フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【淡】ランドマークタワー展望5  2: 【淡】昼休み4  3: 【淡】 ミニチュア風7  4: 【淡】願い(-人-)18  5: 【淡】焼き物の神さま7  6: 【淡】シチダンカ7  7: 六月の結果の訂正とお詫び m(_ _)m4  8: 『淡』もみじの光に6  9: 「淡」 お父さん大好き11  10: 「淡」淡い思い出のペリーロード8  11: 【淡】淡い想い出5  12: 『淡』あっさり系10  13: 「淡」花に囲まれて5  14: 【淡】御田植祭1  15: 【淡】見惚れて2  16: 【淡】夏・・ですなぁ6  17: 六月結果発表!!8  18: 「淡」淡いグリーンの中で18  19: 【淡】にはほど遠い4  20: 濃【淡】4  21: こんな感じも【淡】?12  22: 【淡】いキャンドル光のあるバーで4  23: 【淡】い思い出…かくれんぼ5  24: 【淡】淡々と暮らす10  25: 【淡】遠い記憶9  26: 【淡】アジサイ6  27: 【淡】まずは私が敷居を下げます(笑9  28: 【淡】7月のお題です12  29: 【光】る種(花?)3  30: 逆【光】にも負けず!7  31: にせレーザー【光】線2  32: 【光】実る田を夢見て。5      写真一覧
写真投稿

【淡】ランドマークタワー展望
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 17-85mm
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,796KB)
撮影日時 2005-07-28 16:51:46 +0900

1   hosozumi   2006/7/4 00:19

このショット淡く霞んでいるのでNGにしようと思っていました。
しかし現実にはこの高度から絵葉書のようにクッキリ、カッキリの状況は
年の中そうあるものではなさそうです。

2   Sakura   2006/7/4 02:14

たしかに、海側では遠くまですっきり透き通った風景にであうことは、少ないですね。何度も同じ場所に通えばいいのでしょうが、、、でも広がりを感じる構図の素敵なお写真ですね。 

3   makoto   2006/7/4 20:30

ここからの眺めは最高ですね。一度夕暮れに撮影に行きたいと思ってるのですが、黒い布を用意したり、展望台高かったりで実現してません・・・(^_^;)

4   ひだか   2006/7/4 21:10

僕はこんなに高いところに上ったらシャッターなんか押せないよ。でも透明感があって素晴らしいと思います。今度ここからの夕景を撮って来てください。

5   hosozumi   2006/7/4 23:16

>Sakuraさん
このような、惰性で貼ってる写真にも丁寧なレス、恐縮です。オフィシャル本当にご苦労さまです。

>makotoさん
どこの展望台もガラス張りなので黒い布は絶対欠かせないとの由、
専門に撮影されている方が言ってました。・・(^^)

>ひだかさん
ひだかさんの撮影ホームグランド秩父ば自然と人情に恵まれたところでいいですね!!撮影地は自宅から近くないと継続出来ませんね!!

コメント投稿
【淡】昼休み
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 756x1134 (78KB)
撮影日時 2006-06-13 12:28:33 +0900

1   ta92   2006/7/3 21:57

先月、「投稿がすくなかったらどうしよう。」と撮り貯めていた写真ですが【淡】でもイケそうなので投稿させてください。^^;

2     2006/7/3 23:39

こんばんは、おひさしぶりです。軍手が入っている箱の金具の鉄感の醸し方が、ta92さんらしいなあと思いました。見るところ、細かすぎですか(^^’)?

3   Sakura   2006/7/4 02:21

【淡】でもイケてますよ。というか【淡】のがいけてませんか??(^^ 自分も投稿少なかったらどうしようって考えてますが、自分で撮りためる努力までしてませんでした。さすがta92 さん、見習って、自分も写真撮らなくちゃ、、

4   ta92   2006/7/4 20:15

Fさんむありがとうございます。
拡大して見てくれたのですね、ウレシイです。^^
鉄の感じとか軍手の毛羽だちなんかは凝って表現しているトコロです、汲み取ってもらえて感激です。

Sakuraさんごくろうさまです。
実は私も【淡】のほうがしっくりくるなぁ・・と。^^;
撮り貯め写真については、中だるみはあると思うので少しは撮っていたほうがいいかもです。
といっても私は数枚出すだけですみました、皆さんに感謝です。^.^

コメント投稿
【淡】 ミニチュア風
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 CYBERSHOT U
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (589KB)
撮影日時 2003-03-14 13:28:23 +0900

1   レイ   2006/7/3 21:11

シフトレンズ風 ガウスぼかしだけ! ニャハハ (*^▽^*)

ミニチュア風に見えるでしょ!

カメラは これだっ!

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U10/

3   hosozumi   2006/7/4 00:04

よくコンデジで、シフトレンズのような効果が。。
凄く面白いです。!!ベビーフォト専用レンズで撮るよりいい感じがするんですけど?

4   Sakura   2006/7/4 02:15

なるほど、確かにパッと見るとシフトレンズでとったお写真に見えます見えます。(@@)

5   makoto   2006/7/4 20:29

ほんとうにシフトレンズで撮ったのかなって思いました。

6   砥師利衛   2006/7/29 11:51

いい感じ、いい感じ。

シフトレンズ 風に撮れるの?
いまだわからず?(苦笑) 教えてチョウダイ。
面白いレンズなので欲しいけど・・・・。

7   支配人   2006/7/31 19:55

ガウスぼかしだけってのが面白いなぁ

これに一票!

コメント投稿
【淡】願い(-人-)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (145KB)
撮影日時 2006-07-02 19:19:41 +0900

1   rrb   2006/7/3 20:43

街に飾られていました。
晴れるといいな、7月7日。

14   まりっぺ   2006/7/5 21:30

便乗させてください。
(どうか、初戦だけでも勝たせてください!)

明後日は七夕です。
晴れるといいですね。

すみませんでした、ちゃっかり願い事させてもらいました。

15   へい柔道   2006/7/6 09:04

すすすすすごいきれいっ!
光と静寂感。
すすすすすばらしいっ!

&上の↑まりっぺさんの書き込み、きれいねー(^^)v

16   rrb   2006/7/6 12:55

まりっぺさん、ありがとうございます。
勝つといいですね。
アタイも…(-人-)

へい柔道さん、ありがとうございます。
なんか…照れます (^^;

17   マフィンマン   2006/7/6 21:55

ホント、不思議な世界ですね。
一瞬、スペインの日本人街で七夕?などと想像をたくましくしてしまいました。

18   haru   2006/7/7 20:05

七夕の今夜は、このお写真上に持ってきたいですね♪夕日の当たった窓とか、とてもエキゾチックで素敵ですね!かえって七夕の飾りの和が、引き立つような、、神戸っておしゃれですね!

今夜は、こちらは厚い雲に覆われて星はダメみたいですが、、まりっぺさん見習って、こちらで「星に願いを☆★」ですネ(^_^)v

コメント投稿
【淡】焼き物の神さま
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 15-30mm
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1134x756 (174KB)
撮影日時 2006-06-25 12:22:58 +0900

1   ta92   2006/7/3 20:07

常滑にいた神さま一家です。
雨降る中にもかかわらず最高の笑顔で迎えてくれました。^^

3   ta92   2006/7/3 20:25

歩いていて彼らを見つけたときはこちらも笑顔になりました。^.^

4   Sakura   2006/7/4 02:30

とっても可愛らしいお地蔵さんですね。焼き物の神さまとありますが、やはり常滑焼のお地蔵さんでしょうか??なわけないですね。(^^; でも、ほんとほっとするお顔ですね。

5   hosozumi   2006/7/4 13:25

昔から日本の各地の郷土に伝わるお地蔵様、道祖神などの仏様や神々は人々の
身近なところにいらっしゃって、いろいろな悩みを癒して下さる親しみのある存在だった
ようですね。・・(^^)

6   小山卓治ファン   2006/7/4 19:41

撮ってみたいなぁ、この神様達♪

7   ta92   2006/7/4 20:24

みなさんありがとうございます。^o^

Sakuraさん
焼き物のようでした、さすが常滑です。^^
この顔がいいんですよね。

hosozumiさん
キリスト教と違って日本にはいろんな所に神様がいていろんな所に感謝できて、こういうところがダイスキです。^.^

小山卓治ファンさん
年に二回くらい常滑にはお邪魔しています、そのうちご一緒したいですね。^o^/

コメント投稿
【淡】シチダンカ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL2
ソフトウェア *ist DL2 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 800x532 (309KB)
撮影日時 2006-06-25 10:09:43 +0900

1   ZEBRA   2006/7/16 19:43

派手でない,小さなアジサイです.背も低く暗いところにめだたないように咲いているので,内臓ストロボで光を当てています.

3   志茂金武   2006/7/3 07:37

知らなかったもんで検索かけたら
山紫陽花:七段花 だったんですね。 

4   ZEBRA   2006/7/4 00:36

紫陽花はシーボルトが奥さんのお滝さんの名前を学名オタクサとつけました.七段花は,絶滅種とされていた山紫陽花ですが,六甲山で再発見されたそうです.

5   Sakura   2006/7/4 02:07

柔らかい色と奇麗な構図のお写真ですね。 紫陽花は沢山の種類があることを、この板で知りました。この紫陽花も奇麗な花をつけますね。是非直に見てみたいです。

6   ZEBRA   2006/7/8 23:56

Sakuraさんありがとうございます.
フィルムカメラ時代は,仕上がりが確認できないので花の写真は少し敬遠していたのですが,デジカメを手に入れてからは,構図も確かめられるのでのめりこみそうです.

7   haru   2006/7/9 20:36

白い花びらが、アンダーな背景から淡麗な印象で浮かび上がっていますね!くっきりした花びらと対照的な向こうのボケた花が素敵です♪七段花ってずいぶん歴史的ないわれがあるんですね!

コメント投稿
六月の結果の訂正とお詫び m(_ _)m
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1512x2268 (994KB)
撮影日時 2006-05-07 14:41:28 +0900

1   ta92   2006/7/2 22:31

スイマセン、haruさんのご指摘により集計を見まちがえていた事に気が付きました。

一位
【光】蛍の光 Sakuraさん
白・青・黒をバックにフワリと浮かぶホタルの光が幻想的で美しかったです。^.^

二位
【光】思い出 yoshiaさん
夕暮れの海岸を歩く姉妹の姿が印象的でした。
この写真を撮ったとき私もいたんですよね。^^;

三位
【光】森の光芒 makoto サン
朝もやの光の美しさ・・さすがmakotoさんです。

三位
【光】たぶん神が出てくるんじゃないかな
小山卓治ファンさん、ほんとうにゴメンナサイ、数字を見まちがえていました。

お詫びとともに訂正させていただきます。m(__)m

2   rrb   2006/7/3 13:32

ts92さん、これで晴れてお役ごめんですね。
本当に一ヶ月間、お疲れさまでした m(..)m
とても楽しませていただきました m(..)m

3   rrb   2006/7/3 13:34

す、すみません m(,,)m
ta92さんがts92さんになってました (--;
ごめんなさい m(..)m

4   小山卓治ファン   2006/7/3 18:01

ta92さん、ペンタ板にまで丁寧にありがとうございました。

俺の数が多いのはこまめに自分でお礼を書いたからなんで・・。
お礼するとポイント増えちゃうし、全員にお礼しないと気が済まないし。
ジレンマと言うか、なんと言うか・・・。

コメント投稿
『淡』もみじの光に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (131KB)
撮影日時 2006-06-28 15:35:25 +0900

1   makoto   2006/7/2 20:50

雨上がりの晴れ間を狙いました。透過光キレイでした。

2   ひだか   2006/7/2 20:54

いい光がきていますね。透過光も素晴らしくまた、水滴がキラキラと素敵ですね。

3   Sakura   2006/7/3 12:09

夏紅葉ですね。和菓子やさんで先日聞いたのですが、夏の植物って何が日本では代表的なのって聞いたら、紅葉とおっしゃってました。少しびっくりですが、こういったお写真を拝見すると、なるほどなあって思います。

4   hosozumi   2006/7/3 12:56

目に染み込むようなグリーンがとても綺麗です。
かえってグリーン一色とかモノクロトーンの方が、そのカメラ性能を
さらけ出してくれますね。。!!・・(^^)

5   makoto   2006/7/3 19:30

コメントありがとうございます。
ひだかさん
あれだけ降っていた雨が瞬時に止んでお日様が出てくる状態でした。水滴だらけで急いでカメラを持ってウロウロしました。

Sakuraさん
グリーンの光がほんとうに目に優しく見えました。なるほど夏紅葉っていうんですね。

hosozumi さん
確かにモノトーンってカメラの性能をさらけ出しますね。
ニコン機は比較的グリーンは柔らかくていい感じのようです。

6   ta92   2006/7/3 20:31

makotoさんの画面構成にはいつも勉強させてもらってます。^^
バランスって大事ですね。

コメント投稿
「淡」 お父さん大好き

1   砥師利衛   2006/7/29 12:09

これは凄い、ベテランの本領発揮ですね。
写真に時間が感じられる。
ひとつの目標です。 拝見できありがとうございます。

7   志茂金武   2006/7/3 07:05

少女には父への感情も星のまたたきも淡い記憶としてしか残らないかもしれない。
だけど、父には星とともに悠久の記憶になってしまう。
そんな心情が伝わっていただけたら幸いです。

8   Sakura   2006/7/3 12:17

素敵な感情を含みもったお写真ですね。撮るときに何を残したいか、何を伝えたいかを明確に考え、それをとれる志茂金武さんすごいです。カメラを夜空にむけてみたことあまりないのですが、こんなお写真を見るとトライしたくなります。

9   rrb   2006/7/3 20:25

ん〜…スゴイ!
幼い頃、父と歩いた何気ない道が、風景が、会話が甦ります。
なんか…ウルウルきちゃいます (,,)
スゴイです!

10     2006/7/4 00:11

すごく、素敵な写真ですね。何度みても、思わず見とれてしまいます。

11   haru   2006/7/9 20:45

技術+経験+表現力、、すべてクリアーされた素晴らしいお写真と思います!

コメント投稿
「淡」淡い思い出のペリーロード
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (73KB)
撮影日時 2006-06-19 17:14:36 +0900

1   makoto   2006/7/2 20:43

下田のペリーロードで撮影です。同じタイトルにしようと思ってましたら、ひだかさんに抑えられてしまいました・・・(^^ゞ

4   haru   2006/7/7 19:37

自分は、makoto さんのこのお写真新鮮でとても心惹かれます♪きらきらと、陽光がこぼれる中を、まるで遠い思い出のように遠ざかっていく二人!この光とボケの雰囲気が、いいな〜♪

紫陽花は、白好きですけど!色彩が統一されてハイセンスって気がします〜(^o^)

5   makoto   2006/7/7 20:15

haruさん
何となく、イメージは頭の中にあったのですが中々現実はうまく行きませんね・・・もう少し遅い時間の方が雰囲気あったかも?

6   hosozumi   2006/7/7 22:17

手前の紫陽花にフォーカスして。。
haruさんと同様な印象を持っています。素晴らしい好きな構図です。!!

7   ta92   2006/7/8 01:11

アジサイへの光のあたり具合が瑞々しいですね。
余計な色を入れていないという感じが潔いです。^^

8   鼻水太朗   2006/7/8 07:29

さすがの構図です 勉強になる。

コメント投稿
【淡】淡い想い出
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.00
レンズ AF17-35mm F3.5G
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,951KB)
撮影日時 2006-04-03 13:22:31 +0900

1   ひだか   2006/7/2 20:04

遠いい頃の自分と重ねあうような山里の風景です。こんなこじつけの写真ばかりでスミマセン!(場所は秩父の山奥です。)

2   makoto   2006/7/2 21:19

山里もコンクリートの壁の川岸になって、どんどん近代化されてきてますね。こういう子供達にはほんとうの自然の中で遊ばせてあげたいな〜って思いながら拝見してます。この子達も大きくなる頃は、もっともっと近代化されてますよね。

3   Sakura   2006/7/3 12:01

こじつけ結構です。(^^ 無邪気に遊ぶ子供たちの何気ない一こま。こんな風景、もう見られなくなってきましたね。makotoさんもおっしゃってますが、いつまでも変わらない風景はないから、こういうお写真は貴重だと思います。

4   ひだか   2006/7/4 21:20

僕はこういう場所に行っていつも子供達と遊びながら、楽しみながらシャッターを押しています。自分も田んぼや川で泥んこになりならザリガニを獲ったりして育ってきたので、やはり昔を懐かしんでいるのかも知れませんね。もう随分遠い遠い昔の事ですが。(還暦を過ぎているジジイの独り言です。)

5   hosozumi   2006/7/4 23:40

のどかな自然が残っている秩父が近くにあってうらやましい〜〜

ところで還暦を過ぎた今のジジイほど幸せな立場はないと思います。
ひだかさんは早くから独立され頑張ってこられましたが私は大した技能もないのに
よく会社ば定年まで養ってくれたな〜と感謝感謝です。

それに引き換え今の現役はチョット頭が悪いだけでリストラが用意されているなんて。。
今の還暦過ぎたジジイは私も含めて楽し過ぎでは、、?、

コメント投稿
『淡』あっさり系
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 154
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (776KB)
撮影日時 2004-06-23 18:35:54 +0900

1   爆笑王   2006/7/2 19:24

酒が飲みたい?Makotoさん、ta92さん。

それでは、あっさり系のあおやぎを肴にすると進みますよ。

6   爆笑王   2006/7/3 05:17

貝類が好きであおやぎのほか、赤貝、つぶ貝、石垣貝など
おいしいですね。あおやぎは最近すし屋でも見かけなくなりました。

hosozumiさん、奥さんを築地につれていってごらんなさい。

7   志茂金武   2006/7/3 07:10

酢醤油、辛子酢味噌和え スーパーに行ってみよう。

8   Sakura   2006/7/3 12:11

おいしそう(^^ 食べたことないですが、赤貝に似ていますね。寿司やさんで聞いたら食べられるのでしょうか? 

9   爆笑王   2006/7/3 15:59

寿司屋で食べられますよ。安価な種ですから、しかし、寿司屋に
よっては無いところもあるかもしれない。

一般的には酢醤油、酢味噌和えでしょうか。健康にいいですね。
赤貝はコリコリと固いところがいいのですが、青柳は柔らかいですね。

10   haru   2006/7/9 20:44

これ、すごくおいしそう♪

コメント投稿
「淡」花に囲まれて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (98KB)
撮影日時 2006-07-02 16:28:08 +0900

1   makoto   2006/7/2 16:51

う〜ん、タイトルが一番悩む・・・(^_^;)

2   小山卓治ファン   2006/7/2 17:11

おぉ、さすがmakotoさんですね!
こういう綺麗なオレンジ出してみたい♪
タイトルちゃんと考えると難しいですね。
俺の場合、ネタ写真のタイトルはスグニ浮かぶのですが(笑

3   ひだか   2006/7/2 19:40

深みのある色がでており、ボケによって一層オレンジが引き立って見えますね。

4   makoto   2006/7/3 19:34

小山卓治ファン さん
お題に沿った写真が無くって急いで撮りました。やはり花の色がうまく出ません・・・

ひだか さん
実際はオレンジと黄色のキレイなグラデなんですが、うまく出ないようですね・・・

5   Sakura   2006/7/4 02:24

このお写真もほんと奇麗ですね、さすがです。自分もタイトル一番苦手で、写真とる時間よりもタイトル考えている時間のが長いような気がします。(^^;

コメント投稿
【淡】御田植祭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1751x2627 (337KB)
撮影日時 2006-06-24 11:16:42 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/2 15:19

おあそびでした。

コメント投稿
【淡】見惚れて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (74KB)
撮影日時 2004-07-10 14:30:23 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/2 08:54

過去の写真しかありません、申し訳ない。

孫に見惚れての写真撮りますから許してね。

2   Sakura   2006/7/3 11:31

お孫さんの甘ーい甘ーいお写真待ってますよ

コメント投稿
【淡】夏・・ですなぁ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 299mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 966x1440 (113KB)
撮影日時 2006-06-18 17:04:50 +0900

1   ta92   2006/7/2 07:35

気温が30度に近づいてくると誘惑が増えていきます・・・^^;

2   makoto   2006/7/2 18:19

今日は飲みたいっすね・・(^^)v
夕方から晴れてきやがって・・ムシムシして暑過ぎです・・・
ところで「泡」の間違いでは・・・(^^ゞ

3   ta92   2006/7/2 22:54

言われてみればこれは【淡】というより【泡】ですね。^^;
実は私もビールはあまり得意な方じゃない(お酒と焼酎はダイスキ)んですが、年に数回「うまい!」と思えるときがあります。
毎回うまい!って思える人がウラヤマシイ・・・^^;

4   志茂金武   2006/7/3 07:26

今日も暑いのかな。端麗ならぬ淡冷が恋しくなっちゃうね

5   Sakura   2006/7/3 12:05

夏先取りのお写真ですね。ビールの提灯が、淡い空に溶けています。ta92さんのお写真は、独特な描写のせいなのか、本当になぜか懐かしい気分を誘います。

6   ta92   2006/7/3 20:22

志茂金武さんどうもです。
昨日(日曜)は31度ありました、ビールが得意じゃない私でもうまかったっす。^^

Sakuraさんおつかれさまです。
夕方のほのかなピンクがうまく出てくれました、SIGMAの安ズーム思いのほかよく写ります。^^;

コメント投稿
六月結果発表!!
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/362sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 966x1440 (213KB)
撮影日時 2006-06-10 18:50:22 +0900

1   ta92   2006/7/1 23:44

六月の結果発表でーす。^o^/

一位
【光】蛍の光 Sakuraさん
白・青・黒をバックにフワリと浮かぶホタルの光が幻想的で美しかったです。^.^

二位
【光】思い出 yoshiaさん
夕暮れの海岸を歩く姉妹の姿が印象的でした。
この写真を撮ったとき私もいたんですよね。^^;

三位
【光】森の光芒 makoto サン
朝もやの光の美しさ・・さすがmakotoさんです。

個人的にものすごく好きでした賞
チョコット閃【光】 砥師利衛 さん
問答無用に目がいきました。

皆さん一ヶ月間ありがとうございました、七月のオフィシャルはSakuraさん、テーマは【淡】です。
どしどし投稿お願いいたします。m(__)m

4   ta92   2006/7/2 07:24

ママくんさんありがとうございます。
正直肩の荷が下りました。^^

makotoさんありがとう&おめでとうございます。
毎月質の高い写真を見せてくれてありがとうございます。
私も頑張らなきゃ^.^

5   マフィンマン   2006/7/2 08:04

あれ〜、おいらの投稿作がなぜ上位入賞してないんだ〜、と思ったら、そもそも投稿してませんでした。
アイデアを暖めているうちに、アイデアだけで満足してしまい、そのうち他の被写体に目移りし……。

ta92さん、お疲れ様でした。
皆さん、スゲえ写真ばかりですね。

6   鼻水太朗   2006/7/2 08:44

ta92さん お疲れ様でした。

上位入賞者の方々 おめでとうございます。

7   haru   2006/7/2 20:37

遅ればせながら、ta92さん、お疲れ様でした。
素晴らしい写真ばかりで、、とても目の保養させて頂きました♪
自分は、軟弱なんで「燃え尽き症候群」になっちゃいましたが(爆)ta92さんは、お元気ですね(^o^)

ところで、もう一度目の保養させて頂こうと拝見したんですが、、、同点3位がもう一人いらっしゃるみたいですよ(by ペンタびいき(^^;))入賞者の皆さんおめでとうございます(^_^)v

8   ta92   2006/7/2 22:22

マフィンマンさん、鼻水太郎さん、haruさん、ありがとうございます。
お三人方も含め皆さんの投稿あっての結果です。^.^

マフィンマンさん今月は投稿お願いしますよ、地べたに胡座をかいていたおじいちゃんなんて最高でしたから。^^

太郎さん、お孫さんの写真楽しみにしているのは私だけではないでしょう。^.^

haruさん、オフィシャルの肖像(想像ver)保存しています。

コメント投稿
「淡」淡いグリーンの中で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (73KB)
撮影日時 2006-06-30 08:11:08 +0900

1   makoto   2006/7/1 23:19

う〜ん構図イマイチかなぁ・・・

14   rrb   2006/7/31 20:43

アタイも一票!

15   支配人   2006/7/31 20:55

監督の代わりに一票だぁ

16     2006/7/31 21:58

遅らばせながら、1票投票させていただきます(^^)! 

17   ta92   2006/7/31 22:12

私も1票です。^.^

18   ママくん   2006/7/31 22:27

私も。
・・・コメントしてなかったなんて!不覚じゃった。。ごめんね。

コメント投稿
【淡】にはほど遠い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (154KB)
撮影日時 2006-07-01 18:18:00 +0900

1   rrb   2006/7/1 22:16

這ってスズメさんを脅かさないようにしてた時に撮ったのが、
先にアップした「こんな感じも【淡】」
 → ta92さんにはバレちゃってましたが…f(^^;
で、その後に撮ったのが、これ!

Sakuraさ〜ん、
開幕ダッシュの数の多さで未熟さをカバーしときま〜す f(^^;

2   ta92   2006/7/1 22:25

ホントにスズメがいたとは・・・・^^;

3   Sakura   2006/7/3 11:37

こちらのスズメさんバージョンも、たてにまっすぐのびた草と、可愛らしいスズメの淡々とした、たたずまいがやさしい雰囲気つくっていますね。rrb さんがとるスズメは本当に可愛らしいです。

4   rrb   2006/7/3 13:36

ta92さん、ホントにいたんです (^^)
立って近づくと逃げちゃうもんで…。

Sakuraさん、ありがとうございます。
アタイも以外だったのですが、
スズメさんたちは色々な表情をしてくれますので、
結構かわいいし、撮ってても楽しいですよ。

コメント投稿
濃【淡】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (143KB)
撮影日時 2006-06-24 16:07:49 +0900

1   rrb   2006/7/1 19:59

なんてことはないですが、
濃淡ってことで…f(^^;

2   志茂金武   2006/7/1 20:15

いなばうあぁ だにゃー(笑)

3   Sakura   2006/7/1 20:42

なんてことないことありませんよ、枝のしだれぐあいと、透明感のある色合いが独特の雰囲気をつくっています。

4   rrb   2006/7/1 21:48

志茂金武さん、ありがとうございます。
いなばうあぁ…確かに!
見事な命名です (^^)
【淡】いなばうあぁにすればよかった…。

Sakuraさん、ありがとうございます。
オフィシャル頑張ってくださいねぇ〜!

コメント投稿
こんな感じも【淡】?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (149KB)
撮影日時 2006-07-01 18:43:05 +0900

1   rrb   2006/7/8 19:35

haruさん、鼻水太朗さんありがとうございます。
鼻水太朗さん、まだまだボケルには早いですよ〜!
このレンズ…ホントにいいレンズですm(..)m

8   rrb   2006/7/1 22:03

志茂金武さん、ありがとうございます。
この板はハイレベルの作品がバンバンきちゃいますから、
開幕ダッシュしておかないと…ついていけないから…f(^^;

Sakuraさん、ありがとうございます。
スズメさんを追っかけていると、
不思議と色々なものに出会います (^^;

ta92さん、ありがとうございます。
>きっとこの緑のどこかにスズメが
 正解です。
 立って近づくと逃げちゃいますから、
 這って近づく…で、この画です。
>このレンズ、ボケ味もいい
 ホントですね。
 やっぱ…頂いちゃおう!

9   ta92   2006/7/1 22:16

博多では、『悪い意味で頂いちゃう』コトを『ガメる』といいます。
カメちゃえガメちゃえ。^.^;

10   rrb   2006/7/3 13:40

ta92さん、了解です。
ガメっちゃいます m(^^)m
けれど叱られるだろうなぁ…。
まっいいかぁ〜v(^^)v

11   まりっぺ   2006/7/5 21:34

これってねじり花ですね。
一瞬ラベンダーかと思いました。
素朴でかわいい花ですね。

12   rrb   2006/7/6 12:57

まりっぺさん、ありがとうございます。
例によってアタイは花の名は「?」です。
お恥ずかしい…f(^^;

コメント投稿
【淡】いキャンドル光のあるバーで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ 18-55mm
焦点距離 21mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,267KB)
撮影日時 2004-04-16 21:35:20 +0900

1   hosozumi   2006/7/1 18:07

これもだいぶ以前訪れたハウステンボスにあるヨーロッパ風のホテル内の
バーで撮ったものです。

日頃のけん騒を忘れ淡いキャンドル光の中でウィスキーを飲みながら、つい
「時間よ止まれ〜〜」などと口づさんでしまいました。・・(^^)

2   志茂金武   2006/7/1 20:14

汗を かいた〜 グーラスの〜 ♪

うーnnnn
ビールがうまいぜ ははは

3   ta92   2006/7/1 21:07

こういう場所でゆっくり飲みたいっす。^^

4   Sakura   2006/7/1 22:03

まったりと雰囲気が漂ってますね。こんな場所でゆっくり時間を過ごせたらいいなぁ、、あーゆっくり休みたい、、

コメント投稿
【淡】い思い出…かくれんぼ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (147KB)
撮影日時 2006-06-29 12:36:25 +0900

1   rrb   2006/7/1 16:40

童謡の「かわいいかくれんぼ」では、
スズメはお屋根の上でかくれんぼ。
上手に隠れても茶色のボウシが見えてる…
という内容だったんだけれど。
これもひとつのかくれんぼということで f(^^;

2   ta92   2006/7/1 20:56

ついに巣まで見つけちゃいましたか、ちゃんと見ている人だけがこういうカクレンボを見れるんでしょうね。^^

3   rrb   2006/7/1 21:55

ta92さん、ありがとうございます。
この写真を撮る前まで、
ここにヒナがいたようです。
スズメのホバリングはなかなか撮れませんが、
色々なシーンに出会えて結構楽しんでま〜す (^^)
ta92さんに栄誉ある「スズメ名人第一号」の称号を頂きましたから、
名に恥じぬよう頑張りま〜すv(^^)v

4   Sakura   2006/7/1 21:57

きましたね。(^^ スズメさんシリーズ、しっぽだけが出ているのがグーです。かわいい

5   rrb   2006/7/3 13:37

Sakuraさん、ありがとうございます。
スズメシリーズどこまで続くやら…f(^^;

コメント投稿
【淡】淡々と暮らす
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF17-35mm F3.5G
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2815x2000 (4,449KB)
撮影日時 2006-03-24 14:44:12 +0900

1   ひだか   2006/7/1 09:43

こじつけタイトルでスミマセン。ここは山形県の飯豊連峰のふもとで暮らす
おばあちゃんの家です。この部落にはそれぞれのおばあちゃんの家が2件しか有りません。静かな山里の暮らしを楽しんでいるようです。84歳ですが、元気でしっかりしており、この後も家の廻りの雪かきを始めました。(たまたま山形の
方が写友でおりましてここの家に連れて行ってもらいました。)

6   へい柔道   2006/7/1 22:39

うわお!
とてもすてきです。タイトルもいいとおもいます。
早々と優勝候補!?

7   鼻水太朗   2006/7/2 08:50

ひだかさん こんち!。
またまた上級者登場ですね、いろいろよろしくお願いいたします。

8   ひだか   2006/7/2 08:59

hosoさん、ありがとうございます。何を撮るにも僕の場合人が入ったときの事を考えてしまいます。
ta92さん、やはり人を撮る時はその人の人間性が表情に出てくると思いますので、何べんもシャッターを切りその中から一番素敵な表情をピックアップします。
rrbさん、こちらこそ始めまして宜しくお願いいたします。この家はおじいさんとおばあさんとワンちゃんの3人(?)暮らしです。家族の一員としてどこに行くにもついてきます。今年の冬は雪が多く家の庭に鹿が出てきて、このワンちゃんが追い払ったようです。
Sakuraさん、ありがとうございます。【淡】と言うものから中々イメージが湧かなくて困っています。(花とか風景が余り無いので)でも何とか頑張ってみます。Sakuraさんも大変ですが、頑張ってください。
へい柔道さん、有難うございます。優勝候補だなんて、止めて下さい。先週から参加させて頂いて要領もよく解からず、ただ貼り付けているだけですので。これからも宜しくお願いいたします。

9   ひだか   2006/7/2 09:01

いつの間にか太朗さん登場ですね。こちらでもよろしくおねがいします。初孫の写真撮ってますか!

10   砥師利衛   2006/7/29 11:47

おらの ばぁぁちゃん かと思いました。(笑)
いい表情ですね。
ひだかさんのお人柄が、表情を引き出してると感心しました。

コメント投稿