MakerNote研究所

1: 大きく背伸び7  2: 花と虫1  3: 木漏れ日の赤5  4: よそ見すんなよ!5  5: 力強く、優雅に6  6: 海岸の堤防の桜4  7: 初夏の輝き5  8: こんにちは。ハト派の皆さん!5  9: お花畑からいちご畑へ5  10: ポーカーフェイスは苦手だよ。4  11: 庭のキクモモのUP3  12: 空中のクマバチ5  13: 実家のヒトリシズカ6  14: 秩父路の春7  15: 森の中の宇宙6  16: 蠍座と銀河の中心6  17: 野草 ナガサキミミナグサ2  18: 終わりの桜5  19: 白い舞6  20: 立ち上がってきた天の川5  21: うわー冷たい!顔に。3  22: フェイスガード?5  23: 春の儚きもの5  24: 紫の華鬘たち1  25: さあ、子供達ついておいで4  26: 春を貸し切り3  27: プランターの中のムスカリ2  28: 散ってもなお彩り4  29: 東京23区のカタクリ自生地6  30: 桜も終わり6  31: 桜雨25  32: 桜雨1      写真一覧
写真投稿

大きく背伸び
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.12MB)
撮影日時 2022-04-10 00:08:19 +0900

1   Ekio   2022/4/16 22:34

天気が悪いと上の方が見えなくなってしまう背の高いスカイツリー、快晴の下では実に堂々とした姿です。
橋を渡る東武特急「スペーシア」も後継車両の発表がありましたので、この組み合わせも遠くない将来見られなくなりそうです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   youzaki   2022/4/17 03:46

バックの青空とスカイツリー感じ良いですね・・
こんな写真を拝見するとまだ見ぬ孫の子供に会いたくなります。
素適な作品に拍手させて頂きます。

4   Ekio   2022/4/17 21:40

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>これがF3.5というのもある意味凄いです。
センサーサイズが小さいので被写界深度が深くなっている訳ではありますが、このレンズの緻密な表現が発揮出来ました。

youzakiさん、ありがとうございます。
スカイツリーもすっかり東京の象徴となりました。
機会があればまたアップしたいと思います。

5   ペン太   2022/4/18 05:13

鉄道とスカイツリーのコラボ
 抜けるようなきれいな青空の元
決まっていますね。

東海に暮らす私には、スカイツリー
 そちらに出張の時にしか見ませんが(何年前だ?)
至る場所から見る事が出来て その存在感に圧倒された記憶が有ります。

6   CAPA   2022/4/18 07:31

青空の下、スカイツリーが存在感を出しています。
車両とのコラボ、いいタイミングをものにされましたね。

7   Ekio   2022/4/18 10:17

ペン太さん、ありがとうございます。
>至る場所から見る事が出来て その存在感に圧倒された・・・
東京タワーの倍近くありますから目立ちますよね。

CAPAさん、ありがとうございます。
この場所は左側が始発の浅草駅、右側がとうきょうスカイツリー駅と言う事で上り下りの電車が頻繁にやって来ます。

コメント投稿
花と虫
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF5
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1417x1064 (1.55MB)
撮影日時 2022-04-16 22:35:07 +0900

1   youzaki   2022/4/16 17:46

花に留まる虫と思い望遠で急いで撮りました。
でも拡大すると蠅でした。
蠅ではがっかりです・・

コメント投稿
木漏れ日の赤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 48mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.04MB)
撮影日時 2022-04-10 21:43:29 +0900

1   Booth-K   2022/4/15 22:20

ツツジも今週末くらいから本格的に咲きそうな感じです。
木漏れ日のコントラストを切り取ってみました。

K-3Ⅲ、本日修理から戻りました。連休前に返ってきて良かった。

2   エゾメバル   2022/4/16 13:04

イイ具合の木漏れ日を逃さずものにしています。
陽の当たっている部分と陰になっている部分が明確で下の陽が当たっている花に目が行きますね。

3   youzaki   2022/4/16 17:29

木漏れ日と赤いツツジ素敵です。
上手い構図と描写に拍手させて頂きます。

4   Ekio   2022/4/16 22:04

Booth-Kさん、こんばんは。
桜は終わりましたがツツジも咲いて良い季節となりましたね。
木漏れ日の中、色と明暗のバランスが絶妙です。
いつもながら上手いものだと感心します。

5   Booth-K   2022/4/17 00:14

コメントありがとうございます。
思わず赤のコントラストに目が行きました。
目につく物はじから撮ってみたくなる高倍率ズームはとても便利ですが、画角の自由度の反面、明るさや、周辺の画質低下を目立たないような構図や絞り、距離等、意外に考えることが多かったりもします。(汗)

コメント投稿
よそ見すんなよ!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (925KB)
撮影日時 2022-04-10 00:18:48 +0900

1   Ekio   2022/4/15 21:29

翔んでいる鳥を上手く撮れた時は、ほぼ偶然の産物です。
特に向かってくる時は難しいです。
おーい、真ん中の。気を抜いていない?
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   Booth-K   2022/4/15 22:16

これは凄いタイミングですね。
見た瞬間、スケートのパシュートを連想しました。見事に揃ってます。

3   エゾメバル   2022/4/16 12:59

この息の合い方は親子なのかな?
ぴったりですね。

4   youzaki   2022/4/16 17:27

上手く撮れていますね・・
今年は散歩でもカモメ類を目撃できません。
素適なシーンの写真が拝見でき癒されます。

5   Ekio   2022/4/16 21:43

Booth-Kさん、ありがとうございます。
パシュート、上手い見立てです。
撮った自分もユリカモメたちの競技を見ている感じになりました。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この息の合い方は親子なのかな?
撮った写真のシンクロ具合に驚きました。

youzakiさん、ありがとうございます。
ユリカモメたちもそろそろ北へ帰るかと思いますので良いタイミングで撮れました。

コメント投稿
力強く、優雅に
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離 260mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4119x2740 (1.77MB)
撮影日時 2022-04-12 15:45:32 +0900

1   エゾメバル   2022/4/15 06:35

この体勢の瞬間は迫力があります。
でもそこはやはり白鳥、気品も忘れなく。

2   Ekio   2022/4/15 21:22

エゾメバルさん、こんばんは。
やっぱり白鳥は美しいですね。
まさに離水しようかという見事なタイミング。
流麗な羽ばたき具合を良く捉えています。

3   Booth-K   2022/4/15 22:15

美しく優雅な離水、構図もバッチリですね。
バタバタバタと羽音が聞こえてきそうです。
今年は、見に行けなかったので、こうして拝見できると嬉しいです。

4   エゾメバル   2022/4/16 12:57

Ekioさん、
Booth-Kさん、
有難うございます。
この日の朝は飛び立つ瞬間の力強さをテーマに頑張ったのですが、相手が鳥りなのでこちらが根負けしてしまいます。

5   youzaki   2022/4/16 17:23

白鳥の飛翔良いですね・・
鳥が大好きでも探鳥に行けないので拝見して慰めになります、感謝です。

6   ペン太   2022/4/18 05:16

離水の瞬間の切り取り
 大きく広げた羽と 水しぶきで
躍動感あふれるお写真となっています。

>相手が鳥りなのでこちらが根負けしてしまいます。
こちらの思い通りには、動いてくれないので
”待ち””根気”が必須ですね!

コメント投稿
海岸の堤防の桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3429x3433 (8.31MB)
撮影日時 2022-04-12 17:41:15 +0900

1   youzaki   2022/4/15 04:03

散歩道の桜です。
潮風を受けながら毎年咲いています。
堤防のかさ上げ工事で今年が見納めかも・・

2   エゾメバル   2022/4/15 06:31

小さいながらも古木の風格がありますね。
風景もどこか懐かしさを覚えるような素敵なところです。

3   Ekio   2022/4/15 21:03

youzakiさん、こんばんは。
>堤防のかさ上げ工事で今年が見納めかも・・
最近の自然災害増加に対する工事なんでしょうが地域の人を見守ってくれる場所に移してもらえると良いですね。

4   youzaki   2022/4/16 17:19

エゾメバルさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
10年に1回ぐらい台風と満潮時にこの堤防を波が超し被害出ます。
近所家やかさ上げしてる家の前の私道もつかります。
人工島(ハーバアイランド)を作らてからの現象です。

コメント投稿
初夏の輝き
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 50mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.39MB)
撮影日時 2022-04-10 21:39:45 +0900

1   youzaki   2022/4/15 03:58

見事なハナミズキの写真を拝見でき良いですね・・
近所にもありますがまだ咲いていません。

2   Booth-K   2022/4/14 21:50

初夏の陽気に、日差しが心地よい日でした。
見上げたハナミズキの輝きに心奪われ、何枚も撮ってしまいました。
歴史を感じつつ、桜に負けず美しい花だと再認識。

3   エゾメバル   2022/4/15 06:47

空を見上げて気持ちの良い作品ですね。
確かに桜とは違う魅力があります。

4   Ekio   2022/4/15 20:54

Booth-Kさん、こんばんは。
桜も終わりかけ、ハナミズキが目立って来ました。
青空に映える姿は、一青窈さんの名曲を思い出しながら見るのに相応しいお写真ですね。

5   Booth-K   2022/4/15 22:11

コメントありがとうございます。
透過光で裏側から見る感じですが、華やかで明るく気持ちも上がります。
青空も気持ちよかったです。

コメント投稿
こんにちは。ハト派の皆さん!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1.32MB)
撮影日時 2022-04-10 00:17:52 +0900

1   Ekio   2022/4/14 19:09

いきなり実力行使と言う訳では無いみたいなんですが、結局はハトたちからパンをくすねていました(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2022/4/14 21:14

やっぱりか~

3   Booth-K   2022/4/14 21:44

やはり理性(本能?)には勝てませんでしたか。
半分こしてあげたくなります。(笑)

4   youzaki   2022/4/15 03:49

鳩のライバル?
私なら撮影もですが座り込んで観察ですかね・・
何千Kmも渡る鳥と、人との生活に依存してる鳥との違いが観察できるしいシーンが羨ましいです。

5   Ekio   2022/4/15 20:02

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>やっぱりか~
やっぱりでした(^o^;)

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>半分こしてあげたくなります。(笑)
ハトたちは必死に隠してましたけど・・・

youzakiさん、ありがとうございます。
>何千Kmも渡る鳥と・・・ユリカモメは都の鳥に指定されている様に水辺で良くみかけます。

コメント投稿
お花畑からいちご畑へ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 80mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (790KB)
撮影日時 2022-04-10 20:52:06 +0900

1   Booth-K   2022/4/13 20:50

10日ほど前のmasaさんの投稿を見て、見に行かなきゃと思っていました。
自宅から150mくらいなんですが、結局日曜になってしまい、行ったら花はまだまだ咲いていましたが苺に形を変えつつあるのも多数。
5月上旬には、苺畑かな?

2   masa   2022/4/13 22:47

クサイチゴ、凄い群生ですね!
全部赤く熟してくれたらどっさりとジャムが作れるんですが、結構歩留まりがあってなかなか最後まで熟してくれないんですよね、この子たちは。
赤い実になった時のお写真を楽しみにしています。

3   エゾメバル   2022/4/14 08:53

こちらにも似たような木いちごがあるので同じかなと思い調べてみたら
どうやらこちらのはクマイチゴという種類のようです。
みは同じく甘くて美味しいですよ。

4   Ekio   2022/4/14 18:58

Booth-Kさん、こんばんは。
花と実、イメージが結び付かないのが結構あります。
賑やかに咲いたクサイチゴ、凄いですね。
赤い実が揃った光景、ぜひとも拝見したいものです。

5   Booth-K   2022/4/14 21:40

コメントありがとうございます。
masaさん言われるように歩留まりが良くなくて、くるりと球体に実を付けるのは一部、片側だけとかムラがあったりで、木苺みたいな収穫は結構大変かも。
道路脇ですが、誰も採らないというか存在に気が付かないようで、写真撮っていると周りにスマホの人たちが増えていたりします。
今年は、どれくらい採れるかなぁ?

コメント投稿
ポーカーフェイスは苦手だよ。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (1.19MB)
撮影日時 2022-04-10 00:17:49 +0900

1   Ekio   2022/4/13 18:57

隅田川岸のハトたちとユリカモメたち、ユリカモメの思惑は駄々漏れだな(^o^;)
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※横から縦にトリミングあり。

2   Booth-K   2022/4/13 20:44

恨めしそうに下を見る姿が何とも人間ぽくていい表情です。
割り込みたい気持ちを抑えて我慢でしょうか?

3   エゾメバル   2022/4/14 08:43

ユリカモメは小型のカモメのようですが、こちらにいるオオセグロカモメ(ゴメ)ならすぐに奪いに行くでしょう。
釣りに行ってぼんやりしていると釣った獲物や餌なと手あたり次第持っ
ていかれます。

4   Ekio   2022/4/14 18:53

Booth-Kさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
一見遠慮しているのかとおもったのですが、どうなるやら。続きます。

コメント投稿
庭のキクモモのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2895x2175 (7.09MB)
撮影日時 2022-04-12 18:32:44 +0900

1   youzaki   2022/4/13 09:59

庭に咲いてるキクモモをUPしてみました。

2   エゾメバル   2022/4/14 08:50

こちらでは見られない珍しい花です。
綺麗ですね。

3   youzaki   2022/4/15 03:53

エゾメバルさんコメントありがとう御座います。
こちらの瀬戸内海地方では普通に見れる花ですが北海道では少ないかも・・

コメント投稿
空中のクマバチ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1203x909 (876KB)
撮影日時 2022-04-12 17:25:29 +0900

1   youzaki   2022/4/13 08:49

空中を飛んでるクマバチを撮ってみました。
飛んでる鳥を撮るより難しいです。
カメラで捉えるのが難しい運に左右されます。

2   masa   2022/4/13 12:37

youzakiさん、こんにちは。
飛びものは私もよくトライしますが、鳥も昆虫も、連写しまくりの運任せです。
そうだとしても、このクマバチはお見事です。
SSを目一杯上げれば、翅も止めることが出来ますが、このくらいのSSで体は止まっているけれど翅は羽ばたいているというのがいいですね。とりわけ、触角がクリアに写っているのが最高です。
Good shot ‼️

3   masa   2022/4/13 12:40

触角➡︎眼と触角

4   Ekio   2022/4/13 18:47

youzakiさん、こんばんは。
自分は虫の飛翔はほぼ撮りませんが、たぶん真っ黒な粒になってしまいます。
難しい運に左右されると書かれておられますが、チャレンジする意志があってこそのお写真です。

5   youzaki   2022/4/13 19:43

masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
鳥なら何とかファインダーに入れることが可能ですが、空中を飛んでる虫はファインデーに入りません。
運よく入ってもピントが合いません。
狙っても撮れないので撮れたら運が良かったとしか思えません。
挑戦しなければ運も無いですが・・

コメント投稿
実家のヒトリシズカ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM C014
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.05MB)
撮影日時 2022-04-09 21:52:31 +0900

1   Booth-K   2022/4/12 23:58

乗鞍から実家へ移動後、2時間ほど仮眠して庭の選定していたら、今年も出てきてくれてました。
この後も、畑の管理を人にお願いしたりと用事続きで、2時間の仮眠を4回ほどと、トータル睡眠時間はちゃんと取ってはいるんですが、あまり寝た気がしなかったです。(汗)

2   youzaki   2022/4/13 06:46

山野草好きです。
数年前に観察してから見ていません。
写真で拝見でき嬉しいです。

3   Ekio   2022/4/13 18:42

Booth-Kさん、こんばんは。
実家の保全も大変ですね。お疲れさまです。
ひっそりと姿をみせるヒトリシズカ、見慣れた場所での再会は嬉しいことでしょうね。

4   エゾメバル   2022/4/13 08:44

まだすっかり手入れの終わっていない早春の庭の中に、いつか移植した
ヒトリシズカが今年のいつも通り咲いてくれたんですね。
気が付いたタイミングもよくて咲いたばかりの花とこれから咲く蕾など
自然の営みがさりげなく見られます。

5   masa   2022/4/13 12:48

このくらいなら、"オオゼイニギヤカ"じゃなく"ヒトリシズカ"の風情がありますね。

短い仮眠のトータルで必要な睡眠を確保するってスゴイ技ですね。
長距離運転、くれぐれもご安全に!

6   Booth-K   2022/4/13 20:42

コメントありがとうございます。
昨年見た場所とは違う場所で見かけました。
多分両親は毎年楽しんでいたのでしょうけど、昨年この存在に初めて気がついたので、今となっては聞くこともできず謎のままです。
どこでも、すぐに寝られるのは特技ですが、小刻みはやはり疲れが取れませんね。
最後は、高速のSAで30分くらいと思ったら2時間寝てしまいました。(汗)
安全第一、無理はせず、眠くなったりしたら停まって寝るのは大事ですね。

コメント投稿
秩父路の春
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Version 3.0
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1.61MB)
撮影日時 2022-04-03 20:46:48 +0900

1   Ekio   2022/4/12 22:34

SLと桜のコラボを撮りたかったところなんですが、良い場所を見つけられずに菜の花とのコラボとしました。
SLはワンチャンスなので前の2本で大体合わせての撮影です。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.

3   youzaki   2022/4/13 06:42

素晴しいのが撮れましたね・・
昔カラー写真が無い時代山奥にSLの2重連を撮影に行ったのが思い出されます。
ノスタルジーを感じる素敵写真が拝見でき感謝です。

4   Ekio   2022/4/13 18:37

エゾメバルさん、ありがとうございます。
秩父鉄道では鉄道の活性化や話題作りのためにSLを1988年から始めたので35年、
すっかり定着しました。

masaさん、ありがとうございます。
>鉄道写真はEkioさんの原点?
一眼を使う前にコンデジで記録写真のレベルで撮っていたことはありますが、一眼を買って写真を撮るのが楽しくなってから移動やイベント絡みで鉄道写真を撮る機会が増えたように思います。

5   エゾメバル   2022/4/13 08:37

SLはイベントで走るのでしょうね。
やはり懐かしくていいです、
菜の花とのコラボで春の温かみが難じられますし画面構成が上手いです。

6   masa   2022/4/13 12:52

鉄道写真はEkioさんの原点?
いかんなく本領発揮ですね。
元気の出るお写真、ありがとうございます。

7   Ekio   2022/4/13 18:23

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>シャープにきっちり撮影されてますね。
置きピンでタイミングも上手くいったので嬉しかったです。

youzakiさん、ありがとうございます。
現役SLの2重連の写真を撮られていたとは羨ましい限りです。岡山だと伯備線とかですかね?

コメント投稿
森の中の宇宙
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6.54MB)
撮影日時 2022-04-13 01:45:46 +0900

1   ペン太   2022/4/12 20:34

Booth-K さんの天の川 拝見してたら
このタイトルになりました。

 もう終わりかけのミツマタの群生ですが
(愛知県 奥三河には、なん箇所か群生地があるようです)
時間が空いて、ブラっと出かけた
奥三河での景色 何だか癒されました。

2   Ekio   2022/4/12 22:21

ペン太さん、こんばんは。
タイトルからしてペン太さんのお写真だという事は容易に想像出来たのですが、群生のミツマタを宇宙に見立てましたか。
背景の森の真っ直ぐな幹、左下の緑と、舞台の整え方も素敵です。

3   Booth-K   2022/4/12 23:48

ご無沙汰でした。
以前にも拝見した場所でしょうか?
奥まで広がる群生が見事ですね。規則正しく三叉に分かれる法則的なものも、どこか宇宙や自然と関連して考えてしまうと思いながら先日ミツマタを撮っていたこともあり、このタイトルはとてもしっくりきます。
始動の季節到来、またどこかでご一緒できるといいですね。

4   エゾメバル   2022/4/13 08:19

画面奥まで続く花を追っていくとなるほど宇宙に広がる星たちにも見えてきます。
この画面作り難しそうですね。
この景色に出会った時にどうするか、寄りすぎても引きすぎてもなかな
か上手くいかないような気がしてしまいます。
タイトルもぴったりですね。

5   masa   2022/4/13 22:26

ペン太さん、お久です。
ミツマタの群生、タイトルで言われてみると星々が群がる銀河宇宙のように見えてきました。
杉林は、枝打ちされながら伸びるので下部が直立した人工的な景観になります。
その下に広がるミツマタ群も、かつて和紙の原料とするために人の手で植えられたものと思われます。
共に人のなせる業が生み出した宇宙に見惚れます。

6   ペン太   2022/4/14 21:01

皆さん コメントありがとうございます。

 本当に偶然通りかかっての撮影でしたが
ピーク時には この何倍もの群生に出会えるようでした。

来年は3月の間に来たいとおもっています。

コメント投稿
蠍座と銀河の中心
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM A013
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1.21MB)
撮影日時 2022-04-09 12:46:20 +0900

1   Booth-K   2022/4/12 00:28

蠍座と、いい具合に立ち上がった天の川の銀河の中心部をアップにして撮ってみました。
前の写真には写っていますが、まだ雪が辺りにあります。
この辺りは、桜が咲くのはGW頃かと思います。

2   ペン太   2022/4/12 19:11

いいですね~

 春霞、微塵も感じさせない
透明度 コントラスト、美しいの一言です。
久しぶりに 足元の地球を頭から消して
宇宙の真ん中に ただただ漂っている感覚に浸れました。

人間が確認出来ているのは 130億光年位ですが、
宇宙はそんなちっぽけではないと思っています・・・・


 次回は是非ご一緒したいです
(´▽`*)

3   Ekio   2022/4/12 21:26

Booth-Kさん、こんばんは。
狙いどころや画角や露出・・・様々なファクターを考えてこそ撮れるお写真ですよね。
地平線を消して、樹のシルエットも柔らかくなった事で優しい雰囲気を感じます。
以前、上高地のオフ会でBooth-Kさんとペン太さんが夜中に出られて星空を撮っておられましたが「心技体」が揃ったお写真です。

4   Booth-K   2022/4/12 23:38

コメントありがとうございます。
いつもは広角での天の川が多いのですが、今回は少しズームアップしてタイトル通り、切り取ってみました。
こんなでかい銀河の中にいる感覚は、やはり堪りません。
平衡感覚失って、よろけながら笑ってました。(危ないやつ?)
雲にも邪魔されず珍しく計画通りに撮影できたのはありがたかったです。
また皆さんご一緒できるといいですね!

5   エゾメバル   2022/4/13 08:13

前作より少し寄った画角も素晴らしいです。
天の川が斜めに立ち上がりドーンと存在感が増して迫力満点です。
あらかじめ持ったイメージ通りに撮れることはめったにないことですし
素敵な作品ですね。

6   Booth-K   2022/4/13 20:57

エゾメバルさん、こんばんは。
月の沈む時間、天の川の角度等は事前に時間を調べて狙って来たのですが、今回はなぜか天気予報をほとんど見ずに来たら全く雲なしでした。
いつもは天気予報とにらめっこなんですが、むしろそこらへんはアバウトの方が良いのかな? なんて思ってしまいました。

コメント投稿
野草 ナガサキミミナグサ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1606x1608 (1.37MB)
撮影日時 2022-04-12 19:45:45 +0900

1   youzaki   2022/4/11 20:52

庭や畑では雑草ですがどこでも繁殖する野草です。

2   masa   2022/4/13 22:39

素敵なマクロ描写ですね!
名前は多分"オランダミミナグサ" かと。

コメント投稿
終わりの桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2.02MB)
撮影日時 2022-04-03 01:20:15 +0900

1   Ekio   2022/4/11 17:18

今年の桜はタイミングが今一つでしたが、終わりの桜も悪くないです。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
ところで日曜の午前中に新型コロナのワクチンの三度目を打ったのですが、夜中に発熱して39度にもなって終日ぐったりしていました。
解熱剤を飲んでようやく38度を切るぐらいになりました。
ワクチンでこれほどの副反応が出るとは思いませんでしたが、実際の新型コロナにかかったら大変だなと思った次第です。

2   Booth-K   2022/4/12 00:23

桜もいよいよ終わりですね。実家へ行ったら、一部咲いているだけで、殆どがこれからという感じでした。
三回目接種大変でしたね。四回目もあるみたいだし、これから何回打つのかなぁと心配になります。

3   ペン太   2022/4/12 20:27

桜の花が
 流れていくように
背景の雲が見えてきました。

季節の移ろいは本当に早いですね。。。。

私も、1月に3回目打ちましたが
あらかじめ翌日は休みにしておきました。
 少し熱が出ましたが 医者に電話したら
市販の解熱剤で直ぐに平熱に。
4回目以降はスルーするつもりです。

4   Ekio   2022/4/12 20:56

Booth-Kさん、ペン太さん、ありがとうございます。
病院でバタバタしていることもあって、いつも以上に桜を楽しむ時期を逃してしまった気がします。
新型コロナのワクチン、2回目の時に熱を出して会社を休んだので、あらかじめ「熱が出たらごめんね」と言っておきました。
やっぱりな結果だったんですが、まさか39度にもなるとは思わなかったです。

5   エゾメバル   2022/4/13 07:34

咲いた桜ははかなく散ってしまいますが、葉桜をめでるところもありますから最後まで楽しめますね。

コメント投稿
白い舞
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3580x2381 (1.56MB)
撮影日時 2022-04-08 15:29:36 +0900

1   エゾメバル   2022/4/11 09:24

夜半にうっすらと雪が降ったのがラーッキーでした。

2   Ekio   2022/4/11 15:52

エゾメバルさん、こんにちは。
新しい雪の白さが眩しいです。
白鳥たちが競い合うように踊る姿が素敵です。

3   Booth-K   2022/4/12 00:20

まさに声を出して舞い踊る、神々を祀っているような素晴らしい一瞬ですね。この世界観、引き込まれます。

4   ペン太   2022/4/12 20:29

白い雪に
 白鳥の白と
清純な世界観のお写真になりましたね。。。

私は今冬は雪景色 撮影 
福井の1回だけ。。 次の冬まで
この(既に猛暑の兆し)夏を乗り越えられるか
自信ないです^^;

5   エゾメバル   2022/4/13 07:25

Ekioさん、
Booth-Kさん、
ペン太さん、
有難うございます。
この日の朝はすでに田んぼのあちこちでは雪が解けて黒い土が見えて
いたのが、うっすらとと被った雪がそれを隠してくれて奇麗に舞台を
用意してくれました。池で白鳥を撮った後に寄ってみるともう土が顔
を出していました。

6   masa   2022/4/13 22:35

タンチョウの求愛ダンスはエレガントですが、オオハクチョウの子供たちのダンスは楽しそうです。
純白の雪の中で見ると白熊も白兎もちょっと黄味がかった白に見えますが、この子たちの羽は本当に真っ白ですね!

コメント投稿
立ち上がってきた天の川
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (910KB)
撮影日時 2022-04-09 11:07:56 +0900

1   Booth-K   2022/4/10 22:02

金曜夜の出発、月が沈む1:50頃到着で今年はじめての天の川を楽しんできました。
午前2時過ぎ、木と重なっていた天の川が少しずつ立ち上がって来ます。右の黄色っぽい星は蠍座の心臓アンタレス。
昨年の同時期、-10度からしたら-1度と、そんなに寒くもなく至福の時間を楽しめました。

2   masa   2022/4/10 22:53

零下の中での撮影、晴天でよかったですね。
天気を見計らってお出掛けになったのでしょうが、どちら方面ですか?

3   エゾメバル   2022/4/11 09:21

構図も色も惚れ惚れします。
これから立ち上がる天の川を予感させます。
寒い中での撮影もこんな作品を作ると思えば苦になりませんね。

4   Ekio   2022/4/11 15:34

Booth-Kさん、こんにちは。
いつもながら綿密な計画のもとの撮影行、素晴らしいお写真です。
これから立ち上がる天の川、それにしても粉をまぶしたような厚みが凄いですね。

5   Booth-K   2022/4/12 00:17

コメントありがとうございます。
誤:月が沈む1:50頃 → 正:月が沈む0:50頃 でした。

場所は、ホームグランドの乗鞍高原です。
薄明が始まる4時過ぎまで、雲は今回全く出てこなくて、最高の条件でした。

コメント投稿
うわー冷たい!顔に。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.7.0
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3876x2577 (4.35MB)
撮影日時 2022-04-08 16:59:15 +0900

1   エゾメバル   2022/4/10 15:49

末っ子なのかな一番後ろでみんなのあげた水しぶきを被ってしまいました。

2   Booth-K   2022/4/10 21:50

お構いなし、思いっきり顔に掛かってますね。
面白い一瞬捉えてます。付いていく方も大変ですね。(笑)

3   エゾメバル   2022/4/11 09:19

Booth-Kさん、
有難うございます。
この一家が微笑ましくて、ず~っと追いかけいたのですが、30分位追
いかけてようやく飛び立ちました。
元気で目的地に到達するといいです。

コメント投稿
フェイスガード?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (1.05MB)
撮影日時 2022-04-02 22:16:39 +0900

1   Ekio   2022/4/10 08:43

満開の桜に顔も隠れがちなのでピント合わせに難儀しました。
最近は拡大表示でピント合わせの力業です(^o^;)
これとて動かれたらダメなんですが・・・
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8
※横から縦にトリミングあり。

2   エゾメバル   2022/4/10 15:47

苦労されたことが実って素晴らしいピントです。
立体感が素晴らしい。

3   Booth-K   2022/4/10 21:46

花被りでも、しっかりとまん丸い眼シャープに捉えていますね。
桜は、人だけでなく鳥にも嬉しい風景なのかもしれませんね。

4   masa   2022/4/10 23:14

みなさん仰ってますが、花の隙間から見える目へのピントお見事です!
拡大表示でのピント合わせと伺って納得です。

5   Ekio   2022/4/11 15:03

エゾメバルさん、Booth-Kさん、masaさん、ありがとうございます。
自分の腕だと動いている鳥は無理なんですが、花被りを苦肉の策の拡大ピントで押さえました。

コメント投稿
春の儚きもの
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5019x3343 (1.32MB)
撮影日時 2022-04-09 20:58:58 +0900

1   masa   2022/4/9 16:39

裏山で腹這いになってきました。
"ジロボウエンゴサク” たちです。ケシ科キケマン属、ムラサキケマンと同属です。
背丈10センチ、里山の林床で落ち葉が春の陽に温まると顔を出します。
柔らかな緑の葉の上で小さなメダカが泳いでいるようです。
カタクリもそうですが、春のほんのひととき花を咲かせたあと、夏前には緑の葉も姿を消し、あとは養分を貯めた地中の根茎か球根で眠り続けます。
延々と地中で眠り続けて冬を越し、次の年の春、また一斉に顔を出して花を咲かせます。
それでカタクリ、エンゴサクの仲間、ニリンソウの仲間は、
「春の儚きもの "Spring ephemeral" 」と呼ばれます。

2   Ekio   2022/4/10 08:20

masaさん、おはようございます。
「春の儚きもの "Spring ephemeral" 」、里山の春のお写真で知った言葉ですが、今の時期ならではのお写真です。
ひとときの華やぎを捉えていますね。

3   エゾメバル   2022/4/10 15:45

春になって勢いよく花たちが咲き始め、鳥の声も聞こえてくるようで
心浮き立ちます。
2作品とも控えめな前ボケを効果的に使っていて、より柔らかさを
感じさせてくれます。

4   Booth-K   2022/4/10 21:43

ああ、この浮遊感良いですよね。
メダカのような、鯉のぼりのような・・。
ローポジションからの撮影が、森の広がりも感じ取れ空気感を感じます。

5   masa   2022/4/10 23:06

Ekioさん
儚いと思うのは人間だけであって、山野草たちは精一杯生きているのでしょうね。
こういう姿を見るたびに歳を重ねつつ元気づけられます。

エゾメバルさん
マクロを壊してしまってから、望遠レンズと標準レンズであれこれ工夫しながらトライしています。

Booth-Kさん
エンゴサクの泳いでるような姿は真横からでないと見えないので、カメラを殆ど地べたに置いて撮りました。
合わせて、空を入れることにこだわりました。

コメント投稿
紫の華鬘たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4.93MB)
撮影日時 2022-04-08 23:05:12 +0900

1   masa   2022/4/9 10:17

カタクリを観に行った練馬区の清水山の森で、こんな花たちも最盛期でした。
”ムラサキケマン”・・・山に咲く黄色いミヤマキケマンと同じ仲間です。
ウスバシロチョウ(最近ではウスバアゲハと呼ぶようになったようですが)の食草ですが、さすがにこの小さな森だけでは量的にウスバシロチョウ達を養うには至らないようです。

コメント投稿