風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 夜明け前26  2: 若葉色の池5  3: 夜明け前4  4: カルガモ親子5  5: 癒やし求めて3  6: 朝日のダイアモンド6  7: 安全確認5  8: 夜景5  9: 近所の公園5  10: 小川5  11: 3  12: ボイジャー・オブ・ザ・ シーズ給油風景3  13: 日没5  14: 日本丸5  15: 薔薇の幼稚園(その2)6  16: 夕焼け3  17: 日没!7  18: 藤の瀑布6  19: 洒落た・・・5  20: 数珠つなぎ4  21: 水滴も大きく!4  22: 帰港5  23: 東後畑棚田3  24: 満帆3  25: 河原で目立つ花。6  26: ダッシュ5  27: 山の中のシラネアオイ8  28: 城下町4  29: 山手トンネル全長標識6  30: ど根性麦。10  31: 眺め4  32: 薔薇の幼稚園10      写真一覧
写真投稿

夜明け前2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,613KB)
撮影日時 2015-05-06 05:20:55 +0900

1   花鳥風月   2015/5/16 08:38

夜明け前 お城も眠り 醒ましつつ

2   Ralick   2015/5/16 19:23

広がりが気持ちいいです。
城もいい目覚めができそうです。

3   Ekio   2015/5/16 11:29

花鳥風月さん、おはようございます。
朝日をバックに広角の広がりが気持ち良いですね。

4   oaz   2015/5/16 12:30

花鳥風月さん、お早う御座います。
 美しい朝日の雲の下、朝のお城が独特の雰囲気です。

5   花鳥風穴   2015/5/18 14:09

天守閣 いつのまにやら ピサの斜塔

6   花鳥風月   2015/5/19 07:23

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
若葉色の池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (6,543KB)
撮影日時 2015-05-05 14:30:23 +0900

1   masa   2015/5/16 07:35

岩手八幡平の森の中の小さな池です。

2   oaz   2015/5/16 07:52

masaさん、お早う御座います。
 深緑の緑が池に写り込み、美しい春ですね。

3   Ekio   2015/5/16 11:27

masaさん、おはようございます。
前の投稿でも綺麗でしたが、こちらも水面がガラスの模様な表面が印象的ですね。
思いきって上を切っても面白いかと思いました。

4   masa   2015/5/16 17:10

oazさん、Ekioさん、ありがとうございます。
映り込みの美しさを徹底的に表現するなら、Ekioさんの仰るように陸地部分を写さずに水面だけを切り取るっていう手もありましたね。
そしたら上下反転させて「新緑の樹林」なんてタイトルにして投稿したかも。

5   Ralick   2015/5/16 19:21

若葉の写り込みが、綺麗です。
水面の小さな細波が涼やかな風を運んできてくれてます。

コメント投稿
夜明け前
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,681KB)
撮影日時 2015-05-06 05:12:01 +0900

1   花鳥風月   2015/5/15 22:58

夜明け前 白み始めた 唐津湾

2   Ralick   2015/5/16 01:20

朝の風景、空気が澄んでいますね。
大きく深呼吸したくなります。

3   oaz   2015/5/16 07:54

花鳥風月さん、お早う御座います。
 早朝の美しい朝の雲が唐津湾に写り込み、美しい一日の始まりです。

4   花鳥風月   2015/5/19 07:21

Ralick さん oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
カルガモ親子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 194mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1500 (1,296KB)
撮影日時 2015-05-15 06:50:49 +0900

1   oaz   2015/5/15 21:20

stoneさん、今晩は。
 ヒナはいつ見ても可愛いですね。
最高です!

2   stone   2015/5/15 20:07

川景色撮りに早朝散歩です。
カルガモ親子が迎えてくれました。

3   Ralick   2015/5/16 01:19

おや!まあ!可愛らしい!
カルガモの親子、微笑ましくって頬がゆるみます。

4   Ekio   2015/5/16 11:03

stoneさん、おはようございます。
ちょっと不安げに川面を覗く子供たち、親カモさんが優しく見守っていますね。

5   stone   2015/5/17 22:52

こんばんは
少しばかりへたり気味の体調と気分が少し回復してきました。
お返事遅くなりすみませんです。


oazさん、朝の6時過ぎから7時くらいまで、小一時間カル雛撮りをしました。
あっという間に百数十枚撮っていました。編集に手間取りましたです。
似たような写真は多いけれど、表情はみんな違っていて選択に迷います。
雛が9羽いました。構図はともかく、それぞれ可愛くて面白いです。

Ralickさん、昨年はおチビさん時代に撮れなくて、今年はどうだろうと
思って歩きました。チビがぞろぞろいて楽しかったです。

Ekioさん、おチビさんたち怖いもの知らずでどんどん果敢に障害物に挑みます。
このシーンはお母さんが近くにいて安心なのか、飛び降りたくて仕方がない様子でした。
お母さんが先へ歩くと飛び込んだりまた上ったり、面白かったです。

コメント投稿
癒やし求めて

1   たか   2015/5/15 21:47

こんばんわ、oazさん,
自転車は楽しいですよ、
健康的です。

2   たか   2015/5/15 19:33

学生最後の夏が始まろうとしている。

3   oaz   2015/5/15 20:07

たかさん、今晩は。
 そう言えばながらく自転車に乗っていませんです。
小さい時は通勤通学は自転車でしたね。
懐かしいです。


コメント投稿
朝日のダイアモンド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (305KB)
撮影日時 2015-05-15 05:56:06 +0900

1   oaz   2015/5/15 13:31

朝方は良く晴れて山の稜線からのダイアモンドが見られました。

2   たか   2015/5/15 19:44

いいですね。綺麗です。

3   oaz   2015/5/15 20:04

たかさん、今晩は。
 もう5分早く起きれたらよかったですが、ギリギリでなんとか撮影に間に合いました。

4   Ralick   2015/5/16 01:16

稜線にダイヤモンド。
いい朝の風景です。清々しいです。
この時間だと、まだまだ夢の中です。。。

5   Ekio   2015/5/16 11:18

oazさん、おはようございます。
稜線から飛び込むダイヤモンド、力強いですね。

6   oaz   2015/5/16 12:38

Ekioさん、今日は。
 朝日の出のダイアモンドも強力になりましてデジイチも飽和しやすいです。

コメント投稿
安全確認
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4.2W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (887KB)
撮影日時 2015-05-09 14:48:50 +0900

1   Ekio   2015/5/15 10:57

警察の「交通安全イベント」に消防署も友情出演?していました。
梯子車の体験乗車が出来ましたが、このようなイベントの作業の中でも基本は「安全確認」です。
M.ZD 75mm F1.8

2   oaz   2015/5/15 13:24

Ekioさん、今日は。
 イベントに梯子車も友情出演されて真剣に高所の安全確認をされている姿が美しいです。

3   Ralick   2015/5/16 01:14

真剣さが後ろ姿でも、伝わってきます。
日頃からの訓練の賜物ですね。

4   Ekio   2015/5/16 10:55

oazさん、Railickさん、ありがとうございます。
子供さんたちにも人気の梯子車体験の中、隊員の真剣な1コマでした。

5   masa   2015/5/16 17:01

女性消防隊員の後ろ姿、凛としていますねぇ・・・
なんだか男性より頼もしそう。

コメント投稿
夜景
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,486KB)
撮影日時 2015-05-05 19:46:37 +0900

1   花鳥風月   2015/5/15 07:18

日が暮れて 街灯伸びる 唐津湾

2   oaz   2015/5/15 11:21

花鳥風月さん、お早う御座います。
 綺麗な街の灯りが海に写りまして、最高に美しい唐津湾の夕景ですね。
素晴らしい景色です。

3   oaz   2015/5/15 13:21

花鳥風月さん、今日は。
 街の灯りが唐津湾に写り込み素晴らしく美しい夕景ですね。

4   Ralick   2015/5/16 01:11

マジックアワーの美しいグラデーション。
水辺の風景。とても魅力的です。

5   花鳥風月   2015/5/18 12:27

oaz さん Ralick さん ありがとうございます

コメント投稿
近所の公園

1   たか   2015/5/14 23:29

日本に生まれて良かった。

2   花鳥風月   2015/5/15 07:08

日本に 生まれて良かった 昼下がり

3   たか   2015/5/15 08:44

ありがとうございます。

4   oaz   2015/5/15 13:26

たかさん、今日は。
 蛇とか蝮とかの友情出演?は無いのかしらん?
五月ならば相当機敏な動作とおもいます?

5   たか   2015/5/15 19:28

マムシに会いましまよ。oazさん。

コメント投稿
小川

1   たか   2015/5/14 23:20

ここは天国かもしれない。

2   oaz   2015/5/15 13:35

今日は。
 ここにはどぜうは居ないかな?

3   花鳥風月   2015/5/15 07:03

幸福と 思えば幸福 わが暮らし

4   たか   2015/5/15 08:45

うまいです!

5   たか   2015/5/15 19:29

小魚いました。

コメント投稿

緑

1   oaz   2015/5/14 21:49

大変です、地球が横に傾いた!

2   たか   2015/5/14 20:43

癒されます。

3   たか   2015/5/14 23:23

素敵なコメントありがとうございます。

コメント投稿
ボイジャー・オブ・ザ・ シーズ給油風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 66mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 801x1200 (548KB)
撮影日時 2015-05-14 12:27:11 +0900

1   坂田   2015/5/14 20:39

横浜の大黒埠頭に着岸し給油船から給油を受ける全長310メートル、乗客定員3286人のアジア最大の豪華客船ボイジャー・オブ・ザ・ シーズを撮影してみました。

2   oaz   2015/5/14 21:52

坂田さん、今晩は。
 この様な小さい給油船の一回や二回の給油で、このでかい豪華客船の燃料が十二分に入るのでしょうか?

3   坂田   2015/5/16 15:47

oazさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
普段は見ることができない大型客船の給油風景を撮ることができました。

コメント投稿
日没
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,190KB)
撮影日時 2015-05-05 19:12:30 +0900

1   花鳥風月   2015/5/14 20:29

日の暮れて 港に急ぐ フェリーかな

2   Ralick   2015/5/14 21:37

静かな海辺。心地いい潮風を感じられます。

3   oaz   2015/5/14 21:48

花鳥風月さん、今晩は。
 海辺の良い一時ですね。

4   Ekio   2015/5/15 10:48

花鳥風月さん、おはようございます。
仄かな色付きの夕焼け、対岸の灯りとフェリーが静けさにアクセントを添えてくれていますね。

5   花鳥風月   2015/5/16 21:48

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
日本丸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x719 (233KB)
撮影日時 2015-05-14 12:05:15 +0900

1   坂田   2015/5/14 18:08

横浜港の入港する大型客船「日本丸」を首都高湾岸線橋梁中央部を入れて撮影してみました。

2   花鳥風月   2015/5/14 20:08

にっぽん丸 乗れる人には 金と暇

3   Ralick   2015/5/14 21:34

日本丸って聞くと帆船を思い浮かべてしまいます。
今はゆったり楽しむ豪華客船なんですね。。。

4   Ekio   2015/5/15 10:44

坂田さん、おはようございます。
大型客船が入港するシーン、なかなか見ごたえがありますね。
これが次第に大きくなってくるのですね。

5   坂田   2015/5/16 15:51

花鳥風月さん Ralickさん Ekioさん  こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
首都高湾岸線橋の下を日本丸が通過する瞬間を撮りたかったのですがこちらの船のタイミングが早かったので遠景画像となりました。

コメント投稿
薔薇の幼稚園(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ (["EF 50mm F1.8"])
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3198 (7,361KB)
撮影日時 2015-05-14 06:12:41 +0900

1   masa   2015/5/14 09:50

前回、道路側の壁に這わせたバラの状況をご紹介しましたが、今朝のワン公との散歩で園庭側の様子を撮ってきました。
土曜日のローズガーデン・パーティーにジャストタイミングで最盛期を迎えそうです。

2   SISI_DAD   2015/5/14 16:01

ローズガーデン ステキですね。毎年撮っているみたいですが 今年の写真はシックでステキです。幼稚園なんですよね

3   Ralick   2015/5/14 21:31

本当に素敵な雰囲気の幼稚園ですね!
バラの花に囲まれて、木陰もあって。
こちらに通う園児達が羨ましいです。。。

4   masa   2015/5/15 07:09

SISI-DADさん
ペンタ板からありがとうございます。
シックでしょう、この幼稚園。シシィちゃんがこのお庭で遊んだらとても似合いそうじゃありませんか?

Ralickさん
若いお母さん方にはとても人気があるようです。子供たちにとってはサクラ吹雪の方が印象的かもしれませんが、薔薇の香りも記憶に残ってくれるといいなと思います。

5   Ekio   2015/5/15 10:34

masaさん、おはようございます。
建物や塀に綺麗に飾られていますね。昼間は子供たちの姿が加わって賑やかな笑い声に囲まれそうですね。

6   masa   2015/5/15 18:05

Ekioさん
飾られて・・・・というか、成長に合わせて延びた枝を、毎年少しづつ壁に張った針金や塀の柵に麻ひもで括り付けてはここまで広げてきた庭師さんの十年以上に及ぶ丹精の結果です。ローマは一日にして成らず、のお手本のような取り組みですね。

コメント投稿
夕焼け
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,913KB)
撮影日時 2015-05-05 18:56:42 +0900

1   花鳥風月   2015/5/14 07:16

遊んだね 唐津の海と 夕陽かな

2   oaz   2015/5/14 09:08

花鳥風月さん、お早う御座います。
 とても美しい唐津の半島と入江の夕景色ですね。

3   花鳥風月   2015/5/16 17:41

oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
日没!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (168KB)
撮影日時 2015-05-13 18:45:32 +0900

1   oaz   2015/5/14 05:18

 美しい夕方の太陽が北西の山の稜線あたりに沈みます。
今日も一日お疲れ様でした。

3   oaz   2015/5/14 09:07

花鳥風月さん、お早う御座います。 
 一日無事に終了しました。
あすも農作業の続きです・・。

4   Ralick   2015/5/14 21:26

お疲れ様でした。
夕景が美しいです。最近夕景全く見ていないです。
小生は不健康ですね。。。

5   Ekio   2015/5/15 10:29

oazさん、おはようございます。
台風が通り過ぎたこともあったのでしょうが、綺麗な夕焼けになりましたね。
農作業のお疲れも癒されると良いですね。

6   oaz   2015/5/15 11:19

Ekioさん、今晩は。
 今年の晩春は、真夏日が多くて晴れてくると毎日のように最高気温は30度近くにあがります。
農作業するには北海道が良い季節となりました。
コメも有名な美味しい北海道米の品種もありますし。

7   oaz   2015/5/17 05:19

Ralickさん、お早う御座います。
 農作業の後の犬の散歩の時に撮りました。
デジイチやレンズも予備を持ちますと重くて体にこたえるようになりました。

コメント投稿
藤の瀑布
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 1.4.2W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3,607KB)
撮影日時 2015-05-03 12:34:05 +0900

1   Ekio   2015/5/14 00:06

「あしかがフラワーパーク」、この時期のメインとも言える大藤棚。
ホテルの大宴会場の広さとも言える600畳敷きの大きさ、しかも3面(樹が3本)もあります!
なによりも、1本の樹から広がったこの藤棚には絶句してしまいます。
M.ZD 12-40mm F2.8、広角で撮ったものを現像時に「デジタルシフト」という機能を使ってゆがみ(パース)を減らしてみました。

2   花鳥風月   2015/5/14 06:54

静寂に 藤の瀑布の 降り注ぐ

3   oaz   2015/5/14 09:06

Ekioさん、お早う御座います。
 見事な藤が見事な数枝垂れて咲いています。
流石に美しいですね。

4   坂田   2015/5/14 17:34

Ekioさん こんにちは
綺麗な垂れ藤の光景ですね。

5   Ralick   2015/5/14 21:24

うわぁーっ!
凄いですね!広がりが半端無いです。綺麗ですね。
デジタルシフトですか。今は便利ですね。
シフトレンズ無くても十分です。

6   Ekio   2015/5/15 10:23

花鳥風月さん、oazさん、坂田さん、ありがとうございます。
見事な広がりに圧倒されてしまいました。
混雑さえ我慢すれば素晴らしい光景です。

Ralickさん、ありがとうございます。
この広がりは流石に広角(今回は換算24mm)でないと納まらないのですが、藤の房がぎゅうぎゅうになって見にくいかなと感じました。
家に帰ってPCで見ていたら「デジタルシフト」の機能を思い出したので使った次第です。

コメント投稿
洒落た・・・

1   Ralick   2015/5/13 23:13

藤の飾り。引きつけられました。

2   Ralick   2015/5/13 23:52

失礼しました。Exifが消えてしまっていました。
Nikon Df AF50mmF1.4D F5.6

3   花鳥風月   2015/5/14 07:02

鉢植えに 花がよく付き 藤の咲く

4   oaz   2015/5/14 09:05

Ralickさん、お早う御座います。
 鉢植えでも藤が豊富に咲いていて美しいです。
見事な育て方ですね。

5   Ralick   2015/5/14 21:20

コメントいただきありがとうございます。
花鳥風月さん
 ホント鉢植えなのにこんなに立派に咲くものだなと感心していました。
oazさん
 こちらを育てられている方に頭が下がります。
 丹精込めて育てられたのでしょうね

コメント投稿
数珠つなぎ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,773KB)
撮影日時 2015-05-05 16:55:06 +0900

1   花鳥風月   2015/5/13 20:48

数珠つなぎ 小ぶりなヨットも 後から後から

2   Ralick   2015/5/13 23:07

本当にいい情景です。
ヨットの帆、きれいに並んでいます。

3   oaz   2015/5/14 09:03

花鳥風月さん、お早う御座います。
 白いヨットが横に並んで美しい航海ですね。
なんの催しでしょうね。

4   花鳥風月   2015/5/16 08:18

Ralick さん oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
水滴も大きく!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1325x2000 (239KB)
撮影日時 2015-05-11 07:50:46 +0900

1   oaz   2015/5/13 09:15

 稲の苗もかなり大きくなりましたので、それに合わせてできる水滴も大きくなりました。
もう少し大きくなりますと、シートをかむせなくなりますので水滴も出来なくなります。

2   花鳥風月   2015/5/13 17:46

コシヒカリ 今年も目指す 一級米

3   Ralick   2015/5/13 23:05

大きくなりましたね!
確かに水滴も大きくなってます。
秋が楽しみですね。

4   oaz   2015/5/14 09:01

花鳥風月さん、Ralickさん、お早う御座います。
 はい、大きくなりました。
昨年は夏の八月が梅雨のような雨が多くて今一でした。
九月に稲刈りする「キヌムスメ」の方が良い出来でした。
今年はどのような夏になるのでしょうね。

コメント投稿
帰港
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,355KB)
撮影日時 2015-05-05 16:43:32 +0900

1   花鳥風月   2015/5/13 07:20

夕暮れや ヨットのつくる 長い列

2   oaz   2015/5/13 09:12

花鳥風月さん、お早う御座います。
 この画像も、色とりどりのヨットが並びまして美しいですね。

3   n3   2015/5/13 13:51

正しく確認は出来ませんが420級と思われます。
この艇数からですと、高校の春季合宿風景でしょうか。
スナイプ級が国体種目から廃止されて久しく、また、この420級を高校が採用されたのはいいですが、規定が曖昧で、金額的(一艇:150〜200万円)にもどうでしょう。

2015年のインターハイから、この国際420級が採用されましたが、各学校のヨット部運営は大丈夫なのでしょうか。また入門艇にはなりませんので、高校からヨットを始めようとする生徒のためにも何か入門艇が必要でしょう。

そのためにも、JSAF・高体連はもっともっと議論を重ねるべきでしょう。

4   花鳥風月   2015/5/13 17:42

趣味ならば 金に糸目は 付けやせぬ
富裕層 子弟に限る 部活かな

5   花鳥風月   2015/5/15 23:03

oaz さん n3 さん ありがとうございます

コメント投稿
東後畑棚田

1   たくや   2015/5/12 21:42

山口県長門市

2   花鳥風月   2015/5/13 06:43

夕焼けや 棚田の水に 映るなり

3   oaz   2015/5/13 08:15

たくやさん、お早う御座います。
 50年くらい昔の水田が其の儘のような未耕地整理田の姿が良いですね。
この辺りは、耕地整理されて四角の水田が続いています。

コメント投稿
満帆
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,658KB)
撮影日時 2015-05-05 16:38:53 +0900

1   花鳥風月   2015/5/16 08:17

oaz さん ありがとうございます

2   花鳥風月   2015/5/12 21:27

満帆の ヨット帰港を 急ぐなり

3   oaz   2015/5/12 22:03

花鳥風月さん、お早う御座います。
 入江のような海に、色とりどりのヨットが美しいです。

コメント投稿