ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 麦畑のある風景2  2: 遭遇3  3: ハイビスカス6  4: エユウキンカの花が見ごろをむかえました4  5: 五箇山の狸2  6: 可睡ユリ園にて・・5  7: もうすぐ梅雨です!5  8: 若干 へそ曲がりが...1  9: クレマチス3  10: 小走る4  11: バラの多重1  12: ボビー多重5  13: シャクヤク多重1  14: マツバギク??1  15: 芍薬の多重露出2  16: 教会3  17: ヒナゲシ3  18: 八景島にて7  19: 午後の公園3  20: 真剣な顔5  21: 坂道6  22: 光の架橋13  23: 花とねこ4  24: 初めてのスポーツ撮影2 反省点3  25: 夜の桟橋11  26: 西域を行く5  27: 竹生島3  28: ポピー3  29: 初めてのスポーツ撮影3  30: アカツメクサ1  31: 朽ちてなお3  32: 東京インポートカーショー2008・・・4      写真一覧
写真投稿

麦畑のある風景
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1348x1003 (738KB)
撮影日時 2008-05-22 10:44:42 +0900

1   しゅうやん   2008/5/25 09:21

いつもとカメラがちがっていたのを気がつかず、間違って投稿いたしました。申し訳ありません。

2   しゅうやん   2008/5/25 09:17

甲賀にて麦畑を見つけました。しばらく見とれていました。

コメント投稿
遭遇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1296x1936 (677KB)
撮影日時 2008-05-17 11:47:23 +0900

1   ジャガ   2008/5/25 06:55

谷中に猫探しに行きましたが、まったく居ませんでした
しかたなく谷中墓地へ、いきなり視線を感じました
じぃ〜〜と、こっちを窺ってました
やっと発見・・・・・あは
ここでの猫の投稿に刺激され、浅はかに私もと、行動したのですが
猫は、まったく言うこと聞かないし、かと思えば、いつのまに
私の横に居るじゃないですか、難しかったです(^^ゞ

2   ひらchan   2008/5/25 14:16

ジャガさんはじめまして。私もD80で猫好きです。「ファーストコンタクト」って感じが出ていていいですね。

3   ジャガ   2008/5/25 18:22

こんにちは、ひらchanさん、はじめまして
そそ、私がオロオロ猫捜索してるのですが、相手は気が付いて
いたんですね、そしてイキナリの御対面、あわててカメラ向けました、でも相手はいたって冷静でした猫らしいですねぇー
ありがとうございました。

コメント投稿
ハイビスカス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (547KB)
撮影日時 2008-05-24 14:48:38 +0900

1   水渚   2008/5/24 23:54

皆さんのアップする美しい花の写真が目白押しですね。
自宅にてハイビスカスを撮ってみました。

花写真専門(+α)のブログもやってます。
お暇な方はぜひお越しを^^

2   Otya   2008/5/25 01:12

 拡大マクロで捉えた素晴らしいハイビスカスですね

3   makoto   2008/5/25 07:29

色が実に美しいですね。このとろける様な色彩に魅了されました。

4   爺児   2008/5/25 08:52

花好きの人の花の模写・・・さすがです!
甘い香りが漂ってきますね。

5   まー君   2008/5/25 10:33

はじめまして。実に美しい描写です、しばし見入ってしまいました。

6   水渚   2008/5/25 19:24

Otyaさん、ありがとうございます。
短焦点は構図の自由度に制約かかる分だけ、ここぞ!って決まった時は嬉しさ倍増ですね^^

makotoさん、ありがとうございます。
このハイビスカスは赤から黄色までのグラデが美しく、即買いしてしまいました^^
背景に意図的に幾つかの色を重ねたので、とろける様な色彩になっています。

爺児さん、ありがとうございます。
へっぽこ花好き人間です^^;
甘くてハイキー&ソフトな描写に最近は凝ってます。

まー君さん、ありがとうございます。
そう言って頂けるとなんだか嬉しくなります^^
もっと美しい描写が出来るよう頑張ろう♪

コメント投稿
エユウキンカの花が見ごろをむかえました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 175mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,732KB)
撮影日時 2008-05-24 14:34:33 +0900

1   まー君   2008/5/24 23:11

今年は暖冬のため、春の花が約3週間ほど早く咲いています。秋田の大場谷地でリュウキンカが満開です。標高1000メートルですので、まだ僅かに雪は残っています。水芭蕉の白とリュウキンカの黄色が湿原一面に咲いています

2   まー君   2008/5/24 23:13

名前を間違えて打ち込みました。リュウキンカです。

3   テレ助   2008/5/25 06:29

確か「立金花」と書くのでしたっけ?花びらに見える黄色の外側の部分は、花びらではなくガクだと言う事を聞いた覚えがあります。(違ったかな?)寒い冬を越えた健気さと可憐さ、何とも言えませんね。

4   まー君   2008/5/25 10:31

てれ助さん
ありがとうございます。初夏の様子を伝えたいのですが、まだまだ春が残っています。例年はかなり雪が残っているのですよ。盛岡から遠いので確認する手段がないまま出かけましたが、不安が確信に変わり、いい景色を味わってきました。あと3週間もすればニッコウキスゲが咲きます。そのときまた行ってきたいと思っています。

コメント投稿
五箇山の狸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 56mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 581x389 (56KB)
撮影日時 2008-05-17 14:37:06 +0900

1   nao   2008/5/24 21:12

なんか可愛かったのでパチリw

2   ドスオ   2008/5/25 06:40

ぽんぽこぽん、まるまる肥えてますねぇー
私の腹に、そっくり(^^ゞ

コメント投稿
可睡ユリ園にて・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 340mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (94KB)
撮影日時 2008-05-24 09:34:55 +0900

1   makoto   2008/5/24 21:08

ちょっと久々に投稿します。
可睡ユリ園に今年2回目の訪問でした。
まだ早いようで、名物の丘は全く花が無い状況・・・
光線もイマイチで、花の痛みもあったので、フォギーフィルターを使ってみました。

2   Otya   2008/5/25 00:37

FineかNikonかこりゃどうじゃ、歩く姿はユリの花フィルター
効果で素的なユリですね

3   テレ助   2008/5/25 06:09

おっ、DCレンズかと思いきやフィルターでしたか…。これもまた優しく良い感じですね〜。絵画のようにも見えますし、花が輝いているようにも見えます。香りが漂ってきそうです。

4   ウォルター   2008/5/25 08:10

makotoさん お久しぶりです。Canon板からお邪魔しにきました。
きれいですね。
まるでスタジオ撮りのような完成度の高いお写真ですね。

5   makoto   2008/5/25 18:49

Otyaさん
ユリは、細身な葉が光沢とあいまってギスギスした描写になり易いのでソフトフィルターが似合うようです。

テレ助さん
一瞬DCかと思いますよね・・・DCのズームマクロとか出してくれないかなぁ・・・135って結構使いにくいんですよね・・

ウォルターさん
ご無沙汰ですね♪
うまく撮れないのでソフトで誤魔化してしまいました・・・(^^ゞ

コメント投稿
もうすぐ梅雨です!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 979x656 (256KB)
撮影日時 2008-05-24 10:22:42 +0900

1   makoto   2008/5/24 21:08

深みのあるいい色が出てますね。
クッキリクリアーな画像ですね〜。

2   犬子   2008/5/24 19:55

爺児さん、同じカメラを使っているのにこんな綺麗な色と絵が出るんですね。
腕の違いですね。

3   爺児   2008/5/24 14:40

Ais Nikkor 28-85F3.5 Macro
世田谷フラワーガーデンにて

4   爺児   2008/5/24 21:33

犬子さん、コメント有難うございます。
このレンズ、大きくて重い曲者ですが、面白い絵が作れます。
SSを変えて5枚程撮ったうちの1枚です。

5   爺児   2008/5/24 21:38

makotoさん、今晩はです。
クリアーに撮ると、爺らしくないって言われそうですね(笑
古いNIKKORの面白さを再認識しております。
このレンズも、やっと言う事聞いてくれそうです。

コメント投稿
若干 へそ曲がりが...
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2688 (2,585KB)
撮影日時 2008-04-21 10:35:15 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/5/24 08:58

いや〜 季節的に皆さんの花撮り綺麗ですね!
楽しませていただいております
負けじと物撮り原色で...

群馬名物 高崎縁起だるまの天日干しでございます...

コメント投稿
クレマチス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,681KB)
撮影日時 2008-05-23 13:04:04 +0900

1   犬子   2008/5/23 20:49

初めて見た不思議なクレマチスでした。

2   Otya   2008/5/23 21:41

素的なクレマチスですね、輝く光はダイヤに似た光、白地に
紫が配色された粋な花ですね!

3   犬子   2008/5/24 19:51

>Otyaさん、素敵なコメントをありがとうございます。
このクレマチスを育ててみたくなりました。

コメント投稿
小走る

1   しょ   2008/5/23 20:09

Kodak 400TX(トライX) + Planar T*1.4/50

トライXいいですねぇ。プレストより好みかも。
どちらも一本しか使ったことないですが。。。

2   Otya   2008/5/23 21:54

 PlanarT F1.4が輝く貫禄猫さん何処へ行く!

3   テレ助   2008/5/24 04:44

うほほ〜、ついにトライXに手を出してしまいましたネ。このフィルムはしばらくハマりましたね〜。コントラストを強くした時の粒子の粗い感じがタマリマセン。いや、実は…昨日カメラ量販店でFM10を手に取って見てたら、値段も安くてついつい買って…しまうところでした(危ない危ない)。あ゛〜、ほんとにフィルムカメラ欲しくなっちまったい!
しょさん、責任取ってッ!

4   しょ   2008/5/24 16:43

>Otyaさん
Planarはすっきりした写りでいいですね。
猫撮りはMFになるので若干なれが必要ですけど。

>テレ助さん
FM10を新品で買うなら、FMの中古の状態のいいものの方が更に安いですよ。
FM2は人気で高いですが、FMなら1万前後ですし。

と、お安い情報を提供して責任を果たしました(笑

フィルムの雰囲気はデジには出せないですし、さぁいっちゃいましょう。

コメント投稿
バラの多重
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x865 (151KB)
撮影日時 2008-05-15 16:53:52 +0900

1   Otya   2008/5/23 17:37

バラに色画像、多重露出です

コメント投稿
ボビー多重
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 (20060914.r.77) Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1063x782 (133KB)
撮影日時 2008-05-15 12:24:49 +0900

1   Otya   2008/5/23 15:18

ポピーとボケ画像 多重露出です
  ボビー 300mm
ボケ  300mm

2   犬子   2008/5/23 17:51

こういう絵、大好きです。
私もこんな絵が撮れたらいいな〜(無理ですけれど)
優しさが伝わってきます。

3   Otya   2008/5/23 19:45

>犬子さん コメント有難うございます
 アイスラント ポピーです 色の配色を楽しんでいます

4   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/5/24 09:06

ボケ効果綺麗ですね〜
センスが光る作品ですね!!

5   Otya   2008/5/24 19:51

>ΨΨGHQΨΨさん コメント有難うございます
 画像と女は、色と調子で苦労しています

コメント投稿
シャクヤク多重
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1060x806 (141KB)
撮影日時 2008-05-15 15:39:57 +0900

1   Otya   2008/5/23 14:44

芍薬とボケ画像の多重露出です
  シャクヤク   300mm
ボケ画像    300mm

コメント投稿
マツバギク??
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1272 (325KB)
撮影日時 2008-05-23 13:07:23 +0900

1   old seaman   2008/5/23 13:42

初夏の候、マツバギクの季節になりました。
我が家の庭の片隅にも、以前何処かでちぎってきた芽を挿してところ、
根付いて毎年花を咲かせます。

普通マツバギクは花が一重のようですが、我が家のは多重です。
これ、やっぱりマツバギクでしょうか?

レンズ:AF MICRO NIKKOR 60mm 1:2.8 D

http://oldenseaman.deca.jp

コメント投稿
芍薬の多重露出
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 847x665 (85KB)
撮影日時 2008-05-15 15:39:57 +0900

1   Otya   2008/5/23 10:53

シャクヤクとボケ影像の多重露出です

2   Otya   2008/5/23 14:29

失礼しました、多重露出ではありませんでした

コメント投稿
教会
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,774KB)
撮影日時 2008-03-22 20:47:07 +0900

1   テレ助   2008/5/22 05:45

わたし的には「アリ」ですね。丸ボケがキレイで良いと思いますよ。教会って言うと、普通の人には結婚式かクリスマス以外は馴染みのない場所…みたいな感じかと思いますが、ガラにもなく高校・大学とミッション系の学校だったので、ちょいと懐かしくなりました。もしもこれで、シルエットのカップルなんかが写っていたら…目の毒なので、ホッとしました(笑)。

2   まぁたろう   2008/5/21 22:01

こんなのもありでしょうか?

3   ちょび   2008/5/22 21:11

良いんでないでしょうか?
煌びやかな光をボケで見せるってのは正直ありだと思いますよ。
しかもボケていても教会というか雰囲気は十分伝わってきますし。

コメント投稿
ヒナゲシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,193KB)
撮影日時 2008-05-21 11:56:03 +0900

1   爺児   2008/5/21 20:44

たまにはこんなのも許してください。
Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ
4inc.F6.5

2   テレ助   2008/5/22 05:30

う〜ん、柔らかいボケ味は、花とベストマッチですね。緑も深くて日差しの中でも何か瑞々しい感じを受けます。これは美しいです。
ところで…爺児さんには及ばなくても、ヒナゲシと聞いてアグネス・チャンを連想するのは、しっかりと中年の域に達した証拠なんでしょうねぇ〜(悲)

3   爺児   2008/5/22 21:51

ヒナゲシ⇒アグネス・チャン⇒シンカーでストライクです!
開放からちょっと絞ったあたりです。

コメント投稿
八景島にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (513KB)
撮影日時 2008-03-09 09:43:43 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/5/21 20:15

家族で行ったときのパシャ撮りですので
白とびしています、D-ライチィング使ってます、画像荒いです...
「ラッセン」をイメージしておりました...

3   ちょび   2008/5/22 21:12

良い写真ですね〜。う〜ん、グランブルーを思い出したっす。
ちょっと甘酸っぱい思い出が、、

4   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/5/24 09:04

テレ助さん ちょびさん おはようございます
水槽の中、綺麗でロマンチックに見えますが
しっかり弱肉強食の世界!
この直後左手のイルカ2頭、周りの小魚パクパク食べてました...
小魚に生まれなくてよかった〜...

5   makoto   2008/5/24 21:09

ラッセンのイメージバッチリですね♪
見上げる海底からの目線が新鮮です。

6   Otya   2008/5/25 01:01

 人間さまは一番の強食、大魚が泣いています

7   ウォルター   2008/5/25 08:06

きれいです〜
パシャ撮りでこれですか。思わず見入ってしまいました。
八景島。十数年前に行った時とは随分変わっているんだろうな。
こうゆうお写真拝見すると、また行ってみたくなります。

コメント投稿
午後の公園
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,318KB)
撮影日時 2008-05-21 11:43:24 +0900

1   爺児   2008/5/21 13:51

Hugo Meyer Universal Casket ModelⅡ
4inc.F6.5

蘆花公園にて

2   テレ助   2008/5/21 16:42

作風が戻りましたネ(笑)。いや、ちょっと油絵風かな…。いつもより明暗のコントラストがハッキリとしていると言うか、日差しの強さが感じられます。明暗の差が強く出て、彩度が下がったような画像(表現が変ですけど、目を細めて見るような明るい場所等とご理解下さい…笑)を見ると「そろそろ夏だなぁ〜」なんて勝手に思っちゃいます。

3   爺児   2008/5/21 19:33

真昼の初夏の陽射しは、一番苦手とするところです、ドラキュラ並ですね。
いつもより絞り気味ですので、若干雰囲気が変わっていると思います。
レンズに絞りメモリが有りませんので、F値は不明ですが、たぶんF8位ではないかと思います。
適切なご意見ありがたく感謝申し上げます。

コメント投稿
真剣な顔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,664KB)
撮影日時 2008-04-29 14:01:43 +0900

1   WAKA   2008/5/20 23:06

愛犬さくらの真剣な顔です

2   犬子   2008/5/21 00:04

とっても可愛らしいお顔ですね。
おやつを貰えるのを待っているのかしら?

3   WAKA   2008/5/21 21:59

>犬子さんコメントありがとございます。
おやつ大好きっこなんです。かわいい顔を撮ることができました!!

4   爺児   2008/5/24 22:02

シーズーはみんな丸顔ですが、家のは尻尾以外全身丸刈りです。
顔も耳もショートカットで、小顔です(笑
12歳でも童顔になるんですよ・・・

5   WAKA   2008/5/25 19:28

>爺児さん
うちの子も夏には丸刈りです(笑)
今がかわいい時ですね〜

コメント投稿
坂道
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x2559 (2,985KB)
撮影日時 2008-05-20 16:51:23 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/20 20:36

山の中で出会った耕運機と爺ちゃん

2   ブンブン   2008/5/20 22:03

いつもカッコイイお写真を撮られますね♪
自分も被写体によって時折、少しSSを遅くしてキュっとカメラを回転させて撮ることがあります。
でもこんなに素晴らしい絵になった試しがありません(ToT)
それにしてもこの耕運機の動きにピッタリとハマりましたね!
おっちゃんのシャドウになった目元もカッコイイ!(^^)

3   テレ助   2008/5/21 05:40

さすがですね。この“動”の表現が…素晴らしいの一言ですね。私はせいぜい、ズームリング動かす位が関の山です。耕運機のエンジン音とお爺ちゃんの威勢の良い声が聞こえてきそうです。

4   Gray   2008/5/21 06:18

このシーンを、こう撮ろうと思った発想がすごいと思います。

5   のりすけ2.0   2008/5/21 14:31

写真は発想が大事という事を学ばせて頂きました

6   ΨΨ GHQ ΨΨ 会社から   2008/5/21 20:25

ブンブンさん テレ助さん Grayさん  のりすけ2.0さん
皆さんこんばんは
はい〜 こんな仕様もないシーン撮って遊んでいます
ここは山のまた山奥の小さな棚田がある所で
田植え前の田んぼを一生懸命耕していた爺ちゃんでした〜

コメント投稿
光の架橋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,939KB)
撮影日時 2008-05-18 19:11:50 +0900

1   テレ助   2008/5/20 07:43

またか…(笑)。今年の自分の中での撮影テーマの1つを橋と決めていたもので…。実は先日の角島大橋は、皆様に暖かいお言葉をたくさん頂けたましたし、自分でも気に入ってはいたのですが、もうひとつシャープさに欠けるような気がしまして、今一度挑戦してみました。さすがにまた山口県にまでは行けなかったので、再度関門橋で車のライトの光跡を残しつつ…。

9   テレ助   2008/5/21 06:42

>Grayさん
いやいや、何事もやれば出来ますって!たまには自分でも思いがけない結果(良くも悪くも…ですが)になりますけどね(笑)。GrayさんもD50ですよね。こんな写真撮れるんだから、まだまだD50も捨てたもんじゃないなって思います。Grayさんのブログの写真もとても素敵だといつも感心して拝見してます。

10   のりすけ2.0   2008/5/21 13:37

夜景の取り方はいろいろ研究しているのですがとても勉強になります
ありがとうございます。

しかし本当に素晴らしいですね

11   テレ助   2008/5/21 16:51

>のりすけ2.0さん
有難うございます。お持ちのカメラでしたら、もっとキレイに撮れると思いますよ。ただ普段からマニュアル露出に慣れておく事はある程度必要かもしれませんね〜。でもD300じゃ設定要素が多くてタイヘン…なんでしょうね。

12   のりすけ2.0   2008/5/21 17:54

一眼持つの20年ぶり、デジ一眼デビュウの身ではD300まだまだ使いこなせてないです…(笑)

経験がものをいうマニュアル露出は先輩方の作例が何よりの教科書です。
これからも勉強させてください。

13     2008/5/21 19:32

ハァ〜…心に染みました。

コメント投稿
花とねこ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (90KB)
撮影日時 2008-05-15 10:17:49 +0900

1   えふいい   2008/5/20 00:53

花を撮っておりましたところ猫がのっしのっしとやって来て外を見ております。
ついでなので一緒の画面に。縦横変ですが、花はこの方向で撮ってたものでそのままで。

2   テレ助   2008/5/20 05:51

石破くんのうしろ姿が渋いけど、主体は花ですよネ!実は最初パッと見た時、夕日を浴びているのかと思ったのですが、午前中の撮影なのですね。花の色のせいなのでしょうか?何か色のわりに全体的に落ち着いた雰囲気を感じます。でも、こう言うのも良いなぁ〜

3   ちょび   2008/5/20 19:43

こ、、これはニャンコの向きからすると、、上から撮影しているの
でしょうか? 凄い面白いアングルですね〜。花の綺麗さと相まって
非常に良い感じの作品になっているのではないでしょうか?
しかしニャンコ、これはかまって欲しいんでないでしょうか、、
僕がパソコンしているときにうちのネコが画面の前でこんな
感じで座るもんで、、、で、絶対こっちは見ないんですよ、、
「別にかまって欲しい訳じゃないのよ」みたいな感じで、、

4   えふいい   2008/5/20 21:55

テレ助さん、ありがとうございます。
いつもつまらない絵にお付き合いいただき感謝です!
ビニールハウスの照り返しがほぼ真横からスポットのように入るのでこんなふうになってます。
暗部に猫の後姿なんてのもちょっと意味ありげでいいかと。
発泡スチロールの箱がいただけませんね。

ちょびさん、ありがとうございます。
花を真上から狙っていて左に振りました。日が差すと花が発光しているように見えるのが綺麗で何度も撮っているのですがなかなか。
うちの猫くんもそばに来てあらぬ方を見てますね。
耳はこっち向いてること多いのでやっぱりかまって欲しいのかも。

コメント投稿
初めてのスポーツ撮影2 反省点
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,450KB)
撮影日時 2007-05-19 15:09:00 +0900

1   のりすけ2.0   2008/5/20 00:24

初めてのスポーツ撮影連貼恐縮です。
Exifがそのままあがるこの掲示板すばらしいですね。
前回に引き続きご指導是非よろしくお願い申し上げます。

サンニッパとかなんて買うお金ないので
70-300+Kenkoテレコン1.4 +創意工夫で望みましたが
結果D300の高性能のお陰で、とても楽しかったので、
安いセッティングでもここまで楽しめる、と皆様の参考になれば嬉しいです。

写真は気に入っているのですが、気づいたことをいくつか…

・デーゲームだとおおよそ問題無い機材でしたが、やはり晴天の真っ昼間だと
 さすがに白いユニフォームは白飛び起すので補正は気持ちアンダーもよかったかも…
・増感は絶対にすべし。D300買ってからいろいろ試しましたが
 800位まではノイズはあまり気にならないので(ほんと凄い事ですが…)、
 快晴とはいえ自分が思うより、もう気持ち増感しても良いかもしれません。
・JPEG NORMALでしたが、流石にこの焦点距離の撮影で引き延ばすと
 JPEG FINEが絶対良いです(ちなみに1枚目はNORMAL、この2枚目がFINE)
・テレコンでF5.6+1段暗いですから、絞りは開放以外は使えませんね
 光の具合次第では1/1000もありましたが大体1/500になってました。
 F値は修正された数値は出てきませんが、露光はしっかりやってくれます
・解像度はまあ満足出来るレベルでしたが、午後になるとグラウンドから
 湿気と熱気が上がってきて、空気の揺れのせいか描写が毛羽立ちます。
 早めに目当ての選手は撮った方が良いかもです。
・周りが明るすぎて液晶でのチェックはよくわかりません(笑
 適宜日陰でチェック、もしくはヒストグラムもよく見た方が良いかもデス
・テレコンあるとAFはちょっと迷うので、選手が構えた時に顔に置きピンして
 シャッターチャンスを構えた方が良いです。
・AF-Cの51点3Dは使い慣れてないせいもありますが、
 このセッティングじゃちと厳しい気がしました。


特筆すべき点としてVRの効きはホント驚異的でして
300+テレコン1.4の35mm換算650mm程なのに
三脚も一脚すら無しの基本手持ちでほぼOKでした。

超望遠は昔々、暗くて、ぶれて、高くて、重くて、失敗ばかりで嫌いになりましたが
こんなに楽しいとは…カメラの進歩は大変な楽しみと喜びを与えてくれます

2   ちょび   2008/5/20 20:01

う〜ん、ヒッティングの瞬間を捉えましたか〜。
ナイスタイミングです。しかし、こういう写真が撮れると、
今度は1/2000秒とかにしてボールを止めてみたいという
誘惑にはかられませんでしたか?ISO2500くらいに上げて
みて一枚くらい撮ってみたのでは?

3   のりすけ2.0   2008/5/21 14:28

ちょびさん
ありがとうございます。
次回は是非もっと増感してボール止めてみたいですね

でも連写機能といい、ISO感度といい、本当はD3欲しいですね…
ちなみにプレスカメラマン席が隣でしたが全員D3でした(笑

コメント投稿