶ花。名も知られず咲いているお前が可愛いよ。
我夢さんの手に掛かると感情が伝わります。

3   makoto   2011/3/5 22:16

>花に色香を感じるのは僕だけじゃないですよね・・・^^

はい・・・(^^ゞ
撮り方にもよるんでしょうね。
こちらもバッチリ色香を感じさせます。

4   我夢   2011/3/6 10:20

シャドーさん、コメント有難うございます♪
これ吊プランターで空調でゆっくりまわっているんですよね
だから自分も移動しながら。。。。(*^_^*)
同じ花のプランターを重ねてみました^^


makotoさん、コメント有難うございます♪
しょっちゅういく神戸花鳥園ですが毎回色々な表情をみせてくれます^^
花撮りは色々な妄想のせかいですね(*^_^*)

コメント投稿