フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 稲刈り間近の曇り空1  2: 元町(日本のヨーロッパ?)2  3: きらめくはね1  4: ついでに ノイズNR OFF1  5: コゲラ(50%縮小)1  6: コゲラ(オリジナル)1  7: 秋桜4  8: 雲海1  9: 赤レンガ倉庫4  10: 日本丸1  11: まっちゃん1  12: ホテイアオイ1  13: 空にくも6  14: 彼岸花1  15: 娘と1  16: バーナーON!!3  17: 朝陽と稲穂1  18: キョウジョシギ(京女鴫)9  19: 日の丸ですが・・・1  20: 野辺の花2  21: 白い曼珠沙華1  22: アカタテハ3  23: 後ろから失礼♪1  24: 食べたくなるでしょ1  25: がっつく1  26: つぼみ3  27: カワセミ3  28: パープルハイウェイ オブ カメムシ1  29: オオソリハシシギ1  30: えのころぐさ3  31: 夕暮れ3  32: 目が合った瞬間!1      写真一覧
写真投稿

稲刈り間近の曇り空
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/94sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 768x1024 (1,095KB)
撮影日時 2007-09-16 17:13:01 +0900

1   えふいい   2007/9/20 22:05

前にも似た構図の写真投稿したような気もしますが…
田んぼ、けっこうきれいなんですよ。
藤田新策さん風?とか、一人で面白がってます。

コメント投稿
元町(日本のヨーロッパ?)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (241KB)
撮影日時 2007-09-17 16:20:25 +0900

1   artscientist   2007/9/18 23:40

元町なんて、ヨーロッパ、という感じがしませんか。

2   テレ助   2007/9/19 07:33

artscientistさん、はじめまして。FUJI&Nikon板から来ました。石畳とミニクーパーが雰囲気盛り上げていますね。もしも人物が写っていなかったら、間違える人が多かったのでは…と思わせる感じです。横浜はとても好きなんですが、なかでも元町や石川町は特に好きです。とは言っても、今は九州在住なので、簡単には行けませんけど(笑)。

コメント投稿
きらめくはね
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (99KB)
撮影日時 2007-09-16 16:48:41 +0900

1   えふいい   2007/9/18 21:41

風にふるふる揺れながら夕日を反射する赤とんぼのはね。

コメント投稿
ついでに ノイズNR OFF
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,203KB)
撮影日時 2007-08-12 12:46:01 +0900

1   ろくそく   2007/9/18 20:18

ノイズNRをOFFにしてみました。
この時点で、洗濯バサミは未使用
光があったのに いまいちのブレ
比較のため、上げておきます。連投ごめん

コメント投稿
コゲラ(50%縮小)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1824x1368 (1,727KB)
撮影日時 2007-09-17 15:45:43 +0900

1   ろくそく   2007/9/18 19:59

フォトショップで「自動レベル補正・自動コントラスト」の上 50%縮小
これだと個人的には十分

コメント投稿
コゲラ(オリジナル)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,038KB)
撮影日時 2007-09-17 15:45:43 +0900

1   ろくそく   2007/9/18 19:58

以前写真上げたと思うのですが
コーワ TSNー884+TSNーPZ680ー1000mm+E-410
で遊んでます

久しぶりに出します。
この間
*フードの自作(ホームセンターで ジョイント用104mmヒューム管がぴったり合った→塗装)
*天秤ブレに洗濯バサミが良い
*ピンと合わせなどの操作系に慣れてきた
など。。
露出とピンをもうちょい詰めたい
画質JPGーHQ 加工なし

コメント投稿
秋桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,665KB)
撮影日時 2007-09-16 10:27:50 +0900

1   よし   2007/9/18 18:30

残暑が続く日々ですが、花はコスモスの季節になりました。

2   riri   2007/9/19 15:10

ステキですね!
50−200mmは大好きなレンズ。
暑いですが、季節はどんどん先に行ってる感じですね。

3   よし   2007/9/19 18:30

ririさん こんにちは
見て頂きありがとうございます
HIGH GRADEシリーズに換えてショットが一段と楽しくなりました。

4   そよ風   2007/9/20 23:57

コスモス綺麗ですね〜〜綺麗なピンクですね

コメント投稿
雲海
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.03W
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (948KB)
撮影日時 2007-09-17 06:25:40 +0900

1   こたつ猫   2007/9/17 22:37

標高2000mの峠の茶屋の駐車場から・・・
ここまで来る途中は、この雲海の雲の中を
通ってきたので、5m先も見えない靄と雨。
その後でのこの光景は、言葉に出来ませんでした。

コメント投稿
赤レンガ倉庫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 692x1000 (198KB)
撮影日時 2007-09-17 14:04:40 +0900

1   artscientist   2007/9/17 20:43

やはり、空が青いと、赤が映えますね。

2   まりっぺ   2007/9/18 00:21

って、あの横浜の赤レンガ倉庫ですか?
だとしたらこんな風に見えるポジションってあるのですね?
日本じゃないみたい。このバランスがいいですね。

3   artscientist   2007/9/18 23:38

もちろん、横浜の赤レンガ倉庫です。横浜って、異国の雰囲気はいろんな所で感じられますよね。

4   そよ風   2007/9/20 23:59

横浜の赤レンガ倉庫何度か行ったこと有りますが〜〜こちらから見たのは初めてです〜〜〜外国みたいですね

コメント投稿
日本丸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 671x1000 (204KB)
撮影日時 2007-09-17 13:23:19 +0900

1   artscientist   2007/9/17 20:42

今日は、とんでもなく暑かったですが、空はもう秋の高い空ですね。

コメント投稿
まっちゃん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX30
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (2,280KB)
撮影日時 2007-09-16 14:53:00 +0900

1   まっちゃん   2007/9/17 05:06

さかなって 撮りにくいですね

コメント投稿
ホテイアオイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (145KB)
撮影日時 2007-09-15 08:24:56 +0900

1   そよ風   2007/9/16 21:38

ホテイアオイの群生地綺麗な花に感激でした

コメント投稿
空にくも
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE200
ソフトウェア Version1.2
レンズ
焦点距離 8.9mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/526sec.
絞り値 F7.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 772x1024 (328KB)
撮影日時 2007-09-14 13:12:23 +0900

1   えふいい   2007/9/16 16:20

軒先の蜘蛛ですが、一瞬空に浮いてるように見えないかなぁ、と。

2   みけ   2007/9/16 18:29

見えるどころか、すごい構図を切り取りましたね。
ナイスショット♪♪です。

3   えふいい   2007/9/16 22:00

蜘蛛のピントも甘いし、出来るだけ離れて見てもらった方が…
縮小画面が一番それらしく見えるみたいですね(^^;A

4   みけ   2007/9/17 18:47

バックのボケが活きてるから、蜘蛛のピントはそんなに気になりませんよ。

5   まりっぺ   2007/9/18 00:16

雲に蜘蛛、かけましたね〜(‾ー+‾)

私もかつて狙ったことがありました。
が、うまいこといかずです。

6   えふいい   2007/9/18 00:48

みけさん
ありがとうございます。FE200はピント合わせ難しいので…と、カメラのせいにしておきます(^-^
まりっぺさん
はい、うまい具合に雲と蜘蛛がいい位置にあって、せっかくなので掛けさせていただきました。
窓を開けてほぼ目の高さの巣にお住まいですのでなんとか撮れました。

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,638KB)
撮影日時 2007-09-16 10:04:40 +0900

1   よし   2007/9/16 14:13

暑さ寒さも彼岸まで...
でも撮影のときは汗だくでした。

コメント投稿
娘と
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.12.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,383KB)
撮影日時 2007-09-16 10:59:15 +0900

1   ふくやん   2007/9/16 11:52

E-410 + OM G.ZUIKO 50mm F1.4 F5.6で撮影

鏡に向かって撮りました。
なんかいい雰囲気

コメント投稿
バーナーON!!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (2,157KB)
撮影日時 2007-09-15 18:51:42 +0900

1   アコ   2007/9/16 10:44

鈴鹿バルーンフェスティバル2007の夜間係留での一駒
風が強く球皮なしでしたが、バーナー操作をさせて貰う事が出来ました
娘の顔が滅茶苦茶嬉しそう
お父さんもやってみたかった・・・

2   よし   2007/9/22 08:50

佐賀の地でもまもなくバルーンの季節になります
夜間係留バナーオンのアナウンスが聞こえそうですね!

3   アコ   2007/9/22 15:56

昨年の鈴鹿は荒天のため全ての競技がキャンセル
今年も雨風で競技飛行は結局1回だけ
夜間係留も御覧の通り球皮無しでした
開催時期を見直す話も出ているとか

佐賀で開催の折には天候が良いことを祈っています

コメント投稿
朝陽と稲穂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,675KB)
撮影日時 2007-09-16 06:21:02 +0900

1   よし   2007/9/16 08:18

雨上がりの朝、稲穂に水滴がキラキラ。

コメント投稿
キョウジョシギ(京女鴫)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,788KB)
撮影日時 2007-09-15 16:41:46 +0900

1   年寄り人   2007/9/16 01:51

目の前を横切って、泥の山にのぼりました。
怖い物知らずの幼鳥か!

12倍X2.2倍テレコン ノートリ、レタッチなし

5   年寄り人   2007/10/11 21:19

OMEGAさんコメントありがとう御座います。
レイノックスDCR−2020PRD2.2Xはデジカメ用です。中心解像度260本で重さ275gです。
パナの純正1.7を所持していますが、明るさ、軽さでこちらを使用しています。
E−510のキッドレンズにはオリンパス,パナのTCONは重くてレンズに物理的負荷がかかり、不安で使えません。(テストでは使ってみましたが)
いずれにしても300mmズームレンズの発売待ちです。

6   OMEGA   2007/10/12 14:21

レイノックスDCR-1540PROは「中心解像力340本/mm」とありますね。
これは、中央で周辺は!!!と言っても画像は本人がOK!と思えばよいですから、

いけないと!ケチをつけてはいません。
例えば、DCR−1540PROとDCR−2020PROを

比較すると、単純に比較できませんが、もし分解能をUPしたい
フロントテレコンはどちらがUPできるでしょうかね・・・。

E−510のキッドレンズは、ズーム部の構造が強くねいようですね、
不安でしたら使わないほうがいいですね。。。

7   年寄り人   2007/10/14 23:57

OMEGAさんいろいろどうも
レイノックスのDRC−1540PROにつては全く知りませんでした。年取ると思考の巾が狭くなり失敗が多いです。
やはり慣れたFZ50が使い勝手が良いです。

8   OMEGA   2007/10/17 22:51

はい、「FZ50+DCR1540Pro+TC-E17ED改」使って綺麗な、
鳥撮り!をされている「生駒の麓から・(駿河の国編)」さんの

ブログご存知ですか、紹介します・・・。テレコン記事があります。
* http://blog.goo.ne.jp/upvill

9   年寄り人   2007/10/18 21:07

OMEGAさんブログの紹介ありがとう御座いました。
早速に見せていただきます。

コメント投稿
日の丸ですが・・・

1   みけ   2007/9/15 14:18

E-500をマニュアル専用にしたはずが、全然さわっていませんでした。(^^;
久しぶりに近所に練習に。
明るい日中だと、超老眼の私にも、ピントはとりやすくなります。
また、少しずつ、フォーカシングスクリーンにも慣れてきたいみたいだし。

たわいもない写真、それもモロ日の丸ですが、うpさせていただきます。

レンズはコニカHEXANON 52/1.8でした。

コメント投稿
野辺の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.12.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (5,072KB)
撮影日時 2007-09-15 10:16:21 +0900

1   ふくやん   2007/9/15 10:49

E-410 OM G.ZUIKO 50mm F1.4 開放

塀の脇に咲いていましたが塀や他の雑草がうるさいので思いっきりぼかしました。

2   ヨウタ   2007/9/15 11:28

きれいなブルーがでてますね! グリーンも深くて、しっとり
といい感じで、幻想的ですね。 私も明るいレンズほしい!

コメント投稿
白い曼珠沙華
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,677KB)
撮影日時 2007-09-15 06:11:32 +0900

1   よし   2007/9/15 09:03

秋のお彼岸季節の花ですね...散歩の途中に見かけました。

コメント投稿
アカタテハ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2930x2165 (2,875KB)
撮影日時 2007-09-13 15:22:47 +0900

1   ヨウタ   2007/9/15 02:37

蝶がナナメに傾いてたので、平行をだす為
トリミングしました。

2   ふくやん   2007/9/15 07:04

ヨウタさんはじめまして。
なんかすごく自然豊かなところに住んでいらっしゃるんでしょうか。
いい被写体をいっぱい撮られていてうらやましいです。
といっても私も自宅庭の引きこもり写真が多いですが・・・

3   ヨウタ   2007/9/15 10:18

ふくやんさん、初めまして!コメントありがとうございます!
確かに自然豊かで、被写体に恵まれた環境です。
だけど、まだオリンパスブルーの空を撮れてないのが、少しさみしいです。

コメント投稿
後ろから失礼♪

1   みけ   2007/9/15 01:40

8月25,26日開催された、横田基地友好祭でのショットです。
機体はF/A18。ジェット噴射口(と言うのでしょうか?)の恰好良さに惹かれて。あえてバックショットにしましたよ。

地上展示の各機種は、かなり至近距離から撮れていますので、ご興味のある方はブログから入って元サイズでご覧下さい。かなり細部まで再現されます。

コメント投稿
食べたくなるでしょ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.03W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,807KB)
撮影日時 2007-09-11 11:38:11 +0900

1   こたつ猫   2007/9/14 20:50

辛みそラーメン、ピリッと辛くて食が進みます。
半熟の味付け卵(自家製らしい)の味も抜群!
ランチのセットで特性しょうゆの鉄板焼き飯もつき、デザートは
杏仁豆腐。しめて880円也。
店のメニュー紹介みたいになってしまった・・・

コメント投稿