フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【光】大正ロマン2  2: 【光】常滑旅情13  3: 【光】見つめる目11  4: 夏への【光】4  5: 【光】梅雨の晴れ間5  6: 「光」 ほたる星8  7: 「光」 プラナーな星野15  8: 透過 『光』 13  9: 【光】電球?9  10: 【光】極楽浄土?6  11: 【光】で透ける5  12: 希望の【光】7  13: 【光】たぶん神が出てくるんじゃないかな18  14: 残り一週間ほどになりました。10  15: 【光】弱い弱い逆光10  16: 【光】暗いほうから明るいほうへ3  17: 「光」太陽のようなハイビスカス6  18: 【光】輝くジャンプ一番7  19: 【光】想い出19  20: 「光」光芒6  21: 「光」逆光のアジサイ7  22: 【光】ちきゅう号Ⅱ10  23: 【光】を浴びて…8  24: 【光】を見に行く人達11  25: 【光】植え込みのかげに2  26: rrbさんへ11  27: 【光】あ、まぶしい3  28: 【光】六月の伝言・・・ママへ5  29: 【光】まだまだ…点かない!2  30: 【光】まだまだ…未熟!7  31: 家の中の光10  32: 【光】ちきゅう号9      写真一覧
写真投稿

【光】大正ロマン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア v553-A78
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (480KB)
撮影日時 2004-11-01 10:51:57 +0900

1   nobu   2006/6/27 23:01

京都に旅行に行ったとき見せていただいた
お屋敷の電灯です。
白熱球の光が暖かく廊下を照らしていました。
戦前のもののようです。
在庫です。

2   ta92   2006/6/28 06:36

年代ものですね、昭和初期なのかもしれないけど大正浪漫って印象があります。^o^
『びぃどろ』っていうんでしょうか。

コメント投稿
【光】常滑旅情
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア FinePixS2Pro Ver1.00
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 959x1440 (138KB)
撮影日時 2006-06-25 11:19:25 +0900

1   ta92   2006/6/27 20:11

オフィシャルなのに三日も留守にしちゃってすいませんでした。m(__)m
常滑焼き物ロードでの一枚です。^.^

9   ta92   2006/6/29 20:14

rrbさんどうもです。^.^;
坂は多いですが、猫と焼き物があちこちにある静かな町です。
年に一度くらいはお邪魔したいですね。

ひだかさんありがとうございます。
ちょっと雨に降られたため写真が少ないのですが、急いでRAW現像して上げようと思ってます。^^;

hosozumiさんおいでやすです。
とにもかくにも魅力的な光でした、雰囲気を感じていただいてウレシイです。^o^

10   ママくん   2006/6/29 22:00

あ、ta92さん、お帰りなさ〜い。

こちらはまた心和むお写真ですね。
あたたかくてほんわりした気持ちになります。
とても素敵!

11   小山卓治ファン   2006/6/30 07:19

ほんと、ホンワカ和みますね。

12   ta92   2006/6/30 19:37

ママくんさん小山卓治ファンさん、ただいまです。^^
町自体が暖かくてホンワリしてます、その空気を読み取っていただけたことがウレシイです。^^

13   haru   2006/6/30 20:53

スポットライトに、外から入ってくる和の感じの光。。そして中心には、、常滑の焼き物。。さすがの演出ですね!ご旅行楽しかったことと思います(^_^)v

コメント投稿
【光】見つめる目
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (83KB)
撮影日時 2006-06-26 15:26:28 +0900

1   鼻水太朗   2006/6/26 21:46

来週にはうちにくる!撮りマクルじょ〜。

7   志茂金武   2006/6/28 20:46

初孫おめでとうございます。

8   爆笑王   2006/6/28 21:21

おお、いい男だ。
ぼくのところも生まれてすぐ家にきてソファーに寝かせていた
のを思い出すなあ!

孫はとにかく可愛いもんです。顔はどんどん変わるよ。

9   ママくん   2006/6/29 22:13

(>▽<)きゃー♪
おめでとうぅ〜〜〜〜〜!!

10   ひだか   2006/6/29 22:21

太朗さん、こちらでもお会いできましたね。よろしくです。
これからどんどん爺ばかになりますよ。いっぱい写真撮って
成長記録を作ってあげて下さい。

11   Makoto T   2006/6/30 00:34

鼻水太朗さん、おめでとうございます。

コメント投稿
夏への【光】
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 C40Z
ソフトウェア v553-A78
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (765KB)
撮影日時 2006-06-26 14:18:06 +0900

1   nobu   2006/6/26 21:29

ウチワサボテンの花が
梅雨空に咲いていました。
関東の梅雨明けまで
後約25日、夏はまだかな
水滴のついたしっとりとした、
サボテンの花です。

2   rrb   2006/6/26 22:40

キレイ!
サボテンってたくさん花をつけるのですね。
初めて見ました!
花が咲いた後はどうなるのですか?
実がつく?
アタイは薄学さらけだし満開ですね f(^^;

3   nobu   2006/6/26 22:48

実もつきますよ。
実も、葉のような茎も食べられるらしいですよ。

4   ta92   2006/6/27 19:18

サボテンの花ですか、めったに咲かないって聞いたことあります。
サボテンステーキは過去に一度だけ、味は・・・・^^;
でした。

コメント投稿
【光】梅雨の晴れ間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (226KB)
撮影日時 2006-06-24 10:46:03 +0900

1   鼻水太朗   2006/6/25 12:42

薄曇ではあったが 日差しも蒸し暑さもあり行楽日和?でした。

2   砥師利衛   2006/6/25 16:29

祭りに敏感な太郎ちゃん。さすがですね。
青空の水面期待は、高望みでしょうか(笑)

3   ta92   2006/6/27 19:46

福岡でも水を引いて田植えが始まりました。
こういうお祭り見てみたいですね。

4   鼻水太朗   2006/6/27 22:05

無形文化財ですね、いいですね、こういう祭はのこしていってほしい!。

5   は〜ぶ   2006/6/27 22:42

どこの なんていうお祭りなのでしょうか?
手前の水面は田圃でしょうか?
左下には稲のようなものが束になってる?
これから田植え? え?
水面の写り込みに風情が倍増ですね
伝統あるこういう祭りは大事にして次世代につなげていってほしい

コメント投稿
「光」 ほたる星

1   志茂金武   2006/6/25 11:12

当地はホタルのピークはとっくに終わっていたみたいですぅ(TT)
寂しい飛翔だったのでバックに星をブレンドしてみました。
群舞だったら撮りごたえあったんだろうなぁ、来年に期待!

シグマ28mmF1.8 30秒 DG-7D 色ノイズ調整アリ

4   makoto   2006/6/25 22:26

うぉぉぉお〜、キレイだぁ・・・
空にホタルをかざすというか、下から見上げるようなホタルは初めて見ました。構図も自然に中央の空へ目が行くようになっていて、それでいて葉の階調もしっかり残ってます。ん〜唸ってしまいます。

5   yoshia   2006/6/25 22:33

どうやれば こんな写真が撮れるんでしょうか?
(ー'`ー;)う〜ん・・・
とても綺麗です。星の出る時間に青空そしてホタル・・・
摩訶不思議です。

6   ta92   2006/6/27 19:26

こうして見ると蛍も立派な星ですね。
手前の樹の下部分の赤が印象的で目を引きます。

7   は〜ぶ   2006/6/27 22:11

ホタルのピークはとっくに終わっていても
ただでは起きないところが偉いわぁ(笑)
星と蛍の光の競合
青い空。。。
私がここに来ていたら、いつまでも眺めていただろうな

8   ウェンウェンツ   2007/1/23 19:13

う〜ん!素晴らしい!!

コメント投稿
「光」 プラナーな星野

1   は〜ぶ   2006/6/27 22:06

星の光を狙うとはびっくり!
志茂金武さんは やっぱり普通の人とは違う?(笑)
梅雨の合間だから空気も澄んでいたのでしょうね
綺麗な星空です 
一筋の線は 流れ星?人工衛星?

11   ひだか   2006/6/29 07:48

綺麗ですね。夜空の写真って撮った事ありませんが、25秒でノイズって出ちゃうんですか。銀塩カメラが長かったので、デジタルの事はまだ深くは解かりませんので。何分なんてやったらノイズの出まくり写真になっちゃうんでしょうね。それにしてもこの写真はいい色合いが出ていて見とれてしまいます。

12   hosozumi   2006/6/29 14:06

かなりの経験とノウハウがないと撮れない写真だと思います。
志茂金武さんは銀塩とりわけモノクロの経験も豊富だとお見受けしますので、それからの経験から。。
とも思います。

13   志茂金武   2006/6/29 21:36

ども。
ひだかさん> ノイズはメーカーや機種によってずいぶんと差がありますね。

hosozumiさん > 今どきのデジカメは経験とノウハウは問わずに
誰でもキレイな写真が撮れるようになっています。
シーンモードとかピクチャースタイルとか言われてる機能ですが
上位機種にも搭載されているだけにすこぶる高性能です。
以前は入門機向けの機能だったんですが、時代も価値観も性能もかわっているようです。

14   ママくん   2006/6/29 21:49

どうやって撮るんだかさああっぱりわからんけど、とにかく綺麗だぁ〜♪

星野って??
星空とる人のこと そう呼ぶの?

15   志茂金武   2006/6/29 22:24

星野って?> セイヤと読みます。星の原野、つまり星空っちぅことね。
星空とる人のこと天体屋とかいうけど、自動追尾ありーの天体望遠鏡が当たり前だったりします。

makotoさん>
簡易赤道儀だけでもあれば星が流れずにキレイになるのですが、年数回のためだけにはちょっと買いづらいんですよねぇ。

コメント投稿
透過 『光』 
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (824KB)
撮影日時 2006-04-24 15:14:52 +0900

1   志茂金武   2006/6/25 09:55

へぇ? あさがお ッスか?
とても、あの朝顔とは思えないわぁ、青いのしか知らんからかな

9   rrb   2006/6/25 21:54

ん〜…
やはり砥師利衛さんの世界にはかないません m(..)m
ステキです。
脱帽 m(..)m

10   砥師利衛   2006/6/25 22:05

>rrbさん
 たまにしかアップできません。ハイ(苦笑)

11   ユージ   2006/6/27 02:15

はじめまして。
ドキッとする「光」の表現ですね。
失敗作がほとんど、とおっしゃってますが、ご自分でこう撮りたいというイメージがあるから故ですよね。
僕にはこんな完成型のイメージはないですもの。尊敬します。
いつか真似してみたいです。すぐには無理ですが、いつか・・・いつか・・。

12   ta92   2006/6/27 18:48

フレクトゴンですかぁ。
20mmは欲しい欲しいリストにチェックしていたんですが、35mmも素晴らしい写り・・ていうか使いこなしてますね。
構成のセンスときっちりピントを持ってくる技量にため息が出ます。
これはゼブラのやつですか?

13   砥師利衛   2006/7/1 11:28

アラコメントせずに申し訳ございません。
>ユージさん
 そんな完成型のイメージなんて持ってませんよ。
 だから枚数が増えるのです。(笑)
>ta92さん オフィシャルお疲れさまでした。
>これはゼブラのやつですか?
 残念ながらブラックです。
  この手はめぐり合いですから容姿には関係なくなく中身で勝負です。いや価格で勝負ですね。(爆笑)
 

コメント投稿
【光】電球?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x1698 (3,185KB)
撮影日時 2006-06-24 10:06:26 +0900

1   PlusAlpha   2006/6/24 20:56

、、、んなわけはなく
2つのお目々でした

ISO800でも1/100しか切れないのは辛いです

5   haru   2006/6/25 06:11

すごい鳥見つけましたね!金色の目が光ってますね!

そういえば、友人が、陸橋の下で、コノハズクの雛を拾って飼っていて、家の中を元気に飛び回っていましたが、、虫をくれたら亡くなっちゃったとかで、、自然の生き物って大きくするの難しいみたいでした、、。なんて脱線失礼m(_ _)m

6   志茂金武   2006/6/25 10:13

威嚇しまくりですかね
何も知らずにいきなり目が合うとビビリますよね(笑)

7   PlusAlpha   2006/6/25 21:54

あは、威嚇ではなく寝起きのノビです。
夜行性ですから、昼間はほとんど寝てますね。

8   ta92   2006/6/27 19:30

ハリーポッター公開時に日本中のペット屋さんにふくろうの問い合わせが殺到したとか、会社の近くにフクロウ屋さんがオープンして一ヶ月でツブれたのを思い出しました。^^;
ちょっと笑ってるような表情がいいですね。^^

9   は〜ぶ   2006/6/27 22:18

わぁ ぱっと広がった羽が透けて縞模様がくっきり!
どうすれば こんな瞬間が撮れるのでしょうか?
すごい!!

コメント投稿
【光】極楽浄土?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1695x2400 (1,370KB)
撮影日時 2006-06-24 10:39:16 +0900

1   PlusAlpha   2006/6/24 20:17

まだシーズンにはちょっと早いので、
開いている花もまばらで形もねぇ・・・・・・

2   砥師利衛   2006/6/24 22:15

極楽浄土の感じしますね。
 でも私は見たことはありません。(笑)
この柔らかさは、フィルターでしょうかね。
それともソフトレンズ?

3   PlusAlpha   2006/6/25 02:18

昔買ったお遊びレンズがひょっこり出てきたので、
久しぶりに使ってみました。

ニコンの「おもしろレンズ工房」から「ふわっとソフト」です。

4   makoto   2006/6/25 08:15

フワぁ〜っとしたとても良い雰囲気ですね。夢の世界を見ているようです。色もキレイ。

5   志茂金武   2006/6/25 10:03

はいはい、浄土の感じバッチリです。

6   ta92   2006/6/28 07:01

なんかありがたいですね。^^
とてもいい雰囲気です、花がちょっと光っているようで神々しいです。

コメント投稿
【光】で透ける
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (143KB)
撮影日時 2006-06-24 15:33:51 +0900

1   rrb   2006/6/24 19:29

毎度おなじみのスズメですm(..)m

2   ママくん   2006/6/24 21:26

おお、透けてる!
尾羽の透過光ですね(^-^)

枝にとまってるスズメちゃんならもうお手の物、ですね〜。

3   rrb   2006/6/25 18:38

ママくんさん、ありがとうございます。
相変わらず小さいのでピンの山がわかりにくく苦労してますが、
飛んでいないスズメさんは随分楽になりました (^^;
スズメさんは落ち着きがないから、
一箇所に長時間いてくれないのも辛いです (+ +)

4   ta92   2006/6/27 19:37

羽が透けていて・・すごいです。
もうこの200mmは身体の一部みたいになってませんか?
このさいです、ブン取っちゃいましょう。^o^/

5   rrb   2006/6/28 09:22

ta92さん、ありがとうございます。
200mmはまだまだ使いこなせてないですよ f(^^;

>このさいです、ブン取っちゃいましょう
 そうですね (^^)
 実はアタイもそう考えています (^^)
借り物と言っても、
 いつでも持ち出しオッケーなんで、
 自分の物みたいなもんですけどね… (^^)
 あっ…バレたら叱られる…

コメント投稿
希望の【光】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (135KB)
撮影日時 2006-06-24 16:43:09 +0900

1   rrb   2006/6/24 18:06

親にとって、子は希望の光。
どんな生き物でも、その感情は一緒。
「大きくなれよ!」と
親スズメから子スズメへの愛の口移し。

慌てたため、露出・ピン…いけてません…m(,,)m

3   rrb   2006/6/25 18:40

haruさん、ありがとうございます。
まさかこういう瞬間に出会えるとは思ってませんでした。
目が疲れたので、
ボーっとしてたら、
突然、二羽が現れて…
最初は喧嘩しているのかと思いました。
この瞬間に出会えてラッキーです v(^^)v

4   ta92   2006/6/27 19:35

rrbさん、ここまで来ましたか。
こんなの見たことないですよ、お見事です。
シルエットにしてないところがとてもいいと思います。

『スズメ名人第一号』を授与させて頂きます。^.^

5   は〜ぶ   2006/6/27 22:22

やりましたねrrb さん
なんてほほえましい写真でしょう
巷では親が子を 子が親を殺めてしまうようなニュースばかりですが、この写真を見てると癒されます

『スズメ名人第一号』おめでとうございます

6   Sakura   2006/6/28 04:36

この一コマは愛らしくていいですね、、やわらかい陰影がひときわ表情を豊かに見せてくれます。

7   rrb   2006/6/28 09:29

ta92さん、は〜ぶさん、Sakuraさん、ありがとうございます。

『スズメ名人第一号』の称号…とても光栄です。
ありがとうございます。
けれど恐れ多いですm(..)m

この光景…自分でもドキドキしました。
気が焦ったというか、なんというか…
で、ピンも甘くなっちゃいました f(^^;
もっと精進せなあきまへんね (^^;

コメント投稿
【光】たぶん神が出てくるんじゃないかな
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ TAMRON 70-300mm F4-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (300KB)
撮影日時 2006-06-24 06:58:59 +0900

1   小山卓治ファン   2006/6/27 20:23

お仕事ご苦労様でした。
よかった魔毛狂介判ってくれて(笑

14   ユージ   2006/6/27 02:01

はじめまして。というかすごすぎる。なんという神々しさ。
もしくは、あなたが神?
参りました。m(_ _)m グーの音も出ません。

15   小山卓治ファン   2006/6/27 06:59

yoshiaさん、どもです。
レンズも安レンズですし、こんなの直ぐ撮れますよ誰でも。
ただ、撮る気になるかどうかだけで(笑

ユージさん、はじめまして。
まぁ、神みたいなモンです、ってもしかして疫病神?貧乏神(笑
このショット、ワンカットのみでした。何枚か撮っておけば良かったなぁと。

16   ta92   2006/6/27 18:43

帰ってきました。^.^
美しいですね、魔毛狂介のタイムマシーンわかりますよ。^.^
この中に不二子ちゃんが捕まってるわけですね。
いやそれにしても美しいですね、本当にタイムマシーンが出現したらこんな風に見えるのかもしれないですね。^o^

17   は〜ぶ   2006/6/27 22:35

太陽かと思ったら、車のフロントガラスへの朝日の反射ですかぁ
すごい技ですね
こんなのもアリなんですね びっくりです
ラベンダーもこんなに綺麗にとってもらって嬉しいでしょうね

でも、これに卑弥呼のシルエットをプラスしたら面白いだろうな〜

18   小山卓治ファン   2006/6/29 06:40

はーぶさん、ありがとうございます。

>こんなのもアリなんですね びっくりです
そうなんです、そういう写真がけっこうあります(笑
今週末もまだ咲いているかな?天気良かったら撮りにいってみます。

コメント投稿
残り一週間ほどになりました。
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x966 (101KB)
撮影日時 2006-06-20 12:26:20 +0900

1   ta92   2006/6/23 22:14

六月も残り一週間ほどになりました。
ここで最後の途中経過発表です。

http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=200&year=2006&month=6

申し訳ないのですが、明日より土・日・月の三日間ちょっと用事があり留守にいたします。
帰ってきてまた頑張りますので投稿よろしくお願いいたします。m(__)m

さて、七月のオフィシャルですが・・・・
Sakuraさんいかがでしょうか? ^.^

Super KOMURA 135mm F2.8(F4)

6   haru   2006/6/24 08:18

おはようございます。ta92 さんオフィシャル
、お疲れ様です。m(_ _)mなかなか今月は写真も撮れなくて、、こちらに顔が出せないんですが(;^_^A アセアセ・・・

常滑、、焼き物の街なんですね!それは楽しんできて下さい♪おみやげのお写真makoto さんと同じく楽しみです(^o^)

Sakuraさん、7月はオフィシャルさんなんですね!いろんな方とお友達になれますよ〜・・(プラス思考で)楽しみながらやってくださいね♪

7   Sakura   2006/6/24 12:21

ta92さま 了解しました。といいつつ、ta92さんや皆さんのように、きっちり出来るか少し不安ですが、がんばってみます。
makoto さま haruさま 
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。皆さんに良い写真を出していただけるような御題を考えてみますので、引き続きよろしくおねがいします。

8   ママくん   2006/6/24 21:33

ta92さん、お疲れ様です。
楽しんできてね〜(^-^)ノ~

Sakuraさん、来月よろしくお願いしますね(^^)

9   砥師利衛   2006/6/24 22:05

ta92さん、同じく お疲れさまです。
Sakuraさん私からも宜しくお願いします。

10   Sakura   2006/6/25 03:38

ママくんさん 砥師利衛 さま こちらこそ新参者ですが、よろしくお願いします。

コメント投稿
【光】弱い弱い逆光
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-330
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (167KB)
撮影日時 2006-06-16 14:32:34 +0900

1   ママくん   2006/6/23 15:17

ごく弱い逆光です。
逆というより、、斜かな?

6   砥師利衛   2006/6/24 22:09

オオォ〜〜 さわやか系 明るめ いいなぁ〜〜これ。
女性らしさが感じられる。

癒し系でもあるな。

7   rrb   2006/6/26 09:07

すご〜い。
なんということでしょう!
このさわやか・やわらかさはどうしたらでるの?
アタイにはできねぇ〜よぉ〜!

8   ユージ   2006/6/27 02:06

淡く、優しげな色合い。
まるで日本画のように美しいです。
自分だったら、もっと写実的に撮ってしまってこんな雰囲気だせなかったろうなー。
ますます進化する技術に脱帽です。

9   ta92   2006/6/27 18:59

smcM Pentax 50mmF1.4 でしたか。
タクマーとも少し違うようなしっかりした描写(タクマーだとフレアフレアになりそう^^;)ですね。

10   は〜ぶ   2006/6/27 21:58

ママくんの新しい一面を発見!
柔らかな光がアジサイの花にとても良く似合っています
いいなぁ このレンズ

コメント投稿
【光】暗いほうから明るいほうへ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (194KB)
撮影日時 2006-06-10 13:23:47 +0900

1   砥師利衛   2006/6/24 22:24

最近、こういう柔らかな物が私も好みです。
人物チョコットが効いてるように思います。

2   ママくん   2006/6/23 15:15

明るい方を向いて生きよう!

カメラは明るい方向けると 暗くなるけど。。。ヾ(^▽^ わははっ。

文化祭での一こま、将棋部の部屋で。
お気に入りの写真なので、アルバムにしようと隠しておいたのですが ta92さんの魚眼写真見せていただいたので、あげちゃいま〜す。

3   ta92   2006/6/23 20:46

おお、静な感じが色で出てきてますね。^o^
一瞬何かの基盤に見えました。^^;
屋内の限られた光の中、駒を指す音だけが聴こえているのでしょうね。
こちらこそすばらしい写真をありがとうございます。

コメント投稿
「光」太陽のようなハイビスカス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (61KB)
撮影日時 2006-06-21 17:10:27 +0900

1   makoto   2006/6/23 08:27

あまりにキレイな色だったので思わず買ってきました。
夕方の光が後ろから当たってキレイでしたが、うまく色が出ませんね・・・
新種のようですよ。

2   ママくん   2006/6/23 15:03

(‾ェ‾;) エッ? 色でてないの?うそ!?
綺麗だよぉ。

さすが300mmですね。
ぼけぼけがとろとろでいいな〜。
しかし!主役は絶対きっちり写ってるんですよね、makotoさんのは。
夕方の光は好きですね、すごく。
失敗写真の山ができますけどね。
でも、好きですね、なんだかドラマチック、ロマンチックだもん。

3   makoto   2006/6/23 20:22

代休の日に浜北へ行ったついでに緑化木センターへ寄ったら、この色がありました。オレンジで中央が赤の初めて見る色で、気になって、気になって結局買ってきました・・・
実物は、もう少し、オレンジと赤の差が明確な感じ。ただ撮っても面白くないので、前にハナミズキの葉をボケで入れてみました。

4   ta92   2006/6/23 20:53

こういう写真を見るたび夏が待ち遠しくなります。^^
しかし、これで色が出ていないとは実物は夏の化身みたいな色してるんでしょう。^^
早く梅雨終わらないかな。^^;

5   砥師利衛   2006/6/24 22:22

ハイビスカス、逆光狙いさすがですね。
 花を購入された以上、色々と楽しんでください。

このはな楽しめる期間も結構長く、花の構造がなかなかのものなので
私も珍重してます。(笑)

6   haru   2006/6/25 05:45

なんか、夏空の下で、明るく元気に咲くハイビスカスってmakotoさんのイメージなんだよな(笑)

しっとりした良い色が出ましたね!深いグリーンや前ボケの柔らかいグリーン、、きれいだな〜。。光を透かしたオレンジの花びらが美しいですね(^_^)v

コメント投稿
【光】輝くジャンプ一番
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (146KB)
撮影日時 2006-06-20 12:02:26 +0900

1   rrb   2006/6/22 21:50

左の岩から枝にジャンプ!の瞬間です。
結構、跳躍力があるのでびっくりです。

3   rrb   2006/6/23 00:13

makotoさん、ありがとうございます。
撮りなれてきたかな!?って感じです。
けれどピンがなかなか追いつかないです。
MFでかんばってますが、
10Dはピンの山が確認しずらいので… (+ +)

4   ママくん   2006/6/23 00:15

w川・o・川w オォーーー!!
MFでしたかぁ〜〜!!!

AFでは追いつかない、、、ともっぱらMFで500mm超級を手持ちで振り回しているすんばらしい女性がいますよ。
rrbさん、がんばれ〜〜〜フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレー

5   ta92   2006/6/23 02:14

MFでしたか、お見事としか言いようがないですね。
まぁ、この大きさとスピードを考えるとMF以外にないのかもしれないですね。^^

6   は〜ぶ   2006/6/23 07:07

空中に浮いてる!
この一瞬にシャッターを押せるなんてすごいですよ
MF? そっかー そうなんだ またまたひとつ勉強!
初心者にはこの掲示板は最適です
ありがとう 皆様

7   rrb   2006/6/23 23:51

ママくんさん、ありがとうございます。
500mmではなく200mmですよ f(^^;
応援ありがとうございます。
実はスズメは日常的に撮れるので、
テーマのひとつにしようかと考えています。
しかし、200mmは借り物なのでもうすぐ返却しなければ…
それが辛いです(,,)

ta92さん、ありがとうございます。
AFよりはMFのほうがマシなのですが、
どうしてもピンが…。
もう少し絞ればマシになるのかも知れませんが、
どうしてもバックのボケが欲しいので…。

は〜ぶさん、ありがとうございます。
MFでワンショット撮りです。
10Dの連写はスズメさんには使えませんでした。
どーしても飛びコマになってしまいます。
で、ワンショットで勝負!と意気込んでます。
無謀ですよねぇ…f(^^;

コメント投稿
【光】想い出
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 560x842 (87KB)
撮影日時 2006-05-24 17:26:05 +0900

1   yoshia   2006/6/21 23:29

こんにちわ 初めまして。 yoshiaと申します。
この掲示板は少し前から拝見させていただいてます。
皆さんの素敵な写真を見て、いつもため息ばかりです。
自分はまだ皆さんのような写真は撮れませんが
友人のta92の勧めで今回初めて投稿させていただきます。
どうか宜しく御願いします。 <(_ _)> 


 

 

15   yoshia   2006/6/25 22:18

皆さんの写真、とっても素敵ですごく勉強になります。
コメントしたいのですが、ため息ばかりで 言葉になりません。
どうコメントしていいのか、分からないんです^^;
綺麗です。素晴らしいです。感動です。←この程度しか・・・
すみません  <(_ _)>

16   yoshia   2006/6/25 22:26

小山卓治ファンさん はじめまして
コメントありがとうございます。
作品・・・・そんな たいそうな物じゃありません^^;
ただ 見たままを撮っただけなんです・・・。

「海ノ中道」ぜひ一度いらしてください。
毎年夏には有名なアーティストたちが野外コンサートを
開催していますよ^^

17   rrb   2006/6/26 22:34

姉妹?友人?
いずれにしてもいい雰囲気ですね。
波の音とお子の笑い声が聞こえてきそうです。
どことなく寂しげでもある雰囲気もまたいい。
なんか心にジ〜ンときます。
忘れかけていた何かを思い出さしてくれそうな作品ですm(..)m

あっ、はじめましてm(..)m
rrbといいます。
よろしくお願いしますm(..)m

18   ユージ   2006/6/27 01:55

はじめまして。
コメント入れそびれてたんですが・・・よかった。上に上がってて。
このお写真、大好きです。(^_^)v
同じカメラで撮ってるっていうのも励みになります。
ホワイトバランスのデータが出てないようですが、少し陽の落ちかけた淡い色合いが見事に表現されてますね。

19   ta92   2006/6/27 18:56

君・・人の留守中に個人情報を・・・^^;

コメント投稿
「光」光芒
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (196KB)
撮影日時 2006-06-19 15:45:12 +0900

1   makoto   2006/6/21 23:21

ちょっと寂しいですが、光線がナナメに・・・

2   ta92   2006/6/21 23:38

光の筋が幽玄ですね、アメージング・グレイスが聴こえてきそうです。

3   ママくん   2006/6/23 00:08

この斜め光線、大好きなんですよねぇ。
雲の間から地上に注ぐのは エンジェルラダー って言うんですってね。
そうそう どことなく「聖 なんたら」って雰囲気がありますよね。
ぐっとくるなぁ〜〜。

4   makoto   2006/6/23 08:24

ta92 さん
通り掛かったら、ナナメに光芒が見えて、急いでバックして撮りました。実際とは随分違うなぁ・・もっとキレイだったし。

ママくん
ガスが多少出てて、日が差し込んだので現れたみたいです。
昔住んでいた、ボロ屋で雨戸の隙間からの朝日が部屋の中に差し込んだときホコリが光芒のように見えて感動したことを思い出します・・(^_^;)

5   砥師利衛   2006/6/24 22:34

makotoさん 
光もいいけど、左の木の感じが気にいてしまいました。

6   haru   2006/6/25 06:06

森の中で、こういう光を見るとオーバーですが、生きてて良かったみたいな気になりますね♪自分も時々写すんですが、、なかなかうまくいきません。。

マイナス補正がポイントかな〜?!

コメント投稿
「光」逆光のアジサイ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (124KB)
撮影日時 2006-06-19 15:35:26 +0900

1   Sakura   2006/6/22 01:07

makotoさんの写真は、独特の色合いなのでパッとみてすぐにわかります。(^^ バックの丸ボケうらやましいなあ

3   rrb   2006/6/23 00:09

紫陽花…苦手な花だけれど、
これは透明感があっていいです!
宝石みたい!
さすがですm(..)m

4   ママくん   2006/6/23 00:10

うん!
花に逆光、賛成!

5   makoto   2006/6/21 23:21

やはり花は逆光に限りますね。実物はとてもキレイでした。

6   ta92   2006/6/21 23:51

逆光はいいですね、花ビラの一つ一つが光っているようです。^o^
背後の丸ボケたちのりキラキラがこれまたいいです。

7   makoto   2006/6/23 08:21

ta92 さん
強すぎない光で、いい感じの透過光になってました。
急いでパチリです。

Sakura さん
独特の色合いですか?そうかなぁ・・
以前はシルキーでの現像が多かったのですが、最近はNC4が多いです。解像感が随分違うので・・・絞ったわりにはマルボケになってますね。

Makoto Tさん
紫陽花はやはり雨が似合うと思いますが、たまには輝く姿もいいかなぁと・・・(^^ゞ

rrb さん
花が大きめなので、切り取り方で悩みますね。これくらい距離を撮ると撮りやすかったです。

ママくん
逆光、条件が中々難しいですよね。強い光が入ると飛ぶし、露出がアンダー方向に補正されて、プラス補正が結構シビアです。
この時は出た目でOKでしたが、−0.3と両方撮ってこちらを選びました。

コメント投稿
【光】ちきゅう号Ⅱ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (200KB)
撮影日時 2006-06-21 19:47:35 +0900

1   支配人   2006/6/21 22:34

野良のハスキーです
昼は猫たちと大人しくネンネしています

6   ta92   2006/6/23 01:50

ママくんさんどうもです。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/6549

ピント合わせは至難の業ですが、f8 2mあたりに合わせておけばパンフォーカスでスナップもいけますよ。^.^

7   は〜ぶ   2006/6/23 07:09

きゃぁ〜〜〜
ちきゅう号シリーズで この写真が一番好き〜〜〜〜〜
「海底とか宇宙とか僕にはぜんぜん関係ないことさ」と言っているワンコの寝顔が最高!(笑)

8   は〜ぶ   2006/6/23 07:10

ちきゅう号と猫シリーズも見たい〜〜〜

9   砥師利衛   2006/6/24 22:37

チョコット見ないうちに 支配人いたいた。
ハスキーくん? 平穏な眠り。
背景とうまくマッチしてるんだな、不思議な感じしますね。

10   haru   2006/6/25 06:00

支配人さん、かっこいいです!ワンちゃんに平穏な眠りの一時が訪れてますね!ノラちゃんですか〜・・

コメント投稿
【光】を浴びて…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (141KB)
撮影日時 2006-06-21 11:57:39 +0900

1   rrb   2006/6/21 16:18

今日の成果はこれだけでした (^^;
これだけ追っかけてるのだから、
少しは友達になって〜と言いたい!

4   Sakura   2006/6/22 01:10

rrbさんの スズメシリーズすべてロムっておりますよ。どれも可愛くってとても気分を癒されますので、がんばってくださいね。

5   Makoto T   2006/6/22 01:48

すごいですね。
簡単には撮れない写真ですね。
けっこうねばって撮られたのではないでしょうか?
脱帽です。

6   rrb   2006/6/22 09:18

Sakuraさん、ありがとうございます。
追っかけは、ほとんど病気に近い状態です。
撮りたいシーンになかなか出会えません(,,)
っていうか、撮りたいシーンが撮れないです f(^^;

Makoto Tさん、ありがとうございます。
毎日毎日お昼休みに頑張っています。
おかげで職場でも呆れ顔されてます f(^^;

7   makoto会社から・・・   2006/6/22 12:04

すごいなぁ、飛んでるよ・・・(^^♪
ファインダーで追えるだけでも尊敬に値します。

8   rrb   2006/6/22 21:21

makotoさん、ありがとうございます。
本日は雨のためスズメさんはお休みしました。
しばらく雨模様なので…ちょいさびしいかも。
小雨なら結構飛んでくれるのですが…。

コメント投稿
【光】を見に行く人達
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (63KB)
撮影日時 2006-06-17 18:56:29 +0900

1   ママくん   2006/6/23 00:05

は〜ぶさん
北海道 行きたいよぉ〜〜〜〜〜。

7   は〜ぶ   2006/6/23 07:00

ta92さん
美しかったってことは 晴れた日に登られたのですね?
で、写真は?もちろんバッチリですよね!?

支配人さん
そうでしょうね、この鐘は有名なハリストス協会だもの
りょうじ監督となぐりこみ?函館の観光案内書を読まなくちゃ(笑)

makotoさん
霧が立ちこめた ここのエリアはムードありますよ
でも、観光客の皆様には ちょっと気の毒かな?(笑)
協会全体よりも鐘の部分だけのほうが いいかな?と思って撮りましたが Mokotoさんにほめられてホットしました

sakuraさん
函館は被写体に恵まれて 誰でもいい写真が撮れます
その中で自分らしさを。。。と思っているのですが、なかなか(TT)

ママくん
支配人、りょうじ監督といらっしゃぁ〜〜〜い

8   ta92   2006/6/23 20:18

十数年前なんでネガはあるもののヘッポコなんです<
どれもこれも。^^;

9   砥師利衛   2006/6/24 22:33

この画像 幻想的な感じしますね。
うまいな、フレーミング。
もっとない。

10   haru   2006/6/25 05:49

は〜ぶさん、素敵なお写真だね〜♪北海道へ飛んでいきたくなりましたよ(^_^)v

構図が、皆さんのおっしゃるように素敵!左の塔がエキゾチックだな〜・・右側の稲科の植物のシルエットしびれちゃうな〜。。中央の、灯りや、ロープウエー、、何とも幻想的で素敵ですよ〜・・

11   rrb   2006/6/26 22:38

函館山…行ったことあります!
けれど夜景がキレイだったことしか覚えてません f(^^;
構図も色調も…幻想的でいいなぁ。
この感性はアタイには無理かも…m(..)m

コメント投稿