風景写真をテーマにした掲示板です。
1 stone 2015/2/25 19:06 大阪城の近所、桜ノ宮の川辺には~砂浜があります。子供たち用に大きな砂場として作られているとか。広いですよ。天気の好い日曜に来てみたい景色です。
大阪城の近所、桜ノ宮の川辺には~砂浜があります。子供たち用に大きな砂場として作られているとか。広いですよ。天気の好い日曜に来てみたい景色です。
2 oaz 2015/2/25 20:52 stoneさん、今晩は。 海水浴場ミニの様な立派な砂浜がありますね。この辺りの蒲生川の砂は、何方から言えば小石に近いです。
stoneさん、今晩は。 海水浴場ミニの様な立派な砂浜がありますね。この辺りの蒲生川の砂は、何方から言えば小石に近いです。
3 stone 2015/2/26 13:00 oazさん、川を分岐させて静かな川面にされています。犬の散歩にとても気持ち良さそう~と思ったら「犬や猫を連れて中に入らないでください」と注意書きが^^;浜の周囲には乗り越えるにはちょっと辛い高さの柵があって入り口は浜の中央付近にあるのです。あちらから歩いてきたのですがすぐには入れず、中之島方向の写真は次回、桜の頃としようかなと。砂浜の感触、きめ細かくて気持ちよかったです。豪勢に運び入れたものと思います。どこの砂か調べておきます。
oazさん、川を分岐させて静かな川面にされています。犬の散歩にとても気持ち良さそう~と思ったら「犬や猫を連れて中に入らないでください」と注意書きが^^;浜の周囲には乗り越えるにはちょっと辛い高さの柵があって入り口は浜の中央付近にあるのです。あちらから歩いてきたのですがすぐには入れず、中之島方向の写真は次回、桜の頃としようかなと。砂浜の感触、きめ細かくて気持ちよかったです。豪勢に運び入れたものと思います。どこの砂か調べておきます。
1 oaz 2015/2/25 09:42 今年初めての黄砂の中の夕焼が地平線上に横たわる雲の中への日没です。
今年初めての黄砂の中の夕焼が地平線上に横たわる雲の中への日没です。
2 花鳥風月 2015/2/25 21:21 春風や 黄砂に花粉 巻き上げて
春風や 黄砂に花粉 巻き上げて
3 oaz 2015/2/26 08:35 花鳥風月さん、お早う御座います。 黄砂も長く頑張っていたようですね。あくる日も一日黄砂でした。
花鳥風月さん、お早う御座います。 黄砂も長く頑張っていたようですね。あくる日も一日黄砂でした。
1 花鳥風月 2015/2/25 07:00 白梅や 雨に濡れても 咲くばかり
白梅や 雨に濡れても 咲くばかり
2 oaz 2015/2/25 09:37 花鳥風月さん、お早う御座います。 空中の雨粒まで上手く写っていますね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 空中の雨粒まで上手く写っていますね。
3 花鳥風月 2015/2/28 07:57 oaz さん コメント ありがとうございます
oaz さん コメント ありがとうございます
1 Booth-K 2015/2/24 23:54 木漏れ日の中、ルリビタキ。優しい光、至福の時間。
木漏れ日の中、ルリビタキ。優しい光、至福の時間。
2 花鳥風月 2015/2/25 06:47 ルリビタキ 飛んで止まって 藪の中
ルリビタキ 飛んで止まって 藪の中
3 Ekio 2015/2/25 07:15 Booth-Kさん、おはようございます。煌めきが綺麗ですねぇ。ルリビタキが丸ボケを引き連れてきたような雰囲気です。
Booth-Kさん、おはようございます。煌めきが綺麗ですねぇ。ルリビタキが丸ボケを引き連れてきたような雰囲気です。
4 oaz 2015/2/25 09:19 Booth-Kさん、お早う御座います。 ミラーレンズに負けないような丸ボケを背景にルリビタキが弾んでいますね。
Booth-Kさん、お早う御座います。 ミラーレンズに負けないような丸ボケを背景にルリビタキが弾んでいますね。
5 調布のみ 2015/2/27 12:18 美しい光の中に羽ばたくルリビがきまっていますね~。ポーズも素晴らしいです。
美しい光の中に羽ばたくルリビがきまっていますね~。ポーズも素晴らしいです。
6 Booth-K 2015/2/27 19:51 こんばんは、コメントありがとうございます。やっと一週間が終わりました。速くて、連写しても次のコマには写ってなかったりと、結構手強かったです。逆光だったのを、暗部持ち上げて何とか形になりました。少しずつ緑も増えてきて、春っぽくなっている感じですね。
こんばんは、コメントありがとうございます。やっと一週間が終わりました。速くて、連写しても次のコマには写ってなかったりと、結構手強かったです。逆光だったのを、暗部持ち上げて何とか形になりました。少しずつ緑も増えてきて、春っぽくなっている感じですね。
1 花鳥風月 2015/2/24 21:09 雨の日は 龍神息を 吹き返す
雨の日は 龍神息を 吹き返す
2 oaz 2015/2/25 09:17 花鳥風月さん、お早う御座います。 龍神様の頭のアップでしょうか・・。もう少し広く見たい不思議な感じに駆られます。
花鳥風月さん、お早う御座います。 龍神様の頭のアップでしょうか・・。もう少し広く見たい不思議な感じに駆られます。
3 花鳥風月 2015/2/25 17:08 探すのだ 世界に散った 七つ玉
探すのだ 世界に散った 七つ玉
4 笑休 2015/2/25 16:23 神竜よ ドラゴンボール 私に贈れ
神竜よ ドラゴンボール 私に贈れ
5 花鳥風月 2015/2/28 07:40 oaz さん 笑休 さん コメント ありがとうございます
oaz さん 笑休 さん コメント ありがとうございます
1 stone 2015/2/24 21:04 バウンドしてます。重そうな体というか色ですが、とても軽いようです。
バウンドしてます。重そうな体というか色ですが、とても軽いようです。
2 Booth-K 2015/2/24 23:07 水の凹みと、飛沫を見るとバウンドしてるのが分かって、可愛いというか、滑稽というか、ちょっと笑ってしまいます。
水の凹みと、飛沫を見るとバウンドしてるのが分かって、可愛いというか、滑稽というか、ちょっと笑ってしまいます。
3 Ekio 2015/2/25 07:08 stoneさん、おはようございます。バウンドしちゃうんですか(^^ゞ本人は、どうなんだろう?意外と楽しんでいたりして・・・
stoneさん、おはようございます。バウンドしちゃうんですか(^^ゞ本人は、どうなんだろう?意外と楽しんでいたりして・・・
4 oaz 2015/2/25 09:16 stoneさん、お早う御座います。 餌のお魚をゲットしまして弾んでいるのでしょうか・・。嬉しい気持ちがよく出ています。
stoneさん、お早う御座います。 餌のお魚をゲットしまして弾んでいるのでしょうか・・。嬉しい気持ちがよく出ています。
5 stone 2015/2/25 19:02 こんにちはBooth-Kさん、綺麗じゃないけれど、じっと見ていると面白いです。Ekioさん、ザブンと降りてバタバタ。勢いが強いと弾んじゃってますね。楽しんでるような気がします。(笑)oazさん、高いとこからやってきたオオバン。これから獲物探しですね。仲間もたくさんいるなかに飛び込んで楽しそうです。
こんにちはBooth-Kさん、綺麗じゃないけれど、じっと見ていると面白いです。Ekioさん、ザブンと降りてバタバタ。勢いが強いと弾んじゃってますね。楽しんでるような気がします。(笑)oazさん、高いとこからやってきたオオバン。これから獲物探しですね。仲間もたくさんいるなかに飛び込んで楽しそうです。
1 oaz 2015/2/24 10:27 黄砂+日本海の夕焼け-1です。 長く居まして色々撮った中の一枚目です。
黄砂+日本海の夕焼け-1です。 長く居まして色々撮った中の一枚目です。
2 花鳥風月 2015/2/24 11:18 春一番 吹いて黄砂の 夕日かな
春一番 吹いて黄砂の 夕日かな
3 Booth-K 2015/2/24 23:05 もう、黄砂の季節ですか。夕日の色とは少し違って、空、遠景がやはりアンバーな色合いになっている感じですね。
もう、黄砂の季節ですか。夕日の色とは少し違って、空、遠景がやはりアンバーな色合いになっている感じですね。
4 Ekio 2015/2/25 07:00 oazさん、おはようございます。黄砂ですか、春の訪れも近づいてきたようですね。夕日に色付いた波の模様が華麗です。
oazさん、おはようございます。黄砂ですか、春の訪れも近づいてきたようですね。夕日に色付いた波の模様が華麗です。
5 oaz 2015/2/25 09:13 花鳥風月さん、Booth-Kさん、Ekioさん、お早う御座います。 中国の発展とともに年々黄砂もひどくなります。今年の春一番に合わせて黄砂も飛来しまして午後からあくる日も一日黄砂が続きました。日本の会社や欧米などの会社もこぞって中国に進出しましたのであまり言われませんが・・。
花鳥風月さん、Booth-Kさん、Ekioさん、お早う御座います。 中国の発展とともに年々黄砂もひどくなります。今年の春一番に合わせて黄砂も飛来しまして午後からあくる日も一日黄砂が続きました。日本の会社や欧米などの会社もこぞって中国に進出しましたのであまり言われませんが・・。
1 花鳥風月 2015/2/24 07:15 潮風に 河津桜の 揺れて咲く
潮風に 河津桜の 揺れて咲く
2 oaz 2015/2/24 10:24 花鳥風月さん、お早う御座います。 河津桜が咲き乱れて美しい盛りですね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 河津桜が咲き乱れて美しい盛りですね。
3 Ekio 2015/2/25 06:56 花鳥風月さん、おはようございます。河津桜は、蕾の色からしてピンクが濃いですよね。週末あたりには花もよい感じになりそうですね。
花鳥風月さん、おはようございます。河津桜は、蕾の色からしてピンクが濃いですよね。週末あたりには花もよい感じになりそうですね。
4 花鳥風月 2015/2/27 20:44 oaz さん Ekio さん コメント ありがとうございます
oaz さん Ekio さん コメント ありがとうございます
1 Ekio 2015/2/23 22:29 東京ビッグサイトから日の出桟橋への水上バスからの風景です。新しいビルの谷間から、もう半世紀も前から建っている東京タワーが一瞬全貌を現します。M.ZD12-40mm F2.8、横から縦にトリミングあり。『変わらないもの』、アニメ『時をかける少女』の挿入歌に使われました。https://www.youtube.com/watch?v=-KRvjsXi9Ds
東京ビッグサイトから日の出桟橋への水上バスからの風景です。新しいビルの谷間から、もう半世紀も前から建っている東京タワーが一瞬全貌を現します。M.ZD12-40mm F2.8、横から縦にトリミングあり。『変わらないもの』、アニメ『時をかける少女』の挿入歌に使われました。https://www.youtube.com/watch?v=-KRvjsXi9Ds
3 oaz 2015/2/24 10:23 Ekioさん、お早う御座います。 高画素機特有の高精細の淡い青っぽい画像が独自の世界です。田舎では見られない都会ならではの景色でしょうか・・。
Ekioさん、お早う御座います。 高画素機特有の高精細の淡い青っぽい画像が独自の世界です。田舎では見られない都会ならではの景色でしょうか・・。
4 Booth-K 2015/2/24 23:01 ビルの隙間で抜けたタイミングで東京タワー全景、お見事です。こうして見ると高いビルだらけで、遮るものが多すぎますね。これから30年後、どうなっているんでしょうね?
ビルの隙間で抜けたタイミングで東京タワー全景、お見事です。こうして見ると高いビルだらけで、遮るものが多すぎますね。これから30年後、どうなっているんでしょうね?
5 Ekio 2015/2/25 05:42 みなさん、ありがとうございます。スカイツリーが出来たとは言え、まだまだ存在感がありますよね。実は、まだ東京タワーに登ったことが無いので機会があったら行ってみようと思います。
みなさん、ありがとうございます。スカイツリーが出来たとは言え、まだまだ存在感がありますよね。実は、まだ東京タワーに登ったことが無いので機会があったら行ってみようと思います。
6 坂田 2015/2/26 18:13 Ekioさん こんばんは水上バスから眺める風景もいいですね。
Ekioさん こんばんは水上バスから眺める風景もいいですね。
7 Ekio 2015/2/26 22:25 坂田さん、ありがとうございます。船の上からの東京も新鮮な風景でした。
坂田さん、ありがとうございます。船の上からの東京も新鮮な風景でした。
1 花鳥風月 2015/2/23 20:59 雨の中 天神様も 梅の木も
雨の中 天神様も 梅の木も
2 Ekio 2015/2/23 22:21 花鳥風月さん、こんばんは。天神様の彩りに加えて、彩りが豊かな梅の花が並んでいますね。
花鳥風月さん、こんばんは。天神様の彩りに加えて、彩りが豊かな梅の花が並んでいますね。
3 oaz 2015/2/24 10:21 花鳥風月さん、お早う御座います。 威厳のある天神様の境内も美しい紅梅白梅で素晴らしいです。
花鳥風月さん、お早う御座います。 威厳のある天神様の境内も美しい紅梅白梅で素晴らしいです。
4 Booth-K 2015/2/24 22:55 濃いピンクの花に水滴が、降る雨も見事に捉えて、正に春雨の情緒が、いい雰囲気ですね。
濃いピンクの花に水滴が、降る雨も見事に捉えて、正に春雨の情緒が、いい雰囲気ですね。
5 花鳥風月 2015/2/27 07:13 皆様 コメント ありがとうございます
皆様 コメント ありがとうございます
1 坂田 2015/2/23 19:14 上野駅地上ホームで出発を待つ寝台特急カシオペアを撮影してみました。
上野駅地上ホームで出発を待つ寝台特急カシオペアを撮影してみました。
2 oaz 2015/2/23 20:24 坂田さん、今晩は。 駅のホームの色合いと寝台特急の塗装の色合いが良くマッチしていますね。雰囲気が良いです。
坂田さん、今晩は。 駅のホームの色合いと寝台特急の塗装の色合いが良くマッチしていますね。雰囲気が良いです。
3 花鳥風月 2015/2/23 20:27 カシオペア 札幌の街 思い馳せ
カシオペア 札幌の街 思い馳せ
4 Ekio 2015/2/23 22:20 坂田さん、こんばんは。寝台特急もいよいよ風前のともしびですね。ベースがシルバーの「カシオペア」は華やかな雰囲気です。
坂田さん、こんばんは。寝台特急もいよいよ風前のともしびですね。ベースがシルバーの「カシオペア」は華やかな雰囲気です。
5 坂田 2015/2/26 07:26 oazさん 花鳥風月さん Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。寝台特急カシオペアが停車している上野駅地上ホームの雰囲気はどこか外国の駅に居るような感じがします。
oazさん 花鳥風月さん Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。寝台特急カシオペアが停車している上野駅地上ホームの雰囲気はどこか外国の駅に居るような感じがします。
1 stone 2015/2/23 12:30 逆光で黒い顔がうまく出ませんでしたが川面はきれいに撮れました^^;足が独特の作りですね。
逆光で黒い顔がうまく出ませんでしたが川面はきれいに撮れました^^;足が独特の作りですね。
2 花鳥風月 2015/2/23 20:17 淀川や オオバン降りる 羽の音
淀川や オオバン降りる 羽の音
3 oaz 2015/2/23 20:26 stoneさん、今晩は。 外見はどことなく鶏の名古屋コーチンなどに似ていますが足は水鳥の足ですね。珍しいところを撮られました。
stoneさん、今晩は。 外見はどことなく鶏の名古屋コーチンなどに似ていますが足は水鳥の足ですね。珍しいところを撮られました。
4 stone 2015/2/23 21:37 こんにちは花鳥風月さん、オオバンがいっぱいで、鳥撮りの方々の意欲を削いでいるようです^^川面を占領しそうです。マガモやカルガモならまだしも....とぶつぶつ呟きが聞こえます。oazさん、やたらと多いオオバンを撮っているのは私だけでした(笑)鶏に似た雰囲気ありますか、気づきませんでした。羽毟られてぶら下がってるのに、似てるかもって感じでしょうか。
こんにちは花鳥風月さん、オオバンがいっぱいで、鳥撮りの方々の意欲を削いでいるようです^^川面を占領しそうです。マガモやカルガモならまだしも....とぶつぶつ呟きが聞こえます。oazさん、やたらと多いオオバンを撮っているのは私だけでした(笑)鶏に似た雰囲気ありますか、気づきませんでした。羽毟られてぶら下がってるのに、似てるかもって感じでしょうか。
5 Ekio 2015/2/23 22:14 stoneさん、こんばんは。着水直前、タイミング良くとれましたね。「あらよっと」とか掛け声が聞こえて来そうです。
stoneさん、こんばんは。着水直前、タイミング良くとれましたね。「あらよっと」とか掛け声が聞こえて来そうです。
6 stone 2015/2/24 21:02 Ekioさん、こんばんはこの後も撮れてますので、もうひとつ続けようかと思います。
Ekioさん、こんばんはこの後も撮れてますので、もうひとつ続けようかと思います。
1 oaz 2015/2/23 11:35 2月18日に、陸上岬展望駐車場から撮った画像の続きです。 太陽が暗い雲の切れ間に来ますと嘘の様に晴れてきました。冬(まもなく早春)の天気は変わり身が早いですね。
2月18日に、陸上岬展望駐車場から撮った画像の続きです。 太陽が暗い雲の切れ間に来ますと嘘の様に晴れてきました。冬(まもなく早春)の天気は変わり身が早いですね。
2 坂田 2015/2/23 19:25 oaz さん こんばんは早い天候の移り変わりの雰囲気が伝わってくるようです。
oaz さん こんばんは早い天候の移り変わりの雰囲気が伝わってくるようです。
3 oaz 2015/2/23 20:22 坂田さん、今晩は。 山陰地方の冬の気候はめまぐるしく変わります。一日の内に、晴れ、曇り、雨、雪降りと全てが揃う日が何度か有ります。
坂田さん、今晩は。 山陰地方の冬の気候はめまぐるしく変わります。一日の内に、晴れ、曇り、雨、雪降りと全てが揃う日が何度か有ります。
4 Ekio 2015/2/23 22:09 oazさん、こんばんは。明るい雲が流れてきて、爽やかな雰囲気の空になりましたね。こうした変わり目の早い天気を繰り返しながら春が近づいているようですね。
oazさん、こんばんは。明るい雲が流れてきて、爽やかな雰囲気の空になりましたね。こうした変わり目の早い天気を繰り返しながら春が近づいているようですね。
5 oaz 2015/2/23 22:18 Ekioさん、今晩は。 雪や雨が降ったり、晴れたりを繰り返しながら少しずつ春が来るのでしょうね。まだ晩冬から初春の淡い青空ですね。
Ekioさん、今晩は。 雪や雨が降ったり、晴れたりを繰り返しながら少しずつ春が来るのでしょうね。まだ晩冬から初春の淡い青空ですね。
1 oaz 2015/2/23 11:11 花鳥風月さん、お早う御座います。 とても美しい紅梅です。花板にある皆様の紅梅よりも一段と花板っぽいです。
花鳥風月さん、お早う御座います。 とても美しい紅梅です。花板にある皆様の紅梅よりも一段と花板っぽいです。
3 調布のみ 2015/2/23 08:52 そぼ降る雨に濡れて風情がありますね~。背景のボケも美しいです。
そぼ降る雨に濡れて風情がありますね~。背景のボケも美しいです。
4 坂田 2015/2/23 19:26 花鳥風月さん こんばんは水滴の付いた紅梅もいいですね。
花鳥風月さん こんばんは水滴の付いた紅梅もいいですね。
5 坂田 2015/2/23 19:26 花鳥風月さん こんばんは水滴の付いた紅梅もいいですね。
6 stone 2015/2/23 21:21 雨の紅梅、綺麗ですね。今季は梅を撮ろうと思った日は曇天か雨^^青空の日の撮影、記憶ではまだ一日しかありませんです。でも紅梅は雫が似合うからいいですね。oazさん、他板の批評がでておりますが私のことですよね。今後気をつけます。
雨の紅梅、綺麗ですね。今季は梅を撮ろうと思った日は曇天か雨^^青空の日の撮影、記憶ではまだ一日しかありませんです。でも紅梅は雫が似合うからいいですね。oazさん、他板の批評がでておりますが私のことですよね。今後気をつけます。
7 花鳥風月 2015/2/26 22:24 皆様 コメント ありがとうございます
1 花鳥風月 2015/2/23 06:52 飛行機や 青空に引く チョークかな
飛行機や 青空に引く チョークかな
2 oaz 2015/2/23 11:14 Booth-Kさん、お早う御座います。 美しい青空に飛行機雲が一筋、美しいですね。
Booth-Kさん、お早う御座います。 美しい青空に飛行機雲が一筋、美しいですね。
3 Booth-K 2015/2/22 23:54 ここら辺は、飛行機の通り道になっているようで、続いてどんどん西へ飛んでいきます。九州方面かな?
ここら辺は、飛行機の通り道になっているようで、続いてどんどん西へ飛んでいきます。九州方面かな?
4 調布のみ 2015/2/23 08:51 綺麗な飛行機雲が青空に映えます。気持ちよくて思わず深呼吸ですね~。
綺麗な飛行機雲が青空に映えます。気持ちよくて思わず深呼吸ですね~。
5 Ekio 2015/2/23 21:59 Booth-Kさん、こんばんは。気持ちの良い青空にくっきりと飛行機雲が綺麗です。
Booth-Kさん、こんばんは。気持ちの良い青空にくっきりと飛行機雲が綺麗です。
6 Booth-K 2015/2/24 22:50 こんばんは、コメントありがとうございます。遠くにもひこうき雲が続いています。暖かくて、青空も気持ち良い日でした。
こんばんは、コメントありがとうございます。遠くにもひこうき雲が続いています。暖かくて、青空も気持ち良い日でした。
1 花鳥風月 2015/2/22 21:29 水仙の 咲く丘港 見える丘
水仙の 咲く丘港 見える丘
2 Booth-K 2015/2/22 23:23 水仙に港、とても瑞々しく咲いている感じがします。
水仙に港、とても瑞々しく咲いている感じがします。
3 oaz 2015/2/23 11:59 花鳥風月さん、お早う御座います。 どこにも沢山咲いていて春を謳歌していますね。
花鳥風月さん、お早う御座います。 どこにも沢山咲いていて春を謳歌していますね。
4 花鳥風月 2015/2/27 06:46 Booth-K さん oaz さん コメント ありがとうございます
Booth-K さん oaz さん コメント ありがとうございます
1 stone 2015/2/22 21:10 青空が珍しく、百舌はもっと珍しいシーンです。少し前のショットですが在庫になる前に...m(__)m
青空が珍しく、百舌はもっと珍しいシーンです。少し前のショットですが在庫になる前に...m(__)m
2 花鳥風月 2015/2/22 21:33 鵙の声 かんにん袋 破れたか 作者:小林一茶
鵙の声 かんにん袋 破れたか 作者:小林一茶
3 Booth-K 2015/2/22 23:22 こんな可愛いのに猛禽類とは、どこか結びつかない感じですね。青空バック、いい雰囲気です。
こんな可愛いのに猛禽類とは、どこか結びつかない感じですね。青空バック、いい雰囲気です。
4 調布のみ 2015/2/23 08:31 可愛さと格好良さを併せ持った鳥、色もいいですね~。サングラスしているので雄のよう、テリトリーの見張りかな?
可愛さと格好良さを併せ持った鳥、色もいいですね~。サングラスしているので雄のよう、テリトリーの見張りかな?
5 oaz 2015/2/23 11:58 stoneさん、おはようござます。 とても可愛い色合いですが、嘴が猛禽類の嘴ですね。
stoneさん、おはようござます。 とても可愛い色合いですが、嘴が猛禽類の嘴ですね。
6 stone 2015/2/23 12:26 こんにちは花鳥風月さん、結構可愛い声だと思うのですが~一茶さんにはキツイ声に聴こえたんですね。面白い句をありがとうございます。Booth-Kさん、猛禽と言っても獲物は小さなカエルやトカゲ、大抵は虫たちかな?!可愛いものです。他の野鳥たちとあまり変わりませんね。調布のみさん、オスはくっきりした容姿装いですね。あまりメスを見ませんけれど尾羽の様子であれ?百舌だメスだと見当を付けています。ちゃんと撮りたいです。oazさん、百舌は可愛いですね。嘴の様子もインコ的に太短めかと(笑)食性や体の作りなど解剖学的に見ると猛禽となるのでしょうけれど、生態は普通の野鳥だと感じています。肉食でもサギやウほどじゃないな~と。
こんにちは花鳥風月さん、結構可愛い声だと思うのですが~一茶さんにはキツイ声に聴こえたんですね。面白い句をありがとうございます。Booth-Kさん、猛禽と言っても獲物は小さなカエルやトカゲ、大抵は虫たちかな?!可愛いものです。他の野鳥たちとあまり変わりませんね。調布のみさん、オスはくっきりした容姿装いですね。あまりメスを見ませんけれど尾羽の様子であれ?百舌だメスだと見当を付けています。ちゃんと撮りたいです。oazさん、百舌は可愛いですね。嘴の様子もインコ的に太短めかと(笑)食性や体の作りなど解剖学的に見ると猛禽となるのでしょうけれど、生態は普通の野鳥だと感じています。肉食でもサギやウほどじゃないな~と。
1 decoy 2015/2/22 19:17 岐阜県加茂郡坂祝町に有る猿啄城展望台からの景色です276メートルの低い山なので30~40分で登れて、この眺望です撮った時には気付きませんでしたが空に沢山の蚊?虫?が写ってます(T_T)
岐阜県加茂郡坂祝町に有る猿啄城展望台からの景色です276メートルの低い山なので30~40分で登れて、この眺望です撮った時には気付きませんでしたが空に沢山の蚊?虫?が写ってます(T_T)
2 花鳥風月 2015/2/22 19:35 木曽川の 向こうでパジェロ 作ってる
木曽川の 向こうでパジェロ 作ってる
3 oaz 2015/2/22 20:16 decoyさん、今晩は。 美しい眺めの展望台ですね。とても景色の美しい所の様です。
decoyさん、今晩は。 美しい眺めの展望台ですね。とても景色の美しい所の様です。
4 Booth-K 2015/2/22 23:20 気楽に登れて、この景観は良いですね。川の色が美しいです。暖かくなって、虫も活動開始でしょうか。
気楽に登れて、この景観は良いですね。川の色が美しいです。暖かくなって、虫も活動開始でしょうか。
5 調布のみ 2015/2/23 08:28 これは素晴らしい眺望、山間を縫って流れて来た川が平野を潤す様子が想像できます。鉄塔がいい仕事していますね~。
これは素晴らしい眺望、山間を縫って流れて来た川が平野を潤す様子が想像できます。鉄塔がいい仕事していますね~。
6 Ekio 2015/2/23 21:50 decoyさん、こんばんは。気持ちの良い風景ですね。雲の行方をボーッと見ていたい気分になりました。
decoyさん、こんばんは。気持ちの良い風景ですね。雲の行方をボーッと見ていたい気分になりました。
1 Katuhico Kumazaki 2015/2/22 18:17 「雨水」過ぎたし,ほとんど新月.天の川初見はドコで?っと算段してたら,富山に晴れマークが!だったらやっぱ行かなくちゃなぁ....っと来てみた.某氏からエエ場所ありまっせ!っと指南受けたのだったが,雪に阻まれ意時間のロスタイム.....ダメだ!っと定番位置(微妙に奥地)薄明寸前に...やはり,橋の街灯がな....左下の灯りの向こう側に立てていればなぁ....っと.んまぁ,及第点.
「雨水」過ぎたし,ほとんど新月.天の川初見はドコで?っと算段してたら,富山に晴れマークが!だったらやっぱ行かなくちゃなぁ....っと来てみた.某氏からエエ場所ありまっせ!っと指南受けたのだったが,雪に阻まれ意時間のロスタイム.....ダメだ!っと定番位置(微妙に奥地)薄明寸前に...やはり,橋の街灯がな....左下の灯りの向こう側に立てていればなぁ....っと.んまぁ,及第点.
5 Booth-K 2015/2/22 23:17 雪景色の背景に、夏の銀河とは、先撮りにも程があります。明るくなる、ギリの時間帯に、ご苦労さまです。流星も写り込んで豪華ですね。
雪景色の背景に、夏の銀河とは、先撮りにも程があります。明るくなる、ギリの時間帯に、ご苦労さまです。流星も写り込んで豪華ですね。
6 調布のみ 2015/2/23 08:24 雪景色に夏の銀河とは素晴らしい光景、明るい流星も入って言うことないですね~。
雪景色に夏の銀河とは素晴らしい光景、明るい流星も入って言うことないですね~。
7 Katuhico Kumazaki 2015/2/23 20:33 あらっ,ばれちゃった.Orz.ばれちゃったらしょうがないな.今後は本名で....w
あらっ,ばれちゃった.Orz.ばれちゃったらしょうがないな.今後は本名で....w
8 Katuhico Kumazaki 2015/2/23 20:44 もぉちょっと冷え込むかと思いましたが,意外と冷え込み浅かったです.あと,もぉ少し正面方向に出てくれて,劔と被ってくれること期待したのですが...五時ちょっと前に三脚立てて,微妙に三脚の立て位置と構図調整しながら撮って撮って,ギリギリ間に合いました.
もぉちょっと冷え込むかと思いましたが,意外と冷え込み浅かったです.あと,もぉ少し正面方向に出てくれて,劔と被ってくれること期待したのですが...五時ちょっと前に三脚立てて,微妙に三脚の立て位置と構図調整しながら撮って撮って,ギリギリ間に合いました.
9 Ekio 2015/2/23 21:43 Kumazakiさん、こんばんは。凄い行動力ですね。一体どれほどの星があるのかと思わせるほどのお写真です。
Kumazakiさん、こんばんは。凄い行動力ですね。一体どれほどの星があるのかと思わせるほどのお写真です。
1 oaz 2015/2/22 12:48 調布のみさん、今日は。 ゆっくりりと漂って浮いていまして可愛いですね。
調布のみさん、今日は。 ゆっくりりと漂って浮いていまして可愛いですね。
7 masa 2015/2/23 07:18 おはよう、と声をかけたくなります。首を伸ばして冠を見せてくれたら最高でしたね。ウチの近所の川には数年前に一度来てくれただけです。
おはよう、と声をかけたくなります。首を伸ばして冠を見せてくれたら最高でしたね。ウチの近所の川には数年前に一度来てくれただけです。
8 調布のみ 2015/2/23 08:16 stoneさん、おはようございます。独特の雰囲気のある鳥、普通のカイツブリよりも大きく潜水時間も長く、潜ってから1分ほど経ってあらぬ場所にポッカリと・・・でもこの日は風まかせに漂っていました。Booth-Kさん、おはようございます。>時の流れを漂っている様にも感じますね正に仰るとおり、縞模様の川面に縦方向の映り込みが重なって鳥を引き立ててくれました。masaさん、おはようございます。>首を伸ばして冠を見せてくれたら最高でしたねはい、あの貴婦人のような姿を重ねたかったのですが、この日は休憩モードだったようです。数は多くないですが毎年冬鳥としてやって来てくれています。所用で出かけますのでしばらくお休みします。
stoneさん、おはようございます。独特の雰囲気のある鳥、普通のカイツブリよりも大きく潜水時間も長く、潜ってから1分ほど経ってあらぬ場所にポッカリと・・・でもこの日は風まかせに漂っていました。Booth-Kさん、おはようございます。>時の流れを漂っている様にも感じますね正に仰るとおり、縞模様の川面に縦方向の映り込みが重なって鳥を引き立ててくれました。masaさん、おはようございます。>首を伸ばして冠を見せてくれたら最高でしたねはい、あの貴婦人のような姿を重ねたかったのですが、この日は休憩モードだったようです。数は多くないですが毎年冬鳥としてやって来てくれています。所用で出かけますのでしばらくお休みします。
9 坂田 2015/2/23 19:21 調布のみさん こんばんは照明の映り込みとカンムリカイツブの組み合わせがいいですね。
調布のみさん こんばんは照明の映り込みとカンムリカイツブの組み合わせがいいですね。
10 Ekio 2015/2/23 21:37 調布のみ さん、こんばんは。長く伸びた光の映り込みと波の横線が面白い効果を出していますね。「カンムリカイツブリ」、なんかやんちゃな雰囲気で可愛らしいですね。
調布のみ さん、こんばんは。長く伸びた光の映り込みと波の横線が面白い効果を出していますね。「カンムリカイツブリ」、なんかやんちゃな雰囲気で可愛らしいですね。
11 調布のみ 2015/2/24 15:09 出先からの書き込みです。坂田さん、こんにちは~。都市部での撮影、照明の映り込みを積極的に活用しました。Ekioさん、こんにちは~。仰るように縦横の縞模様がいい効果を発揮してくれました。
出先からの書き込みです。坂田さん、こんにちは~。都市部での撮影、照明の映り込みを積極的に活用しました。Ekioさん、こんにちは~。仰るように縦横の縞模様がいい効果を発揮してくれました。
1 oaz 2015/2/22 12:50 masaさん、今日は。 林の木の枝でじっと何かを見ていますね。可愛くとも猛禽ですからね・・。
masaさん、今日は。 林の木の枝でじっと何かを見ていますね。可愛くとも猛禽ですからね・・。
5 masa 2015/2/22 17:21 調布のみさん、oazさん、decoyさん、ありがとうございます。モズは遠くからでも尾羽をピコピコさせるのですぐそれと分かります。明るい林の中を、枝から枝へ渡っていきました。
調布のみさん、oazさん、decoyさん、ありがとうございます。モズは遠くからでも尾羽をピコピコさせるのですぐそれと分かります。明るい林の中を、枝から枝へ渡っていきました。
6 Booth-K 2015/2/22 23:08 林の中も緑が目立ってきましたね。アップとはまた違って、モズのいる林の臨場感がいいです。今年最初のショットは、元旦に実家の庭で撮ったモズでした。自分の体よりでかいネズミをヤブの中へ引っ掛けて、しばらくして移動してと、面白い習性ですね。
林の中も緑が目立ってきましたね。アップとはまた違って、モズのいる林の臨場感がいいです。今年最初のショットは、元旦に実家の庭で撮ったモズでした。自分の体よりでかいネズミをヤブの中へ引っ掛けて、しばらくして移動してと、面白い習性ですね。
7 masa 2015/2/23 07:23 Booth-Kさん、おはようございます。モズのいる林の臨場感・・・花撮りでマクロを付けていたので、望遠に替えるヒマがありませんでした。それが却って良かったようです。
Booth-Kさん、おはようございます。モズのいる林の臨場感・・・花撮りでマクロを付けていたので、望遠に替えるヒマがありませんでした。それが却って良かったようです。
8 Ekio 2015/2/23 21:31 masaさん、こんばんは。里山の林の中に、柔らかい光が差し込んで良い感じですね。静かに佇んでいるモズも心なしか気持ち良さそうです。
masaさん、こんばんは。里山の林の中に、柔らかい光が差し込んで良い感じですね。静かに佇んでいるモズも心なしか気持ち良さそうです。
9 masa 2015/2/24 07:05 Ekioさん、おはようございます。柔らかい光・・・望遠マクロレンズの特性でしょうか、こうした予定外の遠景では合焦域以外が程良くボケてくれて、柔らか味が出るようです。
Ekioさん、おはようございます。柔らかい光・・・望遠マクロレンズの特性でしょうか、こうした予定外の遠景では合焦域以外が程良くボケてくれて、柔らか味が出るようです。
1 調布のみ 2015/2/22 08:52 春ですね~。この濃厚さが何か嬉しい気がします。
春ですね~。この濃厚さが何か嬉しい気がします。
2 花鳥風月 2015/2/22 08:48 咲き出した 河津桜は 待ちきれず
咲き出した 河津桜は 待ちきれず
3 oaz 2015/2/22 08:53 花鳥風月さん、お早う御座います。 もう早咲きの河津桜が咲いたのですね。見事な色合いです。
花鳥風月さん、お早う御座います。 もう早咲きの河津桜が咲いたのですね。見事な色合いです。
4 花鳥風月 2015/2/25 06:51 調布のみ さん oaz さん コメント ありがとうございます
調布のみ さん oaz さん コメント ありがとうございます
1 oaz 2015/2/22 07:09 ななせと散歩の途中で珍しい「ミゼットⅡ」が在りましたのでお願いをして撮らせて頂きました。なんと、弟と同級生の方でして私をご存知でした。
ななせと散歩の途中で珍しい「ミゼットⅡ」が在りましたのでお願いをして撮らせて頂きました。なんと、弟と同級生の方でして私をご存知でした。
2 花鳥風月 2015/2/22 08:26 ミゼットⅡ 大事に乗って まだ現役
ミゼットⅡ 大事に乗って まだ現役
3 調布のみ 2015/2/22 08:43 まだ現役で活躍しているんですね~。調べてみたら1996~2001年に製造とか、もう四輪に・・・懐かしいです。
まだ現役で活躍しているんですね~。調べてみたら1996~2001年に製造とか、もう四輪に・・・懐かしいです。
4 Booth-K 2015/2/22 23:00 目を引くデザイン、大事に乗られているようですね。実家の軽も16年目ですし、私の車も12年目、車の耐久性も昔より伸びているんでしょうかね。
目を引くデザイン、大事に乗られているようですね。実家の軽も16年目ですし、私の車も12年目、車の耐久性も昔より伸びているんでしょうかね。
5 stone 2015/2/22 23:01 ミゼット@@なっつかしい響きです。三輪の頃家にもありました。
ミゼット@@なっつかしい響きです。三輪の頃家にもありました。
6 oaz 2015/2/23 11:44 花鳥風月さん、調布のみさん、Booth-Kさん、stoneさん、お早う御座います。 一部勘違いしておられる方がある様子ですが、初代のミゼットの流れの車種では有りません。軽四輪ですが車幅もとても狭くて、荷台短く積載量も少なくてとても珍しい小型の軽四です。マニュアル車は一人乗り、オートマ車が二人乗りでした。普通の軽トラの入れない狭い幅の山道や路地裏にも入れる珍しいレア物の軽トラでした。この町内ではただ一台と思います。
花鳥風月さん、調布のみさん、Booth-Kさん、stoneさん、お早う御座います。 一部勘違いしておられる方がある様子ですが、初代のミゼットの流れの車種では有りません。軽四輪ですが車幅もとても狭くて、荷台短く積載量も少なくてとても珍しい小型の軽四です。マニュアル車は一人乗り、オートマ車が二人乗りでした。普通の軽トラの入れない狭い幅の山道や路地裏にも入れる珍しいレア物の軽トラでした。この町内ではただ一台と思います。
1 Ekio 2015/2/22 07:06 東京ビッグサイト(国際展示場)のそばにイケメンなビルがありました。青と白を基調にした姿が、気持ちの良い青空とに合ってました。NOCTICRON 42.5mm F1.2
東京ビッグサイト(国際展示場)のそばにイケメンなビルがありました。青と白を基調にした姿が、気持ちの良い青空とに合ってました。NOCTICRON 42.5mm F1.2
2 花鳥風月 2015/2/22 07:19 直線の 街に浮かんだ 白い雲
直線の 街に浮かんだ 白い雲
3 調布のみ 2015/2/22 08:39 モダンな都市風景、ビルが青日に似合っていて何か嬉しそうにも・・・そんな中に家族連れがほっとする雰囲気を醸していますね~。
モダンな都市風景、ビルが青日に似合っていて何か嬉しそうにも・・・そんな中に家族連れがほっとする雰囲気を醸していますね~。
4 oaz 2015/2/22 08:54 Ekioさん、お早う御座います。 青を基調とした画像が独特の雰囲気を醸しています。
Ekioさん、お早う御座います。 青を基調とした画像が独特の雰囲気を醸しています。
5 Booth-K 2015/2/22 22:52 面白いデザインのビルですね。以前、ビックサイト近くのビルに勤務していましたが、だいぶ変わったんでしょうね。
面白いデザインのビルですね。以前、ビックサイト近くのビルに勤務していましたが、だいぶ変わったんでしょうね。
6 Ekio 2015/2/23 21:17 花鳥風月さん、ありがとうございます。「直線の雲」とは面白い例えですね。調布のみ さん、ありがとうございます。この辺りは人が少なかったのですが、通りかかった人が程よいアクセントになってくれました。oazさん、ありがとうございます。天気が良かったのでビルの色と空の色がいい具合に撮れました。Booth-Kさん、ありがとうございます。近くに勤務されていたのですか、湾岸エリアはどんどん変わっているみたいです。オリンピック誘致も引き金になってさらに発展しそうですね。
花鳥風月さん、ありがとうございます。「直線の雲」とは面白い例えですね。調布のみ さん、ありがとうございます。この辺りは人が少なかったのですが、通りかかった人が程よいアクセントになってくれました。oazさん、ありがとうございます。天気が良かったのでビルの色と空の色がいい具合に撮れました。Booth-Kさん、ありがとうございます。近くに勤務されていたのですか、湾岸エリアはどんどん変わっているみたいです。オリンピック誘致も引き金になってさらに発展しそうですね。