MakerNote研究所

1: 優しい紫陽花24  2: 淑女の佇まい4  3: 優しい紫陽花4  4: 小さな伴走者5  5: 残念な週末7  6: 緑に佇む7  7: 利尻コンビの干場と廃屋4  8: 文京あじさいまつり7  9: 紫陽花・色彩7  10: 夏蕎麦畑7  11: 水中の朽木と若木7  12: アナベル5  13: 雲の上のたんぽぽ5  14: 雨雲の染めし花5  15: 新緑の利尻島6  16: アジサイ祭り6  17: 生命の軌跡@奇跡6  18: ちびカマ発見!5  19: 初夏7  20: 微・炭・酸6  21: 川辺の舞5  22: 花園5  23: 天使の階5  24: ペパニカ~その2~6  25: 淡い光に包まれて8  26: ペパニカ3  27: 新緑7  28: 観光地7  29: 山頂テラス6  30: かわいいのはどちら8  31: 駆け上がるseason8  32: 白樺平のレンゲツツジ6      写真一覧
写真投稿

優しい紫陽花2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (1,038KB)
撮影日時 2018-06-17 20:25:47 +0900

1   Booth-K   2018/6/19 14:48

ファインダーいっぱいに広がった色に撮りながらも癒やされました。
何処にピンを合わせるかというより、これくらいのアップだと、ファインダーで何箇所かのピンの立ち上がりと全体の雰囲気を確認しながら「ここだ!」という場所を狙えるのが心地よかったです。

本日風邪にてお休み中。週末の予定が入らないと力が出ないです。(笑)

2   ポゥ   2018/6/19 23:17

う~ん、「ここだ!」の緊張感、よ~く分かる作品ですね~
水色~薄紫のグラデーションの最もおいしい位置にピンが来ていて、
その立体感、しっとり感にため息が出ます。
特に、花びらの重なり合う立体感は素晴らしいです。
めくってもめくっても花びらが出てくるんじゃないかと思えるような
豊かなボリュームが描写されていますね。

風邪、お大事にしてください。
私もくたびれほうけくたびれてるのに、何故か風邪だけは引かないので
ちっとも休めません(笑)

3   Ekio   2018/6/20 06:57

Booth-Kさん、おはようございます。
このところ天候は体調を崩しがちですね。どうぞご自愛ください。
彩りの多彩さ、ボリュームともども見応えのあるお写真ですね。

4   Booth-K   2018/6/20 23:23

コメントありがとうございます。
半分は休む口実的なところもあったり、体が資本ですからね。
身近な中にも色彩を探したりするのは楽しいです。自然の創る色は凄いなぁと、写真撮りながらも、しょっちゅう思いますよ。

コメント投稿
淑女の佇まい
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (910KB)
撮影日時 2018-06-16 20:47:54 +0900

1   Ekio   2018/6/19 07:08

白山神社でのアジサイ、シックな色合いのアジサイもみかけました。
◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2

2   Booth-K   2018/6/19 14:26

柔らかく、ピンの繋がりもなだらかで、いい色が出てますね。
MP手に入るうちに買っておくんだったと後悔。

3   ポゥ   2018/6/19 23:22

縦位置写真、緑と背景の位置取りがうまくハマっていると思います。
それにしても、葉脈(花びらも葉脈っていうんですかね?)の
静かな鼓動まで聞こえてきそうな、淑女らしくも圧巻の描写ですね。
特に、アップで見ると花らしい美しさもさることながら、
まるで動物みたいな生々しささえ伝わってきます。

4   Ekio   2018/6/20 06:42

Booth-Kさん、ありがとうございます。
写歴も浅い頃、初めて買ったマクロレンズでしたが大当たりでした。

ポゥさん、ありがとうございます。
色にばかり目を取られましたが、ポゥさんの仰る質感もありますね。

コメント投稿
優しい紫陽花
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3971x2640 (1,259KB)
撮影日時 2018-06-17 20:01:38 +0900

1   Booth-K   2018/6/18 21:14

街中の紫陽花も、あちらこちらで色付いてきました。この色彩の変化には見入ってしまいます。

2   CAPA   2018/6/18 23:16

アジサイが咲いて梅雨の時期らしくなってきましたね。
色味・濃淡に変化があって楽しめますね。
合焦した部分の質感描写がいいです。

3   Ekio   2018/6/19 07:01

Booth-Kさん、おはようございます。
アジサイは様変わりする色合いが楽しめますが、微妙な色の違いが表現されていますね。
絞り具合も良い感じです。

4   Booth-K   2018/6/19 14:29

コメントありがとうございます。
何処にでも身近にある普通の紫陽花ですが、色の変化は見ていてもワクワクします。しばらくは紫陽花巡りかな?

コメント投稿
小さな伴走者
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4013x2662 (6,703KB)
撮影日時 2018-06-03 19:25:36 +0900

1   エゾメバル   2018/6/18 20:40

この日は利尻島1周マラソンがありました。
子供が喜んで一緒に走っていました。
観光客を呼び込むイベントの一つですが、島外から来るランナーは
前日の歓迎会の海鮮が目的でもあるようです。

2   Booth-K   2018/6/18 20:57

いやぁ、微笑ましい光景です。元気いっぱいのお子さんに、きっと励まされたことでしょうね。
心地良い日差し、爽やかな風も感じます。

3   CAPA   2018/6/18 23:23

よく晴れて緑が美しくさわやか、絶好のマラソン・スポーツ日和のようですね。
女の子の飛び跳ねるような軽快な走り、応援も楽しそうな表情がかわいいです。
一方、本職のランナーの方はちょっと息が上がって苦しいのかな。

4   Ekio   2018/6/19 05:18

エゾメバルさん、こんばんは。
女の子、浮いちゃってます(^^ゞ
見事なタイミングですね。
この子の笑顔がゴールへのエネルギーになってくれると良いですね。

5   ポゥ   2018/6/19 23:29

お父さんの、ちょっと顎が上がって、足もよれ気味で、サングラス越しにも伝わってくる疲労感と、
はしゃぎっぷりが可愛い足のブレと影が対照的。
こんな姿で伴走されてしまってはとてもギブアップなど出来ませんね。
背景の新緑が、この光景を微笑ましく見守っているのを感じます。
他に走者が一切写っていないことが、よりこれらの印象を強くしていると思います。

コメント投稿
残念な週末
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3345x2230 (4,025KB)
撮影日時 2018-06-18 02:22:30 +0900

1   MacもG3   2018/6/18 19:33

週末、張り切って霧ヶ峰へ行こうと思っていましたが
諸事情で断念となりました。
300km先は遠いね。
代わりに近所でちびカマ探しや。。。。。

3   Booth-K   2018/6/18 21:05

チビカマには、紫陽花はどんな風に見えているのか、新鮮な景色なんでしょうね。紫陽花を気にしているような構成、配置がいい感じ。
DP2でよくピントを追い込めますね、AF後の前後移動とか、MFでしょうか?

4   Ekio   2018/6/18 22:46

MacもG3さん、こんばんは。
萼の大きさから比べるとまさしく「ちびカマ」、可愛らしいものですね。
Booth-Kさんも仰っていますが、よくぞピントが合うものだと感心します。

5   CAPA   2018/6/18 23:30

カマキリ、小さいですが元気そうで、
アジサイや緑の色彩に興味津々、楽しんでいるようです。
アジサイに来てよかったと思っているでしょうね。
そんなほほえましくかわいい光景です。

6   ポゥ   2018/6/19 23:32

しっかりチビカマも撮られてたんですね~
後ろ姿、っていうのもいいものですね。チビカマに対するアジサイの花の巨大さがよりクローズアップされるシーンだと感じます。
撮影角度も素晴らしくて、特に、花の最も美しいところとチビカマを、開放で、同じ被写界深度におさめたポジショニングが光ってます。
背景の緑のとけ具合もすごく綺麗です。

7   masa   2018/6/21 07:23

主題と副題を二つ同じ被写界深度に収めるって大変なんですよね。
私も虫と花をよく撮りますが、そおっと位置を変えて行く時の緊張感が好きです。

コメント投稿
緑に佇む
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (874KB)
撮影日時 2018-06-17 19:50:45 +0900

1   CAPA   2018/6/17 22:27

アオメアブが草にいました。

3   エゾメバル   2018/6/18 20:26

CAPAさんが撮るとアブもこんなにキレイになるのですね。
夏のヤブではニックきアブですが幼虫はなかなか色鮮やかで綺麗ですね。
周りの整理の仕方も素晴らしいです。

4   Booth-K   2018/6/18 21:10

葉や眼の緑、オレンジと蛍光色の様な発光が、暗い背景に浮かび上がって、とてもインパクトがあり、かつ美しいです。
これを狙うCAPAさんも、凄いです。

5   Ekio   2018/6/18 22:30

CAPAさん、こんばんは。
ストローのような細い葉っぱ、オブジェのような作品に仕上がっているのは素敵です。
背景の取り方も流石CAPAさんですね。

6   ポゥ   2018/6/19 23:49

前回の「かわいいのはどちら」といいこちらの作品といい、芸術性が極まってますね。
関心とか、ため息とかはもう通り越しちゃって、絶望感すら感じるほど素晴らしいです。
透過光と反射が入り混じった葉が、レーザービームのように画面を交錯し、
(同一方向ではなく、「交錯」しているのがポイントなんだと思います)
眼が、その緑色を反射しているようで(アブの目は元々緑色系だと思うのですが)、それがまた何とも未来的。
足のオレンジ色は、一つ次元がずれてるかのような存在感があり。
とにかく凄いです。鳥の写真もいつも素晴らしいですが、この昆虫シリーズも凄すぎです。

7   CAPA   2018/6/20 19:50

みなさん ありがとうございます。
アオメアブ(成虫)は、複眼(緑、さらに赤・金色もあり)が色鮮やかですね。
今回、草の葉との取り合わせがうまく行きました。
草の葉をストローやレーザービームにたとえる、そのような表現も
あるのですね、参考になりました。

コメント投稿
利尻コンビの干場と廃屋
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,186KB)
撮影日時 2018-06-01 16:03:02 +0900

1   エゾメバル   2018/6/17 10:51

干場は地元ではカンバと呼んでいます。
手前に少し見えるのがその昆布干場で、割石を敷き詰めてこの上に昆布を干します。
家は空になっていますが、近所の昆布漁師の家で使っているのでしょう。

2   エゾメバル   2018/6/17 21:36

タイトル間違えました。
利尻昆布の干場と廃屋」です。

3   MacもG3   2018/6/18 19:18

高倉健が出てくるんじゃないか?そんな情景ですね。
侘しい寂しい廃屋にカモメが一羽、これが北端の風景なんですね。
行きてぇ〜な。

4   エゾメバル   2018/6/18 20:22

MacもG3さん、有難うございます。
>高倉健が出てくるんじゃないか?
幸せの黄色いハンカチですか?いい映画ですよね。

コメント投稿
文京あじさいまつり
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,125KB)
撮影日時 2018-06-16 21:51:11 +0900

1   Ekio   2018/6/17 08:12

昨日はあじさいを求めて「白山神社(東京都文京区)」へ行って参りました。
形が特徴的な「ウズアジサイ」手作りのような細かさが魅力です。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   MacもG3   2018/6/18 19:23

わたしの記憶が正しければ、これはオタフクとかいう種類ですかね?
ちょっTO丸まって可愛い紫陽花ですね。

4   Booth-K   2018/6/18 20:46

初めてこの品種を見た時は、ポップコーンみたいだなと思って、そんな言葉を入れてPhotoXPへアップした記憶があります。
ここ数年で、普通に植わっているのを見かける感じです。「ウズアジサイ」「オタフク」、特徴的ですよね。

5   Ekio   2018/6/18 21:19

エゾメバルさん、ありがとうございます。
このアジサイの形は見ていて飽きないです。

MacもG3さん、ありがとうございます。
「ウズアジサイ」が正式名で「オタフク」とも呼ばれているようです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
なるほど、「ポップコーン」と来ましたか、面白い例えです。

6   CAPA   2018/6/19 00:08

ウズアジサイ、一つ一つていねいに作って組み合わせたような、連なりを感じるアジサイですね。
この色合いも濃い緑も印象的です。
後方の女性の存在がいいですね、アジサイを楽しんでいる雰囲気が出ています。

7   Ekio   2018/6/20 05:11

CAPAさん、ありがとうございます。
このアジサイは、物珍しさで足を止める方が多かったです。

コメント投稿
紫陽花・色彩
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM A013
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3610x2400 (818KB)
撮影日時 2018-06-04 00:41:23 +0900

1   Booth-K   2018/6/17 02:09

Ekioさんの1週前、同じく「としまえん」です。紫陽花って、色んな種類、色があるのに感心します。お花屋さんも、今は沢山置いてますね。

3   エゾメバル   2018/6/17 10:27

とても珍しい花かと思います。
もちろん主役に目がいきますが、背景のつくり方も上手いですね。
沢山の花の中からお気に入りを選び出して撮影するのも楽しそうです。

4   エゾメバル   2018/6/17 10:28

とても珍しい花かと思います。
もちろん主役に目がいきますが、背景のつくり方も上手いですね。
沢山の花の中からお気に入りを選び出して撮影するのも楽しそうです。

5   masa   2018/6/18 07:01

アジサイの森って感じが素敵です。
前と後ろのボケ具合も絶妙、とりわけ手前の花がボカし切った前ボケではなく、ちゃんと花の形が分かるのがいいですね。

6   MacもG3   2018/6/18 19:25

花火並みの艶やかさですね。
色が濃くて撮るには楽しそうで最高です。
としまえん、恐るべし。。。

7   Booth-K   2018/6/18 20:35

コメントありがとうございます。
今年は全てが早めで、まだ早いと思って出掛けた割にしっかり咲いていた感じです。としまえんは、普段見ない変わった種類が多いのが魅力ですね。色を楽しませてもらいました。

コメント投稿
夏蕎麦畑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2200x1238 (2,258KB)
撮影日時 2018-06-17 02:42:24 +0900

1   ポゥ   2018/6/16 22:48

雨上がりの重たい雲が北アルプス上空を覆っており、
相当な確率でレンブラント光線が発生することは想像できましたが、
問題は、それをどこで撮るか、でした。
美ヶ原方面は雲が覆っていたので、レンゲツツジを前景とすることは断念。
そこで、松本市中山の蕎麦畑で撮ってみました。
高ボッチ高原山麓の程よい傾斜があり、松本平を俯瞰すことが出来る場所です。

今回は明・暗の境界がほぼ一直線。ハーフNDが本領、いえ、猛威を振るってくれました。

3   Ekio   2018/6/17 07:51

ポゥさん、おはようございます。
「NDフィルターの猛威」、存分に堪能させていただきました。
「ポゥさんブルー(すみません。変な呼び名で)」とも言えるポゥさんの作品に忍ぶ色合いとコントラストが素敵です。

4   エゾメバル   2018/6/17 10:23

この光を予想しながらの移動ということですが、多分ここの景色があらかじめ頭に入っているのでしょう。
信州そばの白い色とこの強烈な印象を与える光線の組み合わせは流石に印象的です。
左の電柱は普通に考えると避けたいところですが、あえて入れてバラン
スをとったのだろうと思います。そう考えながら拝見するとこの場面に
は安定と変化を感じます。

5   MacもG3   2018/6/18 19:30

これは凄く良い写真ですよ。
こんなドラマチックな光景ってそうそうお目にかかれません。
重たい雲も差し込む光も真っ白な蕎麦の花も
この時この場所に居た人への贈り物や。

6   CAPA   2018/6/18 23:57

街中に降りそそぐ光線が印象的、すてきですね。
重く厚い雲に覆われた広々とした空、手前の麦畑、左の立ち並ぶ柱、
いろいろと要素がありますが、やはり光線に着目するように
構図、構成(光線の部分を大きく取り過ぎない構成)が練られていますね。
光線の上下に位置する空の青、麦畑の白・緑の色合いも光線の存在を盛り上げています。

7   ポゥ   2018/6/19 23:56

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
レンブラント光線の強烈ぶりに、最初はクローズアップで撮影してみたのですが、
落ち着いてみると、雲の妖しげな濃淡と、蕎麦の花の並びぶりの不思議なシンクロ感に気付いて、それからはすべてワイ端で撮影しました。
電柱を入れないバージョンももちろん撮りましたが、妖しい雲行きに、このどこか牧歌的な点景を入れることで
さらに妖しさが増すような気がし、また、奥行きを感じさせる配列も気に入ったので、
普段なら滅多に構図に組み込まない点景ですが、ここでは必要なものと思い、入れてみました。
仕上げは16:9トリミングです。上下をカットすることで奥行きが増すように感じる(?)から不思議なものです。

コメント投稿
水中の朽木と若木
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,507KB)
撮影日時 2018-06-01 17:48:49 +0900

1   エゾメバル   2018/6/16 21:37

利尻島姫沼で撮影しました。
PL使用。

3   Booth-K   2018/6/17 01:54

空の青と緑が鮮やかで印象的です。水に浸かる朽木も、雰囲気があって好きな被写体です。

4   Ekio   2018/6/17 07:27

エゾメバルさん、おはようございます。
青空が映る水面に朽木と若木、対照的な光景です。
上辺・右辺に整えた常緑樹の写り込みの揺れ具合に爽やかな風を感じます。

5   エゾメさんnバル   2018/6/17 10:09

ポゥさん、
Booth-K さん、
Ekio

6   エゾメさんnバル   2018/6/17 10:12

ポゥさん、
Booth-K さん、
Ekioさん
お早う御座います。コメント有難うございます。
ここについた時には未だ空には雲があり太陽は隠れていたのですが、間
もなく日差しが出てきたので、PLをつけて調整しながら色々と撮って
みました。

7   masa   2018/6/18 07:44

命が世代交代して行く・・・それを支えているのはやっぱり水なんですね。

コメント投稿
アナベル
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (716KB)
撮影日時 2018-06-09 23:35:27 +0900

1   Ekio   2018/6/16 08:45

「としまえんアジサイ祭り」、白いアジサイ、「アナベル」です。
レンズの慣らし運転で撮っています。
◎Pana-LEICA DG VALIO ELMARIT 50-200mmF2.8-4 ASPH.

2   エゾメバル   2018/6/16 21:26

白は難しいです。
あえて露出を落としてしっとりと表現しています。
こんな抑えて色調の白もあるのだなあと感じさせられます。

3   ポゥ   2018/6/16 23:04

昨日のガクアジサイの作品と比べて、爽やかさでは一歩譲るかもしれませんが、
こちらは「生々しさ」が素晴らしいですね。個人的には好みはこちらです。
いくらかアンダー気味で撮影されていること、開放とは言えF4であることのためなのでしょう、
花びらの、表面が筋により意外なほどゴツゴツとしている質感が
手に取るように伝わってきて、迫力があります。
また、200ミリの圧縮効果(焦点距離的には換算400ですけど、
圧縮効果は理論的には200になるんでしょうか?諸説あるところですけど、私はそう思ってます)
背景も良く計算されていて、特に、画面に変化をもたらす青紫色の花の位置取りは素晴らしいと思います。

4   Booth-K   2018/6/17 01:50

私もアナベル毎年撮っています。清楚な雰囲気が好きなんですよね。
柔らかな描写がいい雰囲気です。オリンパスのカリッとしたイメージとは対局で、甘いという方もいるようですがパナライカの描写の方がタイプかな。

5   Ekio   2018/6/17 06:37

エゾメバルさん、ありがとうございます。
得意のハイキーですと、白がぺったりしてしまいそうだったので、あえて露出を控えめにしました。

ポゥさん、ありがとうございます。
画角は35mm換算で2倍、F値はそのまま。
圧縮効果(ボケも同じ議論?)はセンサーサイズが半分と言う事実から実焦点距離(=200mm)と言う事になるのでしょうね。
何となくモヤモヤしているのが、三次元の圧縮効果やボケを感覚的に2倍とか半分とか捉えられないところです。
ワンポイントの紫に言及くださいましてありがとうございます。時分でもちょっとこだわったところです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
レンズはやっぱり好みになってしまいますので、柔らかめのパナソニック-ライカが主役になっています。
一方、手ぶれ補正・ダストリダクション・アートフィルターなどはオリンパスが先行していますのでボディはオリンパスです。
最初に買ったのがオリンパスと言うところも大きいです。

コメント投稿
雲の上のたんぽぽ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM A013
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (2,376KB)
撮影日時 2018-06-09 16:09:44 +0900

1   Booth-K   2018/6/16 01:01

少し戻ります。白樺平から美ヶ原へ上がったら、駐車場脇に一面のたんぽぽ。雲の雰囲気も良かったのでコラボってみました。

2   Ekio   2018/6/16 08:42

Booth-Kさん、おはようございます。
タンポポは「普通」の野原に咲いている印象が強すぎて、このような構図は新鮮です。
目に留められた雲も良い塩梅です。

3   エゾメバル   2018/6/16 21:23

登山の途中でふと見える景色に気持ちが行って撮ったということが伝わります。
雲、山、木立、そしてタンポポと変化があります。

4   ポゥ   2018/6/16 23:10

え?美ヶ原美術館側の駐車場にタンポポですか?
多分、今まで視界に入ってはいたのでしょうけど、気づいたことはありませんでした。
生態系保護的視点では微妙な、複雑な気持ちですが、こんな高原でもたくましく生きているところに、
ちょっとした感動をおぼえます。
結構絞り込んで、しかし、パンフォーカスにはせず、の効果で、
特に雲の質感が好きです。心象に近い、というか、タンポポの目線になれる描写だと思います。
中間層の新緑も綺麗です。

5   Booth-K   2018/6/17 01:44

コメントありがとうございます。
何年か前から、撮っていますが、密集度が高く、「こげなところに」といった感じ。構図的には余分なものをカットするのに、結構苦労してたりします。(笑)

コメント投稿
雨雲の染めし花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F11
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (3,135KB)
撮影日時 2018-06-15 22:16:03 +0900

1   ポゥ   2018/6/15 21:37

先週、気まぐれで散歩してみたところドハマりしてしまい、
武石峰のレンゲツツジが花盛になるまでの間は「鉢伏山」で撮影することにしました。
ジャマなクマザサが比較的少なく、傾斜が豊かで立体的な撮影が楽しめ、
あと、単純に、花の量が圧倒的に多い。ものすごくいい所です。
小梨の樹も多く、来シーズンは小梨とレンゲツツジのコラボを撮りたいと思っています。

今日は終日小雨が降っていましたので、雨雲の中での撮影となりました。
傘をさしながら三脚を立てるのが面倒くさいので、全て手持ち撮影。

2   Booth-K   2018/6/16 00:49

雨に煙る斜面のレンゲツツジ、前後の対比でより立体感が増していい雰囲気です。花数も凄いなぁ。もしかして、ここが一番のポイントになったりして。しかし見事に収めてますね。

3   Ekio   2018/6/16 08:34

ポゥさん、おはようございます。
雨で煙る色合いが実に叙情的です。
だいぶ前に広がる雨の日のアジサイを撮った事を思い出しました。
ともすると喧嘩しがちな鮮やかな赤と緑を優しく取り持ってくれている気がします。

4   エゾメバル   2018/6/16 21:16

すごい数の花ですね。
左から右に流れ落ちる斜面に咲くツツジの花の向こうに更に霧にかすむ
林とまたツツジの花、画面の動きと色の変化がとても良いです。
雨の魅力もいいですね。

5   ポゥ   2018/6/16 23:13

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
この写真、色の設定がすごく難しくて、雨らしい色調に整えるのが大変でした。
くたびれた目で現像したためでしょう、何故か、その時はWB「白熱電球」がいい感じに見えて、それで投稿してみたのですが、
今朝起きてスマホで見てみたら「ありゃりゃ・・・」でした。
赤も淡すぎますし、特に、緑がいけません。軽薄な色だと思います。

コメント投稿
新緑の利尻島
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,847KB)
撮影日時 2018-06-01 16:53:44 +0900

1   エゾメバル   2018/6/15 10:57

急な用事ができて利尻島に行ってきましたが、しっかりカメラは持っ
て行きました。

2   MacもG3   2018/6/15 17:52

新緑が目に眩しいですね。
雪を纏った利尻富士がカッコいいです。
離島は、なかなか行きにくいですが一度は行ってみたい島です。いや登ってみたい山か?

3   ポゥ   2018/6/15 21:44

なるほど、北海道では今が新緑なんですね~
若々しい緑に挟まれる形で雪解けの山、構図確保に相当苦労なさったことと思いますが、
その甲斐があって素晴らしい季節感が出ていると思います。
これで水面への映り込みまであったら・・・なんてのは、きっと物理的に不可能な状況だったのでしょうね。
それにしても、新緑の発色がすごいですね。PLフィルターをお使いなのでしょうか?
私も以前は使っていて、今は思うところあって意図的に使っていないのですが、
表現の幅を広げるためにはやっぱり必要なのかな、と思い直しているところです。

4   Booth-K   2018/6/16 00:41

新緑と水の透明感に、爽やかな季節感を感じます。更に向こうに青空の利尻島とは、爽快感がすごいです。

5   Ekio   2018/6/16 08:26

エゾメバルさん、おはようございます。
目を見張るような鮮やかな緑ですね。
垣間見る利尻富士も存在感を示しています。
この空気感は北海道の綺麗な空気や水の賜物なのでしょうね。

6   エゾメバル   2018/6/16 21:08

皆さんコメント有難うございます。
やはり毎年利尻山への登山客は多いようです。
PLフィルターを弱くかけています。

コメント投稿
アジサイ祭り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (830KB)
撮影日時 2018-06-09 23:50:56 +0900

1   Ekio   2018/6/15 07:19

「としまえん」で開かれている「アジサイ祭り」で見かけた赤いガクアジサイです。
やっぱり今年は早めに見頃が過ぎたようです。
◎コシナツァイス Makro Planar 50mm/F2

2   エゾメバル   2018/6/15 10:53

赤いガクアジサイ、今まで見た記憶がありません。
バックの光のボケを花のように見せながら、少し淋しげなガクアジサイ
を引き立てています。

3   MacもG3   2018/6/15 17:57

ちょうど見頃のようですね。
柔らかい描写でアジサイの美しさが際立っています。
アジサイ撮りのお手本のようです。

4   ポゥ   2018/6/15 21:51

無理のないプラス補正と開放描写、雨こそ降っていませんが、
しっとり感が素晴らしいです。
花の配列を斜めにし、玉ボケを、まるで花そのものが光を放っているような構図設定、
上下・左右・前後軸、全てがうまくいっているように感じます。
私も、今日、自宅に180ミリマクロなるレンズがあるのを思い出し
アジサイ撮りに行こうかな?と思ったのですが、結局自分的に慣れている方へと行ってしまいました。

5   Booth-K   2018/6/16 00:38

MPのボケが心地よいですね。暗い背景を配したのも効いてます。
私は前の週に行きましたが、この日はコスプレの方々も一杯いたのでは?

6   Ekio   2018/6/16 07:29

エゾメバルさん、MacもG3さん、ポゥさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
青~紫系が多いアジサイの中で新鮮な色合いでした。

コメント投稿
生命の軌跡@奇跡
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM A013
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,175KB)
撮影日時 2018-06-10 07:10:42 +0900

1   Booth-K   2018/6/15 00:43

一つの光が一つの命。これだけの命が光りながら草原を舞うって、考えると奇跡に近いなと改めて思ったりします。
オレンジのレンゲツツジも添えて・・・嘘です。そうだったら良かったんですけど、AF補助光、これくらいだとワンポイントとしては悪くないかも。
30秒3枚のコンポジット=計90秒となりますが、22時過ぎでこれだけ舞っているのは多い方かと思います。

2   エゾメバル   2018/6/15 05:23

大乱舞ですよね。
しばらく見ていても飽きないと思いますが、更に撮影を楽しむとあっという間に時間がたってしまいそうです。

3   Ekio   2018/6/15 07:15

Booth-Kさん、おはようございます。
小さなホタルたちが、こんなにも素敵なアートを描いてくれるのですね。
ワンショット・コンポジット、それぞれに美しさを感じます。

4   MacもG3   2018/6/15 08:39

これは見事な一枚、いや3枚か?
まさに生命のキセキですね。
これだけ多いのは餌が豊富なんでしょう。

5   ポゥ   2018/6/15 22:02

本当に、これが本能の赴くままに光っているというのですから、
なんと清らかなことだろうと思います。
合計90秒露光、臨場感を伴う美しさとして享受できるのは、この辺りが頃合いでしょうか。
夜空の色を映し込んで鈍く反射している用水路の描写も、風情があります。
私がちょっと見ている某地元放送局の写真サイトで、星の日周運動から察するにどうやら合計5分以上露光したらしい写真があったのですが、
あまりにもごちゃごちゃしていて、臨場感どころか品が無いとさえ思ってしまいました。
蛍にゴージャスさは合わない、やはり、瞬きの一つ一つが命の輝きと思える儚さこそホタルなのだ、と思いました。
長ければいいというものではなくて、さじ加減が大事なんですね。

6   Booth-K   2018/6/16 00:32

コメントありがとうございます。
一時期、ホタルの数が減ったこともあるのですが、水質等環境を改善して、綺麗な水でしか育たないカワニナを増やすことで、ホタルの保護をしてきた成果です。実は私、高校時代ここの水質やカワニナの調査をしたりしてました。
コンポジットで、かなり枚数を重ねてすげぇ~とか最初は言っていたのですが、ただの光を蓄積した集合体で情緒は全くなし、やはり塩梅は大事ですね。
軌跡はさておき、見た目のイメージには、かなり近いと思います。
ポゥさん、是非、お子さんを連れて出掛けられると楽しめると思いますよ。

コメント投稿
ちびカマ発見!
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (4,837KB)
撮影日時 2018-06-09 21:10:04 +0900

1   MacもG3   2018/6/14 08:04

毎年恒例の?
生まれたては発見出来ず。

2   Booth-K   2018/6/15 00:29

ひょっこりと、まだ眠たそうな雰囲気が可愛いですね。浅い深度ながらも、いい具合にしべや蕾にもピントが来ていて立体感がいい雰囲気です。

3   エゾメバル   2018/6/15 05:19

生まれたてではありませんが、少し大きくなって何にでも興味を持って
キョロキョロと辺りを見ているやんちゃ盛りの男の子のようです。
目線を主役に誘導するような構成も見事ですね。

4   Ekio   2018/6/15 07:10

MacもG3さん、おはようございます。
「ひょっこりはん」を思い起こすポーズが可愛らしいですね。
バックとの溶け込み具合も素敵です。

5   ポゥ   2018/6/15 22:10

いくらか、お兄ちゃんらしい貫録を漂わせ始めているカマキリですね。
生まれたばかりの子と違って、ちょっと不敵な表情をしているのがまた可愛いです。
先日のライチョウもですが、Merrillで生き物撮影、すっかりお手のものになってきましたね。
写真とは自分の足で動いて構図を確保するもの、という原点を、このような形で実践されていること、すごいと思います。
花びらとカマキリの瞳、両方を被写界深度に入れ、かつ背景はとろける様な緑一色という構図設定
可愛いだけ、美しいだけではなく、緊張感も漂っているのを、カメラマンの感覚として感じます。

コメント投稿
初夏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (3,180KB)
撮影日時 2018-06-09 14:56:13 +0900

1   ポゥ   2018/6/13 22:32

袴越群生地は大きく分けて上下の2段構成となっており、
上段側の群生の東側にはカラマツが、丁度屏風のように並んでいます。
日の出時、ガスが発生すると、この屏風が光芒を放ちます。
それは、いざ、夏へ。を知らせる光のようで、
とても清々しいと思うのです。

3   masa   2018/6/14 07:50

透過光に輝くレンゲツツジが夏の到来を告げていますね。
牛や馬も敬遠する有毒植物ですが、身を守る術を授かったツツジ花の生きる叫びが聴こえてくるようです。

4   Booth-K   2018/6/15 00:23

この光芒だけでも痺れるのに、レンゲツツジの背景に持ってくるとは、言葉を無くすような光景です。光を見事に操ってるなぁと感心するばかり。これもいいなぁ。

5   エゾメバル   2018/6/15 05:06

光芒の作り方が作り方が研究されていると思います。
差し込む光が当たるツツジはとても印象的ですがこの位置からの光芒の
効果で林が(特に下部)神秘さを与えてくれるような気がします。

6   Ekio   2018/6/15 07:06

ポゥさん、おはようございます。
朝方の光芒は眠っていた世界を切り開いていくような趣がありますよね。
光芒が照らし出すレンゲツツジの群生、素晴らしい構図です。

7   ポゥ   2018/6/15 22:16

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
もう少しローアングルに構えて、透過光をさらにクローズアップすれば良かったかな、と思いますが、
撮影当時はその機転が利きませんでした。
この光芒は、木漏れ日が霧のフィルターを透過する時に見られるものです。
絞りを開け気味にして、光芒に加えてハレーションも狙ってみましたが、
ほとんど効果はありませんでした。
レンズのせいなのか、それとも、霧を介したことで、こちらに届く光にハレーションを起こすだけのパワーが無かったのか。
経験不足でよく分かりません。

コメント投稿
微・炭・酸
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (2,182KB)
撮影日時 2018-06-03 20:15:46 +0900

1   Ekio   2018/6/13 06:50

冴えない天気が続くので、ちょっと戻って爽やかな海辺の写真です。
望遠の試写に行った葉山でしたが、もちろん他のレンズも使いました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   ポゥ   2018/6/13 22:37

まず、タイトルからしてノスタルジックで清々しいのですが、
波の僅かな泡立ちを「炭酸」と表現するそのセンスが、
まことに涼やかで、Ekioさんというカメラマンの本質を物語っているように思います。
波の引き際、砂浜に海水がスゥっと浸透していく前景から、
粟を交えつつ徐々に濃さを増してゆく海原の青。
反対に、遠くに行けば行くほど白さを増してゆく空
コントラストが美しいです。
パドルサーフィンといいましたっけ?サーファーの麦わら帽子がまた
いかにも夏らしくて素敵な点景です。

3   MacもG3   2018/6/14 07:25

3日は男体山に登っていた日で、この時間はヒイコラ言ってた頃だと思います。お天気は最高でしたね。
山もいいけど海もいいなと思わせる爽やかさを感じます。

4   Booth-K   2018/6/15 00:18

瓶のラムネを連想するような色ですね。見てたら、のどが渇いてきた。(笑)

5   エゾメバル   2018/6/15 05:14

砂浜の小さな波でも視点を変えれば大きな迫力のある波でなくても作品になるんだと気づかされます。
もっともこの人物がカギを握っているのですが・・・
空と波の青だけの表現も心地よいです。

6   Ekio   2018/6/15 05:45

ポゥさん、Booth-Kさん、MacもG3さん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
最初は面白がって波をアップ気味に撮っていたのですが、どうも今ひとつな感じがしたので人を入れての構図にしてみました。

コメント投稿
川辺の舞
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM A013
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4512x3000 (1,548KB)
撮影日時 2018-06-10 05:53:24 +0900

1   Booth-K   2018/6/12 23:05

水面に映る光もまた雰囲気があって良かったです。フラフラと頼りなく不規則に舞う光には癒やされました。
ただ、「ホタルが嫌う光を出さないでください。見る方にも迷惑になります」と何回もアナウンスしていますが、AF補助光やフラッシュとかの止め方を知らないんでしょう、今年はやけに多かった感じがするのはインスタとかの影響でしょうかね?
注意された方は、「こういうカメラだからしょうがないだろ。俺だけ撮っちゃだめなのか?」と逆ギレしている場面も見かけましたが、写真を趣味にしている人でないと、理屈は分からんでしょうね。
そんな邪魔な光ですが、時には画面に変化を付けてくれた様な気も。自分じゃ絶対発光させる勇気はないですから、ある意味感謝?。(笑)
これも、コンポジットなしの1枚ものです。

2   Ekio   2018/6/13 06:45

Booth-Kさん、おはようございます。
その場の雰囲気は出たかもしれませんが困ったものですよね。
それにしても30secの一発撮りとは凄いですね。
設定には気を使われることと思いますが、気まぐれに漂うホタルの奇跡がきちんと写るところは流石です。

3   ポゥ   2018/6/13 23:04

夜景撮影でAF補助光を拡散したり、シンとしたロケーションでピピッという合掌音を響かせているカメラマンを見ると、
邪魔だと思う以上に、その学習能力の無さ・向上心の無さに苛立ちます。
カメラマンとして然るべき勝負の場所に来ておきながら、漫然としていて
その漫然としていることに自分で気づいていなさそうな様子に、落胆します。
逆ギレなど、論外です。
経験の量云々の前に、被写体に対する崇拝が欠如しているように思えてしまうのです。
インスタグラマーにもいろいろいますが、被写体との対峙・調和ではなく
イイネをかき集めることに一生懸命な人は、挙措が卑しいように感じてしまう。
と、まぁいろいろ述べましたが、述べることが多ければ多いほど、
他人など放っておけばいいのに、自分自身の器が小さいのだな、と悲しくなってしまいますが。

それはさておきまして、30秒一枚モノの写真としては、
ホタルの舞う量・距離に驚かされます。
肉眼で見ても相当なものなのでしょうね。
その光跡と、スマホの明かりで、ほんのり照らし出された下草の色合いが、
意外と調和がとれていることに驚きます。
確かに、筋金入りのカメラマンばかりが集まる場所でしたら、
この意外な光景には出会えなかったでしょうね。
いい意味で、緊張感の和むのを感じます。
また、水面への映り込みも面白いですね。
流れの揺れにより、光跡がオーロラのようにブレていて綺麗です。
このオーロラに焦点を当て、実像を前景にして前ボケさせてみても
面白そうだな、と感じました。

4   MacもG3   2018/6/14 07:46

感動的なお写真ですね。
色々あっても結果オーライかと。
カメラマンも色々注意しないと。

5   Booth-K   2018/6/15 00:16

こんばんは、コメントありがとうございます。
まぁ、写真撮るために来ている人ばかりではないので、身の振り方も考えつつ、自己中にならない様にと、気配りは必要ですね。
ちいちゃな子の、興奮した笑顔があちらこちらにあって、蛍の光とともに癒やされました。

コメント投稿
花園
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 57mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (3,061KB)
撮影日時 2018-06-09 14:10:14 +0900

1   ポゥ   2018/6/12 22:22

午前5時10分。
袴越群生地に朝陽がさす直前頃。
この花の未明時は、どこか妖艶であるように思います。

「龍の桜」でもこだわったとおり、私は「渦模様」が好きです。
「渦」の配列が得られるポジションを見つけて、
そこからズームを動かして可能な限り圧縮効果を効かせる、
その撮影作業は、なかなか、至福の時であります。

WB・ピクチャースタイルともに、オートで現像。

2   Booth-K   2018/6/12 22:42

フラットな光の中、夢の世界のような不思議な世界観に惹かれます。まさに妖艶な花園、絞り込んでもいい描写ですね。陽が当たってたら、この色は絶対出ないでしょうし、やはり早起きは大事かなぁ?

3   masa   2018/6/13 05:43

一枚一枚、丁寧に撮られるポゥさんだから、この妖艶さがゲットできるんだ。
私なら、ただ綺麗なだけの写真に終わりそうなシーンです。

4   Ekio   2018/6/13 06:26

ポゥさん、おはようございます。
赤は、ほおっておいても刺激的なものとなってしまいますが、撮影時間と色温度・・・見事に仕上げています。
奥へ向けての色味の落ち方が素敵です。

5   ポゥ   2018/6/13 23:16

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
早朝の写真は、これがあるからやめられません。
しっとりとしていて、それでいてどこか力強い様な色に出会える時間帯だと思っています。
>奥へ向けての色味の落ち方
これは、圧縮効果で遠景を寄せた効果もあるのかもしれませんが、
実はこの時、ごくごくわずかですが、ガスが漂っていたのです。
それが、遠景の発色を淡くしておりました。
そのため、これとほぼ同じ時間帯・同じような構図で他に何枚も撮りましたが、
グラデーションが発生したのは、このショットだけでした。
風景写真を撮っていると、あれこれ試行錯誤するよりも
最初のインスピレーションが最も良かったということは
(心境的には微妙なところもありますが)ままあることですね。

コメント投稿
天使の階
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3168x2101 (3,039KB)
撮影日時 2018-05-21 14:20:53 +0900

1   エゾメバル   2018/6/12 09:41

早朝の高島漁港(小樽祝津海岸の隣の漁港)でふらついている時に
現れました。

2   MacもG3   2018/6/12 19:30

劇的な1日の幕切れ。。。な感じでしょうか。良いですねぇ。
カモメの位置が絶好で、これがあるのと無いのとでは印象が変わってくるでしょうね。

3   ポゥ   2018/6/12 22:32

この静けさには、この、あざとくないくらいの、淡いレンブラント光線が合いますね。
青と黄色のコントラストが美しいです。
時に海原への映り込みが、このコントラストで縦縞模様を作っているところにしびれます。
テトラポッドのギザギザとしたラインも印象的で、フラットな防波堤とはまた一味違う存在感があります。
そのコントラストを置き去りにするように飛んでいくカモメ。
明部に位置していることと、視線がレンブラント光線と反対側を向いているところにロマンを感じます。
多分、このカモメが左向きであったら、この作品はこれほどにドラマを伝えてこなかったであろうと感じます。

4   Booth-K   2018/6/12 22:36

MacもG3さんも書かれていますが、かもめの位置、太陽と梯子の位置関係など、構図がこれしかないと思えるくらい決まってます。地上に近い部分の光線の広がりも好きですね。
構図のバランス感は、いつも感心させられます。

5   Ekio   2018/6/13 06:00

エゾメバルさん、おはようございます。
天使の梯、久しく見ておりませんので新鮮なお写真です。
皆さん書かれておられますが、主役を囲む構図が流石ですね。

コメント投稿
ペパニカ~その2~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (512KB)
撮影日時 2018-06-10 20:35:20 +0900

1   Ekio   2018/6/11 21:53

「ペパニカ」=ペーパーハモニカと言う名前の由来ですが、蛇腹で空気を送って音を出すので機能的にはアコーディオンですね。
さて、この可愛らしい「ペパニカ」、一つだと一音階しか出せないのでメロディーが簡単な「メリーさんの羊」の一節であっても4つが必要!
二人で2つずつ担当して弾きましょう。と、説明書にありました(^^ゞ

説明書・・・そうなんです。一個だけ買ってしまいました。
組み立てキットで一枚の紙から、山谷を細かく折って作る蛇腹が結構難しかった!

2   エゾメバル   2018/6/12 09:24

前作では大きさがわかりませんでしたが、随分と小さなものなのですね。
こういうのを考えたり作ったりする人をクリエイターと呼ぶのでしょう
が、発想が素晴らしいです。
またそれを逃さないのがEKioさんのセンスですね。

3   MacもG3   2018/6/12 19:31

初めて拝見しました。
これで音が出るのが不思議です。
何十人か集まったら演奏会とかできそうですね。

4   Booth-K   2018/6/12 22:23

1枚の紙がこうなるとは・・。しかも音が出るなんて、夢がありますね。

5   ポゥ   2018/6/12 22:40

もしかして、本邦初公開、「Ekioさんの手」なのでしょうか?
肌色とペパニカの色合わせがいいですね。ハイキー+周辺増光させた現像とも相性がいいようです。
ぼかした蛍光灯と、作家さんとの位置関係も良く、単なる作品紹介に終わらない、
「抜け目の無さ」を感じる写真でもあるように感じます。
田舎じゃこういうイベントはなかなか無くて、あったとしても
ちょっと変な気合を感じる近づきがたい雰囲気があります。
無いものねだりですけど、都会のこういうところが羨ましいと思うことがあります。

6   Ekio   2018/6/13 05:52

エゾメバルさん、MacもG3さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
指で挟んで演奏すると言うことで、何となく小学校の頃のカスタネットを思い起こさせる楽器でした。
楽器自体はオリジナルの作品で、皆さん手に取って、その可愛らしさに魅せられていたようです。

コメント投稿