キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春を運ぶ4  2: 夜桜6  3: お〜い 春だよぉ〜!4  4: 高山祭り・春2  5: ブルーベリーが咲きました8  6: 進水式を待つ7  7: 足元の朝陽桜色1  8: 相盛り蕎麦11  9: 上田城5  10: ハナミズキ4  11: 夜桜三分咲き9  12: キャンドルライトに照らされるように。7  13: 花吹雪4  14: 姉妹桜13  15: 光と影7  16: 桜吹雪とお縄‥3  17: 鯉のぼり2  18: 桜の中を泳ぐ7  19: コーラス11  20: レースポーリッシュ13  21: まったりのんびり^^7  22: 中之島公園水景(2枚繋ぎ)9  23: ザゼンソウ11  24: かっ飛び花見舟...17  25: ビニールハウス8  26: ポピーが咲いていました7  27: かなずち・・・^^8  28: ドライバー5  29: 雪渓を行く8  30: 花見弁当^^8  31: 春色11  32: 目が語る7      写真一覧
写真投稿

春を運ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (800KB)
撮影日時 2009-04-16 10:58:56 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/16 21:00

ほんと似合わないにゃ。

たまたま 撮れちゃった。

2   我夢   2009/4/16 21:09

田舎のほのぼ感漂う一枚だと思います^^

3   stone   2009/4/16 21:30

ディーゼルなんですねーー
いいな電線がやかましくない列車。お山と桜がいい景色。
すこし乾いた空気感がまたいい旅情をもって写ってます^^

4   ウォルター   2009/4/17 04:42

ナイスタイミングでいいアングルですね。
行き先に見える「美濃」って文字が旅情を誘いますね。

コメント投稿
夜桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 51mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (813KB)
撮影日時 2009-04-09 18:45:53 +0900

1   凡打   2009/4/16 20:43

過日、街の通りの夜桜見物に行ったときの一枚です。
三脚を持っていかなかったので歩道脇に停めてあった
バイクのシートにカメラをのせて撮りました。
こんな些細なこと(撮り方)にも写真を撮る楽しさを味わっている
初心者です^_^;

2   stone   2009/4/16 20:50

建物の明りがいいですね。
穏やかな夜桜、素敵ですよ。

3   我夢   2009/4/16 21:16

明かりにライトアップされた桜も良いですね
夜間撮影は未経験なのでチャレンジしたいですね(*^_^*)

4   Zi0   2009/4/16 21:39

やわらかなほんのりピンクがかった白い花びらが
雲のようで印象的ですね

5   ウォルター   2009/4/17 04:44

程よいライトのあたり具合でいいですね。
楽しく写真が撮れる時期は上達も早いと思いますので、バンバン撮って楽しみましょう。

6   凡打   2009/4/17 12:52

stoneさん
我夢さん
Zi0さん
ウォルターさん

こんにちは
コメントありがとうございます
すごく美しい風景でしたので見た美しさをそのまま画像に収めたい
そんな思いでシャッターを切りましたが、その美しさの半分は
何処かへ行ってしまいました(T_T)
写真って思ったようには写らないもんですね^_^;

コメント投稿
お〜い 春だよぉ〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (770KB)
撮影日時 2009-04-16 14:25:45 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/16 20:31

あははは 似合わねぇ〜 へへ!。

2   裏街道   2009/4/16 20:36

いや、そんな事はありませんよ^^

朝晩はまだまだ冷え込む地域感じがしますね〜

桜もこれからの様に感じます。。。梅ではないっスよね (^^ゞ

3   stone   2009/4/16 20:48

のどかでいいなぁ
お天とさんぽかぽか〜

4   鼻水太朗   2009/4/16 20:57

裏街道さん stoneさん コメントありがとうございます。

いいとこです。

ほんじゃ もう一つ 似合わねぇ〜のをいくか〜!。

コメント投稿
高山祭り・春
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-55mm
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス くもり
フラッシュ あり
サイズ 1000x1500 (518KB)
撮影日時 2009-04-15 09:19:05 +0900

1   鼻水太朗   2009/4/16 19:35

お話したおじいさん おじいさんのたのみで撮らせていただきました。

2   Zi0   2009/4/16 21:44

このおじいちゃん、いいお顔してますね〜
フラッシュがお顔の色をいい感じにしてるようですね
目がきれい!

コメント投稿
ブルーベリーが咲きました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ ["EF 50mm F1.8"]
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (210KB)
撮影日時 2009-04-16 11:56:52 +0900

1   裏街道   2009/4/16 19:34

ブルーベリーの花は珍しいのではないでしょうか

初めて見る事ができました^^

4   stone   2009/4/16 20:51

お花、白っぽいんですね。
もっと紫っぽいかと思ってました。春の光優しい^^

5   我夢   2009/4/16 21:11

ブルーベリーの花初めてみました♪
優しいイメージが大好きです^^

6   ウォルター   2009/4/17 04:39

ブルーベリーってこんなんなってるんですか〜
実を食すのもいいですが、お花も可憐で可愛いですね^^

7   フラン   2009/4/17 12:03

ブルーベリーの花ですか!初めて見ました!
花びらもブルーベリー色なんですね!^^

8   裏街道   2009/4/17 16:30

stoneさん我夢さんウォルターさんフランさん
毎度のコメントありがとうございます^^

ネットが張り巡らされているのですが所々にほころびが (^^ゞ

実が熟すのを楽しみに通うつもりで〜〜〜す^^

コメント投稿
進水式を待つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (610KB)
撮影日時 2009-04-16 12:52:12 +0900

1   グレート浄瑠璃   2009/4/16 18:40

パナマ船籍のバラ積み貨物船。本日進水。
約3万1500トン。深さ約18メートル。喫水約11メートル。
全長約190メートル。乗組員24人。

3   グレート浄瑠璃   2009/4/16 22:10

stoneさん、ようこそ。動画は撮りませんでした。
未熟者なので他の観衆のカメラ機種が気になってしまいました。
EOS_kissが最も多かったです。
岡山県玉野市の三井造船㈱玉野事業所です。

4   ウォルター   2009/4/17 04:48

おっきいですね。こうゆうの一度間近に見てみたいものですね。
Kissのデジ一普及に果たした役割は大きいですよね。

5   グレート浄瑠璃   2009/4/17 05:37

ウォルターさん、おはようございます。
この進水式の告知は玉野市のHPに出ました。
造船の町です。三井の城下町と呼んでいます。
毎回、進水式見学ツアーも用意されています。

6   我夢   2009/4/17 07:36

大昔遠足で神戸の港を周遊しましたが
そのとき同じような光景がありました
ゆっくり見てみたいですね。

7   グレート浄瑠璃   2009/4/18 04:26

我夢さん、ようこそ。
レス遅くなって失礼しました。
玉野市のHPには専用のページがあって概略告知しています。
類似のことが他の造船所でもあるんじゃないかなあ?
ツアー企画もたぶんあると思います。

コメント投稿
足元の朝陽桜色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1125x1500 (409KB)
撮影日時 2009-04-13 06:27:24 +0900

1   stone   2009/4/16 06:20

寛く撮ろうか
遠目を見渡そうか
それとも小さな新緑に目を向けようか
と、ひとつふたつとシャッター切りました。

コメント投稿
相盛り蕎麦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (521KB)
撮影日時 2009-04-11 11:50:01 +0900

1   ウォルター   2009/4/16 06:18

以前、山形に単身していた頃に時々通っていた老舗の蕎麦屋さんに、今回初めてかみさんを連れて行きました。
板蕎麦と更科の相盛り、2種類の味を楽しめてお気に入りのメニューです。
「一人だと美味しいもの食べられていいわね」とチクリといただきながら、お蕎麦もおいしくいただいてきました^^;
以前いた店員さんの顔も見られて懐かしいひと時でした。

7   stone   2009/4/16 21:11

さらっと美味しそうです。
わんこ蕎麦を時々いただきます。相盛り蕎麦と野菜天麩羅、健康食ですねーーー。
小鉢の丼を付けたくなりました^^;

8   Zi0   2009/4/16 21:35

僕も山形に行った時にこの蕎麦と似たような盛り方の蕎麦を食べました
山形の友達に連れて行ってもらったんですが^^;
とても美味しかったのを覚えてます

9   ウォルター   2009/4/17 04:21

我夢さん おはようございます
店員さんはこちらのことなど見覚えてくれてはいないでしょうが、こっちとしては思い出いっぱい。
当時のことを家内と話しながらおいしくいただいてきました^^

テレ助 さん おはようございます
お〜 信州まで単車を飛ばしますか。それは余程ですね^^ でも、蕎麦を食べるだけに走るなんてかっこいいですね。
>美味しい物を美味しそうに撮る…これ。かなり難しいですね
まさにそのとおりですね。自然な感じでなおかつ食欲をそそるように撮るのってなかなかできませんね。
皆さんにお勧めの喜多方ラーメンがあるのですが、毎回失敗しております(T__T)

俗老人さん おはようございます
相盛り。程よい量で2種類の味が楽しめますので飽きることなくぺロッといってしまいますね。
関西にはあるんでしょうかね。東北人の私は、関西方面というとうどん文化ってイメージが強いですよね。

スタート35さん おはようございます
はい。蕎麦好き人間にとってはうってつけのお店かと思います。休日ということもあるのでしょうが11時の開店からもう結構なお客さんが入るんです。車止めるのに一苦労しました。
笊も使い込んだ風格を感じますよね。
かみさんとは、18年ぶりの新婚?生活をぎくしゃくと過ごしております^^;

裏街道さん おはようございます
これで2200円でしたでしょうか。もう少しお安く天ぷらなしの相盛りや板そばだと、これでもかって位の盛りで出てきます。
さすがに私もあの量はもういけませんね。歳とともに美味しいものを少量って、好みも変ってきたようです。(少量づつでも色んなものを食べてると結局一緒ですね^^;)

stoneさん おはようございます
程よい量で美味しいうちに完食でありました。
大阪にもわんこ蕎麦のお店があるんですか。岩手の方は喜びますね^^
>小鉢の丼を付けたくなりました^^;
それは我慢して、食後はかみさんお楽しみの地元のスイーツでデザートですね^^ お蕎麦でお腹いっぱいといいながら結構食べるんですよね。どんなお腹してるんでしょ^^

Zi0さん おはようございます
Zi0さん行かれたのと同じお店かもしれませんよ。
駅からも程近く、地元の方はお客さんが来ると結構ここに連れてくるみたいですよ。

10   フラン   2009/4/17 11:52

ここは「庄司屋」さんでしょうか?
私も一回は行ってみたいのですが、最近なかなか内陸に行く機会がなくて^^;
それにしても、美味そう〜!

11   ウォルター   2009/4/19 05:59

フランさん おはようございます。
「庄司屋」さん ちょっとメジャー過ぎですね^^;
山形ならばもっと小亭で地元ならではってお店もあるのでしょうね。

コメント投稿
上田城
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.6sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (759KB)
撮影日時 2009-04-09 20:48:03 +0900

1   Zi0   2009/4/15 23:18

平日だったんですがかなりの人が詰めかけてました
すだれ桜は満開でソメイヨシノは八分咲きくらい
ほとんど初の三脚持ち出しです^^;

2   ウォルター   2009/4/16 05:37

上田城ですか。美しいライトアップですね。
一度訪ねてみたい所です。
只今、池波正太郎氏の「真田太平記」、3度目の挑戦中であります。何度読んでも飽きない作品です。

3   stone   2009/4/16 05:54

お城の夜桜、素敵ですねーーー。
満開前の桜、良い時にいかれたのですね。素晴しい(^^!
今季は夜桜を見ませんでした。
‥あ、これから八重が見頃ですね‥造幣局行けるかな(^^

4   我夢   2009/4/16 06:43

こちらも素敵なワンシーンですねぇ^^
写り込みも綺麗に決まっていますね♪

5   Zi0   2009/4/16 18:18

ウォルターさん
僕のふるさと上田は通過するだけの街なんて言われますが、
温泉も蕎麦もお城も、他にもいろいろ見所あります〜^^;
ぜひお越しくださいませ
>只今、池波正太郎氏の「真田太平記」、3度目の挑戦中であります
僕も図書館で借りて読んでみようかな〜〜

stoneさん
造幣局の桜の通り抜けはじまってますね
ソメイヨシノと違った種類のサクラが主なんですかね〜
ここでは時間帯が決まってるから夜桜撮影は無理なんでしょうね;

我夢さん
お濠の水面がまるで鏡のようでした
自分の田舎なのに、
今まで見たことなかったんで今回はとてもいい経験でした^^;

コメント投稿
ハナミズキ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (463KB)
撮影日時 2009-04-13 12:00:43 +0900

1   stone   2009/4/15 23:03

だと思います。妙に綺麗、ふしぎな綺麗さ^^

2   Zi0   2009/4/15 23:16

ほんとにきれいですね〜〜〜
思わず顔がほころんじゃいました^^

3   ウォルター   2009/4/16 05:32

薄〜紅色の可愛い君〜のね果てない夢が〜〜〜♪
本当薄紅色の素敵な花ですね。思わず口ずさんじゃいました。

4   stone   2009/4/16 05:43

おはようございます。
ホント、百年続きますように‥、と歌いたくなります^^
いい光、素直に出ましたね。この角度がいいのかな淡い空も素直ですね。

コメント投稿
夜桜三分咲き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Free version 3.0.22.2
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (497KB)
撮影日時 2009-04-15 19:25:24 +0900

1   裏街道   2009/4/16 17:50

フランさん こんにちは^^

三脚無しとは脱帽です^^

満開の夜桜を期待しております

5   stone   2009/4/16 06:00

綺麗なロケーション^^
素敵なアングルですね。この景色、格好いいですう。
この週末が見頃でしょうか
ライトの色素敵、でもこの色だと桜色が出ないかな‥。
フランさんの主観がどんな色に出るのかな面白い絵になりそう。楽しみです^^

6   我夢   2009/4/16 06:41

この様なロケーションが羨ましいですねぇ♪
切り取り方もカッコイイです
来年は夜桜にチャレンジしたいなぁ〜〜
次回作楽しみにしていまぁ〜す(*^_^*)

7   テレ助   2009/4/16 07:06

あちゃちゃ〜、フランさんたら光と影を絶妙に混ぜて素晴らしい光景を作り上げてますね。参りました…。しかし、この作品を撮った場所って、足場はタイヘンだったのではないでしょうか?

8   フラン   2009/4/16 12:02

ウォルターさん、ありがとうございます。
>ライトアップのおかげでしょうか、充分ボリュームを感じますね
そうですよね^^;私も遠めで見たら、おお!結構いい感じ!
と思って近づいたら、う〜ん、イマイチ開いてなかったです(T_T)
満開になればもっとボリューム出ると思うので、また撮りに行ってきます^^

stoneさん、ありがとうございます。
>桜色が出ないかな‥。
桜色、出ないですね^^;
白っぽいライトアップなら出るかなと思ったのですが、イマイチ枝の色のほうが強くなったみたいです^^;
ソメイヨシノは、花びらが白っぽいので難しいですね。

我夢さん、ありがとうございます。
マクロでライトアップの桜も、なかなか面白いと思いますよ〜^^
来年は楽しみにしております^^

テレ助さん、ありがとうございます。
>足場はタイヘンだったのではないでしょうか
はい!^^
ごらんのとおりの斜面で撮ったので、滑り落ちないように気をつけました^^;
三脚も立てづらかったので、近くの物に固定して撮影しました^^
構図の微調整が効かなかったのが辛かったですね^^;

9   フラン   2009/4/17 10:58

裏街道さん、ありがとうございます。
明日あたり、また行ってみようかと思ってます。
最近、暖かい日が続いてるので、もう満開になってるかも^^

NR さん、ありがとうございます。
>川に花びらが降り積もったのも良いでしょうね!
いいですね!それ!
桜は散り際も美しいので、是非トライしてみたいです^^

コメント投稿
キャンドルライトに照らされるように。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (212KB)
撮影日時 2009-04-08 18:38:38 +0900

1   ウォルター   2009/4/16 05:22

黒と濃いオレンジの世界。
雰囲気のあるお写真に一票。

3   我夢   2009/4/16 06:38

大人の一枚って感じですね
源氏物語に出てきそうな素敵なワンシーンです^^

4   Zi0   2009/4/16 22:04

なんとも言えないゾクゾクするような色が出てますね〜
でも落ち着く感じの不思議なお写真です

5   フラン   2009/4/17 11:45

夜の桜、街灯に照らされて、いい雰囲気ですね!
とってもロマンチックで、ポスターとかにも使えそうですね^^

6   yuki   2009/4/15 22:18

ちょっとしたお気に入りの写真です。
Compare with candlelight

7   yuki   2009/4/17 22:03

ウォルターさん、ありがとうございます。
もう、桜散ってしまいましたが、今年も楽しませてくれました。

stoneさん、ありがとうございます。ライトに照らされて、 朱い世界が楽しめました〜。琴の音色がしてきそうでした^^。

我夢さん、ありがとうございます。そういっていただけるとうれしいです。落ち着いた雰囲気の写真が撮れるように努力しています。音楽を聴いていると写真には写らないですが、空気のイメージの大切さが解りました。

Zi0さん、ありがとうございます。手持ちで気合を入れた甲斐がありました。

フランさん、ありがとうございます。現実なのですが、現実でない世界も表現したいと思います。

コメント投稿
花吹雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 66mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x1880 (718KB)
撮影日時 2009-04-10 14:08:36 +0900

1   masaru   2009/4/15 22:04

関東の桜も終わってしまいました。
雪のように舞う桜の花びらです。
いかがでしょうか。

2   ウォルター   2009/4/16 04:53

お〜 花びらの流れる様ですか。これはこれでOKだと思います。
舞う花びらが多かったのであれば、高速シャッターで止めたカットも見てみたかったですね。程よくボケたバックに浮かび上がる花びらってのも情緒ありそうですよね。

3   裏街道   2009/4/16 17:37

実は私も『舞い散る花びら』に挑戦したのですが

失敗していまいました〜〜〜(^^ゞ

4   フラン   2009/4/16 13:15

バックで流れてるの、花びらですか!
シャッタースピードを遅くし、面白いと思います。
下からのアングルもいいと思います^^

コメント投稿
姉妹桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 138mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (2,327KB)
撮影日時 2009-04-15 09:20:23 +0900

1   Zi0   2009/4/15 22:22

切り取り方がいいですね^^
バックの色が姉妹桜の淡い綺麗な桜色を引き立たせてるんですね
渋い日本画のような雰囲気で素晴らしいです

9   フラン   2009/4/16 13:10

姉妹桜ですか〜。寄り添ってるようにも見えますね!
左が姉かな?花びらの数が少ないので、年をとってるかなと^^;

10   裏街道   2009/4/16 17:42

みなさん『姉妹』とお考えのようですが

『花も実もある』背中に桜吹雪の絵がある『義兄弟』って事も、、、

11   テレ助   2009/4/16 18:17

ははぁ〜、有給とって撮影行かれたんでしたね。バックの水の色との対比が良いです。寄り沿って、でも適度な距離を保って…。いつまでも、キレイな姿を見せ続けてほしいです。

12   stone   2009/4/16 21:26

ゆっくりと出遅れてます^^;
花咲くタイミングが一日ずれてる感じですね。右手がお姉さんかな
今日明日あたりが見頃でしょうか。素敵な風に吹かれて清々しいです。

13   ウォルター   2009/4/17 04:37

フランさん おはようございます
まだ若い樹なんですよ。乙女から女性へと変ってゆく楽しみな樹です。
仙台にいられるうちは毎年通ってみようと思っております。

裏街道さん
ん〜彫り物入りの義兄弟ですか。私は色っぽい方がいいかな^^
話は変りますが、最近の若い人のファッションなんでしょうね。簡単に彫り物入れちゃうんですね。
親からもらった大切な身体。私はどうかと思うんですがね・・・頭が古いのかな〜

テレ助さん おはようございます
あれ? 有給の件、言ってましたっけ?へへ でもまあ職場の連中もどうせ写真撮りだって分かってますからいいんですけどもね。
いい距離感で植えてくれてますよね。これからもますます楽しみな姉妹です。

stoneさん おはようございます
>花咲くタイミングが一日ずれてる感じですね。
もう一日待った方が良かったですかね。
しかし、そこはお給料もらっている身。あまりわがままも言えませんのでこれでよしとしましょう^^

コメント投稿
光と影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1300x1800 (112KB)
撮影日時 2009-04-09 13:43:05 +0900

1   我夢   2009/4/15 19:17

名前も知らない花ですがこんな感じで^^

3   Zi0   2009/4/15 22:18

この光と影は我夢さんワールドですね^^
名前が分からない花がこんなにも浮かび上がってきてます

4   ウォルター   2009/4/16 04:55

光と影。まさに上手く使い分けておられますね。
主題が強調される撮り方ですね。

あら ピピピッされちゃいましたか。お気の毒さまですm○m 気を取り直して頑張りましょ!

5   我夢   2009/4/16 06:35

フランさん、Zi0さん、ウォルターさんおはようございます♪

フランさん

卵カラーですか^^
周りは葉っぱとかのボケです
うまい具合に光が当たっていたのを撮ってみました♪

Zi0さん

>この光と影は我夢さんワールドですね^^
嬉しいお言葉です・・・これからも精進しますです^^
周りに色々はいっていましたが消してみました
これからは変わった構図・・撮り方勉強したいですね

ウォルターさん

自分の好きなイメージを探したらこの様な撮り方になってしまいます(^^ゞ
光と影・・・永遠のテーマです♪

交通安全週間最終日・・・
26キロオーバーで¥15000也
小遣いがぁ〜〜〜

6   stone   2009/4/16 07:04

柔らかい黒ですねーーー。
とても柔らかく白い花を光りにくるんでます。綺麗な黒、
滑らかなグラデーションですが、トーンジャンプを良く堪えてますねーーー。さすが!

7   我夢   2009/4/16 17:48

stoneさん、有難うございます♪
いつも結果オーライな今日この頃です・・
色々勉強したいですね^^

コメント投稿
桜吹雪とお縄‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 7.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x909 (1,226KB)
撮影日時 2009-04-12 13:00:56 +0900

1   stone   2009/4/15 18:23

諸肌脱いでべらんめぇ〜!
ってなったのかそうでないのか不明ですが
そう思って見てると綺麗(^^

これまだ左に一枚上にも空入るとこまで繋げられるんですけど
下ニ枚で一応完とします。場所はかっ飛び2の右下を添ってここへ。

2   stone   2009/4/15 19:11

あぁ、貼り間違えてます。
これ繋ぎ目が判りますね! ごめんなさい。m(__)m

3   ウォルター   2009/4/16 06:04

タイトルがふるってますね^^
御用になるこんな風にされちゃうんですね。少し反省してもらいましょう。
繋ぎ目。私ごとき目ではわかりません。まっいいかのO型ですので・・・

コメント投稿
鯉のぼり
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K200D
ソフトウェア K200D Ver 1.00
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x720 (529KB)
撮影日時 2009-04-10 09:47:11 +0900

1   スタート35   2009/4/15 17:58

五月晴れというにはまだ早いですが、このところ乾燥気味で空も結構澄んでいるようです。

2   スタート35   2009/4/15 18:01

すみません。貼り間違えました。

コメント投稿
桜の中を泳ぐ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 18-200mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3...
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (825KB)
撮影日時 2009-04-10 12:56:16 +0900

1   スタート35   2009/4/15 17:35

最近、あちこちで50匹、100匹・・・ 一列、二列・・・という鯉のぼりをよく見かるようになりました。
少子化対策への期待でしょうか?

3   フラン   2009/4/15 22:06

桜に鯉のぼり、こっちでも、桜並木の脇に鯉のぼりを泳がせてるところがあります。
こどもの日にはちょっと早いし、何ででしょうかね?(^_^;)
こちらはそのままこどもの日までずっとそのままですけど(^_^;)

4   Zi0   2009/4/15 22:16

泳いでますね〜〜まさに桜の中を
風の強い日だったんでしょうか・・・
動きが見事に写し出されてます

5   ウォルター   2009/4/16 04:54

ゴールデンウイークに向けて鯉のぼりさん達も泳ぎ始めたようですね。
桜をバックにはためく姿、活き活きとしていますね。

6   スタート35   2009/4/16 18:27

我夢さん、フランさん、Zi0さん、ウォルターさんコメントをありがとうございます。
ここは皇太子ご夫妻のご成婚記念に昭和34年秋頃に開園した神奈川の「こどもの国」です。
今年はご成婚50周年ということで記念にアップしてみました。

7   stone   2009/4/16 21:01

桜に泳ぐ鯉のぼり、豪快ですね!
桜の花も背景の緑もいい描写。自然で素敵な色です。

ご成婚50周年すばらしいです。^^
でも、皇太子ご夫妻、黒髪の頃の印象が強くてTVで拝見すると一瞬戸惑いますーーー。

コメント投稿
コーラス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (224KB)
撮影日時 2009-04-11 14:26:52 +0900

1   裏街道   2009/4/16 17:05

我夢さん こんにちは^^

前川 清氏の歌には味があって好きですね〜

お笑いの素質もありますしね〜

7   裏街道   2009/4/16 17:10

ZiOさん&yukiさん こんにちは^^

レンズは100ミリマクロで主役と脇役を画面に入れる事に苦労しました(^^ゞ

8   裏街道   2009/4/16 17:14

ウォルターさん stoneさん コメントあるがとうございます^^

達人は前もって決めたタイトルに沿って撮るといいますが

私の場合は画像をみてパッと閃いた言葉をタイトルにするような

いい加減さなのです(爆)

9   裏街道   2009/4/16 17:34

フランさん こんにちは^^

モーニング娘も十分古いと思いますが(^^ゞ

10   裏街道   2009/4/15 17:04

♪あなたひと〜りィ〜に〜 

       ワワワワ〜

クールファイブの歌は良かったですね〜

紅白の常連でした

11   我夢   2009/4/15 17:49

クールファイブ・・・今でも好きです^^

バックのメンバーに支えられ主役の美声が聞こえてきそうです♪

コメント投稿
レースポーリッシュ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 98-280mm
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (473KB)
撮影日時 2009-04-04 14:18:29 +0900

1   凡打   2009/4/15 16:25

はじめて投稿させていただきました
カメラをはじめて1年4か月になりますが
さっぱり上達しません
皆様からのアドバイスを頂きたく 思い切って投稿いたしました
よろしくお願いいたします

投稿の写真は私の住む田舎町の動物園にいる
ポーランド原産の鶏の仲間 レースポーリッシュです
圧倒的な存在感 とても焼き鳥などにして食べられそうにありません

9   stone   2009/4/16 05:47

いい顔の鶏ですね。
素敵なポートレートです。ロックミュージシャン的です。
朝のシャウトが聴きたいっ!

10   凡打   2009/4/16 14:44

ウォルターさん
stoneさん
はじめまして
カメラ操作もパソコン操作もヨチヨチ歩きで
この掲示板に投稿できるようにDPPでの画像サイズ
調整ができるようになったのもつい最近のこと

こんなレベルの者ですのでよろしくご指導のほど
お願いいたします

11   我夢   2009/4/16 17:44

DPPで画像リサイズ・・・・・
出来るんやぁ〜〜〜・・・爆
今見てみたら保存の画面にありますね^^
目からうろこ状態・・・・
DPP使い始めて長いですけど・・・・(^^ゞ
こんなんですわぁ〜〜笑

12   S9000   2009/4/21 01:52

 はじめまして!すごい存在感の鶏さんですね。
 しばらくフライドチキンが食べられないかも(笑)
 凡打さんとおっしゃるものの、これはバックスクリーン
ものかも。

13   凡打   2009/4/21 13:29

S9000さん はじめまして
コメントありがとうございます

この鶏はケンタッキーでは飼育していないと思いますから
そちらだったら気楽に食べられるんじゃないでしょうか(^v^)

三振かホームランか といわれる4番バッターがいますが
凡打のわたしにはバックスクリーンまでの距離は無限です(T_T)

コメント投稿
まったりのんびり^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1300 (197KB)
撮影日時 2009-04-02 11:25:43 +0900

1   我夢   2009/4/15 07:09

海遊館のクラゲ
のんびり・・・見ていて飽きません(*^_^*)

3   千・鳥・葦   2009/4/15 11:40

クラゲっていま流行のようですが、本当に不思議な生き物だと思います。透明な色がいいですね。

4   裏街道   2009/4/15 16:47

我夢さん チューリップにコメントありがとうございます。

自然界の色は人間に真似の出来ない色をしていますね。

1/12sec.と言う事は三脚をご使用でしょうかね〜?

5   我夢   2009/4/15 17:44

裏街道さん、こんにちは♪
残念ながら三脚・・持っていません(^^ゞ
持っていても水族館なので・・・・・
手振れ補正レンズと高感度での一枚でした^^

6   Zi0   2009/4/15 21:36

クラゲ大好きです!!
自分の家でも飼ってみたいなぁなんて思うくらいですが、
飼うのは難しいと聞いたことあります
しかし、発光の色うっとりしますね

7   我夢   2009/4/15 21:54

ウォルターさん、千・鳥・葦さん、Zi0さん、コメント有難うございます♪
水槽の中を色とりどりのスポット・・・グラデーションつけて順番に照らしています・・
いつまでも眺めていても飽きないクラゲちゃん♪

クリオネもいるんですがちっちゃくて動きが早いものかピン取れません(^^ゞ
いつか収めたいと思っています。

コメント投稿
中之島公園水景(2枚繋ぎ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1000 (629KB)
撮影日時 2009-04-12 12:57:45 +0900

1   stone   2009/4/15 06:30

綺麗な景色になりました。
この日の撮影は大部分が遠景ステッチですーーー(^^;
でこれ、
『かっ飛び花見舟...2』です。
とんでもなく目立ってました。

5   我夢   2009/4/15 17:55

パノラマ風の合成・・・広がりがあって良いですねぇ〜^^

今日ピピピッてやられて切符もらっちゃいました(^^ゞ
水上も同じように厳しくです・・・凹

6   stone   2009/4/15 18:03

裏街道さん、こんにちは。繋ぎ目見えたら意味ないもの^^
ソフトはとても優秀ですよ。
でもオートじゃなく、ドット一つひとつ確認しながら丁寧に被せます。
手持ち写真を並べるから角度合わせも0.01度刻みで合わせてます。
画素数稼ぐには繋ぐのがいいってことにようやく落着きました。
どんどん繋ぎますね。あはは

7   stone   2009/4/15 18:10

我夢さん、ピピピッてされちゃったんですか(@@;
痛いなぁ懐‥
厳しくされてる風なの貼りますね。

8   Zi0   2009/4/15 21:53

こうやって拝見すると大阪は水の都って再確認しました
春うららの中を疾走する2台
いいですね^^

9   stone   2009/4/16 06:08

Zi0さん、おはようございます。
気持ち良さそうでしたよーーーー。格好いいし。
ほんの少しならまだ笑えました。見通して2台までですね。
3台いると腹立ってきました。あはは。

コメント投稿
ザゼンソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro HSTest 4.1.16.3
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 869x1200 (482KB)
撮影日時 2009-04-11 13:56:52 +0900

1   N R   2009/4/15 22:19

こんばんは
ミズバショウ系の姿でしょうか
柵をしておかないと踏みつけられそうな
繊細な存在感ですね。
孤独な修行を連想されますね。
珍しいフォトありがとう。

7   ウォルター   2009/4/15 06:41

我夢さん おはようございます。
野の散策、健康にもいいですよね。
私は手っ取り早く野草園なんかに行ってしましますが、それでも撮影しながらだと半日楽しめてしまいますね^^

8   千・鳥・葦   2009/4/15 11:24

この座禅草は水芭蕉と同じ仲間とか。東京近郊では簡単には見られない山野草です。名前が本当に体を表していますね。ウォルターさんに感謝。(m_m)

9   ウォルター   2009/4/16 04:35

千・鳥・葦さん おはようございます
そういえば水芭蕉の色違いみたいですね。
暖かい所にはないように聞いてきました。感謝なんてされると何かうれしいです^^

裏街道さん おはようございます
きっと水芭蕉と同じ種なんでしょうが、ほんとどうして全く正反対の色調になったんでしょうね。
面白いですね〜

Zi0さん おはようございます
この場所、見た目は枯れ葉が被っていますが湿地なんです。
一緒に水芭蕉も咲いていました。その対比が面白かったですよ。

フランさん おはようございます。
>まわりの花びら(?)だけ頂いて、キャンドルを立てられそう^^
もう既に結構傷んでいるものが多かったのですが、傷みのないものは艶々としてきれいな花びらでした。
ほんとキャンドルでも立てたら雰囲気でそうですね^^

N Rさん おはようございます。
>柵をしておかないと踏みつけられそうな繊細な存在感ですね。
湿地ですので木道からの撮影なのですが、何故か皆さん後を向いておられるんですね。恥ずかしがり屋なのでしょうか^^
幾本かこちらを向いているのを探しての撮影でした。

10   stone   2009/4/16 05:33

思慮深そうな表情のお花ですね!
座禅というより、僧衣を纏ったお方のようです。
頭に被るフード付きは日本の姿じゃないけれど‥。^^
さらっとした質感の土と花、素敵ですね。

11   ウォルター   2009/4/16 05:40

stoneさん おはようございます。
色合いが思慮深さや落ち着きを出しているようですね。
華やかな水芭蕉との対比がよかったですよ^^

コメント投稿
かっ飛び花見舟...1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (830KB)
撮影日時 2009-04-12 12:54:35 +0900

1   stone   2009/4/14 23:26

大阪市内の花見処、中之島の大川〜土佐堀川です。
桜は半分以上終わってましたが遠目にはOKな雰囲気、花見最終日の状況かな。
ところで、
モーターボートとジェットスキーをぶっ飛ばしてるグループがいました。
ちょっと凄かったですーーー。何枚か貼りますね^^;

3   stone   2009/4/15 06:14

モーターボートやジェットスキーが許可されているところって
あるのかな‥、無いように私的には思うんですよ。
排気ガス規制とかほとんど考慮されていないらしいジェットスキーは環境破壊の権化ですから。
燃焼されなかったガソリン(約10%以上と‥)混じりの排気ガスは水にぶちまけながら滑走するとのことです。
水生動植物への影響はとんでもなく、壊滅的悪魔的な所行だそうです。

4   我夢   2009/4/15 06:29

どこでもこの様な輩はいるものでモラルの低下を感じます
ちょっと残念ですねぇ(^^ゞ

5   stone   2009/4/15 07:12

はい。残念‥だったんですが
珍しかったのでいっぱい撮ってしまいました。
いいやら悪いやら(^^:

6   気まぐれpapa   2009/8/24 12:44

水の暴走族は湘南だけではないようですね。
花見の優雅さが台無しだ!!!

7   stone   2009/8/24 19:07

こんばんは
小さな子は喜んでましたけどね。エンジン音が半端ないんで
結構耳障りでした、同様に感じた人多かったと思います。
花見と無関係に襲来するならまだ可愛いですが。

コメント投稿