キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 気まぐれpapa 2010/11/10 20:35 タイトルに海軍と入れてしまいましたが空軍の輸送機C-17でした。海軍の基地にも飛んでくるんだぁ〜
タイトルに海軍と入れてしまいましたが空軍の輸送機C-17でした。海軍の基地にも飛んでくるんだぁ〜
6 健 2010/11/11 06:58 おはようございます。コンデジでも十分いけますね。一眼+大砲にも引けを取っていないと思います。戦闘機の写真、楽しみにしてます。
おはようございます。コンデジでも十分いけますね。一眼+大砲にも引けを取っていないと思います。戦闘機の写真、楽しみにしてます。
7 makoto 2010/11/11 07:51 大砲に負けてない写りだと思います。やはりpapaさんが一眼を手にしたら怖いですなー(^^♪
大砲に負けてない写りだと思います。やはりpapaさんが一眼を手にしたら怖いですなー(^^♪
8 気まぐれpapa 2010/11/11 09:03 みなさん、励みになるコメントいただき感謝です。特に飛行機の場合、望遠が使えない分、なるべく近くで撮るように心がけていますが、限界があるので致し方ありません。コンテジの良さ、被写界深度が深い利点を活かした物取りがいいのでしょうが、無茶も楽しいですね。色んな写真を撮りに出かけると、面白いことを発見します。飛行機撮り方は、大砲でも三脚は使わない鳥撮りさんたちは、三脚か一脚使用撮り鉄さんは三脚使用など、撮るものでかなり違うことを発見しました。一眼を視野に入れて頑張ってみます。(笑)
みなさん、励みになるコメントいただき感謝です。特に飛行機の場合、望遠が使えない分、なるべく近くで撮るように心がけていますが、限界があるので致し方ありません。コンテジの良さ、被写界深度が深い利点を活かした物取りがいいのでしょうが、無茶も楽しいですね。色んな写真を撮りに出かけると、面白いことを発見します。飛行機撮り方は、大砲でも三脚は使わない鳥撮りさんたちは、三脚か一脚使用撮り鉄さんは三脚使用など、撮るものでかなり違うことを発見しました。一眼を視野に入れて頑張ってみます。(笑)
9 hi-lite 2010/11/11 21:46 気まぐれpapaさん、今晩は。迫力ですね。コンデジ、侮れません。
気まぐれpapaさん、今晩は。迫力ですね。コンデジ、侮れません。
10 気まぐれpapa 2010/11/12 15:48 hi-liteさん、こんにちは。コンテ時もなんとか生きて行けそうです(笑)
hi-liteさん、こんにちは。コンテ時もなんとか生きて行けそうです(笑)
1 裏街道 2010/11/10 19:42 仕事中に川崎市の東扇島にある公園横で待機する事が多々あるのですが毎回この子が現れます。サイドミラーに映った己の姿を侵略者と思い込み盛んに攻撃しているようです。
仕事中に川崎市の東扇島にある公園横で待機する事が多々あるのですが毎回この子が現れます。サイドミラーに映った己の姿を侵略者と思い込み盛んに攻撃しているようです。
2 シャドー 2010/11/10 20:38 裏街道 さん こんばんは。凄いシャッターチャンスですね。間近でみる小鳥がとても可愛いです。攻撃するって、やっぱり自分の姿って知らんのでしょうか?^^
裏街道 さん こんばんは。凄いシャッターチャンスですね。間近でみる小鳥がとても可愛いです。攻撃するって、やっぱり自分の姿って知らんのでしょうか?^^
3 健 2010/11/11 06:53 おはようございます。さすがに間近なので、迫力ある一枚ですね。各務に写っているのが自分とは気がつかないものなのですね。サイドミラーとのことですが、お車の方には傷はつかなかったでしょうか?
おはようございます。さすがに間近なので、迫力ある一枚ですね。各務に写っているのが自分とは気がつかないものなのですね。サイドミラーとのことですが、お車の方には傷はつかなかったでしょうか?
4 気まぐれpapa 2010/11/11 08:44 裏街道さん、おはようございます。噂には聞いていましたが、写真で見るのは初めてです。感情が伝わって来るから不思議ですね。
裏街道さん、おはようございます。噂には聞いていましたが、写真で見るのは初めてです。感情が伝わって来るから不思議ですね。
5 裏街道 2010/11/11 19:11 シャドーさん こんばんは(^.^)やっぱりミラーに映っているのが自分の姿だとは思わないのでしょうね〜健さん 初めまして(^.^)サイドミラーにあたる音が コツッ!コツッ!っと意外に大きいので怪我をしないか心配でしたよ車に傷はつきませんでしたがフンの洗礼を浴びました〜〜〜気まぐれpapaさん こんばんは(^.^)カラスが自分より体の大きい猛禽類を追いかけまわす光景をよく見かけますが命を懸けてなわばりを守る姿には迫力を感じます
シャドーさん こんばんは(^.^)やっぱりミラーに映っているのが自分の姿だとは思わないのでしょうね〜健さん 初めまして(^.^)サイドミラーにあたる音が コツッ!コツッ!っと意外に大きいので怪我をしないか心配でしたよ車に傷はつきませんでしたがフンの洗礼を浴びました〜〜〜気まぐれpapaさん こんばんは(^.^)カラスが自分より体の大きい猛禽類を追いかけまわす光景をよく見かけますが命を懸けてなわばりを守る姿には迫力を感じます
1 isao 2010/11/10 15:45 裏の公園広場にある3本の木、3色に紅葉しました。
裏の公園広場にある3本の木、3色に紅葉しました。
1 isao 2010/11/10 15:40 アメリカ軍の輸送機がかなりの低空で飛んできました。逆光でしたが気まぐれに撮ってみました。拡大してみたら飛行機の前に鳥が1羽写っています。同じ高度ではないと思うのですが、まるで競い合っているように見えます。
アメリカ軍の輸送機がかなりの低空で飛んできました。逆光でしたが気まぐれに撮ってみました。拡大してみたら飛行機の前に鳥が1羽写っています。同じ高度ではないと思うのですが、まるで競い合っているように見えます。
2 シャドー 2010/11/10 20:33 isao さん こんばんは。あまり見かけない飛行機ですので、なんだか異様な感じがしました。この様なのが撮れるって羨ましいです。見てみていなぁ。
isao さん こんばんは。あまり見かけない飛行機ですので、なんだか異様な感じがしました。この様なのが撮れるって羨ましいです。見てみていなぁ。
3 isao 2010/11/12 11:31 シャドーさん こんにちはここ笠間市の南東30km程に自衛隊の百里基地が有ります。(最近話題になった茨城空港を共有している基地です)ここへ1〜2か月に一回2機編隊で飛んできますが、今まで自衛隊機とばかり思っていましたが、この写真を見ると尾翼に星条旗が有り、米軍機だとわかりました。基地が近い為か、笠間市上空ではかなり低空で飛んでいきます。
シャドーさん こんにちはここ笠間市の南東30km程に自衛隊の百里基地が有ります。(最近話題になった茨城空港を共有している基地です)ここへ1〜2か月に一回2機編隊で飛んできますが、今まで自衛隊機とばかり思っていましたが、この写真を見ると尾翼に星条旗が有り、米軍機だとわかりました。基地が近い為か、笠間市上空ではかなり低空で飛んでいきます。
1 makoto 2010/11/10 02:08 寒いので期待して・・・先ほど撮って来ました。
寒いので期待して・・・先ほど撮って来ました。
7 健 2010/11/11 07:04 おはようございます。そろそろ冬の星座の時期になりましたね。オリオン座とおうし座が見事に写っています。28mmでも32秒では結構星が流れてしまいますね。星景写真は木々等ののシルエットがあると映えますね、さすがです。これはどちらで撮られたのでしょうか。星の多さからかなり光害が少ないところと思われます。
おはようございます。そろそろ冬の星座の時期になりましたね。オリオン座とおうし座が見事に写っています。28mmでも32秒では結構星が流れてしまいますね。星景写真は木々等ののシルエットがあると映えますね、さすがです。これはどちらで撮られたのでしょうか。星の多さからかなり光害が少ないところと思われます。
8 makoto 2010/11/11 07:50 コメントありがとうございます。KENTさんここのところ冷え込むと星がキレイなので写したいとは思ってましたが、中々行動に移せずで・・・F.344さん11時半ごろ風呂に入ろうとしたら、お湯が出ない・・・じっと待ってるのもイヤだったので思い切って外出しました。翌日眠かったのは言うまでもありません(^^ゞNikon爺さん実際の星はかなり見えてて、オリオン座が判らなくなるほどでした。林道からの撮影ですが、山頂ではないため開けたところが少なく、少し制約を受ける中の撮影でした。かずひろさん家から40分くらいの林道ですが、落ち葉、枯れ枝が強風で道路を覆っていて苦労しました・・・何せ車高が低いクルマなので・・・健さん場所は、春野の光明山林道です。この辺り・・・http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.92713388622737&lon=137.85753616345977&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.732173424888&hlon=137.72072204603&layout=&ei=utf-8&p=結構薄気味悪かったですが・・(^^ゞ
コメントありがとうございます。KENTさんここのところ冷え込むと星がキレイなので写したいとは思ってましたが、中々行動に移せずで・・・F.344さん11時半ごろ風呂に入ろうとしたら、お湯が出ない・・・じっと待ってるのもイヤだったので思い切って外出しました。翌日眠かったのは言うまでもありません(^^ゞNikon爺さん実際の星はかなり見えてて、オリオン座が判らなくなるほどでした。林道からの撮影ですが、山頂ではないため開けたところが少なく、少し制約を受ける中の撮影でした。かずひろさん家から40分くらいの林道ですが、落ち葉、枯れ枝が強風で道路を覆っていて苦労しました・・・何せ車高が低いクルマなので・・・健さん場所は、春野の光明山林道です。この辺り・・・http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.92713388622737&lon=137.85753616345977&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.732173424888&hlon=137.72072204603&layout=&ei=utf-8&p=結構薄気味悪かったですが・・(^^ゞ
9 気まぐれpapa 2010/11/11 08:53 makotoさん、おはようございます。星空が綺麗ですね。一度も撮ったことが無いのでチャンスがあったら撮ってみたいと思いますが、夜は寒いですよね(笑)
makotoさん、おはようございます。星空が綺麗ですね。一度も撮ったことが無いのでチャンスがあったら撮ってみたいと思いますが、夜は寒いですよね(笑)
10 健 2010/11/11 22:36 makotoさん、こんばんは。場所を教えていただきありがとうございます。私の家から2時間もあれば行ける範囲でした。今度機会があったら行ってみたいと思います。ちなみに私も今週末、山梨まで星を見に行く予定です。
makotoさん、こんばんは。場所を教えていただきありがとうございます。私の家から2時間もあれば行ける範囲でした。今度機会があったら行ってみたいと思います。ちなみに私も今週末、山梨まで星を見に行く予定です。
11 makoto 2010/11/12 08:10 気まぐれpapaさん夜の撮影は、寒いですね。真冬は車横付けで窓を開けて、三脚を横に立てて室内からレリーズする横着モノです・・(^^ゞ健さんここも悪くないですが、スーパー林道か、周智トンネル上の胡桃平辺りの方が視界が良いかもしれません。次回は、別のポイントへ行って見ます。山梨、楽しみにしてますね。
気まぐれpapaさん夜の撮影は、寒いですね。真冬は車横付けで窓を開けて、三脚を横に立てて室内からレリーズする横着モノです・・(^^ゞ健さんここも悪くないですが、スーパー林道か、周智トンネル上の胡桃平辺りの方が視界が良いかもしれません。次回は、別のポイントへ行って見ます。山梨、楽しみにしてますね。
1 写好 2010/11/9 23:45 山間の道路で小さな花の桜を見つけました。背景の紅葉がパッとしません。
山間の道路で小さな花の桜を見つけました。背景の紅葉がパッとしません。
2 健 2010/11/11 06:39 おはようございます。桜ですよね・・・?今の時期に咲くとは、何か変な感じです。それとも秋に咲く品種なのでしょうか?
おはようございます。桜ですよね・・・?今の時期に咲くとは、何か変な感じです。それとも秋に咲く品種なのでしょうか?
3 気まぐれpapa 2010/11/11 08:36 写好さん、おはようございます。秋桜見てみたいものです。山での撮影でこのような遠近を撮るのは難しいですね。いつも苦労しているので参考になります。紅葉はもう少し先ですね。
写好さん、おはようございます。秋桜見てみたいものです。山での撮影でこのような遠近を撮るのは難しいですね。いつも苦労しているので参考になります。紅葉はもう少し先ですね。
4 写好 2010/11/11 21:04 コメントありがとうございます。健さん四季桜というものがあるようです。やはり桜は春が似合います。気まぐれpapaさん山間地に行くと時々見かけます。ご覧のように小さな花ですから気が付かないかもしれませんね。背景の紅葉はこれが限界のようです。痛みからか、くすんでしまってます。
コメントありがとうございます。健さん四季桜というものがあるようです。やはり桜は春が似合います。気まぐれpapaさん山間地に行くと時々見かけます。ご覧のように小さな花ですから気が付かないかもしれませんね。背景の紅葉はこれが限界のようです。痛みからか、くすんでしまってます。
5 hi-lite 2010/11/11 21:48 写好さん、今晩は。秋の桜も良いものですね。紅葉ちょっと残念ですね…
写好さん、今晩は。秋の桜も良いものですね。紅葉ちょっと残念ですね…
1 hi-lite 2010/11/9 21:47 聞くが見ごろになりました。
聞くが見ごろになりました。
2 写好 2010/11/9 23:28 黒と黄色の反対色、インパクトがありますね。上部からの光も素敵です。菊は写真的に難しい花のように思いますが、この冬は狙ってみたい被写体です。
黒と黄色の反対色、インパクトがありますね。上部からの光も素敵です。菊は写真的に難しい花のように思いますが、この冬は狙ってみたい被写体です。
3 健 2010/11/11 06:36 おはようございます。あちこちでも菊祭りが始まっているようです。行ってみようと思うのですが、なかなか予定が合わず・・・今年は菊の撮影はできなさそうです。
おはようございます。あちこちでも菊祭りが始まっているようです。行ってみようと思うのですが、なかなか予定が合わず・・・今年は菊の撮影はできなさそうです。
4 気まぐれpapa 2010/11/11 08:38 hi-liteさん、おはようございます。菊のシーズンになりましたね。街の中でも菊展がおこなわれています一輪の菊が素敵です。
hi-liteさん、おはようございます。菊のシーズンになりましたね。街の中でも菊展がおこなわれています一輪の菊が素敵です。
5 hi-lite 2010/11/11 21:45 写好さん、今晩は。コメント有難うございます。撮影場所の関係で、背景は悩みました。健さん、今晩は。コメント有難うございます。>今年は菊の撮影はできなさそうです。それは残念ですね。菊も色々あって撮るのは楽しいです。気まぐれpapaさん、今晩は。コメント有難うございます。当県でも菊人形まだやっていると思います。子供のころは何回か連れて行ってもらったのですが…
写好さん、今晩は。コメント有難うございます。撮影場所の関係で、背景は悩みました。健さん、今晩は。コメント有難うございます。>今年は菊の撮影はできなさそうです。それは残念ですね。菊も色々あって撮るのは楽しいです。気まぐれpapaさん、今晩は。コメント有難うございます。当県でも菊人形まだやっていると思います。子供のころは何回か連れて行ってもらったのですが…
1 cho 2010/11/9 21:31 きららの森の段戸湖です強風で落ち葉の乱舞も面白かったですがものにできず。
きららの森の段戸湖です強風で落ち葉の乱舞も面白かったですがものにできず。
2 健 2010/11/11 06:31 おはようございます。あたり一面の落ち葉、まさにじゅうたんですね。もうすぐ秋の終わりを感じます。湖と言うことはここに足を入れると、ポチャン・・・?
おはようございます。あたり一面の落ち葉、まさにじゅうたんですね。もうすぐ秋の終わりを感じます。湖と言うことはここに足を入れると、ポチャン・・・?
3 makoto 2010/11/11 07:57 昨年、キララの森に行きましたが、池のところは凄い人で・・それ以外のところは点在しているものの写真になる場所が無くて諦めて帰った覚えがあります・・・こんなステキな場所があるんですねー奥行きを感じる、少しガスった小径、いいですね!
昨年、キララの森に行きましたが、池のところは凄い人で・・それ以外のところは点在しているものの写真になる場所が無くて諦めて帰った覚えがあります・・・こんなステキな場所があるんですねー奥行きを感じる、少しガスった小径、いいですね!
4 気まぐれpapa 2010/11/11 08:51 choさん、おはようございます。紅葉の絨毯が素敵です。これも風のおかげになるのですね。いやぁ綺麗です♪
choさん、おはようございます。紅葉の絨毯が素敵です。これも風のおかげになるのですね。いやぁ綺麗です♪
1 しゅうやん 2010/11/9 11:27 しぶい作品ですね! バックの色が紅葉を際立たせています。
しぶい作品ですね! バックの色が紅葉を際立たせています。
2 気まぐれpapa 2010/11/9 11:07 街の中は全く秋らしくありません〜撮ったところで、数枚の葉ストレスが貯まるので、紅葉は少しお休みしようかと思っています(笑)
街の中は全く秋らしくありません〜撮ったところで、数枚の葉ストレスが貯まるので、紅葉は少しお休みしようかと思っています(笑)
3 写好 2010/11/9 23:21 惹きつけられるお写真ですね。ライティングに巧みさを感じます。>お休み…同感ですが、粘りましょう(笑)
惹きつけられるお写真ですね。ライティングに巧みさを感じます。>お休み…同感ですが、粘りましょう(笑)
4 気まぐれpapa 2010/11/10 19:41 しゅうやんさん、今晩は。たまたまモミジに光がさしてラッキーでした。写好さん、今晩は。いやぁ参りますね。このまま行くとみんな枯れそうです。少し待ってみます。少しの光をどう撮るか試行錯誤していました。
しゅうやんさん、今晩は。たまたまモミジに光がさしてラッキーでした。写好さん、今晩は。いやぁ参りますね。このまま行くとみんな枯れそうです。少し待ってみます。少しの光をどう撮るか試行錯誤していました。
5 健 2010/11/11 06:45 おはようございます。葉の色が徐々に変わる部分をとらえた見事な一枚ですね!!光で葉がさらに強調されてバックとの兼ね合いもまた見事です。私はまだこのような光が読み取れないので、勉強になります。
おはようございます。葉の色が徐々に変わる部分をとらえた見事な一枚ですね!!光で葉がさらに強調されてバックとの兼ね合いもまた見事です。私はまだこのような光が読み取れないので、勉強になります。
6 気まぐれpapa 2010/11/11 08:42 健さん、おはようございます。少しの光を捉えるのは偶然が多いですね。探しても見つけにくいのも光です今の時期午後3時を過ぎると弱異のですがかえって面白い表現をしてくれるのもいいですよ。
健さん、おはようございます。少しの光を捉えるのは偶然が多いですね。探しても見つけにくいのも光です今の時期午後3時を過ぎると弱異のですがかえって面白い表現をしてくれるのもいいですよ。
1 makoto 2010/11/9 07:49 先日の在庫より少しだけ残った紅葉が冬山に彩りを添えます。
先日の在庫より少しだけ残った紅葉が冬山に彩りを添えます。
3 シャドー 2010/11/9 23:19 この後でサラ〜っと雪が乗っかると、また違った雰囲気が味わえるんでしょうね。静かに時間だけが過ぎていくような感じがします。
この後でサラ〜っと雪が乗っかると、また違った雰囲気が味わえるんでしょうね。静かに時間だけが過ぎていくような感じがします。
4 KENT 2010/11/10 19:52 makotoさんらしい、素晴らしい表現だと思いました。晩秋の霧で霞んだ紅葉が忙しい日々を忘れさせてくれるようです!流石ですね。
makotoさんらしい、素晴らしい表現だと思いました。晩秋の霧で霞んだ紅葉が忙しい日々を忘れさせてくれるようです!流石ですね。
5 健 2010/11/11 06:50 おはようございます。普段見る紅葉と違って霧の中の紅葉も雰囲気が出ますね。目線を変えてみることができました。
おはようございます。普段見る紅葉と違って霧の中の紅葉も雰囲気が出ますね。目線を変えてみることができました。
6 makoto 2010/11/11 07:55 コメントありがとうございます。F.344さんガスのお陰で随分幻想的な光景を見せていただけました。クッキリ紅葉もいいですが、こういう天候もいいですよね。シャドーさん霧の動きは思った以上に早く、車窓から良いところを見つけて、カメラの準備をしていると隠れてしまうことはザラでした・・・その後全然見えてこなかったり・・・KENTさん忙しい日々、イヤですよね・・・山に入ると、現実逃避できてほっとします。健さん昔はこういう天気は嫌いだったんですが、最近はガスが出ると嬉しくなります・・・
コメントありがとうございます。F.344さんガスのお陰で随分幻想的な光景を見せていただけました。クッキリ紅葉もいいですが、こういう天候もいいですよね。シャドーさん霧の動きは思った以上に早く、車窓から良いところを見つけて、カメラの準備をしていると隠れてしまうことはザラでした・・・その後全然見えてこなかったり・・・KENTさん忙しい日々、イヤですよね・・・山に入ると、現実逃避できてほっとします。健さん昔はこういう天気は嫌いだったんですが、最近はガスが出ると嬉しくなります・・・
7 気まぐれpapa 2010/11/11 08:50 makotoさん、おはようございます。もう冬山ですか?茅ケ崎は暖かすぎて・・・・・綺麗な雰囲気ですね♪
makotoさん、おはようございます。もう冬山ですか?茅ケ崎は暖かすぎて・・・・・綺麗な雰囲気ですね♪
1 気まぐれpapa 2010/11/9 06:39 写好さん、おはようございます。ボチボチと色が変わる風景は秋を感じさせてくれますね。
写好さん、おはようございます。ボチボチと色が変わる風景は秋を感じさせてくれますね。
2 写好 2010/11/8 22:14 ようやく艶やかな色になってきました。私は葉ごとに違う色になるこの時期のモミジが好きです♪
ようやく艶やかな色になってきました。私は葉ごとに違う色になるこの時期のモミジが好きです♪
3 makoto 2010/11/9 00:29 色着き始めたモミジと和風の建築が似合いますね。葉の痛みも少なくこれから更にキレイに色が着くのが楽しみです。
色着き始めたモミジと和風の建築が似合いますね。葉の痛みも少なくこれから更にキレイに色が着くのが楽しみです。
4 写好 2010/11/9 23:13 コメントありがとうございます。makotoさんこの場のモミジは良かったですが、同じ境内のほとんどが傷んでました。マクロ撮りもしましたが傷が痛々しくてUPできません。気まぐれpapaさん岐阜県の山奥ですが、ようやくここまで来たかという感じです。今夏の猛暑が恨めしいですね。来年こそ、いい紅葉でありますように…
コメントありがとうございます。makotoさんこの場のモミジは良かったですが、同じ境内のほとんどが傷んでました。マクロ撮りもしましたが傷が痛々しくてUPできません。気まぐれpapaさん岐阜県の山奥ですが、ようやくここまで来たかという感じです。今夏の猛暑が恨めしいですね。来年こそ、いい紅葉でありますように…
5 健 2010/11/11 06:33 おはようございます。まだ真っ赤になりきらず、緑が残っている紅葉もいいものですね。季節の移ろいがよくわかります。まだしばらくここでは紅葉を楽しめそうですね。
おはようございます。まだ真っ赤になりきらず、緑が残っている紅葉もいいものですね。季節の移ろいがよくわかります。まだしばらくここでは紅葉を楽しめそうですね。
1 isao 2010/11/8 16:03 近くの里山も秋が深まってきたようです。
近くの里山も秋が深まってきたようです。
2 makoto 2010/11/9 00:30 ここへ来て一気に秋が進んだように見えますね。一段と艶やかな赤が実に美しいです。
ここへ来て一気に秋が進んだように見えますね。一段と艶やかな赤が実に美しいです。
3 isao 2010/11/10 15:27 makotoさん こんにちは周囲はオレンジと緑色、1本だけ真っ赤なモミジが有りインパクトがありました。本当はmakotaさんのように柔らかな雰囲気に撮りたいのですが。
makotoさん こんにちは周囲はオレンジと緑色、1本だけ真っ赤なモミジが有りインパクトがありました。本当はmakotaさんのように柔らかな雰囲気に撮りたいのですが。
4 健 2010/11/11 06:41 おはようございます。だいぶ色濃くなってきましたね。燃えるような赤が印象的です。ここではこれからが見ごろのようですね。
おはようございます。だいぶ色濃くなってきましたね。燃えるような赤が印象的です。ここではこれからが見ごろのようですね。
5 気まぐれpapa 2010/11/11 08:40 isaoさん、おはようございます。昨日も里山に出かけましたが、このような色づきはありませんでした〜(悲)黄色の中に真っ赤な葉は栄える美しさがあります。いいなぁ〜
isaoさん、おはようございます。昨日も里山に出かけましたが、このような色づきはありませんでした〜(悲)黄色の中に真っ赤な葉は栄える美しさがあります。いいなぁ〜
6 isao 2010/11/12 12:03 健さん こんにちは笠間市周辺でも紅葉が見頃になってきました。特にもみじの赤が目立ちます。もみじの木が少ないので濃い赤色がとても目立ちます。気まぐれpapaさん こんにちはこのあたりは紅葉の名所ではありませんが、里山を歩いていると赤いモミジがポツンと立っているところが多く、周囲の色との対比でとても美しく見えます。
健さん こんにちは笠間市周辺でも紅葉が見頃になってきました。特にもみじの赤が目立ちます。もみじの木が少ないので濃い赤色がとても目立ちます。気まぐれpapaさん こんにちはこのあたりは紅葉の名所ではありませんが、里山を歩いていると赤いモミジがポツンと立っているところが多く、周囲の色との対比でとても美しく見えます。
1 isao 2010/11/8 15:53 周りの紅葉と競うように小さな銀杏が色付いていました。
周りの紅葉と競うように小さな銀杏が色付いていました。
1 写好 2010/11/8 00:11 連投、ごめんなさい。実は大きなタイヤのオブジェから覗くようなアングルで撮りました。岐阜県の徳山ダムです。
連投、ごめんなさい。実は大きなタイヤのオブジェから覗くようなアングルで撮りました。岐阜県の徳山ダムです。
1 写好 2010/11/7 23:56 ピント合わせとフレーミングが決まったところに来てくれました。紅葉にも負けない綺麗な方です。
ピント合わせとフレーミングが決まったところに来てくれました。紅葉にも負けない綺麗な方です。
9 Nikon爺 2010/11/10 21:53 ナイスタイミングですね〜^^写好さ〜〜〜ん!Pentaxというところまでチェックでしたかー?まさか、覗き込んで?それとも、お聞きになったのかしら??アナドレマセンネ〜〜^^
ナイスタイミングですね〜^^写好さ〜〜〜ん!Pentaxというところまでチェックでしたかー?まさか、覗き込んで?それとも、お聞きになったのかしら??アナドレマセンネ〜〜^^
10 写好 2010/11/11 05:49 Nikon爺さん、コメントありがとうございます。偶然の立ち位置ですがベストポジションでした♪素敵なお連れの方が見えましたので、残念ながらお声はかけませんでした。カメラは推定ですが…
Nikon爺さん、コメントありがとうございます。偶然の立ち位置ですがベストポジションでした♪素敵なお連れの方が見えましたので、残念ながらお声はかけませんでした。カメラは推定ですが…
11 健 2010/11/11 07:08 おはようございます。ナイスシャッターです!女性のカメラマンもだいぶ増えてきましたね。この方の写真も見てみたいですね(笑)白いカメラからしてペンタックスのように思われますね。
おはようございます。ナイスシャッターです!女性のカメラマンもだいぶ増えてきましたね。この方の写真も見てみたいですね(笑)白いカメラからしてペンタックスのように思われますね。
12 ランマル 2011/9/20 19:47 初めまして^^ 素晴らしいナイスタイミングですね♪初心者ですが、宜しくお願いします。(●o´∀`)o
初めまして^^ 素晴らしいナイスタイミングですね♪初心者ですが、宜しくお願いします。(●o´∀`)o
13 写好 2011/9/20 21:33 健さん(超遅くなってしまいました)、ランマルさん、ありがとうございます。健さんいまさらですが、カメラ女子は多くなりましたね。コンテストなど女性が上位になることもしばしばです。こうと決めたら男性は敵わない面が、表現の世界に通じていると感じます。ランマルさん古い写真をあげていただき、嬉しいやら、気恥ずかしいやらです(笑)この写真は自分でもお気に入りの一枚ですのでとてもうれしいです♪
健さん(超遅くなってしまいました)、ランマルさん、ありがとうございます。健さんいまさらですが、カメラ女子は多くなりましたね。コンテストなど女性が上位になることもしばしばです。こうと決めたら男性は敵わない面が、表現の世界に通じていると感じます。ランマルさん古い写真をあげていただき、嬉しいやら、気恥ずかしいやらです(笑)この写真は自分でもお気に入りの一枚ですのでとてもうれしいです♪
1 気まぐれpapa 2010/11/7 20:34 日本的な雰囲気には程遠いですが秋がこんな所にもやってきました。
日本的な雰囲気には程遠いですが秋がこんな所にもやってきました。
1 写好 2010/11/7 23:45 グリーンの濃淡だけでこんなに見事な作品ができるんですね。
グリーンの濃淡だけでこんなに見事な作品ができるんですね。
4 シャドー 2010/11/7 20:27 う〜ん!こちらも気になる1枚ですね〜。バックの色合いと丸ボケた感じがとてもいい感じだと思います。五月のさわやかな空気が懐かしいですね。それにしても、葉っぱがお菓子の様に見えて美味しそうです。^^
う〜ん!こちらも気になる1枚ですね〜。バックの色合いと丸ボケた感じがとてもいい感じだと思います。五月のさわやかな空気が懐かしいですね。それにしても、葉っぱがお菓子の様に見えて美味しそうです。^^
5 シャドー 2010/11/7 20:29 秋模様にコメントありがとうございました。この日の朝がた気温0度でした。・・・さむ〜!
秋模様にコメントありがとうございました。この日の朝がた気温0度でした。・・・さむ〜!
6 makoto 2010/11/9 00:35 コメントありがとうございました。めみぃさん新緑のブナを求めてウロウロしたときの一枚です。林道脇のブナに寄りかかるようにして撮りました。シャドーさんこの葉っぱ、ほんとうにおいしそうに見えました。ブナの葉っていい形してますよね。写好さん今は手元になき、EF100マクロ 非USMです。今は初代タムタム90です・・・ピント速度は似たようなものですね・・・同系色てまとめた一枚って意外と面白いです。
コメントありがとうございました。めみぃさん新緑のブナを求めてウロウロしたときの一枚です。林道脇のブナに寄りかかるようにして撮りました。シャドーさんこの葉っぱ、ほんとうにおいしそうに見えました。ブナの葉っていい形してますよね。写好さん今は手元になき、EF100マクロ 非USMです。今は初代タムタム90です・・・ピント速度は似たようなものですね・・・同系色てまとめた一枚って意外と面白いです。
7 F.344 2010/11/9 09:02 秋の光線とは違う優しい光で新緑の葉を捉えているのが良く分かります背景の変化を同系色で統一されたのが良いですね
秋の光線とは違う優しい光で新緑の葉を捉えているのが良く分かります背景の変化を同系色で統一されたのが良いですね
8 makoto 2010/11/9 19:07 F.344さんブナの森林があるといいのですが、こちらでは、部分的に数本程度のブナなので色々なパターンでの撮影が出来ませんでした。秋の光もいい感じではないかと密かに行こうかとは思ってます・・・
F.344さんブナの森林があるといいのですが、こちらでは、部分的に数本程度のブナなので色々なパターンでの撮影が出来ませんでした。秋の光もいい感じではないかと密かに行こうかとは思ってます・・・
1 めみぃ 2010/11/7 20:14 写真好きAさん、こんばんは。早速ありがとうございます。うーんブレる…と思いながら撮っていました。そっか、感度を上げればいいんですね。次やってみます!makotoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。「Green」、綺麗ですね。わぁ、全然違う〜と思いました。私もmakotoさんみたいに…頑張ります!やっぱりお聞きできてよかったです。次はばっちりピントの合った写真が投稿できるように頑張ります☆
写真好きAさん、こんばんは。早速ありがとうございます。うーんブレる…と思いながら撮っていました。そっか、感度を上げればいいんですね。次やってみます!makotoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。「Green」、綺麗ですね。わぁ、全然違う〜と思いました。私もmakotoさんみたいに…頑張ります!やっぱりお聞きできてよかったです。次はばっちりピントの合った写真が投稿できるように頑張ります☆
2 めみぃ 2010/11/7 17:05 久しぶりに出かける時間がとれ、紅葉を見に行ってきました。こちらはちょうど見頃〜散り始めです。癒されてきました、が撮るのは初めての紅葉。アドバイスお願いします!
久しぶりに出かける時間がとれ、紅葉を見に行ってきました。こちらはちょうど見頃〜散り始めです。癒されてきました、が撮るのは初めての紅葉。アドバイスお願いします!
3 写真好きA 2010/11/7 17:24 めみぃさん、こんばんは、動きがあるものでは無いのでピントをしっかり合わせる必要があります。250mmで1/128だと普通に撮るとブレますのでISOを400〜800にしてシャッタースピードをあげて撮れば良いと思います。葉っぱのところが少し飛び気味で良い色が出ませんので露出補正は0位で良さそうですが、色々変えて撮って見て良いものを選ぶのが良いと思います。
めみぃさん、こんばんは、動きがあるものでは無いのでピントをしっかり合わせる必要があります。250mmで1/128だと普通に撮るとブレますのでISOを400〜800にしてシャッタースピードをあげて撮れば良いと思います。葉っぱのところが少し飛び気味で良い色が出ませんので露出補正は0位で良さそうですが、色々変えて撮って見て良いものを選ぶのが良いと思います。
4 makoto 2010/11/7 18:13 安定の良い構図と美しい色彩でまとめ上げましたね。写真好きAさんが仰ってますが、アップの撮影なのでピントと手振れにシビアになってきます。手振れを防ぐため、感度アップ(上げても800くらいまででしょうね)、風があったりして揺れてたら止まるのを待ってシャッターを切るなどの注意が必要です。露出補正も今回は、0〜+0.3くらいですね。撮ってみて液晶を見て判断しましょう。元々センスの良い方とお見受けしますので、頑張ってください♪
安定の良い構図と美しい色彩でまとめ上げましたね。写真好きAさんが仰ってますが、アップの撮影なのでピントと手振れにシビアになってきます。手振れを防ぐため、感度アップ(上げても800くらいまででしょうね)、風があったりして揺れてたら止まるのを待ってシャッターを切るなどの注意が必要です。露出補正も今回は、0〜+0.3くらいですね。撮ってみて液晶を見て判断しましょう。元々センスの良い方とお見受けしますので、頑張ってください♪
1 よろず 2010/11/7 13:55 今年は紅葉少し遅いですね。
今年は紅葉少し遅いですね。
1 よろず 2010/11/7 13:53 ひとつだけ赤い実をつけていました。
ひとつだけ赤い実をつけていました。
1 よろず 2010/11/7 18:52 シャドーさんコメントありがとうございます。ここは深大寺の裏側にあたるのかな。平日でも沢山の方が来ていましたが、ここだけはあまり人がいませんでした。この先・・・忘れてしまいました。
シャドーさんコメントありがとうございます。ここは深大寺の裏側にあたるのかな。平日でも沢山の方が来ていましたが、ここだけはあまり人がいませんでした。この先・・・忘れてしまいました。
2 よろず 2010/11/7 13:52 壁にコケが生えていました。どの位の年月が経っているんでしょう。
壁にコケが生えていました。どの位の年月が経っているんでしょう。
3 シャドー 2010/11/7 17:41 よろず さん こんばんは。一瞬熊野古道かと思いましたが、違うんでしょうね。ISO 800で SS1/6 ですから、相当薄暗い所なんでしょうね。続く階段の先には何があるのでしょうか?お寺でしょうか?
よろず さん こんばんは。一瞬熊野古道かと思いましたが、違うんでしょうね。ISO 800で SS1/6 ですから、相当薄暗い所なんでしょうね。続く階段の先には何があるのでしょうか?お寺でしょうか?
1 よろず 2010/11/7 13:23 陽に光るコケが綺麗でした。
陽に光るコケが綺麗でした。
1 気まぐれpapa 2010/11/9 06:46 makotoさん、おはようございます。凛として咲いていると、一瞬何の花?と思ってしまいますね。河津桜ですか来年の河津桜撮りが楽しみになってきました。ちと早いですね〜(笑)
makotoさん、おはようございます。凛として咲いていると、一瞬何の花?と思ってしまいますね。河津桜ですか来年の河津桜撮りが楽しみになってきました。ちと早いですね〜(笑)
2 気まぐれpapa 2010/11/7 13:07 季節外れの紫陽花を箱根山中で見つけました。
季節外れの紫陽花を箱根山中で見つけました。
3 makoto 2010/11/7 18:14 この時期にしっかり咲いてますね(^^ゞウチの近所でも河津桜が少しだけ咲いてました・・・黒バックで凛々しい姿ですねー
この時期にしっかり咲いてますね(^^ゞウチの近所でも河津桜が少しだけ咲いてました・・・黒バックで凛々しい姿ですねー
1 isao 2010/11/7 10:08 近くの学校の校庭に、大きな楓の木が立ち並んでいて色鮮やかに紅葉していますが、一本の木のうちにも様々な色の変化が有ります。光のあたっている部分を切り取ってみました。
近くの学校の校庭に、大きな楓の木が立ち並んでいて色鮮やかに紅葉していますが、一本の木のうちにも様々な色の変化が有ります。光のあたっている部分を切り取ってみました。