ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ど真ん中☆7  2: 美しきかな朝陽5  3: やっほぉ~~お!3  4: 二重橋のライトアップ5  5: 迎賓館のライトアップ3  6: 駒ヶ岳のオレンジバックスクリーン4  7: 待つこと6時間3  8: クリスマスイルミネーション3  9: Diamond Head Ⅱ3  10: 近所のオジロワシ4  11: Diamondo Head5  12: エナガさん4  13: 美しきサンロード7  14: 正月の縁起物3  15: ムフッ、俺って、イイ感じだ~☆5  16: 榛名富士の光芒3  17: 覆面男はハートが命3  18: 海に向かって立つ電柱1  19: 菜の花3  20: きのこ物語5  21: 豊海朝景3  22: 気合ダ!2  23: 夕日と波5  24: 国立博物館の庭園風景3  25: 樹齢400年3  26: 雷騒ぎ5  27: 上野公園の桜5  28: 幻日という現実6  29: 朝の飛び立ち4  30: 毛嵐の土手4  31: 深度 10  32: じっとしてましょ・・・・2      写真一覧
写真投稿

ど真ん中☆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 50mm F1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F16
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,149KB)
撮影日時 2016-12-25 15:26:11 +0900

1   Nikon爺   2016/12/26 20:12

みなさんこんばんは。
今年もクリスマスも終わりましたね。さ、もう少しです。紅白まで。

これは下り(沈む)のダイヤです。惜しくもゴーストが隠せませんでした。
あまりやりたくありませんが、ファインダー覗いた時にゴーストがあったら
お天道様を被せちゃいます(お天道様をど真ん中に持ってくる)。
レンズによると思いますが、消えます。あまり見つめると目を傷めます。

ビニールハウスがポイントでした(((◎〇)))/

3   Nikon爺   2016/12/26 21:39

たまねぎパパさん こんばんは。
こちらの板はお久です^^
ビニールハウスね^^ チョッとトリミングとか、横に移動しての撮りとか・・・
方法はあったんですけど、、、、 次回はこういうの無しで^^;
雲は無かったです。ゴーストが出てるかな? 

今週で2016もサヨウナラですね。
サクラ撮り、楽しみです。 「桜咲く」の通知も楽しみです。
また宜しくです。

ありがとうございました。

4   一耕人   2016/12/27 07:42

おはようございます。
夕陽のダイヤモンド富士でしたか。ばっちり山頂にかかりましたね。ナイスショットです^^
最近はゴースト、フレア気にならなくなりました。それじゃまずいんでしょうけどもねぇ^^

5   ジャガ (dosuo)   2016/12/27 20:19

ダイヤモンド、ストライクですね
撮った実感伝わる作品ですね
良いの撮ったなぁ~~。

6   たまねぎパパ   2016/12/28 11:58

おはようございます。
親ってバカですよね。
夏期講習、冬季講習と何十万円も払って、
受験生本人はケロッとしてますが・・・。
ニコン爺さんに「桜咲く」お便りができます様に・・・。
それから富士山の桜を撮影できる事を願ってます。
お正月僕の分まで
良い富士山を撮影して来てください。

ありがとうございました。

7   Nikon爺   2016/12/28 22:56

一耕人さん
フレア、ゴースト、光源の力強さが現れてイイと思います。
ダイヤの場合、綺麗系の作品にする為できれば無い方が良いのかもしれません^^

ジャガ (dosuo)さん
これ、チョッとトーンジャンプに見えますが、サイズによって見えたり、モニターによっても見えたりします。
そこはそんなに気にしません。元画はちゃんとしてます^^
ただ、ゴーストがミステイクです。ビニールハウスはふざけ過ぎですね^^;


たまねぎパパさん
親の苦労子知らず、この心親知らず、でしょうか・・・~~~(((◎〇;)))~~~
ケロッとしてるくらいが良いんじゃないんでしょうか。大物になる予感ですね!
大丈夫!「桜咲く」、お待ちしてます。で、またバシバシ撮りましょう~!!
こちらこそ、ありがとうございました。


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
美しきかな朝陽
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (5,760KB)
撮影日時 2016-12-26 07:09:56 +0900

1   一耕人   2016/12/26 10:13

にじんだ太陽が美しくベランダからパチリです。
手前の建物はパチンコ屋さんです。パチンコ屋さんってどこに行ってもありますね。

2   Nikon爺   2016/12/26 20:05

こんばんは。
オハヨウお天とさん。今日も一日宜しくね♪ ってな感じでしょうか^^
ダイヤモンドパチですね!!


3   一耕人   2016/12/27 07:38

Nikon爺さん おはようございます。
そうですね。おてんとうさまに一日の無事をお祈りしたくなりますよね^^

4   ジャガ (dosuo)   2016/12/27 20:15

彷徨の雲と大空に広がる雲の焼け
撮りたくなります
キッチリ感伝わり良いなぁ~綺麗だ
私の来年の課題だな

5   一耕人   2016/12/28 02:25

ジャガさん こんばんは
こゆう街の中での日の出も面白いものですね。
来年はどんな写真で楽しませてくれるのか期待しております^^

コメント投稿
やっほぉ~~お!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1358 (1,335KB)
撮影日時 2016-12-25 08:37:19 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/12/25 19:24

自分が飛び立つ感覚かと感じた
飛び立ちでした
今季初の白鳥です。

2   一耕人   2016/12/26 10:06

ピンともピッタリ。美しい飛翔姿ですね^^

3   Nikon爺   2016/12/26 20:01


こんばんは。
ガバ沼でしょうか??
今年はどうですか、遠くから大勢来てますでしょうか。。
元気一杯の様です!!

コメント投稿
二重橋のライトアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x765 (493KB)
撮影日時 2016-12-24 18:39:16 +0900

1   坂田   2016/12/25 07:53

皇居二重橋のライトアップ風景を撮影してみました。

2   ジャガ (dosuo)   2016/12/25 19:12

坂田さん、こんばんは
二重橋と迎賓館は、私狙ってましたが
なにせ年末・・・縁がありませんでした
二点の作品良い感じですね、
来年は、都内を狙います。

3   坂田   2016/12/25 22:14

ジャガさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
 丸の内の賑わいとは対照的に二重橋は殆ど訪れる方もなく大変静かななかで撮影することができました。
 迎賓館の方は覧の抽選に外れましたので正面入口ゲートの間から撮影でした。

4   Nikon爺   2016/12/26 19:59

こんにちは。
ジャガさん仰るように、アタシも撮ってみたい場所なんです。
夜の皇居も良いものですね。

5   坂田   2016/12/28 08:03

Nikon爺さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
静かでゆっくりと夜の二重橋夜景を見ることができました。

コメント投稿
迎賓館のライトアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x717 (499KB)
撮影日時 2016-12-24 17:14:24 +0900

1   坂田   2016/12/25 07:31

24日の迎賓館のライトアップ風景を撮影してみました。

2   一耕人   2016/12/26 10:07

おはようございます。
迎賓館のライトアップですか。美しい洋館が更に美しく輝いていますね^^

3   坂田   2016/12/28 08:05

一耕人さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
初めての迎賓館のライトアップ風景でした。今後も実施の計画があるようなので期待しています。

コメント投稿
駒ヶ岳のオレンジバックスクリーン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 116mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (915KB)
撮影日時 2016-12-21 16:35:39 +0900

1   Nikon爺   2016/12/23 19:23

みなさんこんにちは。3連休如何お過ごしでしょうか。

富士山撮影ポイント、90度右を見ると見えます。甲斐駒ヶ岳。
南アルプスです。丁度日が落ち、後焼けに入り込みました。
体感温度は急激に下がり耳がちぎれそうなくらいです。

2   一耕人   2016/12/24 06:43

おはようございます。
これが後焼けですか。なかなか見る機会がありません。もう陽が沈んだら心の水を飲んでおりますので^^;
昔、竜王町に行った際に知人に教えられ甲斐駒から八ヶ岳を望める道路を走ったことがありました。あの道路良かったです。もう一度走りたいものです。

3   ジャガ (dosuo)   2016/12/25 19:32

甲斐駒ヶ岳特徴ある姿ですね、私も大好きです
長坂あたりからのが好みです
色濃くなる瞬間ですね綺麗です。

4   Nikon爺   2016/12/26 19:57

一耕人さん こんにちは。
「心の水」、こんなにいい言葉は無いとアタシは思ってます。
何故に、飲み過ぎると次の日あんなに苦しいのでしょうか・・・
それも「心の水」なんでしょうね^^
小淵沢近郊、景色良過ぎですよネ~ これからは道路カチンカチンに凍ります。


ジャガ (dosuo) さん こんにちは。
甲斐駒は何時見ても傾げてます。たまには真っ直ぐに立てないものでしょうか^^
ここは清里からの一枚でした。此処からの富士山も綺麗です。。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
待つこと6時間
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1233x1600 (639KB)
撮影日時 2016-12-21 16:31:51 +0900

1   Nikon爺   2016/12/23 00:20

みなさんこんにちは。
今日は春の様な暖かさでした。体がヘンじゃないですか?

昼から富士山上空には雲が掛かって富士山は薄く。でも稜線は見え見え。
夕方のお天道様が広がった雲の下に入り上手い事焼けてくれました。
後(あと)焼けを期待して数十分待ってましたが焼けず、撤収でした。
耳がちぎれそうな現場でした。。

ブレる事情がありまして、ブレまくりのUPです。

2   一耕人   2016/12/23 05:09

おはようございます。
あれ? 平日の撮影でしょうか。頑張りますね^^
美しい紅富士ですね。うっとりします。
後焼けですか。どのように焼けるのでしょうか?
ブレてますでしょうか。私は気にならないのですが。また、どなたさんかに三脚を蹴られたのでしょうか^^;

3   Nikon爺   2016/12/23 19:11

一耕人さん こんにちは。
実は、、カメラの日付を細工しましてアリバイ工作したんです。いや、冗談です^^
実は、お仕事ついでにお仕事をこなして来たんです。

後焼けは日が沈んでからの焼けですね。富士山上空が下からの赤い光で
照らしあげられます。
横からの夕焼けの光より強烈な感じがします。雲の位置関係で焼けたり焼けなかったり。
6時間待った甲斐がありました^^/

三脚は大丈夫だったんですよ~ アタシ一人っきりでした^^/
レンズに三脚座が付いてないタイプなものでカメラ本体を雲台にセットでした。
ブレ対策の道具を作ったんですが、そこは慌てん坊、忘れて来ました..
SSによってシャッターショックを拾うようです。ミラーはUPしますので大丈夫と思いますが。
長玉はそういったブレ対策が必要ですね~ 雲台の上は2点で固定が良いですね。

ありがとうございました。

コメント投稿
クリスマスイルミネーション
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 807x1200 (433KB)
撮影日時 2016-12-21 19:38:42 +0900

1   坂田   2016/12/22 19:02

東京ミッドタウンで開催されているクリスマスイルミネーションを撮影してみました。 

2   Nikon爺   2016/12/23 00:03

こんばんは。
斜めに突き上げる光線。対角角度が力強い感じがします。
アタシはこの前AKIBAに行った時、此処に行かなかったのが残念です。。

3   坂田   2016/12/25 07:14

Nikon爺さん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
今回は斜めの光線とスモークの演出が加わり見応えのイルミネーションでした。

コメント投稿
Diamond Head Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 50.0 mm f/1.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1023 (655KB)
撮影日時 2016-12-18 07:21:26 +0900

1   Nikon爺   2016/12/20 12:37

こんにちは。
今日も暖かい北関東です。

D2x版です。
逆光も単レンズで良い感じです。50単です。
カミさんが撮ったS社のレンズは大きな玉っころがゴロゴロ出てました。
S社のレンズでも逆光に強いレンズありますから今度貸してあげます。。
光芒は14本出てますが7絞り羽の影響です。6絞り羽ですと6本出ますよ^^

2   一耕人   2016/12/20 17:20

こんばんは
標準レンズでもこれだけ大きく写るんですから凄いですね。
S社のレンズ、以前使っておりましたが、プロポーズした直後のカップルを釣り上げた際に真ん中にハートマークのゴーストが出たのが驚きでありました。

3   Nikon爺   2016/12/23 00:01

一耕人さん こんばんは。
D2xがAPS-CサイズなんでX1,5ですね。ゴーストが無いのが嬉しいですね^^
>真ん中にハートマークのゴーストが出た
なかなか撮れないですね^^ それも「味」ですね。。

ありがとうございました。

コメント投稿
近所のオジロワシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D750
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.7 (Windows)
レンズ 200.0-500.0 mm f/5.6
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 180
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1860x1242 (1,113KB)
撮影日時 2016-12-19 10:14:25 +0900

1   エゾモモンガ   2016/12/20 09:28

やっと撮れたました。
(トリミングしています)

2   Nikon爺   2016/12/20 12:30

こんにちは。
近所にこんな怖そうな鳥が飛んでるんですか~~(((〇◎;)))~
黄色い口ばし、鋭い目が貫禄ありますね。。
ナイスショットです!!

3   一耕人   2016/12/20 17:23

こんばんは
こんなのがご近所を飛んでいるのですか。流石北海道。恐るべしですね。
ということは、道東の方にお住まいなのでしょうか。(と身辺調査をする)^^

4   エゾモモンガ   2016/12/21 00:55

みなさま、ありがとうございます。
実は道央にもオジロやオオワシがいることを
昨年知りました。
デカい鳥が 我が家の頭上を旋回・・・・・まさかと思いました。
そのかわりに道央は個体数がとっても少ない(と思います)

コメント投稿
Diamondo Head
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (776KB)
撮影日時 2016-12-18 07:19:15 +0900

1   Nikon爺   2016/12/19 15:51

みなさん こんにちは。
今日はあったかいですね!! ビックリです。

2週間後も来るんですが、その時はお天道様が頂上から左に外れます。
頂上にくっついてる時に撮っておきます。
まさかのISO800に驚き。撮影時は気が付かず。
ノイズ乗りまくりでしたが、NR掛けました。大丈夫の範囲かな??

2   Nikon爺   2016/12/19 16:22

タイトルのDiamondo → Diamond ですよネ~
「o」が余計でした。

3   坂田   2016/12/19 18:27

Nikon爺 さん こんばんは
素晴らしいダイヤモンド藤ですね。
富士川町からでしょうか。

4   一耕人   2016/12/19 18:39

こんばんわ
お~ お日様が頂上から出ていますね。ナイスショットです!!
美しい山容、美しい輝き素敵ですね。
年末年始、息子も帰ってこないらしいのでまた富士山に行きたくなりました^^

5   Nikon爺   2016/12/19 21:46

坂田さん ありがとうございます。
富士川町です。柚子畑が広がってます。しかし、縮小ムードですね。
大晦日から元旦は大騒ぎになります^^


一耕人さん こんばんは。
眼下に古風景が広がってます。
かなりいい景色ですよ~
ここで機材を前にして一杯やる心の水は大変美味しゅうございます^^/

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
エナガさん
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 143mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (6,726KB)
撮影日時 2016-12-18 09:35:42 +0900

1   zzr   2016/12/19 06:45

エナガを撮る事ができました。
チョコチョコ動くので大変 ^_^;

2   一耕人   2016/12/19 07:13

エナガさん 可愛いですね。
あれ? P900お持ちだったんですね^^ 結構望遠側も使えますよね。

3   Nikon爺   2016/12/19 15:09

こんにちは。
随分ふっくらしてる感じです。
目も可愛いし、オモチャみたいですね^^

4   zzr   2016/12/19 22:09

一耕人さん、こんばんは。
ラッキーでした。ヤマガラを撮ってたらこの集団が。
順光の位置まで追いかける事ができました。我ながらきれいに撮れてると思います。
フルサイズ換算で約800ミリ相当、この位撮れたのが嬉しいです。
ズームはいいですね。小さい鳥なので単焦点だと、完全な手持ちで追いかけるのが大変な気がします。
Nikon爺さん、こんばんは。
エナガ可愛いでしょう。私は可愛いと思います。
容姿だけじゃなく仕草も可愛いんですよ ^_^


コメント投稿
美しきサンロード
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2790x4608 (9,399KB)
撮影日時 2016-12-18 07:13:34 +0900

1   一耕人   2016/12/18 12:26

この撮影の直前に年明けに結婚式をあげるカップルさんの撮影を行っていました。お二人に幸あれ!!

P900、久しぶりに持ち出したら使い方を忘れておりました。とりあえずそのままパシャリ^^;

3   一耕人   2016/12/19 18:26

Nikon爺さん こんばんは
御地は海のない県ですものね。朝日夕陽におまけで付いてくるのがサンロードですね^^;
結構跳ね回っておられましたので、お腹の方はまだのようでした。でも、今が一番楽しい時期かもしれませんね。羨ましいですね^^

4   zzr   2016/12/20 08:23

一耕人さん、おはようございます。
サンロードですか。私も初めて聞きました。
なんか。。いい言葉ですね ^_^
P900、写りはいいと思います。
光学ズーム24〜2000ミリは色々便利だし手ブレ補正が強力なので手持ち派の私にはありがたいです。
ただショーゲキには弱いですね ^_^;
他のニコン機やSDと同じように扱ってたら壊れまして修理に出しました。

5   一耕人   2016/12/20 09:26

zzrさん おはようございます。
サンロード、美しい響きですね(^^)
P900、望遠使いには便利なカメラですね。しかし、ボディーは所詮プラスチック。カメラ扱いの乱暴なzzrさんにかかったらひとたまりもありませんね(//∇//)

6   BINGE   2017/1/7 07:24

夕日いいですねぇ・・・。何かドラマを感じます。

7   一耕人   2017/1/7 08:08

BINGEさん 初めまして
美しいサンロードに、素敵な物語のスタートを感じますね^^

コメント投稿
正月の縁起物
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1184 (162KB)
撮影日時 2016-01-03 07:22:28 +0900

1   Nikon爺   2016/12/15 22:16

みなさん、こんにちは。

ほぼ1年前の物ですが。
正月から縁起物を頂きました。
今年は良い事が多かったな~
彩雲です。

2   一耕人   2016/12/16 12:14

正月3日から彩雲ですか。まさに彩運ですね^^;
良いことの多い一年でしたか。羨ましいですね。私は踏んだり蹴ったり一生を左右した年でありました。でも、Nikon爺さんとお会いできたのは良いことですね。後、ドクター✕の新作が見られたことくらいでしょうか(笑
ちょっと早いですが、来年も良い年でありますように^^

3   Nikon爺   2016/12/16 21:28

一耕人さん ありがとうございます。
人生此処まで「運」で生きてきたようなものです。今更過去は振り返りたくありません。
怖すぎですね(((◎◎;))) でも、あの頃に戻りたいって頃は有りますけど^^

今年を振り返ってみますと悪いような事も有ったのでしょうけど、ただ気が付かない様な振りをしたのかもしれませんね。

アタシも念願叶って一耕人(ウォルター)さんにお会いできたことは嬉しかったですね。
また、一緒に飲みたいですね。そのためには元気でいなきゃダメですね。
掲示板には何人かお会い人がおられます。あ、イイ意味でですよ^^
来年はお会いできるでしょうか。相手様が嫌がるかもしれませんが。。

明日、夕方から山梨/高下(タカオリ)と言う所でダイヤモンド富士撮りに出発です。
富士山頂のど真ん中にお天道様が顔を出します。12/30から正月にかけても
同じところで撮影です。ま、富士山に一年の感謝と始まる一年の御挨拶でしょうか。
遠いですが良かったらおいでください。

コメント投稿
ムフッ、俺って、イイ感じだ~☆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.8sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1203 (1,554KB)
撮影日時 2016-12-11 17:06:07 +0900

1   Nikon爺   2016/12/14 16:02

こんにちは~ 久しぶりに雨が降りました。
湿気がチョッと良いかも。

ポージング、なかなかイイんじゃない?
撮り慣れた感じです。OKOK

2   一耕人   2016/12/15 15:34

東京に遠征でしょうか。
写っておられる方はご同行の方? 又は全くの他人?
見知らぬ方だったら乗りの良い方ですね^^

因みに、後ろのカメラ屋さんには仙台店におられるときに、クリスマスにサンタの格好をして接客していた荒〇さんがまだおられると思います。
16-35mmを買うからサンタの格好を撮らせろと店内を追いかけまわされた気の毒なお方であります。悪いことしたな~

3   Nikon爺   2016/12/15 18:34

一耕人さん こんにちは。
榛名富士を撮って、家に帰ってから電車でGO!! そ、AKIBAですね。
写ってるのセルフタイマー撮りでアタシです。
いや、冗談です^^; 偶然写り込んだ外国の方みたいです。。モザイク取るとイケメンですよ。ヤッパシアタシか?!!!

荒〇さん、かなり怖い思いを経験されたんですね。・・・で、16-35は入手したんでしょうか^^

ありがとうございました。

4   坂田   2016/12/16 16:52

Nikon爺さん こんばんは
秋葉原駅前の2階自由通路に毎年設置されるクリスマスツリーですね。

5   Nikon爺   2016/12/16 21:12

坂田さん ありがとうございました。
毎年設置されてましたんですね? かなりのお金が掛かってると思うんですが、心配しないでおきましょう^^
ミッドタウンイルミも綺麗ですよネ。

コメント投稿
榛名富士の光芒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 15-31mm F3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1133x1700 (1,633KB)
撮影日時 2016-12-11 07:13:25 +0900

1   Nikon爺   2016/12/13 22:30

こんばんは。
連貼りご容赦の程。

イルミが終わって、温泉入って、車内宴会を楽しんで、明け方の光景です。
イイ感じで上空に雲が覆っていたんですが、風に流されてホトンド無くなっちゃいました。
僅かに残った雲が赤く、黒く焼けましたがイマイチ・・・
本物の富士山と比べてはイケませんが、構図が一緒になっちゃいます^^;

2   一耕人   2016/12/14 10:07

群馬県は良い温泉が沢山ありますね。伊香保温泉はまだ行ったことがないので是非行ってみたいものです。泊まるところはそのうち教えてください。

榛名山は榛名富士とも呼ばれているのですか。
あの独特の雲は富士山ならはなのでしょうね。不思議なものですね^^

3   Nikon爺   2016/12/14 15:55

一耕人さん ありがとうございます。
県内の温泉は良いですよ~ まだまだ混浴もありますし♪(宮城の方が良いかな?)
道の駅がチョッと遠いのが痛いかな~ チョッとした駐車場は有りますけど。
泉質は折り紙付です。良いです!! って、チョッと宣伝^^

チョット見富士山((◎〇))。。なんです^^

コメント投稿
覆面男はハートが命
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,587KB)
撮影日時 2016-12-10 19:41:04 +0900

1   Nikon爺   2016/12/13 21:33

こんにちは、みなさん。

榛名のイルミ撮り過ぎました。
これにて最終。

2   一耕人   2016/12/14 09:51

おはようございます。
あらあらこれはお熱い。セルフタイマーを使ってのお二方のLOVE LOVE♡なお写真でしょうか(笑
にしても賑やかなイルミネーションですね^^

3   Nikon爺   2016/12/14 15:46

一耕人さん こんにちは。
寒い中にもHOTな夫婦!! マスクを準備していざ出陣!!
あ、これ?アタシらじゃないですよ~ どっかのもっと仲の良いご夫婦でしょうか^^
なぜ冬にイルミはお似合いなんでしょうか。。

ありがとうございました。

コメント投稿
海に向かって立つ電柱
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x717 (303KB)
撮影日時 2016-12-13 10:11:05 +0900

1   坂田   2016/12/13 18:25

木更津市の江川海岸で陸から海に向かって立つ電柱風景を久々に撮影してみました。

コメント投稿
菜の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 42mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 110
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 902x1200 (412KB)
撮影日時 2016-12-13 09:13:33 +0900

1   坂田   2016/12/13 18:06

東京湾アクアライン海ほたるで菜の花を風の塔を入れて撮影してみました。

2   Nikon爺   2016/12/13 21:25

こんにちは。
もう、菜の花ですか!

3   坂田   2016/12/16 16:55

Nikon爺さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
海ほたるの花壇に咲いていた菜の花を撮影してきました。

コメント投稿
きのこ物語
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6048x4032 (13,518KB)
撮影日時 2016-12-10 19:25:10 +0900

1   Nikon爺   2016/12/12 22:20

みなさん、こんばんは。
寒さ身に染みる今日この頃です。

この撮影時の気温は-3℃!!!
1時間位の撮影で撤収。富士山撮りの時はもっと寒いのに・・・

2   一耕人   2016/12/13 16:33

ファンタジクなお写真ですね^^
両親と二人の子供の様にみえますね。

19:30でー3℃とは寒いですね。ご自宅周辺はそんなに寒くはならないかと思いますが、どこか遠征しての撮影だったのでしょうか。

3   Nikon爺   2016/12/13 21:47

一耕人さん こんにちは。
隠しておいたものが出ちゃうんです。たまに。。
メルヘンファンタジー(失笑・・・
チョッと硬調な感もするんですが、、、そこはヤッパシ無理が出ますね^^;

群馬の有名な「伊香保温泉」がある榛名山にあります榛名湖畔でのイベントです。
この後は¥510でポッカポカ温泉でした!!

ありがとうございました。

4   zzr   2016/12/14 20:33

Nikon爺さん、こんばんは。
イルミネーション、幻想的できれいですね。
奥ゆき感があっていいなと思いました。
こちらも寒いですよ〜。
Nikon爺さんは撮影の時はどんな格好ですか?どんなのを何枚位着ますか?
動かない時、私はレインウェアの下にダウンのインナージャケット、速乾のシャツの上に発熱タイプのトレーナー、全部で4枚以上着こみます。
この他にハッキンカイロの大型のを2つ。
以前はこんなに着なくても平気だったのですが、この2、3年辛くなってきまして ^_^;
年明けは寒い場所での仕事になりそうなので防寒のもっとちゃんとしたのを揃えようかなと思ってます。

5   Nikon爺   2016/12/14 21:36

zzrさん こんばんは。
イルミネーションの投稿少ないですね~ 時期なのに・・・ なんて思います。
もう帰ろうとした時でした。赤と黄色のきのこが可愛らしく見えたので思わず頂き^^!

zzrさんと同じようですね。首、手首、足首、腰からは外気が入らない様にします。それだけでも違いますよネ。
靴下2枚、毛糸の帽子、ネックウオーマー、手袋と・・・ 風呂に行くと籠がてんこ盛りになります。
富士山撮りは半端なく冷えますから痔にも注意です。尻にホカホカ貼ったりもしますよ^^
やはりダウンが良いのかな??
体の冷えは相当イケマセン。お互い注意しましょう!!

ありがとうございました。

コメント投稿
豊海朝景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1358 (2,226KB)
撮影日時 2016-12-11 07:12:04 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/12/12 17:56

東京、築地市場対面の埠頭からです
程よく焼けた寒い朝でした。

2   Nikon爺   2016/12/12 22:14

こんにちは。
ホッとする、暖かくなってくる、元気が貰える・・・そんな時間ですね。

3   BINGE   2017/1/7 07:26

夕日いいですね・・・。
BINGE(兵庫県民)/binge2.web.fc2.com

コメント投稿
気合ダ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.3 W
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,420KB)
撮影日時 2016-12-11 05:59:13 +0900

1   ジャガ (dosuo)   2016/12/11 11:41

忙しいですね、ただいま帰りました
寄り道で一枚、露光間ズームで遊んでみました。

2   Nikon爺   2016/12/12 22:17

東京タワーからこんなお光様が出てたんですね~~~(((◎〇))~~

コメント投稿
夕日と波
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1680x1022 (989KB)
撮影日時 2016-12-03 16:07:58 +0900

1   zzr   2016/12/10 23:50

海が荒れてると空中に飛散した波が夕日の光を乱反射してこんな感じになります。
ミラーレンズで撮影しました。

2   ジャガ (dosuo)   2016/12/11 11:31

幻想的な柔らかな荒波ですね
なんか引き込まれる感じの美しさ感じました。

3   Nikon爺   2016/12/12 22:08

こんにちは
これはカッコイイですね!!

4   一耕人   2016/12/13 16:34

荒れた波が良い雰囲気ですね^^
ナイスショットですね。

5   BINGE   2017/1/7 07:30

荒波と夕日とは・・・。
自分→演歌の感じは、荒波+雪+強風でした。
これは、シャッターチャンスです!

コメント投稿
国立博物館の庭園風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-105mm F3.5-5.6
焦点距離 38mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x801 (796KB)
撮影日時 2016-12-09 13:01:25 +0900

1   Nikon爺   2016/12/12 22:15

こんにちは。
泳ぐ鳥さんもWの紅葉を楽しんでますね^^

2   坂田   2016/12/10 19:34

静かな東京国立博物館の庭園風景を撮影してみました。

3   坂田   2016/12/13 17:43

Nikon爺さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
庭園の期間限定の一般公開が終わり鳥たちが静かなひとときを過ごしているようです。

コメント投稿