フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: FACE4  2: テングチョウ4  3: 青サギ&コサギ3  4: 3  5: 森の中2  6: 切り株6  7: 散歩4  8: 鎖に繋がれたプロメテ1  9: カラー7  10: カタバミ1  11: バンの親子3  12: トンボ5  13: 夏の花2  14: 四万湖4  15: 自然の恵み2  16: はなしょうぶ1  17: 復帰第一作5  18: 同じシチュエーションで9  19: しょうぶ6  20: ポピー園1  21: 名前教えてください!4  22: 春紫苑(ハルジオン)1  23: 今朝のタロー&ジロー4  24: 3  25: デビュー5  26: ニョロニョロ6  27: アジサイ咲き始めました5  28: 頭隠して、尻隠さず3  29: 不思議な世界へようこそ2  30: 老馬4  31: 天まで届け2  32: シルエット6      写真一覧
写真投稿

FACE

1   習作   2007/6/4 20:34

人間の顔って、深いですね。

2   artscientist   2007/6/3 23:21

人間の顔って左側が良いとか、この大理石の像、左と右の顔が全く違うんです。人間も一緒?

3   けーざい   2007/6/4 00:35

阿修羅男爵ってのもいましたっけ……ってあれは人間じゃありませんでしたか〜 (^O^;

4   へい柔道   2007/6/4 02:45

レタッチソフト上で、左右反転させたりすると
別人になります。
驚くほど、左右はちがいますね。

コメント投稿
テングチョウ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.42
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (265KB)
撮影日時 2007-06-02 16:51:24 +0900

1   そよ風   2007/6/3 21:49

知らないと通り過ぎてしまいそうな蝶です〜〜私も昆虫博士(みんなが呼んでいる公園の仲間)に教えてもらいました

2   習作   2007/6/4 20:27

こっこれも初めて見ました。
完全に枯れ葉に擬態していますね。
よく気がつかれましたね。

3   ママくん   2007/6/5 18:58

ん?なんで枯葉?と思いましたらぁ、ああ!蝶なんですね。
びっくり〜〜〜。

4   そよ風   2007/6/5 21:41

羽を広げたら綺麗だそうです

コメント投稿
青サギ&コサギ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,825KB)
撮影日時 2007-06-03 07:06:43 +0900

1   よし   2007/6/3 16:49

仲良くお見合い
朝の水遊び?餌探し!

2   やま   2007/6/3 22:34

こんばんは。
コサギって名前のサギがいるんですね〜。緑の明度が心地いいですよね。(露出補正をマイナスにされてるんですね)

3   習作   2007/6/4 20:32

アオサギにコサギなんて、なんて贅沢な写真なんでしょう!
うらやましいです。

コメント投稿

紫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C770UZ
ソフトウェア CAMEDIA Master 4.2 SE
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 606x1024 (368KB)
撮影日時 2007-06-03 08:51:05 +0900

1   Rena   2007/6/3 16:20

綺麗な紫に出会いましてカシャと撮りましたがいかがですか?

2   習作   2007/6/4 20:24

はじめまして。
やや逆光気味でしょうか。緑がさわやかに写りましたね。
紫も上品だと思います。

3   Rena   2007/6/5 21:42

習作さん はじめまして^^ 
     やっと自分の中では上品な紫が撮れたと感じました。
     思いが伝わりうれしいです(*^_^*) ありがとうございます。  
      

コメント投稿
森の中
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX01
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (896KB)
撮影日時 2007-06-03 10:18:44 +0900

1   まりっぺ   2007/6/3 13:00

連張りですみません。
やっぱり緑はいいですね。
ほっとします。
森林浴ってところでしょうか。

2   まりっぺ   2007/6/4 19:05

これ実は森でもなんでもなく、
高校の植え込みスペースです。
うっそうとしてて、切り取りようで森林に見えなくもないでしょ?

コメント投稿
切り株
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX01
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (934KB)
撮影日時 2007-06-03 10:11:57 +0900

1   まりっぺ   2007/6/3 12:58

なんてこと無い写真ですが
撮ってみたら意外ときれいだったので・・・

2   へい柔道   2007/6/3 19:58

ぐっしょっ!
内面に迫って行く写真は、いいですね。

3   ブンブン   2007/6/4 21:27

どうもこの写真、老眼の自分にはポテト料理にクレソンが添えてある様に見えるんですけど・・・(^^;

4   まりっぺ   2007/6/4 22:24

へいさん、何がへいさんの内面に訴えたのかしらん?
なんてことない光景なんだけど、写真にしたら絵になった、
意外性の1枚でした。

ブンブンさん、老眼け?
ポテトにクレソン…
ガハハ・・・想定外の発想だわ。
メインディッシュはあ・た・し。
え?賞味期限切れだって?f(^_^;
緑って、すべてを美しく引き立たせてくれますね。

5   Yokusia   2007/6/4 22:48

まりっぺさん、だんだん、へいさん+Kasumiさんの毒気もといオーラ
がのりうつってきてますよー。読みながらついつい、一人笑いして
しまったYokusiaでした。

6   まりっぺ   2007/6/5 00:19

>へいさん+Kasumiさんの・・・

( ▽|||)サー

コメント投稿
散歩
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 117mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,612KB)
撮影日時 2007-06-03 06:04:56 +0900

1   よし   2007/6/3 08:48

公園で見かけた老夫婦の姿です

2   やま   2007/6/3 22:30

よしさん、こんばんは
先日は送別会(?)お疲れ様でした。S.H氏のいい表情、撮れてましたか?(笑)
この「散歩」のおばあちゃんの颯爽とした姿がいいですね。手前の花のボケが作品にほのぼのとした雰囲気をだしてますね。
ところで、ひょっとしてこの作品を撮られたレンズは…
使い心地はいかがですか?いろいろ撮影して、作品を見せてくださいませ(^_-)-☆ 

3   けーざい   2007/6/4 00:32

奥行き感のある写真ですね〜。こういうの好きです (^_^)
オッさんの杖代わりにしているゴルフクラブが面白い。ここがポイントかも。
取り澄ましてお散歩してますって感じでなくて、
余暇をの〜んびり楽しんでいる真っ只中、しかしそこはかとなく生活感も滲ませていて。

4   よし   2007/6/4 19:48

けーざい さん
コメントありがとうございます。早朝の散歩私もやっていますが
気持ちがいいものです!

やまさん、こんばんは。
PCが電源入らず、隣の奥さんの拝借しています。
弘法は筆を選ばず....カメラはレンズを選ぶ!
多少無理をしましたが...腕を磨かなくてはレンズが
可愛そう!

コメント投稿
鎖に繋がれたプロメテ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (4,835KB)
撮影日時 2007-05-23 17:22:32 +0900

1   けーざい   2007/6/3 05:35

市ケ谷近辺の商店街の奥まったあたりに見つけました。
どういう意図だかわかりません。硬く接着された雨傘。
干しているわけでもなし、
にわか雨に困惑した通行人への配慮でもなし。

まったく心を欠いた、ドライな無意味さの演出が、素晴らしく都会的です。
そんな光景には、故意に無造作なフレーミングが似合っています。

タイトルは、不条理の象徴としてパッとひらめいたのを選択。
これが『パッション』だと合理的に救われてしまう恐れがあったから(笑)

OLYMPUS ZUIKO 28mm F2.8 (MF)

コメント投稿
カラー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (78KB)
撮影日時 2007-06-02 17:41:49 +0900

1   Cil   2007/6/5 01:09

習作さん、こんばんは。
この花は、逆光時が綺麗ですね。^^;
このレンズ古いレンズですが、描写は今でも一級品と思います。v^^

3   けーざい   2007/6/5 22:15

レンズの描写以上に、これは写真として素晴らしいと思いますよ (*o*)

手前の大きなぼけひとつと、背景のまるで筆ですっすっとなぞったような小さなぼけたちの組み合わせ。
その中心に、まるで顔をのぞかせるようにカラーリリーを配置させる上手さ。
静止している花なのに、躍動的なイメージを表現することに成功していると思います。

4   Cil   2007/6/8 01:49

ママくんさん、こんばんは。
カラーの花はなんとも言えず、綺麗ですよね。^^;
まるで、造花のような感じを受けます。

けーざいさん、こんばんは。
あまり褒めないで下さい。^^;
これも、あまり考えずに写していますので・・・(笑)

5   けーざい   2007/6/10 02:21

いや、言うなれば「感覚で撮る」とか「感性で撮る」とかいうやつだと思いますよ。

考えながら撮るということは、えてして、
過去の典型パターンやら作図の慣例に目の前の風景をはめ込もうとすることへ繋がるかもしれませんですし。

6   Cil   2007/6/3 01:35

E-410+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

逆光気味でも、なかなかの描写をしてくれます。

7   習作   2007/6/4 19:15

カラー、逆光だとかっこいいですね。
真ん中の花が白く縁取りされていますね。

コメント投稿
カタバミ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (77KB)
撮影日時 2007-06-02 10:11:39 +0900

1   Cil   2007/6/3 01:34

E-410+Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

このレンズ、古いレンズですが、1:1まで拡大できるし、画質も現在のレンズに負けない描写が凄いですね。

コメント投稿
バンの親子
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP550UZ
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.42
レンズ
焦点距離 73mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x599 (270KB)
撮影日時 2007-06-02 11:25:20 +0900

1   そよ風   2007/6/2 23:15

可愛くチョコチョコ歩いてました〜〜

2   neuroshaker   2007/6/2 23:39

バンですか〜。いままで見たこと有りません。
見せていただいて有難うございました。
ひなはまだ独り立ちするのに時間がかかりそうですね

3   習作   2007/6/4 19:14

かわいいですね。
羽のところがなんとも・・・。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.1.6
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 283mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (212KB)
撮影日時 2007-06-02 17:12:32 +0900

1   neuroshaker   2007/6/2 22:48

今日一番たくさん見たトンボ。
・・・・それだけなんだよなあ。

2   neuroshaker   2007/6/2 23:36

あ、このトンボの名前知ってる方いらしたら教えてください。
調べてみたけど、足がうちわみたいになってるトンボはいませんでした・・・?

3   こんぞう   2007/6/3 00:03

グンバイトンボだと思います。
絶滅危惧種の中に入っています。
自然が残っているんですね

4   neuroshaker   2007/6/3 18:45

ごんぞうさん有難うございます。
絶滅危惧腫なんですね。でも、結構町中で撮ったんですよ。
親水公園ですがカワセミもいて、鳥撮りのつもりだったんですけど撮りは坊主でした

5   習作   2007/6/4 20:26

こんなイトトンボ、初めて見ました。
グンバイトンボ、なるほどー。
どうして足4本だけ太くなったのでしょうね。
不思議です。

コメント投稿
夏の花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-500
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 114mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 660x1000 (145KB)
撮影日時 2007-05-03 14:58:44 +0900

1   artscientist   2007/6/2 22:41

ひまわり、ではないですよね。
夏、というイメージですが。

2   習作   2007/6/4 19:12

おもしろい花ですね。
ヒマワリをイメージしてしまいますね。
そうすると夏のイメージになってしまいます。

コメント投稿
四万湖
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.00W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (2,356KB)
撮影日時 2007-05-21 09:41:29 +0900

1   小山卓治ファン   2007/6/2 21:26

E300でもRAW現像がしてみたくて、
OLYMPAS MASTER 2.0をダウンロードしてみました。
残念ながら、ぼくの貧弱PCでは動きません…

2   けーざい   2007/6/2 22:19

お〜〜〜〜〜青が美しいですね〜 (*o*)
それにしても、湖面に取り付けられた看板の野暮なこと…管理者はなに考えてるのやら (^^;

MASTER2ってE-SySTEMユーザーは無償でアップデートできるのでしたっけ?
私もそろそろSTUDIOを2へ上げてやらなくては… (^-^)

3   小山卓治ファン   2007/6/3 11:55

けーざいさん、ありがとうございます。

>管理者はなに考えてるのやら (^^;
真面目に答えると安全を考えています…なんて。

会員になると無償アップデートですね。

4   けーざい   2007/6/3 20:15

> 会員になると無償アップデートですね。

ご教示ありがとうございます。さっそくダウンロードしてきました。
STUDIO2もけっこう長い間試用ができるようなので、こちらも落としてきました。ほくほく。(*^^*)

コメント投稿
自然の恵み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (6,079KB)
撮影日時 2007-05-21 17:56:12 +0900

1   けーざい   2007/6/2 19:59

多摩川の散歩道を歩いてみました。
そこには素晴らしい自然の摂理が見て取れます (^_^;

KONICA HEXANON 50mm F1.8

2   習作   2007/6/4 19:10

あううう、悲しいです・・・。
(ため息)

コメント投稿
はなしょうぶ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,577KB)
撮影日時 2007-06-02 11:24:31 +0900

1   よし   2007/6/2 12:51

季節のはな撮ってきました。

コメント投稿
復帰第一作
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア Ver.1.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,645KB)
撮影日時 2007-05-30 18:51:05 +0900

1   Yokusia   2007/6/2 04:43

皆様のご尽力お陰でようやく復帰することが出来ました。
改めてお礼申し上げます。久しぶりなのでちょっと緊張していますが、まずは
無難にパリの風景から。

2   Kasumi   2007/6/2 07:47

復帰おめでとう。

巴里ですかパリ。

町並といい、車のナンバ-プレ-トといい、本物はカッコいいですね。

3   習作   2007/6/2 09:45

お帰りなさい。
戻って来れてよかったですね。
ブログの方にカキコしようと思ったのですが、どうすればいいのか分からなくて引き上げてきました。
本当によかった。

4   papuru   2007/6/3 07:21

おはようございます。
ほんとうに、お疲れ様です。

改めてお帰りなさい。
素敵な写真を拝見させて頂きます。コメントは余りないですが・・

本当に良かったです。

5   Yokusia   2007/6/3 17:52

みなさん、コメントありがとうございます。
これからもよろしく。

私は気が小さいので、こういうスナップって苦手なのですが、
雨のお陰でいい雰囲気が出た気がします。

コメント投稿
同じシチュエーションで
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,624KB)
撮影日時 2005-04-29 13:28:58 +0900

1   ママくん   2007/6/2 02:07

竹藪に白黒猫、ですね(^-^)

5     2007/6/2 20:51

この間の取り方が最高ですね。
しかもこの低い位置での撮影、堪りませんね。

6   けーざい   2007/6/2 22:25

毎度のことながら、ママくんの構図にたいする感覚の研ぎ澄まされようって凄いですよね〜
なんとも言えない緊張感が、goodです (>_<)

これはZUIKO90mmですか?

7   やま   2007/6/3 22:16

ママくんさん、はじめまして
きれいな作品ですね☆まるで映画のワンシーン見たいで素敵!
この猫さん、役者(猫も役者って言うのでしょうか?)ですね。

8   習作   2007/6/4 20:29

決まっていますね。
ネコがかっこいいです。

9   ママくん   2007/6/5 18:52

皆様ぁ〜〜、 ありがとうございますm(__)m

よく行く猫すぽっとは二ヶ所。ここの猫は結構逃げるので緊張感ありました。
しかし・・最近はとんと見かけなくなりました。
居るんだろうけど、猫は普段は隠れるのが上手い。
猫おばさんとか猫おじさんが来ると どこからともなく湧いてでる。
通わないと猫さんに忘れられてしまいます( ┰_┰)
外で暮らす猫さんは やはり寿命が短くほんの少しの間にどんどん居なくなってしまいます。
新たに捨てていく人が後を絶たないので 新顔が増えるのですが、ボランティアの尽力により、だいぶ 外猫さんが減ってきたようです。
喜ばなければいけないのです。
が。。。外で猫さんに会えないのはちょっと寂しい。
いかん、いかん、そんなこと言っててはいかんのだった。
外で暮らさなければならない猫さんが減ることを喜んであげなくっちゃねぇ。

因みに。。。レンズは ピンポンのZuiko OM90mmです(^^)

コメント投稿
しょうぶ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C750UZ
ソフトウェア v753-83
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2288x1712 (838KB)
撮影日時

1   アゲハ   2007/6/2 00:08

皆様はじめまして。
はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。

2   ママくん   2007/6/2 00:45

はじめまして。

菖蒲もアヤメもアイリスも・・・区別がつかない私ですが、、どうぞよろしくm(._.)m

3   けーざい   2007/6/2 01:20

アゲハさん、はじめまして。
私もモノゴトを博物学的に分類する思考ってのがど〜も苦手でして、(^^;
写真をぱっと見ると、なになにのどれどれが写っているということより、
色合いだのカタチだの、映像ぜんたいの雰囲気に遊んでしまうみたいな、
そんなふうに楽しむことのほうが多いです。
(あ、もちろん博物学方面も楽しみ方としてアリなんですけど…)

この写真なんかも、緑色の絨毯の真ん中に、菖蒲の明るい花がきぱっと
浮かんでいるようなイメージとして捉えてマス。
割りと普通でない感想を書くことが多いですが、どうかよろしくお願いします〜 (^o^;

4   アゲハ   2007/6/3 02:25

ママくんさん
コメント有難うございました。
お下がりのカメラ?が嬉しくて撮った一枚です。
未熟者ですがご指導宜しくお願い致します。


けーざいさん
ステキなイメージでとらえていただいて有難うございます。
普通でない感想大好きです。今後ともよろしくお願い致します。

5   習作   2007/6/4 20:22

アゲハさんはじめまして。
普段はペンタ板の習作と申します。
時々こちらにもおじゃまさせてもらっています。
私もショウブもアヤメもよく分かりませんが、
このショウブ、ほんのりとした色合いが実にきれいですね。
ほんのりとピンク、ほんのりと黄色、
うっとりと見せていただきました。

6   アゲハ   2007/6/6 02:37

習作様
 はじめまして。コメント有難うございました。
 花が好きで花の優しさに癒されています。
 「ほんのり」と言う言葉  嬉しかったです。
 これからも宜しくお願い致します。
 
 

コメント投稿
ポピー園
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Master 1.42
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,216KB)
撮影日時 2007-05-31 09:00:17 +0900

1   こたつ猫   2007/5/31 23:10

久しぶりに休みが取れたので、雨の中、ポピー園へ・・・
手前の畑は、あと2〜3日後が身頃かも。

コメント投稿
名前教えてください!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,512KB)
撮影日時 2007-05-31 06:02:01 +0900

1   よし   2007/5/31 22:56

朝の散歩で見かけた花びらの赤い色が可愛い花でした。

2   まりっぺ   2007/6/1 08:05

おはようございます。
この花の形からするとセージの仲間かと思いまして調べてみました。
’ホットリップス’という種類がそうかなぁ。

3   ママくん   2007/6/2 00:42

赤い口紅つけてるみたいですね(^-^)
ほんわかしてて好きです。

4   よし   2007/6/2 05:21

まりっぺさん、名前を調べていただきありがとうございます。
カメラを始めていなかったら’ホットリップス’見過ごすところでした。

ママくんさん コメントありがとうございます。
花びらの小さい赤がとても印象に残っています。

コメント投稿
春紫苑(ハルジオン)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (4,787KB)
撮影日時 2007-05-21 07:42:18 +0900

1   けーざい   2007/5/31 22:44

つぼみがうなだれていますので、たぶん春紫苑… (^^;

SIGMA 50mm F2.8 Macro(OMマウントのMFレンズ)

コメント投稿
今朝のタロー&ジロー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.2
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x2352 (1,525KB)
撮影日時 2007-05-30 05:38:43 +0900

1   よし   2007/5/30 22:59

いつも一緒!
今朝も待っていました。

2   へい柔道   2007/5/30 23:23

おっぎょー。名前がいいですね。
南極物語だぁ

3     2007/5/31 21:19

おお、今日はきれいに並びました。
顔もこうやって見てみると随分と違いますね。
ダニか、皮膚病か?可愛そうな状態ですね。
早くよくなって欲しい。

4   ママくん   2007/6/2 00:41

本当に・・・痛々しい状況ですねぇ。。。
良くなって欲しいです。
誰か。。救いの手を差し伸べてくれる人がいるといいんですが。。

コメント投稿

橋
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 u720SW
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 6.7mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (68KB)
撮影日時 2007-05-28 15:53:33 +0900

1   習作   2007/5/30 20:01

これはこのタイプのカメラじゃないと、
撮れないでしょう?

2     2007/6/2 20:53

ほとんど水に漬かっていますね。
迫力があります。

3   習作   2007/6/4 19:11

ありがとうございます。
半分水中で半分陸上というのも試していますが、
水の動きがあるところではなかなか難しいです。

コメント投稿