ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 白い絨毯・・・1  2: 伊丹空港の1  3: DECALOGUE - VIII1  4: SUNSET5  5: Château de Chillon5  6: 美味しいなあ6  7: Matterhorn5  8: 赤いカーペット6  9: ニラの花にて1  10: 朝靄の大正池 21  11: 朝靄の大正池8  12: え?撮ってたの?1  13: コスモスにヒョウモン1  14: 粗起こし1  15: クロアゲハ2  16: コスモス2  17: 鬼YANMAR・・・4  18: 高原は秋1  19: キレイな薔薇にはトゲがある3  20: OBAMAにて 31  21: OBAMAにて 21  22: OBAMAにて1  23: 岸和田だんじり祭2  24: 旅情 通り4  25: 旅情 街角1  26: 旅情 橋の袂から1  27: 秋風にそよぐ4  28: 光と影2  29: 秋桜花1  30: この実なんの実?5  31: 下見に・・・4  32: 孤高の曼珠沙華5      写真一覧
写真投稿

白い絨毯・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-m
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,360KB)
撮影日時 2009-09-21 14:32:50 +0900

1   PINK☆ROCKER   2009/9/22 18:46

蕎麦の花も、白く満開に咲かせてますね〜♪
常陸秋蕎麦です(#^.^#)
新蕎麦〜もう少しで、食べれますね...

使用レンズ:DA 15mmF4ED AL Limited

コメント投稿
伊丹空港の
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2090x1235 (333KB)
撮影日時 2009-09-22 14:31:02 +0900

1   染井吉野   2009/9/22 18:33

伊丹空港でのランディング
間近で見ると迫力が轟音とともに

コメント投稿
DECALOGUE - VIII
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 78mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2638x3585 (728KB)
撮影日時 2009-09-19 16:02:12 +0900

1   Maciej   2009/9/22 14:56

Catholic command God : "You shall not bear false witness
against your neighbor". My painter's interpretation. Picture oil.

コメント投稿
SUNSET
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 130mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 2858x4282 (7,886KB)
撮影日時 2009-09-20 17:39:37 +0900

1   Maciej   2009/9/22 14:48

Sunset

2   ZEBRA   2009/9/22 21:42

Hello Maciej
It's so fantastic!
It's like a regend of mermaid.

3   ZEBRA   2009/9/22 21:49

Sorry.
Legend.
not regend.

4   masa   2009/9/23 09:36

How impressive!

5   PINK☆ROCKER   2009/9/23 09:45

It will be what a splendid situation...
It is the splendid shot that captured the how to walk how she bowed her head and sadness and painfulness of the capital...

コメント投稿
Château de Chillon
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.02
レンズ SIGMA 18-125mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (1,835KB)
撮影日時 2009-09-08 19:29:34 +0900

1   mamo   2009/9/22 09:31

再び投稿させていただきます.
こちらもスイス旅行のときの写真.
モントルーのそばにあるシヨン城です.
写真に写っている湖はレマン湖です.
レマン湖の風景と重なり,とても美しいお城でした.

2   ZEBRA   2009/9/22 10:22

mamoさんはじめまして
たとえは適切でないかもしれませんが,まさに絵葉書のような作品ですね.広角で空と湖の広さが出ていて.白鳥がアクセントです.
撮りたくてもなかなかこのシチュエーションには行けませんので本当にうらやましいです.

3   mamo   2009/9/26 11:55

ZEBRAさん,はじめまして.
コメントありがとうございます.
本当に景色が美しい場所で,何を撮っても絵になるような場所です.
あと,画像仕上げの設定を「ナチュラル」で撮っているのですが,空気が乾燥しているせいなのか,空がとても青くきれいに写ります.
ist DSと共にヨーロッパ各地を旅した時の写真があるので,たまに投稿させていただこうかと思っています.

4   PINK☆ROCKER   2009/9/26 18:57

懐かしい思い出のお城です...
新婚旅行で、スイス行った時、このお城の中散策しました〜
レマン湖の畔の、五つ星ののHotelの宿泊したんですが
お城の跡を改造したらしく、部屋が全部違うんですよー
良いお写真見せて頂き、有難う御座いましたぁ(=^0^=)

5   happy samurai   2009/12/4 17:24

すばらしい写真ですね。実はわたしもist Dsを使い続けている者です。画素数などから肩身の狭い思いをしていました。でもmamoさんの写真を見て勇気付けられました。ist Dsでもこんな素晴らしく美しい人を感動させる写真が撮れるんですね。ありがとうございました。

コメント投稿
美味しいなあ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1697x1130 (1,193KB)
撮影日時 2009-09-21 15:20:56 +0900

1   ZEBRA   2009/9/22 09:12

ツマグロヒョウモンのオスと思います.
背景は思い切って整理しました.秋の味覚を味わっているように見えます.

2   Maciej   2009/9/22 14:38

Fantastic ZEBRA!!!

3   ZEBRA   2009/9/22 21:47

Thanks Maciej!
It's a fritillary on the yellow Mexica aster (Cosmos).
He is enjoying some great fall food!!

4   ZEBRA   2009/9/23 18:44

Sorry Maciej!
Mexican aster, not Mexica aster.

5   ペッタンコ1号   2009/9/23 20:05

わあ、きれいですね。まわりのボケぐあいもいい感じで、いい雰囲気出ていると思います。

6   ZEBRA   2009/9/24 20:48

ペッタンコ1号さん
ありがとうございます.この蝶は結構おなかがすいてたらしくて何度も同じ花にとまりにきてました.
300mmで狙ってますのでさすがに三脚を1脚のように使いながら何枚か撮りました.

コメント投稿
Matterhorn
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.02
レンズ F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,483KB)
撮影日時 2009-09-09 23:11:45 +0900

1   mamo   2009/9/22 09:08

初めて投稿させていただきます.
今月,スイスのツェルマットを旅行したときの写真です.
標高3,089mにある登山鉄道の駅,ゴルナーグラート駅からマッターホルンを撮った写真です.
運よく天気に恵まれ,眺めがすばらしかったです.

2   Maciej   2009/9/22 14:41

Bravo mamo!!!

3   masa   2009/9/23 09:43

mamoさん、はじめまして。
人と電車が素敵なアクセントになって、山々の雄大さをうまく引き出しておられますね。
しばし見とれました。

4   mamo   2009/9/26 12:08

thx, Maciej!

masaさん,はじめまして.
なんとか,この景色の雄大さをカメラにおさめたいと思い,この構図で撮ってみました.
この視界の反対側には,氷河が広がっています.
今回で2度目のツェルマットですが,何度来てもいい場所です.
あぁ,ひと月ぐらいいたかったぁ・・・っ

5   old seaman   2009/9/27 01:08

あの有名なマッターホルンをこんなに身近に見せていただいて
有難うございます。お天気に恵まれて良かったですね。素晴らしい迫力です。

コメント投稿
赤いカーペット
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.20.4
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1552 (1,181KB)
撮影日時 2009-09-21 12:21:32 +0900

1   Booth-K   2009/9/22 00:22

昨晩投稿された巾着田の彼岸花を見て、まだ時期的に大丈夫そうだったので、思い立って行ってきました。(天気はいまひとつでしたが)
初めて行きましたが、これでもかという感じで凄いの一言でした。(人も)

2   ZEBRA   2009/9/22 09:02

壮観のひと言に尽きますね.

3   SISI_DAD   2009/9/23 20:31

本当に壮観ですね。あー行けば良かった。
>凄いの一言でした。(人も)
しかし誰も写っていませんね。上手いアングルです。

4   Booth-K   2009/9/23 23:02

ZEBRAさん、SISI_DADさんコメントありがとうございます。
毎年、「来年こそは」と思っていたのですが、今回行って正解でした。この方向は先に通路がないのか人がいませんでしたので、ゆっくりと撮れましたよ。来年は、早めに行こうと心に決めました。

5   赤いバラ   2009/9/24 16:34

BoothーKさん お久しぶりでございます。(^ー^)
すっごくオヒサです。

おっしゃるとおりカーぺットのように気持ちよさそうです。

6   Booth-K   2009/9/28 20:48

赤いバラさん、ご無沙汰しております。コメントもありがとうございました。10月からまた忙しくなる前にと、超久々でしたがUpしてます。

コメント投稿
ニラの花にて
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1907x1276 (697KB)
撮影日時 2009-09-17 11:40:44 +0900

1   old seaman   2009/9/21 23:12

ニラの花に止まるハラナガツチバチの仲間です。秋の深まるなか残り少ない時間を
を意識してか、忙しそうに蜜を集めていました。

コメント投稿
朝靄の大正池 2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (906KB)
撮影日時 2009-09-20 07:05:52 +0900

1   mari47   2009/9/21 23:04

朝靄の大正池は枯木立こそ少なくなりましたが、やはり神秘的でした。

コメント投稿
朝靄の大正池
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (1,975KB)
撮影日時 2009-09-20 07:11:24 +0900

1   mari47   2009/9/21 22:55

待つこと約30分、朝靄の中から穂高連峰が顔をだしましたが、せっかくのシャッターチャンスもカモの波紋に悩まされ通しでした。

4   Booth-K   2009/9/22 00:13

朝の冷たい空気が、ディスプレイから流れ出してきそうですね。ここに立っていたいと思わされます。

5   SISI_DAD   2009/9/22 21:28

今晩は。美しい時間の一こまですね。朝早起きができない私には、こうして見せてもらうのが一番です。

6   masa   2009/9/23 09:40

mari47さん、おはようございます。(といってもこんな朝寝坊)
空気が美味しい…思わず深呼吸したくなるような作品です。

7   くまちゃん   2009/9/23 22:13

mari47さん:

七時頃は,明神から徳沢に向かってた最中です.
五時半過ぎ,河童橋から奥穂のモルゲンを少し期待してたのですけど,思ったほど,赤らまなかったんで,先を急ぎました.

鴨さん,相変わらず,カメラマン泣かせしてくれますね.(^^;;

8   mari47   2009/9/24 10:01

Booth-Kさん、 SISI_DADさん、 masaさん、 くまちゃん ご覧いただき有り難うございます。もう少し引いて撮りたかったのですが、17mm〜50ズームは持って行きませんでしたので、これが精一杯で今でも悔やまれて致し方ありません。

コメント投稿
え?撮ってたの?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1646x1096 (967KB)
撮影日時 2009-09-21 11:57:25 +0900

1   ZEBRA   2009/9/21 22:30

ヒョウモンチョウの続きです.正面から写したら,ストローを引っ込めてこっちをみてました.

コメント投稿
コスモスにヒョウモン
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1708x1137 (1,287KB)
撮影日時 2009-09-21 15:26:26 +0900

1   ZEBRA   2009/9/21 21:51

キバナコスモスにツマグロヒョウモンです.秋の植物園で,
少し派手な図柄になりました.

コメント投稿
粗起こし
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.22.1
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,930KB)
撮影日時 2009-09-21 15:49:52 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/9/21 21:01

梅雨明け宣言が取り消された長い梅雨の影響でずっこけていたコシヒカリの刈り取り、乾燥、籾摺りもすみました。もう一つの田んぼは供出米に出しました。
 明日は雨降りになりそうなので今日の午前と午後二つの田んぼの粗起こしをして藁屑他を鋤きこみ土を転地返しをしました。お疲れ様。

コメント投稿
クロアゲハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 968x648 (232KB)
撮影日時 2009-09-21 14:30:57 +0900

1   T.M.@横浜   2009/9/21 20:26

彼岸花にとまるクロアゲハです。

2   Maciej   2009/9/22 14:40

Superb!!!!!

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,289KB)
撮影日時 2009-09-20 13:26:57 +0900

1   染井吉野   2009/9/21 20:23

秋桜といえば山口百恵さんでしょうか

2   赤いバラ   2009/9/21 23:18

染井吉野さん こんばんは。
秋桜は、おっしゃるとおり百恵さんです。
くっきりとしたショッキングピンク♪
バックの緑&綺麗です。

コメント投稿
鬼YANMAR・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.23.0
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (314KB)
撮影日時 2009-09-21 14:46:19 +0900

1   PINK☆ROCKER   2009/9/21 20:08

常陸秋蕎麦の中に、ヤンマ君発見!
一瞬、赤とんぼかと思いきや、あまりのでかさに、驚きました〜
(」゜ロ゜)」 ナント

使用レンズ:FA43mmF1.9 Limited

2   Hiroshi Nozawa   2009/9/21 20:28

今晩は

 YANMAR・・・と聞けは、
君の名前はヤン坊、ぼくの名前はマー坊・・・
の方を思い出します。

3   赤いバラ   2009/9/22 07:20

ロッカーさん おはようございます。
お久しぶりです。
しましまの赤トンボ珍しいですねー
全体の色合いがいですね♪

4   PINK☆ROCKER   2009/9/22 16:14

Hiroshi Nozawaさん!
こんにちわ〜
そういうCM、良くやってましたね〜
天気予報でしたね(^-^)

赤いバラさん!
こんにちわ〜
これは、アカトンボでは無いですよ〜
オニヤンマと言う、アカトンボとは比べ物にならないほど
大きいトンボで〜す♪

コメント投稿
高原は秋

1   柳沢君   2009/9/21 11:01

お久しぶりです。
昨日 越後湯沢の湯沢高原に行ってきました。
コスモスが、咲いていたので 記念に撮ってきました。
若干でも 雰囲気を味わっていただければ幸いです。

コメント投稿
キレイな薔薇にはトゲがある
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,277KB)
撮影日時 2009-09-20 16:19:19 +0900

1   染井吉野   2009/9/21 06:09

中之島のバラ園にて、大きな薔薇がそびえていました

2   赤いバラ   2009/9/21 22:44

染井吉野さん こんばんは。
きーれぃな赤い薔薇ですね♪
花弁の質感がベルベットのような花弁が美しいです。(^ー^)

3   染井吉野   2009/9/22 06:55

それはそれはどうもです
◇\(^o^)/◆

コメント投稿
OBAMAにて 3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (283KB)
撮影日時 2009-09-20 15:17:19 +0900

1   鼻水太朗   2009/9/20 23:04

カメラ目線いただいたが ちょっとシャッター速度遅かったニャとおもう。

コメント投稿
OBAMAにて 2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (322KB)
撮影日時 2009-09-20 14:19:30 +0900

1   鼻水太朗   2009/9/20 22:39

獅子舞もあったのでござる。

コメント投稿
OBAMAにて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (215KB)
撮影日時 2009-09-20 15:03:45 +0900

1   鼻水太朗   2009/9/20 22:26

福井県小浜市 放生祭(神楽)を見てきました。

コメント投稿
岸和田だんじり祭
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2322x1538 (1,482KB)
撮影日時 2009-09-20 14:19:14 +0900

1   染井吉野   2009/9/20 22:16

参加するでもなしな単なる見物客なわけですが
なんか激しく胸が高鳴るんですなぁ

2   masa   2009/9/20 22:20

屋根の上、だんじり正面…男たち、いい顔してますねぇ。

コメント投稿
旅情 通り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
焦点距離 34mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1824x1216 (1,075KB)
撮影日時 2009-09-06 13:22:20 +0900

1   SISI_DAD   2009/9/20 21:59

これは妻が撮ったものです。なぜか「旅路」を感じた奈良井宿でした。

2   鼻水太朗   2009/9/20 22:09

SISI_DADさん こんばんわ。
いいとこですよね、奈良井宿。
しかし いいお天気でよかったですね、冬もいいっすよ。
にゃごやからはちと遠いですよ。へへ!。

3   masa   2009/9/20 22:15

奈良井宿…5年ほど前に友人ご夫妻に車で連れて行ってもらったの
を思い出しました。
あのときは晩秋でしたが、これはまだ夏の陽射しですね。カンカン
照り大好きの私は、郷愁を感じるお写真です。

4   SISI_DAD   2009/9/22 21:15

鼻水太朗さん、masaさん、コメントをありがとうございます。

>にゃごやからはちと遠いですよ
権兵衛トンネルと高速千円のおかげでぐっと近くなりましたね。名古屋方面は渋滞が少ないので、時間を考えると有利ですね。

>これはまだ夏の陽射しですね
暑くはないですが、本当に強い日差しでした。K20DのDrange拡張とPLフィルタのおかげで撮れた写真です。K100Dでは後加工が必要ですね。

コメント投稿