ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 紫蘭(シラン)1  2: NIKONOS-V 欲しい!2  3: にゃんぱらり〜2  4: ニワゼキショウ2  5: 梅の実1  6: 落ちそう1  7: 田植えのころ10  8: 初挑戦6  9: 獲物発見!11  10: 自然の流れ2  11: スプリングカーニバル3  12: ファンヒーターの前が好き5  13: 印象派???3  14: 秋吉台6  15: 2  16: 金色の髪4  17: フリージア6  18: 張り込み11  19: 新緑のカーテン3  20: かきつばたかな。4  21: Old Color7  22: 敢て 300系2  23: 春の天の川24  24: 清涼感・・・7  25: 緑のレース?5  26: 休憩5  27: 新芽3  28: 今日の夕日4  29: 平尾台8  30: 不夜城13  31: 夢のあと…5  32: 試作合成3      写真一覧
写真投稿

紫蘭(シラン)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (457KB)
撮影日時 2008-05-17 13:01:06 +0900

1   old seaman   2008/5/17 18:50

庭のシランは子供の日くらいに咲き始めて、今が満開です。

レンズ:AF MICRO NIKKOR 60mm 1:2.8 D

http://oldenseaman.deca.jp/

コメント投稿
NIKONOS-V 欲しい!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (2,907KB)
撮影日時 2008-05-04 12:23:58 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/17 18:13

テレ助さん 
このショット後は さすがにヤバカッタ〜〜

2   テレ助   2008/5/17 18:20

あ、あの〜前玉(フィルターかな?)に水滴付いてますけど…。これはオシオキ?それとも泥を落としているのでしょうか?(笑)
ニコノス…ですか〜。憧れましたね〜、あのゴツイ外観に…。確かにこんな場面では必要でしょうね。

コメント投稿
にゃんぱらり〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1799x2710 (3,307KB)
撮影日時 2008-05-04 13:40:36 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/17 16:24

いなかっぺ大将のキャラクター
ニャンコ先生の「キャット空中三回転」懐かしいな〜
愛川欽也(キンキン)が声優してましたね〜
キンキンと言うとラジオ東京(TBSラジオ)の
パックインミュージック(関東地方でないと分からないかも...)も懐かしいな〜 
勉強しながら聞いてましたがな〜(聞きながらまともに勉強できるか〜!)

2   テレ助   2008/5/17 17:02

おぉ〜、ナイスなタイミングで撮られましたね〜。D300ならバッテリーグリップ付けると…連写速くなるんでしたっけ?(付けなくても速いと思うけど…笑)しかし、新しいカメラをドロンコの近くにもって行くのは、勇気いるなぁ〜…
パックインミュージックですか〜。懐かしいなぁ〜。キンキンは水曜一部でしたっけ?二部のソラマメパックとか金曜のナッチャコパックとか聞いたなぁ〜。当時は小学生だったから、勉強なんてしてなかったしナァ〜(小学生で聞くか!…のツッコミ可)

コメント投稿
ニワゼキショウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,474KB)
撮影日時 2008-05-17 12:31:55 +0900

1   桜錦   2008/5/17 12:47

連投ですみません。
芝生の間に咲いている小さな花です。2cm程度です。
白いバージョンもありますが今年は我が家ではお目にかかれません。
ただの雑草ですが、きれいなものです。

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/17 16:45

そうなんですよね〜  ちっこい可憐な花なんで
ボキも好きな花なんです
拡大しないとこの様に見えないのがちと残念ですが...

コメント投稿
梅の実
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 4288x2848 (3,769KB)
撮影日時 2008-05-17 12:36:36 +0900

1   桜錦   2008/5/17 12:44

梅の実も大きくなってきました。
もう少しで梅酒用に使えます。

コメント投稿
落ちそう
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1190x790 (509KB)
撮影日時 2008-05-17 07:11:08 +0900

1   しょ   2008/5/17 07:42

朝露に朝日が当たってキレイでした。今日はいいお天気、週末の気分があがります。

コメント投稿
田植えのころ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 681x1024 (128KB)
撮影日時 2008-05-16 18:15:46 +0900

1   ちょび   2008/5/18 09:05

素晴らしい写真ですね〜。ほんと皆さんの言う通り、自転車に
乗った人が非常に良いアクセントになっていますね。
ステンドグラスみたいで綺麗っす。

6   えふいい   2008/5/17 22:20

みなさま、コメントありがとうございます!

テレ助さん
去年も自転車入れてますね…
何も通過してないとちょっと寂しいかなと思いまして。

ΨΨ GHQ ΨΨさん
この時期、この時間だけのマジックですかね。
さすがにあの日本の農村の原風景みたいな景色は遠くなってしまったような気も。

しゅうやんさん
実際にこの景色の中に居るのがとても心地よく、どう切り取ればこの心地よさ出せるかな?っていろいろやってみたのですが、
結局、自転車に頼ってしまいました。

7   PINK★ROCKER   2008/5/18 15:59

仕事柄、興味深く拝見しました〜
5月中旬で、植えられて無いという事は、どちらの県ですか〜
茨城は、GW終わりには、ほぼ、終了してる感じです
植えれた頃、黄金色の頃も、是非、見てみたいですねぇ

8   えふいい   2008/5/18 19:25

ちょびさん、ありがとうございます。
もうちょっと引いて背景の山や家並みでも入れると田舎の景色そのものなのでしょうが、
自転車をちょっとはっきり見せたかったのでこんなのになりました。
ちょっと幾何学模様っぽかったですね。

PINK★ROCKERさん、ありがとうございます。
山形県でございます。今日あたりで田植えも終わりな感じですかね。
田んぼは季節で表情変わりますし特に秋は黄金色になりますから写欲くすぐられますよね!
Eの一桁かDの三桁か私は決められず…。Eの300番なら持ってますけどネ。

9   makoto   2008/5/18 23:01

こういう光景を撮りたくて何度か狙いましたが全くかすりもしませんでした・・・(^_^;)
まさに私の脳内イメージ通りの一枚です!(^^)!
自転車の位置も最高ですね♪

10   えふいい   2008/5/19 01:38

makotoさん、コメントありがとうございます。
いや、makotoさんならきっと傑作をものにされてるはずです。
この時期の田んぼは芸達者ですよね。青空と雲の映る日中の田んぼなんてのも好きです。
たしかに自転車がこの絵のヘソでございます(^_^;

コメント投稿
初挑戦
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (857KB)
撮影日時 2008-05-16 18:44:38 +0900

1   まおう   2008/5/16 20:57

初めて流し撮りをしてました。難しいですね。

2   まおう   2008/5/16 21:02

娘に協力して頂きました。ご褒美はジュース1本!
マクロレンズは先に自宅の花を撮影してたので、そのまま使いました。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/17 16:41

まおうさん こんばんは
ボキん所は男子二人だから女の子は憧れちゃうな〜
良い場面ですね!
ちくっと絞り過ぎてシャッター速度遅くなっちゃいましたね〜
お父さんカメラマン頑張って沢山娘さんのスーパーショット撮って
あげて下さいね!!

4   まおう   2008/5/19 22:11

ΨΨ GHQ ΨΨ さんこんばんわ。コメントありがとうございます。シャッター速度を落とし過ぎました。もう少し上げて撮影したものもあったのですが、ブレていましたトホホ・・・
色々と試してみます。またよろしくお願いします。

5   ちょび   2008/5/19 22:17

まあシャッタースピードをある程度落とすのも流し撮りの味でしょうから。
それに流し撮りってのは絶対に被写体のみビシっとぶれずっていう
決まり事がある訳でもないでしょうから。
なかなか被写体への愛情あふれる良い写真だと思いますよ。
ただ気になったのは、頭の上の黒い点が、、これはローパスのゴミ
でしょうか?

6   まおう   2008/5/20 00:13

ちょびさん こんばんわ。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り黒い点はローパスのゴミです。何で気付かな
かったんだろうと反省してます。ブロアで吹いたら取れました。
これから色々とチャレンジしていきますので、またよろしく
お願いします。

コメント投稿
獲物発見!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1190x790 (1,433KB)
撮影日時 2008-05-16 07:10:43 +0900

1   しょ   2008/5/16 20:15

何か見つけたようです。遊んでいて、ふと何かに反応することがありますね。

写りの好みは別として、Nikkor50mmF1.4Dよりしっかり写る気がします。

7   しょ   2008/5/16 23:21

>えふいいさん

発色はまだわかりません、がボケと適度なシャープさや、立体的な感じはNikkorとはまた別だなぁと感じています。
また、夜の薄暗いところで、開放で人間などをとると顕著に差が出ます。

最近までレンズごとの大差なんて大してないよね〜なんて思ってましたが、考えがかわっちゃいました。

8   テレ助   2008/5/17 05:56

う〜む、ニャンコの精悍な横顔がいいですね〜。レンズのことは…あまり詳しくないのでよくわかりませんが、全体の雰囲気がとても素晴らしいです。

9   しょ   2008/5/17 07:44

レンズは同じ焦点距離のものを持ってみないとわかりにくいと思います。
それより撮る事を楽しむことが優先ですしね。

この焦点距離は猫撮りに程よいみたいです。ありがとうございます。

10   old seaman   2008/5/17 21:27

ネコちゃん、きれいにシャープに捉えられていますね。
雑草とブロックが添景として生きているのもリアルだと
思いました。

ネコちゃんの前の雑草の陰になっているオレンジ色の器
は餌入れでしょうかね。食べていた時に何かに気付いて
フッと振り向いた様子が生きていて、いい写真ですね。

11   しょ   2008/5/18 07:05

おはようございます。

前にあるのはふるーいゴムボールでしてかなり退色してそんな色に見えます。
室内でおとなしくしている猫もいいですが、外で遊ぶ猫は動きがあって面白いです。

ありがとうございます。

コメント投稿
自然の流れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,481KB)
撮影日時 2008-05-06 18:31:55 +0900

1   ロジテッチ   2008/5/16 18:14

GW終わりに国道から林道に反れて40分の狭き道の先には凄く綺麗な笹の滝下流で日没手前で撮りました。

2     2008/5/16 20:27

手前の樹木がどちらかに寄せたほうが良かったような気がします。
折角のきれいな流れが分断されて残念かなと思いました。
清冽な水の流れが素晴らしいですね。
冷たそうです、でもこれからの季節にはいいものですね。

コメント投稿
スプリングカーニバル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,373KB)
撮影日時 2008-04-25 16:31:50 +0900

1   ちらい   2008/5/15 22:58

春らしく花の写真を一枚ぺたり。
でも、マクロレンズ持ってないからこんなもんだお。

2   テレ助   2008/5/16 05:13

オォ〜、鮮やかですね。ちらいさんも花の写真撮るんだァ〜なんて、失礼な事考えながら拝見しました(笑)。で、例によってディスニーランド?ディズニーシー?ですか?うしろの街灯の形からの推測なんですが…

3   ちらい   2008/5/17 00:41

例によってディズニーシーです(笑)
花撮りのコツはあんま知らないのでここにきていっぱい勉強したいと思います。

コメント投稿
ファンヒーターの前が好き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (74KB)
撮影日時 2008-05-15 09:32:05 +0900

1   えふいい   2008/5/15 22:54

田植えの時期は毎年寒くなるのニャ

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/15 23:43

えふいいさん こんばんは
当方のリビングに居るダックス4匹も寒い日には
ファンヒーターの前に壁のように張り付いていて
温風が循環しなくて困っています
至近距離30cmほどの所にも寝ていたりするのですが、
熱くないのかな〜あと 不思議に思います
毛が燃えていないので大丈夫なんでしょうが...

3   テレ助   2008/5/16 04:52

そうそう、ニャンコは暖かい場所を良く知ってますよね〜。知り合いのとこの例のニャンコ達、冬場はやはりファンヒーターの前が定位置でした。石破くん、気持ち良さげに寝てますね。カワイイ〜ッ

4   えふいい   2008/5/16 19:15

ΨΨ GHQ ΨΨさん、ありがとうございます。
これも30cmくらいでした。毛を触ってみたらさほど熱くなってなかったので一安心。
冬はコタツに入ってるのでこう言う事態にはならないのですが、
人間が寒いと感じる時は猫くんも寒いみたいで人を押しのけてファンヒーターを独り占めしている状況です。

テレ助さん、オリンパス板共々ありがとうございます。
ここで、お尻向けたり、脚開いたり、前向いたりいろいろな格好で暖まっています。
夏のように熱くなったり、ひと月戻ったように寒くなったり石破くんも冬毛抜けた後だけに大変そうです。

5   しょ   2008/5/16 20:17

うちの猫、ハロゲンヒーターで育ったせいか温風が嫌いみたいです。
古いほうは、やはり↑のようにストーブの前で寝ますが。。。

好みがそれぞれあるのがまた笑えます。

コメント投稿
印象派???
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x815 (446KB)
撮影日時 2008-05-15 13:51:50 +0900

1   takashi   2008/5/15 22:18

新緑の紅葉を逆光で撮影し、ぐーっとアンダーに仕上げてみました。紅葉の葉脈が浮き出てきて、印象派を気取りたくなりました。

2     2008/5/16 20:25

黒を背景にきれいな緑です。
くっきりとしていて、端正です。
モミジの葉の上に影、こういうのも面白いですね。

3   takashi   2008/5/16 22:38

森さん。こちらにもコメントありがとうございます。私は、この様な写真のタッチがとても好きでよく使います。背景を消してしまっては とも思いますが、被写体の個性が出る一つだと思っております。葉の重なりが影で面白くなったなと思います。こちらは、京都植物園です。

コメント投稿
秋吉台
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,150KB)
撮影日時 2007-04-29 13:15:59 +0900

1   のりすけ   2008/5/15 21:11

GWに秋吉台でとりました。
当然位のでいろいろ苦労しました

2   old seaman   2008/5/15 22:15

私は秋吉台(鍾乳洞)を見たことがないのですが、暗いにも
かかわらず、実に鮮明にリアルに写っていますね。

苦労されたようですが、いい写真が撮れてよかったですね。

3   テレ助   2008/5/16 05:27

おや、百枚皿かと思いきや籠岩でしたか。ここはいろんな形の鍾乳石があって飽きませんね。キレイに撮られてますね。
私は夏に行くのが好きですね〜、涼しくって…。ISO800で2.5秒ですか。D300なら更に増感してVRレンズ使用すれば手持ちでもOKなんでしょうね〜。

4   のりすけ   2008/5/16 22:18

old seamanさん
ありがとうございます。
洞窟での撮影は初めてで、ほぼ真っ暗な所もありましたが
満足行くShotが出ると本当に嬉しいものです。

テレ助さん
確かに飽きない場所でした!
場所によってはISO増感で手持ちも大丈夫そうなところありましたが
ちゃんと撮るとなると洞窟は難しいですね…
光源の種類もバラバラだし…

5   テレ助   2008/5/17 06:10

のりすけさん、ここは広い場所もありますけど、通路や人の行き来もあるので一脚があると良いかもしれませんね。滑るの怖くて…実はまだデジイチここへ持ち込んだ事ないんですよ(笑)。

6   のりすけ   2008/5/19 16:27

確かに滑りますね…(笑
一脚持ってないので欲しくなりました…
というか実はこの時もコンデジ用の小さい三脚しかなく
レリーズもセルフタイマーでやりました…

なんでも工夫するのも楽しいですね。
コンデジの三脚はD300の重さのお陰で雲台が馬鹿になってしまい冷や冷やでしたが(笑

コメント投稿

茶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 66mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (626KB)
撮影日時 2008-05-14 12:58:08 +0900

1   ジャガ   2008/5/15 20:43

埼玉県の狭山茶です、昼寝起きがてらにちと撮ってみました
茶畑近辺に車止めてお昼寝、目覚めた時、私はこんな所で
寝てしまったのかと驚きました、どうりで爆睡(笑)

2     2008/5/16 20:23

狭山茶の旨さは有名です。
ここで作られているのですね、こんもりとして面白いですね。
私は東京板橋区ですが、区民農園でお茶の収穫祭が行われましたよ。

緑のさわやかさは格別です。

コメント投稿
金色の髪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (4,516KB)
撮影日時 2008-03-15 11:41:00 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/15 19:43

フィルターソフトで遊んでます。
ちょっといじり過ぎかと思いますが...
デジタルなりの雰囲気と言う事でお許しください。
元画の少女の髪も光ってます...

2   ちょび   2008/5/15 20:53

おお、photoshopかと思いきや、ファームウェアはCaptureNXですか。
クロム系のフィルタでしょうか?、、AfterEffect使ってVJとかやっていた
時は乱用したっす。(笑 乱用しすぎて何がなんだか解らなくなった
りしましたが、、、
でも、この作品はバッチリはまってますね〜。
なんというか、銀色の塗料をぶちまけられた自転車にのったお姉ちゃん
って感じがして、凄く素敵です。

3   えふいい   2008/5/16 23:29

これ、縮小画像と大きいのではイメージ違って見えますね。
縮小ではパステルっぽくて絵に合ってるなぁ、と思ったのですが、
大きくするとフルメタルなんですね。しかし、これはこれですごい!と思いました。
手足なんか見るとC3POかマリアかターミネーターか阿弥陀様かってな感じですが、
やはりこの女の子さんの髪、素敵です。とても綺麗です。胸打たれます。
もしかしたら神々しさ故のこの輝きなのではないですか?

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/17 16:33

ちょびさん えふいいさん こんばんは
CaptureNX上のフィルタにnik Color Efex Pro 2.0がいじれるようにしてあります
nik Color Efex Pro 2.0は75種類のフィルタ効果が得られるのですが、
まともに使えるのは数種類しかないのがちょっとね〜ぇ...
確かにいじり過ぎると見られたもんじゃありやせん!

コメント投稿
フリージア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (432KB)
撮影日時 2008-05-15 10:35:06 +0900

1   old seaman   2008/5/15 12:25

Wikipediaで調べたら、「フリージア(Freesia)とはアヤメ科フリージア属の
総称である」とありました。アヤメ科なんですね。

昨年12月にチューリップの球根と一緒に植えたら、チューリップが終わった、
今の時季に咲き始めました。

匂いを嗅ぐと独特の甘い香りがして、子供時代に田舎で嗅いだ匂いの記憶が
懐かしく蘇りました。

http://oldenseaman.deca.jp/

2   ちょび   2008/5/15 21:05

おお、これまた何とも妖艶な、、
アヤメ科とはいえやはり雰囲気が違いますね〜。
アヤメが和服姿だとすれば、フリージアはやはり洋服っぽいっす。
まあold seamanさんの撮り方が良いんだと思うですが。

3   Gray   2008/5/15 22:46

こんばんは。ホームページも拝見させていただきました。
すばらしい写真ばかりで、うらやましく思います。
この写真、バックの一点ピンクの配置に惹かれてしまいました^^

4   old seaman   2008/5/15 23:31

◎ちょびさん
ご感想ありがとうございます。
仰るとおり、フリージアはどう見ても和服っぽくないですね。
多分アヤメとは相当遠い親戚なのではないでしょうか。
いろいろな花を撮りましたが、フリージアは初めて写しました。


◎Grayさん
ご感想を寄せて下さり有難うございます。
背景のピンクの添景、写す時に気付いて気になっていた
のですが、入れてみました。

私のHPを見ていただいたそうで有難うございます。
貼る時には気に入って貼った写真も、後で見ると駄作の山
になったりしますが、頑張ろうと思っています。

5   テレ助   2008/5/16 05:07

キレイですね。左側の小さい蕾から右に行くに従って大きくなって一番右が開花…まるで時間を追って表現しているようにも見えます。old seamanさんのお宅は一年中お花がさいているんですね〜。

6   old seaman   2008/5/16 12:43

テレ助さん、ご感想有難うございます。

仰るように右から順に大きいのですが、今日確認したら
右から二つ目も開花し、右から三つ目が膨らんでいました。

私のところの庭は、狭くて手入れも悪いのですが、花は
一年中何か咲いています。そういう訳で、結構花の
マクロ写真が多くなりますね。

コメント投稿
張り込み
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-250mm F3.5-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2000x1353 (1,224KB)
撮影日時 2008-05-04 23:38:31 +0900

1   テレ助   2008/5/14 06:37

たまにはいつもと違うものを…(笑)。知り合いの家にいつの間にか居ついてしまったニャンコです。前から飼われているもう一匹のニャンコの様子を窺っている様子が、ドラマに出てくるデカみたいでつい…

7   写好   2008/5/15 08:12

この猫ちゃん、いい表情してますね。
猫ちゃんにはあまり興味がないのですが、虎視眈々、企み…
ドラマの展開を期待してしまいそうです。

8   テレ助   2008/5/15 08:50

写好さん、有難うございます。猫って、ちょいと小悪魔的な可愛さがあるように思えます。この写真では見えませんが、折り畳んでいる前足がまた可愛いんですよ〜(笑)

9   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/15 20:01

そうなんですよ! にゃんこは絵になりやすい!
ボキんちのリビングにはダックスが4匹うろうろしているんですが、
ど〜も写欲が湧かないんです...

10   Gray   2008/5/15 21:42

こんばんわ。
にゃんこの目はフラッシュ焚くといろんな色が出ますね〜。
この表情好きです。

11   テレ助   2008/5/16 05:01

>GHQさん
ダックス4匹ですか〜。カワイイっすよね〜、ワンちゃんも…。ただ、なかなか被写体になってくれませんね。ニャンコの場合は、紐の一本でもあれば、思いっきりジャレてくれるので面白いです。
>Grayさん
確かに、いろんな色ですね〜。ただ瞳は結構赤目になっちゃう時がありますね〜、フラッシュ使うと…

コメント投稿
新緑のカーテン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 82mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1199x803 (1,075KB)
撮影日時 2008-05-11 12:00:51 +0900

1   takashi   2008/5/13 21:43

緑のもみじが、風に揺れてとてもきれいでした。体の中まで緑の風が吹き抜けたみたいです。京都山科 勧修寺にて。

2     2008/5/16 20:21

やはり新緑の時期は清清しくて気持ちが良いですね。
水面が写っている事で余計に気持ちがさわやかになります。
秋の紅葉も期待できそうですね。

3   takashi   2008/5/16 22:28

森さん今晩は、新幹線の広告「そうだ京都、行こう。」の勧修寺で撮影しました。静かで、新鮮な緑がたくさん。この秋もぜひ立ち寄りたいと思っております。

コメント投稿
かきつばたかな。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 803x1199 (308KB)
撮影日時 2008-05-11 13:06:23 +0900

1   takashi   2008/5/13 21:36

多分「かきつばた」だと思いますが、私には、あやめとかきつばたの違いがよくわかりません。京都山科 勧修寺にて。

2   makoto   2008/5/14 01:27

落とした背景が花をきりりと引き締めてくれてとても印象的な一枚になってますね。私も見分け方がわかりません・・

3   ちょび   2008/5/14 16:07

これはVRの70−300でしょうか?
ボケがここまで綺麗ならちょっと購入を考えちゃいます。
それにしても美しいっす。

4   takashi   2008/5/14 22:13

makotoさん今晩は、背景を落とし、白の印象を強調してみましたが、ピントがイマイチ合っていないようです。暗い背景には、きりっとしたピントがほしいです。今回の反省材料です。

ちょびさん今晩は、VR70-300です。手持ち撮影可能な良いレンズだと思います。VR18-200よりシャープに仕上がるようです。今ならキャッシュバック付きですよ。私もいただきました。

コメント投稿
Old Color
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (2,464KB)
撮影日時 2008-03-06 13:32:16 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/15 19:52

森さん makotoさん テレ助さん ちょびさん 秀介さん
皆さん こんばんは
フイルムカメラから離れて10年あまり
無くしてみると懐かしく思うようになりました...
また、戻りたいのですが、勇気とお金が無くて...
歩きながらのノーファインダー撮りなので
右端のカメラさんには気が付きませんでした  寄ればよかった...
 

3     2008/5/13 20:32

やや黄ばんだような写真、雰囲気があって良いですよ。
それにしてもいつもながらの素晴らしいショットですね。
これはどのような姿勢で撮影されたのかぜひともお聞きしたいものです。

4   makoto   2008/5/13 20:57

ビルの屋上の看板の辺りの色の褪せ具合が実にリアルですね。

5   テレ助   2008/5/14 05:57

なかなか古びたカラー写真の感じが出てますね。そうそう、ちょっと日に妬けて色褪せて…でもやっぱり何か違うな…そうか、問題は色合いではなくて、写っている人の服装が今の物だからかも知れませんね!?

6   ちょび   2008/5/14 16:06

おお、まさに昔プリントした写真ってこういう色ですよね。
郷愁を感じるな〜。

7   秀介   2008/5/14 22:37

右端に映っているカメラ屋さんでは、オリンパスペンが新品で売っていたりして? \(^〜^)/

コメント投稿
敢て 300系
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F29
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1286x854 (200KB)
撮影日時 2008-03-09 09:30:31 +0900

1   まさ   2008/5/13 17:44

良いですね〜300系は存在感があって好きです。

2   ハル   2008/5/13 16:52

皆様 なかなかの力作揃いで、投稿を躊躇(ちゅうちょ)しましたが・・・。

鉄撮り 敢て 300系にしてみました。(本当は、500系信者です)
少し前の作品ですが。


本当は長玉狙いで行きたいのですが、D300を購入して レンズまで資金が周りませんでした。

憧れのヨンニッパ 欲しいです(買えないけど・・・)

コメント投稿
春の天の川
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1419x944 (383KB)
撮影日時 2008-05-12 03:12:02 +0900

1   ちょび   2008/5/13 09:28

天文系の雑誌を見ると、この時期真夜中から明け方にかけてなら
天の川がもう見ることができるそうでして、、夜の1時に自宅を出発して
いつもの場所に行って来ました。それにしてもこの時期夜が明けるのが早いっす。
これから動画用に連写をし始めたら、3時40分くらいには明るくなり始めて、
天の川も消えてしまい、結局動画になるほどのものは撮れなかったっす。

20   ちょび   2008/5/20 19:57

すいませんのりすけ2.0さん、敬称が抜けてました、、
平にご容赦を、、

21   のりすけ2.0   2008/5/21 14:30

ちょびさん
いろいろご指導頂いているので全然大丈夫です!
やはりFisheye良さそうですね!検討します!

レイヤー化のテクは目から鱗です
本当に勉強になります。ありがとうございます。

22   5d   2008/10/22 19:37

D3が凄いんじゃなくて、撮影者が凄いのだ。

23   ラヴ   2008/10/22 20:41

いつもながらすばらしく美しいですね!
上のD300でのデータメモしておきます。
ありがとうございます。

24   ( ‥)   2008/10/22 22:38

美しすぎます。
おまけにこの時間の行動力。

たとえ良い機材を持ってたとしても・・・
知識と技術が無いと撮れませんよね。

入門機程度の赤道儀なら4万弱であるんですよね。
以前から購入検討してるんですが、夜中動くのが・・・r(^^;)
次の日の仕事を考えるとなかなか・・・

コメント投稿
清涼感・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 665x1000 (445KB)
撮影日時 2008-05-11 15:07:52 +0900

1   makoto   2008/5/12 22:28

新緑と滝・・・マイナスイオンを画面越しに感じて頂ければ・・・(^^ゞ

3   しゅうやん   2008/5/13 05:56

新緑があざやかですね!バックの滝との組み合わせもばっちりです。

4   テレ助   2008/5/13 05:59

いや〜、爽やかだァ〜〜
もうmakotoさんの作品見ちゃうと、自分のヤツが陳腐に感じちゃう…(ウデの差を考えろッ!の突っ込み可)。静と動のバランスが見事としか言いようがありません!ささ、修行、修行…

5   ちょび   2008/5/13 09:21

透明感がある新緑が良く表現されていますね。
また何とも良い場所を切り取りましたね〜。このシャッタースピードだと
風が止むのを結構待ちました?
ちなみにこの絵、NDフィルターをお使いでしょうか?使っている
のだとすれば、ND4?ND8?後学の為に是非教えて頂ければ、、

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/13 20:17

ひゃ〜 makotoの作品はいつも参考になります!
今日、仕事で軽井沢行ったら
ちょうどこんな感じの新緑でした
ガスって寒かったけれど...
あ〜 昨日は志賀高原 雪降ったそうです...

7   makoto   2008/5/13 20:56

Makoto T さん
ここ数日肌寒いですね。これから雨が増えてくると水量が増して水辺の撮影も面白くなりますね。

しゅうやんさん
新緑、ほんとうに心が洗われるような美しさでした。

テレ助さん
以前は全体を引きで撮るような滝が多かったのですが、最近はメリハリを付けて部分を切り取るように心がけてます。

ちょびさん
雨が降っていて、山の中なのでPLだけでND不要でした。感度も100にすると極端にダイナミックレンジが狭くなってしまうので200のままで絞りをF11で撮影してます。

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
軽井沢、滝と唐松の新緑がキレイそうですね〜。
志賀は雪ですか!確かに寒かったですもんね・・・

コメント投稿