フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: がっつく1  2: つぼみ3  3: カワセミ3  4: パープルハイウェイ オブ カメムシ1  5: オオソリハシシギ1  6: えのころぐさ3  7: 夕暮れ3  8: 目が合った瞬間!1  9: バッティングセンターあたり1  10: 雨の中のゴイサギ3  11: 鉄塔2  12: トレニア1  13: くも糸ツリー1  14: 瀬戸大橋1  15: ハンティングモード1  16: ダイエットコーク1  17: 風去りし後の夕暮れ1  18: 嵐の前4  19: ノシメトンボ5  20: シルエット3  21: ビバ、ハンドボール!!3  22: 山寺駅近く1  23: 空のN3  24: キリアイ3  25: アカアシシギ21  26: 曇り空と赤2  27: 東京のカモ1  28: タオルケットをせしめてほくそ笑む4  29: カモ1  30: はじめまして1  31: アカアシシギ1  32: アカアシシギ3      写真一覧
写真投稿

がっつく
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.12.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,871KB)
撮影日時 2007-09-14 11:46:22 +0900

1   ふくやん   2007/9/14 12:09

E-410 OM ZUIKO MC 135mm F2.8 開放

アゲハチョウががっつくように蜜を求めています。
ユーモラスだと思いました。私は・・・

クリーニングで帰ってきてレンズですが曇りはとれず・・・
でも十分使えますね。

コメント投稿
つぼみ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.02W
レンズ SIGMA 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (3,331KB)
撮影日時 2007-09-09 07:12:32 +0900

1   額ぶち犬   2007/9/14 00:05

これは何の花なんでしょうか?
疎いけどパシャパシャ撮りまくっちゃいました。

2   filmです   2007/9/15 10:03

 凄い色乗りをしているなあと思いました、一寸行き過ぎると、コントラストが高過ぎになるのでしょうか、ひょっとして曇天でしたか?是をお撮りになった時は・・しっかりとシャープな写りをするレンズだと思います。

3   額ぶち犬   2007/9/15 10:27

filmですさん、こんにちわデス。
これを撮った時は晴れてたと思います。
コントラストが高そうなのは現像でコントラストを高くしちゃいました。ついでに彩度もアップ。
それだけなんですが、ちょっと加工しすぎたかな。
シャープな写りは本当にシャープに写ると思います。
ピントあわせがAFだと難しい感じでしょうか?
ピタッとハマった時は本当によく写る良いレンズだと思いますね。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (92KB)
撮影日時 2007-09-13 15:20:33 +0900

1   みけ   2007/9/16 18:32

出会うだけでもうらやましいのに、こんなチャンスを掴むなんて・・・。
それにしても器用なんですね。

2   そよ風   2007/9/16 21:34

此処は獲付けされてますよ〜〜〜一日居れば合えると思うのですが何時現れるか分からないです〜〜

3   そよ風   2007/9/13 23:15

魚とごみをごみを取りごみだけポイしました

コメント投稿
パープルハイウェイ オブ カメムシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,245KB)
撮影日時 2007-09-13 14:10:44 +0900

1   ヨウタ   2007/9/13 19:37

紫が見た印象どうりにでました。

コメント投稿
オオソリハシシギ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,143KB)
撮影日時 2007-09-11 14:30:08 +0900

1   年寄り人   2007/9/13 01:05

5M(17.1倍)Xデジタルズーム2倍Xテレコン2.2倍・・75.2倍
35mm換算2633mm・・距離70m位
超望遠テスト写真ノートリ、レタッチなし

LEICAは好きですが、PANASONICの板の1番上は!!
あえてTEST写真を貼りました。

LEICAは関係があってもPANASONICのデジカメではありません。
知らない人が見たら迷います。

コメント投稿
えのころぐさ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/1429sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (557KB)
撮影日時 2007-08-21 17:17:43 +0900

1   えふいい   2007/9/12 23:06

秋っぽい草々のシルエットでございます。

2   年寄り人   2007/9/15 13:18

えふいいさん流石げす。こんなシーン好きです。
草と空とシルエットこれに小鳥でもいたら、いつも想像がかきたれるシーンです。
でも私には感性が無くなり撮れません。

3   えふいい   2007/9/15 18:32

いつもコメントありがとうございます!
鳥の知識は無くこの季節どんな鳥がいるのかも知りませんが
羽を広げて空中に浮いてる絵が撮れたりするとたしかに嬉しいですね。
田んぼを背景に飛んでるトンボをある程度大きく撮ろうと試みてるのですが出来てません(~ヘ~;

コメント投稿
夕暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,698KB)
撮影日時 2007-09-11 17:50:36 +0900

1   よし   2007/9/12 20:19

日が暮れるのが随分早くなりました。

2   riri   2007/9/14 12:25

こんにちは〜
もうすっかり秋の空模様ですね。
秋は夕日が一段ときれいですから楽しみです(^^)v

3   よし   2007/9/14 20:13

ririさん こんばんは
この場所バルーン会場の土手です。
稲刈りが終われば熱気球のシーズン到来です。

コメント投稿
目が合った瞬間!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (198KB)
撮影日時 2007-09-08 16:12:27 +0900

1   ヨウタ   2007/9/12 02:42

つまらない写真ですが
水モノを観ていると、
なぜか落ち着きます。

コメント投稿
バッティングセンターあたり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (356KB)
撮影日時 2007-09-04 10:10:34 +0900

1   yoshipi   2007/9/12 00:13

窓から見えるバッティングセンターのあたりを撮ってみました。

コメント投稿
雨の中のゴイサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (138KB)
撮影日時 2007-09-10 09:10:54 +0900

1   そよ風   2007/9/11 08:07

公園を通りかかると、雨のなかゴイサギがいました

2   年寄り人   2007/9/12 17:08

そよ風さん手持ちで、高倍率、ブレなし、ノイズなし、しかも雨の中、良い写真を拝見できました。

私のSP550はパナFZ50のサブ機で出番が少ないですが
、写真を拝見し持ち出したくなります。

3   そよ風   2007/9/12 21:25

年寄り人さんありがとうございます、私はこのカメラ気に入ってます、これからは鳥を撮るのが楽しみです

コメント投稿
鉄塔
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.03W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,200KB)
撮影日時 2007-09-09 15:24:58 +0900

1   filmです   2007/9/10 09:49

鉄塔の連なりが見事に圧縮されたいちまいですね。

2   こぐま   2007/9/9 19:21

鉄塔です

コメント投稿
トレニア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (6,795KB)
撮影日時 2007-09-09 15:26:43 +0900

1   ふくやん   2007/9/9 15:57

E-410 OM ZUIKO 28mm F2.8 F5.6で撮影

花は逃げなくて良いです。
庭に遊びに来るアゲハチョウを撮りたいのですが
なかなか撮らして貰えません。

いつもは開放が多いのですがちょっと絞ってみました

コメント投稿
くも糸ツリー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2352x3136 (1,569KB)
撮影日時 2007-09-09 06:49:21 +0900

1   よし   2007/9/9 09:26

カメラ持って朝のウォーキング。
レンズZD14-54mm使用

コメント投稿
瀬戸大橋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE240/X795
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1980 (1,147KB)
撮影日時 2007-09-07 16:12:02 +0900

1   年寄り人   2007/9/9 08:53

いつも霞んでいますが、今日は見えるほうです。
写真では平凡ですが、生の景色は秀逸です。
距離は直線で15KM〜20KMぐらい

コメント投稿
ハンティングモード
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.4
レンズ Unknown("\xB7M\xFA\xFE")
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (560KB)
撮影日時 2007-09-04 11:16:05 +0900

1   えふいい   2007/9/9 01:22

けっこう怖い目になります。

コメント投稿
ダイエットコーク
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX01
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (146KB)
撮影日時 2007-08-31 09:33:47 +0900

1   たろぶ   2007/9/8 09:27

ダイエットコーク飲んでも、ダイエットはできませ〜ん。

コメント投稿
風去りし後の夕暮れ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 5.2mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (961KB)
撮影日時 2007-09-07 18:10:56 +0900

1   えふいい   2007/9/7 21:26

台風が通過しても雲が晴れずぐちゃぐちゃの雲模様。
彩度上げてます。

コメント投稿
嵐の前
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (1,072KB)
撮影日時 2007-09-05 12:37:00 +0900

1   こたつ猫   2007/9/7 20:54

台風が来る2日前の空です。
雲がすごかったなあ。
ちと、いじりすぎた感はありますが、・・・

2   只野   2007/9/7 23:44

家が建て込んで電柱と電線には事欠かない場所に
住んでいるもんで、こういう広々とした景色を見ると
せいせいします。

今度の台風で、稲が吹き倒されていなければ
いいですが。

3   こたつ猫   2007/9/9 21:52

只野さん、こんばんは、
今、住んでいるところは、この開放感だけがとりえのところ。
でも、この地に越してきて5年になりますが、それまで
患っていた喘息が完全に治ってしまいました。
都市部の空気がいかに汚れているかを思い知った次第です。

4   ヨウタ   2007/9/10 01:54

こたつ猫さん 初めまして! こんにちは! まだ買ったばかりで VIVIDは 使ったこと無いんですヨー。
ずっと銀塩NIKONで、デジイチ、オリンパスは
初心者です。フォーサーズもいいですネ!

コメント投稿
ノシメトンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2352x3136 (3,063KB)
撮影日時 2007-09-04 13:01:11 +0900

1   只野   2007/9/7 20:31

久しぶりに投稿させてもらいます。

これは赤トンボの仲間ですが、成熟過程のため
まだ赤みが薄いですね。
バックの黄色はオミナエシの花の色です。

2   こたつ猫   2007/9/7 20:38

明るい望遠、ボケが綺麗ですね。
40-150とは大違い。
平行棒で倒立している体操の選手みたいですね。

3   只野   2007/9/7 23:40

こたつ猫さん、コメントありがとうございます。

このトンボ、止まっているワレモコウがお気に入りのようで
飛び立っては戻ってきて、逆立ちの姿勢をしてました。
日が当たる面積を小さくしているのではないでしょうか。

4   こたつ猫   2007/9/9 21:44

>日が当たる面積を小さくしているのではないでしょうか
この夏の異常な暑さはトンボにもこたえるんでしょうね。
ところでこのトンボ、羽の模様からして、たぶん
ノシメトンボという種類だと思います。
大人になっても、しっぽは赤くはならないみたいですよ。
→ http://www.insects.jp/konbuntnbtnb2.htm

5   みけ   2007/9/15 14:11

綺麗に撮られましたねぇ〜!
只野さんだけじゃなく、トンボ君にも拍手♪(・・||||rパンパンッ

コメント投稿
シルエット
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 40mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (753KB)
撮影日時 2007-09-07 18:29:39 +0900

1   まりっぺ   2007/9/7 19:50

枝の様が美しかったです。
台風一過で夕焼けが美しいかと思ったのですが
残念、そうでもなかったですね。

2   KENT   2007/9/9 20:27

あっ!あの【木】ですね(^.^)
やっぱり印象に残りましたよ〜♪
納得です(*^。^*)

3   まりっぺ   2007/9/9 21:20

掲示板ではうずもれていく写真でした、ありがとうございます。
私的には切り絵のようでお気に入りなのです。
でもコメントがつかないのは、
ほかの人から見たらコメントに値しないのかもしれませんね。

コメント投稿
ビバ、ハンドボール!!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ SIGMA 55-200mm F4-5.6
焦点距離 107mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (620KB)
撮影日時 2007-05-13 13:53:59 +0900

1   まりっぺ   2007/9/7 08:48

五輪予選も兼ねていたアジア大会が終わりました。
日本代表にはあの筋肉番付で1位になったことのある宮崎大輔がいます。
疑惑の審判があったりもしましたが結果、3位で五輪切符は夢と消えました。

ハンドボールはマイナーなスポーツですが、
ハードでスピーディーで、アクロバティックなプレーがあったりで
とても楽しめるスポーツです。
そういう私も娘がハンドをやるようになって夢中になりましたが…

そんなわけで4年後に向けて頑張れ!の気持ちを込めて、

I Love Handball!!""ハ(^ー^*)

2   KENT   2007/9/9 20:23

こんばんは♪
ハンドボールですか?確かにマイナーなスポーツかも知れませんが、スポーツを愛する人たちの気持ちは一緒ですよね(^.^)

えっ!お嬢さんがハンドボールを?
そうでしたか!

I Love Handball!!!!!

3   まりっぺ   2007/9/9 21:14

(p_q;)・・・
ありがとうございますっ!
娘はハンドボーラーです。
泥と汗と松ヤニ(滑り止め)で、ドロドロですが
お化粧した顔よりはよっぽどかわいらしいです。

もっともっとメジャーになるといいです。
そうそうハンドボールのヒーローの宮崎大輔さんは
2006年?の筋肉番付で優勝したそうです。
(残念ながら、見てなかった!)

コメント投稿
山寺駅近く
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.1
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/417sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (214KB)
撮影日時 2007-08-29 15:44:23 +0900

1   Cil   2007/9/7 01:32

FE-200で撮影。

山形は山寺駅の近くに出張してきました。
で、帰りに山寺駅の近くを散策してみました。^^;

コメント投稿
空のN
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/667sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (70KB)
撮影日時 2007-09-06 16:59:55 +0900

1   えふいい   2007/9/6 21:42

台風が接近して上空の気流が乱れてるようです。
NかZかHかとにかくアルファベットに見えた雲。

2   年寄り人   2007/9/6 22:28

私はNに見えます。自然現象など同じ物は二度と写せません。
遊びと言えは遊びですが、個人の感性が表れます。
えふいいさんさんならの感性の高い写真で何か感じさせます。

3   えふいい   2007/9/7 00:15

早速のコメントありがとうございます。
けっこうでっかい頭上のアルファベットが面白かったです。
レンズも換算20mm位なら山並等写し込んでそのでっかさも表現できたかなと。
おっしゃる通りあっと言う間に薄れて他の雲に紛れてしまいました。

コメント投稿
キリアイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1071x882 (1,234KB)
撮影日時 2007-09-02 13:57:45 +0900

1   年寄り人   2007/9/5 05:52

連続投稿ですが、少し珍しいシギの一種キリアイです。
デジスコ画像を切り抜きUPしました。
一本足で立ち寝ています。

2   artscientist   2007/9/5 20:49

これくらいシャープだと見ごたえありますね。

3   年寄り人   2007/9/5 21:36

artscientistさんコメントありがとうございます。
1/4ぐらい切抜きした写真です。
スコープライカAT77+接眼GLH20(ビクセン)+ターボアダプター・・カメラ、ケラレが無くなるまで、ズ−ムUPで写しました。

足は一本足ではなくそろえていました。

コメント投稿