キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 凡打 2009/4/20 21:01 太陽だ〜から♪ じゃないです^_^;芽吹いた若葉が真っ赤なベニカナメモチです
太陽だ〜から♪ じゃないです^_^;芽吹いた若葉が真っ赤なベニカナメモチです
3 凡打 2009/4/20 23:43 Zi0 さん こんばんは!今の時期 あちらこちらの生垣が赤く染まって目立ちますねそのうち ありふれた緑色になちゃいますけど
Zi0 さん こんばんは!今の時期 あちらこちらの生垣が赤く染まって目立ちますねそのうち ありふれた緑色になちゃいますけど
4 ウォルター 2009/4/21 05:03 赤と緑のバックが春の新鮮さを感じますね。こうゆう撮り方もありですね。メモメモ
赤と緑のバックが春の新鮮さを感じますね。こうゆう撮り方もありですね。メモメモ
5 我夢 2009/4/21 06:03 背景のグリーンに主役の赤が引き立っていますね前ボケのふわ〜って感じが隠し味・・・・良いですねぇ〜
背景のグリーンに主役の赤が引き立っていますね前ボケのふわ〜って感じが隠し味・・・・良いですねぇ〜
6 フラン 2009/4/21 11:46 白いうっすらとした前ボケが、霞のようでいい雰囲気ですね!バックの緑とも合わさって、とっても目を引くお写真だと思います^^
白いうっすらとした前ボケが、霞のようでいい雰囲気ですね!バックの緑とも合わさって、とっても目を引くお写真だと思います^^
7 凡打 2009/4/21 13:51 ウォルターさん 我夢さん フラン さんコメントありがとうございますうまい写真を撮れないので色仕掛けで皆さんの目を引こうと真っ赤な葉っぱにしました^_^;
ウォルターさん 我夢さん フラン さんコメントありがとうございますうまい写真を撮れないので色仕掛けで皆さんの目を引こうと真っ赤な葉っぱにしました^_^;
1 aki 2009/4/20 20:51 リュウキンカ水芭蕉とほぼ同じ時期に開花しますが、花期が長くいつまでも楽しませてくれる花です。
リュウキンカ水芭蕉とほぼ同じ時期に開花しますが、花期が長くいつまでも楽しませてくれる花です。
3 Zi0 2009/4/20 22:29 水の中の様子が長かった冬を写し出してます黄色ときれいな緑、いいですね水面の影すら春を感じます
水の中の様子が長かった冬を写し出してます黄色ときれいな緑、いいですね水面の影すら春を感じます
4 ウォルター 2009/4/21 04:52 珍しいお花が沢山ありますね。鮮やかな黄色が際立って図鑑写真とは違った感じでいいですね。
珍しいお花が沢山ありますね。鮮やかな黄色が際立って図鑑写真とは違った感じでいいですね。
5 aki 2009/4/21 07:02 フランさん、Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。>リュウキンカといいます。高山植物ですが比較的平地でも見ることができます。
フランさん、Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。>リュウキンカといいます。高山植物ですが比較的平地でも見ることができます。
6 スタート35 2009/4/21 10:05 いつも四季折々の光景を楽しませていただいております。水芭蕉もそうですが、このリュウキンカも桧枝岐近辺の季節を感じさせ素晴らしいですね。夏のニッコウキスゲまでいろいろな花や高山植物お願いします。
いつも四季折々の光景を楽しませていただいております。水芭蕉もそうですが、このリュウキンカも桧枝岐近辺の季節を感じさせ素晴らしいですね。夏のニッコウキスゲまでいろいろな花や高山植物お願いします。
7 aki 2009/4/21 20:09 スタート35さんいつもありがとうございます。今年は雪が少なく山の花々も早めの開花を迎えています。冬の間我慢してましたので、精力的に歩き回りたいと思います。
スタート35さんいつもありがとうございます。今年は雪が少なく山の花々も早めの開花を迎えています。冬の間我慢してましたので、精力的に歩き回りたいと思います。
1 aki 2009/4/20 19:47 ブルーのバックの花をぼかし、チューリップを大胆に表現された構図すばらしいですね。
ブルーのバックの花をぼかし、チューリップを大胆に表現された構図すばらしいですね。
2 スタート35 2009/4/20 19:43 お散歩写真です。チューリップはいろいろな色がありますが、白系が好きなもんで・・・
お散歩写真です。チューリップはいろいろな色がありますが、白系が好きなもんで・・・
3 ウォルター 2009/4/20 21:15 暗く落としたバックに白いグラスが目を惹きますね。青いボケがとても印象的です。
暗く落としたバックに白いグラスが目を惹きますね。青いボケがとても印象的です。
4 Zi0 2009/4/20 22:16 夜光虫の光のようなバックですね〜新鮮で綺麗な花が際立っています
夜光虫の光のようなバックですね〜新鮮で綺麗な花が際立っています
5 S9000 2009/4/21 02:25 このバックの青は素敵です。青系好きですね。おっと白いチューリップも美しい。
このバックの青は素敵です。青系好きですね。おっと白いチューリップも美しい。
6 スタート35 2009/4/21 09:52 akiさん、ウォルターさん、Zi0さん、S9000さん、おはようございます。akiさん、ご無沙汰していました。チューリップ単体だと平凡ですし、チョットだけ工夫してみました。ウォルターさん、ありがとうございます。>暗く落としたバックに白いグラスが目を惹きますね。少し曇って来てバックが落ちたのはよかったと思っています。Zi0さん、ありがとうございます。確かの夜光虫のような光に見えますね。白いチューリップに露出を合わせたせいか、青い花の光が沈んだようです。S9000さん、おほめのお言葉ありがとうございます。白にわずかに赤で縁どられたチューリップ、なかなかよい感じがしました。
akiさん、ウォルターさん、Zi0さん、S9000さん、おはようございます。akiさん、ご無沙汰していました。チューリップ単体だと平凡ですし、チョットだけ工夫してみました。ウォルターさん、ありがとうございます。>暗く落としたバックに白いグラスが目を惹きますね。少し曇って来てバックが落ちたのはよかったと思っています。Zi0さん、ありがとうございます。確かの夜光虫のような光に見えますね。白いチューリップに露出を合わせたせいか、青い花の光が沈んだようです。S9000さん、おほめのお言葉ありがとうございます。白にわずかに赤で縁どられたチューリップ、なかなかよい感じがしました。
1 stone 2009/4/20 19:12 新緑と合わせて咲く桜花御衣黄(ギョイコウ)かな、鬱金(ウコン)かなどっちかだと思います。というかこの二つしか名前が判らなかったです^^
新緑と合わせて咲く桜花御衣黄(ギョイコウ)かな、鬱金(ウコン)かなどっちかだと思います。というかこの二つしか名前が判らなかったです^^
6 stone 2009/4/20 21:08 凡打さん、こんばんはありがとうございます。緑の桜って貫禄ありますね^^八重桜、もう少し撮ってますのでまた見繕ってみます。今季は桜をいっぱい撮りました^^
凡打さん、こんばんはありがとうございます。緑の桜って貫禄ありますね^^八重桜、もう少し撮ってますのでまた見繕ってみます。今季は桜をいっぱい撮りました^^
7 Zi0 2009/4/20 22:13 なんという!みどりの桜なんて初めて見ましたよ!なんだかみんな葉っぱみたいですね〜
なんという!みどりの桜なんて初めて見ましたよ!なんだかみんな葉っぱみたいですね〜
8 ウォルター 2009/4/21 04:48 珍しいものを拝見させていただきました。ギョイコウというんですか。ん〜桜の世界も奥がふかいです。
珍しいものを拝見させていただきました。ギョイコウというんですか。ん〜桜の世界も奥がふかいです。
9 フラン 2009/4/21 11:17 緑色の桜ですか〜!初めて見ました!もし近くにあっても見過ごしてしまいそうです^^;色が黄緑で新緑の色ですね〜^^
緑色の桜ですか〜!初めて見ました!もし近くにあっても見過ごしてしまいそうです^^;色が黄緑で新緑の色ですね〜^^
10 stone 2009/4/21 22:03 Zi0さん、緑の花びら‥、若葉の中に咲いて不思議ですね。保護色に咲くってこの桜何考えてんだ〜〜と最初思いました(^^;ウォルターさん、知識外の桜の品種が物凄く多いです。どの花もそうですが^^;風土に育つ地の桜みて回りたいものです。でもほぼ同時期に咲くから一度の旅じゃ無理な話ですね^^フランさん、遠目にこの木眺めたら咲いてること気付かないかもしれません。豪華な木との印象は十分にあって貫禄さえあるのでとりあえずは目立ちますよ。物凄く目立ってます(^^
Zi0さん、緑の花びら‥、若葉の中に咲いて不思議ですね。保護色に咲くってこの桜何考えてんだ〜〜と最初思いました(^^;ウォルターさん、知識外の桜の品種が物凄く多いです。どの花もそうですが^^;風土に育つ地の桜みて回りたいものです。でもほぼ同時期に咲くから一度の旅じゃ無理な話ですね^^フランさん、遠目にこの木眺めたら咲いてること気付かないかもしれません。豪華な木との印象は十分にあって貫禄さえあるのでとりあえずは目立ちますよ。物凄く目立ってます(^^
1 Masa 2009/4/20 17:32 大阪・犬鳴山の七宝滝寺「行者の滝」です。ここで滝修行される方も多いとか・・・水の流れを撮るのも難しいですが面白いですね^^DPPをアップデートしたら情報がでました☆色々ご指導していただいた皆様、本当にありがとうございました!
大阪・犬鳴山の七宝滝寺「行者の滝」です。ここで滝修行される方も多いとか・・・水の流れを撮るのも難しいですが面白いですね^^DPPをアップデートしたら情報がでました☆色々ご指導していただいた皆様、本当にありがとうございました!
2 我夢 2009/4/20 17:47 行者の滝・・・・自然の中での滝修行たぶん自分はここに行く道中で諦めるんじゃないかと・・・^^水の流れやこの様な大自然の中での写真はとったことないですがこれから挑戦したいですね^^
行者の滝・・・・自然の中での滝修行たぶん自分はここに行く道中で諦めるんじゃないかと・・・^^水の流れやこの様な大自然の中での写真はとったことないですがこれから挑戦したいですね^^
3 ウォルター 2009/4/20 20:48 滝の撮影って難しいですよね。必要以上に露出をかけると滝がしろ飛びしちゃったり、岩の重厚間がなくなったりしちゃいますしね。わたしも色々試しております。
滝の撮影って難しいですよね。必要以上に露出をかけると滝がしろ飛びしちゃったり、岩の重厚間がなくなったりしちゃいますしね。わたしも色々試しております。
4 フラン 2009/4/20 22:05 岩肌の濡れた感じの質感がリアルですね!水の流れはそれだけで被写体になるほど面白いですね。水を止めたり流したり。反射光を利用したり。私も被写体に困ったら、とりあえず水を探します^^
岩肌の濡れた感じの質感がリアルですね!水の流れはそれだけで被写体になるほど面白いですね。水を止めたり流したり。反射光を利用したり。私も被写体に困ったら、とりあえず水を探します^^
5 Masa 2009/4/21 23:19 >我夢さんここに行くには少し階段を登って行くのですがここ最近休みの日は撮影で坂や階段を登ってばっかりで・・・休みなのに休めてない^^;でも撮影は楽しいのでいい息抜きです☆>ウォルターさんホント難しいです><シャッター速度優先なんて初めて使いました(汗やっぱり絞り優先でNDフィルターつけて調整の方がいいのか・・・また色々試したいと思います^^>フランさん色々雑誌を見てから滝にチャレンジしたのですが、なかなかうまく撮れないもんですね><水は面白い被写体ですが白トビとかが厄介ですぅ(´・ω・`)
>我夢さんここに行くには少し階段を登って行くのですがここ最近休みの日は撮影で坂や階段を登ってばっかりで・・・休みなのに休めてない^^;でも撮影は楽しいのでいい息抜きです☆>ウォルターさんホント難しいです><シャッター速度優先なんて初めて使いました(汗やっぱり絞り優先でNDフィルターつけて調整の方がいいのか・・・また色々試したいと思います^^>フランさん色々雑誌を見てから滝にチャレンジしたのですが、なかなかうまく撮れないもんですね><水は面白い被写体ですが白トビとかが厄介ですぅ(´・ω・`)
6 stone 2009/4/24 01:07 Masaさんこんばんは。すっごい出遅れましたーーーー。犬鳴山の七宝滝寺「行者の滝」ってどこかなぁと探しました。大阪南側をほとんど知らないので調べる事楽しかったです。大台が原とか若い頃行ったことはあるんですが和歌山の大阪より、逆か、大阪の和歌山よりっていいなぁ。10年近く前かな、海と山と体感できる海岸へ行ったのは‥地名も忘れちゃったですがニーニーゼミが迎えてくれました。居ないんですよね市内とか周辺には。嬉しかった事思いだしました。お写真明るいですね。綺麗です。露出変えて色々撮られました?私、飛沫が見えるくらいのSSが結構好きです。0.5〜1秒くらいかな。あったら見たいです。我侭なリクエストですね m(__)m
Masaさんこんばんは。すっごい出遅れましたーーーー。犬鳴山の七宝滝寺「行者の滝」ってどこかなぁと探しました。大阪南側をほとんど知らないので調べる事楽しかったです。大台が原とか若い頃行ったことはあるんですが和歌山の大阪より、逆か、大阪の和歌山よりっていいなぁ。10年近く前かな、海と山と体感できる海岸へ行ったのは‥地名も忘れちゃったですがニーニーゼミが迎えてくれました。居ないんですよね市内とか周辺には。嬉しかった事思いだしました。お写真明るいですね。綺麗です。露出変えて色々撮られました?私、飛沫が見えるくらいのSSが結構好きです。0.5〜1秒くらいかな。あったら見たいです。我侭なリクエストですね m(__)m
1 凡打 2009/4/21 17:35 素晴らしい瞬間をとらえましたね画面全体の雰囲気もなんとも言えない味わいがあります
素晴らしい瞬間をとらえましたね画面全体の雰囲気もなんとも言えない味わいがあります
4 Zi0 2009/4/20 22:26 アブですかね・・・でもやっぱハエっぽいですね^^しかしこのハエ君アクセントになってとても面白い絵になってますね
アブですかね・・・でもやっぱハエっぽいですね^^しかしこのハエ君アクセントになってとても面白い絵になってますね
5 ウォルター 2009/4/21 04:51 良いタイミングで飛んできてくれましたね。焦点の合った花が印象的ですね。丘の上ひなげしのは〜なが〜♪ たしか初めて買ったレコードがこれだったような。
良いタイミングで飛んできてくれましたね。焦点の合った花が印象的ですね。丘の上ひなげしのは〜なが〜♪ たしか初めて買ったレコードがこれだったような。
6 フラン 2009/4/21 11:20 うっすらとまわりがボケてるのは何でしょうか?とってもいい雰囲気ですね^^ハエだったとしても^^;、いいアクセントになりましたね^^
うっすらとまわりがボケてるのは何でしょうか?とってもいい雰囲気ですね^^ハエだったとしても^^;、いいアクセントになりましたね^^
7 スタート35 2009/4/21 11:38 裏街道さん、はじめまして。朝の空気感がたまらないです。ハエ?を捉えたことで生命感が一層出たように思います。
裏街道さん、はじめまして。朝の空気感がたまらないです。ハエ?を捉えたことで生命感が一層出たように思います。
8 裏街道 2009/4/21 19:26 我夢さん ZiOさん ウォルターさん フランさん 凡打さんコメントありがとうございます^^スタート35さん はじめまして^^自己流自己満写真ばかりですが今後とも宜しくお願い致しますフランさんの『うっすらとまわりがボケてるのは何でしょうか?』にドッキリです(^^ゞ白状させて頂きますと『朝靄の。。。』は偽装で白い花越しに狙ったものです(^^ゞ
我夢さん ZiOさん ウォルターさん フランさん 凡打さんコメントありがとうございます^^スタート35さん はじめまして^^自己流自己満写真ばかりですが今後とも宜しくお願い致しますフランさんの『うっすらとまわりがボケてるのは何でしょうか?』にドッキリです(^^ゞ白状させて頂きますと『朝靄の。。。』は偽装で白い花越しに狙ったものです(^^ゞ
1 我夢 2009/4/20 17:51 新緑の一枚も初々しさを感じ素敵だと思いましたこれからが楽しみですね♪
新緑の一枚も初々しさを感じ素敵だと思いましたこれからが楽しみですね♪
5 satti 2009/4/20 16:10 先日、フラワーセンターで撮ったのですが風が結構ありまして・・・(^_^;)しかし、やわらかい若葉の色が気に入って(^^♪
先日、フラワーセンターで撮ったのですが風が結構ありまして・・・(^_^;)しかし、やわらかい若葉の色が気に入って(^^♪
6 スタート35 2009/4/20 17:05 sattiさん、はじめましてこんなにやわらかそうな若葉、あまり見たことがありません。サラダにでもして食べたいくらいな新鮮さを感じます。
sattiさん、はじめましてこんなにやわらかそうな若葉、あまり見たことがありません。サラダにでもして食べたいくらいな新鮮さを感じます。
7 satti 2009/4/21 00:11 スタート35さん、はじめましてコメントありがとうございます、本当にやわらかそうで可愛い若葉でした(^.^) 自然は本当に美しいですね(*^^)v我夢さん、こんばんは(^.^)うれしいコメントありがとうございます! 『屋久島のかえで』が環境の違う神奈川で頑張っているな〜と思いました(*^^)v stoneさん、こんばんはコメントありがとうございますm(__)m 皆さんの写真に刺激を受けて最近はカメラを持つ機会が増えました(^^♪ まだわからない事がいっぱいですが私なりに撮って行きたいと思います!アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)mフランさん、こんばんは(*^^)vコメントありがとうございます本当にこの時期の新緑は美しいですね〜♪ 目に優しい感じで見とれてしまいます^^。 Zi0さん、こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。うれしいこと言ってくださいました\(^o^)/ 本当に生まれたばかりと言う感じの新緑!!そう思っていただけて感激です(*^^)v
スタート35さん、はじめましてコメントありがとうございます、本当にやわらかそうで可愛い若葉でした(^.^) 自然は本当に美しいですね(*^^)v我夢さん、こんばんは(^.^)うれしいコメントありがとうございます! 『屋久島のかえで』が環境の違う神奈川で頑張っているな〜と思いました(*^^)v stoneさん、こんばんはコメントありがとうございますm(__)m 皆さんの写真に刺激を受けて最近はカメラを持つ機会が増えました(^^♪ まだわからない事がいっぱいですが私なりに撮って行きたいと思います!アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)mフランさん、こんばんは(*^^)vコメントありがとうございます本当にこの時期の新緑は美しいですね〜♪ 目に優しい感じで見とれてしまいます^^。 Zi0さん、こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。うれしいこと言ってくださいました\(^o^)/ 本当に生まれたばかりと言う感じの新緑!!そう思っていただけて感激です(*^^)v
8 ウォルター 2009/4/21 05:05 「やくしまおながかえで」舌の短い私には発音しにくいですね^^バックも緑にして素敵な組み合わせですね。
「やくしまおながかえで」舌の短い私には発音しにくいですね^^バックも緑にして素敵な組み合わせですね。
9 satti 2009/4/21 08:20 ウォルターさん、おはようございます(*^^)vコメントありがとうございますm(__)m バックも丁度いい感じの色あいで^^。私も気に入っています! アルバム見させて頂きました、凄いですね(^.^)見とれてしまいますよ! 写真は奥が深くて難しいけど楽しいですね(*^^)v
ウォルターさん、おはようございます(*^^)vコメントありがとうございますm(__)m バックも丁度いい感じの色あいで^^。私も気に入っています! アルバム見させて頂きました、凄いですね(^.^)見とれてしまいますよ! 写真は奥が深くて難しいけど楽しいですね(*^^)v
1 Zi0 2009/4/19 23:33 上田城と桜です天守閣ではないんで雄大さはありませんが子供のころから見てるので親しみのあるお城です
上田城と桜です天守閣ではないんで雄大さはありませんが子供のころから見てるので親しみのあるお城です
3 aki 2009/4/20 06:48 上田は満開ですね。こちらも一週間以内に咲くかなと思っています。
上田は満開ですね。こちらも一週間以内に咲くかなと思っています。
4 スタート35 2009/4/20 16:52 桜の花の粒立ちが素晴らしいと思いました。長野の春って空気も澄んでいてきらめいていますね。
桜の花の粒立ちが素晴らしいと思いました。長野の春って空気も澄んでいてきらめいていますね。
5 我夢 2009/4/20 17:52 桜の花がお城に色をつけていますね大昔殿様も花見したんでしょうか(*^_^*)
桜の花がお城に色をつけていますね大昔殿様も花見したんでしょうか(*^_^*)
6 stone 2009/4/20 19:15 甘く薫る空気感いいですね。のどかな雰囲気出てます。石垣の向こうから子供が顔出しそう^^
甘く薫る空気感いいですね。のどかな雰囲気出てます。石垣の向こうから子供が顔出しそう^^
7 Zi0 2009/4/20 22:09 ウォルターさん真田は農民たちとの関係も強かったのでおらが殿様みたいなところがあるみたいですぜひウォルターさんのおこしをお待ちしてます^^akiさんそちらの開花はまだ一週間もあるんですね〜でもつぼみが大きくなっていくのは楽しみですよね^^スタート35さんちょっと雲が掛っていたせいもあって花びらが浮かんでいるような感じに写ってくれました空気だけはおいしいんですよ^^我夢さんたぶんここのお殿様は気さくだったのでみんなと一緒に花見をしたかもですね^^stoneさんありがとうございます子供がちょこっと顔を出してもおかしくないような飾らないお城なんです^^
ウォルターさん真田は農民たちとの関係も強かったのでおらが殿様みたいなところがあるみたいですぜひウォルターさんのおこしをお待ちしてます^^akiさんそちらの開花はまだ一週間もあるんですね〜でもつぼみが大きくなっていくのは楽しみですよね^^スタート35さんちょっと雲が掛っていたせいもあって花びらが浮かんでいるような感じに写ってくれました空気だけはおいしいんですよ^^我夢さんたぶんここのお殿様は気さくだったのでみんなと一緒に花見をしたかもですね^^stoneさんありがとうございます子供がちょこっと顔を出してもおかしくないような飾らないお城なんです^^
1 aki 2009/4/20 06:49 桜もスイセンも満開ですね。北国の春そのものの季節です。
桜もスイセンも満開ですね。北国の春そのものの季節です。
6 フラン 2009/4/20 11:20 ウォルターさん、ありがとうございます。>置賜桜回廊私も見送ることにしました^^;今年、デジ一で初めての桜だったので、地元で精一杯でした^^;私も来年は挑戦してみたいと思います^^akiさん、ありがとうございます。>桜もスイセンも満開ですね。はい^^あちこちで花を見かけるようになってきました。平地ではすっかり春の装いです^^テレ助さん、ありがとうございます。桜だけだとつまらないので、何かないかと探していたところ、ちょうど桜の目の前に水仙が咲いていたので、ちょっと下からのアングルで撮ってみました。もうちょっと下がればいいかなと思ったのですが、水仙が小さくなるのが嫌で、無理やりフレームに押し込めました^^;
ウォルターさん、ありがとうございます。>置賜桜回廊私も見送ることにしました^^;今年、デジ一で初めての桜だったので、地元で精一杯でした^^;私も来年は挑戦してみたいと思います^^akiさん、ありがとうございます。>桜もスイセンも満開ですね。はい^^あちこちで花を見かけるようになってきました。平地ではすっかり春の装いです^^テレ助さん、ありがとうございます。桜だけだとつまらないので、何かないかと探していたところ、ちょうど桜の目の前に水仙が咲いていたので、ちょっと下からのアングルで撮ってみました。もうちょっと下がればいいかなと思ったのですが、水仙が小さくなるのが嫌で、無理やりフレームに押し込めました^^;
7 ( ‥) 2009/4/20 14:25 水仙が拡声器やラッパに見えます。その拡声器から「春だよ、春だよ、桜だよ!」となっているかどうかは・・・?
水仙が拡声器やラッパに見えます。その拡声器から「春だよ、春だよ、桜だよ!」となっているかどうかは・・・?
8 我夢 2009/4/20 17:54 自分はタイトル浮かばないときはそのまんま・・・・桜と水仙・・・・で決定っ!!桜をバックに可愛さを感じました
自分はタイトル浮かばないときはそのまんま・・・・桜と水仙・・・・で決定っ!!桜をバックに可愛さを感じました
9 stone 2009/4/20 19:11 ラッパスイセンと桜、綺麗にマッチしてますねーー。素敵な色出てます。格好いい。今季、花と桜のコラボをよく撮りました。花板に貼ってたんですけど^^タイトルはみんな「○○のお花見」^^
ラッパスイセンと桜、綺麗にマッチしてますねーー。素敵な色出てます。格好いい。今季、花と桜のコラボをよく撮りました。花板に貼ってたんですけど^^タイトルはみんな「○○のお花見」^^
10 フラン 2009/4/20 21:54 ( ‥)さん、ありがとうございます。この水仙、本当にラッパのように見えますよね^^しかも、10本くらい固まって咲くので、ラッパ隊みたいです^^スタート35さん、ありがとうございます。>“春光を浴びて“いいですね!それ!^^私、そういう詩的な部分を持ち合わせていないものですから(^_^;)我夢さん、ありがとうございます。>桜と水仙タイトル浮かばないときは単純でいいかもしれないですね^^あれこれ考えると30分くらい悩んでしまいますもんね(^_^;)stoneさん、ありがとうございます。>「○○のお花見」その発想は全然ありませんでした(^_^;)この写真を例にとると、「水仙のお花見」いいですね!^^でもstoneさんとかぶりますから使えませんね(^_^;)
( ‥)さん、ありがとうございます。この水仙、本当にラッパのように見えますよね^^しかも、10本くらい固まって咲くので、ラッパ隊みたいです^^スタート35さん、ありがとうございます。>“春光を浴びて“いいですね!それ!^^私、そういう詩的な部分を持ち合わせていないものですから(^_^;)我夢さん、ありがとうございます。>桜と水仙タイトル浮かばないときは単純でいいかもしれないですね^^あれこれ考えると30分くらい悩んでしまいますもんね(^_^;)stoneさん、ありがとうございます。>「○○のお花見」その発想は全然ありませんでした(^_^;)この写真を例にとると、「水仙のお花見」いいですね!^^でもstoneさんとかぶりますから使えませんね(^_^;)
1 tomi 2009/4/19 21:22 京の花街祇園の芸妓を簾から覗いた一瞬を撮りました。
京の花街祇園の芸妓を簾から覗いた一瞬を撮りました。
6 stone 2009/4/20 19:04 綺麗な光ですねとてもしなやかな流れがあって素敵です。芸鼓さんの所作体の線、着物の色いいですねーーー^^おお、フラッシュ併用ですか、素晴しいです。
綺麗な光ですねとてもしなやかな流れがあって素敵です。芸鼓さんの所作体の線、着物の色いいですねーーー^^おお、フラッシュ併用ですか、素晴しいです。
7 tomi 2009/4/20 19:53 stonoさんコメント有難うございました。逆光で顔が暗くなるので日中シンクロを使いました。
stonoさんコメント有難うございました。逆光で顔が暗くなるので日中シンクロを使いました。
8 yuki 2009/4/20 21:10 tomiさん、すばらしい傑作ですね。しぐさに動きが感じられて大変ドラマチックです。
tomiさん、すばらしい傑作ですね。しぐさに動きが感じられて大変ドラマチックです。
9 ウォルター 2009/4/21 04:46 完璧に出遅れました。程よいライティングで自然な感じに仕上がってますね。>この後の言葉は、よろしゅうお頼み申し上げます。と言われました。きっと艶っぽいお言葉たっだんでしょうね^^NHKのドラマ「だんだん」お思い出してしまいました。
完璧に出遅れました。程よいライティングで自然な感じに仕上がってますね。>この後の言葉は、よろしゅうお頼み申し上げます。と言われました。きっと艶っぽいお言葉たっだんでしょうね^^NHKのドラマ「だんだん」お思い出してしまいました。
10 tomi 2009/4/21 08:24 yukiさん、ウォルターさんお早うございます。コメント有難うございます。今後とも「よろしゅうお頼み申し上げます」。今、京都祇園では都をどりの真っ最中、夕方には芸舞妓さんが花見小路あたりを急ぎ足で右往左往していらっしゃいます。
yukiさん、ウォルターさんお早うございます。コメント有難うございます。今後とも「よろしゅうお頼み申し上げます」。今、京都祇園では都をどりの真っ最中、夕方には芸舞妓さんが花見小路あたりを急ぎ足で右往左往していらっしゃいます。
1 aki 2009/4/19 20:54 カタクリの近くにアズマイチゲだと思うんですが咲いていました。
カタクリの近くにアズマイチゲだと思うんですが咲いていました。
2 Zi0 2009/4/19 21:56 アズマイチゲって言うんですか・・・写真始めてからこういう小さな花にも敏感に反応するんですが^^これは見たことないと思いますとても可憐でかわいいですね
アズマイチゲって言うんですか・・・写真始めてからこういう小さな花にも敏感に反応するんですが^^これは見たことないと思いますとても可憐でかわいいですね
3 ウォルター 2009/4/20 05:56 木漏れ日の中での撮影でしょうか。暗いバックに可愛い白い花が映えますね。
木漏れ日の中での撮影でしょうか。暗いバックに可愛い白い花が映えますね。
4 aki 2009/4/20 06:52 Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。アズマイチゲだと思うんですが間違っていたらごめんなさい。
Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。アズマイチゲだと思うんですが間違っていたらごめんなさい。
1 aki 2009/4/19 20:51 カタクリの花をを探しました。
カタクリの花をを探しました。
2 ウォルター 2009/4/20 05:40 カタクリ。私も今春初めて撮影してみましたが、可憐でいいですね。でも、お腹が支えてローアングルが苦しい私でした^^;
カタクリ。私も今春初めて撮影してみましたが、可憐でいいですね。でも、お腹が支えてローアングルが苦しい私でした^^;
3 aki 2009/4/20 06:57 ウォルターさんおはようございます。近くに群生があると聞いて探しましたが、群生ほどではありませんでした。
ウォルターさんおはようございます。近くに群生があると聞いて探しましたが、群生ほどではありませんでした。
1 鼻水太朗 2009/4/19 19:24 茅葺屋根、ピンクの桜、黄色の菜の花 懐かしい子供のころを思い出しました。
茅葺屋根、ピンクの桜、黄色の菜の花 懐かしい子供のころを思い出しました。
2 Zi0 2009/4/19 21:54 こんなところに今すぐにでも引っ越しして住んでみたいなぁ!
こんなところに今すぐにでも引っ越しして住んでみたいなぁ!
3 ウォルター 2009/4/20 05:53 田舎って感じが良く出てますね。おじいさんとおばあさんがのんびり暮らしているような感じ。
田舎って感じが良く出てますね。おじいさんとおばあさんがのんびり暮らしているような感じ。
4 ( ‥) 2009/4/20 14:28 雰囲気バッチリです!
雰囲気バッチリです!
1 Zi0 2009/4/19 12:48 だと思うんですが・・・海野宿っていう古い街並みが保存されている地区ですでっかい素焼のつぼにざっくりといけてありましたこういう桜も良いもんですね
だと思うんですが・・・海野宿っていう古い街並みが保存されている地区ですでっかい素焼のつぼにざっくりといけてありましたこういう桜も良いもんですね
2 aki 2009/4/19 15:54 玄関先の鉢植えそしてこの桜の生け方、花好きのお宅なんでしょうね。懐かしい感じの写真です。
玄関先の鉢植えそしてこの桜の生け方、花好きのお宅なんでしょうね。懐かしい感じの写真です。
3 我夢 2009/4/19 18:44 鉢添えの桜も中々いいんじゃないですね♪玄関先に桜って羨ましいです^^
鉢添えの桜も中々いいんじゃないですね♪玄関先に桜って羨ましいです^^
4 Zi0 2009/4/19 21:51 akiさん京都、鎌倉、津和野なんかのちょっと外れた通りとかにはこんな活けられたものを見かけますよね風情があっていいもんです我夢さんたしかに玄関先にサクラ、、、本当に贅沢ですね〜実家には桜咲いてるんですけど高い所に咲いてるので見上げないと見えないんですよ^^
akiさん京都、鎌倉、津和野なんかのちょっと外れた通りとかにはこんな活けられたものを見かけますよね風情があっていいもんです我夢さんたしかに玄関先にサクラ、、、本当に贅沢ですね〜実家には桜咲いてるんですけど高い所に咲いてるので見上げないと見えないんですよ^^
5 ウォルター 2009/4/20 05:52 後の情景もわかるようなさりげない撮り方、いいですね。「海野」って地名、武田信玄にも出てきていたような。戦国の時代にタイムスリップしそうです。
後の情景もわかるようなさりげない撮り方、いいですね。「海野」って地名、武田信玄にも出てきていたような。戦国の時代にタイムスリップしそうです。
6 Zi0 2009/4/20 21:44 ウォルターさんたしか「海野」は大河ドラマでも何回か出てきましたね僕もそんなに詳しくはないんですけど^^;今回の帰省では上田原合戦の地を回ってきました
ウォルターさんたしか「海野」は大河ドラマでも何回か出てきましたね僕もそんなに詳しくはないんですけど^^;今回の帰省では上田原合戦の地を回ってきました
1 こう 2009/4/19 11:48 ニャンー
ニャンー
1 フラン 2009/4/20 13:22 全体的にシックなイメージで、「私。綺麗でしょう〜!?」と叫んでるなら、ちょっと怖そうなイメージかな?^^;口裂け女みたいな・・・古っ!(T_T)
全体的にシックなイメージで、「私。綺麗でしょう〜!?」と叫んでるなら、ちょっと怖そうなイメージかな?^^;口裂け女みたいな・・・古っ!(T_T)
5 我夢 2009/4/19 18:42 Zi0さん、akiさん、コメント有難うございます♪Zi0さん撮ってたときはそんなに感じなかったんですがPCで見たらそんなイメージでした^^「私って綺麗でしょう〜〜〜!」かな・・やっぱり^^akiさん背景は自分的にこんな感じが大好きで・・・ワンパターンになっています^^この色の蘭毎年咲くんですが・・・違った色も植えて欲しいなぁ〜♪
Zi0さん、akiさん、コメント有難うございます♪Zi0さん撮ってたときはそんなに感じなかったんですがPCで見たらそんなイメージでした^^「私って綺麗でしょう〜〜〜!」かな・・やっぱり^^akiさん背景は自分的にこんな感じが大好きで・・・ワンパターンになっています^^この色の蘭毎年咲くんですが・・・違った色も植えて欲しいなぁ〜♪
6 ウォルター 2009/4/20 05:37 お小遣い上げてくれ〜って言えないんですよね。夕べもオークションでちょっと高いかなと思いながらも落としてしまいましたし、無駄遣いが多いもので交渉を取り合ってもらえませんTT
お小遣い上げてくれ〜って言えないんですよね。夕べもオークションでちょっと高いかなと思いながらも落としてしまいましたし、無駄遣いが多いもので交渉を取り合ってもらえませんTT
7 スタート35 2009/4/20 16:32 落ち着いた色合いがなんとも言えません。バックのボケも素晴らしく蘭が引き立っていますね。
落ち着いた色合いがなんとも言えません。バックのボケも素晴らしく蘭が引き立っていますね。
8 我夢 2009/4/20 17:28 ウォルターさん、フランさん、スタート35さん今日は♪ウォルターさん逝っちゃいましたか^^今度はどんな秘密兵器なんでしょう?チャンスを待てば交渉できるんじゃないですか(*^_^*)フランさん『私・・綺麗??』懐かしい口裂け女の甘い誘惑・・・・怖い怖い・・^^スタート35さんお褒めのお言葉どうも♪もっと褒められる様に精進しまぁ〜す
ウォルターさん、フランさん、スタート35さん今日は♪ウォルターさん逝っちゃいましたか^^今度はどんな秘密兵器なんでしょう?チャンスを待てば交渉できるんじゃないですか(*^_^*)フランさん『私・・綺麗??』懐かしい口裂け女の甘い誘惑・・・・怖い怖い・・^^スタート35さんお褒めのお言葉どうも♪もっと褒められる様に精進しまぁ〜す
9 stone 2009/4/20 19:20 真直ぐな光って感じ。蘭の花ですか、大人の色ですね。色っぽくもありおおらかでもあります。活入れられてるような気がしました。「小遣い?稼げ稼げーーーー!」て。
真直ぐな光って感じ。蘭の花ですか、大人の色ですね。色っぽくもありおおらかでもあります。活入れられてるような気がしました。「小遣い?稼げ稼げーーーー!」て。
1 ウォルター 2009/4/19 07:11 akiさん おはようございます。雪のよう。素敵な表現ありがとうございます。この時は昨晩からの雨もあがり気持ちよく撮影ができました。写好さん おはようございます。たまには上も見てるものですね^^>ホームランを含んだヒットの連発中ですねありがとうございます。でも、現在好調の楽天イーグルスと一緒でいつまで続くやらであります^^;(昨夜は岩隈、ばんざ〜い)
akiさん おはようございます。雪のよう。素敵な表現ありがとうございます。この時は昨晩からの雨もあがり気持ちよく撮影ができました。写好さん おはようございます。たまには上も見てるものですね^^>ホームランを含んだヒットの連発中ですねありがとうございます。でも、現在好調の楽天イーグルスと一緒でいつまで続くやらであります^^;(昨夜は岩隈、ばんざ〜い)
9 ウォルター 2009/4/20 05:34 我夢さん おはようございますこの写真、いつも桜のアップばかりを見せられて、飽きてきていたかみさんが気に入ってくれた一枚です。たまには違った撮り方にも挑戦してみるのもいいのかもしれませんね。Zi0さん おはようございます。青空、きれいに出てくれましたね。>僕のX2は残念ながらなかなかこの青空の色が出せませんオリジナルは、もう少し浅い青なんですよ。現像時に少々コントラストを上げてやって心象に近い感じに仕上げてみました。フランさん おはようございます太陽の位置に気を配りながら何カットか撮った中の一枚です。>「いっしょに桜を見に行かないか?」(キムタク風で)>と言ったら、これはついてくるのではないですか?食べ物がセットでないと付いてこないですね。この日はお土産に秋保温泉で話題になっている「おはぎ」を買って帰ったところ、喜んでパクついていました^^;
我夢さん おはようございますこの写真、いつも桜のアップばかりを見せられて、飽きてきていたかみさんが気に入ってくれた一枚です。たまには違った撮り方にも挑戦してみるのもいいのかもしれませんね。Zi0さん おはようございます。青空、きれいに出てくれましたね。>僕のX2は残念ながらなかなかこの青空の色が出せませんオリジナルは、もう少し浅い青なんですよ。現像時に少々コントラストを上げてやって心象に近い感じに仕上げてみました。フランさん おはようございます太陽の位置に気を配りながら何カットか撮った中の一枚です。>「いっしょに桜を見に行かないか?」(キムタク風で)>と言ったら、これはついてくるのではないですか?食べ物がセットでないと付いてこないですね。この日はお土産に秋保温泉で話題になっている「おはぎ」を買って帰ったところ、喜んでパクついていました^^;
10 テレ助 2009/4/20 07:10 写真なのに、思わず目を細めて見てしまう自分に笑ってしまいました(サングラス要りますね…笑)。どうも夕方や夜の写真の多い自分には、こう言う作品は撮れませんね。構図、光の取り入れ方、色合い、全て勉強になります。私も来年はこんなのを撮ってみたいと思わせてくれる作品です。
写真なのに、思わず目を細めて見てしまう自分に笑ってしまいました(サングラス要りますね…笑)。どうも夕方や夜の写真の多い自分には、こう言う作品は撮れませんね。構図、光の取り入れ方、色合い、全て勉強になります。私も来年はこんなのを撮ってみたいと思わせてくれる作品です。
11 ウォルター 2009/4/20 20:19 テレ助さん こんばんわ>どうも夕方や夜の写真の多い自分には・・・ははっ その時間帯は私の場合は晩酌タイムに入りますので、逆に私が撮れない時間帯になります^^;私は、どちらかというと早朝から午前勝負って感じでしょうか。>私も来年はこんなのを撮ってみたいと思わせてくれる作品ですそのように仰っていただけるなんてとてもうれしいです。こうゆうお言葉が次の撮影の原動力になるのではないかと思います。
テレ助さん こんばんわ>どうも夕方や夜の写真の多い自分には・・・ははっ その時間帯は私の場合は晩酌タイムに入りますので、逆に私が撮れない時間帯になります^^;私は、どちらかというと早朝から午前勝負って感じでしょうか。>私も来年はこんなのを撮ってみたいと思わせてくれる作品ですそのように仰っていただけるなんてとてもうれしいです。こうゆうお言葉が次の撮影の原動力になるのではないかと思います。
12 stone 2009/4/20 21:02 空の高さ青さが桜をとても美しく見せてますね。こちらでは見る事叶わない景色です^^とても清々しい!雪の話が出てますが、私もこのお作みて雪を感じました。雪山というか高い山の空と太陽のよう。桜なのにごめんなさい。
空の高さ青さが桜をとても美しく見せてますね。こちらでは見る事叶わない景色です^^とても清々しい!雪の話が出てますが、私もこのお作みて雪を感じました。雪山というか高い山の空と太陽のよう。桜なのにごめんなさい。
13 ウォルター 2009/4/21 04:42 stoneさん おはようございます。>雪山というか高い山の空と太陽のよう。桜なのにごめんなさいとんでもありません。普段、見たまんまの写真が多い私としては、見る方によって色々な表現・感情を感じていただける写真ってよい写真だと思っています(これがそうかどうかは別として)。akiさんやstoneさんがそのように感じていただいたということは、私としてはうれしいことです^^
stoneさん おはようございます。>雪山というか高い山の空と太陽のよう。桜なのにごめんなさいとんでもありません。普段、見たまんまの写真が多い私としては、見る方によって色々な表現・感情を感じていただける写真ってよい写真だと思っています(これがそうかどうかは別として)。akiさんやstoneさんがそのように感じていただいたということは、私としてはうれしいことです^^
1 stone 2009/4/19 06:24 ユリカモメが餌をおねだりしてました。
ユリカモメが餌をおねだりしてました。
3 aki 2009/4/19 06:51 かもめと水に浮かぶ散ったばかりの桜、季節感ありますね。
かもめと水に浮かぶ散ったばかりの桜、季節感ありますね。
4 我夢 2009/4/19 08:03 カモメさんも花見に来たんでしょうか(*^_^*)
カモメさんも花見に来たんでしょうか(*^_^*)
5 Zi0 2009/4/19 12:06 花びらを餌と間違えてたりして^^でも我夢さん言われるように、やっぱみんなお花見でしょうね
花びらを餌と間違えてたりして^^でも我夢さん言われるように、やっぱみんなお花見でしょうね
6 フラン 2009/4/19 21:19 桜の花びらとカモメですか!意外な組み合わせも絵になりますね^^
桜の花びらとカモメですか!意外な組み合わせも絵になりますね^^
7 stone 2009/4/20 18:49 ウォルターさん、岸からパンくず投げる人がいたんです。岸からの餌には飛ばないで下で待ってます撮りやすいんですがもちょっと飛んで〜〜と思いました^^akiさん、寄せる波に溜まる花びら綺麗でした。我夢さん、空から見る桜にやっぱり綺麗だなと思うのかなカモメも^^Zi0さん、のんびり餌待つカモメ達、取り合う事もなく。花見してるのかな^^フランさん、船が通る度に大きく揺れる川の流れ舞散り寄せる桜の花びらいい感じ(^^!
ウォルターさん、岸からパンくず投げる人がいたんです。岸からの餌には飛ばないで下で待ってます撮りやすいんですがもちょっと飛んで〜〜と思いました^^akiさん、寄せる波に溜まる花びら綺麗でした。我夢さん、空から見る桜にやっぱり綺麗だなと思うのかなカモメも^^Zi0さん、のんびり餌待つカモメ達、取り合う事もなく。花見してるのかな^^フランさん、船が通る度に大きく揺れる川の流れ舞散り寄せる桜の花びらいい感じ(^^!
1 撮りマー 2009/4/18 23:07 日本アナグマです、高度1600mの高地の湿原で採餌してました。こちらに気が付くと古い土管の中へ消えていきました。この日の出来事を枯葉の葉書に書くのかも〜(^^;
日本アナグマです、高度1600mの高地の湿原で採餌してました。こちらに気が付くと古い土管の中へ消えていきました。この日の出来事を枯葉の葉書に書くのかも〜(^^;
2 ウォルター 2009/4/19 06:11 メルヘンなタイトル、コメントですね。あの古いポストは彼のためのポストでしたか^^
メルヘンなタイトル、コメントですね。あの古いポストは彼のためのポストでしたか^^
3 我夢 2009/4/19 08:11 今日写真撮られてPhotoXPに掲載されたんだよぉ〜〜〜キャノン版だからねぇ〜〜〜絶対見てよぉ〜〜〜って感じかな♪
今日写真撮られてPhotoXPに掲載されたんだよぉ〜〜〜キャノン版だからねぇ〜〜〜絶対見てよぉ〜〜〜って感じかな♪
4 撮りマー 2009/4/19 15:08 ウォルター さん こんにちは 彼一匹だけで餌を採ってましたので親戚は遠方なのかも・・・ 他に鹿や狐が夜更けに手紙を出してるかもです〜(^^;我夢 さん こんにちは 冬枯れの湿原、古い遊歩道の傍、孤独な彼はきっと喜んでるかも。 この板を見た親戚から彼の元に便りが届くかも〜(^^♪
ウォルター さん こんにちは 彼一匹だけで餌を採ってましたので親戚は遠方なのかも・・・ 他に鹿や狐が夜更けに手紙を出してるかもです〜(^^;我夢 さん こんにちは 冬枯れの湿原、古い遊歩道の傍、孤独な彼はきっと喜んでるかも。 この板を見た親戚から彼の元に便りが届くかも〜(^^♪
1 凡打 2009/4/18 21:36 街路樹のハナミズキ花の前方にあった葉っぱをオーバーラップさせて前ボケで朧気を出そうと撮ってみました
街路樹のハナミズキ花の前方にあった葉っぱをオーバーラップさせて前ボケで朧気を出そうと撮ってみました
6 凡打 2009/4/20 19:49 stoneさんこんばんはコメント、お見舞いありがとうございますいつもstoneさんのキレのいい写真を拝見し素晴らしさに感心し勉強のお手本にさせていただいたいます
stoneさんこんばんはコメント、お見舞いありがとうございますいつもstoneさんのキレのいい写真を拝見し素晴らしさに感心し勉強のお手本にさせていただいたいます
7 フラン 2009/4/20 21:59 前ボケが花を柔らかく包んで、とっても上品な仕上がりですね。確かにハートマークに見えます^^ハナミズキのカップルの素敵なお写真ですね^^
前ボケが花を柔らかく包んで、とっても上品な仕上がりですね。確かにハートマークに見えます^^ハナミズキのカップルの素敵なお写真ですね^^
8 凡打 2009/4/20 23:35 フランさんこんばんは! コメントありがとうございます春らしく柔らかい雰囲気を撮ってみようと思いました少しそれらしく撮れたような気がします^_^;
フランさんこんばんは! コメントありがとうございます春らしく柔らかい雰囲気を撮ってみようと思いました少しそれらしく撮れたような気がします^_^;
9 ウォルター 2009/4/21 05:02 一青 窈さんの歌声が聞こえてきそうです。柔らかい表情が優しくっていいですね。
一青 窈さんの歌声が聞こえてきそうです。柔らかい表情が優しくっていいですね。
10 凡打 2009/4/21 13:43 ウォルターさん こんにちはコメントありがとうございます一青 窈さんのハナミズキのように薄紅色だったらもっとよかったのかも知れませんね^'^
ウォルターさん こんにちはコメントありがとうございます一青 窈さんのハナミズキのように薄紅色だったらもっとよかったのかも知れませんね^'^
1 KAZE 2009/4/18 21:07 里では桜も終わったのに 山は春の兆しでした もっと新芽が伸びていると思いきや なんとも不思議な形でしょう 無限大の記号に似ていませんか最近こんなものばかり撮ってます
里では桜も終わったのに 山は春の兆しでした もっと新芽が伸びていると思いきや なんとも不思議な形でしょう 無限大の記号に似ていませんか最近こんなものばかり撮ってます
5 KAZE 2009/4/20 11:38 Zi0殿 フラン殿 ウォルター殿 コメントありがとうございます自然が現在の世相を暗示しているのかも(迷走ぶりを?)それにしてもタイミングが難しいです 欲しいのはもう少し新芽が開いたイメージなのですが
Zi0殿 フラン殿 ウォルター殿 コメントありがとうございます自然が現在の世相を暗示しているのかも(迷走ぶりを?)それにしてもタイミングが難しいです 欲しいのはもう少し新芽が開いたイメージなのですが
6 スタート35 2009/4/20 17:11 KAZEさん、はじめまして知恵の輪みたいな枝というか弦というか、とても面白いですね。それにしてもよく見つけられたと思います。
KAZEさん、はじめまして知恵の輪みたいな枝というか弦というか、とても面白いですね。それにしてもよく見つけられたと思います。
7 我夢 2009/4/20 17:39 自然の造形美どうなればそんな風になるんでしょうねめったに無い被写体にめぐり合えるのも足で稼いだ結果だと思います♪
自然の造形美どうなればそんな風になるんでしょうねめったに無い被写体にめぐり合えるのも足で稼いだ結果だと思います♪
8 stone 2009/4/20 19:07 顔に見えました。春の山、日本の春を講釈してる先生のような‥(笑春の陽気の明るい絵ですね!
顔に見えました。春の山、日本の春を講釈してる先生のような‥(笑春の陽気の明るい絵ですね!
9 KAZE 2009/4/22 21:57 スタート35殿 我夢殿 stone殿 今晩は 春は楽しいですね皆さん流石に ユニークな発想の持ち主ですね写真を撮るのには必要な要素だと思います今後ともご指導よろしくです
スタート35殿 我夢殿 stone殿 今晩は 春は楽しいですね皆さん流石に ユニークな発想の持ち主ですね写真を撮るのには必要な要素だと思います今後ともご指導よろしくです
1 裏街道 2009/4/18 21:06 目的地のないドライブをしてきました
目的地のないドライブをしてきました
1 aki 2009/4/18 19:22 春の遅い当地もやっと花の季節がやってきました。雪解けとともに小さな湿原に、今年も春の使者が訪れてくれました。
春の遅い当地もやっと花の季節がやってきました。雪解けとともに小さな湿原に、今年も春の使者が訪れてくれました。
6 aki 2009/4/19 16:01 我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。当地はやっと春です。
我夢さん、Zi0さんいつもありがとうございます。当地はやっと春です。
7 フラン 2009/4/20 11:27 水芭蕉ですか〜。akiさんの所もだんだん春が近づいてきましたね。水芭蕉、本当に不思議な花ですね。どうしたらこのような形になるのやら。自然の神秘を感じます。
水芭蕉ですか〜。akiさんの所もだんだん春が近づいてきましたね。水芭蕉、本当に不思議な花ですね。どうしたらこのような形になるのやら。自然の神秘を感じます。
8 aki 2009/4/20 19:51 フランさんありがとうございます。水芭蕉は優しさがあふれる花なんですが・・・・うまくいきません。
フランさんありがとうございます。水芭蕉は優しさがあふれる花なんですが・・・・うまくいきません。
9 stone 2009/4/20 20:13 穏やかな春の光に元気でる雰囲気でいいです。空映す水辺の構図が取れれば青味が出てakiさんのイメージになるのかな?私はこの陽色に光る感じ好きですよ^^
穏やかな春の光に元気でる雰囲気でいいです。空映す水辺の構図が取れれば青味が出てakiさんのイメージになるのかな?私はこの陽色に光る感じ好きですよ^^
10 aki 2009/4/20 20:19 stoneさんありがとうございます。まだ緑が少なくて全体の色が茶系となってしまって、自分としてはもう少し色合いが欲しいと思っています。
stoneさんありがとうございます。まだ緑が少なくて全体の色が茶系となってしまって、自分としてはもう少し色合いが欲しいと思っています。
1 stone 2009/4/18 10:06 咲きそろってます。華やかですが思いのほか静かな雰囲気ですね。
咲きそろってます。華やかですが思いのほか静かな雰囲気ですね。
2 aki 2009/4/18 17:31 八重桜ですかいい色ですね。100km位のところが満開のようですが、桜はもう少しお預けです。
八重桜ですかいい色ですね。100km位のところが満開のようですが、桜はもう少しお預けです。
3 我夢 2009/4/18 17:39 すっごく上品なイメージです♪柔らかいピンクがなんとも可愛らしい八重の魅力でしょうか♪
すっごく上品なイメージです♪柔らかいピンクがなんとも可愛らしい八重の魅力でしょうか♪
4 Zi0 2009/4/18 22:52 八重桜ってあんまり見る機会ないんですがモコモコしてて可愛い感じですね緑も一緒に出てくるんですね〜
八重桜ってあんまり見る機会ないんですがモコモコしてて可愛い感じですね緑も一緒に出てくるんですね〜
5 ウォルター 2009/4/19 05:56 白からピンク、赤へと変ってゆくなんとも言えないほんわかした光景ですね。春っていいですね。
白からピンク、赤へと変ってゆくなんとも言えないほんわかした光景ですね。春っていいですね。