花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 薔薇が開花しました5  2: シャクヤク7  3: デンドロビュウムが咲きました。5  4: まだありました。4  5: クレマチス5  6: マルバウツギ5  7: 紫蘭5  8: ドクダミ8  9: 青絨毯5  10: 夕化粧?6  11: オダマキ 其の弐3  12: 鉢植えの野生ラン5  13: お花たち2  14: ユキノシタ5  15: 紫蘭3  16: ブルー3  17: 白いの2  18: 赤いの2  19: ニワゼキショウ(白)6  20: マツムシソウ6  21: 赤花夕化粧4  22: ハナウドに・・・1  23: 芍薬5  24: ミニバラ開花5  25: ニワゼキショウが・・。3  26: 野に咲く夕化粧・・・5  27: 白石楠花4  28: ナデシコ5  29: カラー4  30: シャガ、森の奥で3  31: 桜3  32: ノボリフジ4      写真一覧
写真投稿

薔薇が開花しました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,700KB)
撮影日時 2014-05-16 14:05:14 +0900

1   hi-lite   2014/5/16 17:15

庭の薔薇が開花しました。
品種は忘れてしまいました・・・

2   コウタロウ   2014/5/16 18:50

hi-liteさん こんにちは
40Dの測光モードの件ですが勘違いを
してました。カメラを確認したところ評価
測光モードになってました。このモードが
Exifでは分割測光と表示されてるようです。
大変失礼いたしました。(--"

3   コウタロウ   2014/5/16 18:27

hi-liteさん こんにちは
ピンクのグラデーション。。。とても優しくて
可愛い色合いですね~~(^^

4   hi-lite   2014/5/16 19:16

コウタロウさん、こんばんは。
コメント&質問のご回答ありがとうございますm(__)m
まだ花が開ききる前、可愛い時期に撮れたかなぁと思います。

測光モードの件、評価測光ですかありがとうございます。
実は、下記のスレッドの流れで、取説の測光モードを調べたのですが、
http://photoxp.jp/pictures/140757
部分測光がないので、どのモードか確認したかったのです。
ご回答の程、大変ありがとうございますm(__)m

5   hi-lite   2014/5/16 19:20

すいません。
×:部分測光
○:分割測光
です。

コメント投稿
シャクヤク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (580KB)
撮影日時 2014-05-15 14:54:45 +0900

1   コウタロウ   2014/5/16 15:49

5月の光の下に咲いてました~(^^

3   hi-lite   2014/5/16 17:12

コウタロウさん、再度こんにちは。
一つ教えて下さい。
Exif情報の測光モードが分割測光になっていますが
40Dに分割測光って無いですよね。
測光モードは何を使っていますか?
宜しくお願いしますm(__)m

4   コウタロウ   2014/5/16 18:16

hi-lite さん こんにちは
前のもう一つの花を前ボケに利用して
みました~(^^
測光モード

5   コウタロウ   2014/5/16 18:24

測光モードの件ですが
40Dでも
評価
部分
スポット
中央重点平均 等揃ってますね
設定方法は上のメニューボタン「※・測光モード選択」
で簡単に変更設定ができる筈です。お試しくださいね(^^

6   Nozawa   2014/5/17 09:52

コウタロウさん、お早うございます。
 何処から見てもシャクヤクと分からないほどのコウタロウさん独自の撮り方ですね。

7   コウタロウ   2014/5/17 11:19

Nozawaさん こんにちは
少し真横すぎたかな~っと思ってます
このような花はやっぱり中心が見えないと
いけませんネ(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
デンドロビュウムが咲きました。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (347KB)
撮影日時 2014-05-16 07:56:27 +0900

1   Nozawa   2014/5/16 10:08

 デンドロビュウム「ゴールド・レディー」が今年も咲きました。
長年育てていますのでお友達の様なものです。

2   hi-lite   2014/5/16 13:28

Nozawaさん、こんにちは。
デンドロビウムも育てていらっしゃるのですか!!
凄いですね。
淡い黄色の花が美しいですね♪


3   Nozawa   2014/5/16 13:47

hi-liteさん、今日は。
 シンビジュウムやデンドロビュウムは長いお付き合いです。
親友みたいなものでして、毎年決まった頃に美しく咲いてくれます。
でも、地球温暖化のせいでしょうか、早く咲くようになりました。
冬のメンテナンスも楽になりました。

4   コウタロウ   2014/5/16 16:33

Nozawaさん こんにちは
デンドロビュウムが順調のようですね
毎年楽しませてくれるお花、大切にして
ください~(^^

5   Nozawa   2014/5/16 19:50

コウタロウさん、今晩は。
 デンドロビュウムとも長年のお付き合いでして
冬の寒いときの居場所や温度管理も慣れてきています。
其れに年々温暖化で育てやすくなってきています。


コメント投稿
まだありました。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (5,309KB)
撮影日時 2014-05-11 14:18:56 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 06:30

桜、まだ咲いてました。
背景の緑は5月ですが。
この薄桃色の八重桜とても好きなんですが、なんていう種類なのか、どなたかご存じないですか?

2   コウタロウ   2014/5/16 16:21

スカイハイさん こんにちは
綺麗に咲いてますね~~
八重桜も種類が多そうで同定するのがちょっと
大変かもですね~(^^

3   hi-lite   2014/5/16 17:07

スカイハイさん、こんにちは。
新緑をバックに桜が綺麗ですね。
桜の種類、下記サイトは参考になるでしょうか?
http://www.higan.sakura.ne.jp/sakura_picture/

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/17 05:54

コウタロウさん、hi-liteさん、いつもありがとうございます。

リンクのサイト見ました。
どれかひとつには絞れないものの、自分の好きな桜の系統はだいぶつかめて助かります。
ありがとうございました。

コメント投稿
クレマチス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,141KB)
撮影日時 2014-05-15 06:26:06 +0900

1   hi-lite   2014/5/16 02:59

庭のクレマチスが開花しました。

2   Nozawa   2014/5/16 10:10

hi-liteさん、お早うございます。
 鮮やかな色合いのクレマチスですね。
アチコチで見られるようになりました。

3   hi-lite   2014/5/16 13:25

Nozawaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
クレマチスの咲く頃になりましたね。
我家では後、赤紫の花が咲いています。

4   コウタロウ   2014/5/16 16:30

hi-liteさん こんにちは
むらさきのクレマチスが綺麗に咲きましたね~
このお花、花びらと独特なシベが好いですよね~(^^

5   hi-lite   2014/5/16 17:00

コウタロウさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
紫色綺麗に出てくれました。
この花の蕊、ホント独特の質感ですよね。

コメント投稿
マルバウツギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17031
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (838KB)
撮影日時 2014-05-11 13:16:29 +0900

1   masa   2014/5/15 23:06

町内の小学校脇の川沿いです。ハナウドと共に初夏の陽射しの下で白い花を競っていました。

2   hi-lite   2014/5/15 23:16

masaさん、こんばんは。
マルバウツギ、Wikipediaによると
本州の関東以西、四国、九州に分布する。
そうでこちらでは見たことがありません。
色んな花が見られて花板はいいですね!

3   masa   2014/5/16 09:57

hi-liteさんは東北でしたっけ。
私の自然観察フィールドはもっぱら自宅(東京郊外)裏の里山です。
花板のお蔭で日本列島各地の花だよりが楽しめますね。

4   コウタロウ   2014/5/16 16:26

masaさん こんにちは
初夏の陽射しがよく似合うマルバウツギ・・・
白さがいいですね~(^^

5   masa   2014/5/16 22:06

コウタロウさん、こんばんは。
ウツギ類は卯の花と呼ばれ「夏は来ぬ」という唱歌にも出てきますね。真っ白な花が特徴です。
♪ 卯の花の匂う垣根に
ホトトギス早も来鳴きて
偲び音もらす
夏は来ぬ ♪

コメント投稿
紫蘭
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (2,438KB)
撮影日時 2014-05-05 16:57:11 +0900

1   花鳥風月   2014/5/15 20:28

シラン といったら シラン

2   hi-lite   2014/5/15 23:11

花鳥風月さん、こんばんは。
紫蘭いっぱい咲いていますね!
大胆な切取りが素敵です。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 06:19

シランがな、って知ってるがな!
色がめっちゃきれいです。

4   コウタロウ   2014/5/16 16:10

花鳥風月 さん こんにちは
素敵な色合いですね~~
先日小生も撮ってみましたがもっと赤味の強い
ピンクの仕上がりになってしまいました~(^^

5   花鳥風月   2014/5/19 20:30

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
ドクダミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF50mm f/2.5 Compact Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (617KB)
撮影日時 2014-05-15 08:52:56 +0900

1   コウタロウ   2014/5/15 10:42

咲き始めましたが名前で損してるかな・・・
ホントは毒を止めることからきた役立つ植物~(^^

4   コウタロウ   2014/5/15 17:10

hi-liteさん こんにちは
ドクダミ茶・・・よく耳にしますがまだ飲んだこと
ありません、どんな味がするのでしょうね~(^^
コメントありがとうございます。

stone さん こんにちは
かなり蔓延してますね~利用方法が簡単なら
もっと利用されても、、
>お茶は美味しいです
一度飲んでみようかなァ~(^^

5   凡打   2014/5/15 20:37

こんばんは。
柔らかい描写、とても素敵です。
エクステンションチューブを装着しているのでしょうか?
私もこのレンズを所有しています。設計が古いですが好きなレンズの一本です。
ただ倍率がねぇ~ 物足りないですが。

6   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 06:24

ドクダミもこうしてみると美しいですね。
ドクダミ茶は、ちょっとクセがあるので好みが分かれそうですね、私は好きですけど。

7   Nozawa   2014/5/16 10:05

コウタロウさん、お早うございます。
 梅雨のころに花が咲いたドクダミを沢山撮りまして水洗いして一年以上陰干しして沢山持っています。
ドクダミ自体は、トテモ淡い草の香りしかしません。
生のときは臭いですが、一年乾燥させると臭みは殆どなくなります。
むしろ混ぜるほかのお茶の味の方が強いです。



8   コウタロウ   2014/5/16 16:06

凡打さん こんにちは
こちらはエクステンションチューブ等なしの
50mm macroで最大限寄った状態です~
40Dなのでやや大きめに写ってると思います(^^
コメントありがとうございます。

スカイハイさん こんにちは
皆さんドクダミ茶を召し上がってるようで、一度私も
味わってみたいと思ってます~(^^
コメントありがとうございます。

Nozawaさん こんにちは
さすがにこの世界にはお強いですね~
それにしても手作りでのドクダミ茶、、、他の
お茶と混ぜてつくられるなるほどです~(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
青絨毯
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,458KB)
撮影日時 2014-05-11 14:34:48 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/15 08:34

この時期、イギリスの林床は、イングリッシュブルーベルの青いカーペットが敷きつめられます。
写真にはなかなかうまく撮れないのですが・・・

2   コウタロウ   2014/5/15 10:59

スカイハイさん こんにちは
拡大して拝見・・・
じつに艶やかなブルーのお花ですね~~
お写真から広大なブルーのカーペットを
想像させて頂きました~(^^

3   hi-lite   2014/5/15 11:54

スカイハイさん、おはようございます。
素敵なブルーが一面に広がって・・・
撮っても綺麗ですね♪

4   hi-lite   2014/5/15 11:56

すいません、誤変換です。
×:撮っても
○:とっても
です、宜しくお願い致します。

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 06:17

コウタロウさん、hi-liteさん、いつもコメントいただいてありがとうございます。

コメント投稿
夕化粧?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,868KB)
撮影日時 2014-05-15 06:13:50 +0900

1   hi-lite   2014/5/15 06:49

連投、申し訳ございませんm(__)m
これって夕化粧でしょうか?

2   花鳥風月   2014/5/15 07:02

呼ぶならば アカバナユウゲショウが いいらしい

3   コウタロウ   2014/5/15 10:54

hi-liteさん こんにちは
夕化粧、、とても良い色で撮られてますね~
お花はやや開き始めか、しおれ始めか?・・・(^^


4   hi-lite   2014/5/15 11:51

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
アカバナユウゲショウというんですね。
ありがとうございます。

コウタロウさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
花、萎れ始めでしたね(^^;
先ほどチェックしたら萎れていました・・・

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/16 06:22

夕化粧っていうんですか、何やら妖しげな名前ですね。
F1.2でもないのに、茎はボケきって花が浮き上がってますね。
このレンズは何でしょう?

6   hi-lite   2014/5/16 13:10

スカイハイさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
このレンズはタムロンの90mmマクロです。
マクロに中望遠にと重宝しています。
何故かこの掲示板のExifデータに正しく表示されません。
コウタロウさんのは、正しく表示されているんですけどね・・・

コメント投稿
オダマキ 其の弐
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,283KB)
撮影日時 2014-05-13 07:46:08 +0900

1   hi-lite   2014/5/15 03:04

苧環を横から撮って見ました。
外側の花びらのようなものはガクとの事です。

2   花鳥風月   2014/5/15 06:57

オダマキは 何やら花に 角がある

3   hi-lite   2014/5/15 11:46

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>角がある
そうみたいですね。不思議な花です。

コメント投稿
鉢植えの野生ラン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2074x1383 (408KB)
撮影日時 2014-05-14 07:58:40 +0900

1   stone   2014/5/15 01:32

明るめにショット
少し華やかになってきました。

2   hi-lite   2014/5/15 02:36

stoneさん、こんばんは。
野性蘭、白い花が可愛いですね♪

3   stone   2014/5/15 15:13

こんにちは
開いてやっと米粒くらいの大きさになりました。
中に赤い筋が入っていっちょまえに綺麗です^^;

4   コウタロウ   2014/5/15 17:25

stoneさん こんにちは
見落としました--"
こちら先日の野生ランですよね
拡大して拝見、赤い筋がカワイイです~
花の形が少しエビネににてるような・・(^^
小生3年ほど前に20Dをヤフオクでポチし
使ってました。結構気に入ってたのですが
先日ERR99でポシャリました~~考えた
末、後続機40Dをやはりヤフオクでポチし
使い始めました。自分には機能等十分だ
と思ってます♪。。。

5   stone   2014/5/16 17:12

コウタロウさん、こんにちは
米粒みたいにちっさな花が房になって咲いてます。
こんなに小さなランは初めてです面白い買い物でした^^

40D、コウタロウさんに綺麗な花撮ってもらえて喜んでるでしょうね
デジイチを買うとき40Dが欲しかった私ですが、キットレンズ二本付属の魅力につられてKissX4となりましたですー。

コメント投稿
お花たち
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P330
ソフトウェア COOLPIX P330 V1.0
レンズ
焦点距離 8.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,299KB)
撮影日時 2014-05-06 15:31:37 +0900

1   サイバージャック   2014/5/14 22:14

植えた方に目から感謝します。

2   hi-lite   2014/5/15 02:44

サイバージャックさん、こんばんは。始めまして。
色とりどりの花、綺麗ですね。
パンジーかな?

コメント投稿
ユキノシタ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (662KB)
撮影日時 2014-05-13 14:25:14 +0900

1   コウタロウ   2014/5/14 18:00

気がつけば雪ノ下の花が咲き始めてました~
例年より少し早いのかな?(^^

2   hi-lite   2014/5/14 19:44

コウタロウさん、こんばんは。
ユキノシタ開花ですかぁ!
白い花が可愛いですね。
背景のでっかい丸ボケもいい感じです。

3   コウタロウ   2014/5/15 10:46

hi-liteさん こんにちは
木々の隙間から光が漏れて丸ボケを
つくってくれました。これから次々に花
を開いていくのでしょうね~(^^
コメントありがとうございます。

4   stone   2014/5/15 15:23

ユキノシタ咲き始めてますね
ほんと、気がつくとって感じで奥ゆかしいユキノシタです^^。
とても素敵な背景ですうっとりしました。
コウタロウさん、カメラは40Dでしたっけーー?!

5   コウタロウ   2014/5/15 17:01

stone さん こんにちは
好い具合に木々の間からの木漏れ日で
丸ボケが出ました~ちょっと派手気味で
すが(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
紫蘭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,891KB)
撮影日時 2014-05-14 17:39:41 +0900

1   hi-lite   2014/5/14 17:58

庭の紫蘭が開花しました。

2   コウタロウ   2014/5/14 18:06

hi-liteさん こんにちは
静かに俯いた感じがなんとも可愛らしくて
好い感じですね~(^^

3   hi-lite   2014/5/14 19:39

コウタロウさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
まだ開きかけですが・・・
明日からが楽しみです。

コメント投稿
ブルー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (3,247KB)
撮影日時 2014-05-11 10:49:38 +0900

1   花鳥風月   2014/5/14 17:33

ブルーポピー ヒマラヤの 空の色

2   コウタロウ   2014/5/14 18:03

花鳥風月さん こんにちは
イヤー!!!強烈な青と黄色、、、ヒマラヤの
ブルー鮮やかですね~(^^

3   コウタロウ   2014/5/14 18:03

花鳥風月さん こんにちは
イヤー!!!強烈な青と黄色、、、ヒマラヤの
ブルー鮮やかですね~(^^

コメント投稿
白いの
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P330
ソフトウェア COOLPIX P330 V1.0
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (1,085KB)
撮影日時 2014-05-06 15:30:49 +0900

1   サイバージャック   2014/5/14 16:25

また失礼

2   花鳥風月   2014/5/14 17:43

白い花 コデマリの ようであり

コメント投稿
赤いの
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P330
ソフトウェア COOLPIX P330 V1.0
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (876KB)
撮影日時 2014-05-06 15:28:38 +0900

1   サイバージャック   2014/5/14 16:16

失礼します

2   花鳥風月   2014/5/14 17:36

赤い花 何の花 ヒナゲシか

コメント投稿
ニワゼキショウ(白)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (540KB)
撮影日時 2014-05-14 09:16:44 +0900

1   hi-lite   2014/5/14 11:50

コウタロウさん、おはようございます。
シロバナのニワゼキショウ、まあるいのは実でしょうか。
可愛いですね♪

2   コウタロウ   2014/5/14 11:06

ニワゼキショウがなんだか楽器を奏でて
るようでした~(^^

3   masa   2014/5/14 15:46

ゲンコツのようなニワゼキショウの実を見ると、木琴を演奏しているようではありませんか?

4   コウタロウ   2014/5/14 17:52

hi-liteさん こんにちは
この丸い実、面白いですよね
ボクシングのグローブにも見えるかも~(^^
コメントありがとうございます。

masaさん こんにちは
木琴の演奏、、確かにそんな感じですね
以前このような写真を投稿されてた方は
マラカスの演奏中とか・・・(^^
コメントありがとうございます。

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/14 22:43

かわいらしいですね。
短い腕でボクシングをしてるみたいです。

6   コウタロウ   2014/5/15 10:49

スカイハイさん こんにちは
やっぱりボクシングが当たりでしょうか~
>かわいらしい・・・
ニワゼキショウも聴いたら喜びますね~(^^
コメントありがとうございます。

コメント投稿
マツムシソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,141KB)
撮影日時 2014-05-13 07:41:06 +0900

1   hi-lite   2014/5/14 11:48

あっ、コウタロウさん、コメントありがとうございます。

2   hi-lite   2014/5/14 03:10

鉢植えの松虫草を撮影しました。

3   花鳥風月   2014/5/14 06:56

松虫は まだ鳴かぬなり 松虫草

4   hi-lite   2014/5/14 07:38

花鳥風月さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
雨上がり、水滴を狙ったんですが今一でしたかね・・・

5   コウタロウ   2014/5/14 11:01

hi-liteさん こんにちは
マツムシソウ、、、初めて見たような
花びらの水滴しっかり見えますよ~(^^

6   hi-lite   2014/5/14 11:47

コウタロウさん、おはようございます。
マツムシソウ、私も始めて知りました(^^;
雨上がりはなんと言っても水滴ですよね^^

コメント投稿
赤花夕化粧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,827KB)
撮影日時 2014-05-10 10:22:27 +0900

1   masa   2014/5/13 22:46

連投ご容赦。
駐車場の段差の上で、ひしめき合うように咲いていました。

2   hi-lite   2014/5/13 23:25

masaさん、こんばんは。
夕化粧の群生、凄いですね。
綺麗なボケに包まれて、素敵なお写真です。

3   stone   2014/5/14 00:00

初夏を感じる素敵な空気
滑らかで美しい空間描写いいですね!

4   masa   2014/5/14 15:53

hi-liteさん、stoneさん、ありがとうございます。
この駐車場、側道からの高さが丁度私の腰くらいでしたので、腹這い匍匐することなく、咲いている地面と同じ高さで狙うことができました。
それで手前とバックの両方をうまく暈すことができました。

コメント投稿
ハナウドに・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,188KB)
撮影日時 2014-05-11 13:18:15 +0900

1   masa   2014/5/13 22:28

あんまり小さくて撮った時は気付きませんでした。
パソコンで展開したらヒメマルカツオブシムシが沢山たかっていました。

コメント投稿
芍薬
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (2,796KB)
撮影日時 2014-05-11 11:06:35 +0900

1   花鳥風月   2014/5/13 22:01

公園の お洒落な芍薬 白ピンク

2   hi-lite   2014/5/13 23:19

花鳥風月さん、こんばんは。
変わり咲きの芍薬、きれいですねぇ。

3   stone   2014/5/13 23:58

美しい光を捉えられましたね
素敵な描写です。
どちらの花がメインなのか、ちょっと微妙な構図が惜しい感じしました。

4   コウタロウ   2014/5/14 10:58

花鳥風月さん こんにちは
なんとも妖艶な感じで素敵ですね~(^^

5   花鳥風月   2014/5/16 21:15

皆様 コメント ありがとうございます

コメント投稿
ミニバラ開花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,132KB)
撮影日時 2014-05-13 15:20:41 +0900

1   hi-lite   2014/5/13 15:42

ミニバラが開花しました。
イースターイエローと言う品種です。

2   Nozawa   2014/5/13 20:06

hi-liteさん、今日は。
 黄色の美しい辛いらしいバラですね。
小さなバラは四季咲きが多いです、又咲くかも知れませんね。
マクロレンズなのでしょうか?
独得のバックのよくボケる美しいうつりですね。

3   hi-lite   2014/5/13 20:46

Nozawaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
この薔薇も四季咲きです。
レンズですが、中間リングを使用しております。

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/14 04:13

へーっ、印象深い画ですね。
イースターっていうと4月はじめ頃なので、ちょっと遅い感じですね。

5   hi-lite   2014/5/14 07:36

スカイハイさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
こちら東北は福島県福島市なので、咲くのが一寸遅いのかも・・・

コメント投稿