フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 檜扇 (ひおうぎ)1  2: 大樹4  3: 大川端リバーシティ215  4: 簡単オムライス3  5: ねこ、網戸、ネコジャラシ6  6: ノボタン1  7: Coca-Cla11  8: TESTで撮りました。3  9: 炭焼き提灯のドラちゃん1  10: 寒立馬1  11: 祇園祭 山鉾巡行綾傘鉾3  12: E-3とOM50mmF 1.43  13: OM 50mm F1.4 レンズ1  14: 意外な来訪者3  15: 自動販売機9  16: 百合の花1  17: コノシメ来訪4  18: 葉陰のヤマユリ5  19: 異種格闘技?3  20: てるちゃん5  21: 夕日の構内5  22: OM 300mmレンズ4  23: 出港7  24: 海岸3  25: 今年初めてのトンボ7  26: なかよしさーん1  27: ケン&メリーの丘3  28: 華やかに・・・1  29: パープル花3  30: 【1:4718】JR お茶の水 ホームのパクリ?3  31: ロッキングチェアー&ドラちゃん1  32: こんな暑い夏には・・・4      写真一覧
写真投稿

檜扇 (ひおうぎ)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3999sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (317KB)
撮影日時 2010-07-28 09:34:14 +0900

1   公家まろ   2010/8/1 18:09

ちょうど、花に陽があたってイイ感じッス♪
使用レンズ:SIGMA 105/2.8 MACRO

コメント投稿
大樹
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,678KB)
撮影日時 2008-04-10 15:43:57 +0900

1   Ikepon   2010/8/1 12:46

公園の楠の木?です

2   赤いバラ   2010/8/5 23:13

Ikeponさん こんばんは。
そして初めまして赤いバラです。宜しく願います。

淡い緑が涼しげですね♪

3   harbcookey   2010/8/8 13:18

木陰でホッと一休み^^涼しげですね

4   ikepo   2010/8/10 08:50

ご存じ 皇居の東側にある 日比谷公園で大木が随所にあり 都心をしばし忘れさせます JR有楽町駅から近い(≒10分)ので花の季節等 気楽に足が向きます。

コメント投稿
大川端リバーシティ21
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 9.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (969KB)
撮影日時 2010-07-31 14:40:06 +0900

1   TAKE   2010/7/31 23:34

墨田川の永代橋付近で月島方向に見える景色です。
Photoshopでモノクロ化しました。

この後で花火が見れたかな?
僕は込み合う前に帰りましたが。

2   ikepon   2010/8/4 08:59

浅草から遊覧船お台場行きで 見ました 正面は佃島マンション群では?

3   Apiano   2010/8/4 09:18

 永代橋付近の9mm風景良いですね 花火はまだですか?

4   赤いバラ   2010/8/4 18:36

TAKEさん こんばんは。
此処で花火があがると綺麗でしょうねー♪

5   TAKE   2010/8/4 22:38

みなさま今晩は。まとめてのレスですみません。

お見込みのとおり、佃島の大川端リバーシティ21です。
広角レンズを通してみると、マンションたちが天の一点を指して
いるようで面白く感じました。
残念ながら花火は見ずに帰宅しました。せっかくの花火の日なのに
もったいなかったですね。

コメント投稿
簡単オムライス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (147KB)
撮影日時 2010-07-28 17:47:05 +0900

1   公家まろ   2010/8/1 18:01

>食欲不振のときでも
夏場に野菜も沢山でイイっす!!
こんど、やってみるかも〜♪

2   公家まろ   2010/7/31 07:11

猛暑のおり食欲は減退傾向なんですが
トンボ撮影には体力が必要!?
そんなもんで、スタミナ確保でクッキングっす。
卵と冷飯を混ぜて焼くだけ、結構イケるかも〜♪

ZD25パンケーキレンズはテーブルトップにGood!!

3   えふいい   2010/8/1 13:54

公家まろさんは料理も得意ですか
おいしそうに写ってますね!
25mmレンズも欲しいところではあります(^_^;

当地域では生のキュウリ、ナス、シソの葉、ミョウガなどをみじん切りにして(出来ればトウモロコシのゆでた粒混ぜて)醤油と唐辛子かけてご飯にのせて食ってます。
食欲不振のときでもこれなら食えます。

コメント投稿
ねこ、網戸、ネコジャラシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 769x1025 (160KB)
撮影日時 2010-07-18 18:56:50 +0900

1   えふいい   2010/7/31 02:00

ねこと網戸とネコジャラシとカメラで遊ぶそれなりに幸せな日々(^_^;

2   公家まろ   2010/7/31 07:13

あうぅ〜、プリチーです!!
モフモフするのは、おいくらでっか?

3   youzaki   2010/8/1 14:06

えふいいさん今日は
ユニークなシーンですね
私には撮れそうもない写真が拝見でき楽しませて頂きました。

4   えふいい   2010/8/1 14:17

公家まろさん、ありがとうございます。
どうぞ、どうぞご自由にもふもふ下さい(^o^)
かなり危険な行為につき傷バン、マキロン常備っす!

youzakiさん、ありがとうございます。
ネコジャラシとはよく言ったもので、これが大好きみたい。
動く物は基本的に苦手なのですが、網戸にへばりついてたのでなんとか撮れました(^_^;

5   テレ助   2010/8/7 11:25

キャハハハハ〜、真剣に登っている表情がニャンコの若さを感じさせますね。ちょっとシャムっぽいけど…顔はアメショみたいな感じかな…。網戸のほつれ具合が…笑えます。

6   えふいい   2010/8/11 03:43

テレ助さん、ありがとうございます。
ネコに詳しい人が言うには、シャム入ってる、とのこと。
こいつ、石破君と違ってかなり凶暴、家中破壊しまくってます(^_^;

コメント投稿
ノボタン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,794KB)
撮影日時 2010-07-30 13:33:44 +0900

1   youzaki   2010/7/30 19:46

ノボタンをレンズOM50mmと撮り比べるために撮りました。
どちらも変わらないですが、少しZD14−54mmの方が良いように感じました。
AFなのでピントの違いかも・・

花のサイトにOM50mmの同じ写真投稿しています。

 

コメント投稿
Coca-Cla
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1414x1012 (198KB)
撮影日時 2008-04-05 11:14:00 +0900

1   SUZUME 〔雀〕   2010/7/30 11:58

Apianoさん コーラー どうぞ お好きですか わたしも大好きで Zeroを 良く飲みます

7   Apiano   2010/8/1 07:20

医者から酒とタバコ禁止の命令 ならばカメラでうさばらしは良いけれど 次から次と新型カメラとレンズが欲しくなる病気にとりつかれ 医者からカメラ禁止でないかね?

8   SUZUME 〔雀〕   2010/8/1 09:49

実は・・・Panaから「FZ100」¥? が8月発売 性能を見ると無生に欲しいです、パナソニツクデジカメのサイトをご覧ください!・・¥欲しい!

9   hide5050   2010/8/2 09:41

SUZUME 〔雀〕さん 初めまして!
hide5050と申します。

私も一本「アクエリアス・ビタミンガード」を頂きました〜。
ε=(‾。‾;A
今年は非常に暑いので無中で撮影中時、熱中症に注意しましょう。
水分と塩分は大切ですよ〜!

10   hi-lite   2010/8/4 21:42

SUZUME 〔雀〕さん、今晩は。
コーラを下さいな。
E-mail欄に「sage」と入力すると、上がりませんです。

11   suzume   2010/8/9 15:44

hi-liteさん 教えて戴きありがとうございます 早速試してみます

コメント投稿
TESTで撮りました。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,594KB)
撮影日時 2010-07-29 14:33:05 +0900

1   youzaki   2010/7/29 16:26

何でもない花の写真ですが、少し変わった撮り方をしましたので
OM単焦点レンズ300mmF4.0にEC2.0を取り付けて遠くの花を撮りました。

フォーサーズ仕様 1200mmでテストしました。
F5.6ピントはライブビューでとりました。

2   Apiano   2010/7/30 21:23

 僕もOMフアンです 花の1200mm良いですね 小鳥を
1200mmで捕らえて欲しいです

3   youzaki   2010/7/30 22:51

Apianoさんコメントありがとう御座います。
OMファンですか、嬉しいです。
そのうち小鳥も狙いたいですね、またご覧になってくださいね。
宜しくお願い致します。

コメント投稿
炭焼き提灯のドラちゃん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,733KB)
撮影日時 2010-07-19 20:47:20 +0900

1   赤いバラ   2010/7/29 00:28

こんばんはー^
今日ビアガーデンの帰りに串焼き屋を寄りまして
炭焼きものは、やはり美味しいですね
この暑いのによく食べたなぁーと思いましたです。
わたしと同じで店内にドラちゃんが飾られておりました(^▽^);
家に帰ってアップしている者です。
つまらない写真ですが暑くて参ってますぅ(^^;;

コメント投稿
寒立馬
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.27.4
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (194KB)
撮影日時 2010-07-19 13:44:46 +0900

1   おけさ   2010/7/28 21:33

夏の尻屋崎へ。今年もたくさんの子馬が生まれていました。

コメント投稿
祇園祭 山鉾巡行綾傘鉾
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-620
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,896KB)
撮影日時 2010-07-17 12:38:31 +0900

1   youzaki   2010/7/29 16:11

Apianoさん今日は
素敵な写真が拝見でき嬉しいです。
面が綺麗に撮れ美しいです。
私は写真は花鳥と昆虫以外は撮れませんが、憧れますねー
面に興味がありレプリカを時々買います。

2   Apiano   2010/7/30 20:52

 初めて使った「50−200mm」使いやすい気持ちの良い
レンズです

3   Apiano   2010/7/28 14:12

 綾傘鉾 鉾の非常に古い形態をのこす傘鉾の一つ。笛や太鼓に合わせて
踊る能面です

コメント投稿
E-3とOM50mmF 1.4
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,560KB)
撮影日時 2010-07-27 18:09:13 +0900

1   youzaki   2010/7/27 23:34

E-3にOMレンズ50mmを取り付けて写してみました。
L10に取りつて撮るより良いようでした。
OMレンズは接写ができませんのでこんどは
OMレンズのマクロを探し付けて撮ってみたいです。

ノートリミング、レタッチなしです。
F=5.6夕方です。

2   えふいい   2010/7/28 01:51

5.6でも背景きれいにぼけてますね。

私の常用MFはM42のPENTACON auto 1.8/50でして、これ33cmまで寄れるんですね。
ほとんどソフトフォーカス的に滲む開放と古風な発色も気に入ってます(^_^;

3   youzaki   2010/7/28 10:03

えふいいさんコメントありがとう御座います。
このレンズは45cmしか寄れません。
F1.4ですがF5.6まで絞ると見違えるぐらいコントラストがあがります。
年と目がよくないのでMFは難しいですね。

コメント投稿
OM 50mm F1.4  レンズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,690KB)
撮影日時 2010-07-27 16:02:00 +0900

1   youzaki   2010/7/27 19:46

カメラはOLMPUSでは無いですが、レンズがOMレンズなので・・
E-520を修理の送ってのでL10にOM50mmを付けて撮ってみました。
F値を5.6以上に絞って使えば良い写りをします。(但しピントがMFでしっかり合えばですが)
F=5.6 200mm単焦点(コートなし) 

コメント投稿
意外な来訪者
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (352KB)
撮影日時 2010-07-26 08:26:37 +0900

1   公家まろ   2010/7/27 01:52

最近は、仕事に行く前に早起きして
そろそろ翅が痛んでくるチョウトンボの
撮影が習慣となってますです!?

昨日も6時すぎに到着しても…
あまりの猛暑続きに、葦の中にかくれんぼッス。
可哀想に思ったのかヤブヤンマがすぐ側に!!!
やっぱ、早起きは三文の得かも〜♪

2   youzaki   2010/7/27 19:25

公家まろさん初めまして
早朝のトンボさん綺麗ですね

少し気になりますがソフトウェアーQuick time 7.66は使い勝手が良いですか、
販売してますか、もしさしつけなかったら教えて下さい。

3   公家まろ   2010/7/27 20:09

youzakiさん、こんばんみです。

>ソフトウェアーQuick time 7.66
コレは、マックに付属しているiPhotoです。
PC付属のソフトとしては使い勝手が良く
RAW現像&簡易レタッチ&画像管理が出来るので
重宝しています。
難点は、新しいカメラのRAWに対応するのが遅いっす。

大きなプリントをする時はフォトショップ・エレメンツかも〜
アドビRGBだと、もう一ついい感じに仕上がるですヨーー!!

コメント投稿
自動販売機
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1750x1359 (247KB)
撮影日時 2008-05-09 15:18:43 +0900

1   SUZUME 〔雀〕   2010/7/29 17:16

有り難うございます!!
飲みネー 飲みネー !!

5   harbcookey   2010/7/27 01:00

CCレモンが飲みたいです^^

6   SUZUME 〔雀〕   2010/7/27 10:42

夏季中は  3ヶまで冷たいのを 無料サービスです ”

7   赤いバラ   2010/7/27 23:34

えっ? それはお得ですねー
くじひきので2缶あたったことがあります。

それにしても蒸し暑いですねー^;
夜は涼しいですが・・・ 

8   SUZUME 〔雀〕   2010/7/28 11:53

こちらは(東京西南部)夜間も蒸し暑く クーラ—無しでは寝れません それにアイスノンも
夜だけでも涼しくなればなーー。

9   赤いバラ   2010/7/29 00:13

こんばんはー^

今日の夜は蒸し暑いですぅ(^^;;
ベランダに出て見ると温い風が少々ありです。

自動販売機を見ているだけでも涼しいですね♪

コメント投稿
百合の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (162KB)
撮影日時 2010-07-23 15:44:13 +0900

1   youzaki   2010/7/26 00:06

白い花は難しいです。
OMレンズ300mm単焦点で・・
目が良ければかなりいいのが撮れそうですが、ピントが難しいです。
参考写真と捉えてね!
リサイズしてます。

コメント投稿
コノシメ来訪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (323KB)
撮影日時 2010-07-25 13:44:45 +0900

1   公家まろ   2010/7/25 18:20

えふいいの「今年初めてのトンボ」と同じトンボ君が
木の枝で休憩してましたです♪

2   公家まろ   2010/7/25 18:27

スンマソン、「さん」を忘れてしまったとですm(_ _)m

『えふいいさんの「今年初めてのトンボ」と同じトンボ君が
木の枝で休憩してましたです♪』と修正です。

3   えふいい   2010/7/28 01:38

コノシメっていわゆる赤とんぼの一種なんでね。検索してみました(-_^;
レンズは何をお使いなのでしょう?
トンボくっきり背景やんわり、美しいです。

4   公家まろ   2010/7/29 05:33

おはヨーグルトです、えふいいさん。

ZD50-200(旧タイプ)で撮影しましたです。
逆光だったのでストロボ(-2/3補正)で発光ッス。
F9.0まで絞ってのは、ムネ(?)の模様で種類を
同定するんでクッキリ写したかったからかも〜!!

コメント投稿
葉陰のヤマユリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (129KB)
撮影日時 2010-07-21 18:00:45 +0900

1   youzaki   2010/7/25 15:17

えふいいさん綺麗に撮られていますね

olympusのレンズは優秀でキッドレンズでも開放から使え良い写りをしていますね(腕のせいかも)
構図も良いし素敵な写真です。

2   えふいい   2010/7/25 12:22

何故か今年は異様に草葉が繁茂していてヤマユリも葉の陰に咲いてます。
強い香りで咲いているのは判るのですが探すのにちょっと苦労。

3   テレ助   2010/7/27 18:22

うん、確かに開放でも良い写りですね。これはトリミングしているのでしょうか?周辺光量の落ち込みってどうです?私はオリンパスつて使った事ないんですけど…

4   youzaki   2010/7/27 19:12

えふいいさん、テレ助さん、今晩は
横口ですが、私はフォーサーズマウントを発売以来使用しています。
他マウントよりCCDが小さいですが、それなりに利点も欠点もあります。
レンズの真ん中を使うので純正レンズ、他のレンズも特殊な使用をしなければケラレも周囲減光もでません。
オリンパスのレンズは高価なものも有りますが、安い汎用レンズも優秀です。

5   えふいい   2010/7/28 01:35

youzakiさん、ありがとうございます。
このレンズも14-42もイイ感じですよね。
柔らかいし立体感、奥行き感出るし、発色もいいなぁ。

テレ助さん、ありがとうございます。
これは、たしか縮小だけですね。
実は私はキットレンズしか持ってなくて他はマウントアダプター経由のMFレンズ各種なんですよね。
なのでまぁ、14-42と40-150だけについて言えば周辺光量不足は気にならないってことだけは言えます。
D-70sに付けてる18-135は結構周辺落ちますよね。
安価、高倍率ってのは難しいのかな。

コメント投稿
異種格闘技?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 258mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (447KB)
撮影日時 2010-07-15 11:12:07 +0900

1   公家まろ   2010/7/25 08:08

チョウトンボvsギンヤンマでやんす♪

遠くのチョウトンボを狙っていたら
テリトリーにギンヤンマが侵入してきて
追い払ってる場面かも〜

2   えふいい   2010/7/25 12:15

チョウトンボというのは見たことないですが、美しいものですね。
微妙なブレボケがかえって風と速度を感じさせてイイっすね!

3   公家まろ   2010/7/25 18:15

えふいいさん、こんばんみッス。

偶然撮れたんですが、個人的には
ギリギリセーフかも〜!?
トンボの撮影は今年からスタートなんで
焦らずにジックリ的な方針でやんす♪

コメント投稿
てるちゃん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,407KB)
撮影日時 2010-07-19 20:51:05 +0900

1   赤いバラ   2010/7/25 00:04

今晩は

今日は朝から雨で午後から晴れましてー^
明日は天気のようです。

皆さまのとこはもの凄く暑いようですねー
お体には気をつけてくださいね。
TVで見ておりましても気温が凄いことにびっくりしてます(^^;;;
こちらも暑い日涼しい日と、とびとびですが・・・

皆さま お疲れになっているのではないかと心配です。
このてるちゃんは同じ物ですが少し離れて撮ったものです。
可愛いでしょう(^ー^)

2   赤いバラ   2010/7/26 22:36

今日は朝からお天気がよかったですが暑い日でした。(^^;;

3   harbcookey   2010/7/27 01:02

連日36℃越えの酷暑が続いています
てるてるぼうず逆さまでお願いします^^;なんちゃって〜

4   赤いバラ   2010/7/27 23:38

harbcookeyさん こんばんは。
毎日 暑い日が続いているようですねー
大丈夫ですか?

てるちゃん逆さにしてみようかぁな〜笑〜^;;
カメラは充電中なので明日にしますね(^^::

それにしても36度とは〜〜っ 暑さに負けずに頑張ってくださいね(^-^)

5   赤いバラ   2010/7/29 00:20

こんばんはー^

暑いですねー 
私のパナちゃん姉が貸してと言うので、いつ戻ってくるのやら
3〜4日だけだよぉーってね(^-^)

今夜は眠れそうもないですぅ(^^;;;

コメント投稿
夕日の構内
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C5060WZ
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2070x1546 (313KB)
撮影日時

1   えふいい   2010/7/25 12:12

覆い焼きプリントしたような絵造りですね。
幻想的です!

2   SUZUME 〔雀〕   2010/7/25 16:46

えふいい さん お褒めの言葉有り難うございます  この暑さ 撮影行はしばらく・・・・・?。

3   Ekio   2010/7/25 06:50

SUZUMEさん、はじめまして。
後加工での味だとは思いますが、陰影のバランスが素晴らしいです。
黒でなく、とても濃いセピアの色合いがいい感じですね。

4   SUZUME 〔雀〕   2010/7/24 17:17

京浜東北線蒲田駅構内より。

5   SUZUME 〔雀〕   2010/7/25 08:40

Ekioさん ご覧いただき有り難うございます! たしかに濃淡がじつさいより濃いかも知れません ソフトで陰を強調し過ぎました!。

コメント投稿
OM 300mmレンズ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,635KB)
撮影日時 2010-07-23 15:49:43 +0900

1   youzaki   2010/7/24 17:16

OLYMPUSサイトのみなさま御無沙汰してます。
体調がままならず家の周り花を撮って楽しんでます。
ZD70-300mmとOM300mm単焦点レンズと花を撮り比べて見ましたが、
OM300mmも良い感じでした。
AFが効かないので目がよくないのでピントが・・
ピントが合うとZD70-300mmのテレハより解像度が良いように思えました。

2   Ekio   2010/7/25 10:31

youzakiさん、お久しぶりです。
体調くずされているそうで大変ですね。全国的に酷暑ですから、あまり無理をなさらずにお過ごしください。

たしかyouzakiさんは岡山の方でしたよね。始まったばかりの「瀬戸内国際芸術祭」、機会を作って行ってみたいと思ってます。

3   えふいい   2010/7/25 12:10

youzakiさんのお名前が見えないので淋しく思ってました。
近くの花を撮る機会が得られたのだと前向キング??に考えて楽しみましょう(^_^;
銀塩用MFレンズなのでしょうか?クリアでシャープに写ってますね!

4   youzaki   2010/7/25 14:36

Ekioさん、えふいいさんコメントありがと御座います。
短い時間ですが写真は拝見しています。
時々になりますが参加させて頂きます。
これからも宜しくお願い致します。

Eikeoさん島々を結ぶ博覧会私も行ってみたいと思いますが、行けるかなー
犬島など普通は行けない場所ですがこの機会に行ってみたいですねー

えふいいさん銀塩用のレンズです。OM300mm単焦点昔はかなりの値段でしたが、3000円で入手、ピントが合えば’ZD70−300mmのレンズより解像度が上です。

コメント投稿
出港
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ28
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 4.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (814KB)
撮影日時 2008-04-18 15:01:09 +0900

1   SUZUME 〔雀〕   2010/7/23 17:12

モナリザ丸出港を写す人々・・お前もだ!

3   SUZUME 〔雀〕   2010/7/25 08:50

赤いばらさん 今日は!毎度有り難うございます、
ご存じかと思いますが 横浜港湾局のサイトで大桟橋での船の入港出港の日時が 事前に分かり便利です。

4   SUZUME 〔雀〕   2010/7/26 15:13

今日は (前へ出て皆さん失礼致します)
赤いばらさん 港湾局ご覧になつたのですね ニコンの掲示板へ夜の港・・・お暇のときに・・よろしく!

5   赤いバラ   2010/7/26 22:33

こんばんはー^

横浜に3〜4年くらい在住しておりました。
暑い夏も経験しております。

アップしているのですか?見にいきます。

6   SUZUME 〔雀〕   2010/7/27 10:58

横浜に勤務してる子が 横浜に住みたい 〃 〃 と何時も云つてます・・・我が家は零細町工場で有名なアスハルジヤングル大田区です・・嗚呼暑い!!

7   赤いバラ   2010/7/26 00:38

こんばんはー^

皆さま真剣な表情で撮られてますね(^-^)
横浜港湾局 詳しく載っておられました。
ヨコハマ〜♪
また行って見たいとこです。

コメント投稿
海岸

1     2010/8/4 15:40

わたしも 昔ワイキキ海岸へ 懐かしいね

2   suzume   2010/8/8 16:54

お爺さん(失礼)又是非お出かけください! 
私ももう一度行きたい! 

3   SUZUME 〔雀〕   2010/7/23 12:02

ワイキキ海岸です オリンパスデジタル 出たてのカメラです・・・

コメント投稿