MakerNote研究所

1: 朝から快晴8  2: 大樹に構えて8  3: 蒼富士8  4: 闇掴壊8  5: 至福の時間8  6: 輝きの中から7  7: 紅白+α9  8: 冬の実り1  9: 父と娘、秋6  10: 雪の止んだ朝7  11: ロート製薬5  12: 静かな朝~西湖~7  13: 満月を追いかけて8  14: 晩秋天文絵図6  15: 静かな朝~精進湖~6  16: 季節は巡りて5  17: 名月や7  18: 秋の実いろいろ7  19: 心に染みる色6  20: welcome tree8  21: 季節を振り撒いて7  22: 穏やかな夜明け5  23: 秋色の中をⅠ8  24: 魅惑の赤5  25: 石垣の上6  26: 至福の月光浴8  27: 夜明け前7  28: 秋の屏風7  29: 彩りの龍7  30: 四色四様7  31: 伊那谷中央アルプス6  32: 岳都暮れる7      写真一覧
写真投稿

朝から快晴
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,668KB)
撮影日時 2018-12-02 16:28:06 +0900

1   エゾメバル   2018/12/3 18:15

細い木が寒そうでしたが朝から天気が良いので暖かくなるのを期待しているようでした。

4   Ekio   2018/12/3 21:19

エゾメバルさん、こんばんは。
思わず体が引き締まる朝の風景ですね。
思い切り広げた空、朝日の中の細い樹が印象的です。

5   CAPA   2018/12/3 21:30

大草原(雪原)の中、孤高の存在の冬枯れの木ですね。
空の青、太陽の淡いオレンジ色の変化、グラデーションが美しいです。
この木が日の出を待ち構えているような、逆に太陽が孤高の木や寒い大地を
見守っている感じにも見えます。

6   ポゥ   2018/12/3 22:23

なかなか、撮れそうで撮れない絵だと思います。
私は、会社の休み時間などにスマホでこの掲示板見て、
帰宅後改めてパソコンの画面で鑑賞してコメントを差し上げる、というのをルーチンにしていますが
この作品は不思議なことに、スマホ画面での見栄えがすごく良かったです。
小さな、手のひらに乗る世界の中に封じ込められたこの『「光」景』がすごく良かった。
積雪さえある、厳寒の地の写真でありますが、
まるで、夕日がさす砂浜で美しい貝殻を見つけ、
手に取り、陽光に照らしながら見つめる様な感覚がありました。

ところで、すみません、青空部分を見ると分かりますが、
センサーにだいぶ汚れが発生しているようです。黒い点々で見えるのが、
センサーに付着した塵等です。
ミラーアップさせてブロアーで吹けばだいぶ減ると思いますが、
見た感じ相当な量の塵のようですので、一度メーカーにクリーニングを依頼するといいかもしれません。
私もこれから白鳥の流し撮りのシーズンが来て絞りが大きくなりがちなので、
シーズン本格到来の前にクリーニングに出す予定です。
それまでGRで頑張ります(?)。

7   Booth-K   2018/12/3 23:46

もう一面雪なんですねぇ。見るからに寒くて手足が凍えそうな風景ですが、この光は暖かそうで、心がほっこりしそうです。
青空の透明感も良いですね。
ポゥさんも書かれていますが、センサーのゴミが結構残ってますので、メニューの「ダストアラート」で位置を確認後、「センサークリーニング」でとりあえずプシュプシュすれば、取れると思いますのでお試しを。

8   エゾメバル   2018/12/4 16:16

皆さんコメント有難うございます。
北海道に寒い雪の季節が来たようです。

ポゥさん、 Booth-Kさん、有難うございます。
早速センサークリーニングでプシュプシュしたところ、幸いに張り付
いた汚れではなかったようなので、とれたようです。
自分では気を付けていたつもりなのですが、レンズ交換の際埃が入っ
たのでしょう。クリーニングに出さずに済みそうです。

コメント投稿
大樹に構えて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,037KB)
撮影日時 2018-11-11 17:41:13 +0900

1   CAPA   2018/12/2 23:21

ジョウビタキ(雌)です。
先日(11/15)の「晩秋の物思い」のジョウビタキと同じ個体です。
https://photoxp.jp/pictures/197647
この撮影の後、冬鳥(ジョウビタキ、ルリビタキなど)を見ていません。
野鳥はこのところヒヨドリが多く、他の留鳥は少ないです(直近の2作品はヒヨドリでした)、

4   ペン太    2018/12/3 19:20

小鳥の小さな身体に対して
確かに太い幹に佇んでいます。

冬鳥は、蒲郡に飛来するユリカモメくらいしか撮らないので
詳しくはなののですが やはり暖冬の影響が出ているのでしょうか?

気候変動も身近な生態系にまで及んで来ているとなると
もっと真剣に温暖化対策考えて。。。って言いたくなります。

5   Ekio   2018/12/3 21:13

CAPAさん、こんばんは。
太い幹に佇むジョウビタキ、前作と比べると立派な佇まいにおもえます。
>「晩秋の物思い」のジョウビタキと同じ個体です。
流石の観察眼、この辺りでひと冬過ごすのでしょうね。

6   ポゥ   2018/12/3 22:14

背景の、渦を巻くような枝の絡まり、
そして、おそらくその主なのであろう主題の太い枝。
遠近感が脳内を駆け巡る感覚が気持ちい作品です。
すぐれた作品は、観る側にそういう余韻を残しますね。
今回も色合いが渋い。枝にむした苔、緑色が主体の葉と背景のぼけ
ただ、そこに、以前から何度も述べている感想ですが、加賀友禅の点景の様に
葉の枯れ始めの表情が見え隠れしていることで、これ見よがしの秋ではない、
生命の一周期としての秋を感じます。
鳥の色が地味で表情が無邪気なのが、そのある意味あっさりとした季節感に
ほんのりと、残酷さみたいなものを滲ませています。

7   Booth-K   2018/12/3 23:35

小鳥は枝かぶりの向こう側を探すイメージですが、これだけ抜けた場所にいるのを見ると、警戒する必要がない落ち着く場所なんでしょうか?
またすぐに、枝の中に消えていきそうですが、このタイミングをしっかり捉えるのがさすがCAPAさんですね。

8   CAPA   2018/12/4 22:21

みなさん ありがとうございます。
ジョウビタキが太く長い力感に満ちた枝に来ました。
鳥はかわいくもあり、枝のパワーに匹敵するほどの風格を示していると
感じました。

コメント投稿
蒼富士
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (2,955KB)
撮影日時 2018-11-24 17:37:11 +0900

1   MacもG3   2018/12/2 23:07

高ボッチ自然保護センター駐車場から少し下ったところにある
展望広場から撮りました。
三脚カメラマンの多くは夜明けの富士だけ撮って帰っちゃいますけど
逆光の彼方に眩しく聳える富士山のなんと神々しいこと。。。
撮影時間8:37:11

4   Ekio   2018/12/3 20:52

MacもG3さん、こんばんは。
シンプルでいて大胆な構図ですね。
陶磁器を思わせるような色合いが素敵です。
「蒼」と言う言葉がぴったりのお写真ですね。

5   ポゥ   2018/12/3 22:04

いいなぁ~、と感じたのは、青の美しさはもちろんなんですけど、
(私としては、ついこの間まで「蒼」とは「青」のさらに澄んだ色という解釈でいましたが、
どうも、真意的には草の色の混じったものを「蒼」というそうです)
画面下端の雲、さらにその下に見える諏訪湖畔と、淡い映り込みの街並みです。
多くのカメラマンがこの時間帯の撮影をしなかったように、多くのカメラマンが
通常、諏訪湖を構図に取り込んだであろう要素を、大胆にカットした感性が素晴らしいです。
画面に占めるありあいとしてはごく僅かですが、すごく、絵全体の雰囲気づくりを担っているポイントだと思います。

6   CAPA   2018/12/3 23:07

撮影 8:37ですか、日の出を過ぎていて
夜明けの富士とは一味違う光景になりましたね。
青空を含め、濃淡のある山々の青の連なり、雲海の白、垣間見える街並み、
さらに諏訪湖、映り込み、ぜいたくな構成ですね。
どれかが突出するわけでなく、要素がうまく融和しています。

7   Booth-K   2018/12/3 23:28

富士山まで、盆地毎に雲が幾重にも重なり波のような、まさに雲海に薄っすらと見える街並みが美しいです。とても奥行き、立体感を感じますね。

8   MacもG3   2018/12/4 06:42

コメントありがとうございます。
夜明けは不発でしたが、これが撮れたので今年は良しとします。

コメント投稿
闇掴壊
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 18.3 mm f/2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1350 (1,241KB)
撮影日時 2018-11-22 21:52:42 +0900

1   ポゥ   2018/12/2 21:31

この週末は中途半端な季節感だったことから
家族サービスに徹し、作品意図の写真は撮りませんでしたので
在庫で茶を濁します。お許しを。
(実は今日の未明に朝高ボッチに行きましたが、超快晴だったけど、
アクセントとなる季節感が無かったので、一枚も撮らずに帰ってきました)

善光寺の仁王は、阿形吽形ともに、右手が魅力的です
仏像好きな人であれば、この右手だけでご飯十杯はいけてしまいます
今回構図も右上が隠し味です

4   CAPA   2018/12/2 22:57

口を開けているので阿形像でしょうか。
胸が分厚そうで、太い指がリアルで今にも動き出しそうです。
仁王像は仏教を害するものににらみを利かす形相のイメージですが、
こうやって口元、特に前歯辺りを見ると、仏像というより獣のようですね。

5   ポゥ   2018/12/2 23:52

CAPAさん
今日はもう寝ようと思っていましたが、頂いたコメントで興奮しましたので、
お礼を申し上げます。
この撮影のコンセプトは、おっしゃる通り、胸板と指の対比です。
三国志の主役の一人に「張飛」という、筋骨隆々の姿で描写されることが多い人物がいますが
阿形の姿態はどこか張飛的であるな、と前々から感じていたので、
胸板の張り出た様子は是非とも描写したいと考えておりました。
指は、その胸板と相互作用で迫力を出し合う要素でありますので、
元々暗いところからヌッと伸び出してきたかのような存在なのですが
レタッチでさらに指先以外を闇に沈め、印象を強めてみました。
そして、最後に
>仏像というより獣のようですね。
このコメントには本当に驚きました。
私が、皆まで言うのはみっともないと思い最初のコメントで触れなかったところを、
CAPAさんは、そのものズバリ言及下さいました。しびれました。
この写真は、実はトリミング前は目が写っています。
それをあえて16:9でトリミングし目をカットしたのは、
張飛的な、そう、獣的な獰猛さを、闇を噛み砕くかのような前歯だけ伺わせることにより
観てくださる人に感じて欲しかったからです。
本当に感動しました。ありがとうございました。

本日CAPAさんがご投稿の作品にもコメントを今すぐに差し上げるべきところですが、
私もテキトーに見てテキトーなことを言うようなことはしたくありませんので、
明日またじっくり拝見致します。

6   エゾメバル   2018/12/3 18:01

すごい迫力だなあと思いながら拝見していましたが、改めて作者の意図を読み込むと改めて感心します。
意図するところを見せるための光の使い方や構図の撮り方、現像段階で
の工夫など、各段階での作業が積み重なってできているというのがよく
分かります。

7   Ekio   2018/12/3 20:47

ポゥさん、こんばんは。
祭りものなどで大胆に動きを切り取るポゥさん、動いていないものでも切り取りによって動感を強く感じるものだと改めて思った次第です。

8   ポゥ   2018/12/3 21:56

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
私の善光寺仁王撮りの経験はこれで三回目となりますが、
その中で一番のコツと思うのは、以前も書きましたが、
「水平ではなく、カッコいいと思う角度で撮る」です。
この写真も、右肩をかなり上げ気味で撮影しています。
グワッと闇を握りつぶすような右手の存在感が、
この角度でこそ映える、と感じたからです。
仁王というのは、その本来の性質上、動感を持たせたつくりをしていますが、
さらにそこに観る側にイマジネーションとしての動を持たせること、
カメラマンとしての使命だと感じています。

コメント投稿
至福の時間
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 53mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,671KB)
撮影日時 2018-11-23 17:32:58 +0900

1   Booth-K   2018/12/2 20:45

紅葉は諦めかけていたんですが、河口湖は一番標高が低いせいもあるのか、鮮やかな色彩に出会うことが出来ました。
この環境で撮れる至福の時間でした。

4   MacもG3   2018/12/2 22:33

このモミジに関してはジャストタイミングですね。
笠雲ならぬ笠モミジ?
冠雪した富士に真っ赤な紅葉って日本を代表する景色の一つだと思います。大袈裟じゃなく。

5   エゾメバル   2018/12/3 17:43

この紅葉の時期はぴったりですね。
この紅葉にくっきりと姿を見せている富士山との組み合わせは狙ってもなかなかものにできないでしょうね。
夢中で富士山を撮っているお兄さん達の様子もいいですね。

6   Ekio   2018/12/3 20:43

Booth-Kさん、こんばんは。
「至福の時間」、タイトルどおりのお写真、この場所に立った皆さんの共通の思いだった事でしょうね。
画面の構成に安定感があってじっくりと味わえる景色の佇まいが伝わって来ます。

7   CAPA   2018/12/3 23:20

よく晴れた、いい色付きの紅葉の下、このお二人が富士山を満喫、
撮影できてうれしそうです。後姿がそう物語っています。
そのような構成でうまく作品としてまとめられましたね。
彼らは富士山を大きく中心に、空、林、水面を取り入れて撮っているんでしょうね。

8   Booth-K   2018/12/3 23:20

皆様、コメントありがとうございます。
河口湖の辺りに来たら急に鮮やかな紅葉が見えてきました。
そんな急に曇りそうもないし、風景は逃げたりしないはずですが、妙に焦って気持ちは舞い上がってました。
カメラマンも多かったですねぇ。あぁ、幸せな時間!

コメント投稿
輝きの中から
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OLYMPUS M.12-40mm F2.8
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4,909KB)
撮影日時 2018-12-01 23:41:43 +0900

1   Ekio   2018/12/2 19:53

撮影直後は露出の決まらない失敗写真でした。
逆光ぎみで右側の樹の葉っぱが多かったためにやけに暗くなって左右のバランスが大幅に崩れてしまいました。
フォトショップエレメンツでシャドーを持ち上げ・ハイライトを抑えて誤魔化しました(^^ゞ
タイミング良く入った鳩たちがいなければここまで弄らなかったのですが・・・
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO

3   ペン太    2018/12/2 21:42

Ekioさん こんばんは。

 真逆光、これはいちょうは黒つぶれしそうな所
私でも現像でかなり持ち上げると思います。

 全体を覆うイチョウの黄葉の真ん中を飛ぶハトの群れ
これはタイミングありきなので 作品に仕上げたくなるお気持
痛いほど分かります。

4   ポゥ   2018/12/2 21:54

私的にはこれがロート製薬のイメージかも(笑)。
ギリギリ記憶にあるんですよね。クイズダービー。
ハトの群の配列、構図に占める位置。もう日の付け所が無い出来栄えですね。
素晴らしい。

>フォトショップエレメンツでシャドーを持ち上げ・ハイライトを抑えて誤魔化しました
今回はEkioさんの十八番・アートフィルターが使われていませんけど、
素晴らしいタイミングとこのコントラスト調整のためなのか、
どこか絵画チックに見える気がします。
悪い意味ではないですよ。それはそれで綺麗だと思うんです。
ハトの翼の内側の白色なんかも、すごく印象的な質感になってると思うんです。
私も最近GRのRAWをいじるのがきっかけでライトルームを使うようになりましたが
どこまでいじくり倒しても画像が破たんしない驚愕のレタッチ機能に「こりゃ反則だな」と感じつつ
まぁでも、これで表現の幅が広がるんならそれもいいか、って思うようにもなりました
表現できないより、表現できる可能性があった方が、いいに決まってるんです。

5   MacもG3   2018/12/2 22:38

撮影時に失敗であっても現像でなんとかっての結構あります。
こちらそれがうまくいった一枚ですね。
イチョウの黄色も自然で会長もよく出ていると思います。


6   エゾメバル   2018/12/3 17:39

原版の様子はわかりませんが、現像の段階でここまで作品として出来上
がるのであれば、素晴らしいですね。
この鳩の位置が何とも絶妙です。秋の東京の街の中もこうして拝見する
ときれいですね。

7   Ekio   2018/12/3 20:38

Booth-Kさん、ペン太さん、ポゥさん、MacもG3さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
狙っていたところに飛んで来たのは、奇跡とも思えるタイミングでしたので何とか仕上げたいと思って結構いじり倒しました。

コメント投稿
紅白+α
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,752KB)
撮影日時 2018-11-29 20:05:43 +0900

1   ペン太    2018/12/2 16:26

早や師走
 大晦日には・・・(私は見まえせんが。。。)
これでは赤 圧勝になってしまいますねwww

(もみじとお稲荷さんの鳥居を重ねるのに脚立が必要なんです。。。)

5   ポゥ   2018/12/2 22:08

紅白歌合戦は「『合戦』にする意味ってあるんかな?」と思いつつも、つい見てしまいます。
一頃はむやみに斜に構えて見ない年頃もありましたが、
近年はいくらか丸くなったのか、「今年はこんな歌が流行ってたんだねぇ」とか言いながら年を越してます。

開放のぼけですが、鳥居が鳥居らしく直線で構成されたシルエットで、
陽光で反射し輝いている様子、結構分かるものですね。
これだけ明るめの紅に徹した絵作りだと、本当に気持ちがいいです。
枝がワンポイントで渋い役割を担ってます。

「ミラクル」、私は、昨年の写真展に出した白鳥の流し撮りまで含めたとしても
そう言える作品を未だ成し得た実感がないです。
「根性でどうにか偶然を引き寄せた感じ」、いわば泥臭さの方が先立っていて、
ミラクル、とはとても・・・いつか、そう感じることが出来る写真が撮れたらいい、と思います

6   ペン太    2018/12/2 22:35

ポゥさん  こんばんは。

 コメントありがとうございます。
暗い絵ばかり撮っている私には珍しく明るい絵となりました。

ミラクルショット・・・ 自分の技量では無く 偶然が味方しなければ撮れない絵 そう思っています。

 絵としての出来き不出来きは見る側の判断に任せるとして

  https://photoxp.jp/pictures/187493
 
 恐らく二度とは撮れないと言う意味で、自分の中で鮮明に記憶に残ったショットです。

7   MacもG3   2018/12/2 22:41

刺激的な赤ですね。
かと言って毒々しくない爽やかさもあります。
開放描写も素晴らしいです。

8   エゾメバル   2018/12/3 17:33

鮮やかで透明感があって目が覚めるような赤ですね。
そして1枚1枚の葉が痛んでいなくて、木の葉を探すのは大変だったの
ではないですか?
緑の葉もいい仕事していますね。

9   ペン太    2018/12/3 20:35

MacもG3さん
エゾメバルさん

  こんばんは。

鮮烈な赤、デジタルカメラが苦手とする色彩ですが
チューリップみたいに赤飽和までしないのがモミジのいい所ですね。

コメント投稿
冬の実り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4407x2938 (711KB)
撮影日時 2018-12-01 23:20:52 +0900

1   masa   2018/12/2 11:53

伐採跡にサルトリイバラの実がぶら下がっていました。

コメント投稿
父と娘、秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (8,070KB)
撮影日時 2018-12-01 22:16:16 +0900

1   masa   2018/12/2 11:04

裏山のモミジがやっと紅葉し始めました。

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/12/2 12:51

緑の前ボケの向こうに日差しに輝く見事な紅葉
その下に 親子を配した構図
晩秋の束の間の暖かさを感じるお写真です

3   Ekio   2018/12/2 16:57

masaさん、こんばんは。
「ほっこり広場」でしょうか、師走を迎えて寒くなって来ましたが、日差しに暖かさを感じるお写真ですね。
遅くなった紅葉も親子を優しく迎えているようです。

4   Booth-K   2018/12/2 20:19

少女が手に持つ、もみじの葉から、会話も聞こえてきそうです。きっとこの色彩はこの子の思い出にしっかりと刻まれると思います。
私もそうですから、なおさら感じますよ。

5   MacもG3   2018/12/2 22:35

裏山ですか? 羨ましい。。。(裏山しい)ダジャレです。
328の描写が遺憾なく発揮された見事な一枚ですね。
人物配置もなかなかなもんです。

6   masa   2018/12/3 22:47

みなさま、あたたかいコメントありがとうございます。
毎週末、裏山 (狭山丘陵の末端で、我が家から歩いて5分ほどで森が始まります) を4-5時間歩いて、森の生き物たちを撮っています。
時々森を楽しむ人々のいいシーンに出会うと、スナップ的に人物を入れた風景も撮ります。
交通費ゼロ、機材と弁当と水を担ぐと丁度10kgくらい。万歩計によれば大体いつも一万数千歩なので、ゴルフをワンラウンド回るくらいですが、翌週の仕事に向けた最高のリフレッシュです。

コメント投稿
雪の止んだ朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,265KB)
撮影日時 2018-11-23 17:51:12 +0900

1   エゾメバル   2018/12/2 10:47

最近投稿するような写真が撮れていませんが、久しぶりに冬の紅葉の
様子を見に行ってきました。

3   Ekio   2018/12/2 16:49

エゾメバルさん、こんばんは。
北海道の季節は圧縮されるので、秋の終わりに冬が被ってしまうのですね。
色付いた紅葉に積雪とは恐れ入ります。
随分と寒くなって来たのでしょうね。

4   Booth-K   2018/12/2 20:15

こちらではなかなか撮ることの出来ない紅葉と雪のコラボ、美しいです。
凍えるモミジの色合いが雪に映えていますね。

5   ポゥ   2018/12/2 22:15

お久しぶりです。
この掲示板は、エゾメバルさんの「異彩」が無いとどうも寂しい気がしますので、
あまりサボらずに、ちゃんと投稿してください(笑)
北海道は、平地でももう雪ですか。美しいです。
名玉でとらえた透明感。この季節ならではの、まだ水を多く含んだ質感が、しっとりと感じられます。
枝への雪の積もり具合が多すぎず少なすぎず、最高にいい塩梅です。
背景がまたいいですね。杉林なのでしょうか?ほんのり緑がかっていて、
これが模様としても雪の引き立て役としてもいい仕事し過ぎです。

6   MacもG3   2018/12/2 22:30

こんばんは。
全国的に暖冬のようですがそちらは如何でしょう?
紅葉に積もる雪ってなかなか見られない気がしますが、
北海道なら当たり前?
とても情緒が感じられて大好きな光景です。

7   エゾメバル   2018/12/3 17:28

皆さんコメントありがとうございます。
しぶとく枝にしがみついていた葉だけが残って、あとは散ってしまいま
したが、今年の初雪は遅かったです。
気温も暖かくなったり、急に寒くなったり(これは皆さんのところも同じなのでしょうね)で雪の量も今のところ少ないようです。

コメント投稿
ロート製薬
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x5184 (2,553KB)
撮影日時 2018-12-01 21:42:50 +0900

1   Ekio   2018/12/2 01:03

分かる人は分かりますよね(^^ゞ
東京タワーと近くの芝公園の紅葉を絡めようと出掛けて来ました。
いつも思うんですけど「VW」の看板目立ちますよね(思惑通りだな)。
上品だから許しちゃうけど。

2   エゾメバル   2018/12/2 10:29

残念ながらタイトルの意味は解けませんでした。
青い空に東京タワーが突き刺さっていますね。
鳩の入り具合が動を感じさせてくれます。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/12/2 12:41

ロ~ト ロ~ト ロ~~ト♪♪♪
懐かしいですね(^^ゞ

Youtubeで検索したら しっかり出てきました。

抜けるような青空に 東京タワーの赤が鮮烈。
沢山の鳩は平和のシンボルですね。

4   Ekio   2018/12/2 16:46

エゾメバルさん、ありがとうございます。
分かりにくいクイズでごめんなさい。
赤いタワーに青空、気持ち良い時間でした。

ペン太さん、ありがとうございます。
そして正解おめでとうございます。景品は特に差し上げられません。
飛び立つ鳩、後から見直したら「ロート製薬」のCMが浮かんで来ました。
頭の中でリフレインしてしまいますよね(^^ゞ

5   Booth-K   2018/12/2 20:11

赤羽橋の交差点辺りからでしょうか?
ロート、思わず口ずさんでしまいますね。脳にしっかり刷り込みされているみたい。
野生なんでしょうか? 青空に気持ちよく羽ばたいてますね。

コメント投稿
静かな朝~西湖~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,601KB)
撮影日時 2018-11-23 17:13:19 +0900

1   Booth-K   2018/12/2 00:02

やっぱり近くで見る富士山は存在感がでかいです。霜で白かった足元も溶けてきました。
ヤマハのRS? これぞバイクという形、丸いライトがカッコいいなぁ。
紅葉を期待してきたのですが、この辺りもほぼ散っちゃっているのが残念。

3   エゾメバル   2018/12/2 10:25

見事な富士山です。
ツーリングの途中なのでしょうか?背中がいいですね。
ススキの配置もいいところに決まってます。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/12/2 12:36

少し霞んでも圧倒的な存在感の富士山、
ライダーのいる湖畔のブラウンから
背景の青色まで 色彩の6段構成 ある意味グラデーション
奥行き感 。。しっかり感じられます。
すすきも輝いているようでいい仕事してますね。

5   Booth-K   2018/12/2 20:09

コメントありがとうございます。
ここは、交差する山の端が、奥行き感を出してくれるので好きな場所です。いつもは伏せられたボートを入れてしまうんですが、ライダーが絵になっていました。
霧と水鳥でもいてくれたらと期待してましたが、水鳥だけは優雅にスーッと。

6   ポゥ   2018/12/2 22:23

YAMAHAの「SR400」ですね。
昨年、排ガス規制で絶版となったかと思いきや、
セロー250と共に不死鳥のごとく復活しましたね
私的には何と言ってもセローの復活が嬉しかったです。
今はWR乗りで、最近新しいジータのハンドガードガードを装着してホクホク
(微妙に風防効果もあるので、冬の朝の通勤がいくらか楽になった気が。)なんですけど
いつかはセローにも乗ってみたい・・・普通は逆なんですけどね。

バイク乗りだと、こういうところに相棒を連れて来たくなる気持ち、
痛いほど分かりますよね。
キン・キン・・・という金属の収縮音を聞きながら
「おまえと一緒にこんなところまで来ちゃったね♪」と語りかける至福
絶対、このライダーもそうに違いないです。


7   ポゥ   2018/12/2 22:24

YAMAHAの「SR400」ですね。
昨年、排ガス規制で絶版となったかと思いきや、
セロー250と共に不死鳥のごとく復活しましたね
私的には何と言ってもセローの復活が嬉しかったです。
今はWR乗りで、最近新しいジータのハンドガードガードを装着してホクホク
(微妙に風防効果もあるので、冬の朝の通勤がいくらか楽になった気が。)なんですけど
いつかはセローにも乗ってみたい・・・普通は逆なんですけどね。

バイク乗りだと、こういうところに相棒を連れて来たくなる気持ち、
痛いほど分かりますよね。
キン・キン・・・という金属の収縮音を聞きながら
「おまえと一緒にこんなところまで来ちゃったね♪」と語りかける至福
絶対、このライダーもそうに違いないです。

コメント投稿
満月を追いかけて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,016KB)
撮影日時 2018-11-24 15:43:30 +0900

1   MacもG3   2018/12/1 23:09

前投稿の鉄塔が邪魔だったので
フレームに入らないところを探しながら下山しましたが、
なかなか気に入った場所がありません。
空の色も山の色も明るさもあっという間に変わるので
滅茶苦茶慌てました。

4   Ekio   2018/12/2 00:48

MacもG3さん、こんばんは。
前作の鉄塔、位置的には致し方ないと思っていたのですが、場所を移動してのクリアは流石ですね。
ちょっと明るくなりましたが、相変わらず心地良い色合いが素敵です。

5   エゾメバル   2018/12/2 10:37

山の中腹にかかる雲と雪をかぶり始めた山頂、左に目を転ずると夜明け
の満月がくっきりと残っていて、流石に納得のいく場所を探して撮影し
た作品です。

6   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/12/2 12:31

10分の移動と望遠の切り取りで
随分印象が変わりましたね~。

  朝のピンク色が消えて朝が進んだのを感じます。

満月 沈む時はウサギさん逆さまなんですね。。。
(当たり前か。。)

7   MacもG3   2018/12/2 22:27

コメントありがとうございます。
重い三脚担いで降るのはしんどかったです。
で、なかなか良い場所がなくてあっという間に明るくなってしま会いました。残念。

8   ポゥ   2018/12/2 22:33

モルゲンロート終盤、その下の雲も淡く染まり始めるタイミング、
よく間に合いましたね。手に汗握る撮影が、目に浮かぶようです。
その甲斐あって穂高も月も目の覚める様な精細な描写、素晴らしいです。
高ボッチは確かに、件の鉄塔や駐車場、駐車場が無くても路駐の車があったりなんかして
意外と撮影障害が多いロケーションですよね。さすがに、諏訪湖方面はクリアーですが。
中綱湖では、多くのカメラマンを泣かせていた桜の上を通る電線が移設されました。
こういう取り組みは何もカメラマンのためだけではなく、旅人全般のためでもあるので
中綱湖の例が波及すればいいな、と思ってます。
(ただ、高ボッチの鉄塔は妙に風景に馴染んでるような気がしなくもないわけですが。基本的にはジャマだけど)

コメント投稿
晩秋天文絵図
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (2,698KB)
撮影日時 2018-11-25 09:38:05 +0900

1   ペン太    2018/12/1 11:06

凄いタイトル・・・

 17夜の明るい月 その下にオリオン (と言うか 冬の大三角形)
その下に香嵐渓の待月橋(たいげつきょう) 月を待つ橋。。
何とも風情のある名前の橋で 是非とも月とのコラボを撮りたかった構図です。

 天体に興味の無い方には、なんだかな~のショットですが。。。

2   MacもG3   2018/12/1 22:55

これはまた贅沢な構図の一枚ですね。
全部入りじゃないですか。
理趣つもちょうど良い感じで青い空に星に紅葉に橋や岩まで。。。
はぁ〜凄い

3   Booth-K   2018/12/1 23:46

これだけ月が輝いていても、おうし座、オリオン座、おおいぬ座、こいぬ座等々、冬の星座が見事です。
待月橋、なるほど!
こちらも紅葉の深い色が魅力的です。

4   Ekio   2018/12/2 00:43

ペン太さん、こんばんは。
「待月橋」、なんとも風情のある名前です。
昔の人は暗がりの中、この橋の上で月を待ったのですね。
月明かりと対をなす人工の灯り、魅惑的な構図です。

5   エゾメバル   2018/12/2 10:42

タイトルは松本清張の時代劇小説のような気がしましたが、(・・・絵
図)真夜中の紅葉と天体図がこれほど明るくきれいに撮れるとは驚きです。

6   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/12/2 13:02

皆さんコメントありがとうございます。

ここで月夜の撮影初めてなので
この月や星座との位置関係は たまたま。。ですが
丁度 待月橋の真上に並んだ構図撮れました。

この月明かりでもこれだけ星座も撮れるのは
やはり 山中 空のコンディションが良かったからでは。。と思います。



コメント投稿
静かな朝~精進湖~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,650KB)
撮影日時 2018-11-23 16:48:23 +0900

1   Booth-K   2018/12/1 02:26

本栖湖から精進湖へ移動。冷たく静かな空気の中、ボートを包む朝霧が雰囲気を盛り上げてくれました。
MacもG3さんの高ボッチからのお写真でも富士山が見えていましたが、この存在感は凄いことですね。しばらく富士山が続きます、お付き合いください。

2   ペン太    2018/12/1 09:19

Booth-Kさん おはようございます。

 朝陽の中 流れる朝霧、点景の小さなボート
写りこんだ富士山 過ぎ去る秋をすすきが表現して
タイトル通り 静かで穏かな朝の景色 憧れますね。

 ただ
まだこの時間でも寒さは厳しいかったのでは?と推測します。

3   MacもG3   2018/12/1 23:00

冷え冷えな感じが伝わってきますね。
色合い、前ボケのススキに川面の朝霧、秋から冬へと季節が移り変わっているかのようです。
富士ばかり撮っているとこういうのも撮りたくなりますよね。
高ボッチでもそんな感じでした。

4   Booth-K   2018/12/1 23:40

コメントありがとうございます。
日の出前が寒かったせいか、陽に当たっているせいか、そんなに寒いとは感じませんでした。霜が、朝日で溶けていくのを見ながら太陽ってやっぱ暖かい。
良い時間が過ぎている感じでした。

5   Ekio   2018/12/2 00:02

Booth-Kさん、こんばんは。
湖面に写った富士山ですが、やっぱり存在感がありますね。
全体の色合いがとても素敵で、風に揺らぐススキの風情が絶妙です。

6   Booth-K   2018/12/2 20:53

Ekioさんこんばんは。
ススキを入れたくて、構図を取れる場所を探してみました。富士山は一部でも存在感が違いますね。

コメント投稿
季節は巡りて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (777KB)
撮影日時 2018-11-23 19:19:56 +0900

1   Ekio   2018/11/30 21:58

少し濃いめの写真が続きましたので、初心?に戻って「能仁寺(飯能市)」からの一枚です。
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm/F1.8

2   Booth-K   2018/12/1 02:16

柔らかな描写、背景の色もやんわりと染まって、モミジの形がわかるくらいのボケが心地よいです。

3   ペン太    2018/12/1 09:23

Ekioさん おはようございます。

 ぼかした背景は明るいですが、
主被写体のモミジはまだ陽射しが当たらず
落ち着いた風情の絵になっています。
 同じくぼかしたもみじの赤と僅かの緑の対比も適度で
いつもながら 和紙 着物の柄に使えそうだな~って感じました。

4   MacもG3   2018/12/1 23:02

色のバランスが実に素晴らしいです。
主役のモミジはもちろんですが、背後にあるちょっとだけの緑も効果的な気がします。
柔らかな描写も良いですねぇ。

5   Ekio   2018/12/1 23:54

Booth-Kさん、ペン太さん、MacもG3さん、ありがとうございます。
ペン太さんからいただいたコメントにありますように日差しが当たっていない状況でしたのでプラス補正で凌いでいます。

コメント投稿
名月や
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 98mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,158KB)
撮影日時 2018-11-24 15:33:18 +0900

1   MacもG3   2018/11/30 20:00

ちょうど満月でした。
特に狙っていたわけじゃないですが。11月24日6:33:18

3   CAPA   2018/11/30 22:06

淡いながら色合いに変化のある空、朝日に染まった山、きれいですね。
また、満月をしっかりと美しく撮られましたね。

4   Booth-K   2018/12/1 02:13

モルゲンロートに満月とは贅沢な組み合わせです。染まったピンクも美しいし、月も白飛びしてなくてちゃんと模様が分かるのは、露出のコントロールがちゃんと出来ているということで、それにも感心してしまいます。

5   ペン太    2018/12/1 09:27

雲海の彼方に 穂高から槍までを一望
 モルゲンロートにヴィーナスベルト
これだけで十二分な絶景ですが 沈み往く満月まで構図に入って
贅沢極まりないお写真です。

こちらもめちゃ寒そうですね^^;

6   ペン太    2018/12/1 09:31

MacもG3 さん おはようございます。

7   MacもG3   2018/12/1 23:03

コメントありがとうございます。
月の階調はなんとか残したかったのでギリギリアンダーになったかと思います。
沈む満月の早さに焦りまくりでした。

コメント投稿
秋の実いろいろ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,273KB)
撮影日時 2018-11-24 17:10:09 +0900

1   CAPA   2018/11/29 23:18

ヒヨドリがいました。先日(11/27)の四色四様ではヒヨドリは柿の木にいましたが、
https://photoxp.jp/pictures/198028
今回はそれと違う雰囲気です。

3   MacもG3   2018/11/30 19:52

どちらかと言えば地味なはずの秋色が実に鮮やかですね。
ヒヨドリとの組み合わせが妙にバランス良い感じです。

4   Ekio   2018/11/30 21:21

CAPAさん、こんばんは。
秋の色合いが華やかで楽しいお写真ですね。
いつもはがっついているヒヨの表情も凛々しくて素敵です。

5   Booth-K   2018/12/1 02:09

この蔦の絡み具合と、背景で絡んでいるボケ具合が絶妙で、しかも蔦の実に、赤い茎が美しく、これだけで絵になるところにヒヨですから、いやぁ、出来過ぎですよ。実モノが好きな私としては、感激の1枚です。

6   ペン太    2018/12/1 09:38

CAPAさん おはようございます。

 皆さん書かれておられますが
幹に纏わりつくような蔦がいい仕事していますね。
ヒヨさんも蔦にしっかり掴まってますし 濃い紫の実が
まだ秋の名残りを表現しています。

 背景のボケも色とりどりでこちらでも季節感を見る事が出来ます。

ヒヨさんの頭、パンク風ですね・・・・

7   CAPA   2018/12/1 22:41

みなさん ありがとうございます。
紫の実を付けた蔦をまとった木にヒヨドリが来ました。
右手の樹木も同様の姿で、いい構図になりましたね。
背景の赤い葉は適度に鮮やかで、主役の鳥を引き立たせるのによかったと思います。

コメント投稿
心に染みる色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,206KB)
撮影日時 2018-11-23 15:28:47 +0900

1   Booth-K   2018/11/29 23:11

本栖湖周辺も、0度近く、寒くて、ぴょんぴょん跳ねながら撮っていました。朝のスペシャルタイム、寒くても目をそらさず見ていたい刻一刻と変わる色彩、じわ~っと心に染みてきました。

2   ポゥ   2018/11/29 23:30

しれっとこの階調表現が出来ちゃうあたりがK-1 Mark IIのすごい所ですよね
太陽の出現ポイントと湖面、両方とも無理のない表現がされており、逆さ富士こそ写り込んではいませんが
色的には完全シンメトリーになってますね。
湖面の表情もいいですね。風の形が見える模様だと思います。
きっと、連写に近い勢いで何十枚も撮影なさったことと思いますが、
日の出部の鮮やかな映り込みは確保しつつ放射パターンをつくっており
大変美しいです。
またこの模様で疑似的なタイトルが思いつきそうじゃないですか?
画面下端の前景の入れ塩梅がまた渋い。

3   MacもG3   2018/11/30 19:49

凍えそうな色合いが。。。良いですよ。
色の変化、風による波の感じ、
目が離せませんよね。

4   Ekio   2018/11/30 21:13

Booth-Kさん、こんばんは。
皆さん仰っていますが、この時期・この時間ならではの風景なのでしょうね。
湖面に映るオレンジ色がとても綺麗で、質感も見事ですね。

5   CAPA   2018/11/30 21:47

空の青紫系からオレンジ系への変化、グラデーションが美しいです。
そのオレンジ色部分の水面への映り込みがきれいです。
水面では、白みを帯びたさざ波の部分、鏡面のような平らな部分の輝きも
いいですね。
湖面を囲む紅葉や緑もあって、これだけの景色を従えて佇む富士山も
誇らしげに見えます。

6   Booth-K   2018/12/1 02:03

皆様、コメントありがとうございます。
寒いながらも、この色を見られたのは幸せな時間でした。
このグラデーションを見ていただきたくて、圧縮率は低めにしてみましたが、共感いただけて嬉しいです。
水面の表情は風で一瞬一瞬が違うので結構な枚数を撮ってしまいました。その時は色に夢中で疑似的なタイトルとかは、全く考えずに撮ってますので、後付だと難しいですね。無理やり考えると「本栖湖のオレンジに染まる大王イカ」・・・ちゃんちゃん!(汗)

コメント投稿
welcome tree
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 GR
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 18.3 mm f/2.8
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (3,373KB)
撮影日時 2018-11-25 22:03:32 +0900

1   ポゥ   2018/11/29 22:52

夜勤明け散歩の途中、「縄手通り」にて。
樹の角度に合せたつもりで撮影したら、とんでもなく斜めになっていました。
でもまぁ、結果オーライだと思います。

このカメラで撮った写真を現像しながら見ていると、
撮影当時のテキトーぶりが思い出されるようで、なんだか新鮮です。
望遠ズームでスナイパーの様に瞬間を狙い研ぎ澄まさせたスナップとは真逆の、
緊張感皆無な心地よい気怠さがあるような気がします。

4   Ekio   2018/11/30 21:07

ポゥさん、こんばんは。
感覚的にパシャパシャとシャッターを押してゆくのがこういった小さなカメラの醍醐味なんでしょうね。
斜め構図とは言え主役と影の関係性に惹かれます。

5   MacもG3   2018/11/30 19:47

スナップはテキトーが良いこともありますよね。
ななめった感じは意図的かと思いましたが違うんですね。
全然違和感なくいてむしろ良い感じ。

6   ペン太    2018/12/1 09:44

ポゥさん おはようございます。

 建物は完全に傾いていますが
木が直立なので不思議と違和感を覚えないお写真になっています。
こちらも 皆さん書かれておられますが
冬至も近く 長い影が人物が重なり
建物にまで延びているのが印象に残りました。

大きな木の背後の紅葉が季節感を醸し出しているのは言うまでもありません。

7   ポゥ   2018/12/2 22:39

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
「想いののままにシャッター」、「想いを込めたシャッター」と比べると
中々形になりにくいのですが、時々記憶に気持ちよくヒットする写真が撮れていることがありますね。

>この木とレストランが女性を迎えているような、三者の関係性を感じました。
そのイメージは結果論だったわけですが、私自身、何となくその雰囲気でタイトルを付してみました。
CAPAさんはいつも撮影意図を感じ取ろうというお気持ちで見てくださっているので
本当に、カメラマンとしてあり難く、冥利に尽きます。

8   CAPA   2018/12/8 22:55

この木は「このレストランはお勧めですよ」と彼女に話しかけ、
レストランは「ようこそ、いらっしゃいませ」と彼女を迎え、
彼女は「そうね、料理は何にしようかしら」とつぶやくという
この三者のやり取りが聞こえてきそうです。
三者が織りなす温かい世界によって、見ていると味わいがじんわりと出てきますね。
少し間を置いてもう一度見たくなるような作品です(実際、本作品をまた見ました)。

コメント投稿
季節を振り撒いて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4,056KB)
撮影日時 2018-11-24 18:34:59 +0900

1   Ekio   2018/11/29 22:43

こちらも見応えのある紅葉です。
画面の左下、あえてフレアを入れてます。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   ポゥ   2018/11/29 22:59

こういうシチュエーションで、光芒やゴーストを発生させずに
フレアーのみ描写するのは意外と難しいものですが
こちらはその点とても上手くいってますね。
左下明部と右上の青との対角性もいいです。
特に、光芒が出来ていないところがいいと思います。
紅葉には、フワッと拡散する光こそが似合うと思ってます。
私自身、いい光だな、と思って撮影した写真に余計な光芒が
写り込んでいたためこの掲示板への投稿を断念した、
ということが何度もあります。

4   Ekio   2018/11/30 20:58

Booth-Kさん、ポゥさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
光線の加減が良くて、逆光ぎみにもかかわらず良い色が出たように思います。
このレンズは光芒が綺麗に出ますが、フレアも良い感じで出てくれるようです。

5   MacもG3   2018/11/30 19:44

これは見事な紅葉ですね。
まさに晩秋という季節を降りまいている感じです。。

6   CAPA   2018/11/30 21:53

いい色付きで鮮やかな紅葉です。黄葉もありますね。
左下からの日光が紅葉に迫力、輝きを強めています。

7   Ekio   2018/12/1 10:41

CAPAさん、ありがとうございます。
赤いモミジが目に付きましたが、所々に入る別の色も良いアクセントになってくれました。

コメント投稿
穏やかな夜明け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,255KB)
撮影日時 2018-11-24 14:31:45 +0900

1   MacもG3   2018/11/29 22:07

残念ながら期待の朝焼けは見られませんでした。
が、しかし。。。つづく

2   Ekio   2018/11/29 22:34

MacもG3さん、こんばんは。
「穏やかな夜明け」、確かにそうですね。
色は付いても淡々と時が流れて行く気配が感じられます。
実は富士山の夕焼けを撮りに行こうと目論んでいるのですが、天気予報に晴れマークが付いても湿度が高い日が多いので敬遠している次第です。

3   Booth-K   2018/11/29 22:52

雲に隠れるように見える街明かりは、立体感とともに、この場所の高さも感じますね。
夜明けの空の色と、街の雲の色がどことなくシンクロしています。

4   ポゥ   2018/11/29 23:06

穏やか、ではありますが、空はそれなりに朝焼けしており、
おそらく、暗部となる雲海のコントラスト処理には相当苦労なさったのではないでしょうか。
明かる過ぎてもメリハリが無くなってしまうし、そうかといって、
黒つぶれに近い状況では元も子もないし。
こちらの作品は、際どいところで非常に良い明暗バランスを保っていると思います。
Booth-Kさんも言及しておられますが、朝焼けの色と町灯りを反射させた雲の色の対称ぶりが美しいです
テレ端で、特に右側を思い切ってカットした構図造りが、
この対照性をより印象的にしています。

5   MacもG3   2018/11/30 19:43

コメントありがとうございます。
富士山がアルプスが見えただけ良いとしましょう。
毎回毎回望む様なシーンばかりじゃありませんから。

コメント投稿
秋色の中をⅠ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,405KB)
撮影日時 2018-11-29 20:14:34 +0900

1   ペン太    2018/11/29 20:14

月光浴の間に
 インターバルとしてアップします。
my仕事エリア 岡崎岩津天満宮の紅葉もピークを迎えていました。

脚立使用、ハイアングルでのショットです。


4   Ekio   2018/11/29 22:13

ペン太さん、こんばんは。
こちらも凄いです。
真っ盛りの紅葉の中、楽しそうな語らいが絵になりますね。
下辺のボケは?と落ち葉? ちょっと目立ち過ぎるきらいも感じます。

5   Booth-K   2018/11/29 22:49

坂道を登る途中の歩道の落ち葉でしょうか? 奥行き感が良いですね。
見事に色づいた赤の世界に囲まれて、話も弾みそうです。

6   ポゥ   2018/11/29 23:20

ご夫婦で紅葉の撮影を楽しんでいるところでしょうか
ガッツリカメラマンしていると絵になりませんが、
程よくぼかし、撮影の合間の良い笑顔を捉えているので良い点景になっていますね。
また、紅葉的にも、開放で枝ぶりの良い大きな木にピントを合わせたことで
ゴージャスさが引き立ってます。
Ekioさんがおっしゃる画面下端の明部は、評価が分かれるところかもしれませんね。
モミジと同明度であるよりは画面にいいメリハリをつくっていると思いますし、
黒色調の人物との相性という点では、もう少し落ち着いた光であっても良いかも、という見方もあるかもしれません
誤投稿であったようですが、>
脚立使用、ハイアングルでのショットです。
これでこの木漏れ日の道を広角気味で撮ってみても面白そうですね。
しかし、いずれにしてみましても、このロケーションで脚立持参という気合の入り様には脱帽です。

7   CAPA   2018/11/30 22:00

よく晴れていたのでしょうか、紅葉がまさに真紅という感じです。
訪れた人は紅葉真っ盛りの時期に来たねと満足できそうですね。
左手の緑が彩りに変化を与え、効果的です。

8   ペン太    2018/12/1 11:00

皆さん コメントありがとうございます。

 岩津天満宮、 この中段の上に本堂
この絵はそこから駐車スペースへ下る坂をローアングルで撮っています。
毎年撮るポジション ある意味定点撮影的なショットです。

昨年は 丁度坂を登ってくる和服の女性二人に 舞い散る落ち葉。。
なんて絵が撮れましたが、 それ以上はもう撮れないだろう。。。と
思いながらも 今年も来てしまいました。

 下部のぼけ、必ず入れる構図ですが、丁度陽射しが当たって
明るく、何時も以上に目立ってしまったかもですね。

>脚立持参という気合の入り様には脱帽です。
何時も書いていますが、脚立は常時 車に放り込んでいます。

後日 ハイアングルが必要であったショット アップします。

コメント投稿
魅惑の赤
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2456x3680 (3,417KB)
撮影日時 2018-11-18 19:57:34 +0900

1   Booth-K   2018/11/29 00:36

こちらも、もみじ湖です。
タイトルは、「光と影の赤」とか「赤影」とか訳わからんことまで考えましたが、ストレートに撮った時の気持ちは、「魅惑の赤」でした。
日陰の赤の主張が半端なかったです。

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/11/29 14:52

日差しの当たった黄色 黄緑の葉が
日陰の真っ赤に色付いた紅葉 強烈に引き立てていますね。

一本でこれだけインパクト与えてくれるもみじ
中々見掛け無いと思います。

3   Ekio   2018/11/29 22:05

Booth-Kさん、こんばんは。
日陰の紅葉はあまり撮らないこともありますが、存在感のあるお写真ですね。
バックの明るい色合いで濃厚さが増しているように思います。

4   MacもG3   2018/11/29 22:11

これは凄い!
一本の木にあか、黄、緑。。。違うか?
オレンジも混ざって紅葉千秋楽の様な派手さが良いでよ。

5   Booth-K   2018/11/29 22:45

コメントありがとうございます。
奥は、既に散っていたりしますが、この木だけはまだまだ頑張っている感じ。
日陰でも、この色には痺れました。

コメント投稿