オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。
1 Cil 2008/11/27 01:41 E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。通勤途中で、ちょっとパチリ!^^;
E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。通勤途中で、ちょっとパチリ!^^;
2 Ekio 2008/11/27 21:05 Cilさん、こんばんは。E-300、相変わらずいい青が出ますねぇ。
Cilさん、こんばんは。E-300、相変わらずいい青が出ますねぇ。
3 Cil 2008/11/29 09:25 Ekioさん、こんにちは。ええ、やはりE-300(E-1/500も含む)は青空がきれいにでます。v^^色ののりが、今のE-systemよりいっそう濃く出るので、これからの冬はE-300メインでもいいか?って思っています。^^;
Ekioさん、こんにちは。ええ、やはりE-300(E-1/500も含む)は青空がきれいにでます。v^^色ののりが、今のE-systemよりいっそう濃く出るので、これからの冬はE-300メインでもいいか?って思っています。^^;
1 わごん 2008/11/27 00:02 透過光でシャッタースピードを上げて背景を暗くするために日影の入る角度で撮りました。
透過光でシャッタースピードを上げて背景を暗くするために日影の入る角度で撮りました。
2 Cil 2008/11/27 01:35 綺麗に色付いていますね。私のところは、あまり色付かずに終わりそうです。^^;
綺麗に色付いていますね。私のところは、あまり色付かずに終わりそうです。^^;
3 Ekio 2008/11/27 21:03 わごんさん、こんばんは。闇に浮かぶ・・・随分と出来栄えを練られての作なんですね、感心します。
わごんさん、こんばんは。闇に浮かぶ・・・随分と出来栄えを練られての作なんですね、感心します。
4 わごん 2008/11/27 22:43 Cilさん、こんばんは。ここのところの冷え込みでようやく色付いてはきましたが、綺麗に色付いているのは少ないですね。こちらもあまり色付かずに終わってしまいそうなのが多いです。Ekioさん、こんばんは。構図的に良さそうな場所は色付いておらず綺麗に色付いた場所では背景がどうもパッとせずでどうしたものかといった状態でして…意図して撮りはしましたが、苦肉の策に近いかもです(^_^;)
Cilさん、こんばんは。ここのところの冷え込みでようやく色付いてはきましたが、綺麗に色付いているのは少ないですね。こちらもあまり色付かずに終わってしまいそうなのが多いです。Ekioさん、こんばんは。構図的に良さそうな場所は色付いておらず綺麗に色付いた場所では背景がどうもパッとせずでどうしたものかといった状態でして…意図して撮りはしましたが、苦肉の策に近いかもです(^_^;)
1 コウセイ 2008/11/26 23:47 今年は柿が豊作でした。オリンパス c3030
今年は柿が豊作でした。オリンパス c3030
1 youzaki 2008/11/26 14:53 小さな花オキザリス硬い芝をわけて出てきました。カメラを地面に置いて撮りました。液晶のフリーアングルが活躍、これは面白いですー
小さな花オキザリス硬い芝をわけて出てきました。カメラを地面に置いて撮りました。液晶のフリーアングルが活躍、これは面白いですー
2 PINK☆ROCKER 2008/11/28 21:48 地面スレスレの画像って、好きですね〜フリーアングルならではですね!僕も、フリーアングル1台欲しいでぇす(^_^)
地面スレスレの画像って、好きですね〜フリーアングルならではですね!僕も、フリーアングル1台欲しいでぇす(^_^)
3 youzaki 2008/11/30 00:57 PINK☆ ROCKERさんコメントありがとう御座います。フリーアングルの液晶は便利ですねーコンデジのFZ−50でもなっています。L−10にZD40−150mm(80−300mm)で使用してますが、手ぶれ補正のあるFZ−50のテレハ(420mm)が良いように思います。
PINK☆ ROCKERさんコメントありがとう御座います。フリーアングルの液晶は便利ですねーコンデジのFZ−50でもなっています。L−10にZD40−150mm(80−300mm)で使用してますが、手ぶれ補正のあるFZ−50のテレハ(420mm)が良いように思います。
1 パパール 2008/11/25 22:24 私もカワモミに挑戦しました。ZD 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-14で撮ってトリミングしましたが、まだ遠い!カワセミにもカエデにも光が当たっていなかったのですが、明るい背景というのも面白いかも。
私もカワモミに挑戦しました。ZD 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-14で撮ってトリミングしましたが、まだ遠い!カワセミにもカエデにも光が当たっていなかったのですが、明るい背景というのも面白いかも。
6 パパール 2008/11/27 13:52 >よしさんコメントありがとうございます。カワセミは年中いますが、紅葉と絡めると絵になりますよね。チャンスがあればまた撮ってみたいものです。>youzakiさんカエデに光が当たっていれば良かったのですが。探鳥会にはご無沙汰しています。また、参加したいと思います。
>よしさんコメントありがとうございます。カワセミは年中いますが、紅葉と絡めると絵になりますよね。チャンスがあればまた撮ってみたいものです。>youzakiさんカエデに光が当たっていれば良かったのですが。探鳥会にはご無沙汰しています。また、参加したいと思います。
7 宇 宙人 2008/11/29 15:01 何か、明るくて浮世絵のような雰囲気ですね。今日は、OLYMPUS E-20での撮影をあきらめて、BRONICA EC(6×6リバーサルフィルム)で挑戦してきました。現像に出さねば。明日、またOLYMPUS E-20で、撮ってきたいと思います。探鳥会という会があるのですか?
何か、明るくて浮世絵のような雰囲気ですね。今日は、OLYMPUS E-20での撮影をあきらめて、BRONICA EC(6×6リバーサルフィルム)で挑戦してきました。現像に出さねば。明日、またOLYMPUS E-20で、撮ってきたいと思います。探鳥会という会があるのですか?
8 youzaki 2008/11/29 15:53 宇 宙人さん探鳥会はみんな集まり、バードウォッチングする事です。主催者は野鳥の会、自然保護団体、公益法人、写真倶楽部、旅行会社、個人等いろいろです。特に日本野鳥の会の下部団体(各県)が毎月定期的に実施されているのがよく知られています。参加はフリーで参加費(保険を含む)が200円程度掛かることがあります。鳥の写真のため名前や習性等を知るため参加される方も多々おられます。バーダー(バードウォッチングする人)は写真はやる方は少数です、また写しても証拠写真が主です。
宇 宙人さん探鳥会はみんな集まり、バードウォッチングする事です。主催者は野鳥の会、自然保護団体、公益法人、写真倶楽部、旅行会社、個人等いろいろです。特に日本野鳥の会の下部団体(各県)が毎月定期的に実施されているのがよく知られています。参加はフリーで参加費(保険を含む)が200円程度掛かることがあります。鳥の写真のため名前や習性等を知るため参加される方も多々おられます。バーダー(バードウォッチングする人)は写真はやる方は少数です、また写しても証拠写真が主です。
9 宇 宙人 2008/11/29 17:21 youzakiさん ありがとうございます。緑色のデジタルスコープ持って歩いている方たちですか?(デジカメに繋いで)先週S公園のレンズの砲列の中に、一人おられて道行く人たちに盛んにカワセミの写真を見せて説明されていました。私も聞けば良かった。
youzakiさん ありがとうございます。緑色のデジタルスコープ持って歩いている方たちですか?(デジカメに繋いで)先週S公園のレンズの砲列の中に、一人おられて道行く人たちに盛んにカワセミの写真を見せて説明されていました。私も聞けば良かった。
10 パパール 2008/11/29 19:35 >宇 宙人さんコメントありがとうございます。デジスコ(スコープ+デジカメ)を使っている人=野鳥の会会員、ではありません。野鳥撮影をしている人(一眼レフ、デジスコ含めて)の一部が野鳥の会会員でしょう。私もデジスコを持っていますが、最近は一眼ばかりですね。デジスコ写真のアルバム(デジカメの写真も含む)http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=476242&un=24573>youzakiさんフォローありがとうございます。
>宇 宙人さんコメントありがとうございます。デジスコ(スコープ+デジカメ)を使っている人=野鳥の会会員、ではありません。野鳥撮影をしている人(一眼レフ、デジスコ含めて)の一部が野鳥の会会員でしょう。私もデジスコを持っていますが、最近は一眼ばかりですね。デジスコ写真のアルバム(デジカメの写真も含む)http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=476242&un=24573>youzakiさんフォローありがとうございます。
1 PINK☆ROCKER 2008/11/25 22:15 千葉県成田山公園内の紅葉です...紅葉も、日が差すと、より一層美しさを増しますね〜♪
千葉県成田山公園内の紅葉です...紅葉も、日が差すと、より一層美しさを増しますね〜♪
2 youzaki 2008/11/26 23:50 鮮明で良い色で撮られ感心します。一眼レフと思いレンズがと思いましたが、コンデジでした。流石ライカのライセンスのレンズですね、コンデジの高級カメラですねー
鮮明で良い色で撮られ感心します。一眼レフと思いレンズがと思いましたが、コンデジでした。流石ライカのライセンスのレンズですね、コンデジの高級カメラですねー
3 PINK☆ROCKER 2008/11/28 21:47 youzakiさん!有難う御座います...明るいレンズなので、暗い所でも、結構いけますねー(^_^)
youzakiさん!有難う御座います...明るいレンズなので、暗い所でも、結構いけますねー(^_^)
1 まりっぺ 2008/11/25 11:58 「もうすぐ、雪ですねぇ」「こうしていれば、寒くはないね」「もう何百年もこうしてますからね」↑わらべだから、こんなおじいさんおばあさんの会話ではないかな?(笑)今年の三千院はあの「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンのおかげでものすごい人出です。住職さんも「今年はJR東海さんのおかげでたくさん、人が来てくれはりますが昨年までは人もまばらで、今年が異常事態です。ぜひ、来年も忘れないでくださいね」とお話されていました。
「もうすぐ、雪ですねぇ」「こうしていれば、寒くはないね」「もう何百年もこうしてますからね」↑わらべだから、こんなおじいさんおばあさんの会話ではないかな?(笑)今年の三千院はあの「そうだ 京都、行こう」のキャンペーンのおかげでものすごい人出です。住職さんも「今年はJR東海さんのおかげでたくさん、人が来てくれはりますが昨年までは人もまばらで、今年が異常事態です。ぜひ、来年も忘れないでくださいね」とお話されていました。
2 フラン 2008/11/25 18:32 「そういや婆さん、もうすぐクリスマスじゃろ?」「そういえばそうですね」「何か欲しいもの無いのかい?」「もう貰いましたよ。」「え?」「永遠の愛を・・・」♪さ〜いれん〜なあい〜 ほ〜り〜なあい♪勝手にお話つけてすみません^^;このお地蔵さんのところだけは、いつまでも暖かいのでしょうね^^
「そういや婆さん、もうすぐクリスマスじゃろ?」「そういえばそうですね」「何か欲しいもの無いのかい?」「もう貰いましたよ。」「え?」「永遠の愛を・・・」♪さ〜いれん〜なあい〜 ほ〜り〜なあい♪勝手にお話つけてすみません^^;このお地蔵さんのところだけは、いつまでも暖かいのでしょうね^^
3 Ekio 2008/11/26 00:04 まりっぺさん、こんばんは(お帰りなさい)苔が蒸すまで寄り添って・・・いい感じです。京都ではいろいろと良い写真撮られたのでしょうね。楽しみにしています。
まりっぺさん、こんばんは(お帰りなさい)苔が蒸すまで寄り添って・・・いい感じです。京都ではいろいろと良い写真撮られたのでしょうね。楽しみにしています。
4 まりっぺ 2008/11/26 22:04 フランさん、ありがとうございます。>「何か欲しいもの無いのかい?」「自由に歩ける足がほしい」(´□`;)オカルトになっちゃいますね。雪をかぶったお地蔵さんも撮ってみたいものです。このお地蔵さんはいつからここにいるのか、調べてもわからないんですよ。どんな理由でここにいるのかもわからないんですよね。謎だわ・・・ほかもアップしましたので見てみてくださいね。
フランさん、ありがとうございます。>「何か欲しいもの無いのかい?」「自由に歩ける足がほしい」(´□`;)オカルトになっちゃいますね。雪をかぶったお地蔵さんも撮ってみたいものです。このお地蔵さんはいつからここにいるのか、調べてもわからないんですよ。どんな理由でここにいるのかもわからないんですよね。謎だわ・・・ほかもアップしましたので見てみてくださいね。
5 まりっぺ 2008/11/26 22:06 EKIOさん、すみません、上のコメントにEKIOさんのお名前を入れそびれてしまいました。ごめんなさいね。 >このお地蔵さんはいつからここにいるのかからがEKIOさんあてのコメントでした。
EKIOさん、すみません、上のコメントにEKIOさんのお名前を入れそびれてしまいました。ごめんなさいね。 >このお地蔵さんはいつからここにいるのかからがEKIOさんあてのコメントでした。
1 Cil 2008/11/25 01:36 E-3+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。イチョウの葉っぱが落ちて、綺麗な絨毯みたいでした。^^;
E-3+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。イチョウの葉っぱが落ちて、綺麗な絨毯みたいでした。^^;
1 Cil 2008/11/25 01:35 E-3+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。温暖化のせいか、なぜか桜が今の時期に咲きいていました。この桜は、今までは、4月しか咲かなかったはずですが・・・^^;
E-3+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。温暖化のせいか、なぜか桜が今の時期に咲きいていました。この桜は、今までは、4月しか咲かなかったはずですが・・・^^;
2 えふいい 2008/11/25 02:11 げッ、Cilさんの所はもう春ですか(^o^)この桜4月には咲かないのでしょうねぇ…
げッ、Cilさんの所はもう春ですか(^o^)この桜4月には咲かないのでしょうねぇ…
3 Ekio 2008/11/25 23:58 Cilさん、こんばんは。もう冬といってもいいこの時期に桜とは驚きですね。それにしても最近は季節に惑わされた花とかの話し多いですね。
Cilさん、こんばんは。もう冬といってもいいこの時期に桜とは驚きですね。それにしても最近は季節に惑わされた花とかの話し多いですね。
4 Cil 2008/11/27 01:40 えふいいさん、こんばんは。いや^^;、春ではなくまだ秋なのですが・・・一度ちょっと寒くなったのですが、またちょっと暖かくなったらなぜか桜が咲いていました。^^;この桜、多分来年の4月にも咲きそうです・・・Ekioさん、こんばんは。はい、最近はこの桜のような狂い咲きみたいな感じの咲き方をするのが結構多いですね。^^;やはり、温暖化のせいなのでしょうか。
えふいいさん、こんばんは。いや^^;、春ではなくまだ秋なのですが・・・一度ちょっと寒くなったのですが、またちょっと暖かくなったらなぜか桜が咲いていました。^^;この桜、多分来年の4月にも咲きそうです・・・Ekioさん、こんばんは。はい、最近はこの桜のような狂い咲きみたいな感じの咲き方をするのが結構多いですね。^^;やはり、温暖化のせいなのでしょうか。
1 さだぼー 2008/11/24 21:22 岡山で年一回開かれる、バルーンフェスタに行って来ました。青空に映える絶好の被写体ですから、特にオリンパスユーザーとしては外せません。
岡山で年一回開かれる、バルーンフェスタに行って来ました。青空に映える絶好の被写体ですから、特にオリンパスユーザーとしては外せません。
2 鼻水太朗 2008/11/25 21:19 さだぼーさん こんばんわ。おお おらもいってただ、青空だったよね 最高のバルーン日和だったよね。おらは22日に。Canon板からの乱入でした。バルーンがが浮き出ていますね すばらしい いいお写真です。よしさん どうですか。
さだぼーさん こんばんわ。おお おらもいってただ、青空だったよね 最高のバルーン日和だったよね。おらは22日に。Canon板からの乱入でした。バルーンがが浮き出ていますね すばらしい いいお写真です。よしさん どうですか。
3 よし 2008/11/26 20:12 各地でバルーンの大会行われていますね。こんなPR(企業の名前)なしの気球撮りたいです。この場をお借りして鼻水太朗さん佐賀のローカル大会撮りますよ....!
各地でバルーンの大会行われていますね。こんなPR(企業の名前)なしの気球撮りたいです。この場をお借りして鼻水太朗さん佐賀のローカル大会撮りますよ....!
4 鼻水太朗 2008/11/26 20:29 よしさん こんばんわ。はい 舞ってますよ 今週末も天気はよさそうですから。ボクは琵琶湖熱気球横断にいこうとおもってます、ここは近いからね。で今年は終わりです。
よしさん こんばんわ。はい 舞ってますよ 今週末も天気はよさそうですから。ボクは琵琶湖熱気球横断にいこうとおもってます、ここは近いからね。で今年は終わりです。
5 さだぼー 2008/11/28 00:09 皆さん、こんばんわ各地で大会が行われていますね。私はここ以外は行った事が有りませんが、機会が有れば足を運んでみたいですね。
皆さん、こんばんわ各地で大会が行われていますね。私はここ以外は行った事が有りませんが、機会が有れば足を運んでみたいですね。
1 パパール 2008/11/24 21:40 これは面白いですね。敢えてアウトフォーカスにされたのですね。セピアに近い色調のためもあって暖かく懐かしい印象がします。
これは面白いですね。敢えてアウトフォーカスにされたのですね。セピアに近い色調のためもあって暖かく懐かしい印象がします。
2 Ekio 2008/11/24 20:54 本当は池と呼んだ方が正しいような気がするんですが、語感が良いので湖畔にしました(^^ゞ
本当は池と呼んだ方が正しいような気がするんですが、語感が良いので湖畔にしました(^^ゞ
3 Ekio 2008/11/25 23:53 パパールさん、ありがとうございます。そのまま撮ると、逆光が強過ぎて、ふと思い立ったのがこの方法でした。写真だと、こういうのもアリですね。
パパールさん、ありがとうございます。そのまま撮ると、逆光が強過ぎて、ふと思い立ったのがこの方法でした。写真だと、こういうのもアリですね。
1 こたつ猫 2008/11/24 20:41 たしか、去年も同じような写真貼った気がするけど・・・まっ、いいか。(^_^;)季節ものだし。
たしか、去年も同じような写真貼った気がするけど・・・まっ、いいか。(^_^;)季節ものだし。
2 Ekio 2008/11/24 20:49 こたつ猫さん、はじめまして。「紅葉のトンネル」・・・そして落ち葉のカーペットという感じですね。いろいろな色の織りなす様が綺麗ですね。
こたつ猫さん、はじめまして。「紅葉のトンネル」・・・そして落ち葉のカーペットという感じですね。いろいろな色の織りなす様が綺麗ですね。
3 こたつ猫 2008/11/25 10:39 Ekioさん、はじめましてです。知る人ぞ知るちょっとメジャーな紅葉スポットらしく、もっと色が濃くなる頃(たぶん来週あたり・・・)には他県からのカメラマンがわんさとやって来ます。
Ekioさん、はじめましてです。知る人ぞ知るちょっとメジャーな紅葉スポットらしく、もっと色が濃くなる頃(たぶん来週あたり・・・)には他県からのカメラマンがわんさとやって来ます。
4 はちまる 2008/11/26 23:27 はじめまして。この並木の木々が、それぞれいろんな色を出し合って、コントラストがきれいですね。木の幹もなにかいい感じですね。
はじめまして。この並木の木々が、それぞれいろんな色を出し合って、コントラストがきれいですね。木の幹もなにかいい感じですね。
1 さだぼー 2008/11/24 21:06 Ekioさん、こんばんわ。連写はそうそう使う事は有りませんが、1編成を連写で撮るとタイミングにもよりますが、16両で32〜4コマになります。デジカメだからこそ出来るお遊びですよね・・。今度はもう少し長い玉で、撮ってみたいと思っています。
Ekioさん、こんばんわ。連写はそうそう使う事は有りませんが、1編成を連写で撮るとタイミングにもよりますが、16両で32〜4コマになります。デジカメだからこそ出来るお遊びですよね・・。今度はもう少し長い玉で、撮ってみたいと思っています。
2 さだぼー 2008/11/24 20:02 走行する700系新幹線を側面から連写してみました。秒間5コマで撮影、1コマで移動した距離が先頭車両の約半分。約13mとして、13mX3,600秒(1時間)/0.2秒(1コマ:1/5秒)=234,000m。時速234,000m=234kmとなります。まあ、ざっとですが・・・。新幹線は良いとして、E-3の連写にも驚きます。
走行する700系新幹線を側面から連写してみました。秒間5コマで撮影、1コマで移動した距離が先頭車両の約半分。約13mとして、13mX3,600秒(1時間)/0.2秒(1コマ:1/5秒)=234,000m。時速234,000m=234kmとなります。まあ、ざっとですが・・・。新幹線は良いとして、E-3の連写にも驚きます。
3 Ekio 2008/11/24 20:46 さだぼーさん、こんばんは。700系が止まりますかぁ、E-3は。秒間5コマ、きっと連写のいい音が心地よいのでしょうね。
さだぼーさん、こんばんは。700系が止まりますかぁ、E-3は。秒間5コマ、きっと連写のいい音が心地よいのでしょうね。
1 Ekio 2008/11/24 20:40 パパールさん、こんばんは。偶然ですか? なかなか風情がありますね、E-510がAFを迷うのも仕方ありません(?)
パパールさん、こんばんは。偶然ですか? なかなか風情がありますね、E-510がAFを迷うのも仕方ありません(?)
2 えふいい 2008/11/25 02:08 ん〜とても不思議な感じのするシーンですね。女性が宙に浮いてるようにも見えるし、とても危険な気もするし…画面スクロールしてちょうど道が隠れるくらいの位置で鑑賞するとまた違った趣でなかなか良いです。
ん〜とても不思議な感じのするシーンですね。女性が宙に浮いてるようにも見えるし、とても危険な気もするし…画面スクロールしてちょうど道が隠れるくらいの位置で鑑賞するとまた違った趣でなかなか良いです。
3 パパール 2008/11/24 19:11 大学の構内で銀杏並木を撮っていたらこんなシーンに遭遇。E-510のAFが迷ったので、シャッターチャンスを逃しそうになりました。
大学の構内で銀杏並木を撮っていたらこんなシーンに遭遇。E-510のAFが迷ったので、シャッターチャンスを逃しそうになりました。
4 よし 2008/11/24 19:58 銀杏並木に自転車の二人乗りで和服の女性といい光景撮られましたね。
銀杏並木に自転車の二人乗りで和服の女性といい光景撮られましたね。
5 パパール 2008/11/25 18:26 >よしさん最初、目を疑いました(笑)絶好の背景で撮らせてくれました。>Ekioさん銀杏並木を歩いている人をスナップしていたらこの親子が現れました。E-510もビックリしたのでしょう(笑)>えふいいさんなるほど、自転車の部分を隠すのも面白いですね。これは思いつきませんでした。色々なシチュエーションを考えることが必要ですね。
>よしさん最初、目を疑いました(笑)絶好の背景で撮らせてくれました。>Ekioさん銀杏並木を歩いている人をスナップしていたらこの親子が現れました。E-510もビックリしたのでしょう(笑)>えふいいさんなるほど、自転車の部分を隠すのも面白いですね。これは思いつきませんでした。色々なシチュエーションを考えることが必要ですね。
1 宇 宙人 2008/11/24 14:54 カワセミ君が登場するまで、望遠レンズのまま、周りの紅葉を撮ってみました。
カワセミ君が登場するまで、望遠レンズのまま、周りの紅葉を撮ってみました。
1 宇 宙人 2008/11/24 14:52 カワセミ君は、動きが速くてシャッタースピードがついて行きません。(反射神経もですけど)
カワセミ君は、動きが速くてシャッタースピードがついて行きません。(反射神経もですけど)
2 Cil 2008/11/24 15:02 宇 宙人さん、こんにちは。E-20ではカワセミはちょっと難しいのでは?^^;でも、これはちょっと小さいですが、綺麗に撮れていますね。
宇 宙人さん、こんにちは。E-20ではカワセミはちょっと難しいのでは?^^;でも、これはちょっと小さいですが、綺麗に撮れていますね。
3 パパール 2008/11/24 19:00 カワセミ可愛いですね。カエデの木にとまってくれたら最高なのに。
カワセミ可愛いですね。カエデの木にとまってくれたら最高なのに。
4 Ekio 2008/11/24 20:35 宇 宙人さん、こんばんは。自分も以前サイバーショットを使っていた頃S公園(まさか同じじゃあないですよね・・・)で撮ってみたのですが、3次元で動くものには勝てませんでした(^^ゞ
宇 宙人さん、こんばんは。自分も以前サイバーショットを使っていた頃S公園(まさか同じじゃあないですよね・・・)で撮ってみたのですが、3次元で動くものには勝てませんでした(^^ゞ
1 Empizza 2008/11/24 02:07 土手の斜面を降りてから空を見上げました。
土手の斜面を降りてから空を見上げました。
2 こたつ猫 2008/11/25 10:50 Empizzaさん、はじめまして。マイナス補正でまわりのトーンを落とし土手のミドリと青空を演出するとはお見事です。<m(__)m>
Empizzaさん、はじめまして。マイナス補正でまわりのトーンを落とし土手のミドリと青空を演出するとはお見事です。<m(__)m>
3 Empizza 2008/11/25 23:02 こたつ猫さんありがとうございます。こたつ猫さんにもこの土手の陽光を見ていただきたかったと思います。とにかくきれいな空と土手でした。30度くらいの斜面を降りるのも楽しかったです。
こたつ猫さんありがとうございます。こたつ猫さんにもこの土手の陽光を見ていただきたかったと思います。とにかくきれいな空と土手でした。30度くらいの斜面を降りるのも楽しかったです。
1 Cil 2008/11/24 01:10 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに地平線までクリアな日でした。^^;もう少し遅ければ、沈む夕日になったのですが、息子の迎えの時間が迫っていたので、ちょっと早めでしたが・・・
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。久しぶりに地平線までクリアな日でした。^^;もう少し遅ければ、沈む夕日になったのですが、息子の迎えの時間が迫っていたので、ちょっと早めでしたが・・・
2 よし 2008/11/24 20:00 太陽の周りの色と建物の輪郭がなんとも言えないいい色していますね
太陽の周りの色と建物の輪郭がなんとも言えないいい色していますね
3 Ekio 2008/11/24 20:27 Cilさん、こんばんは。沈みゆく夕陽に照らされた雲が綺麗です。
Cilさん、こんばんは。沈みゆく夕陽に照らされた雲が綺麗です。
4 Cil 2008/11/25 01:34 よしさん、こんばんは。もう少し、低くなって、太陽が町並みに隠れるぐらいが良かったのですが、迎えの時間が迫っていたので、やや早めでしたが、結構良く撮れました。^^;Ekioさん、こんばんは。夕日も良かったのですが、この雲の色を写したかったので、それなりに思ったとおりの色で写せましたね。^^;
よしさん、こんばんは。もう少し、低くなって、太陽が町並みに隠れるぐらいが良かったのですが、迎えの時間が迫っていたので、やや早めでしたが、結構良く撮れました。^^;Ekioさん、こんばんは。夕日も良かったのですが、この雲の色を写したかったので、それなりに思ったとおりの色で写せましたね。^^;
1 Cil 2008/11/24 01:07 E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。このレンズ、ZD 14-54に比べて、逆光耐性は悪いのですが、角度をきちんとすればZD 14-54なみの耐性は持っているようですね。^^;
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。このレンズ、ZD 14-54に比べて、逆光耐性は悪いのですが、角度をきちんとすればZD 14-54なみの耐性は持っているようですね。^^;
1 えふいい 2008/11/23 21:58 世の中、明日も休み。
世の中、明日も休み。
2 Ekio 2008/11/24 20:21 えふいいさん、こんばんは。本日は休ませていただきました(笑)シルエットぎみの重機のバックの一面の茜色が綺麗ですね。
えふいいさん、こんばんは。本日は休ませていただきました(笑)シルエットぎみの重機のバックの一面の茜色が綺麗ですね。
3 えふいい 2008/11/25 02:02 Ekioさん、ありがとうございます。静かに休息する鉄の腕、その冷えた金属の質感に趣を感じたのですが、まぁシャドーでよくわからないし(^_^;24日は元気に働いてました。
Ekioさん、ありがとうございます。静かに休息する鉄の腕、その冷えた金属の質感に趣を感じたのですが、まぁシャドーでよくわからないし(^_^;24日は元気に働いてました。
1 Ekio 2008/11/23 21:14 木漏れ日がうまい具合にモミジの葉っぱに当たっていました。
木漏れ日がうまい具合にモミジの葉っぱに当たっていました。
2 えふいい 2008/11/23 23:12 いつもながら美しい絵ですねぇ〜私も陽に透ける木の葉よく撮るのですが、こんなに綺麗にリアルに撮れたことないです。それでもって、やっぱり前ボケ後ボケとても心地よいです(^o^)
いつもながら美しい絵ですねぇ〜私も陽に透ける木の葉よく撮るのですが、こんなに綺麗にリアルに撮れたことないです。それでもって、やっぱり前ボケ後ボケとても心地よいです(^o^)
3 Ekio 2008/11/24 20:15 えふいいさん、ありがとうございます。ボケ具合は良いんですが、開放だとけっこうシビアなので狙い通り(というほどでもありませんが)ピントを合わせるのに苦労しています。
えふいいさん、ありがとうございます。ボケ具合は良いんですが、開放だとけっこうシビアなので狙い通り(というほどでもありませんが)ピントを合わせるのに苦労しています。
1 Ekio 2008/11/23 21:07 紅葉もそろそろ終わりかけてます。そういえばもうすぐ12月なんですもんね。
紅葉もそろそろ終わりかけてます。そういえばもうすぐ12月なんですもんね。
1 Cil 2008/11/23 01:14 E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。ここ2-3日の寒さのせいでしょうが、やっと木々が色付いてきました。^^;
E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。ここ2-3日の寒さのせいでしょうが、やっと木々が色付いてきました。^^;
2 stone 2008/11/23 03:26 好い光ですね。とても穏やかな秋の陽射し、素敵なもみじ写真です(^^!
好い光ですね。とても穏やかな秋の陽射し、素敵なもみじ写真です(^^!
3 Cil 2008/11/24 01:05 stoneさん、こんばんは。今年も色付きが悪かったのですが、やっといい色に色付いた木があり、ZD ED 9-18の超広角での撮影が出来ました。^^;
stoneさん、こんばんは。今年も色付きが悪かったのですが、やっといい色に色付いた木があり、ZD ED 9-18の超広角での撮影が出来ました。^^;
1 Cil 2008/11/23 01:13 E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。近くの公園もやっと色付き始めてきました。で、色付きが早い木の下に落ちていた葉っぱでも・・・^^;
E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。近くの公園もやっと色付き始めてきました。で、色付きが早い木の下に落ちていた葉っぱでも・・・^^;