レンズテスト掲示板

1: コシナツァイスD21mmF2.83  2: SIGMA MACRO 70mm F2.81  3: ミノルタα100mmF2.8マクロ 2  4: ミノルタα100mmF2.8マクロ 1  5: SIGMA MACRO 70mm F2.81  6: EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ3  7: ミノルタα100mmF2.8マクロ 1  8: SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)3  9: SIGMA MACRO 70mm F2.81  10: ミノルタα100mmF2.8マクロ 3  11: ミノルタα100mmF2.8マクロ1  12: SIGMA MACRO 70mm F2.81  13: AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G1  14: AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED3  15: SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)3  16: EF500mm F4L IS3  17: SIGMA MACRO 70mm F2.81  18: CONTAX645 AMP120mmF4 1  19: CONTAX645 AMP120mmF43  20: SIGMA MACRO 70mm F2.82  21: P.ANGENIEUX PARIS F.90 1:1.8 TYPE P12  22: Sonnar 1:2 f=85mm(コンタレックス)3  23: SIGMA MACRO 70mm F2.81  24: EF400F5.6L3  25: SIGMA MACRO 70mm F2.81  26: EF70-200F2.8L3  27: SIGMA MACRO 70mm F2.81  28: EF70-200F2.8L2  29: SIGMA MACRO 70mm F2.81  30: P.ANGENIEUX PARIS F.90 1:1.8 TYPE P16  31: SIGMA MACRO 70mm F2.87  32: DP2 Merrill付いてるレンズ3      写真一覧
写真投稿

コシナツァイスD21mmF2.8

1   GEM   2017/1/19 21:36

シグマ板でのご報告通り、sdDHのFW更新でSPPのバグも修正された模様。
今までシャープネス0でPSCCへ送っていたのですが、その数値がー2.0だった事が判明。
今回改めて現像をし直し致しました。
シグマの大御所が、好き嫌いは別にしてDPの描写に近づいたとの仰せの意味を納得。

2   GEM   2017/1/19 21:40

念の為今回はEXIFを添付致します。
カメラ機種名 sd Quattro H
撮影日時 2017/01/05 16:26:29
Tv (シャッター速度) 1/30
露出補正 0.3
ISO感度 100
画像サイズ 4128x6192
ストロボ 非発光
色空間 sRGB
ファイルサイズ 24653KB

3   GEM   2017/1/19 22:22

DPの描写>Merrillの描写に訂正です。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,917KB)
撮影日時 2016-11-26 12:49:25 +0900

1   花鳥風月   2017/1/19 21:31

いいことが オレンジチャンス ありそうな

https://www.youtube.com/watch?v=rLC93ki8WD0

コメント投稿
ミノルタα100mmF2.8マクロ

1   GEM   2017/1/19 20:54

続けて紅梅も。
引き続き嫌がらせ投稿が続くなら、今夜は一言云わせてもらいます。

2   GEM   2017/1/19 22:14

彼の素晴らしいバラの写真にコメントをしたら、
読者さんにお叱りを受けそうなので止めておこう。

コメント投稿
ミノルタα100mmF2.8マクロ

1   GEM   2017/1/19 20:51

傷みのない個体を探しての撮影です。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,436KB)
撮影日時 2016-11-26 12:48:46 +0900

1   花鳥風月   2017/1/18 07:03

花びらに 薄い覆輪 アヴェクトワ

https://www.youtube.com/watch?v=YMacw466pfE

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4Ⅲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (7,428KB)
撮影日時 2017-01-15 10:55:39 +0900

1   GG   2017/1/17 22:28

雪を被ったやれはすもワビサビを感じますね

2   GEM   2017/1/18 21:08

こんばんは。
まるで古戦場の「刀折れ矢尽きる」の様な状態に見えますね。
氷の上に降り積もった雪、ここも絶好のシャッターチャンスの場でしたね。

3   GG   2017/1/18 22:35

GEMさん、こんばんは。
なるほど、そういえば精魂ともに尽きたような風情ですよね。うまい表現です。
池の全面氷結から徐々に解け始め、その境界を狙ってみました
池はすり鉢状になってまして、周囲は柵があり俯瞰の格好ですが
こんなのを狙っても面白いです。

コメント投稿
ミノルタα100mmF2.8マクロ

1   GEM   2017/1/17 22:13

こんばんは。
白梅も綺麗に咲き始めています。

コメント投稿
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2991x4000 (10,101KB)
撮影日時 2017-01-15 08:55:13 +0900

1   GG   2017/1/17 22:03

雪のチロリアンランプ

2   GEM   2017/1/17 22:17

こんばんは。
意外な組み合わせにおかしな表現ですが、花や青葉が雪に映えて眩いばかりです。
根性無しの自分は雪中での撮影は一枚もなし。

3   GG   2017/1/17 22:37

GEMさん、こんばんは。
実は自分の狭い庭に赤い実が成るのは南天とこの植物だけですよ
手入れなど全くやらないので形の悪いものばかりですね。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,480KB)
撮影日時 2016-11-26 12:47:24 +0900

1   花鳥風月   2017/1/17 21:38

ヒカルスペシャル オールドローズ ロゼット咲き

https://www.youtube.com/watch?v=LATGL8ChI4A

コメント投稿
ミノルタα100mmF2.8マクロ

1   GEM   2017/1/17 21:26

今日撮った蝋梅をもう一枚。

2   GG   2017/1/17 22:32

こんばんは。
マクロでのライブビュー、手持ちでは歩留まり悪いですが
もう完璧に手慣れたようですね。渋いボケはHならではのものでしょうか。

3   GEM   2017/1/18 21:11

GGさん こんばんは。
FWの更新で現像ソフトが意図通り機能していなかったのが、改善されたみたいです。
マクロの場合 拡大表示して慎重に撮影する様にしています。
小刻みに震える画像を見てのレリーズ 少々精神衛生上不安がありますが。

コメント投稿
ミノルタα100mmF2.8マクロ

1   GEM   2017/1/17 21:10

こんばんは。
寒に咲く蝋梅、sdQHで撮影。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4822x3264 (6,607KB)
撮影日時 2016-11-26 12:46:03 +0900

1   花鳥風月   2017/1/15 08:40

エルミタージュ 赤味がかった 肌の色

https://www.youtube.com/watch?v=dYpxPnzzF2s

コメント投稿
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 M
レンズ 85mm F1.4
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (10,437KB)
撮影日時 2016-12-10 17:45:24 +0900

1   レオ   2017/1/15 00:42

鏡に映し出されたも一つの夕日

コメント投稿
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 M
レンズ 24mm F1.4
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 5568x3712 (12,204KB)
撮影日時 2016-12-30 20:06:23 +0900

1   レオ   2017/1/15 00:39

ヴィクトリアピークで撮った100万ドルの夜景です。

2   花鳥風月   2017/1/15 08:16

暮れの夜 一国二制度 百万弗

https://www.youtube.com/watch?v=PFcDYTzvR0o

3   GEM   2017/1/15 09:44

レオさん おはようございます。
以前の高層建物に白熱球のピークからの眺めも、随分と変わりましたね。
ビルの谷間をスレスレに離発着する啓徳空港の頃の香港が懐かしいです。

コメント投稿
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F017)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (3,071KB)
撮影日時 2017-01-13 12:15:25 +0900

1   GG   2017/1/14 23:28

こんばんは。
そうですね、自分の体のことは実はよく分かってなく
検査結果で知ることに。健康そうに見えても
実はこんなデータになっていると医師に言われると
びっくりしてしまいますが、今回のことも又一つ、知ることと
なりました。取り敢えずは復帰できてよかったですよ。
カメラのない人生はちょっと想像できませんからね(笑)
地域の方も明日は新役員選出があり、3月の定期総会まで
もうひと頑張りですね。

2   GG   2017/1/14 22:39

隣町の梅園へ野鳥探しに行ってみましたが、風強くさっぱり。
紅梅は咲き誇ってますが、白はぼちぼちといったところです。

3   GEM   2017/1/14 22:53

こんばんは。
自分も経験がありますが、先ず健康ですよね。
それが備わってこその人生の楽しみでしょうね。
100%健康なんて云う人はいないと思います、良い意味でケアしながら、
日々の人生を楽しみたいものです。
地域のお役目も三月までとか?もう少しですね。

コメント投稿
EF500mm F4L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8688x5792 (11,358KB)
撮影日時 2017-01-14 12:19:40 +0900

1   GG   2017/1/14 23:18

こんばんは。
野鳥が居ない時は、フィールド内にある蓮池を覗くのが習慣ですが
ポイントが今ひとつで、ただ漠然と撮っただけとなりましたね。
ソフトのSilkyPIXもバージョンが8に、ベータ版ですがサイズが大きい分
重いですが、柔らかめにレタッチしてみました。


2   GG   2017/1/14 22:12

こんばんは。
降雪になると環境が一変しますね

3   GEM   2017/1/14 22:56

こんばんは。
東海地方は結構雪が降った様ですね、非日常的なこの風景 雪の日ならではですね。
こちらの蓮池は殆ど水が抜かれており、さっぱり絵になりません。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4875x3264 (5,114KB)
撮影日時 2016-11-26 12:44:21 +0900

1   花鳥風月   2017/1/14 21:39

ジョリフィーユ 白地に微か ピンク染め

https://www.youtube.com/watch?v=IqZwgedukdk

コメント投稿
CONTAX645 AMP120mmF4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (11,807KB)
撮影日時 2017-01-14 10:20:38 +0900

1   GEM   2017/1/14 21:24

こんばんは。
予想に反して午前中は晴れていました、風が強くて寒かった。
明日の分までと少し無理して、出かけて来ました。

コメント投稿
CONTAX645  AMP120mmF4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (10,789KB)
撮影日時 2017-01-14 11:09:41 +0900

1   GEM   2017/1/14 21:22

こんばんは。
今年初めてこのカメラを使用致しました。
ここへの投稿も今年初投稿になります。

2   GEM   2017/1/14 23:00

こんばんは。
梅撮影にこのコンビを使いたくなり、今年初使用となりました。
蝋梅と青空を絡めて撮りたかったので、予想外の今日の
天候はありがたかったです。
今年初デビューが今日だったとは、くれぐれも無理をされずに
今まで以上に撮影をお楽しみ下さい。

3   GG   2017/1/14 22:17

こんばんは。
体調もほぼ以前の状態に戻って参りましたので
自分も初投稿はこちらへと決めてましたが
GEMさんに越されましたね(笑)
そちらは降雪もなく晴れ渡っているようですが
こちらは降ったり止んだり、気温も1度と寒いです

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,678KB)
撮影日時 2016-11-26 12:43:14 +0900

1   花鳥風月   2017/1/5 20:43

赤薔薇か 燃えるピンクか メイントワ

https://www.youtube.com/watch?v=aaQdK1iY26Y

2   通行人   2017/1/5 22:42

コイツのケツ、誰がかいとんねん?やっぱアイツか!

コメント投稿
P.ANGENIEUX PARIS F.90 1:1.8 TYPE P1
Exif情報
メーカー名 LEICA CAMERA AG
機種名 SL (Typ 601)
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.6
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 4000x6000 (2,096KB)
撮影日時 2016-12-10 18:30:48 +0900

1   チョ7   2017/1/5 20:09

このくらいならモデルさんに怒られないかな?

2   GEM   2017/1/5 21:38

こんばんは。
上品な丸ボケで、光の周り具合も関係するのでしょうか、表情がしっかりと分かりますね。
次回はアンジェニューで、昼間のモデルさん撮影の画像をお待ちしております。

コメント投稿
Sonnar 1:2 f=85mm(コンタレックス)
Exif情報
メーカー名 LEICA CAMERA AG
機種名 SL (Typ 601)
ソフトウェア Capture One 9 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F6.8
露出補正値 -1.6
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 6000x4000 (2,962KB)
撮影日時 2016-12-10 18:16:06 +0900

1   チョ7   2017/1/5 20:04

等倍で見ないでください(笑)
ポートレート向きじゃぁないです

2   GEM   2017/1/5 21:36

こんばんは。
焦点距離の所為で 丸ボケが目立ちすぎますね。(笑)
ポートレートならもう少しソフトフィルター効果が要るかも?

3   GEM   2017/1/8 14:46

すみません、焦点距離とF値の関係で、ですね。
このカメラの画像を楽しみにしています、俳句に負けずに
どんどん投稿して下さい。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3211x4928 (5,046KB)
撮影日時 2016-11-26 12:42:28 +0900

1   花鳥風月   2017/1/4 21:55

剣弁の 最たる高芯 マスタードトワ

https://www.youtube.com/watch?v=0wuKyBXR83Y

コメント投稿
EF400F5.6L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,017KB)
撮影日時 2016-12-30 15:24:55 +0900

1   MacもG3   2017/1/4 21:39

ベニマシコです。
今年は酉年
薔薇年じゃないよね?

2   MacもG3   2017/1/4 21:42

明日早いのでもう寝ます。
あとはお好きに

3   GEM   2017/1/4 22:12

氏の俳句を褒めてしんぜましょう。

コメント投稿