花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: あたらしいカメラ買いました②5  2: あたらしいカメラ買いました①12  3: フリージアのお花見5  4: ラッキョウ畑の畦に植えた黄色の花。1  5: 3mほどの桜の木に咲いた花2  6: まぁ一杯 サクラ酒4  7: サクラとタンポポ6  8: スズラン水仙7  9: 原種?2  10: 覗きました7  11: ボランティアの手で・・。5  12: 我家のチューリツプ3  13: 七分咲きです5  14: サクラ散る!!5  15: ハナニラのお花見7  16: 花に隠れたデンデンムシ7  17: 初めての自家現像21  18: 初めての自家現像9  19: 雨に濡れて輝き!14  20: 白い水仙5  21: ピンク2  22: ピンク5  23: 超〜派手!1  24: サクラ・満開!です。6  25: ハナニラも満開5  26: 風が止むのをじっと待って7  27: ミニバラ14  28: すもも満開5  29: ヤブツバキ5  30: 杏の花5  31: 桜満開です。4  32: ムラサキサギゴケ1      写真一覧
写真投稿

あたらしいカメラ買いました②
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/470sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,514KB)
撮影日時 2009-04-08 15:42:27 +0900

1   youzaki   2009/4/8 23:26

よく撮られています。
近くに寄れて良いですねー
私も同じ花をE−3で撮りましたが、マクロレンズが無いので満足のゆくものが撮れません。コンデジFZ−20でも撮りましたが近くに寄れません。

2   yosi733   2009/4/8 17:09

これはスノーフレークの花の試写画像です。

3   yosi733   2009/4/8 23:47

youzakiさん  ありがとうございます。
形がデジイチに見えましたが、FZ-20はコンデジだったんですね。
ズームがすごい強力らしいですね。
GRD2はマクロがずいぶん使いやすいです。今日はじめて使いましたがそのことを感じました。

4   gokuu   2009/4/9 00:06

yosi733さん こんばんは〜〜
凄く白が綺麗ですネ。デジイチのマクロより撮りやすい1センチ
マクロが強力です。これからが楽しみですネ。もうM1はあほらし
くなりますよ(笑)

5   yosi733   2009/4/9 00:13

gokuuさん  ありがとうございます。
M1のファジーな写りとこのGRD2の強い写りは今のところ違いますが、慣れてきてGRD2の設定を変えてファジーな写し方が出来るようになったらもうM-1は不要になっちゃうでしょうね。

コメント投稿
あたらしいカメラ買いました①
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x2736 (3,491KB)
撮影日時 2009-04-08 15:59:55 +0900

1   gokuu   2009/4/8 23:54

yosi733 さん こんばんは〜〜
ここにRicohページの無いのが不思議でした。早速の試写見事に
Ricohの特徴が出ています。特にマクロは良いですよ。*^-^)

8   yosi733   2009/4/9 00:07

gokuuさん  ありがとうございます。
Ricohページがないので”その他のカメラ”のところにリコーの写真をみなさん投稿なさってます。わたしはリコー持ってなかったのにそこに頻繁に出入りしてました (情報収集(^.^))。
マクロ使いやすいので楽でしたよ。

9   ひーやん   2009/4/9 00:15

yosi733さん こんばんは
これはスクエアでマクロを使って(*^。^*)イイ!
特に‐0.3EVがイイ感じですね
露出アンダー気味が色目が濃く解像感も高まる絵になりますよん

10   yosi733   2009/4/9 00:24

ひーやんさん  こんばんは
リコーのスレッドでずーっとリコーの使い方を勉強させてもらってましてん、ありがとう御座いました。
だから買ってきた初日からスクエアなんかを使えますねん、
ほんとに勉強になりました。

11   ひーやん   2009/4/9 00:42

あは(^^♪そうなんですか〜♪
リコー使いは 撮ってナンボみたいな
どんどん撮りまくって下さいね

12   yosi733   2009/4/9 10:18

ひーやんさん おはようございます
これからはリコーのところにも投稿できますのでよろしくお願いいたします。

コメント投稿
フリージアのお花見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (322KB)
撮影日時 2009-04-06 14:46:37 +0900

1   stone   2009/4/8 14:38

野生化?したフリージアも見頃になりました。
同じく自生で増えたスズランスイセン(葉っぱだけ)と一緒に。

2   ひーやん   2009/4/8 16:43

柔らかい黄色が暖かい春の日に映えますね(*^。^*)
匍匐 お花見シリーズ♪ いいですね♪

3   stone   2009/4/8 23:10

今季はスズランスイセンの花が早くて
もうほとんど花が残っていませんでしたが、フリージアがあってよかったです。
ハナニラだけだとちょっと寂しかった。です。^^;

4   gokuu   2009/4/8 23:44

stoneさん こんばんは〜〜
柔らかく優しい撮り方。stone さんの性格が見えます。(スリスリ)

5   stone   2009/4/9 22:06

こんばんは。
ちょっとピン外してますね。ワザとじゃないけど
ピン来てるのより可愛かったのでこっち貼りました。へへ〜 m(__)m

コメント投稿
ラッキョウ畑の畦に植えた黄色の花。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (987KB)
撮影日時 2009-04-08 10:41:32 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 13:21

サキュウラッキョウ畑を取り囲むように畦に勲章菊に似た花がたくさん植えてありました。

コメント投稿
3mほどの桜の木に咲いた花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (730KB)
撮影日時 2009-04-08 10:30:59 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 13:19

砂丘のラッキョウ畑の東の一角の団地に近年植えた桜の木なのでしょうか、3m程の小さい木に花が少しだけ質素に咲いていました。
可愛らしかったので一枚撮りました。

2   そら   2009/4/10 00:29

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
愛らしいサクラですね 未だ若木のようですが
数年後にはお花見が出来るほど賑やかに沢山のお花を
つける事でしょうね。

コメント投稿
まぁ一杯 サクラ酒
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3600x2400 (3,835KB)
撮影日時 2009-04-07 09:56:32 +0900

1   ひーやん   2009/4/8 00:16

桜の甘くて清々しい香りを肴に
(^^♪なーんて

2   そら   2009/4/8 00:38

ひーやんさん こんばんは
グラス?のお酒に 花びらを浮べ・・
な〜んて風流だこと・・(*^_^*)

3   gokuu   2009/4/8 07:46

ひーやん さん おはようございます。
カップ酒一気に花びらと・・朝から酔いそうです(笑)
風情はありますね。でも折角です、塩漬けの桜の花を。そのほうが、
お酒が旨いですよ〜(^^ゞ

4   ひーやん   2009/4/8 11:28

そらさん こんにちは
いやいや(^^ゞワンカップですが
少し高めのをはりこみました チビリチビリと♪

gokuuさん こんにちは 
さすがですね(*^。^*) 桜の花の塩漬け〜♪
お酒の旨さがグッとあがりそうな
出先なんで 今度は用意してみましょうか

コメント投稿
サクラとタンポポ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F5.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3006x2004 (1,924KB)
撮影日時 2009-04-07 10:07:11 +0900

1   ひーやん   2009/4/8 11:33

そらさん こんにちは
儚く沢山咲く桜の花と比べて
ニョキニョキ咲く?タンポポにイキイキとした生命感を感じます
春の花でも対照的ですね(*^。^*)

2   ひーやん   2009/4/8 00:10

サクラに負けないくらい元気に咲いています
春ですね〜♪

3   そら   2009/4/8 00:44

ひーやんさん こんばんは
暖かくなって 一段とゲンキに咲いていますね
鮮やかイエローのタンポポ 春を満喫しているかのように・・。

4   youzaki   2009/4/8 19:47

元気に咲いていますねー・・上手く写せれ綺麗ですー
私はタンポポの方が桜より興味があります。
種名を判定できず、情けないです。
いまタンポポについて予備調査が行われていますが、不勉強で参加か出来ません。タンポポも沢山種類があり驚いています。

5   gokuu   2009/4/8 23:42

ひーやん さん こんばんは〜〜
そういえば、我が家の庭にも目立っていました。一度生えると増
え続ける黄色軍団!マクロで観ると美しい花です。桜を凌駕して
ますね(笑)
額が垂れています。従ってセイヨウタンポポですネ。ニホンタン
ポポは珍しくなりました。

6   ひーやん   2009/4/9 00:03

youzakiさん こんばんは
タンポポにも種別があるのですかφ(. .)メモ
このコンモリと元気に咲いてるのがイイですね

gokuuさん こんばんは
そうなんですリコーのイイ所は1cm〜全域マクロ
猫や虫のの目線で撮れます(^^♪
黄色軍団 セイヨウタンポポですか ご教示ありがとうございます
底知れない 生命力を感じる植物ですね

コメント投稿
スズラン水仙
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (707KB)
撮影日時 2009-04-07 10:50:34 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/4/7 19:19

 皆さんがスズラン水仙をアップされますので私もスズラン水仙をアップします。
メモコンデジの5cmマクロです。
液晶の視野が広角の液晶なので上に向けてもほぼ見えます。

3   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 06:00

そらさん、おはよう御座います。

 皆様がアップされますので、ヤット咲き出した花をアップです。
周りは猪が耕していましてこの畑は耕作放棄です。
昨日雑草をかりましたが広い土地なのでまだ数日かかります。

4   gokuu   2009/4/8 07:55

Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
対抗意識を感じますが、膝や肘に土が付きませんでしたか?
青空を入れるとはご苦労様でした。スノーフレークがひっそりで
なく、堂々と見えるのが素晴らしいです。(^^ゞ

5   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 08:45

gokuuさん、おはよう御座います。

 別に対抗意識があるわけでなく、皆さんがスズラン水仙をアップされるのでお付き合いで一枚アップです。
腕を下に伸ばしてコンデジだけ下に持っていっての撮影です。
液晶が大きく明るく広い視野なので十分見えます。
地面に這い蹲る必用はないです。

6   ひーやん   2009/4/8 11:19

Hiroshi Nozawaさん こんにちは
可憐なスズランの背景が緑いっぱいの山々♪
いい空気にいい水 羨ましい環境ですね

Hiroshi Nozawaさんのお近くは桜はどうですか?
山の中に一本咲いているような大きな桜・・・
憧れますね〜(*^。^*)

7   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 13:33

ひーやんさん、今日は

 山の中にも野生の山桜が色々さいてます。こぶしもさいてます。
全く花の咲かない桜、早い山桜、遅い山桜、速く咲いてソメイヨシノが散った後遅く散る長持ち桜など色々あります。
山の中は、猪の天下です。たまにはクマも・・

コメント投稿
原種?
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/233sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (267KB)
撮影日時 2009-04-07 12:57:01 +0900

1   gokuu   2009/4/7 18:04

以前投稿した原種チューリップと同じ場所に咲いていました。これも原種かな?

2   そら   2009/4/9 00:20

gokuuさん こんばんは
原種の改良種でしょうか・・。赤色の分量などから
NEW ホンキートンクという品種のように思えます??
「チューリップカラーINDEX 」を検索 ご確認を・・。

コメント投稿
覗きました
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/96sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (306KB)
撮影日時 2009-04-07 12:41:57 +0900

1   hijiri   2009/4/8 12:20

回転レンズが何か解らなかったのですが

ヤホーで調べて納得です(笑)!!

3   ひーやん   2009/4/7 21:43

gokuuさん こんばんは
かなり匍匐していらっしゃいますか?(^_^)
可憐なお花ですね〜

4   そら   2009/4/8 01:34

gokuuさん こんばんは
回転レンズは重宝しますね 
私も初めて手にしたQV-2400UXで覗いてます(笑)
スノーフレーク どのように眺めても可憐なお花ですね。

5   gokuu   2009/4/8 07:48

ひーやんさん おはようございます。
>匍匐していらっしゃいますか・・
意味が通じません。申し訳ないっす。

6   gokuu   2009/4/8 07:51

そらさん おはようございます。
回転レンズだと、ついこんな風に撮りたくなりますね。花は地面
から15センチ位しかないので・・便利ですネ(^-^)

7   gokuu   2009/4/8 13:24

hijiri さん こんにちは〜〜
コメントいただき有難うございます。
回転レンズ式コンデジは、もう姿を消しました。中古のオークションで
手に入れ使っています。画素数は201万画素ですが、レンズが良くて
マクロ専用機にしています。

コメント投稿
ボランティアの手で・・。
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (670KB)
撮影日時 2009-04-06 12:16:25 +0900

1   そら   2009/4/7 02:32

記憶にある方もいらっしゃるかと思いますが
昨年河川敷に植えたチューリツプが 車で台無しにされた事件を・・
今年は資金難の市から引き継いで 市民ボランティアの手で寄付を募り
規模は縮小されましたが何とか「チューリツプ祭」が開催されています。 

2   gokuu   2009/4/7 08:01

そらさん おはようございます。
記憶の底にありました。そんな事件が。ボランティアの方たちで
咲いたチューリップが見事です。ボランティアらしき方達と、観光
客らしい方達を入れ、広さを表現された構図が素晴らしいです。
写真の腕メキメキ上達の跡がが伺われます。(^^♪

3   そら   2009/4/8 01:02

gokuuさん こんばんは
有難うございます。少しは上達でしょうか。
お褒め頂き素直に喜んでいます(*^_^)♪

4   yosi733   2009/4/8 01:05

そら さん
 去年のことをよく覚えていますよ〜
今年は被害無く美しく咲いているようですね。

5   そら   2009/4/8 01:26

yosi733さん こんばんは
今週末頃には咲き揃って 見頃のようです。
昨年は 他県でも次々と被害があったようですが
携わっている皆さんのご苦労を無駄にはできませんね

コメント投稿
我家のチューリツプ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/552sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 600x800 (166KB)
撮影日時 2009-04-03 14:17:07 +0900

1   そら   2009/4/7 02:11

微妙な色合いのピンク・八重咲きです。
黄色もこれからです。

2   gokuu   2009/4/7 07:52

そらさん おはようございます。
これはまたショッキングピンク目立ちますネ!
おまけに八重と来ては。目が覚めました〜(笑)

3   そら   2009/4/8 00:50

gokuuさん こんばんは
昨年植え忘れまして2月くらいに
慌てて植えつけましたが 結構咲くものですね(苦笑)
少し小振りですが・・。

コメント投稿
七分咲きです
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 R8
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/380sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,027KB)
撮影日時 2009-04-06 13:34:20 +0900

1   ひーやん   2009/4/7 21:41

そらさん こんばんは
散り染めの桜もいいですね〜♪
桜吹雪を見てみたいものです(*^。^*)

2   そら   2009/4/7 00:45

ひーやんさん こんばんは
これ位の咲き加減が 一番綺麗!かも・・ですね。
此方は既に散り始め花吹雪が舞っています。 

3   ひーやん   2009/4/6 20:32

庭もないマンション住まいの私には
公園の桜が眩しいです。(^^ゞ

4   gokuu   2009/4/6 21:34

ひーやんさん こんばんは〜〜
そやったら良く観てや〜!って飛び出してますね。真ん中の花が(笑)

5   ひーやん   2009/4/6 22:19

gokuuさん こんばんは(*^。^*)

そうでんねん よう観て帰ってや〜♪という感じです。
須磨浦公園で途中下車で勝手に花見してました(^^ゞ

コメント投稿
サクラ散る!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α350
ソフトウェア DSLR-A350 v1.00
レンズ DT 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4592x3056 (4,311KB)
撮影日時 2009-04-06 13:23:22 +0900

1   hijiri   2009/4/6 19:56

近所のサクラは、そろそろ葉桜です。

2   gokuu   2009/4/6 21:32

hijiri さん こんばんは〜〜
構図が素晴らしいです。丸ボケも。散って欲しくないが、潔くも
ですネ!噴出した青葉が爽やかです。

3   そら   2009/4/7 01:01

hijiriさん こんばんは
とても素敵!な絵ですね〜
此方も花吹雪が舞っています 
これから八重サクラが楽しめます。

4   hijiri   2009/4/7 21:59

gokuuさんコメントありがとうございます。

玉ボケできるといいな〜って撮ったら少しだけ出てました(笑)!!

サクラって丸ごと撮るのって難しいので絵になるようにおさめてみました。

5   hijiri   2009/4/7 22:02

そらさん コメントありがとうございます。

日本画をイメージして撮ってみました!!

今度、八重桜を探しに行ってみます。

コメント投稿
ハナニラのお花見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (326KB)
撮影日時 2009-04-05 16:22:34 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/4/6 08:55

おはよう御座います。

 花の裏側が綺麗に撮れました。
スカートめくりのイメージです。

3   stone   2009/4/7 01:00

Hiroshi Nozawaさん、こんばんは。
裏っかわ見たくなりました。この心理は覗きだったんだぁ^^;
あはは

4   そら   2009/4/7 01:10

stoneさん こんばんは
ハナニラの表の顔も好いですが
裏ッ側の凛々しいお姿は覗き見の
価値がありますね。

5   gokuu   2009/4/7 08:06

stoneさん おはようございます。
♪〜見上げてご覧 春のサクラを〜♪
ハナニラの気持ちが伝わりました。*^-^)

6   ひーやん   2009/4/8 11:37

stoneさん こんにちは
お花がお花見 このアングルけっこう好きです(^^♪
このハナニラの裏側を見て
何故か 大日本人 のワンシーンを思い出しました(>_<)

7   stone   2009/4/8 23:07

そらさん、gokuuさん、ひーやんさん、
こんばんは。
桜の下にいろんな花があったりします。
せっかくなので桜を背景にして下草花に目立ってもらいました。^^
大日本人、‥邦画を全然見てない私です。ごめんなさい^^;

コメント投稿
花に隠れたデンデンムシ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (703KB)
撮影日時 2008-07-30 15:32:49 +0900

1   yosi733   2009/4/5 18:01

数匹のカタツムリが
花に隠れて目玉だけ突き出しているのです (^.^)
てな具合に見えますでしょ〜か?

本当はリトルチュチュという多年草の小さなちいさな花なんです。

3   yosi733   2009/4/5 18:31

こんにちは〜  ありがとう御座います。
三本のやつも居ますか〜 ど、どこに〜 (^.^)

4   Hiroshi Nozawa   2009/4/6 08:57

おはよう御座います。

 津の三本に見えたのは目の錯覚ですね。
アップしてよく見ますと4ほんあります、重なった角が一つに見えたようです。

5   gokuu   2009/4/6 21:38

yosi733さん こんばんは〜〜
依然一度見せて頂いた花のようです。手製のクローズアップレンズ
のお出まし。デンデンムシの角がシャープで素晴らしいです!(^^♪

6   そら   2009/4/7 00:54

yosi733さん こんばんは
確かに角4本見えますね〜 リトルチュチュ名同様
可憐なお花ですね

7   yosi733   2009/4/8 00:21

Hiroshi Nozawaさん
 了解です。ありがとうございます。

gokuuさん
 あのレンズで撮ると楽しいです。ありがとうございます。
 この花を覚えていて下さったのですね。

そらさん
 ほんとに可愛らしいです。鉢植えですが今年も元気ですよ。
 ありがとうございました。

コメント投稿
初めての自家現像2
Exif情報
メーカー名 canon
機種名 F-1
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F1.4
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x671 (370KB)
撮影日時 2009-04-04 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/4/5 11:20

ミニ薔薇を部屋の中でパチリ
F-1+super takumar 50/1.4 フジ業務用100

コメント投稿
初めての自家現像
Exif情報
メーカー名 canon
機種名 F-1
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値 F1.4
露出補正値
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x670 (442KB)
撮影日時 2009-04-04 00:00:00 +0900

1   chobin   2009/4/5 08:38

ネットで暗室のいらない簡単な現像キットが有ると知り
早速試して見ました。それはモノクロ現像キッとなので
すが無謀にも最初からカラー現像にチャレンジ
やってみると現像って案外簡単なんですね。

F-1+super takumar 50/1.4 フジ業務用100

5   バリオUK   2009/4/6 05:45

返事しようとした写真スレが何か壊れてるようなので、こちらに書きますね。
もし治った場合にはダブりますけど。

2 chobin :09/04/04 07:41
バリオUKさん おはようございます
そうなんですか 作例で見たDallmeyerのレンズで
撮ったロンドンの風景があまりにも素晴らしかった
ので 
Ebayも覗いてみます ありがとうございました。

Dallmeyer、聞いたことなかったのですが、英国(軍需)レンズメーカーなのですね。
Ebayで調べたら、89件ヒットしました。
その素晴らしいといわれるロンドンの写真、見てみたいです。
もし比較的容易にわかるようでしたらリンク貼っていただけますか?

6   chobin   2009/4/6 07:11

バリオUKさん おはようございます。
Ebayにそんなに有りましたか 確認してみます。
↓に他の素晴らしいレンズとともに作例が載っています。
http://oldlens.com/

7   chobin   2009/4/6 07:15

yosi733さん おはようございます
パトレーネに入ったままで現像できるフィルムケースより
一回り大きいくらいのサイズです。
製品名は富士フイルムのダークレスという名前です。
ヨドバシカメラで1480円でしたよ。

8   gokuu   2009/4/6 21:46

chobinさん こんばんは〜〜
モノクロ時代、そんなフィルム現像器を使った記憶があります。
フィルムは何時もフジネオパンSSだったし。まだ売られていると
は驚きました。ただカラー現像液は使ったことが有りませんが。
フィルムの現像さえ出来れば、後はスキャナでOKですね。

9   yosi733   2009/4/8 00:12

chobinさん
>製品名は富士フイルムのダークレスという名前です。
 ヨドバシカメラで1480円でしたよ。

了解しました。ありがとう御座いました。

コメント投稿
雨に濡れて輝き!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z250
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(2)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (1,196KB)
撮影日時 2009-04-05 07:18:25 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/4/5 07:39

昔の嫁さんが飾った花が夜の間に雨に濡れて輝いてました。

10   gokuu   2009/4/7 08:16

Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
ず〜っと考えていました。この花見て見覚えがあるなと。以前UP
されていたように?CASIO/コミニュで。そらさんのコメントで思い
出しました。間違いかな?

11   Hiroshi Nozawa   2009/4/7 08:50

gokuuさん、おはよう御座います。

 そういわれますと、何とか提灯のお花に似ているとか、似てないとかコメントがあったような記憶が・・
私も始めてみたときに、何とか提灯という少し花に似ているなと思いました。

12   Hiroshi Nozawa   2009/4/7 08:55

 以前のカシオの画像掲示板のページで、チロリアンランプに似た花ですね・・で、この様なお花がアップされてたかも知れませんね。
私もよく覚えてません。

13   そら   2009/4/8 00:30

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
m(_ _)m オダマキ(セイヨウオダマキ)では・・。
「植物園へようこそ」オダマキを検索・・画像の花色とよく似た
セイヨウオダマキのお花があります。
アルストロメリアでは確かに 花弁やガク数が違っていますね。

14   Hiroshi Nozawa   2009/4/8 08:51

そらさん、おはよう御座います。

 母親が利用している老人福祉施設の方からの頂き物だそうです。
お調べ頂き有難うございます。
西洋オダマキの仲間にそっくりですね、この仲間なのでしょうね。
有難う御座います。

コメント投稿
白い水仙
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (250KB)
撮影日時 2009-03-29 14:30:04 +0900

1   gokuu   2009/4/4 21:50

yosi733さん こんばんは〜〜
そうですネ。良く判りませんが、背が低く花が小さくて群生状態
でした。グランドモナークかも知れません。ただし、芳香は少な
いので、その面では?です。

2   そら   2009/4/7 01:46

gokuuさん こんばんは
水仙花図鑑の中の 房咲き水仙 ペーパーホワイトに
似ていませんか? 

3   gokuu   2009/4/7 08:10

そらさん おはようございます。
確かに良く似ています。今も鈴なりに咲いていますので。有難う
ございました。

4   gokuu   2009/4/4 16:59

今日は雨で部屋篭り。薄暗い日は白に限ります。
小振りの花の雫水仙かと思います。自信はありません。

5   yosi733   2009/4/4 21:11

gokuuさん  こんばんは〜
まえに そらさんの投稿で見たグランドモナークでは?
芳香は有りましたか?

コメント投稿
ピンク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (334KB)
撮影日時 2009-03-29 14:27:09 +0900

1   gokuu   2009/4/4 07:32

ショッキングピンクはいただけませんが、こちらなら・・

2   gokuu   2009/4/4 07:36

スイマセン。ダブリました。無視してください。

コメント投稿
ピンク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (334KB)
撮影日時 2009-03-29 14:27:09 +0900

1   yosi733   2009/4/4 16:13

これもヒヤシンスですか、
優しい感じがしてとても綺麗ですね。

2   gokuu   2009/4/4 07:30

ショッキングピンクはいただけませんが、こちらなら・・

3   gokuu   2009/4/4 16:50

yosi733さん こんにちは〜〜
はい、ヒヤシンスです。優しいピンクが気に入りました。
でも、やはりブルーが一番かと。(^^ゞ

4   そら   2009/4/7 01:50

gokuuさん こんばんは
アラ! 此方のピンクの方が優しくて
上品ですね 綺麗です。

5   gokuu   2009/4/7 08:18

そらさん おはようございます。
有難うございます。優しく感じて頂き。あと白もUPしたいと思います。

コメント投稿
超〜派手!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/917sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (173KB)
撮影日時 2009-04-03 14:12:44 +0900

1   そら   2009/4/4 00:51

スパラキシス・トリカラー 別名スイセンアヤメ
花の真ん中部分が黄色と黒になっているのが特徴です。

コメント投稿
サクラ・満開!です。
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/305sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (210KB)
撮影日時 2009-04-03 12:13:13 +0900

1   そら   2009/4/3 22:17

数年前も同じ場所でのサクラを撮りましたが
樹木の生長で(当然ですが)違った風景を
観る事が出来ます。

2   gokuu   2009/4/3 23:16

そらさん こんばんは〜〜
良いロケーションですネ。サクラを潜ってとは*^-^)

3   そら   2009/4/4 01:21

gokuuさん こんばんは
隣町のサクラの名所公園に立ち寄ってみました。
地元のお母さん方の一人が「こんな凄い状況に
出遇えたのは初めて!」と豪い興奮してました〜(笑)

4   ひーやん   2009/4/7 21:45

そらさん こんばんは
山門にサクラ咲く・・・
桜に囲まれて 一杯飲みたいですね(^^♪キレイです

5   そら   2009/4/8 01:15

ひーやんさん こんばんは
私の住んでいる地域や近隣の町村では 遠方に出かけなくても 
沢山の桜の樹を観る事が出来ます。
今年の開花は 全国に先駆け地元福岡が一番乗りでしたが
花の時期も長く今週末までは愉しめそうです。

6   ひーやん   2009/4/8 11:23

今週末まで〜(*^。^*)
こちら神戸なんですが 同じような感じです
今週は週末まで 桜三昧です
そらさんのお写真の桜の花はこんもりと 咲き方に勢いがありますね

コメント投稿